JP2005236570A - 高周波回路装置 - Google Patents

高周波回路装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005236570A
JP2005236570A JP2004041935A JP2004041935A JP2005236570A JP 2005236570 A JP2005236570 A JP 2005236570A JP 2004041935 A JP2004041935 A JP 2004041935A JP 2004041935 A JP2004041935 A JP 2004041935A JP 2005236570 A JP2005236570 A JP 2005236570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
cdma
modulation
band
tdma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004041935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3961494B2 (ja
Inventor
Kunihiko Kanazawa
邦彦 金澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004041935A priority Critical patent/JP3961494B2/ja
Priority to TW094103946A priority patent/TW200529581A/zh
Priority to US11/056,467 priority patent/US7269156B2/en
Priority to EP05250854A priority patent/EP1566893A1/en
Priority to KR1020050013198A priority patent/KR20060042057A/ko
Priority to CN2005100090954A priority patent/CN1658518A/zh
Publication of JP2005236570A publication Critical patent/JP2005236570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3961494B2 publication Critical patent/JP3961494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/403Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency
    • H04B1/406Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency with more than one transmission mode, e.g. analog and digital modes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C27/00Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H15/00Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H39/00Devices for locating or stimulating specific reflex points of the body for physical therapy, e.g. acupuncture
    • A61H39/04Devices for pressing such points, e.g. Shiatsu or Acupressure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/44Transmit/receive switching
    • H04B1/48Transmit/receive switching in circuits for connecting transmitter and receiver to a common transmission path, e.g. by energy of transmitter

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

【課題】 TDMA方式とCDMA方式の両方および複数の周波数帯域に対応した低コストで低消費電力の高周波回路装置を提供する。
【解決手段】 TDMA方式とCDMA方式にて共用される高周波増幅器22から成り、高周波電力をアンテナ4から送信するための送信用増幅回路と、CDMA方式で同時送受信を実現するデュプレクサ10と、送信用増幅回路とアンテナとの間でデュプレクサを挟んで設けられ、CDMA方式で同時送受信時にオンになる前段および後段のスイッチ回路25、27と、前段および後段のスイッチ回路とデュプレクサをバイパスするバイパス用スイッチ回路26とを備えた構成を有している。
【選択図】 図1

Description

本発明は、高周波無線機、特に携帯電話等の移動体通信装置の送受信部における高周波回路装置、特に高周波電力送信用の半導体増幅回路(以下、送信用増幅回路と略称する)および複数の通信方式、複数の周波数帯域を切り換えるスイッチ回路を有するマルチバンド高周波回路装置に関する。
携帯電話など、ヨーロッパでのTDMA(Time Division Multiple Access)方式とCDMA(Code Division Multiple Access)方式が共存するシステムにて、高周波電力をアンテナから送信する送信用増幅回路では、TDMA方式とCDMA方式に対応して別々の高周波増幅器が用いられる。この理由としては、出力レベルが違う上、TDMA方式、例えばEDGE(Enhanced Data rates for GSM Evolution)変調方式でポーラー変調あるいはポーラーループ変調を行っていても、CDMA方式、特に、W-CDMA(Wideband-Code Division Multiple Access)方式あるいはUMTS(Universal Mobile Telecommunication System)では直交変調での動作をさせるので、線形増幅器が必要な上、同時送受信を行うので、TDMA方式とCDMA方式では別々の高周波増幅器が用いられていた。
図6は、従来の高周波回路装置の一構成例を示すブロック図である。図6に示すように、送信用増幅回路の高周波増幅器3には、TDMA方式の800から900MHz帯のGSM(Global System for Mobile communication)系の位相信号GSM PS Txが入力されて増幅される。また、送信用増幅回路の高周波増幅器5には、CDMA方式の1700から1900MHz帯のDCS(Digital Cellular System)系あるいはPCS(Personal Communication System)系の位相信号DCS/PCS PS Txが入力されて増幅される。
一方、ポーラー変調のために、高周波増幅器3、5の電源端子には、2つの電源振幅変調器23からそれぞれGSMとDCS/PCSの振幅信号が入力される。この際、ポーラー変調動作の高周波増幅器3、5は、飽和動作の高周波増幅器で実現できるので、消費電流を低減することができ、アイソレータがなくても、高周波増幅器の出力インーピーダスに動作を乱されることはほとんど無い。
一方、UMTS(W-CDMA)方式の動作において、従来では、直交変調された信号が高周波増幅器2に入力される。この際、高周波増幅器2としては、ポーラー変調動作の高周波増幅器3、5と異なり、線形動作の高周波増幅器が必要で、かつ、アイソレータ9がその出力側に必要である。この高周波増幅器2には、ドライバー増幅器17を通じて、UMTSの直交変調した信号が入力されて、低域通過フィルタ(LPF)8、アイソレータ9、デュプレクサ(共用器:DUP)10、GaAsスイッチ7を介してアンテナ4に供給される。このデュプレクサ(共用器)10は、送受信を同時に行うための周波数帯によって切り分けるフィルターである。
また、アイソレータ9は、アンテナ4が金属や人間の頭に近づいてインピーダンスが50オームからずれて、高周波増幅器2の動作において歪特性が悪化するのを避けるために使われる。高周波増幅器2、3、5は、GaAsのFETやHBT(ヘテロバイポーラトランジスタ)や、SiのMOS FET、SiGeのHBTで構成される。
アンテナ4と各高周波増幅器、および各受信回路の間には、GSMやDCS/PCSの送信と受信を切り替えたり、UMTS同時送受信に切り替えるためのGaAsスイッチ7が設けられる。GaAsスイッチ7は、ピンダイオードで構成されることもあり、また高周波増幅器2、3、5からの高調波を抑圧するLPF8が、これらスイッチ回路と一体化したスイッチモジュール6として作られることが多い。また、高周波増幅回路全体をTxモジュール20としてモジュール化される場合もある。
特開2002−135157号公報 特開2002−208869号公報
しかしながら、従来のような構成では、TDMA方式とCDMA方式が共存しない片方専用の従来の携帯電話の場合と比較して、複数の高周波増幅器が必要となるために50%近く高価になる上、UMTSに対してアイソレータ9が必要となるためにさらに50%近く高価になり、つまり2倍近いコストになる、という問題があった。また、アイソレータ9があるために、高周波増幅器2で40−70mAの電流が余分に消費される、という問題も生じる。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、TDMA方式とCDMA方式の両方および複数の周波数帯域に対応した低コストで低消費電力の高周波回路装置を提供することにある。
前記の目的を達成するため、本発明に係る高周波回路装置は、時分割多重アクセス(TDMA)方式と符号分割多重アクセス(CDMA)方式の両方の通信方式および複数の周波数帯域に対応した高周波回路装置であって、TDMA方式とCDMA方式にて共用される高周波増幅器から成り、高周波電力をアンテナから送信するための送信用増幅回路と、CDMA方式で同時送受信を実現するデュプレクサと、送信用増幅回路とアンテナとの間でデュプレクサを挟んで設けられ、前記CDMA方式で同時送受信時にオンになる前段および後段のスイッチ回路と、前段および後段のスイッチ回路とデュプレクサをバイパスするバイパス用スイッチ回路とを備えた構成を有している。
この構成によれば、TDMA方式とCDMA方式が共存しない片方専用の従来の携帯電話の場合と比較して、高周波増幅器の数を削減して、さらにアイソレータも省略できるので、コストを約半減することが可能になる。また、UMTS等CDMA動作の高周波増幅器の電流を20%程度、すなわち40−70mA低減することが可能になる。
本発明によれば、TDMA方式とCDMA方式の両方および複数の周波数帯域に対応した低コストで低消費電力の高周波回路装置を提供することが可能になる。
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照しながら説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る高周波回路装置の一構成例を示すブロック図である。
まず、図1に示すように、送信用増幅回路の第1の高周波増幅器3には、800から900MHz帯のGSMの位相信号GSM PS Txが入力されて増幅される。また、送信用増幅回路の第2の高周波増幅器22には、1700から2100MHz帯のDCS、PCS、またはUMTS (W-CDMA)の位相信号が入力されて増幅される。第2の高周波増幅器22は、利得制御可能なドライバー増幅器17を内蔵し、CDMA方式のUMTS信号のダイナミックレンジ拡大を行う。
一方、ポーラー変調のために第1の高周波増幅器3および第2の高周波増幅器22の電源端子には、電源振幅変調器23からそれぞれGSMとDCS/PCS/UMTSの振幅信号AS Txが入力される。この際、ポーラー変調動作の第1の高周波増幅器3および第2の高周波増幅器22は、飽和動作の高周波増幅器で実現できるので、非常に広帯域な増幅器が実現され、UMTSに必要であった従来の線形増幅器が不要となる。
また、第2の高周波増幅器22は、ポーラー変調を行うUMTSに対応した高周波増幅器になるので、消費電流が少なく出来る。UMTSもポーラー変調化するためには、現行の高周波化する半導体技術で、高周波動作する従来の電源振幅変調器23と後述のアイソレータを取り除く際の他の周波数への影響を避けるデュプレクサ(共用器)10の設計にて実現可能となる。
ここで、第2の高周波増幅器22の出力信号は、カプラー15、LPF8、前段のスイッチ回路(SW)25を介してデュプレクサ(共用器:DUP)10に入力される。このデュプレクサ10は、送受信を同時に行うための周波数帯によって切り分けるフィルターである。アンテナ4が金属や人間の頭に近づいてインピーダンスが50オームからずれて、第2の高周波増幅器22のUMTS動作で歪特性が悪くなるのは、ポーラー変調動作で避けることができる。
しかし、さらに他の携帯電話や基地局からのDCSなどの送信信号や受信信号がアンテナ4から高周波増幅器22に逆流して、悪影響を及ぼすのを避けるために、デュプレクサ10は、DCS送信信号やDCS受信信号帯を10dB以上抑圧する特性をも有することで、従来、アイソレータが果たしたこの抑圧機能を実現でき、アイソレータを省略することを実現する。
また、DCSやPCSの送信かUMTS同時送受信に切り替えるために、バイパス用スイッチ回路26が、第2の高周波増幅器22とアンテナ4との間にデュプレクサ10をバイパスするために設けられる。さらに、デュプレクサ10とアンテナ4との間にも後段のスイッチ回路27を設けて、UMTS動作かそうでないかを切替可能な構成としている。
ここで、高周波増幅器としては、GaAsのFET、HBT(ヘテロバイポーラトランジスタ)や、SiのMOS FETやSiGeのHBTが用いられる。なお、GSM送信用の第1の高周波増幅器3やGSM、DCSやPCSの受信を切り替えるために、アンテナ4に直結したスイッチ回路24を有するのは、従来と同じである。これらスイッチ回路24、25、26、27にはGaAs の高周波スイッチ(SW)が用いられる。また、この高周波スイッチはピンダイオードで構成されることもあり、また各高周波増幅器からの高調波を抑圧するLPF8がこれらスイッチ回路と一体化されて、スイッチモジュール6として作られることが多い。また、高周波増幅回路全体がTxモジュール20としてモジュール化される場合もある。
以上のように、本実施形態によれば、従来例に比べて、高周波増幅器の数を3個から2個に削減させて、さらに、アイソレータも省略できるので、コストを約半減することができる。また、UMTS等CDMA動作の第2高周波増幅器22の電流を20%程度、すなわち40から70mA低減することができる。
(第2の実施形態)
図2は、本発明の第2の実施形態に係る高周波回路装置の一構成例を示すブロック図である。
図2において、本実施形態は、第1の実施形態に対して、スイッチ回路24から27としてそれぞれGaAsスイッチ7を用いた具体的な回路構成を提示するものである。GaAsスイッチとしては、HEMTを用いて、特にゲート長をサブミクロン化することで、損失をピンダイオードと比較して0.3から0.4dB減らして、高周波増幅器の消費電流を約10%低減することが可能となる。
(第3の実施形態)
図3は、本発明の第3の実施形態に係る高周波回路装置の一構成例を示すブロック図である。
まず、図3に示すように、本発明の第1の実施形態と比較して、UMTS動作の際、UMTS送信にて、第2の高周波増幅器22の出力側の前段のスイッチ回路25が存在せず、送信信号が第2の高周波増幅器22からデュプレクサ(共用器:DUP)10に直接入力される。このデュプレクサ10は、DCS送信信号やDCS受信信号帯を10dB以上抑圧する特性を有する。これにより、従来、アイソレータが果たした抑圧機能を実現することができ、アイソレータを省略することができる。さらに、第2の高周波増幅器22からアンテナ4側を見た場合、DCSやPCS動作での出力インピーダンスを大きくすることができ、第2の高周波増幅器22の整合を調整して、第2の高周波増幅器22からアンテナ4側を見たDCSやPCS動作での出力インピーダンスを50オームに設定することが可能となる。
つまり、UMTS動作でない、DCSやPCS送信動作では、後段のスイッチ回路27をオフにし、バイパス用スイッチ回路26をオンにすることで、DCSやPCSでの送信動作が可能となる。また、UMTS同時送受信時は、後段のスイッチ回路27をオンにして、バイパス用スイッチ回路26をオフにすれば、UMTS同時送受信も、本発明の第1の実施形態と同様に実現可能となる。
以上のように、本実施形態によれば、第1の実施形態と比較して、スイッチ回路を一つ減らすことが可能となる。
なお、第1から第3の実施形態では、GSM/DCS/PCS帯でGMSK/GPRS/EDGE変調した上で、これらTDMA方式に対して、CDMA方式としてUMTS(W-CDMA)方式が追加された場合について例示および説明したが、GSM/DCS/PCS帯でGMSK/GPRS/EDGE変調した上で、これらTDMA方式に対して、CDMA方式として狭帯域CDMA方式がDCS/PCS方式の1700から1900MHz帯に追加された場合は、UMTSが狭帯域CDMA方式になるだけで、回路構成が全く同じで実現でき、第1から第3の実施形態と全く同様であることは明らかである。
(第4の実施形態)
図4は、本発明の第4の実施形態に係る高周波回路装置の一構成例を示すブロック図である。
図4に示すように、第1から第3の実施形態では、GSM/DCS/PCS帯でGMSK/GPRS/EDGE変調した上で、これらTDMA方式に対して、CDMA方式としてUMTS(W-CDMA)方式が追加された場合について例示および説明したが、第4の実施形態では、GSM/DCS/PCS帯でGMSK/GPRS/EDGE変調した上で、これらTDMA方式に対して、CDMA方式として狭帯域CDMA方式がGSM方式の800から900MHz帯に追加された場合について説明する。
図4において、送信用増幅回路の第1の高周波増幅器5には、1700から1900MHz帯のDCS/PCSの位相信号DCS/PCS PS Txが入力されて増幅される。また、送信用増幅回路の第2の高周波増幅器28には、800から900MHz帯のGSM/狭帯域CDMAの位相信号GSM/CDMA PS Txが入力されて増幅される。第2の高周波増幅器28は、利得制御可能なドライバー増幅器17を内蔵し、CDMA方式のダイナミックレンジ拡大を行う。
一方、ポーラー変調のために第1の高周波増幅器5および第2の高周波増幅器28の電源端子には、電源振幅変調器23からそれぞれGSM/CDMAとDCS/PCSの振幅信号AS Txが入力される。
ここで、第2の高周波増幅器28の出力信号は、カプラー15、LPF8、前段のスイッチ回路25を介して、デュプレクサ(共用器:DUP)10に入力される。このデュプレクサ10は、送受信を同時に行うための周波数帯によって切り分けるフィルターである。アンテナ4が金属や人間の頭に近づいてインピーダンスが50オームからずれて、第2の高周波増幅器28のUMTS動作で歪特性が悪くなるのは、ポーラー変調動作で避けることができる。
また、GSMの送信かCDMA同時送受信に切り替えるために、バイパス用スイッチ回路26が、第2の高周波増幅器28とアンテナ4の間に、デュプレクサ10をバイパスするために設けられる。さらに、デュプレクサ10とアンテナ4の間にも後段のスイッチ回路27を設けて、CDMA動作かそうでないかを切替可能な構成としている。
なお、DCS/PCS送信用の第1の高周波増幅器5やGSM、DCSやPCSの受信を切り替えるために、アンテナ4に直結したスイッチ回路24を有するのは、従来と同じである。これらスイッチ回路24、25、26、27にはGaAs の高周波スイッチ(SW)が用いられる。また、この高周波スイッチはピンダイオードで構成されることもあり、また各高周波増幅器からの高調波を抑圧するLPF8がこれらスイッチ回路と一体化されて、スイッチモジュール6として作られることが多い。また、高周波増幅回路全体がTxモジュール20としてモジュール化される場合もある。
以上のように、本実施形態によれば、従来例に比べて、高周波増幅器の数を3個から2個に削減でき、さらに、アイソレータも省略できるので、コストを約半減することができる。また、CDMA動作の第2の高周波増幅器28の電流を20%程度、すなわち40から70mA低減することができる。
(第5の実施形態)
図5は、本発明の第5の実施形態に係る高周波回路装置の一構成例を示すブロック図である。
図5に示すように、第1から第4の実施形態では、GSM/DCS/PCS帯でGMSK/GPRS/EDGE変調した上で、これらTDMA方式に対して、CDMA方式としてUMTS(W-CDMA)あるいは狭帯域CDMA方式が追加された場合について例示および説明したが、第5の実施形態では、GSM/DCS/PCS帯でGMSK/GPRS/EDGE変調した上で、これらTDMA方式に対して、CDMA方式として、UMTSと狭帯域CDMA方式がそれぞれ1700から1900MHz帯と800から900MHz帯のGSM帯に追加された場合は、TDMA方式とCDMA方式を兼用する回路構成が全く同様に、800から900MHz帯のGSM帯でも1700から1900MHz帯でも同様に構成して実現でき、その効果は4つ必要な高周波増幅器が2個でよく、効果絶大であることは明らかである。
本発明に係る高周波回路装置は、低コストで低消費電力であるという利点を活かし、TDMA方式とCDMA方式が共存する携帯電話システム、特にGSM/DCS/PCS/GPRS/EDGEとUMTS、またはGSM/DCS/PCS/GPRS/EDGEと狭帯域CDMA、あるいはGSM/DCS/PCS/GPRS/EDGEとUMTSと狭帯域CDMAが共存する携帯電話等に有用である。
本発明の第1の実施形態に係る高周波回路装置の一構成例を示すブロック図 本発明の第2の実施形態に係る高周波回路装置の一構成例を示すブロック図 本発明の第3の実施形態に係る高周波回路装置の一構成例を示すブロック図 本発明の第4の実施形態に係る高周波回路装置の一構成例を示すブロック図 本発明の第5の実施形態に係る高周波回路装置の一構成例を示すブロック図 従来の高周波回路装置の一構成例を示すブロック図
符号の説明
2 UMTSに対応した高周波増幅器
3 GSMに対応した第1の高周波増幅器
4 アンテナ
5 DCS/PCSに対応した第2の高周波増幅器
6 スイッチモジュール
7 GaAsスイッチ
8 低域通過フィルタ(LPF)
9 アイソレータ
10 デュクプレクサ(共用器)
11 表面弾性波フィルタ(SAW)
12 低雑音増幅器(LNA)
15 カプラー
20 Txモジュール
22 DCS/PCS/UMTSに対応した第2の高周波増幅器
23 電源振幅変調器
24 スイッチ回路
25 前段のスイッチ回路(UMTS/CDMA送信用)
26 バイパス用スイッチ回路(UMTS/CDMAバイパス用)
27 後段のスイッチ回路(UMTS/CDMA送受信用)
28 GSM/CDMAに対応した第2の高周波増幅器

Claims (9)

  1. 時分割多重アクセス(TDMA)方式と符号分割多重アクセス(CDMA)方式の両方の通信方式および複数の周波数帯域に対応した高周波回路装置であって、
    前記TDMA方式と前記CDMA方式にて共用される高周波増幅器から成り、高周波電力をアンテナから送信するための送信用増幅回路と、
    前記CDMA方式で同時送受信を実現するデュプレクサと、
    前記送信用増幅回路と前記アンテナとの間で前記デュプレクサを挟んで設けられ、前記CDMA方式で同時送受信時にオンになる前段および後段のスイッチ回路と、
    前記前段および後段のスイッチ回路と前記デュプレクサをバイパスするバイパス用スイッチ回路とを備えたことを特徴とする高周波回路装置。
  2. 時分割多重アクセス(TDMA)方式と符号分割多重アクセス(CDMA)方式の両方の通信方式および複数の周波数帯域に対応した高周波回路装置であって、
    前記TDMA方式と前記CDMA方式にて共用される高周波増幅器から成り、高周波電力をアンテナから送信するための送信用増幅回路と、
    前記CDMA方式で同時送受信を実現するデュプレクサと、
    前記デュプレクサと前記アンテナの間に設けられ、前記CDMA方式で同時送受信時にオンになる後段のスイッチ回路と、
    前記後段のスイッチ回路と前記デュプレクサをバイパスするバイパス用スイッチ回路とを備えたことを特徴とする高周波回路装置。
  3. 前記TDMA方式は、移動通信用広域システム(GSM)帯、ディジタルセルラーシステム(DCS)帯、またはパーソナル通信システム(PCS)帯の周波数帯域を使用し、ガウシアン最小シフトキーイング(GMSK)変調方式、汎用パケット無線サービス(GPRS)変調方式、またはGSMエボリューション用エンハンストデータレート(EDGE)変調方式を用い、前記CDMA方式は、狭帯域CDMA、広帯域CDMA(W-CDMA)、汎用移動通信システム(UMTS)、または国際移動通信システム(IMTS)である請求項1または2記載の高周波回路装置。
  4. 前記高周波増幅器は、出力制御可能なドライバー増幅器を内蔵する請求項1から3のいずれか一項記載の高周波回路装置。
  5. 前記高周波増幅器は、位相情報を受ける信号入力端子と、振幅情報を受ける電源端子とを備え、前記振幅情報に応じて前記位相情報をポーラー変調あるいはポーラーループ変調する請求項1から4のいずれか一項記載の高周波回路装置。
  6. 前記送信用増幅回路は、
    前記TDMA方式の移動通信用広域システム(GSM)の周波数帯域に対応し、ガウシアン最小シフトキーイング(GMSK)変調、汎用パケット無線サービス(GPRS)変調、またはGSMエボリューション用エンハンストデータレート(EDGE)変調を行う第1の高周波増幅器と、
    前記TDMA方式と前記CDMA方式にて共有され、前記TDMA方式のディジタルセルラーシステム(DCS)またはパーソナル通信システム(PCS)の周波数帯域に対応し、GMSK変調、GPRS変調、またはEDGE変調を行い、また前記CDMA方式の汎用移動通信システム(UMTS)の周波数帯域に対応し、狭帯域CDMA方式またはW-CDMA(UMTS)方式で動作する第2の高周波増幅器とを備えた請求項1から5のいずれか一項記載の高周波回路装置。
  7. 前記送信用増幅回路は、
    前記TDMA方式のディジタルセルラーシステム(DCS)またはパーソナル通信システム(PCS)の周波数帯域に対応し、ガウシアン最小シフトキーイング(GMSK)変調、汎用パケット無線サービス(GPRS)変調、またはGSMエボリューション用エンハンストデータレート(EDGE)変調を行う第1の高周波増幅器と、
    前記TDMA方式の移動通信用広域システム(GSM)帯の周波数帯域に対応し、GMSK変調、GPRS変調またはEDGE変調し、あるいは前記CDMA帯の周波数帯域に対応し、狭帯域CDMA方式またはW-CDMA(UMTS)方式で動作する第2の高周波増幅器とを備えた請求項1から5のいずれか一項記載の高周波回路装置。
  8. 前記TDMA方式と前記CDMA方式にて共有され、前記TDMA方式のディジタルセルラーシステム(DCS)帯またはパーソナル通信システム(PCS)帯の周波数帯域に対応し、ガウシアン最小シフトキーイング(GMSK)変調、汎用パケット無線サービス(GPRS)変調、またはGSMエボリューション用エンハンストデータレート(EDGE)変調を行い、また前記CDMA方式の汎用移動通信システム(UMTS)帯の周波数帯域に対応し、狭帯域CDMA方式またはW-CDMA(UMTS)方式で動作する第1の高周波増幅器と、
    前記TDMA方式の移動通信用広域システム(GSM)帯の周波数帯域に対応し、GMSK変調、GPRS変調、またはEDGE変調を行い、またCDMA帯の周波数帯域に対応し、狭帯域CDMA方式またはW-CDMA(UMTS)方式で動作する第2の高周波増幅器とを備えた請求項1から5のいずれか一項記載の高周波回路装置。
  9. 前記デュプレクサの送信側が前記TDMA方式の送信周波数に対して10dB以上の抑圧特性を有する請求項1から8のいずれか一項記載の高周波回路装置。

JP2004041935A 2004-02-18 2004-02-18 高周波回路装置 Expired - Fee Related JP3961494B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004041935A JP3961494B2 (ja) 2004-02-18 2004-02-18 高周波回路装置
TW094103946A TW200529581A (en) 2004-02-18 2005-02-05 High-frequency circuit device
US11/056,467 US7269156B2 (en) 2004-02-18 2005-02-11 High-frequency circuit device
EP05250854A EP1566893A1 (en) 2004-02-18 2005-02-15 High-Frequency circuit device
KR1020050013198A KR20060042057A (ko) 2004-02-18 2005-02-17 고주파 회로 장치
CN2005100090954A CN1658518A (zh) 2004-02-18 2005-02-18 高频电路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004041935A JP3961494B2 (ja) 2004-02-18 2004-02-18 高周波回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005236570A true JP2005236570A (ja) 2005-09-02
JP3961494B2 JP3961494B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=34709101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004041935A Expired - Fee Related JP3961494B2 (ja) 2004-02-18 2004-02-18 高周波回路装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7269156B2 (ja)
EP (1) EP1566893A1 (ja)
JP (1) JP3961494B2 (ja)
KR (1) KR20060042057A (ja)
CN (1) CN1658518A (ja)
TW (1) TW200529581A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007214718A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 高周波回路装置及びこれを搭載した通信装置。
JP2009520396A (ja) * 2005-12-19 2009-05-21 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー アンテナダイバシティを実装するためのシステムおよび方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3961498B2 (ja) * 2004-02-27 2007-08-22 松下電器産業株式会社 高周波回路装置
US20060223464A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Frank Michael L Method for switching a power amplifier
JP4647486B2 (ja) * 2005-12-27 2011-03-09 京セラ株式会社 送受信回路
EP2128995A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-02 Alcatel Lucent Transceiver module, mobile station and base station
US10075160B2 (en) * 2016-08-10 2018-09-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Switch circuit, radio-frequency module, and communication device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5689817A (en) 1996-01-26 1997-11-18 Lucent Technologies Inc. RF duplexer bypassing techniques for transceivers
US5794159A (en) * 1996-08-07 1998-08-11 Nokia Mobile Phones Limited Dual band mobile station employing cross-connected transmitter and receiver circuits
US6415158B1 (en) * 1999-02-01 2002-07-02 Lucent Technologies Inc. Dual mode mobile phone operating as a two-way radio
US6490440B1 (en) * 1999-06-01 2002-12-03 Motorola, Inc. Digital transmitter circuit and method of operation
US6763015B1 (en) * 2000-01-12 2004-07-13 Ericsson Inc. Communication devices, methods, and computer program products for establishing concurrent calls on a single TDMA carrier frequency
US6567653B1 (en) * 2000-04-12 2003-05-20 Ericsson Inc. Dual-mode communications transmitter
JP2002135157A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Sony Corp マルチバンド携帯無線端末
JP2002208869A (ja) 2001-01-09 2002-07-26 Sony Corp マルチバンド無線信号送受信装置
JP2002325049A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Hitachi Ltd 異なる通信方式に共用可能な通信端末およびこれに用いるアンテナ共用器、電力増幅器
DE10200048B4 (de) 2002-01-02 2014-04-24 Qualcomm Incorporated Verbindung der Sende- und Empfangseinrichtungen von Multiband-/Multimode-Funkgeräten mit einer oder mehreren Antennen
WO2004002098A1 (ja) 2002-06-19 2003-12-31 Hitachi, Ltd. 無線通信装置
US7373171B2 (en) * 2003-02-14 2008-05-13 Tdk Corporation Front end module

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009520396A (ja) * 2005-12-19 2009-05-21 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー アンテナダイバシティを実装するためのシステムおよび方法
US8150454B2 (en) 2005-12-19 2012-04-03 Sony Ericsson Mobile Communications Ab System and method for implementing antenna diversity
JP2007214718A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 高周波回路装置及びこれを搭載した通信装置。
JP4637026B2 (ja) * 2006-02-08 2011-02-23 株式会社日立メディアエレクトロニクス 高周波回路装置及びこれを搭載した通信装置。

Also Published As

Publication number Publication date
EP1566893A1 (en) 2005-08-24
KR20060042057A (ko) 2006-05-12
TW200529581A (en) 2005-09-01
US7269156B2 (en) 2007-09-11
JP3961494B2 (ja) 2007-08-22
CN1658518A (zh) 2005-08-24
US20050201350A1 (en) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6188877B1 (en) Dual-band, dual-mode power amplifier with reduced power loss
US7706835B2 (en) High-frequency circuit device
US6298244B1 (en) Dual-band, dual-mode power amplifier
KR101000994B1 (ko) 멀티 프로토콜 송수신기에 대한 공유 고전력 송신 경로를위한 방법 및 시스템
US10218311B2 (en) Multi-mode power amplifiers with phase matching
US7486937B2 (en) Efficient RF amplifier topologies
JP4894503B2 (ja) 無線通信装置
JPWO2006118055A1 (ja) 無線送信装置、ポーラ変調送信装置及び無線通信装置
WO2013063924A1 (zh) 功率放大模块、射频前端模块和多模终端
JP2006333060A (ja) 高周波電力増幅及びそれを用いた無線通信装置
US7269156B2 (en) High-frequency circuit device
EP2101410B1 (en) Transmitting device and communication device
US6798294B2 (en) Amplifier with multiple inputs
US20040201423A1 (en) Handset radiofrequency front end module in fine pitch quad flat no lead (FQFP-N) package
US7519337B2 (en) Transmitter and mobile communication terminal using the same
WO2001005028A1 (en) A dual-band, dual-mode power amplifier
JP3816356B2 (ja) 無線送信機
US10135398B2 (en) Power amplification module
US6711392B1 (en) Balanced power amplifier for low power radio communications
JP2008205821A (ja) 高周波電力増幅装置及びそれを用いた送信装置
US20050136847A1 (en) Communication semiconductor integrated circuit device and electrical apparatus
JP2005229141A (ja) 送信回路
KR20060118251A (ko) 멀티 밴드를 지원하는 이동통신 단말기의 아이솔레이션개선 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees