JP2005227943A - 商品情報管理装置 - Google Patents

商品情報管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005227943A
JP2005227943A JP2004034661A JP2004034661A JP2005227943A JP 2005227943 A JP2005227943 A JP 2005227943A JP 2004034661 A JP2004034661 A JP 2004034661A JP 2004034661 A JP2004034661 A JP 2004034661A JP 2005227943 A JP2005227943 A JP 2005227943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
page
information
user
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004034661A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Okazaki
豊 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004034661A priority Critical patent/JP2005227943A/ja
Publication of JP2005227943A publication Critical patent/JP2005227943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの購入した商品に関する情報をより容易に参照することができる商品情報管理装置を提供する。
【解決手段】 商品に関する情報が記述されたWWWページへのリンク情報を記録した商品関連DB106と、ユーザが購入した商品について登録を受け付ける商品登録管理部111と、登録された商品を記録する購入商品DB105と、ユーザに関する情報を記録するユーザ情報DB104と、ユーザ情報DB104と購入商品DB105とを参照して該ユーザの登録商品に関する情報が記述されたWWWページへのリンク情報を商品関連DB106から読み出し、登録商品と読み出したリンク情報とを並べて、マイページを生成するマイページ生成部103とを備える。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ユーザの購入した商品に関する情報を管理する商品情報管理装置に関する。
商品を購入したユーザに対するアフターサービスの1つに、ユーザごとのWWWページであるマイページを提供するサービスがある。例えば、特許文献1では、ユーザが各種の情報端末を利用して、WWW上に設けられたそのユーザ自身のWWWページ(マイページ)から、ユーザの商品購入履歴情報を格納する購入管理データベースにアクセスし、購入した商品をネット上で管理する商品購入履歴管理サービス方法が開示されている。この商品購入履歴管理サービス方法によれば、別の商品を購入する際には、店舗に設置された端末や携帯端末から購入管理データベースにアクセスすることで、過去に購入した商品を参照しながら新規の商品を購入することができるようになる。
特開2002−7679号公報
しかしながら、上記の商品購入履歴管理サービス方法では、マイページを閲覧することで過去に購入した商品を知ることができるだけであった。
そこで、本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、ユーザの購入した商品に関する情報をより容易に参照することができる商品情報管理装置を提供することを目的とする。
また、ユーザの購入した商品に関する問合せを簡素化することができる商品情報管理装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る商品情報管理装置は、会員登録したユーザにユーザ個別のWWWページであるマイページを提供する商品情報管理装置であって、商品に関する情報が記述されたWWWページへのリンク情報を記録した商品リンク情報データベースと、前記ユーザが購入した商品について登録を受け付ける商品登録手段と、前記登録された商品に関する情報が記述されたWWWページへのリンク情報を前記商品リンク情報データベースから読み出し、前記登録された商品と前記読み出したリンク情報とを並べて、前記マイページを生成するマイページ生成手段とを備えることを特徴とする。これによって、登録した商品に関する情報へのリンクを、登録商品毎に並べたマイページを提供するので、ユーザは、本来バラバラになっている商品に関する情報を、マイページから簡単に参照することができるようになる。
ここで、前記商品情報管理装置は、さらに、前記ユーザが行なった前記登録された商品に関する問合せの履歴を記録する商品問合せデータベースと、前記商品問合せデータベースから前記ユーザの前記登録された商品に関する問合せ履歴を読み出し、WWWページに記述して問合せページを生成する問合せページ生成手段とを備え、前記商品リンク情報データベースには、前記問合せページ生成手段が生成した問合せページへのリンク情報が記録されているのが好ましい。これによって、マイページから、登録商品ごとにユーザのその商品に関する問合せの履歴が記述された問合せページへのリンクが設けられるので、ユーザは、各登録商品について過去に問い合わせた内容を直ぐに参照することが可能になるという効果が発揮される。
また、前記商品問合せデータベースには、前記登録された商品に関する問合せ先が記録されており、前記問合せページ生成手段は、前記登録された商品と前記問合せ先とを読み出し、前記問合せページに記述する問合せシートを生成するとしてもよい。これによって、登録商品ごとにその商品に関する問合せのテンプレートが作成されるので、ユーザの購入した商品に関する問合せの簡素化に資する商品情報管理装置が実現される。
なお、本発明は、このような商品情報管理装置として実現することができるだけでなく、このような商品情報管理装置が備える特徴的な手段をステップとする商品情報管理方法として実現したり、それらのステップをコンピュータに実行させるプログラムとして実現したりすることもできる。そして、そのようなプログラムは、CD−ROM等の記録媒体やインターネット等の伝送媒体を介して配信することができるのは言うまでもない。
このように、本発明に係る商品情報管理装置によれば、ユーザが購入してマイページに登録した商品に関する情報へのリンクを、登録商品毎に分けて一画面に集約するので、ユーザは、購入した商品に関する情報を簡単に参照することができる。
また、登録商品ごとにユーザのその商品に関する問合せの履歴を保持し表示するので、ユーザは、各登録商品について過去に問い合わせた内容を参照することが可能となる。
さらに、登録商品ごとにその商品に関する問合せのテンプレートを作成し表示するので、ユーザの購入した商品に関する問合せを簡素化することも可能である。
以下、本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。
まず、本発明の実施の形態に係るマイページ管理サーバについて図を用いて説明する。
図1は、マイページ提供サービスを実現するシステム構成の一例を示す図である。
図1に示すように、ユーザにそのユーザ固有のWWWページであるマイページを提供するマイページ提供サービスは、例えば、マイページを管理するマイページ管理サーバ10、商品に関する情報を提供する商品紹介サーバ20、商品に関する問合せを管理するコールセンタサーバ30、ユーザが使用するクライアント端末50、および、マイページ管理サーバ10、商品紹介サーバ20およびコールセンタサーバ30と、クライアント端末50とを接続するインターネット60から構成されるシステムによって実現される。ここで、商品紹介サーバ20は、商品に関する情報を格納するための商品データベース(データベースについては、図面および以下において、「DB」と略して記す。)21を備え、コールセンタサーバ30は、各ユーザからの問合せのうち問合せ頻度の多いもの(すなわち、FAQ)を格納するためのFAQDB31を備える。また、マイページ管理サーバ10、商品紹介サーバ20およびコールセンタサーバ30は、その他の各サーバとともに1つのドメイングループ40に属している。
図2は、本実施の形態に係るマイページ管理サーバ10の機能的な構成を示すブロック図である。
図2に示すように、マイページ管理サーバ10は、ユーザが購入した商品を管理するためのマイページを提供するサーバであり、認証部101、データメンテナンス部102、マイページ生成部103、ユーザ情報DB104、購入商品DB105、商品関連情報DB106、問合せ履歴DB107およびトピックDB108を備える。
認証部101は、マイページにログインするユーザがマイページの会員として会員登録されたユーザであるか否かを認証する処理部である。この認証部101は、マイページにログインするためのWWWページを提供し、ユーザが入力したユーザIDおよびパスワードを、クライアント端末50のWWWブラウザを介して取得し、取得したユーザIDとパスワードとがユーザ情報DB104に格納されている認証用のユーザIDとパスワードと一致するか否かを照合する。認証部101は、照合の結果、一致すれば会員登録された正当なユーザとして認証し、マイページ生成部103に、そのユーザに該当するマイページを生成させる。また、認証部101は、照合の結果、一致しなければ、ユーザIDとパスワードとの入力のやり直しを促す内容のメッセージをクライアント端末50のブラウザを介して画面表示させて、ユーザに通知する。また、認証部101は、ユーザがマイページの会員として会員登録されていない場合には、新規会員の登録を受け付けるWWWページを提供し、入力された個人情報をデータメンテナンス部102のユーザ情報管理部110に出力する。
データメンテナンス部102は、マイページに関する情報を登録したり削除したりする処理部であり、マイページの会員であるユーザのユーザIDやパスワードや氏名等の個人情報の更新を行なうユーザ情報管理部110と、各ユーザが購入した商品としてマイページに登録した商品(登録商品)の更新を行なう商品登録管理部111とを備える。
ユーザ情報管理部110は、ユーザの個人情報の登録内容の修正や新規登録を受け付けて、ユーザ情報DB104に記録されている内容を書き換えたり、新たな情報をユーザ情報DB104に書き込んだりする処理部である。このユーザ情報管理部110は、マイページ生成部103のメインページ生成部120で生成されるマイページのトップページに設けられたユーザ情報メンテナンスボタンが押されると、個人情報の修正を受け付けるユーザ情報メンテナンスページを生成して、個人情報の入力を受け付ける。また、新規会員の登録を受け付けるためのWWWページを提供する認証部101から入力された個人情報を取得する。そして、ユーザ情報管理部110は、入力された情報に基づいて、ユーザ情報DB104に記録されている内容を書き換え、また、ユーザ情報DB104に新たな情報を追記する。
商品登録管理部111は、登録商品の追加や削除を受け付けて、購入商品DB105に新たな情報を追記したり、記録されている内容を削除したりする処理部である。この商品登録管理部111は、マイページ生成部103のメインページ生成部120で生成されるマイページのトップページに設けられた購入商品メンテナンスボタンが押されると、登録商品の追加や削除の入力を受け付ける購入商品メンテナンスページを生成して、登録商品の更新を受け付ける。そして、商品登録管理部111は、更新された内容に基づいて、購入商品DB105に登録商品の情報を追加し、また、購入商品DB105に記録されている登録商品の情報を削除する。
マイページ生成部103は、認証部101におけるユーザ認証後、ユーザごとに、そのユーザだけが閲覧可能なWWWページであるマイページを生成し、生成したマイページをクライアント端末50のWWWブラウザに送信する処理部であり、メインページ生成部120と、問合せページ生成部122と、トピック一覧ページ生成部123と、比較ページ生成部124とを備える。
メインページ生成部120は、認証部101におけるユーザ認証後、最初にクライアント端末50のWWWブラウザに送信するWWWページとなるメインページ(トップページ)を生成する処理部である。このメインページ生成部120は、認証部101からログインしたユーザのユーザIDを取得し、そのユーザIDをキーにして、そのユーザの登録商品の情報を購入商品DB105から読み出し、読み出した登録商品の情報を列挙したメインページを生成する。このメインページ生成部120は、さらに、リンク生成部121を備える。
リンク生成部121は、各登録商品に関するリンクをメインページに設ける処理部である。ここで、登録商品に関するリンクには、登録商品についての問合せをするためのWWWページ(問合せページ)へのリンクや、登録商品についてのFAQが記述されているFAQページへのリンク等があり、購入商品DB105から読み出した登録商品の情報のうち、その商品の品番をキーにして、商品関連情報DB106等から各種ページへのリンク情報を取得する。そして、リンク生成部121は、取得した各種ページへのリンク情報に基づいて、各登録商品に関するリンクを、例えば、ボタンとしてメインページに設ける。
問合せページ生成部122は、登録商品ごとの問合せページを生成する処理部である。問合せページ生成部122は、ユーザIDと商品の品番とをキーにして、そのユーザの登録商品に関する問合せの履歴を問合せ履歴DB107から取得し、取得した問合せ履歴を基にして問合せページを生成する。
トピック一覧ページ生成部123は、登録商品ごとのトピック一覧ページを生成する処理部である。ここで、トピック一覧ページとは、登録商品に関する新たな情報(トピック)が、Web上のいずれかのWWWページで公開されていることをユーザに通知するためのページである。このトピック一覧ページ生成部123は、商品の品番をキーにして、その登録商品に関するトピックを公開しているWWWページ(トピックページ)へのリンク情報等をトピックDB108から取得して、取得した情報に基づいてトピック一覧ページを生成する。
比較ページ生成部124は、登録商品を、その商品の代替商品とエネルギー消費の観点で比較し、その比較結果をユーザに通知する比較ページを生成する処理部である。ここにいうエネルギーとは、例えば、電力、水、ガス等であり、この比較ページ生成部124は、エネルギー別で所定の消費量に対する単価を記録したエネルギー単価マスタ125を備えており、商品関連情報DB106に記録されている商品エネルギー消費情報およびエネルギー単価マスタ125に基づいて、登録商品とその代替商品とを比較する。そして、比較ページ生成部124は、その比較結果に基づいて比較ページを生成する。なお、エネルギー単価マスタ125については、後に図示して説明する。
ユーザ情報DB104は、ユーザの個人情報を記録するための記憶領域を有するデータベースであり、ハードディスク等の記憶装置により実現される。
図3は、ユーザ情報DB104に記録されている情報を説明するための図である。
図3に示すように、ユーザ情報DB104には、ユーザ別に個人情報を記録したユーザ情報テーブル140が格納されている。このユーザ情報テーブル140は、そのユーザ情報テーブル140がどのユーザの個人情報を記録したものであるかを識別するために、ユーザに割り当てられたユーザIDを記述するフィールドが設けられている。また、ユーザ情報テーブル140には、ユーザがマイページにログインする際に必要なパスワードを記述するフィールド、ユーザの氏名を記述するフィールド、ユーザの連絡先となる電子メールアドレスを記述するフィールド等が設けられている。
購入商品DB105は、各ユーザの登録商品を記録するための記憶領域を有するデータベースであり、ハードディスク等の記憶装置により実現される。
図4は、購入商品DB105に記録されている情報を説明するための図である。
図4に示すように、購入情報DB105には、ユーザ別に登録商品を記録した購入商品テーブル150が格納されている。この購入商品テーブル150は、その購入商品テーブル150がどのユーザの登録商品を記録したものであるかを識別するために、ユーザIDを記述するフィールドが設けられている。また、登録商品の品番を記述するフィールドや、購入した商品を登録商品としてマイページに登録した日付やマイページから登録商品を削除した日付を記述するフィールド等が設けられている。
商品関連情報DB106は、商品に関連する情報が記述されたWWWページへのリンク情報(例えば、そのWWWページのURL等)を記録するための記憶領域を有するデータベースであり、ハードディスク等の記憶装置により実現される。
図5は、商品関連情報DB106に記録されている情報を説明するための図である。
図5に示すように、商品関連情報DB106には、商品情報テーブル161と、商品リンク情報テーブル162と、商品エネルギー情報テーブル163の3種類のテーブルが記録されている。
図6(a)に、商品情報テーブル161のデータ構造を示す。
このように、商品情報テーブル161には、商品の品番ごとに、商品の品名、商品区分を示す品目、そして、商品の画像ファイルの所在が記録されている。
図6(b)に、商品リンク情報テーブル162のデータ構造を示す。
このように、商品リンク情報テーブル162には、商品の品番ごとに、FAQページのURL、取扱説明書ファイルのURL、そして、関連商品ページのURL等が記録されている。
図6(c)に、商品エネルギー情報テーブル163のデータ構造を示す。
このように、商品エネルギー情報テーブル163には、商品の品番ごとに、価格、年間消費電力、年間消費水量、年間ガス使用量等が記録されている。
問合せ履歴DB107は、各ユーザの登録商品についての問合せの履歴を記録するための記憶領域を有するデータベースであり、ハードディスク等の記憶装置により実現される。
図7は、問合せ履歴DB107に記録されている情報を説明するための図である。
図7に示すように、問合せ履歴DB107には、ユーザ別の登録商品に関する問合せの履歴を記録した問合せ履歴テーブル170が格納されている。この問合せ履歴テーブル170には、その問合せ履歴テーブル170がどのユーザの問合せ履歴を記録したものであるかを識別するために、ユーザIDを記述するタブが設けられており、登録商品の品番ごとに、問合せの日付、問合せの送信であるか問合せの応答の受信であるか、問合せメールのタイトルや問合せメールの本文が記録されている。
トピックDB108は、登録商品に関する情報が記述されているWWWページのうち新しく生成されたもの(トピックページ)へのリンク情報を商品毎に記録するための記憶領域を有するデータベースであり、ハードディスク等の記憶装置により実現される。
図8は、トピックDB108に記録されている情報を説明するための図である。
図8に示すように、トピックDB108には、トピックを記録したトピック情報テーブル180が格納されている。このトピック情報テーブル180には、商品の品番ごとに、そのトピックが適用された(アップロードされた)日付、そのトピックの内容や、そのトピックが記述されているページのURLが記録されている。
図9は、エネルギー単価マスタ125の一例を示す図である。
図9に示すように、エネルギー単価マスタ125は、各エネルギーについて所定の消費量に対する単価を記録したものである。本図の例では、電気については、1kwhあたり18.22円であり、水道については、1m3あたり4.25円であることを示している。なお、このエネルギー単価マスタ125は、マイページ管理サーバ10の入力装置等を介してサーバ管理者による更新を可能とするのが好ましい。
このように構成されたマイページ管理サーバ10は、以下に述べるような処理動作を行なう。
図10は、マイページ管理サーバ10の処理動作を示すフローチャートである。
まず、マイページ管理サーバ10は、認証部101において、ユーザがマイページにログインするためのWWWページをクライアント端末50のWWWブラウザに送信し、ユーザからユーザIDおよびパスワードの入力を受け付けてユーザ認証を行なう(S2)。
ここで、認証部101は、入力されたユーザIDおよびパスワードがユーザ情報DB104に格納されている認証用のユーザIDおよびパスワードと一致するか否かを照合し、照合の結果、一致する場合(S4のYes)、マイページ生成部103にそのユーザ専用のマイページの生成を指示する。指示を受けたマイページ生成部103は、ログインしたユーザのユーザID等をキーにして、ユーザ情報DB104や購入商品DB105等からマイページの生成に必要な情報を読み出すとともに、メインページ生成部120において、マイページのメインページを生成し、クライアント端末50のWWWブラウザに送信して表示させる(S6)。なお、照合の結果、一致しない場合には(S4のNo)、認証部101は、ユーザIDおよびパスワードの再入力を促す内容のメッセージをクライアント端末50のWWWブラウザに送信し画面表示させる。
マイページ生成部103は、メインページ生成部120が生成したメインページをクライアント端末50のWWWブラウザに送信すると、メインページに設けられた各登録商品に関するリンクのボタンを選択するユーザの操作をクライアント端末50のWWWブラウザを介して取得する(S8)。
ここで、マイページ生成部103は、ある登録商品のリンクボタンのうち問合せページへのリンクボタンを選択する操作を取得すれば、問合せページ生成部122において、その登録商品に関する問合せページを生成し、生成した問合せページをクライアント端末50のWWWブラウザに送信して表示させる(S10)。なお、ここで、問合せページ生成部122は、ボタン選択されたときに、問合せページを生成するとしているが、ユーザがマイページにログインした時点等、ボタン選択に先立って問合せページを生成しておくようにしてもよい。
そして、マイページ生成部103は、問合せページをクライアント端末50のWWWブラウザに送信すると、問合せページに設けられた問合せフォーム等への入力を、WWWブラウザを介して取得し、入力された内容に基づいて問合せメールを生成して、その登録商品についての問合せを取り扱う所定の部署等に送信したり、問合せメールに対する返信を受信したりする(S12)。
また、マイページ生成部103は、ある登録商品のリンクボタンのうちFAQページへのリンクボタンを選択する操作を取得すれば、その登録商品についてのFAQページのURLをクライアント端末50のWWWブラウザに送信し、FAQサイトへジャンプさせる(S20)。同様に、マイページ生成部103は、取扱説明書ページや関連商品ページへのリンクボタンを選択する操作を取得すると、その登録商品についての取扱説明書ページや関連商品ページのURLをクライアント端末50のWWWブラウザに送信し、取扱説明書サイトや関連商品サイトへジャンプさせる(S30、S40)。
また、マイページ生成部103は、ある登録商品のリンクボタンのうち比較ページへのリンクボタン(省エネ比較ボタン)を選択する操作を取得すれば、比較ページ生成部124において、商品選択ページを生成してクライアント端末50のWWWブラウザに送信し、その登録商品の比較対象となる代替商品の選択を受け付ける(S50)。比較ページ生成部124は、代替商品の選択を受け付けると、その登録商品と代替商品とをエネルギー消費の観点で比較し(S52)、その比較結果に基づいて比較ページを生成して、クライアント端末50のWWWブラウザに送信し表示させる(S54)。
また、マイページ生成部103は、ある登録商品のリンクボタンのうちユーザ情報メンテナンスボタンを選択する操作を取得した場合には、ユーザ情報メンテナンスページを生成する指示をユーザ情報管理部110に出力する。ユーザ情報管理部110は、その指示に基づいて、ユーザ情報メンテナンスページを生成し、ユーザの個人情報について修正の入力を受け付ける(S60)。同様に、マイページ生成部103は、ある登録商品のリンクボタンのうち購入商品メンテナンスボタンを選択する操作を取得した場合には、購入商品メンテナンスページを生成する指示を商品登録管理部111に出力する。商品登録管理部111は、その指示に基づいて、購入商品メンテナンスページを生成し、登録商品の追加や削除の入力を受け付ける(S70)。
さらに、マイページ生成部103は、ある登録商品のリンクボタンのうちトピック一覧ページへのリンクボタン(トピックボタン)を選択する操作を取得すると、トピック一覧ページ生成部123において、その登録商品に関するトピック一覧ページを生成し、生成したトピック一覧ページをクライアント端末50のWWWブラウザに送信して表示させる(S80)。ここで、マイページ生成部103は、ユーザからクライアント端末50のWWWブラウザを介して、送信したトピック一覧ページに含まれるトピックページへのリンクを選択する操作を受け付けると、そのトピックページのURLをクライアント端末50のWWWブラウザに送信し、トピックサイトへジャンプさせる(S82)。なお、トピック一覧ページ生成部123は、ボタン選択されたときに、トピック一覧ページを生成するとしているが、ユーザがマイページにログインした時点等、ボタン選択に先立ってトピック一覧ページを生成しておくようにしてもよい。
マイページ管理サーバ10は、ユーザがマイページからログアウトする操作を行なうまでボタン選択を受け付けて、上記のような処理を繰り返し(S90のNo)、ユーザがマイページからログアウトする操作を行なうと(S90のYes)、処理動作を終了する。
以下では、クライアント端末50におけるマイページ管理サーバ10が提供するページの表示画面を図示しながら説明する。なお、以下に示す表示画面は、表示の一例に過ぎず、これらに限定されることを意図するものでないことはいうまでもない。
図11は、マイページのログイン後におけるメインページの表示例である。
図11に示す第1画面例200には、認証部101におけるユーザ認証後に、マイページ生成部103がマイページのトップページとしてクライアント端末50のWWWブラウザに送信するメインページ201が示されている。このメインページ201では、ユーザ情報メンテナンスボタン202や購入商品メンテナンスボタン203やログアウトするためのボタンのほか、既に述べたように、登録商品ごとに各種ページへのリンクボタン、すなわち、問合せボタン204、FAQボタン205、取扱説明書ボタン206、関連商品ボタン207、省エネ比較ボタン208、トピックボタン209が設けられている。
ここで、ユーザがクライアント端末50で問合せボタン204を選択する操作を行なうと、マイページ管理サーバ10のマイページ生成部103は、問合せページを生成してクライアント端末50のWWWブラウザに送信する。
図12は、問合せページの表示例である。
図12に示す第2画面例210には、メインページ201に加えて問合せページ211が示されている。この問合せページ211は、ユーザが問合せをする場合の入力操作を軽減するための問合せシート、および、ユーザのその登録商品に関する問合せの履歴をツリー構造で示す問合せ履歴からなる。問合せシートは、例えば、問合せページ生成部122が、予め問合せ先やタイトル等をテンプレートとして保持しておくことによって生成され、問合せ履歴は、問合せページ生成部122が、問合せ履歴DB107からユーザIDと品番をキーにして履歴情報を読み出すことによって生成される。ここで、ユーザが、問合せシートにおいて、添付情報の住所・電話または商品情報のチェックボックスをチェックする操作を行なうと、問合せページ生成部122は、ユーザ情報DB104や商品関連情報DB106から必要な情報を読み出して、問合せシートの添付内容に追加する。また、ユーザが問合せ履歴の本文の全部または一部を選択して、問合せシート下方の添付ボタンを押す操作を行なうと、問合せページ生成部122は、該当する履歴情報を問合せシートの添付内容に追加する。そして、ユーザが問合せシート上方の送信ボタンを押す操作を行なうと、マイページ生成部103は、入力された内容を含む問合せメールを問合せ先に送信する。このようにすることで、ユーザは、質問内容を記入し、送信ボタンを押すだけで、自動的にサポートセンター等に商品の問合せをすることができる。
一方、ユーザがクライアント端末50でFAQボタン205を選択する操作を行なうと、マイページ管理サーバ10のマイページ生成部103は、その登録商品についてのFAQページのURLをクライアント端末50のWWWブラウザに送信し、FAQサイトへジャンプさせる。
図13は、FAQページの表示例である。
図13に示す第3画面例220には、メインページ201に加えてFAQページ221が示されている。このFAQページ221は、コールセンタサーバ31のFAQDB30に格納されており、クライアント端末50は、マイページ管理サーバ10から送信されたFAQページのURLを受信することで、FAQページ221をコールセンタサーバ31のFAQDB30の中から探すことなく表示させることができる。
なお、ユーザが関連商品ボタンや取扱説明書ボタンを押した場合には、マイページ管理サーバ10のマイページ生成部103は、その登録商品についての関連商品ページや取扱説明書ページのURLをクライアント端末50のWWWブラウザに送信し、関連商品サイトや取扱説明書サイトへジャンプさせる。このようにすることで、ユーザは、関連商品ボタンを押すだけで、その登録商品に必要な消耗品などの種類や価格を直ぐに参照することができ、また、取扱説明書ボタンを押すだけで、どこかに収納してしまった取扱説明書をわざわざ探さなくても直ぐに取扱説明書を参照することができるようになる。
また、ユーザがクライアント端末50で省エネ比較ボタン208を選択する操作を行なうと、マイページ管理サーバ10のマイページ生成部103は、比較ページを生成してクライアント端末50のWWWブラウザに送信する。
図14は、比較ページの表示の第1例である。
図14に示す第4画面例230には、メインページ201に加えて比較ページ231と比較対象商品ウィンドウ233が示されている。この比較ページ231には、商品選択ボタン232が設けられており、ユーザがこの商品選択ボタン232を押す操作を行なうと、マイページ生成部103は、比較対象商品ウィンドウ233を生成してクライアント端末50に送信する。ここで、比較対象商品ウィンドウ233に列挙される代替商品は、商品情報テーブル161に記録されている商品区分に基づいて決定され、この中からユーザがチェックボックスにチェックを入れることにより比較対象となる商品を選択するようになっている。そして、ユーザが比較対象商品ウィンドウ233に含まれる比較ボタン234を押す操作を行なうと、マイページ生成部103は、比較ページ生成部124において、登録商品と選択された代替商品とを、エネルギー消費の観点で比較し、その比較結果を含む比較ページをクライアント端末50のWWWブラウザに送信する。
図15は、比較ページの表示の第2例である。
図15に示す第5画面例240には、メインページ201に加えて、比較結果を含む比較ページ241が示されている。この比較ページ241では、比較ページ生成部124が、エネルギー単価マスタ125と、商品エネルギー情報テーブル163に記録されている消費電力や消費水量とに基づいて、それぞれの商品のエネルギー消費に係るコスト(省エネ金額)を算出することにより、代替商品が登録商品と比べてコスト的に有利であるか不利であるかが明示されている。本図では、登録商品である"AZ660−P"に対して代替商品である"AZ970−G"のコストの方が、1年当たり9000円分安くなり、同じく代替商品"BZ055"のコストの方が、1年当たり11000円分安くなることが示されている。また、この比較ページ241には、グラフ表示ボタン242が設けられており、ユーザがこのグラフ表示ボタン242を押す操作を行なうと、マイページ生成部103は、比較ページ生成部124において省エネ比較グラフウィンドウを生成してクライアント端末50に送信する。
図16は、比較ページの表示の第3例である。
図16に示す第6画面例250には、メインページ201および比較ページ241に加えて、省エネ比較グラフウィンドウ251が示されている。このように、省エネ比較グラフウィンドウ251では、使用年数で省エネ金額がどのように推移するかをグラフ表示しているので、ユーザは、登録商品と代替商品の比較結果を視覚的に把握することができるようになっている。
また、ユーザがクライアント端末50でトピックボタン209を選択する操作を行なうと、マイページ管理サーバ10のマイページ生成部103は、トピック一覧ページを生成してクライアント端末50のWWWブラウザに送信する。
図17は、トピック一覧ページの表示例である。
図17に示す第7画面例260には、メインページ201に加えてトピック一覧ページ261と、トピックページ271が示されている。トピック一覧ページ261には、その登録商品に関するトピックページへのリンクが列挙されており、ユーザがこの中のいずれかを選択する操作を行なうと、マイページ生成部103は、そのリンク先であるトピックページのURLをクライアント端末50のWWWブラウザに送信する。そして、クライアント端末50は、マイページ管理サーバ10から送信されたトピックページのURLを受信することで、トピックサイトへジャンプし、トピックページ271を画面上に表示する。
このように本実施の形態に係るマイページ管理サーバ10によれば、マイページに登録した商品に関する情報へのリンクを登録商品毎に分けて一つの画面に集約するので、ユーザは、自分が購入した商品に関する情報を容易に参照することができるようになる。また、登録商品ごとに問合せ履歴を表示するので、ユーザは、過去に問い合わせた内容を直ぐに参照することができ、また、登録商品毎に問合せのテンプレートを作成するので、ユーザの問合せ時における手間を省くことができる。
以上、本発明に係る商品情報管理装置について実施の形態に基づき説明したが、本発明は、この実施の形態に限定されるものではない。
例えば、上記実施の形態で、商品に関する情報として説明したもの(FAQや取扱説明書等)は一例に過ぎない。具体的には、商品がプリンタ装置である場合には、そのプリンタのドライバソフトをダウンロードすることができるWWWページにジャンプさせるようにしてもよいし、そのWWWページにおけるドライバソフトの更新をトピックとして、そのWWWページへのリンク情報を含むトピック一覧ページを生成するようにしてもよい。
また、上記実施の形態で説明した各種ページへのリンクボタンについて、リンク生成部で、そのリンク先のWWWページが更新されているか否かをプログラムによりチェックしておき、更新されている場合にはそのリンクボタンに色や模様を付して表示させるようにしてもよい。
さらに、エネルギー消費の観点で登録商品の比較対象となる代替商品について、上記実施の形態では、ユーザが選択することとしているが、比較ページ生成部が自動的に代替商品を抽出するようにしても構わない。
本発明に係る商品情報管理装置は、WWWサーバ等に適用することができ、特に、購入商品を管理するためのマイページを提供するサーバ等として好適である。
マイページを用いた商品情報管理システムの構成を示す図である。 本発明の実施の形態に係るマイページ管理サーバの機能的な構成を示すブロック図である。 ユーザ情報DBに記録されている情報を説明するための図である。 購入商品DBに記録されている情報を説明するための図である。 商品関連情報DBに記録されている情報を説明するための図である。 (a)は、商品情報テーブルのデータ構造を示す図であり、(b)は、商品リンク情報テーブルのデータ構造を示す図であり、(c)は、商品エネルギー情報テーブルのデータ構造を示す図である。 問合せ履歴DBに記録されている情報を説明するための図である。 トピックDBに記録されている情報を説明するための図である。 エネルギー単価マスタの一例を示す図である。 マイページ管理サーバの処理動作を示すフローチャートである。 マイページのログイン後におけるメインページの表示例を示す図である。 問合せページの表示例を示す図である。 FAQページの表示例を示す図である。 比較ページの表示の第1例を示す図である。 比較ページの表示の第2例を示す図である。 比較ページの表示の第3例を示す図である。 トピック一覧ページの表示例を示す図である。
符号の説明
10 マイページ管理サーバ
20 商品紹介サーバ
21 商品DB
30 コールセンタサーバ
31 FAQDB
40 ドメイングループ
50 クライアント端末
60 インターネット
101 認証部
102 データメンテナンス部
103 マイページ生成部
104 ユーザ情報DB
105 購入商品DB
106 商品関連情報DB
107 問合せ履歴DB
108 トピックDB
110 ユーザ情報管理部
111 商品登録管理部
120 メインページ生成部
121 リンク生成部
122 問合せページ生成部
123 トピック一覧ページ生成部
124 比較ページ生成部
125 エネルギー単価マスタ
140 ユーザ情報テーブル
150 購入商品テーブル
161 商品情報テーブル
162 商品リンク情報テーブル
163 商品エネルギー情報テーブル
170 問合せ履歴テーブル
180 トピック情報テーブル
200 第1画面例
201 メインページ
202 ユーザ情報メンテナンスボタン
203 購入商品メンテナンスボタン
204 問合せボタン
205 FAQボタン
206 取扱説明書ボタン
207 関連商品ボタン
208 省エネ比較ボタン
209 トピックボタン
210 第2画面例
211 問合せページ
220 第3画面例
221 FAQページ
230 第4画面例
231、241 比較ページ
232 商品選択ボタン
233 比較対象商品ウィンドウ
234 比較ボタン
240 第5画面例
242 グラフ表示ボタン
250 第6画面例
251 省エネ比較グラフウィンドウ
260 第7画面例
261 トピック一覧ページ
271 トピックページ

Claims (7)

  1. 会員登録したユーザにユーザ個別のWWWページであるマイページを提供する商品情報管理装置であって、
    商品に関する情報が記述されたWWWページへのリンク情報を記録した商品リンク情報データベースと、
    前記ユーザが購入した商品について登録を受け付ける商品登録手段と、
    前記登録された商品に関する情報が記述されたWWWページへのリンク情報を前記商品リンク情報データベースから読み出し、前記登録された商品と前記読み出したリンク情報とを並べて、前記マイページを生成するマイページ生成手段とを備える
    ことを特徴とする商品情報管理装置。
  2. 前記商品情報管理装置は、さらに、
    前記ユーザが行なった前記登録された商品に関する問合せの履歴を記録する商品問合せデータベースと、
    前記商品問合せデータベースから前記ユーザの前記登録された商品に関する問合せ履歴を読み出し、WWWページに記述して問合せページを生成する問合せページ生成手段とを備え、
    前記商品リンク情報データベースには、前記問合せページ生成手段が生成した問合せページへのリンク情報が記録されている
    ことを特徴とする請求項1記載の商品情報管理装置。
  3. 前記商品問合せデータベースには、前記登録された商品に関する問合せ先が記録されており、
    前記問合せページ生成手段は、
    前記登録された商品と前記問合せ先とを読み出し、前記問合せページに記述する問合せシートを生成する
    ことを特徴とする請求項2記載の商品情報管理装置。
  4. 前記商品情報管理装置は、さらに、
    商品の稼動に必要となるエネルギーの消費に関する情報を記録する商品エネルギー情報データベースと、
    前記商品エネルギー情報データベースから、前記登録された商品および前記登録された商品に代替する商品のエネルギー消費に関する情報を読み出して、前記登録された商品および前記代替する商品のエネルギー消費に要するコストをそれぞれ算出して比較し、その比較結果をWWWページに記述して比較ページを生成する比較ページ生成手段とを備え、
    前記商品リンク情報データベースには、前記比較ページへのリンク情報が記録されている
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の商品情報管理装置。
  5. 前記商品に関する情報には、前記商品についてのFAQ(Frequently Asked Question)、前記商品の取扱説明書、前記商品と関連する商品、前記登録された商品および前記登録された商品に代替する商品のエネルギー消費に要するコストの比較結果である省エネ比較情報、前記商品についての新たな情報であるトピックのうち、少なくとも1つが含まれる
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の商品情報管理装置。
  6. 会員登録したユーザにユーザ個別のWWWページであるマイページを提供する商品情報管理方法であって、
    前記ユーザが購入した商品について登録を受け付ける商品登録ステップと、
    商品に関する情報が記述されたWWWページへのリンク情報を記録した商品リンク情報データベースから、前記登録された商品に関する情報が記述されたWWWページへのリンク情報を読み出し、前記登録された商品と前記読み出したリンク情報とを並べて、前記マイページを生成するマイページ生成ステップとを含む
    ことを特徴とする商品情報管理方法。
  7. 会員登録したユーザにユーザ個別のWWWページであるマイページを提供する商品情報管理装置のためのプログラムであって、
    前記ユーザが購入した商品について登録を受け付ける商品登録ステップと、
    商品に関する情報が記述されたWWWページへのリンク情報を記録した商品リンク情報データベースから、前記登録された商品に関する情報が記述されたWWWページへのリンク情報を読み出し、前記登録された商品と前記読み出したリンク情報とを並べて、前記マイページを生成するマイページ生成ステップとをコンピュータに実行させる
    ことを特徴とするプログラム。
JP2004034661A 2004-02-12 2004-02-12 商品情報管理装置 Pending JP2005227943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004034661A JP2005227943A (ja) 2004-02-12 2004-02-12 商品情報管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004034661A JP2005227943A (ja) 2004-02-12 2004-02-12 商品情報管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005227943A true JP2005227943A (ja) 2005-08-25

Family

ID=35002625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004034661A Pending JP2005227943A (ja) 2004-02-12 2004-02-12 商品情報管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005227943A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8286160B2 (en) 2007-10-05 2012-10-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method of installing application programs and computer accessible recording medium storing installation program
WO2013027430A1 (ja) * 2011-08-24 2013-02-28 株式会社日立システムズ クラウドマーケットプレイスシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8286160B2 (en) 2007-10-05 2012-10-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method of installing application programs and computer accessible recording medium storing installation program
WO2013027430A1 (ja) * 2011-08-24 2013-02-28 株式会社日立システムズ クラウドマーケットプレイスシステム
JP2013045264A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Hitachi Systems Ltd クラウドマーケットプレイスシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1095568C (zh) 命名书签组
JP5160860B2 (ja) 購買業務システム、購買業務処理方法、および購買業務処理プログラム
US20090055908A1 (en) Apparatus and method for accessing user cookies between network domains
US20080091797A1 (en) Method, system and computer program product for cataloging a global computer network
US20060253776A1 (en) Information processing device, information processing system, information processing method, information processing program and recording medium recording the informaiton processing program
WO2017154620A1 (ja) 個人情報提供システム及びプログラム
CN101114297A (zh) 用于支持对与数字内容有关的查询的响应的系统和方法
CA2772662A1 (en) Knowledge base for service ticketing system
JP4391571B1 (ja) サイト連携方法
JP2006048527A (ja) ライセンス管理システム、ライセンス管理方法、ライセンス管理サーバ、及びライセンス管理ソフトウェア
JP2005227943A (ja) 商品情報管理装置
JP2011258028A (ja) デジタルコンテンツ販売装置、デジタルコンテンツ販売方法およびデジタルコンテンツ販売システム
JP5996154B1 (ja) 管理装置、管理方法、非一時的な記録媒体、およびプログラム
JP4265537B2 (ja) 組織横断的ネットワーク構築支援システム、処理装置、組織横断的ネットワーク構築支援方法及びプログラム
JP7077244B2 (ja) サーバ、プログラム
JP2004054324A (ja) ソフトウェア提供システム、ソフトウェア提供サーバ、ソフトウェア提供方法、及びソフトウェア提供プログラム
JP2002014965A (ja) 情報提供システム
JP4428604B2 (ja) Webページ編集システム
JP4067948B2 (ja) 電子商取引における営業担当者管理方法、サーバ及びプログラム
JP4570476B2 (ja) ドキュメント作成支援システム、サーバ、プログラム、及び、記録媒体
JP7077245B2 (ja) サーバ、プログラム
JP2008107555A (ja) 教育支援システム
JP4803713B2 (ja) セキュリティ管理システムおよび方法並びにプログラム
JP2006268210A (ja) ドキュメント作成支援システム、サーバ、プログラム、及び、記録媒体
JP4009863B2 (ja) 情報処理システム、サーバー装置、情報処理方法、およびプログラム