JP2003302236A - ナビゲーションシステム、情報提供システム、情報提供サーバ及び情報提供方法 - Google Patents

ナビゲーションシステム、情報提供システム、情報提供サーバ及び情報提供方法

Info

Publication number
JP2003302236A
JP2003302236A JP2002108292A JP2002108292A JP2003302236A JP 2003302236 A JP2003302236 A JP 2003302236A JP 2002108292 A JP2002108292 A JP 2002108292A JP 2002108292 A JP2002108292 A JP 2002108292A JP 2003302236 A JP2003302236 A JP 2003302236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
destination
stop area
area
navigation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002108292A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohisa Higuchi
知久 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2002108292A priority Critical patent/JP2003302236A/ja
Publication of JP2003302236A publication Critical patent/JP2003302236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 目的地の周辺情報を提供する情報提供システ
ム等を提供する。 【解決手段】 情報提供システム1は、ナビゲーション
装置10と、情報提供サーバ20と、無線中継器30と
から構成される。ナビゲーション装置10は、所定の目
的地周辺の駐停車可能区域に関する情報を、無線中継器
30を介して情報提供サーバ20に要求する。情報提供
サーバ20は、該要求に応答して、利用できる駐停車可
能区域を駐車区域データベース23から抽出し、抽出し
た駐停車可能区域に対応する位置データをナビゲーショ
ン装置10に送信する。ナビゲーション装置10は、無
線中継器30を介して、情報提供サーバ20から送られ
てくる位置データに基づいて、駐停車可能区域までの地
図データを地図データベースから抽出して表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ナビゲーションシ
ステム、情報提供システム、情報提供サーバ及び情報提
供方法等に関する。
【0002】
【従来の技術】ナビゲーション装置は、ユーザの操作に
応答して自己の備える位置検出手段(例えば、衛星から
の受信電波を利用するGPS(Global Positioning Sys
tem)システム)により現在位置の検出を開始する。検
出した現在位置に基づいて、現在位置からユーザにより
指定される目的地までの地図データを、CD−ROM
(Compact Disk-Read Only Memory)等に記憶されてい
る地図データベースから抽出して、モニタ画面上に表示
する。ナビゲーション装置は、現在位置の変化に応答し
て、表示する地図データ(文字、音声ガイダンス等も含
む)を随時更新し、ユーザを目的地まで誘導する。
【0003】しかし、従来の地図データには、車両の走
行に必要な地図データ(例えば、目印となるランドマー
ク、道路名、交差点名、地名(町名、番地名等)など)
は含まれるが、利用可能な駐車場情報等の目的地の周辺
情報は含まれない。そのため、ユーザが目的地(例え
ば、交通機関の駅)に到着した後、例えば、電車等の交
通手段により移動したいときには、ナビゲーション装置
からは、車両を駐車するための駐車場情報が得られず不
便であった。
【0004】そこで、特開2000−146613号公
報には、地図データベースに目的地周辺の利用可能な駐
車場データを記憶し、この駐車場データを利用する技術
が開示されている。ユーザにより所定の目的地が入力さ
れると、ナビゲーション装置は、地図データベースから
入力された目的地の周辺の駐車場データを抽出して表示
する。さらに、ユーザの選択に応答して、選択された駐
車場までの経路を地図データベースから抽出して表示す
る。
【0005】しかし、駐車場は、相当の頻度で新設ある
いは廃止されることが多いので、駐車場データも適宜更
新する必要がある。そのため、定期的に、新規な駐車場
データを有するCD−ROM等を購入しなければなら
ず、ユーザにとって負担である。
【0006】一方、例えば、特開2000−25119
6号公報には、インターネットを利用して、ユーザから
の要求に応じて、所定の地図情報をナビゲーション装置
に配信する技術が開示されている。この技術によれば、
利用者は、地図データが更新されるごとに、新規な地図
データを有する記録媒体を購入する必要がなく、便利で
ある。しかし、画像データを含む地図情報は、文字のみ
のデータ(数値データ含む)と比較して、データ量が大
きく、通信環境によっては、ダウンロードに時間を要
し、実用的ではないことがある。
【0007】近時、ITS(高度交通情報システム、In
telligent Traffic Information System)の一環とし
て、光/電波ビーコンやFM多重放送を利用したVIC
S(道路交通情報通信システム、Vehicle Information
and Communication System)による、交通規制情報や交
通渋滞情報が提供されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】第三者と駅で待ち合わ
せをする場合には、利用者は、駐車場ではなくとも、例
えば、駅周辺の道路上に設定されている、一時的に車両
を駐停車できる駐停車可能区域(ゾーン)に車両を止め
ておくことができれば良い。しかし、駐停車可能区域に
関する情報は、本来、国若しくは地方自治体等の行政管
轄に属する。また、利用者にとって便利ではあるが、他
方で違法な駐停車(例えば、道路交通法で定められた規
定時間以上の利用、あるいは駐停車可能区域に隣接した
駐停車禁止区域での利用など)を助長し、周辺の交通渋
滞を招く虞があることも原因となり、これまで提供され
ていない。
【0009】そこで、前述した交通情報とともに、駐停
車可能区域に関する情報を利用者に提供できれば、その
周辺の交通渋滞を招くことなく、有効に駐停車可能区域
の活用を図ることができる。また、利用者は、提供され
る目的地周辺の交通情報を参考にして、混雑していない
ルートで、利用可能な駐停車可能区域まで移動すること
ができるので便利である。
【0010】本発明は、上記実状に鑑みてなされたもの
で、目的地の周辺情報を提供する情報提供システム等を
提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の第1の観点に係るナビゲーションシステム
は、車両を一時的に停車可能な停車区域の位置を表す位
置データを記憶する停車区域記憶手段と、所定地域の交
通情報を記憶する交通情報記憶手段と目的地を入力する
入力手段と、前記停車区域記憶手段から、目的地周辺に
ある停車区域を検索して、該当する停車区域の位置デー
タを読み出す検索手段と、前記検索手段により読み出さ
れた停車区域の位置データに基づいて、一の停車区域を
選択する選択手段と、前記交通情報記憶手段から、目的
地周辺の交通情報を読み出し、前記選択手段により選択
された停車区域とともに、地図データとして表示する表
示手段と、を備える、ことを特徴とする。
【0012】交通情報記憶手段に記憶する交通情報と、
停車区域記憶手段に記憶する停車区域の位置データと
を、所定のタイミングでそれぞれ更新する情報更新手段
をさらに備えるようにしてもよい。
【0013】前記表示手段により表示された地図データ
を携帯端末に送信する地図データ送信手段を備えるよう
にしてもよい。
【0014】上記目的を達成するため、本発明の第2の
観点に係る情報提供システムは、ナビゲーション装置に
所定の情報を提供する情報提供システムであって、車両
を一時的に停車可能な停車区域に関する情報と、所定地
域の交通情報とを記憶する情報提供サーバと、ナビゲー
ション装置と前記情報提供サーバとを通信可能に接続す
る無線中継器と、を備え、ナビゲーション装置に所定の
目的地が入力されると、当該目的地周辺の停車区域を通
知することを、前記無線中継器を介して前記情報提供サ
ーバに要求し、前記情報提供サーバは、前記ナビゲーシ
ョン装置からの要求に応答して、該当する停車区域の位
置を表す位置データと、前記目的地周辺の交通情報と
を、前記無線中継器を介してナビゲーション装置に送信
し、ナビゲーション装置は、前記情報提供サーバから送
られてくる位置データに基づいて、前記停車区域を、前
記交通情報と共に重畳して表示する、ことを特徴とす
る。
【0015】ナビゲーション装置は、情報提供サーバか
ら送られてくる位置データに基づいて、所定の目的地周
辺の複数の利用可能な停車区域を表示し、表示した複数
の停車区域から選択した一の停車区域までの地図データ
を表示するようにしてもよい。
【0016】情報提供サーバは、ナビゲーション装置の
現在位置を特定する位置特定手段をさらに備え、位置特
定手段により特定したナビゲーション装置の現在位置の
近傍に配置されている無線中継器を介して、ナビゲーシ
ョン装置に位置データを送信するようにしてもよい。
【0017】上記目的を達成するため、本発明の第3の
観点に係る情報提供サーバは、ナビゲーション装置と所
定の通信手段により接続可能な情報提供サーバであっ
て、車両を一時的に停車可能な停車区域に関する情報
と、所定地域の交通情報とを記憶する情報記憶手段と、
ナビゲーション装置から送られてくる、所定の目的地周
辺の停車区域に関する情報の提供を要求する要求信号を
受信する受信手段と、該要求信号に応答して、前記情報
記憶手段により該当する停車区域と、当該目的地周辺の
交通情報とを読み出す情報検索手段と、要求信号に基づ
いて、ナビゲーション装置の現在位置を特定する位置特
定手段と、前記情報検索手段により読み出した情報を、
前記位置特定手段により特定した現在位置近傍に配置さ
れている通信手段を介して、ナビゲーション装置に送信
する送信手段と、を備える、ことを特徴とする。
【0018】上記目的を達成するため、本発明の第4の
観点に係る情報提供方法は、車両を一時的に停車可能な
停車区域に関する情報と、所定地域の交通情報とをそれ
ぞれ記憶する情報記憶ステップと、所定のタイミング
で、前記情報記憶ステップにて記憶された情報を更新す
る情報更新ステップと、目的地を入力する入力ステップ
と、前記情報記憶ステップにて記憶された情報から、目
的地周辺にある停車区域の位置を表す位置データと、当
該目的地周辺の交通情報とを検索する情報検索ステップ
と、前記情報検索ステップにて検索された停車区域の位
置データに基づいて、一の停車区域を選択する選択ステ
ップと、前記選択ステップにて選択された停車区域まで
の地図データを、目的地周辺の交通情報と共に重畳して
表示する表示ステップと、を備える、ことを特徴とす
る。
【0019】上記目的を達成するため、本発明の第5の
観点に係るプログラムは、コンピュータに、所定の目的
地周辺にある、車両を一時的に停車可能な停車区域に関
する情報の要求を受信する受信ステップと、当該情報が
要求された場所を特定する場所特定ステップと、該要求
に応答して、前記停車区域に関する情報と所定地域の交
通情報とを記憶するデータベースから、該当する停車区
域と、当該目的地周辺の交通情報とを抽出する情報抽出
ステップと、前記情報抽出ステップにて抽出した停車区
域の位置を表す位置データを、前記位置特定ステップに
て特定した場所の近傍に配置されている所定の通信手段
から送信する送信ステップと、を実行させることを特徴
とする。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態にかかる情報
提供システム等について、以下図面を参照して説明す
る。
【0021】図1は、本発明の実施の形態に係る情報提
供システムの構成例を示すブロック図である。情報提供
システム1は、ナビゲーション装置10と、情報提供サ
ーバ20と、無線中継器30と、携帯端末40とから構
成される。
【0022】ナビゲーション装置10は、位置検出部1
1と、通信部12と、制御部14と、入力部15と、モ
ニタ部16と、地図データベース17とから構成され
る。
【0023】位置検出部11は、航行衛星から受信した
GPS信号を制御部14に送信する。位置検出部11
は、進行方向を検出する方位センサを備え、方位センサ
の検出信号を制御部14に送信する。
【0024】通信部12は、送受信アンテナで無線中継
器30からの電波信号を受信し、受信した電波信号を変
調し、この電波信号に誤り訂正を含む復調処理を施した
受信データを、制御部14に送信する。また、通信部1
2は、制御部14からの要求信号を電波信号に変調し、
無線中継器30に送信する。また、制御部14からの指
示に応答して、図示しないネットワークを介して携帯端
末40とデータの送受信を行う。
【0025】制御部14は、CPU(Central Processi
ng Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Ran
dom Access Memory)等から構成される。制御部14
は、位置検出部11から送信されるGPS信号により現
在位置(緯度、経度)を算出する。また、方位センサの
検出信号を、所定のタイミングでサンプリングし、進行
方向を算出する。
【0026】制御部14は、入力部15からの操作に応
答して、所定の目的地周辺の駐停車可能区域の位置デー
タを要求する要求信号を生成し、この要求信号を、目的
地を表す名称データとともに、通信部12から、無線中
継器30を介して、情報提供サーバ20に送信する。
【0027】また、制御部14は、情報提供サーバ20
から送られてくる駐停車可能区域(複数の場合もある)
の位置データを通信部12から受信すると、この位置デ
ータに基づいて、所定の範囲に属する表示データ(描画
データと位置データ(これらの内容は後述する))を地
図データベース17から抽出する。制御部14は、抽出
した表示データ中の描画データに、駐停車可能領域を表
す区域表示を重畳して生成した地図データをモニタ部1
6に出力する。
【0028】さらに、制御部14は、入力部15の操作
に応答して、一の駐停車可能区域を選択し、位置検出部
11から送られてくるGPS信号に基づいて算出した現
在位置と、選択した一の駐停車可能区域の位置データと
に基づいて、現在位置から一の駐停車可能区域までの範
囲に含まれる表示データを地図データベース17から抽
出して、モニタ部16に出力する。また、入力部15か
らのユーザ入力に応答して、モニタ部16に表示されて
いる地図を、通信部12から図示しないネットワークを
介して携帯端末40に送信する。
【0029】入力部15は、モニタ部16に配置された
タッチパネル部と、操作ボタンを有する操作パネル部
と、リモートコントローラ(以下リモコンと略す)とか
ら構成される。利用者は、モニタ部16に表示されるナ
ビゲーションの実行画面から必要な入力を行う。
【0030】モニタ部16は、LCD(Liquid Crystal
line Display)等の表示装置と音声出力部とを備え、制
御部14から、生成された地図データが表示装置に出力
され、音声ガイダンスが音声出力部から出力される。ま
たモニタ部16は、リモコンからの入力信号を受信する
受信部を有する。
【0031】地図データベース17は、DVD、CD−
ROM等の記録媒体であり、地図データの背景となる道
路地図と、道路地図上に表示されるランドマークなどの
表示データ(描画データと位置データと識別データ)と
が記録されている。ここで、描画データは、シンボルデ
ータ、線画データ、テキストデータ等から構成され、道
路地図上に表示するためのデータである。また、位置デ
ータは、経度と緯度とを表す座標データ(数値データ)
である。識別データは、後述する目的地検索のイベント
処理の際、選択される検索情報に対応する分類コードで
ある。
【0032】道路地図は、レイヤー構造(階層構造)を
有し、緯度と経度とに基づいて、所定の範囲に分割され
た区分地図として記憶され、ナビゲーションプログラム
にしたがって、制御部14により、適宜必要な範囲の区
分地図が抽出される。
【0033】情報提供サーバ20は、送受信部21と、
制御部22と、駐車区域データベース23とから構成さ
れる。本実施の形態においては、情報提供サーバ20
は、電波ビーコン(Beacom)送受信機能を備えたコンピ
ュータ装置とする。情報提供サーバ20は、図示しない
ネットワークにより、複数の無線中継器30と接続され
ている。
【0034】送受信部21は、送受信アンテナで無線中
継器30からの電波信号を受信し、受信した電波信号を
変調し、変調した電波信号に誤り訂正を含む復号処理を
施して受信データとして制御部22に送信する。また、
送受信部21は、制御部22からの送信データを、送信
用の電波信号に変換して所定の無線中継器30に送信す
る。
【0035】制御部22は、図示はしないが、中央演算
部であるCPU(Central Processing Unit)、演算記
憶領域であるROM(Read Only Memory)、演算作業領
域であるRAM(Random Access Memory)等を備える。
制御部22は、ROMに記憶している、位置データを提
供する情報提供サーバとして機能させるためのプログラ
ムを読み出し、読み出したプログラムを実行する。
【0036】制御部22は、無線中継器30から送られ
てくる、無線中継器30を識別するための識別信号と、
ナビゲーション装置10からの所定の目的地周辺の駐停
車可能区域の位置データを要求する要求信号と、所定の
目的地を表す名称データとを受信する。該要求信号に応
答して、駐車区域データベース23を検索して、受信し
た名称データに対応する駐停車可能区域の位置データを
抽出し、抽出した位置データを、識別した無線中継器3
0が属する区域の無線中継器30に対して、送受信部2
1から送信する。
【0037】制御部22は、ネットワークで接続されて
いる無線中継器30の個別の識別番号を、それぞれの無
線中継器が属する区域ごとに識別する区域識別番号に対
応させて、ROMに記憶している。
【0038】したがって、無線中継器30から送られて
くる、無線中継器30の識別信号を受信し、受信した識
別信号に含まれる識別番号に基づいて、無線中継器30
の属する区域を特定することができる。さらに、制御部
22は、特定した区域に属する無線中継器30を介し
て、駐停車可能区域の位置データを送信するので、ナビ
ゲーション装置10は、移動中であっても、確実に要求
した位置データを取得することが可能となる。
【0039】駐車区域データベース23は、図示しない
内部記憶部に格納され、駐停車可能区域の位置データ
と、所定の地点を表す名称データ(駅名、施設名、地名
等)とを対応させた、位置対応テーブルとして記憶す
る。ここで、位置データは、経度と緯度とを表す座標デ
ータ(数値データ)である。
【0040】無線中継器30は、情報提供サーバ20と
所定の回線により接続され、ナビゲーション装置10と
情報提供サーバ20との間の無線通信を中継する。無線
中継器30は、送受信部31と、通信部32と、制御部
33とから構成され、道路に沿って所定の間隔で配置さ
れている電波ビーコン送受信装置である。
【0041】送受信部31は、ナビゲーション装置10
からの電波信号を受信し、受信した電波信号を復調し
て、制御部33に送信する。また、送受信部31は、制
御部33から受信する送信用データを変調して、ナビゲ
ーション装置10に送信する。
【0042】通信部32は、情報提供サーバ20との通
信形式に対応したインターフェース部を備え、情報提供
サーバ20から送られてくる駐停車可能区域の位置デー
タを含む電波信号を受信し、受信した電波信号を復調
し、復調した受信データを制御部33に送信する。ま
た、通信部32は、制御部33からの送信用データを回
線を介して情報提供サーバ20に送信する。
【0043】制御部33は、送受信部31と、通信部3
2とに対して、前述した所定の動作を実行させる制御信
号を送信する。また、制御部33は、送受信部31を介
して、ナビゲーション装置10から送られてくる、所定
の目的地を表す名称データと、所定の目的地周辺の駐停
車可能区域の位置データを要求する要求信号とを受信す
る。この受信データに、自己の識別番号を付加して、送
信用データとして、通信部32から、情報提供サーバ2
0に送信する。
【0044】制御部33は、通信部32から、情報提供
サーバ20から送られてくる所定の駐停車可能区域の位
置データを受信し、送受信部31からナビゲーション装
置10に送信する。
【0045】携帯端末40は、図示しないネットワーク
を介してナビゲーション装置10と通信可能である。携
帯端末40は、送受信部、表示部等を備え、ナビゲーシ
ョン装置10から送られてくる地図を送受信部から受信
し、表示部にその地図を表示する。
【0046】次に、図2を参照して、情報提供システム
1を利用したナビゲーション装置10の動作ステップに
ついて説明する。
【0047】ユーザは、ナビゲーション装置10の入力
部15を操作して、制御部14が、図3に示す目的地を
入力するための入力画面をモニタ部16に表示する。制
御部14は、ユーザにより所定の目的地が入力され(ス
テップS101)、「目的地検索」ボタンが選択される
と、図4に示す、入力された目的地周辺の情報検索を実
行するための検索画面をモニタ部16に表示する。
【0048】ユーザは、検索画面上の検索情報選択プル
ダウンメニューに表示された情報から、検索したい所望
の情報を選択して入力する。
【0049】さらに、ユーザは、「待ち合わせ機能」の
ONまたはOFFを選択する。その後、入力部15の操
作により「実行」ボタンをクリックして、目的地検索を
実行する。制御部14は、入力部15の操作に応答し
て、選択あるいは入力された検索情報に対応する分類コ
ードを識別する。その後、制御部14は、地図データベ
ース17を検索して、目的地に対応する位置データに基
づいて、入力された目的地の所定範囲(例えば、目的地
を中心とする500m四方)にある施設等から、識別し
た分類コードを有する表示データを抽出して、記憶する
(ステップS102)。
【0050】次に、制御部14は、「待ち合わせ機能」
のON/OFFを判別する(ステップS103)。「待
ち合わせ機能」がONであると判別した場合には、制御
部14は、ステップS101で入力された目的地周辺の
駐停車可能区域の位置データを要求する要求信号を生成
し、該要求信号と目的地名とを、通信部12から、無線
中継器30に送信する(ステップS104)。
【0051】無線中継器30は、ナビゲーション装置1
0から送られてくる、目的地名と該目的地周辺の駐停車
可能区域の位置データを要求する要求信号に、自己の識
別番号を付加して、情報提供サーバ20に送信する。
【0052】情報提供サーバ20の制御部22は、無線
中継器30から送られてくる要求信号に応答して、駐車
区域データベース23を検索して、目的地名に対応する
名称データを有する駐停車区域の位置データを抽出し、
記憶する。また、制御部22は、無線中継器から送られ
てくる識別番号に基づいて、その無線中継器30が属す
る区域を識別し、識別した区域に属する無線中継器30
の識別番号を抽出する。抽出した識別番号に対応する無
線中継器30に対して、記憶している駐停車区域の位置
データを送信する。
【0053】所定の区域に属する無線中継器30は、情
報提供サーバ20から送られてくる、目的地周辺の駐停
車可能区域の位置データを、ナビゲーション装置10に
送信する。
【0054】ナビゲーション装置10の制御部14は、
通信部12を介して、ステップS104で要求した、目
的地周辺の駐停車可能区域の位置データを受信する。該
位置データとステップS102で記憶している表示デー
タの位置データとに基づいて、制御部14は、地図デー
タベース17を検索して、所定の範囲の区分地図データ
を抽出する。
【0055】制御部14は、抽出した区分地図データ
に、施設等の表示データと駐停車可能区域とを合成(重
畳)して、図5に示す検索結果画面としてモニタ部16
に出力する(ステップS105)。
【0056】ユーザは、図5の検索結果画面に表示され
た駐停車可能区域から、入力部15の操作により、一の
駐停車可能区域を選択する。制御部14は、該操作に応
答して、選択された一の駐停車可能区域を識別する(ス
テップS106)。
【0057】さらに、ユーザが、検索結果画面に表示さ
れる「ナビゲーション実行」ボタンをクリックすると、
制御部14は、該操作に応答して、位置検出部11に対
して、現在位置を求める動作を要求する制御信号を送信
する。該制御信号に応答して、位置検出部11は、受信
したGPS信号を制御部14に送信し、制御部14は、
位置検出部11からのGPS信号に基づいて、現在位置
を算出する。
【0058】制御部14は、算出した現在位置を表す位
置データと、ステップS106で識別した一の駐停車可
能区域に対応する位置データとに基づいて、現在位置と
一の駐停車可能区域とを含む範囲の区分地図データと、
この範囲に含まれる表示データとを、地図データベース
17から抽出する(ステップS107)。
【0059】制御部14は、抽出したこれらのデータに
基づいて、現在位置から一の駐停車可能区域までの誘導
経路を含む地図データをモニタ部16に出力する。
【0060】制御部14は、ナビゲーションプログラム
にしたがって、現在位置の変化、通過地点、目的地(こ
こでは、選択した一の駐停車可能区域)までの距離等に
応じて、適宜、地図データベース17から抽出する区分
地図データと、表示データとを選択する。さらに、適宜
選択した区分地図データと表示データとを合成し、ナビ
ゲーション画面としてモニタ部16に出力する(ステッ
プS108)。
【0061】ここで、ステップS103において、制御
部14が、「待ち合わせ機能」がOFFであると判別し
た場合には、ステップS108に移行する。ステップS
108では、制御部14は、ステップS106で識別し
た一の駐停車可能区域に対応する位置データの代わり
に、ステップS101で入力された目的地に対応する位
置データを使用して、現在位置と目的地とを含む範囲の
区分地図データと、この範囲に含まれる表示データと
を、地図データベース17から抽出する。
【0062】なお、フローチャートには示さなかった
が、ステップS108において、ユーザは、自動車を降
りたのち目的地に行くための経路情報又は位置情報を示
す地図を、携帯端末40に送信させたい場合には、ナビ
ゲーション装置10の入力部15を操作して、図4に示
す検索画面をモニタ部16に表示させる。その後、ユー
ザが、検索画面中に表示されているメールアドレス入力
欄に携帯端末40のメールアドレスを入力したのち、実
行ボタンをクリックすると、制御部14は、モニタ部1
6に表示されているナビゲーション画面を生成する区分
地図データを、ネットワークを介してユーザが携帯する
携帯端末40に配信する。
【0063】ナビゲーション装置10より上記区分地図
データの配信があると、ユーザの操作により、携帯端末
40は、表示部に、図6に示すような、ナビゲーション
装置10のモニタ部16に表示されている地図を表示す
る。
【0064】以上説明したように、道路に配置されてい
る無線中継器30(電波ビーコン送受信装置)を利用し
て、情報提供サーバ20から、所定の目的地周辺の駐停
車可能区域の位置データを、地図データベース17の位
置データの形式(緯度と経度とを表す座標データ)で取
得できる。したがって、容易に、この位置データに基づ
いて、モニタ部16に駐停車可能区域を表示することが
できるので、便利である。さらに、位置データは、数値
データであり、データ量が小さいので、無線中継器30
を介した、ナビゲーション装置10と情報提供サーバ2
0との間の通信負荷も軽減される。また、例えば、VI
CSのインフラ設備等を利用することが可能であり、通
信費用もかからず、利用者の負担が軽減される。
【0065】本発明は、上記実施の形態に限定されず、
その応用及び変形等は任意である。例えば、無線中継器
30は、電波ビーコン装置であると説明したが、光ビー
コン装置やFM多重放送送受信機等の無線を利用した装
置であれば良い。さらに、ブルートゥース(Bluetoot
h)等のDSRC(狭域通信、Dedicated Short RangeCo
mmunication)を利用したものであっても良い。この場
合、ナビゲーション装置10は、無線中継器30との通
信システムに対応した通信部12を備えていれば良い。
【0066】上記実施の形態では、情報提供サーバ20
は、駐停車可能区域の位置データと、所定の地点を表す
名称データ(駅名、施設名、地名等)とを対応させた、
位置対応テーブルとして記憶する駐車区域データベース
23を有すると説明した。しかし、例えば、地域ごとの
交通情報を記憶する交通情報データベースをさらに備え
ても良い。ナビゲーション装置10から、所定の目的地
周辺の駐停車可能区域の位置データの要求を受信する
と、当該目的地周辺の交通情報を交通情報データベース
から読み出し、ナビゲーション装置10に通知する。ユ
ーザは、目的地周辺の交通情報に基づいて、例えば、目
的地には、多少距離があっても、渋滞していない駐停車
可能区域を選択することができるので、便利である。ま
た、このような駐停車可能区域を管轄する自治体等にと
っても、交通渋滞の緩和につながるので、好都合であ
る。
【0067】さらに、情報提供サーバ20は、「目的地
検索」のためのデータベースをさらに備え、例えば、ス
テップS102で、ナビゲーション装置10の代わり
に、情報提供サーバ20が「目的地検索」を実行するよ
うにしても良い。情報提供サーバ20が提供する情報
は、駐停車可能区域の位置データに限定されず、目的地
の最新の周辺情報を提供することができるので、便利で
ある。
【0068】ナビゲーション装置10は、車載用ナビゲ
ーション装置として説明したが、その構成は任意であ
り、位置検出手段と、無線通信手段と、地図データベー
スとを有していれば良い。例えば、通信手段及びGPS
機能を有するPDA(携帯端末、Personal Digital Ass
istance)、あるいはパーソナルコンピュータ(PC、P
ersonal Computer)にPHS(Personal Handyphone Sy
stem)やPDC(Personal Digital Cellular)等の携
帯電話端末等を組み合わせて使用することも可能であ
る。
【0069】
【発明の効果】本発明によれば、目的地の周辺情報を提
供する情報提供システム等を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態にかかる情報提供システム
の構成例を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態にかかる情報提供システム
を利用したナビゲーション装置の動作ステップを示すフ
ローチャートである。
【図3】本発明の実施の形態にかかるナビゲーション装
置が表示する目的地入力画面の例を示す模式図である。
【図4】本発明の実施の形態にかかるナビゲーション装
置が表示する目的地検索画面の例を示す模式図である。
【図5】本発明の実施の形態にかかるナビゲーション装
置が表示する検索結果画面の例を示す模式図である。
【図6】ユーザの携帯端末に表示された検索結果画面を
示す図である。
【符号の説明】
1 情報提供システム 10 ナビゲーション装置 11 位置検出部 12 通信部 14 制御部 15 入力部 16 モニタ部 17 地図データベース 20 情報提供サーバ 21 送受信部 22 制御部 23 駐車区域データベース 30 無線中継器 31 送受信部 32 通信部 70 制御部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両を一時的に停車可能な停車区域の位置
    を表す位置データを記憶する停車区域記憶手段と、 所定地域の交通情報を記憶する交通情報記憶手段と目的
    地を入力する入力手段と、 前記停車区域記憶手段から、目的地周辺にある停車区域
    を検索して、該当する停車区域の位置データを読み出す
    検索手段と、 前記検索手段により読み出された停車区域の位置データ
    に基づいて、一の停車区域を選択する選択手段と、 前記交通情報記憶手段から、目的地周辺の交通情報を読
    み出し、前記選択手段により選択された停車区域ととも
    に、地図データとして表示する表示手段と、 を備えることを特徴とするナビゲーションシステム。
  2. 【請求項2】前記交通情報記憶手段に記憶する交通情報
    と、前記停車区域記憶手段に記憶する停車区域の位置デ
    ータとを、所定のタイミングでそれぞれ更新する情報更
    新手段をさらに備える、 ことを特徴とする請求項1に記載のナビゲーションシス
    テム。
  3. 【請求項3】前記表示手段により表示された地図データ
    を携帯端末に送信する地図データ送信手段を備える、 ことを特徴とする請求項1又は2に記載のナビゲーショ
    ンシステム。
  4. 【請求項4】ナビゲーション装置に所定の情報を提供す
    る情報提供システムであって、 車両を一時的に停車可能な停車区域に関する情報と、所
    定地域の交通情報とを記憶する情報提供サーバと、 ナビゲーション装置と前記情報提供サーバとを通信可能
    に接続する無線中継器と、を備え、 ナビゲーション装置に所定の目的地が入力されると、当
    該目的地周辺の停車区域を通知することを、前記無線中
    継器を介して前記情報提供サーバに要求し、 前記情報提供サーバは、前記ナビゲーション装置からの
    要求に応答して、該当する停車区域の位置を表す位置デ
    ータと、前記目的地周辺の交通情報とを、前記無線中継
    器を介してナビゲーション装置に送信し、 ナビゲーション装置は、前記情報提供サーバから送られ
    てくる位置データに基づいて、前記停車区域を、前記交
    通情報と共に重畳して表示する、 ことを特徴とする情報提供システム。
  5. 【請求項5】ナビゲーション装置は、前記情報提供サー
    バから送られてくる位置データに基づいて、所定の目的
    地周辺の複数の利用可能な停車区域を表示し、表示した
    複数の停車区域から選択した一の停車区域までの地図デ
    ータを表示する、 ことを特徴とする請求項4に記載の情報提供システム。
  6. 【請求項6】前記情報提供サーバは、ナビゲーション装
    置の現在位置を特定する位置特定手段をさらに備え、前
    記位置特定手段により特定したナビゲーション装置の現
    在位置の近傍に配置されている前記無線中継器を介し
    て、ナビゲーション装置に前記位置データを送信する、 ことを特徴とする請求項4に記載の情報提供システム。
  7. 【請求項7】ナビゲーション装置と所定の通信手段によ
    り接続可能な情報提供サーバであって、 車両を一時的に停車可能な停車区域に関する情報と、所
    定地域の交通情報とを記憶する情報記憶手段と、 ナビゲーション装置から送られてくる、所定の目的地周
    辺の停車区域に関する情報の提供を要求する要求信号を
    受信する受信手段と、 該要求信号に応答して、前記情報記憶手段により該当す
    る停車区域と、当該目的地周辺の交通情報とを読み出す
    情報検索手段と、 要求信号に基づいて、ナビゲーション装置の現在位置を
    特定する位置特定手段と、 前記情報検索手段により読み出した情報を、前記位置特
    定手段により特定した現在位置近傍に配置されている通
    信手段を介して、ナビゲーション装置に送信する送信手
    段と、 を備えることを特徴とする情報提供サーバ。
  8. 【請求項8】車両を一時的に停車可能な停車区域に関す
    る情報と、所定地域の交通情報とをそれぞれ記憶する情
    報記憶ステップと、 所定のタイミングで、前記情報記憶ステップにて記憶さ
    れた情報を更新する情報更新ステップと、 目的地を入力する入力ステップと、 前記情報記憶ステップにて記憶された情報から、目的地
    周辺にある停車区域の位置を表す位置データと、当該目
    的地周辺の交通情報とを検索する情報検索ステップと、 前記情報検索ステップにて検索された停車区域の位置デ
    ータに基づいて、一の停車区域を選択する選択ステップ
    と、 前記選択ステップにて選択された停車区域までの地図デ
    ータを、目的地周辺の交通情報と共に重畳して表示する
    表示ステップと、 を備えることを特徴とする情報提供方法。
  9. 【請求項9】コンピュータに、 所定の目的地周辺にある、車両を一時的に停車可能な停
    車区域に関する情報の要求を受信する受信ステップと、 当該情報が要求された場所を特定する場所特定ステップ
    と、 該要求に応答して、前記停車区域に関する情報と所定地
    域の交通情報とを記憶するデータベースから、該当する
    停車区域と、当該目的地周辺の交通情報とを抽出する情
    報抽出ステップと、 前記情報抽出ステップにて抽出した停車区域の位置を表
    す位置データを、前記位置特定ステップにて特定した場
    所の近傍に配置されている所定の通信手段から送信する
    送信ステップと、 を実行させるプログラム。
JP2002108292A 2002-04-10 2002-04-10 ナビゲーションシステム、情報提供システム、情報提供サーバ及び情報提供方法 Pending JP2003302236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002108292A JP2003302236A (ja) 2002-04-10 2002-04-10 ナビゲーションシステム、情報提供システム、情報提供サーバ及び情報提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002108292A JP2003302236A (ja) 2002-04-10 2002-04-10 ナビゲーションシステム、情報提供システム、情報提供サーバ及び情報提供方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003302236A true JP2003302236A (ja) 2003-10-24

Family

ID=29392111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002108292A Pending JP2003302236A (ja) 2002-04-10 2002-04-10 ナビゲーションシステム、情報提供システム、情報提供サーバ及び情報提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003302236A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007052352A1 (ja) * 2005-11-02 2007-05-10 Fujitsu Limited 駐車違反業務用携帯端末および駐車違反業務用プログラム
CN100437661C (zh) * 2005-10-31 2008-11-26 立翔资讯股份有限公司 停车位交换及撮合方法
JP2010139467A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Kenwood Corp 情報配信システム、情報配信サーバ、情報配信端末、情報配信方法、情報配信プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100437661C (zh) * 2005-10-31 2008-11-26 立翔资讯股份有限公司 停车位交换及撮合方法
WO2007052352A1 (ja) * 2005-11-02 2007-05-10 Fujitsu Limited 駐車違反業務用携帯端末および駐車違反業務用プログラム
JP2010139467A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Kenwood Corp 情報配信システム、情報配信サーバ、情報配信端末、情報配信方法、情報配信プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3719313B2 (ja) 移動通信端末向け情報検索配信装置および移動通信端末
JP3532492B2 (ja) 道路交通情報提供システム、情報提供装置、およびナビゲーション装置
US6462676B1 (en) Map displaying apparatus and map displaying method
EP1544574B1 (en) Information distribution system and information distribution method
WO2004036146A1 (ja) ナビゲーション装置及びサーバ装置
JP4013630B2 (ja) 事故多発位置報知装置、事故多発位置報知システム及び事故多発位置報知方法
JP2007205872A (ja) 情報通信システムおよび情報通信方法
US20100138144A1 (en) Navigation device and display method
SG171704A1 (en) Navigation apparatus, location determination system and method of location determination
KR100619416B1 (ko) 이동통신을 이용한 정보 제공 시스템 및 그를 이용한 정보제공 방법
JP2003044503A (ja) 情報提供システム、情報提供装置および情報提供方法
JP2004125504A (ja) 情報端末装置
JP2001336948A (ja) ネットワークを利用した情報表示方法及びシステム
JP2003302236A (ja) ナビゲーションシステム、情報提供システム、情報提供サーバ及び情報提供方法
JP2003231468A (ja) 運行情報処理装置、同方法およびプログラム
JP2002271837A (ja) 携帯端末を利用した位置情報提供システム、位置情報提供方法、位置情報サーバ及びプログラム
JP2005136817A (ja) 移動体用通信システム、通信端末、管理サーバ
JP2003199140A (ja) 携帯通信端末及び位置依存情報提供システム
JP4228759B2 (ja) 情報端末装置
JP2002340576A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション装置用サーバー及び携帯用情報端末
JP2004340854A (ja) 地図情報配信システム
JP2004325320A (ja) 車両用目的地設定システム
JP2001133282A (ja) ナビゲーションシステム
JP2004343618A (ja) 車載用電子機器およびそれを用いた無線通信方法
KR20100137270A (ko) 네비게이션 기기에서 메뉴 검색 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070731