JP2005225582A - 物品処理設備 - Google Patents

物品処理設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2005225582A
JP2005225582A JP2004033527A JP2004033527A JP2005225582A JP 2005225582 A JP2005225582 A JP 2005225582A JP 2004033527 A JP2004033527 A JP 2004033527A JP 2004033527 A JP2004033527 A JP 2004033527A JP 2005225582 A JP2005225582 A JP 2005225582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
shelf
replenishment
moving body
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004033527A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikane Takenaka
良周 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2004033527A priority Critical patent/JP2005225582A/ja
Publication of JP2005225582A publication Critical patent/JP2005225582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)

Abstract

【課題】 搬送異常が生じたときの安全性を確保しながらも、運転再開までの短縮化を図れる物品処理設備を提供する。
【解決手段】 作業用棚1Aにおける上端側から供給された物品を下端側に自重移動させる自重移動式の棚部分Tに対する物品補充位置に移動して物品Bを搬送供給する補充用移動体2の運転を管理する管理制御手段10が、棚部分Tへの搬送異常がを検出する搬送異常検出手段16、17にて搬送異常が検出されると、充用移動体2による物品Bの搬送供給を停止させ、作業用棚1Aの前面側に位置する作業者にて操作可能に装備される復旧指令手段21にて復旧指令が指令されると、補充用移動体2による補充物品の搬送供給を再開させるように構成されている物品処理設備。
【選択図】 図8

Description

本発明は、上端側から供給された物品を下端側に自重移動させる自重移動式の棚部分が複数並置された作業用棚と、その作業用棚における背面側に装備されて、前記棚部分に対する物品補充位置に移動して前記棚部分の上端側に補充物品を搬送供給する補充用移動体と、物品処理情報に基づいて前記補充用移動体の運転を管理する管理制御手段とが設けられた物品処理設備に関する。
上記物品処理設備は、例えば、複数の棚部分の夫々に異なる物品を収納しておき、ピッキング情報に基づいて、作業員が各棚分から物品を取り出して収納容器に収納するピッキング作業を行うのに用いられることになる(例えば、特許文献1参照)。
このような物品処理設備においては、物品補充位置に位置する補充用移動体により物品を棚部分に搬送するときに、物品の棚部分への搬送に異常を生じる虞がある。つまり、棚部分に既に補充されている物品が棚部分の下端側に適正通り移動せずに、棚部分の途中で停止していたり、棚部分に物品が満杯状態で存在するにも拘わらず物品の補充が指令される等の管理上のトラブルの結果、棚部分に物品を補充するスペースが無いことがあり、このような状態で補充物品の搬送供給を行うと、棚部分の途中で停止している物品や棚部分に満杯状態で収納されている物品のために、補充用移動体から棚部分に向けて搬送される物品の移動が妨げられるものとなる搬送異常が発生するものとなる(図6参照)。
上記特許文献1には記載されていないものの、このような搬送異常が生じたときに対処するために、一般に、上記のような搬送異常を検出する搬送異常検出手段が、補充用移動体に備えられ、その搬送異常検出手段にて搬送異常が検出されると、管理制御手段が補充用移動体を非常停止させるようになっていた。そして、このように非常停止させた補充用移動体の運転を再開するには、棚部分の途中で停止している物品を下端側に移動させるように強制移動させたり、棚部分に満杯状態に収納されている物品の一部を取り除いて物品の満杯を解消する(図7参照)等の修正作業を作業員が行ったのち、補充用移動体に備えさせた操作部を用いて作業員が非常停止解除指令を与えることにより、管理制御手段が補充用移動体の搬送供給を再開させるように構成されている。
特開平3−102005号公報
上記の如く非常停止させた補充用移動体の運転を再開するには、補充用移動体に備えさせた操作部に非常停止解除指令を与えることになるが、補充用移動体は作業用棚の背面側に装備されるものであるため、作業用棚の前面側に位置する作業員が非常停止解除指令を与えるためには、作業棚の前面側から背面側に移動する必要があり、面倒な作業となるものであった。
本発明は、上記実状に鑑みて為されたものであって、その目的は、搬送異常が生じたときの安全性を確保しながらも、運転再開までの短縮化を図れる物品処理設備を提供する点にある。
本発明の物品処理設備は、上端側から供給された物品を下端側に自重移動させる自重移動式の棚部分が複数並置された作業用棚と、その作業用棚における背面側に装備されて、前記棚部分に対する物品補充位置に移動して前記棚部分の上端側に物品を搬送供給する補充用移動体と、物品処理情報に基づいて前記補充用移動体の運転を管理する管理制御手段とが設けられたものであって、その第1特徴構成は、
前記物品補充位置に位置する前記補充用移動体による前記棚部分への物品の搬送供給の異常を検出する搬送異常検出手段と、前記作業用棚の前面側に位置する作業員にて操作可能に装備される復旧指令手段とが設けられ、
前記管理制御手段は、前記搬送異常検出手段にて搬送異常が検出されると、前記補充用移動体による物品の搬送供給を停止させ、前記復旧指令手段にて復旧指令が指令されると、前記補充用移動体による物品の搬送供給を再開させるように構成されている点にある。
第1特徴構成によれば、搬送異常検出手段にて搬送異常が検出されると、補充用移動体による棚部分への物品の搬送供給が停止されて、搬送供給を継続した場合のトラブル発生を回避して安全性が確保されることになる。
その後、作業員により、搬送異常を解消するための修正作業、例えば棚部分の途中で停止している物品を下端側に強制移動させたり、棚部分に満杯状態に収納されている物品の一部を取り除いて満杯を解消する修正作業が行われることになり、その修正作業後、復旧指令手段にて復旧指令が指令されると、補充用移動体による物品の搬送供給が再開されて、棚部分への物品の補充が行われることになる。
そして、復旧指令手段が、作業用棚の前面側に位置する作業員にて操作可能に装備されているから、作業員が復旧指令を指令することを大きな手間を掛けることなく行なうことができるものとなり、搬送異常が発生してから物品の搬送供給を再開するまでの時間を短縮化することが可能となる。
したがって、搬送異常が生じたときの安全性を確保しながらも、運転再開までの短縮化を図れる物品処理設備を提供するに至った。
本発明の第2特徴構成は、上記第1特徴構成に加えて、
前記補充用移動体に、前記棚部分の上端部に物品が満杯であるか否か検出する満杯検出手段が設けられ、
前記管理制御手段が、前記満杯検出手段にて前記棚部分において物品が満杯でないことが検出されることを条件として、物品の搬送供給を行うように構成されている点にある。
第2特徴構成によれば、棚部分に物品が満杯であれば、物品の搬送供給を行わないものとすることによって、満杯である場合に物品の搬送供給を行うようにした場合における、搬送異常を発生することを未然に回避できるばかりでなく、物品同士を衝突させて、物品を損傷させる等のトラブルを招くことをも回避させることが可能となるのであり、もって、棚部分への物品の搬送供給を一層良好に行わせことが可能となった。
本発明の第3特徴構成は、上記第1特徴構成又は第2特徴構成に加えて、
前記補充用移動体に、前記棚部分に補充する物品の存否を検出する物品検出手段が設けられ、
前記搬送異常検出手段が、物品の搬送供給を開始して設定時間経過する間に、前記物品検出手段にて補充物品の非存在が検出されないと搬送異常であると判別するように構成されている点にある。
第3特徴構成によれば、物品の搬送供給を開始してから設定時間経過する間において、前記物品検出手段にて補充物品の非存在が検出されないと搬送異常とするものであるから、物品の搬送供給が適切に行われていないこと、つまり搬送異常を、物品を確認しながら行うことになるため、搬送異常を的確に検出し易いものとなる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1及び図2に示すように、前後一対の収納棚1が設けられ、それらの収納棚1の間にスタッカークレーン2が配置されている。前後一対の収納棚1のうちの前方側の収納棚1における下方側部分に、上端側から供給された物品Bを下端側に自重移動させる自重移動式の棚部分Tを棚横幅方向に複数個並べ且つ上下方向に3段に並べる状態で備える作業用棚1Aが構成されている。前後一対の収納棚1のうちの前記作業棚1が装備される箇所以外の部分には、作業用棚1Aに補充する物品Bを収納する物品載置用棚部分Uが、棚横幅方向及び上下方向に複数並置する状態で備えられている。そして、前記スタッカークレーン2が、物品入出庫コンベヤ3から供給される物品Bを収納棚1に収納することになり、また、スタッカークレーン2は、作業用棚1Aの背面側に装備されて、各棚部分Tに対する物品補充位置に移動して棚部分Tの上端側に物品Bを搬送供給する補充用移動体として機能するようになっている。
尚、前記物品Bは、ダンボール箱等のケース内に各種の品物を収納する形態となっている。
前記スタッカークレーン2は、走行車体2Aに昇降台2Bを備えて構成されるものであって、昇降台2Bには、自重移動式の棚部分Tに物品を搬送供給し、物品載置用棚部分Uに対して物品Bを出し入れし、さらには、物品入出庫コンベヤ3に対して物品Bを授受するための物品移載装置4が装備されている。この物品移載装置4は種々の形態のものを使用できるが、本実施形態では搬送用コンベヤ4Aを備えて、この搬送コンベヤ4上に載置した物品Bを自重移動式の棚部分Tに搬送供給できるように構成され、また、例示はしないが、物品載置用棚部分Uに対する物品Bの出し入れや、物品入出庫コンベヤ3に対する物品Bの授受を行うために、物品Bを左右から挟持する一対の挟持体を出退自在に備えた挟持式搬送装置をも備えて構成されている。
前記作業用棚1Aの前方側には、物品収集用のケースKを搬送する物品収集用コンベヤ5が設けられ、各棚部分Tの下端部には、図4にも示すように、ケースK内に投入する物品数量を数値表示する数値表示部6a、物品投入が完了したことを指令する完了指令スイッチ6bを備える表示器6が設けられている。
このような構成を備える設備は、ピッキング作業を行うのに用いられることになるのであり、以下、ピッキング作業について説明する。
図1に示すように、作業用棚1Aがその長手方向に複数のゾーンZに区分けされ、各ゾーンZの夫々に作業員が配置されている。前記物品収集用コンベヤ5は、各ゾーンZに対してケースKを割り当てる状態で間欠的に駆動されるものであって、詳しくは、複数のゾーンZでのピッキング作業が全て終了したことが表示器6からの完了指令により確認されると、各ケースKを隣接するゾーンZに搬送すべく駆動されるようになっている。前記表示器6は、各ゾーンZに位置するケースKに投入する物品数量を数値表示部6aにて表示させるようになっている。要するに、各ゾーンZの作業員は、表示器6にて表示される物品数量を各ゾーンZのケースKに投入し、その投入が完了すると投入完了指令を表示器6より指令することになる。そして、複数のゾーンZでのピッキング作業が全て終了すると、ケースKが隣接するゾーンZに搬送されることになり、以下これが繰り返されてピッキング作業が行われるようになっている。
次に、図3に基づいて制御構成を説明しながら、説明を加える。
前記各ケースKに収納する物品の種類やその数量を特定する物品処理情報としての物品仕分情報が入力されて、設備全体の運転を管理する管理制御手段としての管理装置10、その管理装置10と通信自在で、前記物品収集用コンベヤ5の駆動や前記表示器6の作動を管理する作業コントローラ11、及び、前記管理装置10と通信自在で、前記スタッカークレーン2に搭載されてその運転を管理するクレーンコントローラ12が設けられ、管理装置10と作業コントローラとの間で通信しながら、上述の如く、物品収集用コンベヤ5や表示器6の作動が制御されるようになっており、また、管理装置10とクレーンコントローラ12との間で通信しながら、管理装置10の指令に基づいてスタッカークレーン2が運転されるようになっている。
前記スタッカークレーン2の運転制御について説明を加えると、前記管理装置10は、ピッキング作業の進行に伴って、棚部分Tで消費される物品消費量を管理するようになっており、そして、物品Bが消費された棚部分Tに物品を補充すべく、クレーンコントローラ12に指令することになる。そして、クレーンコントローラ12は、スタッカークレーン2を作動させて、補充する物品Bを収納棚1から取り出して、その補充物品を該当する棚部分Tに補充する、物品補充処理を行うことになる。
また、管理装置10は、収納棚1に補充する物品Bが前記物品入出庫コンベヤ3にて供給されると、その物品Bを収納棚1に収納すべく、クレーンコントローラ12に指令することになる。そして、クレーンコントローラ12はスタッカークレーン2を作動させて、物品Bを物品入出庫コンベヤ3から搬送して収納棚1における該当する物品載置用棚部分Uに収納する、物品収納処理を行うことになる。
前記スタッカークレーン2の制御構成について説明を加えると、前記クレーンコントローラ12が、前記走行車体2Aの走行用モータ7及び前記昇降台2Bの昇降用モータ8の作動を管理し、そして、前記クレーンコントローラ12と通信自在な移載制御部9が設けられている。この移載制御部9は、クレーンコントローラ12からの指令に基づいて前記移載装置4の作動を管理するものであり、この移載制御部9には、図4〜図6にも示すように、昇降台2Aに物品Bが存在しているか否かを検出するフォトインタラプタ式の在荷検出センサ15、昇降台2Aの左右の端部夫々に配置されて、昇降台2Bの搬送コンベヤ2A上に載置された物品Bがはみだしているか否かを検出するフォトインタラプタ式のはみだし検出センサ16、作業用棚1Aの棚部分Tの上端部に物品Bが存在するか否か、つまり、棚部分Tが満杯であるか否かを光反射式形態で検出する満杯検出手段としての一対の満杯検出センサ17を備えており、それらセンサ15、16、17の検出情報をクレーンコントローラ12に通信するようになっている。尚、図中18は、クレーンコントローラ12に各種の情報を入力する人為操作用の操作部である。
ちなみに、在荷検出センサ15、及び、はみだし検出センサ16は、棚部分Tに補充する物品Bの存在を検出する物品検出手段として機能することになり、そして、後述するように、在荷検出センサ15、及び、はみだし検出センサ16を用いて、スタッカークレーン2による棚部分Tへの物品Bの搬送異常を検出する搬送異常検出手段Gが構成されることになる。また、例示はしないが、スタッカークレーン2の走行位置を検出する走行位置検出センサや昇降台2Bの昇降位置を検出する昇降位置検出センサが装備されて、スタッカークレーン2つまり昇降台2Bを、棚部分Tに対する物品補充位置、物品載置用棚部分Uに対する物品搬出入位置、及び、物品入出庫コンベヤ3に対する物品搬出入位置に位置させるように制御するように構成されている。
そして、クレーンコントローラ12は、補充する物品Bを棚部分Tに供給する物品補充処理を実行するときには、図5に示すように、満杯検出センサ17にて満杯検出されていないことを条件として移載装置4を作動させるようになっており、そして、図6に示すように、移載装置4を作動させた後において、設定時間を経過しても、はみだし検出センサ16が物品の存在を検出する場合には搬送異常であるとして、スタッカークレーン2の運転、つまり移載装置4の作動を停止し、且つ、管理装置10に搬送異常発生を通信するように構成され、且つ、後述する如く、管理装置10から解除指令が指令されると、満杯検出センサ17にて満杯検出されていないことを条件として、再度移載装置4を作動させるようになっている。
また、クレーンコントローラ12は、補充する物品Bを棚部分Tに供給する物品補充処理を実行するときに、満杯検出センサ17にて満杯が検出されていると、この場合にも、管理装置10に搬送異常を通信するように構成され、そして、管理装置10から解除指令が指令されると、満杯検出センサ17にて満杯検出されていないことを条件として、再度移載装置4を作動させるようになっている。
前記管理装置10は、上述の如く搬送異常が通信されてくると、作業コントローラ11に、作業員に報知するための警報ブザー等の警報装置20を作動させる警報指令を通信するようになっている。そして、図7に示すように、作業員は警報装置20が作動されると、棚部分Tの物品Bの載置状態をチェックして、搬送異常の原因となった物品Bの詰まりの存否を確認して、詰まりがあった場合にはそれを修正する修正作業を行うことになる。例示する場合は、物品Bが満杯状態であるため、物品Bの一部を除去する作業を行うことになる。修正作業が完了すると、作業員は、作業用棚1Aの前面側に位置する作業員によって操作可能に装備されている復旧指令手段としての復旧完了スイッチ21を操作して復旧指令を入力することになる。この復旧指令が作業コントローラ11より管理手段10に伝達されると、管理手段10は、スタッカークレーン2により物品Bを棚部分Tに補充する搬送供給を再開すべく、上述如く解除指令をクレーンコントローラ12に指令することになり、前記移載装置11による物品Bの搬送供給が再開されるようになっている。
ちなみに、前記警報装置20は、各ゾーンZの夫々に設けて、搬送異常がどのゾーンZで発生したかが分かるようにすると良いが、どの棚部分Tで搬送異常が発生したかはスタッカークレーン2の位置で分かるので、必ずしも必要ないものである。また、復旧完了スイッチ21も、各ゾーンZの夫々に設けても良いが、設備全体として1つ設ける形態でも良い。本実施形態では、隣接するゾーンZの間に一つづつ配置する形態で、作業用棚1Aの前部に設けるようにしてある。
次に、クレーンコントローラ12による物品補充処理について、図8のフローチャートに基づいて説明を加える。
先ず、満杯検出センサ17の検出情報に基づいて棚部分Tが満杯であるか否かが判別される(#1)。満杯で無いときには、はみ出し検出センサ16がはみ出しを検出する場合(#2)、あるいは、在荷センサ15が在荷を検出する場合(#3)においては、移載装置4を作動させる移載処理(#4)が実行される。また、上記の如く満杯で無いときにおいて、はみ出し検出センサ16がはみ出しを検出せず(#2)、加えて、在荷センサ15が在荷を検出しない(#3)場合においては、上述した修正作業により物品Bの搬送供給が完了したものとして、管理装置10に移載完了報告を行うことになる(#7)。
上述の如く移載処理(#4)を実行した後において、はみ出し検出センサ16がはみ出しを検出して再びはみ出しを検出しない状態になる場合(#5)には、昇降台2Bから棚部分Tへの物品Bの搬送供給が適正に行われたことが確認できるものであり、加えて、満杯検出センサ17が満杯を検出しない(#6)場合には、棚部分Tでの物品Bの自重下降も適正に行われて、物品Bの補充搬送が完了したものとして、管理装置10に移載完了報告を行うことになる(#7)。
満杯検出センサ17にて棚部分Tが満杯であることが検出される(#1)場合には、上述の如く移載装置11の作動を停止させて、管理装置10に搬送異常を通信する警報処理(#9)を行い、その後、管理装置10から解除指令が指令されるまで待機することになる(#10)。そして、解除指令が指令されると、上述した満杯検出センサ17の検出情報に基づいて棚部分Tが満杯であるか否かを判別する処理(#1)からの処理を順次実行することになる。
上述の如く移載装置11を作動させる移載処理(#4)を実行した後において、はみ出し検出センサ16がはみ出しを検出して再びはみ出しを検出しない状態になる(#5)ことが、設定時間の間に現出されないと(#8)、この場合にも、上述の如く移載装置11の作動を停止させて、管理装置10に搬送異常を通信する警報処理(#9)を行い、その後、管理装置10から解除指令が指令されるまで待機することになる(#10)。そして、解除指令が指令されると、上述した満杯検出センサ17の検出情報に基づいて棚部分Tが満杯であるか否かを判別する処理(#1)からの処理を順次実行することになる。
<別実施形態>
以下、別実施形態について列挙する。
(1)上記実施形態においては、補充用移動体として、スタッカークレーン2を例示したが、棚横幅方向の全長に伸びる昇降枠とその昇降枠に沿って移動自在な移載装置を備える形式の補充用移動体を用いて実施してもよい。
(2)上記実施形態においては、作業用棚1Aが収納棚1の下部に装備される場合を例示したが、作業用棚1Aを独立して設置する形態で実施してもよい。
(3)搬送異常検出手段Gとしては、撮像手段にて移載状態を監視するようにする等、各種の形態を用いることができる。
物品処理設備の概略側面図 物品処理設備の概略平面図 制御構成を示すブロック図 表示器の正面図 正常な搬送供給状態を示す概略側面図 搬送異常状態を示す概略側面図 修正作業を示す概略側面図 物品補充処理の制御作動を示すフローチャート
符号の説明
1A 作業用棚
2 補充用移動体
10 管理制御手段
15 物品検出手段
16 物品検出手段
17 満杯検出手段
21 復旧指令手段
G 搬送異常検出手段
T 棚部分

Claims (3)

  1. 上端側から供給された物品を下端側に自重移動させる自重移動式の棚部分が複数並置された作業用棚と、その作業用棚における背面側に装備されて、前記棚部分に対する物品補充位置に移動して前記棚部分の上端側に物品を搬送供給する補充用移動体と、物品処理情報に基づいて前記補充用移動体の運転を管理する管理制御手段とが設けられた物品処理設備であって、
    前記物品補充位置に位置する前記補充用移動体による前記棚部分への物品の搬送供給の異常を検出する搬送異常検出手段と、前記作業用棚の前面側に位置する作業員にて操作可能に装備される復旧指令手段とが設けられ、
    前記管理制御手段は、前記搬送異常検出手段にて搬送異常が検出されると、前記補充用移動体による補充物品の搬送供給を停止させ、前記復旧指令手段にて復旧指令が指令されると、前記補充用移動体による物品の搬送供給を再開させるように構成されている物品処理設備。
  2. 前記補充用移動体に、前記棚部分の上端部に物品が存在するか否か検出する満杯検出手段が設けられ、
    前記管理制御手段が、前記満杯検出手段にて前記棚部分において物品が満杯でないことが検出されることを条件として、物品の搬送供給を行うように構成されている請求項1記載の物品処理設備。
  3. 前記補充用移動体に、前記棚部分に補充する物品の存否を検出する物品検出手段が設けられ、
    前記搬送異常検出手段が、物品の搬送供給を開始して設定時間経過する間に、前記物品検出手段にて物品の非存在が検出されないと搬送異常であると判別するように構成されている請求項1又は2記載の物品処理設備。
JP2004033527A 2004-02-10 2004-02-10 物品処理設備 Pending JP2005225582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004033527A JP2005225582A (ja) 2004-02-10 2004-02-10 物品処理設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004033527A JP2005225582A (ja) 2004-02-10 2004-02-10 物品処理設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005225582A true JP2005225582A (ja) 2005-08-25

Family

ID=35000601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004033527A Pending JP2005225582A (ja) 2004-02-10 2004-02-10 物品処理設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005225582A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009280302A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Shisutemakku:Kk 貯蔵設備
JP2014133643A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Seibu Electric & Mach Co Ltd 商品仕分けシステムおよび商品仕分け方法
KR20190004312A (ko) * 2016-05-03 2019-01-11 오펙스 코포레이션 동적으로 구성 가능한 분류 어레이를 이용하여 물품을 분류하기 위한 재료 핸들링 장치 및 방법
JP2019038670A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 中外炉工業株式会社 搬送ローラーの状態管理システム
US11654456B2 (en) 2016-05-03 2023-05-23 Opex Corporation Material handling apparatus and method for automatic and manual sorting of items using a dynamically configurable sorting array

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009280302A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Shisutemakku:Kk 貯蔵設備
JP2014133643A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Seibu Electric & Mach Co Ltd 商品仕分けシステムおよび商品仕分け方法
KR20190004312A (ko) * 2016-05-03 2019-01-11 오펙스 코포레이션 동적으로 구성 가능한 분류 어레이를 이용하여 물품을 분류하기 위한 재료 핸들링 장치 및 방법
JP2019516639A (ja) * 2016-05-03 2019-06-20 オペックス コーポレーション 動的に構成可能な仕分け列を用いてアイテムを仕分ける材料取り扱い装置及びその方法
JP7129342B2 (ja) 2016-05-03 2022-09-01 オペックス コーポレーション 動的に構成可能な仕分け列を用いてアイテムを仕分ける材料取り扱い装置及びその方法
KR102483043B1 (ko) * 2016-05-03 2022-12-29 오펙스 코포레이션 동적으로 구성 가능한 분류 어레이를 이용하여 물품을 분류하기 위한 재료 핸들링 장치 및 방법
US11607713B2 (en) 2016-05-03 2023-03-21 Opex Corporation Material handling apparatus and method for sorting items using a dynamically configurable sorting array
US11654456B2 (en) 2016-05-03 2023-05-23 Opex Corporation Material handling apparatus and method for automatic and manual sorting of items using a dynamically configurable sorting array
JP2019038670A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 中外炉工業株式会社 搬送ローラーの状態管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6155970B2 (ja) 物品保管設備
JPWO2018105018A1 (ja) 印刷装置及び印刷システム
JPWO2017110509A1 (ja) ピッキングシステム
JP2005225582A (ja) 物品処理設備
JP6428007B2 (ja) 物品搬送設備
CN113825709B (zh) 容器成像设备和方法
JP5600465B2 (ja) ピッキングシステム
JP4026468B2 (ja) 物品取扱い設備
JP4563792B2 (ja) 遊技機製造ラインの制御システム
JPS6371003A (ja) 物品仕分け設備
JP6699510B2 (ja) 参拝設備
JP5130789B2 (ja) 板材加工システム
JP6579492B2 (ja) 自動倉庫システム
JP5874579B2 (ja) 物品搬送設備及びそれを備えたピッキング設備
KR101720199B1 (ko) 자동화물 시스템용 화물 리프트 동기화 장치 및 그 제어방법
JP5585836B2 (ja) 物品搬送設備
JP2000095327A (ja) 搬送設備
JP3480556B2 (ja) 搬送設備
JP3568308B2 (ja) 物品仕分け設備
JP5652662B2 (ja) 物品搬送設備
JP2009007100A (ja) 物品処理システム
JPH09272611A (ja) 自動倉庫の制御装置
JP4013564B2 (ja) 物品保管設備
JP2022133834A (ja) 搬送システム
JP4045449B2 (ja) コンベヤシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081008

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090416