JP2005229331A - H.264コーデックic、dvd再生装置、h.264コーデック方法 - Google Patents

H.264コーデックic、dvd再生装置、h.264コーデック方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005229331A
JP2005229331A JP2004035965A JP2004035965A JP2005229331A JP 2005229331 A JP2005229331 A JP 2005229331A JP 2004035965 A JP2004035965 A JP 2004035965A JP 2004035965 A JP2004035965 A JP 2004035965A JP 2005229331 A JP2005229331 A JP 2005229331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
input
time clock
system time
synchronization signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004035965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4095559B2 (ja
Inventor
Takeo Niifuna
剛夫 新舟
Masaki Nakagawa
正樹 中河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004035965A priority Critical patent/JP4095559B2/ja
Priority to US10/898,991 priority patent/US7466902B2/en
Publication of JP2005229331A publication Critical patent/JP2005229331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4095559B2 publication Critical patent/JP4095559B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42646Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a non-volatile solid state storage medium, e.g. DVD, CD-ROM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43072Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of multiple content streams on the same device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4344Remultiplexing of multiplex streams, e.g. by modifying time stamps or remapping the packet identifiers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2579HD-DVDs [high definition DVDs]; AODs [advanced optical discs]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Abstract

【課題】H.264に準拠する圧縮/伸張処理を行うH.264コーデックIC、そのようなICを用いるDVD再生装置、およびH.264コーデック方法において、より高精細なデータを扱う場合でも主映像、副映像、音声の各デコードデータの出力タイミングを意図するように制御すること。
【解決手段】垂直同期信号に同期するタイミングで得られたSTCの値を外部から入力する第1のインターフェースと、外部から垂直同期信号を入力する第2のインターフェースと、入力された垂直同期信号に同期したタイミングで、入力データストリームに含まれるPTSの値を入力されたSTCの値と比較する比較回路と、比較回路における比較の結果、STCの値がPTSの値以上であるときにデコード結果を更新して出力するデコード回路とを具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ITU(International Telecommunication Union)によって定めらた主映像データ圧縮/伸張の規格であるH.264に準拠する圧縮/伸張処理を行うH.264コーデックIC(integrated circuit)、そのようなICを用いるDVD(digital versatile disc)再生装置、およびH.264コーデック方法に係り、特に、より高精細なデータを扱うH.264コーデックIC、そのようなICを用いるDVD再生装置、およびH.264コーデック方法に関する。
次世代のDVDであるHD(high definition)−DVDの規格は現在策定中である。次世代DVDにおける主映像データのコーデック(圧縮/伸張)には、H.264が採用される可能性が高いと考えられている。なお、以下では圧縮をエンコード(符号化)、伸張をデコード(復号)とも表現する。
特開2000−341258号公報(特許文献1)には、データのコーデックのうち圧縮過程において、映像と多チャンネルの音声との同期を確立する技術について開示がある。このようなエンコードにより復号側では正しいタイミングで映像と音声の再生ができる。また、特開平11−196077号公報(特許文献2)には、データのデコード過程でその出力のフレーム同期をとる技術の開示がある。
特開2000−341258号公報 特開平11−196077号公報
次世代のDVDに記録された主映像、副映像、音声の各データをデコードするコーデックICは、その回路規模がより大きくなるので当初はそれぞれ個別にIC化されたものが使われる可能性が高い。その場合、各デコーダの出力タイミングは、パケット化された各データのヘッダに書かれたプレゼンテーションタイムスタンプ(PTS)に依存する。その前提として各デコーダにはシステムタイムクロック(STC)の値が供給される。
しかしながら、供給されたSTCの値が各デコーダで反映されるまでの時間に差が生じれば、必然的に、主映像、副映像、音声の各デコードデータのタイミングがずれてしまうことになる。ちなみに、上記特許文献1、2にはこのような課題についての言及はない。
本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、H.264に準拠する圧縮/伸張処理を行うH.264コーデックIC、そのようなICを用いるDVD再生装置、およびH.264コーデック方法において、より高精細なデータを扱う場合でも主映像、副映像、音声の各デコードデータの出力タイミングを意図するように制御できるH.264コーデックIC、そのようなICを用いるDVD再生装置、およびH.264コーデック方法を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明に係るH.264コーデックICは、垂直同期信号に同期するタイミングで得られたシステムタイムクロック(STC)の値を外部から入力する第1のインターフェースと、外部から垂直同期信号を入力する第2のインターフェースと、前記入力された垂直同期信号に同期したタイミングで、入力データストリームに含まれるプレゼンテーションタイムスタンプ(PTS)の値を前記入力されたシステムタイムクロック(STC)の値と比較する比較回路と、前記比較回路における比較の結果、前記システムタイムクロック(STC)の値が前記プレゼンテーションタイムスタンプ(PTS)の値以上であるときにデコード結果を更新して出力するデコード回路とを具備することを特徴とする。
すなわち、比較回路を設け、比較回路において、垂直同期信号に同期したタイミングで、入力データストリームに含まれるPTSの値を入力されたSTCの値と比較する。そして、デコード回路ではSTCの値がPTSの値以上であるときにデコード結果を更新して出力する。これによれば、デコード結果の更新・出力が必ず垂直同期信号に同期する。よって、その更新・出力のタイミングを特定のタイミングに制御できる。これにより、高精細なデータを扱う場合でも、例えば主映像、副映像、音声の各デコードデータの出力タイミングを意図するように制御できる。なお、STCの値がPTSの値未満のときにデコード結果を更新して出力しないのは、まだその出力すべきタイミングに至っていないからである。
また、本発明に係るDVD再生装置は、システムタイムクロックの値を垂直同期信号に同期するタイミングで出力するシステムタイムクロック値出力回路を含む第1のICと、垂直同期信号を出力する垂直同期信号出力回路を含む第2のICと、前記出力されたシステムタイムクロック値を入力する第1のインターフェース、前記出力された垂直同期信号を入力する第2のインターフェース、前記入力された垂直同期信号に同期したタイミングで、入力された主映像データストリームに含まれるプレゼンテーションタイムスタンプの値を前記入力されたシステムタイムクロックの値と比較する比較回路、および前記比較回路における比較の結果、前記システムタイムクロックの値が前記プレゼンテーションタイムスタンプの値以上であるときにデコード結果を更新して出力するデコード回路を有するH.264コーデックICと、前記出力されたシステムタイムクロック値を入力する第1のインターフェース、前記出力された垂直同期信号を入力する第2のインターフェース、前記入力された垂直同期信号に同期したタイミングで、入力された副映像データストリームに含まれるプレゼンテーションタイムスタンプの値を前記入力されたシステムタイムクロックの値と比較する比較回路、および前記比較回路における比較の結果、前記システムタイムクロックの値が前記プレゼンテーションタイムスタンプの値以上であるときにデコード結果を更新して出力するデコード回路を有する副映像デコーダICと、前記出力されたシステムタイムクロック値を入力する第1のインターフェース、前記出力された垂直同期信号を入力する第2のインターフェース、前記入力された垂直同期信号に同期したタイミングで、入力された音声データストリームに含まれるプレゼンテーションタイムスタンプの値を前記入力されたシステムタイムクロックの値と比較する比較回路、および前記比較回路における比較の結果、前記システムタイムクロックの値が前記プレゼンテーションタイムスタンプの値以上であるときにデコード結果を出力するデコード回路を有する音声デコーダICとを具備することを特徴とする。
このDVD再生装置は、上記のH.264コーデックICとこれと同様の構成を有する各デコーダとを利用し、さらにSTCの値を垂直同期信号に同期するタイミングで出力するシステムタイムクロック値出力回路を含む第1のICと、垂直同期信号を出力する垂直同期信号出力回路を含む第2のICとを加え、主映像、副映像、音声の再生を可能としたものである。ここで、各H.264コーデックIC、デコーダの出力タイミングは上記のように所望に制御される。これにより、高精細なデータを扱う場合でも、主映像、副映像、音声の各デコードデータのタイミングを意図するように制御できる。
また、本発明に係るH.264コーデック方法は、垂直同期信号に同期するタイミングで得られたシステムタイムクロックの値を外部から入力し、外部から垂直同期信号を入力し、前記入力された垂直同期信号に同期したタイミングで、入力データストリームに含まれるプレゼンテーションタイムスタンプの値を前記入力されたシステムタイムクロックの値と比較し、前記比較の結果、前記システムタイムクロックの値が前記プレゼンテーションタイムスタンプの値以上であるときにデコード結果を更新して出力することを特徴とする。
すなわち、垂直同期信号に同期したタイミングで、入力データストリームに含まれるPTSの値を入力されたSTCの値と比較する。そして、STCの値がPTSの値以上であるときにデコード結果を更新して出力する。これによれば、デコード結果の更新・出力が必ず垂直同期信号に同期する。よって、その更新・出力のタイミングを特定のタイミングに制御できる。これにより、高精細なデータを扱う場合でも、例えば主映像、副映像、音声の各デコードデータのタイミングを意図するように制御できる。
本発明によれば、より高精細なデータを扱う場合でも主映像、副映像、音声の各デコードデータのタイミングを意図するように制御できるH.264コーデックIC、そのようなICを用いるDVD再生装置、およびH.264コーデック方法を提供することができる。
本発明たるH.264コーデックICにおける実施態様として、前記第1のインターフェースは、シリアル転送で送られる前記システムタイムクロックの値を外部から入力するインターフェースであるとすることができる。シリアル転送であると接続線が少数(システムタイムクロックの値の伝送に1本)で済み、ICとしての構成(例えばピン数)が簡単になる。
また、本発明たるDVD再生装置における実施態様として、前記第1のICが、入力されたデータストリームを主映像データストリームと副映像データストリームと音声データストリームとにデマルチプレクスする機能と、該デマルチプレクサにより得られた主映像データストリーム、副映像データストリーム、音声データストリームに各含まれるプレゼンテーションタイムスタンプ/デコードタイムスタンプの値を書き換える機能とをさらに有し、前記デマルチプレクサにより得られた前記主映像データストリーム、前記副映像データストリーム、前記音声データストリームが前記H.264コーデックIC、前記副映像デコーダIC、前記音声デコーダICにそれぞれ供給されるようにしてもよい。プレゼンテーションタイムスタンプ(PTS)/デコードタイムスタンプ(DTS)の書き換えにより、例えば、再生位置を変えて再生状態を継続するような場合に適切に対応できる。
ここで、前記第1のICにおけるプレゼンテーションタイムスタンプ/デコードタイムスタンプの値を書き換える前記機能が、システムタイムクロック不連続の前時点における、VOBユニットビデオデータの再生終了時刻(VOBU_E_PTM)と、前記システムタイムクロック不連続の後時点における、VOBユニットビデオデータの再生開始時刻(VOBU_S_PTM)との差の値(STCのギャップに相当する値)を書き換え前の前記プレゼンテーションタイムスタンプ/デコードタイムスタンプの値に加えて書き換える機能である、とすることができる。システムタイムクロック不連続の前時点におけるVOBユニットビデオデータの再生終了時刻(VOBU_E_PTM)とシステムタイムクロック不連続の後時点における、VOBユニットビデオデータの再生開始時刻(VOBU_S_PTM)との差の値が再生位置の違いを示しており、これをもとの(書換え前の)プレゼンテーションタイムスタンプ/デコードタイムスタンプの値に加えれば、STCの値に応じた再生状態が継続する。
以上を踏まえ、以下では本発明の実施形態を図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るH.264コーデックICの構成を示すブロック図(図1(a))および本発明の一実施形態に係る副映像デコーダICまたは音声デコーダICの構成を示すブロック図(図1(b))である。同図(a)に示すように、このH.264コーデックIC10は、主映像デコーダ11、PTS抽出回路12、インターフェース13、14、比較回路15を有する。また、IC10に付随してバッファメモリ20が用いられる。IC10に供給される信号は映像情報を含む信号として説明する。
また、同図(b)に示すように、この副映像デコーダIC10A、音声デコーダIC10Bは、それぞれ、副映像デコーダ11Aまたは音声デコーダ11Bのほかに、PTS抽出回路12、インターフェース13、14、比較回路15を有する。IC10A、IC10Bにも付随してバッファメモリ20が用いられる。なお、IC10、IC10A、IC10Bは、これ以外の構成も含み得る(例えばコーデックICなのでエンコーダなど)が、直接この実施形態としての特徴に関係しないので図示を省略する。IC10Aに供給される信号は副映像情報を含む信号であり、IC10Bに供給される信号は音声情報を含む信号として説明する。ただし、IC10A、IC10Bの内部構成は、IC10とほぼ同様であり、以下では図1(a)の説明により図1(b)の説明に代えるものとする。
デコーダ11は、映像情報を含むPES(packetized elementary stream)ストリーム(入力1)を入力してこれをもとの容量のデータにデコード(伸張、復号)する回路である。デコード後のデータはこのIC10から出力される(出力1)。このデコードはITUが勧告する規格H.264に基づいて行われる。デコーダ11の規模は、例えば素子数で数百万エレメント程度にはなる。PESストリームは、パケット化されたデータのストリームであり、そのヘッダにはPTSが含まれている。また、PTSに加えてDTS(デコードタイムスタンプ)が含まれる場合もある。
PTS抽出回路12は、デコーダ11に供給されたPESストリームの各ヘッダからPTSを抽出するものである。抽出されたPTSは比較回路15に供給される。インターフェース13は、垂直同期信号に同期したSTCの値(入力2)を入力するインターフェース(例えばラッチ)である。垂直同期信号に同期したSTCの値が例えばシリアルデータで供給される場合、またはパラレルデータで供給される場合に応じて、インターフェースとしての構成を選択することができる。入力されたSTCの値は比較回路15のもう一方の入力として供給される。
インターフェース14は、垂直同期信号(入力3)を入力するインターフェース(例えばラッチ)である。入力された垂直同期信号は比較回路15に供給される。比較回路15では、この供給された垂直同期信号に同期するタイミングで比較を行う。比較の対象は、上記の「抽出されたPTS」と「垂直同期信号に同期したSTCの値」とである。比較の結果はデコーダ11にもたらされる。デコーダ11では、「垂直同期信号に同期したSTCの値」が「抽出されたPTS」の値以上であるときに、デコード結果を更新して出力する。
なお、バッファメモリ20は、デコーダ11がデコードすべきPESストリームを必要に応じて一時記憶保持しておくものである。このH.264コーデックIC10に内蔵するように構成することも可能である。
図1に示す構成のH.264コーデックIC10によれば、デコーダ11のデコード結果の更新は、常に比較回路15での比較のタイミングに従って、すなわちインターフェース14に入力された垂直同期信号(入力3)に同期したタイミングで行われる。したがって、インターフェース14に入力される垂直同期信号で制御されたデコード出力を得ることができる。換言すると、外からの指令によりデコード出力タイミングを任意に制御したことになる。
なお、「垂直同期信号に同期したSTCの値」が「抽出されたPTS」の値未満のときにデコーダ11に対してデコード出力の更新を求めないのは、その時点ではまだ、その抽出されたPTSを含むPESストリームのデータをデコード出力すべきタイミングに至っていないからである。これは、STCがシステムとしての時計に相当していて刻々とカウントアップされていくこと、およびPTSが表示のタイミングを指示するタイムスタンプであることを考慮すれば自明ではある。
実際にこのH.264コーデックIC10を例えばDVD再生装置に使用する場合には、垂直同期信号に同期したSTCを出力する回路、および垂直同期信号を出力する回路が必要である。これらは、既存の技術を利用して構成することが可能である。
図2は、図1に示した実施形態であるH.264コーデックICの動作をさらに説明する図である。図2の(a)は、インターフェース13に入力される「垂直同期信号に同期したSTCの値」(入力2)を示している。この(a)に示されるように「垂直同期信号に同期したSTCの値」は、垂直同期信号に同期する周期ごとに増加する値を呈する。垂直同期信号との位相関係はまちまちと考え得る。図2の(b)は、インターフェース14に入力される垂直同期信号(入力3)である。図2の(c)は、比較回路15における比較のタイミングを示しており、例えばこの図の場合では、垂直同期信号(入力3)のフロントエッジのタイミングとされている。このタイミングは、すでに説明したように、デコーダ11の出力更新タイミングにほぼ等しいことになる。
図3は、図1、図2を用いて説明した実施形態の、特に、垂直同期信号に同期したSTCの値を入力するインターフェース13の例についてさらに説明する図である。この例では、図3(a)に示すように、垂直同期信号に同期したSTCの値を1ビットのシリアルデータで受けるように構成され、インターフェース13には、さらに「クロック」、「データイネーブル」、「ライト」の各信号が供給される。
これらの各信号を時系列的に示すと図3(b)のようになっており、すなわち、シリアルデータである「垂直同期信号に同期したSTCの値」は、「データイネーブル」がハイ、「ライト」がハイのときの「クロック」の例えば各立ち上がり(矢印で示す)でのハイ/ローの並びとして受け取られる。このようなシリアルデータによる受け取りにすると「垂直同期信号に同期したSTCの値」を受け取るのに、接続線が1本で済む。さらに、同様な構成を応用すれば、シリアルデータにアドレスとこれに対応する何らかのデータ(「垂直同期信号に同期したSTCの値」の場合を含む)とを含ませ、かつ、「アドレス/データ」の信号を設け、「ライト」を「ライト/リード」の信号にするなどして、種々のデータを受け取るまたは送り出すインターフェースとすることができる。このコーデックICをさらに多機能化する場合などの指令信号入出力に有用である。
次に、本発明の一実施形態に係るDVD再生装置について図4を参照して説明する。図4は、本発明の一実施形態に係るDVD再生装置の構成を示すブロック図である。このDVD再生装置は、上記説明のH.264コーデックIC10に加えてほぼこれと同様の内部構成を有する副映像デコーダIC10A、音声デコーダIC10Bを用いて構成されるものである。なお、これらのIC10、10A、10Bに付随してそれぞれバッファメモリ(図1におけるバッファメモリ20)が設けられるべきであるが図示省略している。
H.264コーデックIC10は、上記のように垂直同期信号を外部からの指令として用いデコード出力タイミングが制御可能にされているものである。このH.264コーデックIC10を主映像デコード用として用いる。H.264コーデックIC10に必要な「垂直同期信号に同期したSTCの値」はSTC値出力回路41から供給を受ける。また、同じく必要な垂直同期信号は垂直同期信号出力回路42から供給を受ける。STC値出力回路41、垂直同期信号出力回路42は、それぞれ個別のICとされていてもよい。これらの回路の機能は既存の技術で実現可能である。
このDVD再生装置では、さらに副映像デコード用としてIC10Aを、音声デコード用としてIC10Bをそれぞれ用いる。これらのIC10A、10Bにも、STC値出力回路41、垂直同期信号出力回路42から同じ「垂直同期信号に同期したSTCの値」と垂直同期信号とが供給される。これにより、垂直同期信号による映像と音声のデコード出力時点での同期を意図する。
すなわち、副映像デコーダIC10Aは、副映像情報に関するデコードを担当しその内部構成は図1に示したようにH.264コーデックIC10のそれと基本的に同じである。音声デコーダIC10Bは、音声情報に関するデコードを担当し、その内部構成は図1に示したようにH.264コーデックIC10のそれと基本的に同じであるが、デコーダとしての機能を多少変える。具体的にはそのデコーダでは、「垂直同期信号に同期したSTCの値」が「抽出されたPTS」の値以上であるときにデコード結果を出力するようにする。「垂直同期信号に同期したSTCの値」が「抽出されたPTS」の値未満のときにはデコーダに対してデコード出力を求めない。その時点ではまだ、その抽出されたPTSを含むストリームのデータをデコード出力すべきタイミングに至っていないからである。デコード出力を求めないことによる結果は、例えば音声出力のミューティングである。
このような構成のDVD再生装置によれば、デコーダが、主映像用、副映像用、音声用と3つに分かれているものの、各映像と音声の同期を正確にとることができる。また、デコーダICが3つに分かれているので、それぞれの集積規模としてそれほど大きくはない。高精細な映像データのDVD再生装置をいち早く実現する有力な構成である。
なお、図4では、データストリームを、主映像データストリームたるPESストリーム、副映像データストリームたるPESストリーム、および音声データストリームたるPESストリームの3つにデマルチプレクスする構成が図示省略されている。これについては、その一例を別の実施形態に係るDVD再生装置に含めて次に述べる。
次に、本発明の別の実施形態に係るDVD再生装置を図5を参照して説明する。図5は、本発明の別の実施形態に係るDVD再生装置の構成((a)と(b)の2例)を示すブロック図である。図5において、図4に示した構成要素と同一のものには同一符号を付しその説明を省略する。この実施形態では、データストリームを、主映像データストリーム、副映像データストリーム、および音声データストリームの3つにデマルチプレクスする主映像/副映像/音声各ストリーム分割IC50を設け、かつこのIC50にSTC値出力回路51を内蔵させ、さらに再生位置がジャンプしたとき、つまり再生時にSTC値が連続でないとき再生状態が円滑に継続するように、PTSを書き換える機能をも内蔵させたものである。STC値出力回路51は、図4におけるSTC値出力回路41と同機能である。
主映像/副映像/音声各ストリーム分割IC50のデマルチプレクサ59は、入力されるデータストリームを主映像データストリーム、副映像データストリーム、および音声データストリームの3つにデマルチプレクスするものである。デマルチプレクスされた各データストリームはそれぞれPESパケットであり、パケットのヘッダにPTSが含まれる。PTS書換え回路52、53、54は、それぞれ、デマルチプレクサ59の出力側に設けられ、再生位置がジャンプしたときPTSを書き換えて出力する。書換え値計算回路55は、主映像/副映像/音声各ストリーム分割IC50に内蔵して設けられ、VOB(video object)ユニットに含まれている、VOBユニットの再生を制御するナビゲーションデータであるPCI(presentation control information)中のPTM(presentation time)をもとに書き換えるべきPTSの値を計算する。
なお、図5(a)ではデータストリームとは別の入力としてPCIが入力されているが、もともとPCIもVOBユニットに含まれているものなので、図5(b)に示すように主映像/副映像/音声各ストリーム分割IC50中のデマルチプレクサ59にてPCIあるいはPCIを含むナビパックを分離してもよい。
一般に、再生位置がジャンプしたときには、得られているSTCがジャンプする前の状態に基づくものであるならば、PTSのみがジャンプしてしまうので再生状態が継続しない。これを解消するには、ひとつの方法としてジャンプする後の状態に基づくSTCを得るようにすればよい。これには一定の処理が必要である。例えば、STC値の計算には、VOBユニットの再生を制御するナビゲーションデータであるPCI中のPTMを利用する。すなわち、システムタイムクロック不連続の前時点における、VOBユニットビデオデータの再生終了時刻(VOBU_E_PTM)と、前記システムタイムクロック不連続の後時点における、VOBユニットビデオデータの再生開始時刻(VOBU_S_PTM)との差の値(STCのギャップに相当する値)を書き換え前のSTCの値から減算して書き換え後のSTC値とする。
ここで減算すべき値は、
STC Gap = VOBU(n)_E_PTM −
VOBU(n+1)_S_PTM
であり、概念的には図6(a)に示すような値になる。図6(a)の横軸は時間、縦軸はPTSである。しかしながら、供給されたSTCの値が各デコーダで反映されるまでの時間に差が生じれば、必然的に、主映像、副映像、音声の各デコードデータのタイミングがずれてしまうことになる。これに代えてこの実施形態では、再生位置がジャンプしたときに各PESストリームのPTSを書き換えるようにしている。
書き換える後のPTS値の計算には、VOBユニットの再生を制御するナビゲーションデータであるPCI中のPTMを利用する。すなわち、システムタイムクロック不連続の前時点における、VOBU_E_PTMと、前記システムタイムクロック不連続の後時点における、VOBU_S_PTMとの差の値(STCのギャップに相当する値)を書き換え前のPTSの値に加算して書き換え後のPTS値とする。加算すべき値は、
STC Gap = VOBU(n)_E_PTM −
VOBU(n+1)_S_PTM
であり、概念的に図6(b)に示すような値になる。図6(b)は、図5に示した実施形態の動作を説明しており、特にもとのPTS値に加算すべき値を示す図である。図6(b)の横軸は時間、縦軸はPTSである。
このような値が加えられた新たなPTSであれば、再生位置のジャンプ量に対応したPTSになっており再生状態が円滑に継続する。同様にDTSについて書き換えるようにしてもよい。また、主映像/副映像/音声各ストリーム分割IC50は、ひとつのICでななく機能分割的に構成された複数のICであってもよい。
本発明の一実施形態に係るH.264コーデックICの構成を示すブロック図(図1(a))および本発明の一実施形態に係る副映像デコーダICまたは音声デコーダICの構成を示すブロック図(図1(b))。 図1に示した実施形態の動作の説明図。 図1中に示したインターフェース13の一例およびその動作を説明する図。 本発明の一実施形態に係るDVD再生装置の構成を示すブロック図。 本発明の別の実施形態に係るDVD再生装置の構成((a)と(b)の2例)を示すブロック図。 従来の方法によるSTC、PTSの値の変化を説明しかつ図5に示した実施形態の動作を説明する図。
符号の説明
10…H.264コーデックIC、10A…副映像デコーダIC、10B…音声デコーダIC、11…主映像デコーダ、11A…副映像デコーダ、11B…音声デコーダ、12…PTS抽出回路、13…インターフェース、14…インターフェース、15…比較回路、20…バッファメモリ、41…STC値出力回路、42…垂直同期信号出力回路、50…主映像/副映像/音声各ストリーム分割IC、51…STC値出力回路、52,53,54…PTS書換え回路、55…書換え値計算回路、59…デマルチプレクサ。

Claims (6)

  1. 垂直同期信号に同期するタイミングで得られたシステムタイムクロックの値を外部から入力する第1のインターフェースと、
    外部から垂直同期信号を入力する第2のインターフェースと、
    前記入力された垂直同期信号に同期したタイミングで、入力データストリームに含まれるプレゼンテーションタイムスタンプの値を前記入力されたシステムタイムクロックの値と比較する比較回路と、
    前記比較回路における比較の結果、前記システムタイムクロックの値が前記プレゼンテーションタイムスタンプの値以上であるときにデコード結果を更新して出力するデコード回路と
    を具備することを特徴とするH.264コーデックIC。
  2. 前記第1のインターフェースが、シリアル転送で送られる前記システムタイムクロックの値を外部から入力するインターフェースであることを特徴とする請求項1記載のH.264コーデックIC。
  3. システムタイムクロックの値を垂直同期信号に同期するタイミングで出力するシステムタイムクロック値出力回路を含む第1のICと、
    垂直同期信号を出力する垂直同期信号出力回路を含む第2のICと、
    前記出力されたシステムタイムクロック値を入力する第1のインターフェース、前記出力された垂直同期信号を入力する第2のインターフェース、前記入力された垂直同期信号に同期したタイミングで、入力された主映像データストリームに含まれるプレゼンテーションタイムスタンプの値を前記入力されたシステムタイムクロックの値と比較する比較回路、および前記比較回路における比較の結果、前記システムタイムクロックの値が前記プレゼンテーションタイムスタンプの値以上であるときにデコード結果を更新して出力するデコード回路を有するH.264コーデックICと、
    前記出力されたシステムタイムクロック値を入力する第1のインターフェース、前記出力された垂直同期信号を入力する第2のインターフェース、前記入力された垂直同期信号に同期したタイミングで、入力された副映像データストリームに含まれるプレゼンテーションタイムスタンプの値を前記入力されたシステムタイムクロックの値と比較する比較回路、および前記比較回路における比較の結果、前記システムタイムクロックの値が前記プレゼンテーションタイムスタンプの値以上であるときにデコード結果を更新して出力するデコード回路を有する副映像デコーダICと、
    前記出力されたシステムタイムクロック値を入力する第1のインターフェース、前記出力された垂直同期信号を入力する第2のインターフェース、前記入力された垂直同期信号に同期したタイミングで、入力された音声データストリームに含まれるプレゼンテーションタイムスタンプの値を前記入力されたシステムタイムクロックの値と比較する比較回路、および前記比較回路における比較の結果、前記システムタイムクロックの値が前記プレゼンテーションタイムスタンプの値以上であるときにデコード結果を出力するデコード回路を有する音声デコーダICと
    を具備することを特徴とするDVD再生装置。
  4. 前記第1のICが、
    入力されたデータストリームを主映像データストリームと副映像データストリームと音声データストリームとにデマルチプレクスする機能と、
    該デマルチプレクサにより得られた主映像データストリーム、副映像データストリーム、音声データストリームに各含まれるプレゼンテーションタイムスタンプ/デコードタイムスタンプの値を書き換える機能とをさらに有し、
    前記デマルチプレクサにより得られた前記主映像データストリーム、前記副映像データストリーム、前記音声データストリームが前記H.264コーデックIC、前記副映像デコーダIC、前記音声デコーダICにそれぞれ供給されること
    を特徴とする請求項3記載のDVD再生装置。
  5. 前記第1のICにおけるプレゼンテーションタイムスタンプ/デコードタイムスタンプの値を書き換える前記機能が、システムタイムクロック不連続の前時点におけるVOBユニットビデオデータの再生終了時刻と、前記システムタイムクロック不連続の後時点におけるVOBユニットビデオデータの再生開始時刻との差の値を書き換え前の前記プレゼンテーションタイムスタンプ/デコードタイムスタンプの値に加えて書き換える機能であることを特徴とする請求項4記載のDVD再生装置。
  6. 垂直同期信号に同期するタイミングで得られたシステムタイムクロックの値を外部から入力し、
    外部から垂直同期信号を入力し、
    前記入力された垂直同期信号に同期したタイミングで、入力データストリームに含まれるプレゼンテーションタイムスタンプの値を前記入力されたシステムタイムクロックの値と比較し、
    前記比較の結果、前記システムタイムクロックの値が前記プレゼンテーションタイムスタンプの値以上であるときにデコード結果を更新して出力する
    ことを特徴とするH.264コーデック方法。
JP2004035965A 2004-02-13 2004-02-13 H.264コーデックic、dvd再生装置、h.264コーデック方法 Expired - Lifetime JP4095559B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004035965A JP4095559B2 (ja) 2004-02-13 2004-02-13 H.264コーデックic、dvd再生装置、h.264コーデック方法
US10/898,991 US7466902B2 (en) 2004-02-13 2004-07-27 H. 264 codec IC, DVD playback apparatus, H. 264 codec method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004035965A JP4095559B2 (ja) 2004-02-13 2004-02-13 H.264コーデックic、dvd再生装置、h.264コーデック方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005229331A true JP2005229331A (ja) 2005-08-25
JP4095559B2 JP4095559B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=34836231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004035965A Expired - Lifetime JP4095559B2 (ja) 2004-02-13 2004-02-13 H.264コーデックic、dvd再生装置、h.264コーデック方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7466902B2 (ja)
JP (1) JP4095559B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8411734B2 (en) 2007-02-06 2013-04-02 Microsoft Corporation Scalable multi-thread video decoding
US9648325B2 (en) 2007-06-30 2017-05-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Video decoding implementations for a graphics processing unit
US8265144B2 (en) 2007-06-30 2012-09-11 Microsoft Corporation Innovations in video decoder implementations
JP2009027257A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Hitachi Ltd ビデオカメラ装置
JP5094478B2 (ja) * 2008-03-06 2012-12-12 株式会社日立製作所 受信装置
JP4438878B2 (ja) * 2008-03-17 2010-03-24 ソニー株式会社 受信装置、クロック同期方法およびコンピュータプログラム
JP5183279B2 (ja) * 2008-04-03 2013-04-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 情報処理装置、命令コードの暗号化方法および暗号化命令コードの復号化方法
US8396114B2 (en) * 2009-01-29 2013-03-12 Microsoft Corporation Multiple bit rate video encoding using variable bit rate and dynamic resolution for adaptive video streaming
US8311115B2 (en) * 2009-01-29 2012-11-13 Microsoft Corporation Video encoding using previously calculated motion information
US8270473B2 (en) * 2009-06-12 2012-09-18 Microsoft Corporation Motion based dynamic resolution multiple bit rate video encoding
US8351768B2 (en) * 2009-07-23 2013-01-08 Microsoft Corporation Media processing comparison system and techniques
US9094564B2 (en) 2010-05-07 2015-07-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Clock synchronization for shared media playback
US8705616B2 (en) 2010-06-11 2014-04-22 Microsoft Corporation Parallel multiple bitrate video encoding to reduce latency and dependences between groups of pictures
US8885729B2 (en) 2010-12-13 2014-11-11 Microsoft Corporation Low-latency video decoding
US9706214B2 (en) 2010-12-24 2017-07-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Image and video decoding implementations
CN105721880B (zh) 2011-06-30 2019-04-05 微软技术许可有限责任公司 用于降低视频编码和解码中的延迟的方法和系统
CN102256128B (zh) * 2011-07-12 2013-07-24 浙江宇视科技有限公司 同步解码方法及其装置
US8731067B2 (en) 2011-08-31 2014-05-20 Microsoft Corporation Memory management for video decoding
US9591318B2 (en) 2011-09-16 2017-03-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-layer encoding and decoding
US9819949B2 (en) 2011-12-16 2017-11-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Hardware-accelerated decoding of scalable video bitstreams
US11089343B2 (en) 2012-01-11 2021-08-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Capability advertisement, configuration and control for video coding and decoding
CN111031194B (zh) * 2019-12-12 2022-05-17 北京东土科技股份有限公司 一种多路解码器同步控制方法、设备及存储介质

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH114446A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Sony Corp 情報信号デコード方法及び装置
JP3736092B2 (ja) 1997-12-26 2006-01-18 ソニー株式会社 フレーム同期方法及び復号装置
JP2000341258A (ja) 1999-05-28 2000-12-08 Sony Corp 通信装置および方法、並びに媒体
JP2002354419A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Sony Corp 記録再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7466902B2 (en) 2008-12-16
JP4095559B2 (ja) 2008-06-04
US20050180511A1 (en) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4095559B2 (ja) H.264コーデックic、dvd再生装置、h.264コーデック方法
JP4991129B2 (ja) 映像音声再生装置および映像音声再生方法
RU2470386C2 (ru) Информационный запоминающий носитель для использования с устройством воспроизведения/записи и устройство для воспроизведения данных аудио/видео (av) и данных текстовых субтитров
KR100661895B1 (ko) 영상 데이터 처리 장치 및 처리 방법
JP4375313B2 (ja) 画像音声出力システム、画像音声データ出力装置、音声処理プログラム、及び記録媒体
US20050175321A1 (en) Recording method, recording apparatus, recording medium, reproduction method, reproduction apparatus and image pickup apparatus
JP2006340102A (ja) 同期再生装置および同期再生方法
JP3438223B2 (ja) 多重化装置および多重化方法、並びに伝送装置および伝送方法
EP1914753A2 (en) Playback method, playback program and playback apparatus
JP2005123789A (ja) Av同期システム
JPH10262208A (ja) 同期ずれ制御装置及び方法
US8238446B2 (en) Method and apparatus for reproducing digital broadcasting
KR100975175B1 (ko) 정보 처리 장치 및 방법, 및 기록 매체
JP2010252151A (ja) 再生装置、及び同期再生方法
KR20000068121A (ko) 정보 신호 디코딩 방법 및 장치
JP2872104B2 (ja) タイムスタンプ付加装置および方法、並びにそれを用いた動画像圧縮伸張伝送システムおよび方法
US8428422B2 (en) Moving picture multiplexing apparatus, audio and video recording apparatus and moving picture multiplexing method
US6556626B1 (en) MPEG decoder, MPEG system decoder and MPEG video decoder
US20060257108A1 (en) Multimedia reproduction apparatus
JP2003348543A (ja) データ復号器およびデータ復号化方法
JPWO2006075457A1 (ja) 記録装置
JP2006352587A (ja) 情報処理装置
JP2007174256A (ja) 映像音声記録装置
WO2017033764A1 (ja) 記録装置、および記録方法、並びにプログラム
JP2009218934A (ja) 映像再生装置及び映像再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5