JP2005241258A - 情報提供システム、路側装置、車載情報端末装置、および情報提供方法 - Google Patents

情報提供システム、路側装置、車載情報端末装置、および情報提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005241258A
JP2005241258A JP2004047384A JP2004047384A JP2005241258A JP 2005241258 A JP2005241258 A JP 2005241258A JP 2004047384 A JP2004047384 A JP 2004047384A JP 2004047384 A JP2004047384 A JP 2004047384A JP 2005241258 A JP2005241258 A JP 2005241258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
connection destination
content
vehicle
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004047384A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Kamiyama
賢 神山
Shigeki Kaneko
繁樹 金子
Nobuhiro Fukuda
信浩 福田
Jun Kanda
潤 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004047384A priority Critical patent/JP2005241258A/ja
Publication of JP2005241258A publication Critical patent/JP2005241258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】
迅速な情報提供を行なうことが可能な情報提供システム、路側装置、車載情報端末装置、および情報提供方法を提供すること。
【解決手段】
路側装置10は、DSRCを用いて非IP系通信で通信エリアに進入した車両の車載装置20と通信し、非要求型の情報を提供し、IP系通信で要求型の情報を提供する情報提供する。車載装置20は、非要求型の情報及び要求型の情報を受信し、受信した情報をナビゲーション装置30に送信する。ナビゲーション装置30は車載装置20からの情報を受信し、記憶し、表示する。通信不能なエリアに進入した後、ナビゲーション装置30の記憶部35に記憶している情報により情報を提供する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、情報提供システム、路側装置、車載情報端末装置、および情報提供方法に関する。
近年、狭域通信(DSRC:Dedicated Short Range Communication)を用いて路側装置と車両に搭載された車載装置との間で無線通信を行なう通信システムが普及しつつある。このような通信システムは、道路等に設置された無線設備である路側装置と、車両に搭載された無線設備である車載装置とにより構成され、路側装置と車載装置の間を双方向または片方向に無線通信を行なうことにより実現される。
車載装置側では、ICカードの利用等により個人識別情報を送信することも可能であり、路側装置を種々の情報センタなどと結ぶことで、さまざまな情報の提供が可能であり、このようなシステムにより有料道路の料金収受、道路情報の提供、地域施設情報の取得などを行なうことが可能である。車載装置には、そのさまざまな情報を表示するディスプレーとしてナビゲーション装置を設置することがある。
従来の情報提供システムは、道路や駐車場等のインフラ側の所定箇所に配置される無線/DSRCアンテナ(路側アンテナ)を有する路側無線装置と、車側に搭載され且つ路側無線装置との間でDSRCに基づく双方向通信が可能な車載機とを備えている。また、このシステムは、車載機に対して路側無線装置を介してお店・レストラン等の宣伝、予約やその駐車場情報、あるいはその近郊に限定された観光情報などの広告情報を提供する情報サーバとを備えて構成される。また、携帯電話等を用いてWWWサーバにアクセスするようなIP系の通信を行なうことができる(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−101578号公報
しかしながら、上記従来の情報提供システムにあっては、広告情報等の決まった情報の提供しか行なえず、情報提供の拡張性がないという事情があった。また、IP通信を行って情報を取得する場合には、クライアント−サーバ構造のため、情報の取得に時間を要するという事情があった。
本発明は、上記従来の事情に鑑みてなされたものであって、迅速な情報提供を行なうことが可能な情報提供システム、路側装置、車載情報端末装置、および情報提供方法を提供することを目的とする。
本発明の情報提供システムは、路側装置と、前記路側装置と狭域通信方式の通信が可能な車載装置と、を備え、
前記路側装置は、コンテンツ情報の接続先からコンテンツ情報を取得する情報取得手段と、前記コンテンツ情報の接続先を示す接続先情報を含む提供情報を記憶し、前記接続先情報と前記取得したコンテンツ情報とを対応付けて記憶する路側記憶手段と、通信領域に存在する車載装置との間で狭域通信の通信路を確立し、非IP系の通信手順に従って前記提供情報と前記接続先情報および前記コンテンツ情報とを送信する路側通信手段とを有し、
前記車載装置は、前記路側装置と狭域通信を行なう車載通信手段と、前記路側装置から送信された前記コンテンツ情報と前記接続先情報とを対応付けて記憶する車載記憶手段と、前記車載装置の動作に関する指示が入力される入力手段と、前記車載通信手段が前記路側装置から前記提供情報を受信したときに前記提供情報を出力し、前記入力手段によって接続先情報を指定した情報取得要求が入力されたときに、前記車載記憶手段に前記指定された接続先情報に対応付けられたコンテンツ情報が記憶されている場合、そのコンテンツ情報を読み出して出力する情報出力手段と、を有する。
この構成により、路側装置と車載装置との間の通信路が確立すると、路側装置は車載装置へ非IP系の通信手順に従って第一の提供情報とともにその接続先のコンテンツ情報も車載装置に提供するので、迅速な情報提供を行なうことができる。
また、上記の情報提供システムにおいて、
前記車載装置は、前記入力手段によって接続先情報を指定した情報取得要求が入力されたとき、前記接続先記憶手段に前記指定された接続先情報に対応付けられたコンテンツ情報が存在しない場合に、前記指定された接続先を指定して前記車載装置へ情報取得要求を出力する第一の情報取得要求出力手段をさらに備え、
前記車載通信手段は、前記第一の情報取得要求出力手段から前記情報取得要求が出力されると、前記路側装置へIP系の通信手順に従って前記接続先を指定した前記情報取得要求を送信して前記路側装置とIP系の通信手順に従った通信を開始し、
前記情報取得手段は、前記路側通信手段が前記車載装置からの前記情報取得要求を受信すると、前記指定された接続先からコンテンツ情報を取得し、前記路側通信手段は前記取得したコンテンツ情報を前記車載装置へIP系の通信手順に従って送信する。
この構成により、狭域通信路を介してIP通信を行なって情報提供することにより、情報提供の拡張性を実現することができる。
また、上記の情報提供システムにおいて、
前記路側記憶手段は、位置情報とコンテンツ情報とを対応付けて記憶し、前記路側通信手段は前記通信路が確立された車載装置に対して前記位置情報と前記コンテンツ情報とを送信し、
前記車載装置は前記車載装置の現在位置を取得する現在位置取得手段をさらに有し、前記車載記憶手段は前記路側装置から送信された位置情報とコンテンツ情報とを対応付けて記憶し、前記情報出力手段は前記現在位置取得手段で取得された現在位置と前記記憶されている位置情報とを比較してその比較結果に応じて前記位置情報に対応付けられたコンテンツ情報を出力する。
この構成により、例えば車載装置が狭域通信圏外に存在する場合でも、その現在位置に即した情報を提供することができる。
また、上記の情報提供システムにおいて、前記路側記憶手段は、位置情報とコンテンツの接続先を示す接続先情報とを対応付けて記憶し、前記路側通信手段は前記通信路が確立された車載装置に対して前記位置情報と前記接続先情報とを送信し、
前記車載装置は、前記車載装置の現在位置を取得する現在位置取得手段と、位置情報に応じて情報取得要求を出力する第二の情報取得要求出力手段とをさらに備え、前記車載記憶手段は前記路側装置から送信された位置情報と接続先情報とを対応付けて記憶し、前記第二の情報取得要求出力手段は前記現在位置取得手段で取得された現在位置と前記記憶されている位置情報とを比較して、その比較結果に応じて前記位置情報に対応付けられた接続先情報のコンテンツ情報取得要求を出力する。
この構成により、車載情報端末装置の現在位置に即した情報を自動的に取得するため、迅速にその情報を提供することができる。
また、上記の情報提供システムにおいて、前記路側装置は、前記情報取得手段に前記接続先から前記コンテンツ情報を定期的に取得させて、前記路側記憶手段に記憶されているコンテンツ情報を更新するコンテンツ情報更新手段をさらに有する。
この構成により、記憶されているコンテンツ情報を定期的に更新するので、より新しいコンテンツ情報を迅速に提供することができる。
また、上記の情報提供システムにおいて、前記車載装置は、前記コンテンツ情報を受信したとき、前記記憶手段に前記受信したコンテンツ情報と同じコンテンツ情報が存在する場合に、前記同じコンテンツ情報に受信したコンテンツ情報を上書きするコンテンツ情報管理手段をさらに有する。
この構成により、例えば、第一の狭域通信領域から第二の狭域通信領域へ移動した場合に、第一の狭域通信領域で受信して記憶した情報に情報の追加を行なうことができる。
本発明の路側装置は、
コンテンツ情報の接続先からコンテンツ情報を取得する情報取得手段と、
前記コンテンツ情報の接続先を示す接続先情報を含む提供情報を記憶し、前記接続先情報と前記取得したコンテンツ情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、
通信領域に存在する車載装置との間で狭域通信の通信路を確立し、非IP系の通信手順に従って前記提供情報と前記接続先情報および前記コンテンツ情報とを送信する通信手段と、
を備える。
この構成により、路側装置と車載装置との間の通信路が確立すると、路側装置は車載装置へ非IP系の通信手順に従って第一の提供情報とともにその接続先のコンテンツ情報も車載装置に提供するので、迅速な情報提供を行なうことができる。
また、上記の路側装置において、
前記通信手段が前記車載装置からの情報取得要求を受信すると、前記情報取得手段は前記情報取得要求に含まれる接続先からコンテンツ情報を取得し、
前記通信手段は、前記取得したコンテンツ情報を前記車載装置へIP系の通信手順に従って送信する。
この構成により、狭域通信路を介してIP通信を行なって情報提供することにより、情報提供の拡張性を実現することができる。
また、上記の路側装置において、
前記記憶手段は、位置情報とコンテンツ情報とを対応付けて記憶し、
前記通信手段は前記車載装置に対して前記記憶された位置情報とコンテンツ情報とを送信する。
この構成により、コンテンツ情報に位置情報を対応付けて車載側に提供することができる。
また、上記の路側装置において、
前記記憶手段は位置情報とコンテンツの接続先を示す接続先情報とを対応付けて記憶し、
前記通信手段は前記車載装置に対して前記記憶された位置情報と接続先情報とを送信する。
この構成により、コンテンツの接続先情報に位置情報を対応付けて車載側に提供することができる。
また、上記の路側装置において、前記情報取得手段に前記接続先から前記コンテンツ情報を定期的に取得させて、前記コンテンツ記憶手段に記憶されている情報を更新するコンテンツ情報更新手段をさらに備える。
この構成により、記憶されているコンテンツ情報を定期的に更新するので、より新しいコンテンツ情報を迅速に提供することができる。
本発明の車載情報端末装置は、路側装置との情報の送信および受信のうち少なくとも一方が可能な車載情報端末装置において、
前記車載情報端末装置の動作に関する指示が入力される入力手段と、
前記路側装置から送信された、前記接続先情報と前記コンテンツ情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、
前記路側装置からコンテンツ情報の接続先情報を示す接続先情報を含む提供情報が送信されたときに前記提供情報を出力し、前記入力手段によって接続先情報を指定した情報取得要求が入力されたときに、前記記憶手段に前記指定された接続先情報に対応付けられたコンテンツ情報が存在する場合、そのコンテンツ情報を読み出して出力する情報出力手段と、
を備える。
この構成により、第一の提供情報と共に、接続先情報に対応付けてコンテンツ情報も予め提供されるので、迅速な情報提供を行なうことができる。
また、上記の車載情報端末装置において、前記入力手段によって接続先情報を指定した情報取得要求が入力されたとき、前記接続先記憶手段に前記指定された接続先情報に対応付けられたコンテンツ情報が存在しない場合に、前記指定された接続先を指定して情報取得要求を出力する第一の情報取得要求出力手段をさらに備える。
この構成により、記憶されていない情報を取得する場合に車載装置へ情報取得要求を行なうことで、情報提供の拡張性を実現することができる。
また、上記の車載情報端末装置において、
前記車載情報端末装置の現在位置を取得する現在位置取得手段をさらに備え、
前記記憶手段は、前記路側装置から送信された位置情報とコンテンツ情報とを対応付けて記憶し、
前記情報出力手段は、前記現在位置取得手段で取得された現在位置と前記記憶されている位置情報とを比較してその比較結果に応じて前記位置情報に対応付けられたコンテンツ情報を出力する。
この構成により、例えば車載装置が狭域通信圏外にある存在する場合でも、その現在位置に即した情報を提供することができる。
また、上記の車載情報端末装置において、
前記車載情報端末装置の現在位置を取得する現在位置取得手段と、
位置情報に応じて情報取得要求を出力する第二の情報取得要求出力手段と、
をさらに備え、
前記記憶手段は、前記路側装置から送信された位置情報と接続先情報とを対応付けて記憶し、
前記第二の情報取得要求出力手段は、現在位置取得手段で取得された現在位置と前記記憶されている位置情報とを比較して、その比較結果に応じて前記位置情報に対応付けられた接続先情報のコンテンツ情報取得要求を出力する。
この構成により、車載情報端末装置の現在位置に即した情報を自動的に取得するため、迅速にその情報を提供することができる。
また、上記の車載情報端末装置において、前記コンテンツ情報を受信したとき、前記記憶手段に前記受信したコンテンツ情報と同じコンテンツ情報が存在する場合に、前記同じコンテンツ情報に受信したコンテンツ情報を上書きするコンテンツ情報管理手段をさらに備える。
この構成により、例えば、第一の狭域通信領域から第二の狭域通信領域へ移動した場合に、第一の狭域通信領域で受信して記憶した情報に情報の追加を行なうことができる。
本発明の情報提供方法は、
コンテンツの接続先を示す接続先情報を含む提供情報を記憶するステップと、
前記コンテンツの接続先からコンテンツ情報を取得するステップと、
前記接続先情報と前記取得したコンテンツ情報とを対応付けて記憶するステップと、
通信領域に存在する車載装置との間で狭域通信の通信路を確立し、非IP系の通信手順に従って前記提供情報と前記接続先情報および前記コンテンツ情報とを送信するステップと、
を備える。
この方法により、車載装置との間の通信路が確立すると、車載装置へ非IP系の通信手順に従って第一の提供情報とともにその接続先のコンテンツ情報も車載装置に提供するので、迅速な情報提供を行なうことができる。
本発明の情報提供方法は、路側装置と情報の送信および受信の少なくとも一方が可能な車載情報端末装置による情報提供方法において、
前記路側装置から送信されたコンテンツの接続先を示す接続先情報を含む提供情報と、前記コンテンツ情報および前記接続先情報とを受信するステップと、
前記コンテンツ情報と前記接続先情報とを対応付けて記憶するステップと、
前記提供情報を受信すると、前記提供情報を出力するステップと、
接続先情報を指定した情報取得要求が入力された場合に、前記指定された接続先情報に対応付けられたコンテンツ情報が記憶されている場合、前記記憶されているコンテンツ情報を読み出して出力するステップと、
を備える。
この方法により、第一の提供情報と共に、接続先情報に対応付けてコンテンツ情報も予め提供されるので、迅速な情報提供を行なうことができる。
本発明は、コンピュータに上記の方法の各ステップを実行させるための情報提供プログラムを提供するものである。
このプログラムにより、迅速な情報提供を行なうことができる。
本発明によれば、迅速な情報提供を行なうことが可能な情報提供システム、路側装置、車載装置、車載情報端末装置、および情報提供方法を提供することができる。
図1は、本発明の実施形態の情報提供システムの概略構成を示す図である。図1に示すように、本実施形態の情報提供システムは、路側装置10と、路側装置10とDSRCを用いて無線通信を行なう車載装置20と、車載装置20に接続された車載情報端末装置の一例としてのナビゲーション装置30とを備える。
路側装置10は、アンテナ11と、無線部12と、制御部13と、外部IF部14と、記憶部15と、操作部16と、表示部17とを有する。
アンテナ11は、狭域無線通信に用いられるアンテナであり、車載装置20との通信は、このアンテナを介して行われる。無線部12は、高周波信号の送信及び受信の少なくとも一方を行なう回路部分である。制御部13は、DSRC(狭域通信)のIP系通信および非IP系通信の処理装置及びCPUが含まれ、無線通信の制御を始めとする情報処理全般を行なう。外部IF14は、外部ルータ40などと接続するためのインターフェースである。記憶部15は、各種プログラム及び情報提供画面データ等の各種データを記憶する。操作部16は、各種データを入力する手段である。表示部17は、路側装置10の処理状態や指示警告情報などを表示する手段である。
図2は、記憶部15の記憶内容を示す図である。図2に示すように、記憶部15はDSRC用プログラム151と、コンテンツ情報蓄積部152と、コンテンツ情報ファイル管理プログラム153と、コンテンツ情報更新プログラム154とを備える。
DSRC用プログラム151は、DSRC通信に関するプログラムである。コンテンツ情報更新プログラム154は、定期的にWWWサーバ50に情報更新要求を出すためのプログラムである。コンテンツ情報蓄積部152は情報更新要求に対してWWWサーバ50から取得した更新情報を記憶する。コンテンツ情報ファイル管理プログラム153は、WWWサーバからの情報の記憶場所を管理するためのプログラムである。そして、制御部13は、これらのプログラムを含む所定のプログラムによって動作するプロセッサを主体に構成される。
車載装置20は、図1に示すように、アンテナ21と、無線部22と、制御部23と、外部IF24と、SAM(Security Access Module)25と、操作表示部26と、ICカードIF部27とを有する。
アンテナ21は、無線通信に用いられるアンテナであり、路側装置10との通信はこのアンテナを介して行われる。無線部22は、高周波信号の送信および受信の少なくとも一方を行なう回路部分である。制御部23は、DSRC(狭域通信)処理装置及びCPUが含まれ、無線通信の制御、ICカードの制御を始めとする情報処理全般を行なう。外部IF24は、車載装置20をナビゲーション装置30と接続するための外部通信インターフェースである。SAM25は、車載装置20に接続されたICカード28における個人情報等の認証を行なう。操作表示部26は、車載装置20の状態を示すLEDやスピーカー、暗証番号等を入力するための入力装置等である。ICカードIF部27は、ICカード28と接続するためのインターフェースである。ICカード28には、ユーザの契約情報や車のID情報等が記録されている。
ナビゲーション装置30は、位置情報検出部31と、表示部32と、制御部33と、外部IF34と、記憶部35と、操作部36と有する。
位置情報検出部31は、図示しないGPSアンテナ等によりGPS信号の受信などによる車の位置を検出する。制御部33は、記憶部35に記憶されている各種プログラムを読み出して実行し、ナビゲーション装置30の各部を駆動制御する。外部IF34は、車載装置20と接続するための外部通信インターフェースである。記憶部35は、制御部33により実行されるナビゲーション装置30の各種アプリケーションプログラム、及びこれらのプログラムに係るデータ等を記憶する。操作部36は、文字キー、数字キー、検索キーの他、ナビゲーション利用などの各種機能に対応付けられた各種キーを備え、操作されたキーに対応する操作信号を制御部33に出力する。表示部32は、カラー液晶ディスプレー等により構成され、操作部36を介して入力される入力内容や、制御部33から入力されるナビゲーション用の表示情報を表示する。
図3は、記憶部35の記憶内容を示す図である。この図3に示すように、記憶部35は、ナビゲーション用プログラム351と、インターネットブラウザ352と、位置情報−コンテンツテーブル353と、コンテンツ情報蓄積部354と、コンテンツファイル管理プログラム355と、コンテンツ情報外部IF起動プログラム356と、位置情報によるコンテンツ情報起動プログラム357と、表示処理プログラム358と、インターネット一時ディレクトリ359とを備える。
ナビゲーション用プログラム351は、現在位置検出処理、経路探索処理、選局処理等の各種処理などに関するナビゲーション用の各種アプリケーションプログラムである。
インターネットブラウザ352は、インターネットからのコンテンツを表示するためのブラウザである。
位置情報−コンテンツテーブル353は、位置情報とその位置情報に対応するコンテンツの対応関係を示すテーブルである。車載装置20からの非要求型情報における位置情報付きコンテンツファイルの位置情報およびコンテンツはこの位置情報−コンテンツテーブル353に記憶される。
コンテンツ情報蓄積部354は、車載装置20からの非要求型情報におけるコンテンツ接続先情報の一例であるURL(Uniform Resource Locator)情報を含む、URL情報提供画面データを記憶する。
コンテンツファイル管理プログラム355は、車載装置20からの非要求型情報の記憶場所を管理する。
コンテンツ情報外部IF起動プログラム356は、外部IF部34から入力されたURL付情報提供画面データを起動し、表示させる。
位置情報検出部31により車両が位置情報−コンテンツテーブル353に蓄積された位置情報のエリアに進入したと検出された場合、位置情報によるコンテンツ情報起動プログラム357により、その位置に対応するコンテンツが起動する。
表示処理プログラム358は、ナビ用プログラム351、インターネットブラウザ352、コンテンツ情報外部IF起動プログラム356、位置情報によるコンテンツ情報起動プログラム357等により指示された表示内容を表示部32に表示するための処理を行なう。
インターネット一時ディレクトリ359は、車載装置20からの非要求型情報における送付URLのコンテンツファイルを一時的に記憶する。
図4は、位置情報−コンテンツテーブル353に記憶する位置情報およびその位置情報に対応するコンテンツの例を示す図である。図4において、例えば、位置情報は「東経139度北緯35度」であるとき、コンテンツは「東京情報」となり、位置情報検出部31により検出された位置情報は「東経139度北緯35度」であると、コンテンツ「東京情報」が起動する。
図5は、車両の状態を示す図である。図5において、タイプAは、車両が初めて通信領域に入るタイプである。タイプBは、車両が一度通信領域に入った後、通信領域外に出たタイプである。タイプCは、車両がすでに一度通信領域に入ったことがあり、再度通信領域に入ったタイプである。
以上のように構成された情報提供システムについて、図6〜12を用いてその各タイプの動作を説明する。
まず、図6および図7を用いてタイプAの動作を説明する。路側装置10は、コンテンツ情報更新プログラム154の動作により、ルータ40及びインターネットを経由してWWWサーバに対して定期的にコンテンツ情報更新を要求する(ステップ601)。WWWサーバは、路側装置10からのコンテンツ更新要求を受け取り、新たなコンテンツ情報を提供する(ステップ602)。そして、路側装置10は、WWWサーバからの新たなコンテンツ情報を受信し、コンテンツ情報管理プログラム153により、コンテンツ情報蓄積部152にその新たなコンテンツ情報が記憶される(ステップ603)。
また、路側装置10は、DSRCを用いて非IP系通信で常に通信エリアに進入した車両があるかを判断する(ステップ604)。ここの判断は、路側装置10が存在問い合わせを行い、存在する回答がある場合、通信エリアに進入した車両があると判定し、存在する回答がない場合、通信エリアに進入した車両がないと判定する。通信エリアに進入した車両がないと判定した場合には、再び存在問い合わせを行なう。
ステップ604において、路側装置10の問い合わせに対して存在する回答がある場合、通信エリアに進入した車両があると判定し、路側装置10は進入した車両の車載装置20との間の通信路を確立し、無線部12及びアンテナ11を介して進入した車両の車載装置20に対してURL付き情報提供画面データを送信する(ステップ605)。この情報提供画面データは、記憶部15に記憶されているものであるが、この情報提供画面データは、コンテンツ情報と同様にWWWサーバから定期的に更新してもよいし、専用サーバ装置等から情報を更新してもよい。
通信エリアに進入した車両の車載装置20は、路側装置10との通信路が確立した後、路側装置10から送信されてくるURL付き情報提供画面データをアンテナ21及び無線部22を介して受信すると、また、その受信したURL付き情報提供画面データを外部IF24を介してナビゲーション装置30に転送する(ステップ606)。
ナビゲーション装置30は、転送されたURL付き情報提供画面データを外部IF34を介して受信すると、コンテンツファイル管理プログラム355により、記憶部35のコンテンツ情報蓄積部354にURL付き情報提供画面データを蓄積する(ステップ607)。
また、路側装置10は、車載装置20に対してURL付き情報提供画面データに含まれたURLである、送付URLのコンテンツファイルを送信する(ステップ608)。
車載装置20は、路側装置10からの送付URLのコンテンツファイルを受信すると、また、その受信した送付URLのコンテンツファイルを外部IF24を介してナビゲーション装置30に転送する(ステップ609)。
ナビゲーション装置30は、転送された送付URLのコンテンツファイルを外部IF34を介して受信すると、コンテンツファイル管理プログラム355により、記憶部35のインターネット一次ディレクトリ359に送付URLのコンテンツファイルを蓄積する(ステップ610)。
さらに、路側装置10は、車載装置20に対して位置情報付きコンテンツファイルを送信する(ステップ611)。この位置情報付きコンテンツファイルは、予め位置情報とコンテンツ情報を対応付けて記憶部15に記憶されている。さらに、コンテンツファイルがインターネット上に存在する場合には、さらにURLを対応付け、路側装置が定期的にこの位置情報に対応付けられたコンテンツファイルを更新してもよい。
また、車載装置20は、路側装置10からの位置情報付きコンテンツファイルを受信すると、外部IF24を介してナビゲーション装置30に対して受信した位置情報付きコンテンツファイルを送信する(ステップ612)。
ナビゲーション装置30は、外部IF34を介して車載装置20からの位置情報付きコンテンツファイルを受信し、記憶部35のコンテンツ情報ファイル管理プログラム355により、位置情報−コンテンツテーブル353にその受信した位置情報付きコンテンツファイルを記憶させる(ステップ613)。
そして、ナビゲーション装置30は、URL付き情報提供画面データを受信すると、コンテンツ情報外部IF起動プログラム356により、外部IF34から入力されたURL付情報提供画面データを表示する(ステップ614、以降図7参照)。図8は、ナビゲーション装置30の表示部32に表示する表示画面の例を示す。
そして、ユーザから、URLを指定した情報取得要求の有無を判断する(ステップ615)。そして、情報取得要求がある場合には、その指定されたURL、または、そのURLのコンテンツファイルがインターネット一次ディレクトリ359に記憶されているか否かを判断する(ステップ616)。そして、指定されたURLがインターネット一次ディレクトリ359に記憶されている場合には、その記憶されているURLのコンテンツファイルを表示し(ステップ617)、記憶されていない場合にはステップ618に進む。
たとえば、ユーザが、ナビゲーション装置30の操作部36により、送付されたURLをクリックし、次のURL情報取得を要求した場合(ステップ615のY)、例えば、ユーザは図8に示す画面上の「観光案内:WWW.OOO」のところをクリックすると(ステップ615のY)、そのURLのファイルは既に記憶部35のインターネット一時ディレクトリ359に記憶されているので(ステップ616のY)、インターネットブラウザ352が自動的に立ち上がり、そのファイルが表示される(ステップ617)。
そして、図9は、ナビゲーション装置30の表示部32に表示された送付URLのコンテンツファイルの例を示す。ユーザは画面の「詳細はここをクリック↓」をクリックすると、そのクリックされた場所に対応するURL情報の取得が要求される(ステップ615のY)。
そして、その詳細な情報のファイルがインターネット一時ディレクトリ359に記憶されていない場合(ステップ616のN)、指定されたURLの情報取得を外部IF34を介して車載装置20へ要求する(ステップ618)。車載装置20は、外部IF24を介してナビゲーション装置30からの情報取得要求を受け、無線部22及びアンテナ21を介して、IP系の通信手順に従って路側装置10に指定したURL情報取得を要求する(ステップ619)。
路側装置10は、アンテナ11及び無線部12を介してIP通信で車載装置20からの情報取得要求を受け、ルータ40及びインターネットを介してWWWサーバに指定したURL情報取得を要求する(ステップ620)。
WWWサーバは、路側装置10からの指定したURL情報取得要求を受け、指定したURLの情報を転送する(ステップ621)。
路側装置10は、ルータ40及びインターネットを介してWWWサーバからの指定したURLの情報を受け取り、無線部12及びアンテナ11を介してIP系通信で車載装置20に転送する(ステップ622)。
車載装置20は、アンテナ21及び無線部22を介してIP系通信で路側装置10からの指定したURLの情報を受け取り、外部IF24を介してナビゲーション装置30に転送する(ステップ623)。
ナビゲーション装置30は、外部IF34により車載装置20からのクリックしたURLの情報を受け取り、表示部32により表示する(ステップ624)。図10は、ナビゲーション装置30の表示部32に表示された、クリックしたURLのコンテンツの例を示したものである。
以上のように、路側装置10は、非IP系通信により、通信エリアに進入した車両の有無に関する問い合わせ及び通信エリアに進入した車両がある場合、通信エリアに進入した車両に非要求型情報の送信を行い、IP系通信により指定した情報の転送要求および指定した情報の転送を行なう。これにより、非IP系とIP系のコンテンツ情報ともに参照でき、車側のドライバに対して、迅速に情報を提供することができる。
次に、図11を用いてタイプBの動作を説明する。
まず、位置情報によるコンテンツ情報起動プログラム27は、位置情報検出部31による検出した位置情報を位置情報−コンテンツテーブル353の位置情報とを比較し、位置情報−コンテンツテーブル353に蓄積された位置情報のエリアに進入したかを判断する(ステップ1101)。
ステップ1101において、蓄積された位置情報のエリアに進入していないと判定した場合、ステップ1101を蓄積された位置情報のエリアに進入するまで繰り返す。
一方、ステップ1101において、蓄積された位置情報のエリアに進入したと判定した場合、位置情報によるコンテンツ情報起動プログラム357により、そのコンテンツファイルが起動する(ステップ1102)。図12は、ナビゲーション装置30の表示部32に表示するコンテンツファイルが起動した後の表示画面の例を示す。
図13は、位置情報によるコンテンツ情報起動プログラム357の動作概要を示す。図13に示すように、位置情報によるコンテンツ情報起動プログラム357は、定期的にナビゲーション用プログラム351に対して位置情報を要求する。
ナビゲーション用プログラム351は、位置情報検出部31による検出した位置情報を位置情報によるコンテンツ情報起動プログラム357に対して提供する。
位置情報によるコンテンツ情報起動プログラム357は、ナビゲーション用プログラム351からの位置情報を取得し、取得した位置情報と位置情報−コンテンツテーブル353とを比較する。
比較の結果、位置情報−コンテンツテーブル353に取得した位置情報と一致する位置情報が存在する場合、コンテンツを起動する。
以上のように、タイプBにおいて、位置情報に対応付けられた蓄積されたコンテンツを起動することにより、車両が路側装置との通信不能なエリアに進入した後でも、情報提供が可能となる。
なお、位置情報にコンテンツファイルを対応付けるものの他に、位置情報にURLを対応付けて路側装置から車載装置に提供し、ナビゲーション装置において、位置情報にURLが対応付けられた位置情報を記憶してもよい。そして、その位置情報とナビゲーション用プログラムからの位置情報を取得して、取得した位置情報と記憶されている位置情報とを比較し、一致する位置情報が存在する場合、そのURLの情報を路側装置へ要求してもよい。
この場合、その位置において自動的にURLへ接続するので、迅速に情報提供を行なうことができる。
なお、上述のナビゲーション用プログラムで取得した位置情報と、記憶されている位置情報との比較において、その両者が完全に一致する必要はなく、記憶されている位置情報に対して所定の範囲に車載装置が入ったと判断された場合に、コンテンツファイルの起動、またはURLへの接続を行ってもよい。なお、位置情報は範囲を持たせてもよい。たとえば、コンテンツに対応付ける位置情報の緯度、経度それぞれに範囲を持たせてもよいし、2点以上の場所の緯度、経度によって囲まれる領域にコンテンツを対応付けてもよい。
タイプCの動作は、図6および図7に説明したタイプAの動作とほぼ同様であるが、すでに一度通信エリアに入ったことがあり、再度通信エリアに入ったので、ステップ610、613で送付URLのコンテンツファイル及び位置情報付きコンテンツファイルを記憶する時、既にある場合は、上書きされる。それ以外は、タイプAと同様である。
以上のように、タイプCにおいても、非IP系通信とIP系通信が混在して、非IP系で通信した後IP系で通信するため、すべてのURLを参照することができる。また、タイプAにおいて記憶されたコンテンツファイルが既に存在する場合には上書きされ、存在していない場合には新たに記憶されるため、新たな情報が追加されることとなる。したがって、タイプAにおける路側装置で送信した情報ではタイプCにおけるエリアの簡単な情報(コンテンツファイル)までを送信しておき、タイプCにおけるエリアの路側装置で詳細な情報(コンテンツファイル)を追加するといった情報提供を行なうことができる。
図14は、表示処理プログラム358の概要を示す図である。まず、この表示処理プログラム358により、コンテンツ情報外部IF起動プログラム356からの割り込みがあるかが判断される(ステップ1401)。
ステップ1401において、コンテンツ情報外部IF起動プログラム356からの割り込みがあると判定した場合、外部IF起動プログラム356で指示された画面を表示し(ステップ1402)、ステップ1401に戻る。
一方、ステップ1401において、コンテンツ情報外部IF起動プログラム356からの割り込みがないと判定した場合、位置情報によるコンテンツ情報起動プログラム357からの割り込みがあるかを判断する(ステップ1403)。
ステップ1403において、位置情報によるコンテンツ情報起動プログラム357からの割り込みがあると判定した場合、位置情報によるコンテンツ情報起動プログラム357で指示された画面を表示し(ステップ1404)、ステップ1401に戻る。
一方、ステップ1403において、位置情報によるコンテンツ情報起動プログラム357からの割り込みがないと判定した場合、ナビゲーション用プログラム351からの割り込みがあるかを判断する(ステップ1405)。
ステップ1405において、ナビゲーション用プログラム351からの割り込みがあると判定した場合、ナビゲーション用プログラム351で指示された画面を表示し(ステップ1406)、ステップ1401に戻る。
一方、ステップ1405において、ナビゲーション用プログラム351からの割り込みがないと判定した場合、インターネットブラウザ352からの割り込みがあるかを判断する(ステップ1407)。
ステップ1407において、インターネットブラウザ352からの割り込みがあると判定した場合、インターネットブラウザ352で指示された画面を表示し(ステップ1408)、ステップ1401に戻る。
一方、ステップ1407において、インターネットブラウザ352からの割り込みがないと判定した場合、ステップ1401に戻る。
以上各指示された画面の表示は、マルチウインドウの場合、1番手前に画面が表示され、シングルウインドウの場合、画面が切り替わって表示される。
以上のように、ナビゲーション装置はただディスプレーとして使用ではなく、画面の加工も可能である。
このような本発明の実施形態の情報提供システムによれば、路側装置は非IP系通信により、通信エリアに進入した車両の有無に関する問い合わせ、及び、通信エリアに進入した車両がある場合には、通信エリアに進入した車両の車載装置との通信により、非要求型情報の送信を行なうことで、迅速に車載装置側へ情報提供を行なうことができる。
また、非要求型情報で送信していない情報については、IP系通信により要求型情報として転送を行なう。これにより、非IP系とIP系のコンテンツ情報ともに参照でき、Webサーバにアクセスすることもでき、車側のドライバに対する情報提供の自由度もあげることができる。
さらに、路側装置は、位置情報とコンテンツ情報を対応付けて、車載側へ送信するので、コンテンツ情報に位置情報を対応付けて情報を提供することができる。また、ナビゲーション装置は、提供された位置情報と現在位置を比較して、現在位置と提供された位置情報のエリアに進入した場合に、対応付けられたコンテンツ情報を表示等の出力を行なうので、たとえば、狭域通信エリアから外れているときにおいても、情報提供を行なうことができる。
なお、本実施形態では、コンテンツファイルのデータとして表示情報の通信を行なう場合について説明したが、表示情報に限られず、音声情報等や、それらの組み合わせた情報の通信を行ってもよい。また、ナビゲーションの情報出力形態として、表示情報の出力のほかに、音声情報等の出力またはそれらを組み合わせた出力が可能な構成としてもよい。
また、本実施形態のタイプBにおいて、位置情報によるコンテンツファイル起動を説明したが、この位置情報によるコンテンツファイルの起動は、路側装置による通信エリアに入っているときに行ってもよい。
また、本実施形態では、車側の装置として、車載装置20と、ナビゲーション装置30とを備えた構成を例にとって説明したが、車載装置20とナビゲーション装置30とが一体化した構成としてもよい。
本発明は、迅速な情報提供を行なうことが可能な効果を有し、情報提供システム、路側装置、車載装置、車載情報端末装置、および情報提供方法等に有用である。
本発明の実施形態における情報提供システムのブロック図 路側装置の記憶部の記憶内容を示す図 ナビゲーション装置の記憶部の記憶内容を示す図 位置情報−コンテンツテーブルに記憶する位置情報およびその位置情報に対応するコンテンツの例を示す図 車両の状態を示す図 タイプAの動作説明のためのフロー図 タイプAの動作説明のためのフロー図 ナビゲーション装置の表示部に表示する表示画面の例を示す図 ナビゲーション装置の表示部に表示する表示画面の例を示す図 ナビゲーション装置の表示部に表示するクリックしたURLのコンテンツの例を示す図 タイプBの動作説明のためのフロー図 ナビゲーション装置の表示部に表示するコンテンツファイルが起動した後の表示画面の例を示す図 位置情報によるコンテンツ情報起動プログラムの動作概要を示す図 表示処理プログラムの概要を示す図
符号の説明
10 路側装置
11、21 アンテナ
12、22 無線部
13、23、33 制御部
14、24、34 外部IF
15、35 記憶部
16、36 操作部
17、32 表示部
20 車載装置
25 SAM
26 操作表示部
27 ICカード部
28 ICカード
30 ナビゲーション装置
31 位置情報検出部
40 ルータ

Claims (19)

  1. 路側装置と、前記路側装置と狭域通信方式の通信が可能な車載装置と、を備え、
    前記路側装置は、コンテンツ情報の接続先からコンテンツ情報を取得する情報取得手段と、前記コンテンツ情報の接続先を示す接続先情報を含む提供情報を記憶し、前記接続先情報と前記取得したコンテンツ情報とを対応付けて記憶する路側記憶手段と、通信領域に存在する車載装置との間で狭域通信の通信路を確立し、非IP系の通信手順に従って前記提供情報と前記接続先情報および前記コンテンツ情報とを送信する路側通信手段とを有し、
    前記車載装置は、前記路側装置と狭域通信を行なう車載通信手段と、前記路側装置から送信された前記コンテンツ情報と前記接続先情報とを対応付けて記憶する車載記憶手段と、前記車載装置の動作に関する指示が入力される入力手段と、前記車載通信手段が前記路側装置から前記提供情報を受信したときに前記提供情報を出力し、前記入力手段によって接続先情報を指定した情報取得要求が入力されたときに、前記車載記憶手段に前記指定された接続先情報に対応付けられたコンテンツ情報が記憶されている場合、そのコンテンツ情報を読み出して出力する情報出力手段と、を有する情報提供システム。
  2. 前記車載装置は、前記入力手段によって接続先情報を指定した情報取得要求が入力されたとき、前記接続先記憶手段に前記指定された接続先情報に対応付けられたコンテンツ情報が存在しない場合に、前記指定された接続先を指定して前記車載装置へ情報取得要求を出力する第一の情報取得要求出力手段をさらに備え、
    前記車載通信手段は、前記第一の情報取得要求出力手段から前記情報取得要求が出力されると、前記路側装置へIP系の通信手順に従って前記接続先を指定した前記情報取得要求を送信して前記路側装置とIP系の通信手順に従った通信を開始し、
    前記情報取得手段は、前記路側通信手段が前記車載装置からの前記情報取得要求を受信すると、前記指定された接続先からコンテンツ情報を取得し、前記路側通信手段は前記取得したコンテンツ情報を前記車載装置へIP系の通信手順に従って送信する請求項1記載の情報提供システム。
  3. 前記路側記憶手段は、位置情報とコンテンツ情報とを対応付けて記憶し、前記路側通信手段は前記通信路が確立された車載装置に対して前記位置情報と前記コンテンツ情報とを送信し、
    前記車載装置は前記車載装置の現在位置を取得する現在位置取得手段をさらに有し、前記車載記憶手段は前記路側装置から送信された位置情報とコンテンツ情報とを対応付けて記憶し、前記情報出力手段は前記現在位置取得手段で取得された現在位置と前記記憶されている位置情報とを比較してその比較結果に応じて前記位置情報に対応付けられたコンテンツ情報を出力する請求項1または2記載の情報提供システム。
  4. 前記路側記憶手段は、位置情報とコンテンツの接続先を示す接続先情報とを対応付けて記憶し、前記路側通信手段は前記通信路が確立された車載装置に対して前記位置情報と前記接続先情報とを送信し、
    前記車載装置は、前記車載装置の現在位置を取得する現在位置取得手段と、位置情報に応じて情報取得要求を出力する第二の情報取得要求出力手段とをさらに備え、前記車載記憶手段は前記路側装置から送信された位置情報と接続先情報とを対応付けて記憶し、前記第二の情報取得要求出力手段は前記現在位置取得手段で取得された現在位置と前記記憶されている位置情報とを比較して、その比較結果に応じて前記位置情報に対応付けられた接続先情報のコンテンツ情報取得要求を出力する請求項1ないし3のいずれか一項記載の情報提供システム。
  5. 前記路側装置は、前記情報取得手段に前記接続先から前記コンテンツ情報を定期的に取得させて、前記路側記憶手段に記憶されているコンテンツ情報を更新するコンテンツ情報更新手段をさらに有する請求項1ないし4のいずれか一項記載の情報提供システム。
  6. 前記車載装置は、前記コンテンツ情報を受信したとき、前記記憶手段に前記受信したコンテンツ情報と同じコンテンツ情報が存在する場合に、前記同じコンテンツ情報に受信したコンテンツ情報を上書きするコンテンツ情報管理手段をさらに有する請求項1ないし5のいずれか一項記載の情報提供システム。
  7. コンテンツ情報の接続先からコンテンツ情報を取得する情報取得手段と、
    前記コンテンツ情報の接続先を示す接続先情報を含む提供情報を記憶し、前記接続先情報と前記取得したコンテンツ情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、
    通信領域に存在する車載装置との間で狭域通信の通信路を確立し、非IP系の通信手順に従って前記提供情報と前記接続先情報および前記コンテンツ情報とを送信する通信手段と、
    を備える路側装置。
  8. 前記通信手段が前記車載装置からの情報取得要求を受信すると、前記情報取得手段は前記情報取得要求に含まれる接続先からコンテンツ情報を取得し、
    前記通信手段は、前記取得したコンテンツ情報を前記車載装置へIP系の通信手順に従って送信する請求項7記載の路側装置。
  9. 前記記憶手段は、位置情報とコンテンツ情報とを対応付けて記憶し、
    前記通信手段は前記車載装置に対して前記記憶された位置情報とコンテンツ情報とを送信する請求項7または8記載の路側装置。
  10. 前記記憶手段は位置情報とコンテンツの接続先を示す接続先情報とを対応付けて記憶し、
    前記通信手段は前記車載装置に対して前記記憶された位置情報と接続先情報とを送信する請求項7ないし9のいずれか一項記載の路側装置。
  11. 前記情報取得手段に前記接続先から前記コンテンツ情報を定期的に取得させて、前記コンテンツ記憶手段に記憶されている情報を更新するコンテンツ情報更新手段をさらに備える請求項7ないし10のいずれか一項記載の路側装置。
  12. 路側装置との情報の送信および受信のうち少なくとも一方が可能な車載情報端末装置において、
    前記車載情報端末装置の動作に関する指示が入力される入力手段と、
    前記路側装置から送信された、前記接続先情報と前記コンテンツ情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、
    前記路側装置からコンテンツ情報の接続先情報を示す接続先情報を含む提供情報が送信されたときに前記提供情報を出力し、前記入力手段によって接続先情報を指定した情報取得要求が入力されたときに、前記記憶手段に前記指定された接続先情報に対応付けられたコンテンツ情報が存在する場合、そのコンテンツ情報を読み出して出力する情報出力手段と、
    を備える車載情報端末装置。
  13. 前記入力手段によって接続先情報を指定した情報取得要求が入力されたとき、前記接続先記憶手段に前記指定された接続先情報に対応付けられたコンテンツ情報が存在しない場合に、前記指定された接続先を指定して情報取得要求を出力する第一の情報取得要求出力手段をさらに備える請求項12記載の車載情報端末装置。
  14. 前記車載情報端末装置の現在位置を取得する現在位置取得手段をさらに備え、
    前記記憶手段は、前記路側装置から送信された位置情報とコンテンツ情報とを対応付けて記憶し、
    前記情報出力手段は、前記現在位置取得手段で取得された現在位置と前記記憶されている位置情報とを比較してその比較結果に応じて前記位置情報に対応付けられたコンテンツ情報を出力する請求項12または13記載の車載情報端末装置。
  15. 前記車載情報端末装置の現在位置を取得する現在位置取得手段と、
    位置情報に応じて情報取得要求を出力する第二の情報取得要求出力手段と、
    をさらに備え、
    前記記憶手段は、前記路側装置から送信された位置情報と接続先情報とを対応付けて記憶し、
    前記第二の情報取得要求出力手段は、現在位置取得手段で取得された現在位置と前記記憶されている位置情報とを比較して、その比較結果に応じて前記位置情報に対応付けられた接続先情報のコンテンツ情報取得要求を出力する請求項12ないし14のいずれか一項記載の車載情報端末装置。
  16. 前記コンテンツ情報を受信したとき、前記記憶手段に前記受信したコンテンツ情報と同じコンテンツ情報が存在する場合に、前記同じコンテンツ情報に受信したコンテンツ情報を上書きするコンテンツ情報管理手段をさらに備える請求項12ないし15のいずれか一項記載の車載情報端末装置。
  17. コンテンツの接続先を示す接続先情報を含む提供情報を記憶するステップと、
    前記コンテンツの接続先からコンテンツ情報を取得するステップと、
    前記接続先情報と前記取得したコンテンツ情報とを対応付けて記憶するステップと、
    通信領域に存在する車載装置との間で狭域通信の通信路を確立し、非IP系の通信手順に従って前記提供情報と前記接続先情報および前記コンテンツ情報とを送信するステップと、
    を備える情報提供方法。
  18. 路側装置と情報の送信および受信の少なくとも一方が可能な車載情報端末装置による情報提供方法において、
    前記路側装置から送信されたコンテンツの接続先を示す接続先情報を含む提供情報と、前記コンテンツ情報および前記接続先情報とを受信するステップと、
    前記コンテンツ情報と前記接続先情報とを対応付けて記憶するステップと、
    前記提供情報を受信すると、前記提供情報を出力するステップと、
    接続先情報を指定した情報取得要求が入力された場合に、前記指定された接続先情報に対応付けられたコンテンツ情報が記憶されている場合、前記記憶されているコンテンツ情報を読み出して出力するステップと、
    を備える情報提供方法。
  19. コンピュータに、請求項17または18記載の各ステップを実行させるための情報提供プログラム。
JP2004047384A 2004-02-24 2004-02-24 情報提供システム、路側装置、車載情報端末装置、および情報提供方法 Pending JP2005241258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004047384A JP2005241258A (ja) 2004-02-24 2004-02-24 情報提供システム、路側装置、車載情報端末装置、および情報提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004047384A JP2005241258A (ja) 2004-02-24 2004-02-24 情報提供システム、路側装置、車載情報端末装置、および情報提供方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005241258A true JP2005241258A (ja) 2005-09-08

Family

ID=35023162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004047384A Pending JP2005241258A (ja) 2004-02-24 2004-02-24 情報提供システム、路側装置、車載情報端末装置、および情報提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005241258A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007280280A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Sumitomo Corp 情報配信決済システム、情報配信装置、情報配信方法、情報配信決済方法
JP2011095991A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Pioneer Electronic Corp 情報端末装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2012138111A (ja) * 2012-03-23 2012-07-19 Jvc Kenwood Corp 車載装置および表示制御方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002162922A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Mitsunori Honma 車載用情報表示・閲覧管理システム
WO2002057976A1 (fr) * 2001-01-12 2002-07-25 Secom Co.,Ltd. Appareil d'assistance de recherche, systeme d'assistance de recherche, terminal d'instruction d'operations, procede d'assistance de recherche, et systeme d'instruction d'operations
JP2003090730A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Toshiba Corp メニュー事前提供型ドライブスルーシステム、路側システム、及び車載装置
JP2003097955A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Nissan Motor Co Ltd 車載情報提供装置
JP2003121171A (ja) * 2001-10-11 2003-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 位置依存性情報提供システム及びその方法並びにその処理が記載されたプログラム
JP2003294467A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体用情報処理装置、移動体用情報処理システムならびにそれに用いられる送信局、サーバ、方法、記録媒体およびプログラム
JP2003322530A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 情報送信システム、通信機、及び、情報通信装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002162922A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Mitsunori Honma 車載用情報表示・閲覧管理システム
WO2002057976A1 (fr) * 2001-01-12 2002-07-25 Secom Co.,Ltd. Appareil d'assistance de recherche, systeme d'assistance de recherche, terminal d'instruction d'operations, procede d'assistance de recherche, et systeme d'instruction d'operations
JP2003090730A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Toshiba Corp メニュー事前提供型ドライブスルーシステム、路側システム、及び車載装置
JP2003097955A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Nissan Motor Co Ltd 車載情報提供装置
JP2003121171A (ja) * 2001-10-11 2003-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 位置依存性情報提供システム及びその方法並びにその処理が記載されたプログラム
JP2003294467A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体用情報処理装置、移動体用情報処理システムならびにそれに用いられる送信局、サーバ、方法、記録媒体およびプログラム
JP2003322530A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 情報送信システム、通信機、及び、情報通信装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007280280A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Sumitomo Corp 情報配信決済システム、情報配信装置、情報配信方法、情報配信決済方法
JP2011095991A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Pioneer Electronic Corp 情報端末装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2012138111A (ja) * 2012-03-23 2012-07-19 Jvc Kenwood Corp 車載装置および表示制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7859428B2 (en) System and method for electronic road signs with in-car display capabilities
US7268664B2 (en) Remote control system, on-vehicle equipment and remote control method
EP1536394B1 (en) Telematics system using image data and method for directing a vehicle along a calculated route by using same
KR20040072439A (ko) 차량항법시스템의 개인위치정보 표시장치 및 방법
KR20050062358A (ko) 정보 배신 시스템 및 정보 배신 방법의 프로그램
JP2009175786A (ja) 情報配信システム及び車載器
JPH10161534A (ja) 車載ナビゲーションシステムにおける情報入手装置
JP2012514216A (ja) データを表示するナビゲーションデバイスおよび方法
JP4996999B2 (ja) 広域通信・直接通信切り替えシステム及び広域通信・直接通信切り替え方法
JP2008298490A (ja) 車載用電子機器
JP2005241258A (ja) 情報提供システム、路側装置、車載情報端末装置、および情報提供方法
US20090083280A1 (en) System and method for guiding sightseers
KR101015414B1 (ko) 네비게이션 장치, 시스템과 웹지도 검색서버 및 검색어 정보 업데이트 방법
JP2000097716A (ja) 地図情報更新システム
JP2004325320A (ja) 車両用目的地設定システム
JP4187500B2 (ja) メッセージ処理装置およびシステム
JP6327942B2 (ja) 路車間通信システム、路側機、車載装置およびサーバへの接続方法
JP7082588B2 (ja) プログラム、ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置
JP2002208097A (ja) 車載用電子装置
JP2018179791A (ja) 情報システム、車載装置、サーバ装置及び情報通知方法
JP2006108859A (ja) 情報提供装置および情報提供方法
JP2002269666A (ja) 現在位置情報通知方法及び通知システム
JP2003302236A (ja) ナビゲーションシステム、情報提供システム、情報提供サーバ及び情報提供方法
JP2002357434A (ja) カーナビゲーション装置及びカーナビゲーション装置を用いた駐車場管理システム
JP2004320429A (ja) 情報端末装置および無線通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060912

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071114

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071121

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090616