JP2005221690A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005221690A5
JP2005221690A5 JP2004028798A JP2004028798A JP2005221690A5 JP 2005221690 A5 JP2005221690 A5 JP 2005221690A5 JP 2004028798 A JP2004028798 A JP 2004028798A JP 2004028798 A JP2004028798 A JP 2004028798A JP 2005221690 A5 JP2005221690 A5 JP 2005221690A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
display device
image
mirror group
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004028798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4843901B2 (ja
JP2005221690A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2004028798A external-priority patent/JP4843901B2/ja
Priority to JP2004028798A priority Critical patent/JP4843901B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to US10/785,051 priority patent/US7059733B2/en
Priority to US10/928,196 priority patent/US7059729B2/en
Priority to CNB2004100748199A priority patent/CN100473174C/zh
Publication of JP2005221690A publication Critical patent/JP2005221690A/ja
Priority to US11/405,546 priority patent/US20060181688A1/en
Priority to US11/410,960 priority patent/US7520615B2/en
Publication of JP2005221690A5 publication Critical patent/JP2005221690A5/ja
Publication of JP4843901B2 publication Critical patent/JP4843901B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Claims (12)

  1. スクリーンと、前記スクリーンを回転させる回転機構と、前記スクリーンおよび前記回転機構の回転軸を囲むように、円筒状内に配置される複数枚の鏡からなる投影用ミラー群と、
    前記回転機構の回転軸の延長線に直角に交わる平面上に設置される天板状ミラーと、電子式プロジェクタとを有し、前記電子式プロジェクタから出射される画像を前記天板状ミラー及び前記投影用ミラー群を介して前記スクリーンに投影することを特徴とする表示装置。
  2. 請求項1記載の表示装置であって、
    前記画像は前記スクリーンが向く複数の角度方向に応じて互いに異なる複数の映像を含み、該異なる複数の映像を該投影用ミラー群の複数枚の鏡を介して前記スクリーンに投影することにより、立体画像を形成することを特徴とする表示装置。
  3. 請求項1記載の表示装置であって、前記スクリーンは指向性反射スクリーンで構成されることを特徴とする表示装置。
  4. 請求項1記載の表示装置であって、前記スクリーンは半透過型スクリーンで構成されることを特徴とする表示装置。
  5. 請求項4記載の表示装置であって、前記投影用ミラー群は前記円筒状内の一部の角度方向に設置される複数枚の鏡からなることを特徴とする表示装置。
  6. 請求項2記載の表示装置であって、ユーザの位置又は動きを検出するセンサを有し、該センサで検出されたユーザの位置又は動きに応じて、前記電子式プロジェクタから出射される画像を回転させることにより、各角度方向に向いているときに前記スクリーン上に投影される映像を変化させ、前記形成される立体画像を回転させることを特徴とする表示装置。
  7. スクリーンと、該スクリーンを回転させる回転機構と、プロジェクタから投射された画像を反射させて該スクリーンに投影する複数枚の鏡を円筒状内に配置した投影用ミラー群とを有し、プロジェクタから投射された画像を回転する前記スクリーンに投影して立体画像を形成する表示装置のための画像を撮影する撮影装置であって、
    被写体を囲むように、前記投影用ミラー群と同様の円筒状内に配置される、前記投影用ミラー群と同枚数の鏡を含む撮影用ミラー群と、該撮影用ミラー群から反射される前記被写体の複数の画像である画像群を1画面に収めて撮影して前記表示装置用の画像を撮影する撮像部とを有することを特徴とする撮影装置。
  8. 請求項7記載の撮影装置であって、前記撮影用ミラー群の円筒の直径および鏡の大きさは、前記投影用ミラー群の大きさとは独立に、前記被写体の大きさに応じて設定されることを特徴とする撮影装置。
  9. 請求項7記載の撮影装置であって、前記表示装置と通信を行う通信部を有し、前記撮影された表示装置用の画像を該通信部から前記表示装置に送信することを特徴とする撮影装置。
  10. 可視範囲を所定の範囲に制限する視野角制限フィルターを表面に有し、連続的またはステップ的に回転させるための回転機構を有するスクリーンと、
    該スクリーンの周囲に配置された複数の電子式プロジェクタと、
    該回転機構によって回転させられることによって前記スクリーンが向く複数の回転角度方向に応じて前記複数の電子式プロジェクタから互に異なる情報若しくは映像を投影して連続的またはステップ的に回転している前記スクリーンに表示させる制御手段とを備え、
    前記スクリーンは指向性反射スクリーンで構成されることを特徴とする表示装置。
  11. 可視範囲を所定の範囲に制限する視野角制限フィルターを表面に有し、連続的またはステップ的に回転させるための回転機構を有するスクリーンと、
    該スクリーンの周囲に配置された複数の電子式プロジェクタと、
    該回転機構によって回転させられることによって前記スクリーンが向く複数の回転角度方向に応じて前記複数の電子式プロジェクタから互に異なる情報若しくは映像を投影して連続的またはステップ的に回転している前記スクリーンに表示させる制御手段とを備え、
    複数の撮像光学系が前記複数の電子式プロジェクタと組み合せて配置され、前記スクリーンが配置される位置に置かれる物体を撮像可能に構成され、
    前記スクリーンは指向性反射スクリーンで構成されることを特徴とする表示装置。
  12. 前記指向性反射スクリーンは、入射した光に対して水平方向には再帰性反射、垂直方向には拡散反射する特性をもつように構成されることを特徴とする請求項10または11に記載の表示装置。
JP2004028798A 2003-03-18 2004-02-05 表示装置 Expired - Lifetime JP4843901B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004028798A JP4843901B2 (ja) 2004-02-05 2004-02-05 表示装置
US10/785,051 US7059733B2 (en) 2003-03-18 2004-02-25 Display apparatus
US10/928,196 US7059729B2 (en) 2003-03-18 2004-08-30 Display apparatus and image pickup apparatus
CNB2004100748199A CN100473174C (zh) 2004-02-05 2004-08-30 显示装置和摄像装置
US11/405,546 US20060181688A1 (en) 2003-03-18 2006-04-18 Display apparatus
US11/410,960 US7520615B2 (en) 2003-03-18 2006-04-26 Display apparatus and image pickup apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004028798A JP4843901B2 (ja) 2004-02-05 2004-02-05 表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005221690A JP2005221690A (ja) 2005-08-18
JP2005221690A5 true JP2005221690A5 (ja) 2007-03-08
JP4843901B2 JP4843901B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=34997381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004028798A Expired - Lifetime JP4843901B2 (ja) 2003-03-18 2004-02-05 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4843901B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4672524B2 (ja) * 2005-11-02 2011-04-20 シャープ株式会社 情報提示装置、および、プログラム
JP4761539B2 (ja) 2006-04-03 2011-08-31 オリンパス株式会社 視覚表示装置
JP4790547B2 (ja) * 2006-09-06 2011-10-12 オリンパス株式会社 視覚表示装置
JP2008278087A (ja) 2007-04-27 2008-11-13 Hitachi Ltd 表示装置
JP4511580B2 (ja) * 2007-10-19 2010-07-28 富士通株式会社 表示装置
JP4981654B2 (ja) * 2007-12-27 2012-07-25 東芝テック株式会社 画像投影方法及び画像投影システム
JP5206076B2 (ja) * 2008-03-31 2013-06-12 カシオ計算機株式会社 表示装置
KR101524680B1 (ko) 2008-11-13 2015-06-01 삼성전자주식회사 방향성 라이트 필드 3d 디스플레이 장치 및 방법
JP5744638B2 (ja) * 2011-06-16 2015-07-08 共同印刷株式会社 表示部材
JP5628108B2 (ja) * 2011-07-22 2014-11-19 株式会社オリコム 表示装置の製造方法
BR112015005465B1 (pt) * 2012-09-11 2021-11-09 Zachary A. Miller Filtro dinâmico ajustável
JP2015129838A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 日本電信電話株式会社 映像表示装置
KR101601632B1 (ko) * 2014-06-09 2016-03-10 경북대학교 산학협력단 투사거리가 단축된 삼차원 프로젝션 시스템
CN105700162B (zh) * 2016-04-07 2018-07-17 浙江大学 基于光场扫描的全视差360°三维显示装置和方法
CN106409189A (zh) * 2016-11-30 2017-02-15 广西大学 一种吹泡泡广告箱
CN106384570A (zh) * 2016-11-30 2017-02-08 广西大学 一种广告箱
CN106773510A (zh) * 2017-01-03 2017-05-31 京东方科技集团股份有限公司 一种三维显示系统
WO2023137730A1 (zh) * 2022-01-22 2023-07-27 卢彦 一种360度裸眼显示三维物体的实现方法及设备

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000078616A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Minolta Co Ltd 立体画像表示装置および立体画像表示システム
JP2002277823A (ja) * 2001-03-14 2002-09-25 Masatomo Toma 双眼式回転立体映像映写機
JP3899241B2 (ja) * 2001-06-13 2007-03-28 シャープ株式会社 画像表示システム、画像表示方法、プログラムおよび記録媒体
JP3787841B2 (ja) * 2002-06-05 2006-06-21 ソニー株式会社 表示装置および表示方法
JP3927509B2 (ja) * 2003-03-18 2007-06-13 株式会社日立製作所 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005221690A5 (ja)
US7520615B2 (en) Display apparatus and image pickup apparatus
US7771054B2 (en) Display system and camera system
JP7363800B2 (ja) 画像表示装置
JP4267668B2 (ja) 立体像表示装置
JP2001290198A (ja) カメラの投射型ファインダ
JP4616673B2 (ja) 表示装置及び撮像装置
JP4843901B2 (ja) 表示装置
JP2006084571A (ja) 立体表示装置
CN111856775A (zh) 显示设备
JP2020181160A5 (ja)
JP2006011367A5 (ja)
JP2015232633A (ja) 表示装置
US9791708B2 (en) Display apparatus
US8454168B2 (en) Stereo display apparatus
JP3955582B2 (ja) 表示装置及び撮像装置
JP4426992B2 (ja) 合成映像撮影装置
JP2006085135A (ja) 立体表示装置
JP2005121722A5 (ja)
JP2013064876A (ja) 画像表示装置
CN107870414A (zh) 全景扫描承载装置
JP4781537B2 (ja) カメラ・システムおよびディスプレイ装置
KR101617656B1 (ko) 회전스크린을 이용한 삼차원 프로젝션 시스템
JPWO2020090422A5 (ja)
JP3994995B2 (ja) 表示装置及びその撮像装置