JP2005244403A - 写真処理装置管理用システム - Google Patents
写真処理装置管理用システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005244403A JP2005244403A JP2004049102A JP2004049102A JP2005244403A JP 2005244403 A JP2005244403 A JP 2005244403A JP 2004049102 A JP2004049102 A JP 2004049102A JP 2004049102 A JP2004049102 A JP 2004049102A JP 2005244403 A JP2005244403 A JP 2005244403A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- event
- program
- processing apparatus
- notification
- occurrence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Projection-Type Copiers In General (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【課題】写真処理装置管理用のコンピュータの処理負担を可及的に低減する。
【解決手段】写真処理装置EPと管理用コンピュータCCとがネットワークにて接続されたシステムで写真処理装置EPを管理するための写真処理装置管理用システムにおいて、写真処理装置EPに備えられた制御装置13が実行する制御プログラムPR1が、報知対象として予め設定されている事象が写真処理装置EPにおいて発生したときに、その事象の発生時点で前記ネットワークにその事象の発生したことを示す事象発生情報を出力するように構成され、管理用コンピュータCCに組み込まれて前記事象発生情報を受信する受信プログラムPR4が設けられている。
【選択図】図1
【解決手段】写真処理装置EPと管理用コンピュータCCとがネットワークにて接続されたシステムで写真処理装置EPを管理するための写真処理装置管理用システムにおいて、写真処理装置EPに備えられた制御装置13が実行する制御プログラムPR1が、報知対象として予め設定されている事象が写真処理装置EPにおいて発生したときに、その事象の発生時点で前記ネットワークにその事象の発生したことを示す事象発生情報を出力するように構成され、管理用コンピュータCCに組み込まれて前記事象発生情報を受信する受信プログラムPR4が設けられている。
【選択図】図1
Description
本発明は、写真処理装置と管理用コンピュータとがネットワークにて接続されたシステムにおいて、前記写真処理装置を管理するための写真処理装置管理用システムに関する。
例えば下記特許文献1にも記載のように、写真プリント装置等の各種の写真処理装置とコンピュータとをネットワーク接続して、そのコンピュータから写真処理装置の動作情報等を取得する等の態様で、写真処理装置を管理することが一般的に行われている。
管理用のコンピュータにて写真処理装置の動作情報等を取得する手法としては、例えば、管理用のコンピュータからポーリングを行い、写真処理装置に必要な情報を出力させる手法がよく用いられている。
特開2002−374324号公報
管理用のコンピュータにて写真処理装置の動作情報等を取得する手法としては、例えば、管理用のコンピュータからポーリングを行い、写真処理装置に必要な情報を出力させる手法がよく用いられている。
しかしながら、管理用のコンピュータからポーリングにて写真処理装置の情報を取得する手法では、写真処理装置において監視したい何らかの事象が発生してから、その情報がコンピュータに取込まれるまでにタイムラグが発生し、このタイムラグを小さくするにはポーリングの間隔を短くする必要がある。
これは、管理用のコンピュータの処理負担の増大につながり、ひいては管理用のコンピュータの処理能力の低下を招く場合もある。
本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであって、その目的は、管理用のコンピュータの処理負担を可及的に低減する点にある。
これは、管理用のコンピュータの処理負担の増大につながり、ひいては管理用のコンピュータの処理能力の低下を招く場合もある。
本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであって、その目的は、管理用のコンピュータの処理負担を可及的に低減する点にある。
本出願の第1の発明は、写真処理装置と管理用コンピュータとがネットワークにて接続されたシステムで前記写真処理装置を管理するための写真処理装置管理用システムにおいて、前記写真処理装置に備えられた制御装置が実行する制御プログラムが、報知対象として予め設定されている事象が前記写真処理装置において発生したときに、その事象の発生時点で前記ネットワークにその事象の発生したことを示す事象発生情報を出力するように構成され、前記管理用コンピュータに組み込まれて前記事象発生情報を受信する受信プログラムが設けられている。
すなわち、管理用コンピュータで把握したい事象が写真処理装置で発生したときに、その事象が発生した時点で、写真処理装置の側から前記管理用コンピュータに対して事象発生情報を自発的に送信するのである。
又、本出願の第2の発明は、上記第1の発明の構成に加えて、前記受信プログラムは、前記管理用コンピュータにおいて実行される他のプログラムから呼び出し可能で、且つ、前記事象発生情報を受け取ったときに、前記他のプログラムによって設定された処理プログラムを実行させるように構成されている。
すなわち、写真処理装置からネットワーク経由で出力された前記事象発生情報を受け取るための前記受信プログラムを、API(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)の形態で提供して、他のプログラムから呼び出して利用できるプログラムとすることで、管理用コンピュータにてメインに動作するプログラムを写真処理装置の購入者が開発する場合に利用し易いものとなっている。
前記受信プログラムが前記事象発生情報を受け取ったときに、管理用コンピュータ側でその事象に対応した動作を行わせるための機構として、前記受信プログラムが自分を呼び出した前記他のプログラムよって設定された処理プログラムを実行させる。
これは、例えばC言語等でコールバック関数と称される実装手法で実現することができ、C言語等以外の他の言語でも同様の処理を行える機構が提供されている。
すなわち、写真処理装置からネットワーク経由で出力された前記事象発生情報を受け取るための前記受信プログラムを、API(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)の形態で提供して、他のプログラムから呼び出して利用できるプログラムとすることで、管理用コンピュータにてメインに動作するプログラムを写真処理装置の購入者が開発する場合に利用し易いものとなっている。
前記受信プログラムが前記事象発生情報を受け取ったときに、管理用コンピュータ側でその事象に対応した動作を行わせるための機構として、前記受信プログラムが自分を呼び出した前記他のプログラムよって設定された処理プログラムを実行させる。
これは、例えばC言語等でコールバック関数と称される実装手法で実現することができ、C言語等以外の他の言語でも同様の処理を行える機構が提供されている。
又、本出願の第3の発明は、上記第1又は第2の発明の構成に加えて、前記制御プログラムが前記事象の発生に伴い前記事象発生情報を出力する処理動作を実行する発生事象報知状態と前記事象発生情報を出力しない発生事象非報知状態とに切換え可能に構成され、前記制御装置に、前記管理用コンピュータ側から呼び出されて前記発生事象非報知状態から前記発生事象報知状態へ移行させる開始通知プログラムと、前記管理用コンピュータ側から呼び出されて前記発生事象報知状態から前記発生事象非報知状態へ移行させる停止通知プログラムとが備えられている。
すなわち、写真処理装置において所定の事象が発生したときに前記事象発生情報を出力させる動作については、管理用コンピュータ側の状態にかかわらず常に実行させておくことも可能ではあるが、その管理用コンピュータに対して前記事象発生情報を出力するか否かを管理用コンピュータから設定できるようにするのである。
又、本出願の第4の発明は、上記第3の発明の構成に加えて、前記開始通知プログラムと前記停止通知プログラムとが、前記他のコンピュータからリモートプロシージャコールにて呼び出されるように構成されている。
すなわち、管理用コンピュータの側から前記発生事象報知状態と前記発生事象非報知状態とに切換えるには、そのような切換え操作をするためのAPIを管理用コンピュータに備える構成も考えられるが、そのような切換え操作を指示するだけであれば、ネットワーク上の他のコンピュータ上の処理プログラムをAPIの呼び出しのようにして呼び出せるいわゆるリモートプロシージャコールを利用することができ、特別なAPIを設ける必要がなくなる。
すなわち、管理用コンピュータの側から前記発生事象報知状態と前記発生事象非報知状態とに切換えるには、そのような切換え操作をするためのAPIを管理用コンピュータに備える構成も考えられるが、そのような切換え操作を指示するだけであれば、ネットワーク上の他のコンピュータ上の処理プログラムをAPIの呼び出しのようにして呼び出せるいわゆるリモートプロシージャコールを利用することができ、特別なAPIを設ける必要がなくなる。
又、本出願の第5の発明は、上記第3又は第4の発明の構成に加えて、前記報知対象として予め設定されている事象が複数個存在し、それら複数個の報知対象の事象うちのいずれの事象にて前記事象発生情報を出力するかを前記開始通知プログラムの呼び出し時に選択可能に構成されている。
すなわち、写真処理装置において前記事象発生情報として送出できる監視対象の事象の候補を複数用意しておき、管理用コンピュータ側でそれらの事象のうちのいずれかを選択できるようにしておくことで、管理用コンピュータ側では、自己の機能等に応じて必要十分な前記事象発生情報を受け取ることができる。
しかも、受け取りたい前記事象発生情報の選択を、写真処理装置の前記開始通知プログラムを呼び出すときに設定パラメータとして通知することができる。
すなわち、写真処理装置において前記事象発生情報として送出できる監視対象の事象の候補を複数用意しておき、管理用コンピュータ側でそれらの事象のうちのいずれかを選択できるようにしておくことで、管理用コンピュータ側では、自己の機能等に応じて必要十分な前記事象発生情報を受け取ることができる。
しかも、受け取りたい前記事象発生情報の選択を、写真処理装置の前記開始通知プログラムを呼び出すときに設定パラメータとして通知することができる。
又、本出願の第6の発明は、上記第1〜第5のいずれかの発明の構成に加えて、前記写真処理装置に対して前記管理用コンピュータが複数台接続され、前記制御プログラムは、前記事象発生情報を前記複数台の管理用コンピュータへ送信するように構成されている。
すなわち、複数台の管理用コンピュータが接続されているときに、各管理用コンピュータは必要な前記事象発生情報を事象発生時に直ちに取得できる。
すなわち、複数台の管理用コンピュータが接続されているときに、各管理用コンピュータは必要な前記事象発生情報を事象発生時に直ちに取得できる。
上記第1の発明によれば、管理用コンピュータで把握したい事象が写真処理装置で発生したときに、その事象が発生した時点で、写真処理装置の側から前記管理用コンピュータに対して事象発生情報を自発的に送信するので、管理用コンピュータ側の監視処理負担を可及的に軽減することができる。
又、上記第2の発明によれば、前記受信プログラムをAPIとして提供できるようにして、前記事象発生情報の受信とその受信した事象発生情報に対応した処理の開始とを行う機能を組み込むことができ、管理用コンピュータにて動作するプログラムの開発負担を軽減することができる。
又、上記第2の発明によれば、前記受信プログラムをAPIとして提供できるようにして、前記事象発生情報の受信とその受信した事象発生情報に対応した処理の開始とを行う機能を組み込むことができ、管理用コンピュータにて動作するプログラムの開発負担を軽減することができる。
又、上記第3の発明によれば、管理用コンピュータに対して前記事象発生情報を出力するか否かを管理用コンピュータから設定できるようにすることで、管理用コンピュータでは必要な情報を的確に取得できると共に、写真処理装置における無駄な処理動作の発生を抑制できる。
又、上記第4の発明によれば、いわゆるリモートプロシージャコールを利用して前記開始通知プログラムや前記停止通知プログラムを呼び出すことで、管理用コンピュータ側に実装するAPIをシンプルに構成することができる。
又、上記第4の発明によれば、いわゆるリモートプロシージャコールを利用して前記開始通知プログラムや前記停止通知プログラムを呼び出すことで、管理用コンピュータ側に実装するAPIをシンプルに構成することができる。
又、上記第5の発明によれば、管理用コンピュータ側は自己の機能等に応じて必要十分な前記事象発生情報だけを受け取るようにして管理用コンピュータでの処理の簡素化を図ることができる。
しかも、前記開始通知プログラムの呼び出しにおいて必要な前記事象発生情報を通知するので、必要とする前記事象発生情報の選択処理を別途設ける必要がなく、この点においても管理用コンピュータでの処理の簡素化を図ることができる。
又、上記第6の発明によれば、複数台の管理用コンピュータが接続されているときに、各管理用コンピュータは必要な前記事象発生情報を事象発生時に直ちに取得でき、システム全体の動作を迅速且つ的確なものとすることができる。
しかも、前記開始通知プログラムの呼び出しにおいて必要な前記事象発生情報を通知するので、必要とする前記事象発生情報の選択処理を別途設ける必要がなく、この点においても管理用コンピュータでの処理の簡素化を図ることができる。
又、上記第6の発明によれば、複数台の管理用コンピュータが接続されているときに、各管理用コンピュータは必要な前記事象発生情報を事象発生時に直ちに取得でき、システム全体の動作を迅速且つ的確なものとすることができる。
以下、本発明の写真処理装置管理用システムを写真プリントシステムに備えた場合の実施の形態を図面に基づいて説明する。
本実施の形態の写真プリントシステムDPは、図3のブロック図に示すように、写真処理装置の一例である写真プリント装置EPと、複数台の管理用コンピュータCCとがネットワークNTにて構成されている。
本実施の形態の写真プリントシステムDPは、図3のブロック図に示すように、写真処理装置の一例である写真プリント装置EPと、複数台の管理用コンピュータCCとがネットワークNTにて構成されている。
〔写真プリント装置EPの概略構成〕
写真プリント装置DPは、大量の画像を高速に露光形成する作業に特化したシステムであり、図3に示すように、本体筐体の一側に連結される大型ペーパマガジン1内のロール状の印画紙2を引き出して画像を露光形成し、長尺の印画紙のままで、本体筐体の他側に連結された小型ペーパマガジン3に巻き取って行く。
大型ペーパマガジン1及び小型ペーパマガジン3のいずれも、本体筐体に対して着脱自在であり、所定量の印画紙2が小型ペーパマガジン3が巻き取られると、その小型ペーパマガジン3を本体筐体から離脱させ、その位置に空の小型ペーパマガジン3を連結して、露光処理を継続する。
画像を露光形成した印画紙2を所定量巻き取って写真プリント装置EPの本体から取り外した小型ペーパマガジン3は、図示を省略する現像処理装置にセットされて現像処理される。その現像処理装置は、通常、複数個の小型ペーパマガジン3をセットして同時並行で現像処理できる能力を有している。
写真プリント装置DPは、大量の画像を高速に露光形成する作業に特化したシステムであり、図3に示すように、本体筐体の一側に連結される大型ペーパマガジン1内のロール状の印画紙2を引き出して画像を露光形成し、長尺の印画紙のままで、本体筐体の他側に連結された小型ペーパマガジン3に巻き取って行く。
大型ペーパマガジン1及び小型ペーパマガジン3のいずれも、本体筐体に対して着脱自在であり、所定量の印画紙2が小型ペーパマガジン3が巻き取られると、その小型ペーパマガジン3を本体筐体から離脱させ、その位置に空の小型ペーパマガジン3を連結して、露光処理を継続する。
画像を露光形成した印画紙2を所定量巻き取って写真プリント装置EPの本体から取り外した小型ペーパマガジン3は、図示を省略する現像処理装置にセットされて現像処理される。その現像処理装置は、通常、複数個の小型ペーパマガジン3をセットして同時並行で現像処理できる能力を有している。
上述のようなプリント動作を実行するため、写真プリント装置EPには、印画紙2へ画像を露光形成する露光ヘッド11と、露光ヘッド11を制御する露光制御装置12と、写真プリント装置EP全体の動作を制御する制御装置13と、多数の搬送ローラ14等からなる印画紙搬送系PTとが備えられている。
制御装置13は、パーソナルコンピュータにて構成され、光磁気ディスクやCD−Rメディア等の記録媒体に対して読み書きするための各種のドライブを備えた外部入出力装置13aと、各種の制御情報や写真プリントのシミュレート画像等を表示するためのモニタ13bと、制御情報の指示入力や画像補正の指示入力を行うための操作卓13c及びマウス13dとが接続されている。
制御装置13は、パーソナルコンピュータにて構成され、光磁気ディスクやCD−Rメディア等の記録媒体に対して読み書きするための各種のドライブを備えた外部入出力装置13aと、各種の制御情報や写真プリントのシミュレート画像等を表示するためのモニタ13bと、制御情報の指示入力や画像補正の指示入力を行うための操作卓13c及びマウス13dとが接続されている。
露光ヘッド11は、印画紙搬送系PTにて搬送される印画紙2に対して、プリントする画像データに応じて強度変調されたレーザビームを印画紙2の搬送方向(副走査方向)と直交する主走査方向で走査することで、印画紙2上にプリント画像の潜像を露光形成する。
印画紙搬送系PTの搬送経路の途中箇所には、小型ペーパマガジン3が所定量の印画紙2を巻き取ったときに、印画紙2を切断するためのカッタ15が配置されている。
印画紙搬送系PTの搬送経路の途中箇所には、小型ペーパマガジン3が所定量の印画紙2を巻き取ったときに、印画紙2を切断するためのカッタ15が配置されている。
〔制御装置13と管理用コンピュータCCとの連係動作〕
写真プリント装置EPの制御装置13は、同じくパーソナルコンピュータにて構成された管理用コンピュータCCとネットワークNTにて接続され、これらが連係して動作する。
管理用コンピュータCCの主たる動作は、管理用コンピュータCCへ入力された画像データに対して画像処理等を施した後、その画像データを制御装置13へ送って印画紙2へプリントさせるという形態で写真プリント装置EPを管理する動作である。
この他に、接続されている複数の管理用コンピュータCCのうちの少なくとも1台は、写真プリント装置EPの各部の動作状態まで含めて管理する機能を有している。
写真プリント装置EPの制御装置13は、同じくパーソナルコンピュータにて構成された管理用コンピュータCCとネットワークNTにて接続され、これらが連係して動作する。
管理用コンピュータCCの主たる動作は、管理用コンピュータCCへ入力された画像データに対して画像処理等を施した後、その画像データを制御装置13へ送って印画紙2へプリントさせるという形態で写真プリント装置EPを管理する動作である。
この他に、接続されている複数の管理用コンピュータCCのうちの少なくとも1台は、写真プリント装置EPの各部の動作状態まで含めて管理する機能を有している。
〔制御装置13から管理用コンピュータCCへのイベントの通知〕
上述のように、制御装置13と管理用コンピュータCCとが連係して動作するために、制御装置13で発生した事象(以下、「イベント」と称する)を管理用コンピュータCCへ通知するための仕組みが組み込まれている。
ネットワークインターフェースを介してこのイベントが通知されるために、図1に概念的に示すように、制御装置13側に、制御装置13の主たる実行プログラムである制御プログラムPR1に対してイベントの通知を開始するように設定(要求)する開始通知プログラムPR2と、制御プログラムPR1に対してイベントの通知を停止させる停止通知プログラムPR3とがAPIとして実装され、管理用コンピュータCC側に、制御装置13側から送信されたイベント通知を受け取るための受信プログラムPR4がAPIとして実装されると共に、写真プリントの作製に関して主たる機能を実行する実行プログラムであるプリント管理プログラムPR5が組み込まれている。
上述のように、制御装置13と管理用コンピュータCCとが連係して動作するために、制御装置13で発生した事象(以下、「イベント」と称する)を管理用コンピュータCCへ通知するための仕組みが組み込まれている。
ネットワークインターフェースを介してこのイベントが通知されるために、図1に概念的に示すように、制御装置13側に、制御装置13の主たる実行プログラムである制御プログラムPR1に対してイベントの通知を開始するように設定(要求)する開始通知プログラムPR2と、制御プログラムPR1に対してイベントの通知を停止させる停止通知プログラムPR3とがAPIとして実装され、管理用コンピュータCC側に、制御装置13側から送信されたイベント通知を受け取るための受信プログラムPR4がAPIとして実装されると共に、写真プリントの作製に関して主たる機能を実行する実行プログラムであるプリント管理プログラムPR5が組み込まれている。
制御プログラムPR1は、個々の管理用コンピュータCCに対して、イベントの発生に伴いイベント通知(事象発生情報)を出力する処理動作を実行する発生事象報知状態とイベント通知を出力しない発生事象非報知状態とに切換え可能としてあり、開始通知プログラムPR2によって、前記発生事象非報知状態から前記発生事象報知状態へ移行させ、停止通知プログラムPR3によって、前記発生事象報知状態から前記発生事象非報知状態へ移行させる。
制御装置13及び管理用コンピュータCCのいずれも、リモートプロシージャコールをサポートしたオペレーティングシステムを組み込んでおり、制御装置13の開始通知プログラムPR2及び停止通知プログラムPR3は、管理用コンピュータCCからリモートプロシージャコールにて呼び出される。
管理用コンピュータCCのプリント管理プログラムPR5は、制御装置13からイベントの通知を受けたときに実行する処理をコールバック関数として組み込んでおり、受信プログラムPR4からこのコールバック関数が呼び返されるようにしている。
管理用コンピュータCCのプリント管理プログラムPR5は、制御装置13からイベントの通知を受けたときに実行する処理をコールバック関数として組み込んでおり、受信プログラムPR4からこのコールバック関数が呼び返されるようにしている。
次に、処理フローを示す図2に従って、上記イベントの通知の際の動作を更に説明する。
管理用コンピュータCCの側で写真プリント装置EPに対して何らかの処理操作(管理)を行う必要が生じたときに、プリント管理プログラムPR5は、イベントの通知を受けた時に実行するコールバック関数を指定して受信プログラムPR4を呼び出す。
受信プログラムPR4は、制御装置13からのイベントの通知を待機する受信待機処理を別スレッドで起動して、制御をプリント管理プログラムPR5へ返す。
管理用コンピュータCCの側で写真プリント装置EPに対して何らかの処理操作(管理)を行う必要が生じたときに、プリント管理プログラムPR5は、イベントの通知を受けた時に実行するコールバック関数を指定して受信プログラムPR4を呼び出す。
受信プログラムPR4は、制御装置13からのイベントの通知を待機する受信待機処理を別スレッドで起動して、制御をプリント管理プログラムPR5へ返す。
プリント管理プログラムPR5は、更に、制御装置13の開始通知プログラムPR2をリモートプロシージャコールにて通常の関数呼び出しと同様の形態で呼び出す。
この開始通知プログラムPR2は、どのようなイベントが発生したときに通知させるかを引数で選択することができる。
すなわち、制御装置13の制御プログラムPR1は、報知対象のイベントとして複数のイベントが設定されている。
この報知対象のイベントには、例えば、写真プリント装置EPでプリント処理されているプリントオーダーのプリント進捗状況データが更新されたこと、印画紙2の供給側である大型ペーパマガジン1の印画紙2が無くなったこと、及び、制御装置13がエラーメッセージ等のメッセージを出力したこと等がある。
この開始通知プログラムPR2は、どのようなイベントが発生したときに通知させるかを引数で選択することができる。
すなわち、制御装置13の制御プログラムPR1は、報知対象のイベントとして複数のイベントが設定されている。
この報知対象のイベントには、例えば、写真プリント装置EPでプリント処理されているプリントオーダーのプリント進捗状況データが更新されたこと、印画紙2の供給側である大型ペーパマガジン1の印画紙2が無くなったこと、及び、制御装置13がエラーメッセージ等のメッセージを出力したこと等がある。
複数台の管理用コンピュータCCのうち、単に、写真プリントを作製する画像データを写真プリント装置EPへ送信してプリントの指示だけを出している管理用コンピュータCCでは、上述のイベントのうちでは、自己が出力したプリントオーダーの進捗状況データの更新のみの通知を要求すれば足りるが、写真プリント装置EPの動作状態を詳細に管理している管理用コンピュータCCでは、それに加えて、大型ペーパマガジン1の管理のためのイベントの通知や各種のメッセージを受け取るためのイベントの通知を要求するように設定する。
上記のように通知すべきイベントを選択した状態で呼び出された開始通知プログラムPR2は、制御プログラムPR1に対して、通知要求のあったイベントが発生した場合に要求元の管理用コンピュータCCへイベント通知するように設定する。
この設定の仕方としては、例えば、制御プログラムPR1に、イベントの種類とそのイベントを通知すべき管理用コンピュータCCとの対応関係を示すデータテーブルを保持させておき、開始通知プログラムPR2がそのデータテーブルに必要なデータを書き込むという形態で良い。
この設定の仕方としては、例えば、制御プログラムPR1に、イベントの種類とそのイベントを通知すべき管理用コンピュータCCとの対応関係を示すデータテーブルを保持させておき、開始通知プログラムPR2がそのデータテーブルに必要なデータを書き込むという形態で良い。
このようにして各管理用コンピュータCCがイベント通知の開始を指示した状態で、写真プリント装置EPにおいて、報知対象である何らかのイベントが発生すると、このイベントの発生時点で、制御プログラムPR1は、例えば上記データテーブルを検索する等してそのイベントの発生を通知するべき管理用コンピュータCCを特定し、特定した各管理用コンピュータCCに向けて、イベントが発生したことを示すイベント通知(事象発生情報)を出力する。こうしてネットワークNTへ出力されるイベント通知にはイベントの種類を示す情報が含まれる。
各管理用コンピュータCCで、受信プログラムPR4の受信待機スレッドがこのイベント通知を受信すると、受信プログラムPR4の呼び出し時にプリント管理プログラムPR5によって設定された処理プログラムである前記コールバック関数を、イベントの種類を示す情報を引数として呼び出す。
このコールバック関数では、呼び出し時の引数からイベントの種類を特定し、そのイベントの種類に応じた処理を実行する。
各管理用コンピュータCCで、受信プログラムPR4の受信待機スレッドがこのイベント通知を受信すると、受信プログラムPR4の呼び出し時にプリント管理プログラムPR5によって設定された処理プログラムである前記コールバック関数を、イベントの種類を示す情報を引数として呼び出す。
このコールバック関数では、呼び出し時の引数からイベントの種類を特定し、そのイベントの種類に応じた処理を実行する。
一方、管理用コンピュータCCにおいて写真プリント装置EPからのイベント通知が不要となったときは、制御装置13の停止通知プログラムPR3をリモートプロシージャコールにて呼び出す。
これに伴って、停止通知プログラムPR3は、例えば上記データテーブルから停止要求元の管理用コンピュータCCの情報を削除する等して、停止通知プログラムPR3を呼び出した管理用コンピュータCCに対してイベントが通知されないように設定する。
これに伴って、停止通知プログラムPR3は、例えば上記データテーブルから停止要求元の管理用コンピュータCCの情報を削除する等して、停止通知プログラムPR3を呼び出した管理用コンピュータCCに対してイベントが通知されないように設定する。
〔別実施形態〕
以下、本発明の別実施形態を列記する。
(1)上記実施の形態では、写真処理装置として写真プリント装置EPを例示しているが、現像装置その他の各種の写真処理装置を管理する際に本発明を適用できる。
(2)上記実施の形態では、受信プログラムPR4をAPIとして提供して、プリント管理プログラムPR5から呼び出すように構成しているが、プリント管理プログラムPR5内の一関数として一体化しても良い。
以下、本発明の別実施形態を列記する。
(1)上記実施の形態では、写真処理装置として写真プリント装置EPを例示しているが、現像装置その他の各種の写真処理装置を管理する際に本発明を適用できる。
(2)上記実施の形態では、受信プログラムPR4をAPIとして提供して、プリント管理プログラムPR5から呼び出すように構成しているが、プリント管理プログラムPR5内の一関数として一体化しても良い。
CC 管理用コンピュータ
EP 写真処理装置
PR1 制御プログラム
PR2 開始通知プログラム
PR3 停止通知プログラム
PR4 受信プログラム
EP 写真処理装置
PR1 制御プログラム
PR2 開始通知プログラム
PR3 停止通知プログラム
PR4 受信プログラム
Claims (6)
- 写真処理装置と管理用コンピュータとがネットワークにて接続されたシステムにおいて、前記写真処理装置を管理するための写真処理装置管理用システムであって、
前記写真処理装置に備えられた制御装置が実行する制御プログラムが、報知対象として予め設定されている事象が前記写真処理装置において発生したときに、その事象の発生時点で前記ネットワークにその事象の発生したことを示す事象発生情報を出力するように構成され、
前記管理用コンピュータに組み込まれて前記事象発生情報を受信する受信プログラムが設けられている写真処理装置管理用システム。 - 前記受信プログラムは、前記管理用コンピュータにおいて実行される他のプログラムから呼び出し可能で、且つ、前記事象発生情報を受け取ったときに、前記他のプログラムによって設定された処理プログラムを実行させるように構成されている請求項1記載の写真処理装置管理用システム。
- 前記制御プログラムが前記事象の発生に伴い前記事象発生情報を出力する処理動作を実行する発生事象報知状態と前記事象発生情報を出力しない発生事象非報知状態とに切換え可能に構成され、
前記制御装置に、前記管理用コンピュータ側から呼び出されて前記発生事象非報知状態から前記発生事象報知状態へ移行させる開始通知プログラムと、前記管理用コンピュータ側から呼び出されて前記発生事象報知状態から前記発生事象非報知状態へ移行させる停止通知プログラムとが備えられている請求項1又は2記載の写真処理装置管理用システム。 - 前記開始通知プログラムと前記停止通知プログラムとが、前記他のコンピュータからリモートプロシージャコールにて呼び出されるように構成されている請求項3記載の写真処理装置管理用システム。
- 前記報知対象として予め設定されている事象が複数個存在し、それら複数個の報知対象の事象うちのいずれの事象にて前記事象発生情報を出力するかを前記開始通知プログラムの呼び出し時に選択可能に構成されている請求項3又は4記載の写真処理装置管理用システム。
- 前記写真処理装置に対して前記管理用コンピュータが複数台接続され、
前記制御プログラムは、前記事象発生情報を前記複数台の管理用コンピュータへ送信するように構成されている請求項1〜5のいずれか1項に記載の写真処理装置管理用システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004049102A JP2005244403A (ja) | 2004-02-25 | 2004-02-25 | 写真処理装置管理用システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004049102A JP2005244403A (ja) | 2004-02-25 | 2004-02-25 | 写真処理装置管理用システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005244403A true JP2005244403A (ja) | 2005-09-08 |
Family
ID=35025699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004049102A Pending JP2005244403A (ja) | 2004-02-25 | 2004-02-25 | 写真処理装置管理用システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005244403A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009524370A (ja) * | 2006-01-24 | 2009-06-25 | ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 | 通信端末デバイス、通信端末、及び通信システムを管理するための方法 |
-
2004
- 2004-02-25 JP JP2004049102A patent/JP2005244403A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009524370A (ja) * | 2006-01-24 | 2009-06-25 | ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 | 通信端末デバイス、通信端末、及び通信システムを管理するための方法 |
JP2012231540A (ja) * | 2006-01-24 | 2012-11-22 | ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 | 通信端末デバイスを管理するための方法、通信端末、及び通信システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7719703B2 (en) | Print control program and medium and information processing apparatus | |
US8543677B2 (en) | Communication control device, method, and computer readable medium allowing an information processing device to be in a power saving mode for an extended period and allowing an application part to continue functioning | |
US20060056872A1 (en) | Image forming system, image forming apparatus, and image processing apparatus | |
JP2006031674A (ja) | 情報処理装置および方法並びにプログラム | |
JP2002351628A (ja) | プリンタ共有管理プログラムとプリンタ共有管理システム | |
JP4392613B2 (ja) | オーダー監視システム及び監視プログラム | |
JP2007226755A (ja) | 周辺装置制御方法及びその情報処理装置と制御プログラム | |
JP2006031677A (ja) | 印刷制御装置、印刷装置、印刷ネットワークシステム、印刷制御方法、印刷制御プログラム及び印刷制御プログラムを格納した記録媒体。 | |
US20020030827A1 (en) | Copying machine, copying-operation control device and computer readable recording medium | |
US20060055974A1 (en) | Printing system and job control method therefor | |
JP2008102838A (ja) | 情報処理方法およびプログラム | |
JP2005244403A (ja) | 写真処理装置管理用システム | |
JP2014014985A (ja) | ジョブ処理装置、ジョブ管理方法およびプログラム | |
JP2006099489A (ja) | 印刷システム | |
JP5258474B2 (ja) | 電子機器及びアプリケーション実行方法 | |
JP2004172867A (ja) | リプリントシステム及びこのシステムのためのコンピュータプログラム | |
JPH11134139A (ja) | 印刷システム | |
JP4427746B2 (ja) | プリント処理システム | |
JP2009090499A (ja) | 印刷装置および印刷方法 | |
JP2008027217A (ja) | 情報処理装置および印刷装置を備える印刷システム | |
JP2007068015A (ja) | 画像形成システム、画像形成装置、画像読取装置、画像形成装置の制御方法 | |
JP2003266901A (ja) | プリンタ装置 | |
JP2003211747A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11331466A (ja) | デジタル複合機 | |
JP2000181640A (ja) | 印刷システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090210 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090611 |