JP2005216753A - 導電性微粒子及び異方性導電材料 - Google Patents
導電性微粒子及び異方性導電材料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005216753A JP2005216753A JP2004024067A JP2004024067A JP2005216753A JP 2005216753 A JP2005216753 A JP 2005216753A JP 2004024067 A JP2004024067 A JP 2004024067A JP 2004024067 A JP2004024067 A JP 2004024067A JP 2005216753 A JP2005216753 A JP 2005216753A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- fine particles
- conductive
- metal
- anisotropic conductive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Conductive Materials (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
Abstract
【解決手段】球状の基材微粒子の表面にNi層が形成され、更に最外層にAu層が形成されてなる導電性微粒子であって、上記Ni層中にAg、Cu及びCoから選ばれる少なくとも1種の金属(M)を含有してなる導電性微粒子、好ましくは上記Ni層中の金属(M)は、Ni層を海成分、金属(M)を島成分とする海島構造として存在するものである導電性微粒子、好ましくは上記Ni層は、基材微粒子の粒子直径に対し0.5〜25%の範囲内に収まる平均高さの、最外層のAu層を突出させる凸部を有し、上記凸部に金属(M)を含有してなるものである導電性微粒子、該導電性微粒子を用いてなる異方性導電材料。
【選択図】図1
Description
本発明の導電性微粒子は、球状の基材微粒子の表面にNi層が形成され、更に最外層にAu層が形成されてなるものである。
また、その他の上記Ni層に凸部を形成する方法としては、例えば、基材微粒子上へのNi皮膜の形成とメッキ浴の自己分解とを同時に起こして、この自己分解物を凸部の核とし、次いで、構成成分が少なくとも2液に分離した無電解メッキ液により無電解メッキを行うことにより、凸部の成長とNi皮膜の成長とを同時に行う方法;基材微粒子表面にPdを形成する工程において、Pdを不均一に付着させPdの多い部分でメッキ層を成長させて凸部を設ける方法;基材微粒子表面にハイブリダイゼーション等の各種方法により凸部を設ける方法等が挙げられる。
図1に示した導電性微粒子は、基材微粒子1の表面に、Ni層2が形成され、更に最外層にAu層3が形成されている。また、Ni層2中には、Ag、Cu及びCoから選ばれる少なくとも1種の金属(M)4が含有されている。
また、Ni層2中の、Ag、Cu及びCoから選ばれる少なくとも1種の金属(M)4は、Ni層2を海成分、金属(M)4を島成分とする海島構造となっている。
(Ni層が凸部を有し凸部にCuを含有する導電性微粒子の作製)
平均粒子直径5μmのテトラメチロールメタンテトラアクリレートとジビニルベンゼンとの共重合樹脂からなる基材微粒子に、アルカリ脱脂、酸中和、SnCl2 溶液におけるセンシタイジング、PdCl2 溶液におけるアクチベイチングからなる無電解メッキ前処理工程を行った。
無電解メッキ前処理工程を施した基材微粒子を、所定の方法にしたがって建浴、加温されたCu微粉末を分散した無電解Niメッキ浴に浸漬して無電解Niメッキを行った。無電解Niメッキ浴としては奥野製薬工業社製「トップニコロンMX」を使用し、Cu微粉末としては粒径40nmの微粒子を使用した。
その後、更に、置換メッキ法により表面にAuメッキを施し、導電性微粒子を得た。
得られた導電性微粒子のNiメッキ膜厚は80nmであり、Auメッキの膜厚は40nmであった。
日本電子データム社製透過電子顕微鏡(TEM)による断面観察をしたところ、Ni層が凸部を有し、Ni層中にCu(金属(M))を含有していた。また、Cuは、Ni層を海成分、Cuを島成分とする海島構造となっており、Cuの分散粒径は40nmであることが確認された。また、Ni層の凸部の平均高さは200nmであり、基材微粒子の粒子直径に対し4%であった。
(Ni層が平滑でCuを含有する導電性微粒子の作製)
実施例1と同様にして無電解メッキ前処理工程を行った。
無電解メッキ前処理工程を施した基材微粒子を、所定の方法にしたがって建浴、加温されたCuイオンを添加した無電解Niメッキ浴に浸漬して無電解Niメッキを行った。無電解Niメッキ浴としては奥野製薬工業社製「トップニコロンMX」を使用し、CuイオンとしてはCu2P2O7・3H2Oを使用した。
その後、更に、置換メッキ法により表面にAuメッキを施し、導電性微粒子を得た。
得られた導電性微粒子のNiメッキ膜厚は80nmであり、Auメッキの膜厚は40nmであった。
日本電子データム社製透過電子顕微鏡(TEM)による断面観察をしたところ、Ni層が平滑で、Ni層中にCu(金属(M))を含有していた。また、Cuは、Ni層を海成分、Cuを島成分とする海島構造となっており、Cuの状態は不定形であり、大きさも不均一に存在していた。
実施例1と同様にして無電解メッキ前処理工程を行った。
無電解メッキ前処理工程を施した基材微粒子を、所定の方法にしたがって建浴、加温された無電解Niメッキ浴に浸漬して無電解Niメッキを行った。無電解Niメッキ浴としては奥野製薬工業社製「トップニコロンMX」を使用した。
その後、更に、置換メッキ法により表面にAuメッキを施し、導電性微粒子を得た。
得られた導電性微粒子のNiメッキ膜厚は80nmであり、Auメッキの膜厚は40nmであった。
日本電子データム社製透過電子顕微鏡(TEM)による断面観察をしたところ、Ni層が平滑にメッキされていた。
バインダー樹脂としてエポキシ樹脂(油化シェルエポキシ社製:「エピコート828」)100重量部及びトリスジメチルアミノエチルフェノール3重量部、トルエン100重量部を、遊星式攪拌機を用い、充分に分散混合させ、離型フィルム上に乾燥後の厚さが10μmとなるように一定の厚さで塗布し、トルエンを蒸発させ、導電性微粒子を含有しない接着性フィルムを得た。
また、バインダー樹脂としてエポキシ樹脂(油化シェルエポキシ社製:「エピコート828」)100重量部及びトリスジメチルアミノエチルフェノール3重量部、トルエン100重量部に実施例1、実施例2又は比較例1で得られた導電性微粒子を添加し、遊星式攪拌機を用い、充分に分散混合させ、バインダー樹脂分散体を得た後、離型フィルム上に乾燥後の厚さが7μmとなるように一定の厚さで塗布し、トルエンを蒸発させ、導電性微粒子を含有する接着性フィルムを得た。なお、導電性微粒子の添加量は、異方性導電フィルム中の含有量が20万個/cm2 となるように設定した。
得られた導電性微粒子を含有する接着性フィルムに導電性微粒子を含有しない接着性フィルムを常温でラミネートすることにより、2層構造を有する厚さ17μmの異方性導電フィルムを得た。
得られた異方性導電フィルムを用い、200×200μmの接合配線パターンを有するフレキシブルプリント回路板間に挟み、熱圧着した状態で接続抵抗値を測定した。
これらの結果を表1に示した。
2 Ni層
3 Au層
4 Ag、Cu及びCoから選ばれる少なくとも1種の金属(M)
5 基材微粒子
6 Ni層
7 Au層
8 Ag、Cu及びCoから選ばれる少なくとも1種の金属(M)
Claims (4)
- 球状の基材微粒子の表面にNi層が形成され、更に最外層にAu層が形成されてなる導電性微粒子であって、上記Ni層中にAg、Cu及びCoから選ばれる少なくとも1種の金属(M)を含有してなることを特徴とする導電性微粒子。
- 上記Ni層中のAg、Cu及びCoから選ばれる少なくとも1種の金属(M)は、Ni層を海成分、金属(M)を島成分とする海島構造として存在するものであることを特徴とする請求項1記載の導電性微粒子。
- 上記Ni層は、基材微粒子の粒子直径に対し0.5〜25%の範囲内に収まる平均高さの、最外層のAu層を突出させる凸部を有し、上記凸部にAg、Cu及びCoから選ばれる少なくとも1種の金属(M)を含有してなるものであることを特徴とする請求項1又は2記載の導電性微粒子。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載の導電性微粒子を用いてなることを特徴とする異方性導電材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004024067A JP3914206B2 (ja) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | 導電性微粒子及び異方性導電材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004024067A JP3914206B2 (ja) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | 導電性微粒子及び異方性導電材料 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005216753A true JP2005216753A (ja) | 2005-08-11 |
JP2005216753A5 JP2005216753A5 (ja) | 2005-09-29 |
JP3914206B2 JP3914206B2 (ja) | 2007-05-16 |
Family
ID=34906866
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004024067A Expired - Fee Related JP3914206B2 (ja) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | 導電性微粒子及び異方性導電材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3914206B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007072912A1 (ja) * | 2005-12-22 | 2007-06-28 | Sekisui Chemical Co., Ltd. | 導電性微粒子及び異方性導電材料 |
WO2010001900A1 (ja) * | 2008-07-01 | 2010-01-07 | 日立化成工業株式会社 | 回路接続材料及び回路接続構造体 |
JP2013254733A (ja) * | 2012-05-08 | 2013-12-19 | Sekisui Chem Co Ltd | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 |
JP2015118927A (ja) * | 2013-11-12 | 2015-06-25 | 積水化学工業株式会社 | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 |
WO2023053707A1 (ja) * | 2021-09-29 | 2023-04-06 | デクセリアルズ株式会社 | 導電性粒子、導電性粒子の製造方法、及び導電性組成物 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003197028A (ja) * | 2001-12-26 | 2003-07-11 | Sekisui Chem Co Ltd | 導電性微粒子、導電性微粒子の製造方法及び異方性導電材料 |
JP2004014409A (ja) * | 2002-06-10 | 2004-01-15 | Sekisui Chem Co Ltd | 導電性微粒子、導電性微粒子の製造方法及び異方性導電材料 |
-
2004
- 2004-01-30 JP JP2004024067A patent/JP3914206B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003197028A (ja) * | 2001-12-26 | 2003-07-11 | Sekisui Chem Co Ltd | 導電性微粒子、導電性微粒子の製造方法及び異方性導電材料 |
JP2004014409A (ja) * | 2002-06-10 | 2004-01-15 | Sekisui Chem Co Ltd | 導電性微粒子、導電性微粒子の製造方法及び異方性導電材料 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007072912A1 (ja) * | 2005-12-22 | 2007-06-28 | Sekisui Chemical Co., Ltd. | 導電性微粒子及び異方性導電材料 |
WO2010001900A1 (ja) * | 2008-07-01 | 2010-01-07 | 日立化成工業株式会社 | 回路接続材料及び回路接続構造体 |
JP2013254733A (ja) * | 2012-05-08 | 2013-12-19 | Sekisui Chem Co Ltd | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 |
JP2015118927A (ja) * | 2013-11-12 | 2015-06-25 | 積水化学工業株式会社 | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 |
WO2023053707A1 (ja) * | 2021-09-29 | 2023-04-06 | デクセリアルズ株式会社 | 導電性粒子、導電性粒子の製造方法、及び導電性組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3914206B2 (ja) | 2007-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4243279B2 (ja) | 導電性微粒子及び異方性導電材料 | |
JP4860163B2 (ja) | 導電性微粒子の製造方法 | |
JP4936678B2 (ja) | 導電性粒子及び異方性導電材料 | |
JP4638341B2 (ja) | 導電性微粒子及び異方性導電材料 | |
JP4235227B2 (ja) | 導電性微粒子及び異方性導電材料 | |
JP2006228474A (ja) | 導電性微粒子及び異方性導電材料 | |
JP4950451B2 (ja) | 導電性微粒子、異方性導電材料、及び、接続構造体 | |
JP4718926B2 (ja) | 導電性微粒子、及び、異方性導電材料 | |
TW201125661A (en) | Conductive fine particles and anisotropic conductive material | |
JP2007242307A (ja) | 導電性微粒子及び異方性導電材料 | |
KR100720895B1 (ko) | 농도 구배를 갖는 이종(異種) 복합 금속층이 형성된 전도성미립자, 그 제조방법 및 이를 이용한 이방 전도성 접착제조성물 | |
JP4593302B2 (ja) | 導電性微粒子及び異方性導電材料 | |
JP2007324138A (ja) | 導電性微粒子及び異方性導電材料 | |
JP3914206B2 (ja) | 導電性微粒子及び異方性導電材料 | |
KR20160029369A (ko) | 그래핀이 코팅된 도전입자 및 이를 포함하는 도전 재료 | |
JP5091416B2 (ja) | 導電性微粒子、導電性微粒子の製造方法、及び、異方性導電材料 | |
JP2006331714A (ja) | 導電性微粒子及び異方性導電材料 | |
JP4772490B2 (ja) | 導電性粒子の製造方法 | |
JP5529901B2 (ja) | 導電性粒子及び異方性導電材料 | |
JP2009032397A (ja) | 導電性微粒子 | |
KR20080098841A (ko) | 이방성 도전접속재료 및 이를 이용한 회로 접속 방법 | |
JP4598621B2 (ja) | 導電性微粒子、及び、異方性導電材料 | |
JP5323147B2 (ja) | 導電性微粒子及び異方性導電材料 | |
JP4589810B2 (ja) | 導電性微粒子及び異方性導電材料 | |
JP2006086104A (ja) | 導電性微粒子及び異方性導電材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050708 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070201 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3914206 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |