JP2005211664A - プロトコル主導の超音波検査 - Google Patents

プロトコル主導の超音波検査 Download PDF

Info

Publication number
JP2005211664A
JP2005211664A JP2005021070A JP2005021070A JP2005211664A JP 2005211664 A JP2005211664 A JP 2005211664A JP 2005021070 A JP2005021070 A JP 2005021070A JP 2005021070 A JP2005021070 A JP 2005021070A JP 2005211664 A JP2005211664 A JP 2005211664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
protocol
intracardiac
moving
blood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005021070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5058443B2 (ja
JP2005211664A5 (ja
Inventor
Peter Lysyansky
ピーター・リシアンスキー
Israel Raz
イスラエル・ラズ
Zvi Friedman
ツヴィ・フリードマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2005211664A publication Critical patent/JP2005211664A/ja
Publication of JP2005211664A5 publication Critical patent/JP2005211664A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5058443B2 publication Critical patent/JP5058443B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0883Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of the heart
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/74Means for anchoring structural elements or bulkheads
    • E02D5/80Ground anchors
    • E02D5/805Ground anchors with deformable anchoring members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • A61B8/14Echo-tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/465Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. icons or menus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52098Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging related to workflow protocols
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/488Diagnostic techniques involving Doppler signals
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2600/00Miscellaneous
    • E02D2600/30Miscellaneous comprising anchoring details
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

【課題】 運動している心内構造体及び心内血液の画像を生成するプロトコル主導の超音波検査を実行するシステム(5)及び方法(200、250)を提供する。
【解決手段】 1つの実施形態は、フロントエンド(20)と、少なくとも1つのプロセッサ(30、40、50)とを含む。フロントエンド(20)は、超音波を運動している心内構造体及び血液内に送信するように配列され、運動している心内構造体及び血液から後方散乱された超音波に応答して受信信号を生成する。受信信号に応答する少なくとも1つのプロセッサ(30、40、50)は、予め設定された順序及び予め定義されたプロトコルの少なくとも1つで少なくとも1つの構造体の画像を収集し所与のビュー及び調査の少なくとも1つに沿って取得された収集画像の少なくとも1つを選択する。
【選択図】 図1

Description

本発明の実施形態は、超音波検査を実行するシステム及び方法に関する。より具体的には、本発明の実施形態は、例えば運動している心内構造体及び心内血液などの構造体を撮像する、プロトコル主導の超音波検査を実行するシステム及び方法に関する。
超音波検査は一般に、高度に熟練したオペレータによって実行されるオペレータ依存型の複雑な仕事であることが理解される。更に、主に予算上の制約により、検査(すなわち1つ又はそれ以上の画像の収集)は技術者によって実行されることが多く、収集データの検査及び臨床的判読(すなわち、1つ又はそれ以上の収集画像の読影)は内科医によって実行される。これは、一般放射線学、血管超音波検査、心エコー検査、及び麻酔科医が超音波検査を実行する心臓手術中などの、様々な用途において一般的な事実である。
この複雑な診断プロセスの品質を保証するために、幾つかの専門団体(例えばthe American Society for Echo、the Society for Cardiovascular Anesthesiologyなど)が、このプロセスの勧告指針を公表した。該指針は、包括的な検査を完了するのに必要な一連の幾つかの異なるビュー(例えば最大20まで)を収集することを含む、規定のプロトコルに従うことを推奨している。これらのビューは、異なる位置、ビュー角度、及び方向でプローブを位置決めすることにより得ることができる。
例えば経食道(TEE)プローブを用いた心超音波イメージングは、心臓及び他の手術処置中の心機能を評価し監視する重要なツールである。かかるイメージングはリアルタイムの情報を提供し、外科医は、手術室(OR)で手術の成功を計画、監視、又は評価する際に該情報に依存する。本発明の実施形態は、TEEプローブを用いる心超音波イメージングの実行に限定されるものではなく、その一部は既に検討された診断検査の他の領域(心臓以外の構造体の超音波検査を含む)が企図されることを理解されたい。
異なる処置(例えば心臓バイパス、弁修復など)のTEEモニタリングにおいて病院が従うプロトコル(すなわちビューの数及び順序)に関しては、病院によって異なる。これらの能力開発に努める麻酔学調査員及び他の専門医(すなわちユーザ)は、各病院で採用される厳密なプロトコルに従うように訓練される。彼らがこの領域の専門知識を高める際に、手術中彼らを誘導する唯一のこうしたツールは、資料、図面、「チート・シット」などを含む。この方法は煩わしく、誤りやすい。
所与のビュー(例えば四心室のビュー)で取得されたクリップを、同様の所与のビューで以前に取得されたクリップと比べる必要があるORにおいて、この状況が生じる場合が多い。この手術からのクリップ又は画像のアーカイブは、異なるビューの大量のクリップを既に含むことができるので、これは困難な仕事である。従って、適正なクリップの検索及び選択は、冗長で手間のかかる仕事となる場合がある。前記のこれらの状況は一般に手術処置の緊急事態の結果として起こり、ユーザにストレスを与える状態にする。
従来的で慣習的な方法の更なる制限及び欠点は、図面を参照しながら本出願の以下の部分で記述されるような本発明のかかるシステムとの比較を通して、当業者には明らかになるであろう。
本発明の実施形態は、超音波検査を実行する超音波システム及び方法に関する。より具体的には、本発明の実施形態は、プロトコル主導の超音波検査を実行し、例えば運動している心内構造体及び心内血液などの構造体を撮像するシステム及び方法に関する。
本発明のシステム及び方法の1つ又はそれ以上の実施形態は、麻酔科医、モニタリング専門医及び他のユーザに、訓練、シミュレーション、及び手術計画に用いられる有効なツールを提供する。本発明の実施形態は、動作、品質管理、及びワークフローにおける一貫性を向上させることができる。実施形態は、世界中の専門医間の専門知識の伝達及び交換を容易にすることに加え、検査の品質、動作速度、及び注意義務の基準を向上させることができる。
例えば運動している心内構造体及び心内血液の画像を生成するプロトコル主導の超音波検査を実行する装置が提供される。この実施形態は、フロントエンド及び少なくとも1つのプロセッサを含む。フロントエンドは、運動している心内構造体及び血液に超音波を送信するように配列され、運動している心内構造体及び血液から後方散乱された超音波に応答して受信信号を発生する。少なくとも1つのプロセッサは、受信信号に応答して、予め設定された順序及び予め定義されたプロトコルの少なくとも1つで構造体の少なくとも1つの画像を収集し、所与のビュー及び調査の少なくとも1つに沿って取得された少なくとも1つの収集画像を選択する。
装置の実施形態は、少なくとも1つの収集画像を表示する表示プロセッサ及びモニタを含むことができる。他の実施形態は、少なくとも1つの収集画像にラベル付けするように適合された少なくとも1つのプロセッサを含む。
本発明の1つの実施形態は、超音波システムを用いて構造体の検査を実行する方法に関する。この方法の実施形態は、予め設定された順序及び予め定義されたプロトコルの少なくとも1つで構造体の少なくとも1つの画像を収集する段階を含む。この方法は更に、所与のビュー及び調査の少なくとも1つに沿って取得された少なくとも1つの収集画像を選択する段階を含む。
少なくとも1つの収集画像が超音波システム表示上に表示される実施形態が企図され、少なくとも1つの収集画像は、少なくとも1つの格納画像又は収集画像に関連する少なくとも1つのアイコンと同時に表示することができる。
少なくとも1つの予め定義されたプロトコルがユーザ設定可能である本発明の実施形態が更に企図され、ユーザ設定可能な予め定義されたプロトコルは、少なくとも1つのビューを含む。少なくとも1つの選択された画像は、選択及び/又は格納することができ、少なくとも1つの格納された画像は、ラベルを用いて検索することができる。更に、少なくとも2つ又はそれ以上のアイコンは、予め設定されたスキャン順序で配列することができる。
更に本発明の実施形態は、運動している心内構造体及び心内血液の検査を実行する方法に関する。この実施形態は、運動している心内構造体及び心内血液の少なくとも1つの画像を収集するための予め設定された順序及び予め定義されたプロトコルの少なくとも1つを選択する段階を含む。少なくとも1つの画像は、予め設定された順序及び予め定義されたプロトコルの少なくとも1つで収集され、少なくとも1つのクリップを形成する。少なくとも1つのクリップが選択され、ラベル付けされ、格納される。
この方法の1つ又はそれ以上の実施形態は、少なくとも1つの収集画像を表示装置上に表示することを含み、少なくとも1つの収集画像は、少なくとも1つのクリップ及び/又は収集画像に関連する少なくとも1つのアイコンと同時に表示することができる。
上述の発明の開示並びに本発明の特定の実施形態に関する以下の詳細な説明は、添付図面と共に読むとより理解されるであろう。しかしながら、本発明は、添付図面に示される構成及び手段に限定されるものでないことを理解されたい。
本発明の実施形態は、超音波検査を実行する超音波システム及び方法に関する。より具体的には、本発明の実施形態は、例えば心臓を撮像するプロトコル主導の超音波検査などの、構造体の検査を実行するシステム及び方法に関する。この機能を達成するために運動している心内構造体及び血液を監視することができる。本明細書で用いられる構造体という用語は、例えば、心組織などの非液体及び非気体の物質を意味する。
本発明の少なくとも1つの実施形態において、このシステム及び方法によりユーザは、処置又は手術に続いてスキャン・セッションを再構成することができる。ユーザは、処置又は手術における選択された相にアクセスすること、各相内の特定のビュー/観察にアクセスすることなどを迅速に行うことができる。これらの取り決めはまた、レポート生成パッケージに転送することもできる。
TEEモニタリングは現在、様々な専門団体の指針で提案されるプロトコルに基づいて実施される。多くの専門医、特に超音波検査を実行する経験の少ない専門医は、モニタリング中に超音波システムと並行して用いられる外部基準資料に頼る。本発明の1つの実施形態は、ユーザが直接従うよう意図するプロトコルに関する専門知識を超音波システム、機械、又は方法に組み込む。このようにして、ユーザは目前のタスクに集中し、スピードが重視されるこの外科的処置中に気を散らすことがない。
別の実施形態は、現在の患者の状態と以前の状態との迅速な比較を可能にすることによるORでの作業の効率性に関する。最終的には、本発明の実施形態は、検査者が異なる手術相を通じて迅速に分類して、最小限の労力で選択画像に集中できるように手術後の記録検査処理を促進することができる。
図1は、本発明の実施形態による、全体が5で示される超音波機械の実施形態を示す。トランスデューサすなわちプローブ10(例えばTEEプローブ)は、電気アナログ信号を超音波エネルギに変換することにより被検体に超音波を送信し、超音波エネルギをアナログ電気信号に変換することにより被検体から後方散乱された超音波を受信する。1つの実施形態において、受信器、送信器、及びビームフォーマを含むフロントエンド20を用いて、必要な送信波形、ビーム・パターン、受信器フィルタ法、及び様々なイメージング・モードに用いられる復調方式を生成することができる。フロントエンド20は、デジタル・データのアナログ・データへの変換、及びその逆を行う、かかる機能を実行する。フロントエンド20は、アナログ・インターフェース15を用いてトランスデューサすなわちプローブ10に接続され、バス70(例えばデジタル・バス)を介して非ドプラー・プロセッサ30、ドプラー・プロセッサ40、及び制御プロセッサ50に接続される。バス70は、幾つかのデジタル・サブバスを含むことができ、各サブバスは独自の構成を有し、超音波機械5の種々の部分に対するデジタル・データ・インターフェースを形成する。
非ドプラー・プロセッサ30は、1つの実施形態において、Bモード、Mモード、ハーモニック・イメージングなどのイメージング・モードに用いられる振幅検出機能及びデータ圧縮機能を提供するように適合される。ドプラー・プロセッサ40は、1つの実施形態において、組織速度イメージング(TVI)、歪み速度イメージング(SRI)、及びカラーMモードなどのイメージング・モードに用いられるクラッタ・フィルタ処理機能及び運動パラメータ推定機能を備える。1つの実施形態において、2つのプロセッサ30及び40は、フロントエンド20からデジタル信号データを受け取り、デジタル信号データを推定パラメータ値に処理し、デジタル・バス70を介して推定パラメータ値をプロセッサ50及び表示装置75に送る。推定パラメータ値は、送信信号の基本周波数、高調波、低調波を中心とする周波数帯域の受信信号を用いて、当業者には公知の方法で生成することができる。
表示装置75は、1つの実施形態において、表示プロセッサ80によって実行される、例えば、スキャン変換機能、カラー・マッピング機能、及び組織/フロー配分調整機能を備えるように適合され、該表示プロセッサ80は、プロセッサ30、40及び50からデジタル・パラメータ値を受け取り、表示のためにデジタル・データを処理、マッピング、及びフォーマットして、デジタル表示データをアナログ表示信号に変換し、該アナログ表示信号をモニタ90に伝達する。モニタ90は、表示プロセッサ80からアナログ表示信号を受け取り、結果として得られた画像を表示する。
ユーザ・インターフェース60によりユーザ・コマンドは、オペレータによって制御プロセッサ50を通じて超音波機械5に入力することができる。ユーザ・インターフェース60は、他の装置の中でも特に、キーボード、マウス、スイッチ、ノブ、ボタン、トラック・ボール、フット・ペダル、音声制御、及び画面メニューを含むことができる。
タイミング事象ソース65は、被検体の心波形を表す心臓タイミング事象信号66を発生する。タイミング事象信号66は、制御プロセッサ50を通じて超音波機械5に入力される。
1つの実施形態において、制御プロセッサ50は、超音波機械5のメイン中央プロセッサを含み、デジタル・バス70を通じて超音波機械5の他の様々の部分に接続される。制御プロセッサ50は、様々なイメージング及び診断モードの様々なデータ・アルゴリズム及び機能を実行する。制御プロセッサ50及び超音波機械5の他の様々な部品間でデジタル・データ及びコマンドを通信することができる。別の方法として、制御プロセッサ50によって実行される機能は、複数のプロセッサによって実行されることができ、或いはプロセッサ30、40又は80、若しくはこれらの任意の組合せに組み込むことができる。更に別の方法として、プロセッサ30、40、50及び80の機能は、単一のPCバックエンドに組み込んでもよい。
本発明の1つの実施形態は、例えば運動している心内構造体及び心内血液などの構造体の画像を収集するプロトコル主導の超音波検査を実行するシステム及び方法を含む。図2は、本発明の様々な実施形態による、少なくとも1つの画像を収集する方法200を示すハイレベルのフローチャートを表す。図示された実施形態において、方法200は、例えば超音波システム5を用いて心臓を撮像する際に、予め設定された順序及び予め定義されたプロトコルの少なくとも1つで少なくとも1つの画像を収集する段階を含むステップ210を含む。1つの実施形態において、少なくとも1つの画像(又はクリップ)は、自動的に収集され、少なくとも1つのプロトコルは、例えばユーザによって設定可能である。ステップ212は、少なくとも1つの所与のビュー(例えば胸骨傍の長軸)又は調査(例えばMR調査)で、又はこれに沿って取得された少なくとも1つの収集画像又はクリップを選択する段階を含む。
本発明の少なくとも1つの実施形態において、アプリケーション・ソフトウェアが超音波システム(例えば超音波システム5の動作プロセッサ50など)に組み込まれ、これにより検査専門医又は他のユーザが、ユーザ定義プロトコルをシステムにプログラムすることができる。かかるプロトコルを用いて、実行される処置に適正なビューの(例えば4CH、LAX、SAXなど)及び調査(例えばMR調査、AV調査、LVボリュームなど)のシーケンスを通じて、検査専門医を誘導することができる。従って、少なくとも1つの実施形態において、システム及び方法は、検査中にターゲット・ビュー/調査の1つ又はそれ以上の図表を提供し、ターゲット・ビューの最良の視覚化のためにトランスデューサ又はプローブ(例えばTEEプローブ)の正しい位置決め及び方向付けにおいて検査専門医を誘導するような視覚的支援を提供する。1つ又はそれ以上のターゲット・ビューが収集され(クリップが形成され)ると、画像は対応するラベルを付けて保存することができる。このシステム及び方法は、全てのプロトコルが完了するまでプロトコルの次のビューの提示に進む。
図3は、本発明の様々な実施形態に従って(例えば図1に示されるシステム又は機械を用いて)実行される(図2に表される方法200と同様の)方法250の実施形態を示すフローチャートを表す。図示された実施形態において、方法250は、運動している構造体の少なくとも1つの画像を収集するための予め設定された順序及び予め定義されたプロトコルの少なくとも1つを選択する段階を含むステップ252を含む。1つの実施形態において、方法250により、ユーザは、予め設定された順序及び予め定義されたプロトコルの両方を選択することができる。
図4は、全体が300で示され、例えば、図1のシステムのモニタ90上に表され、又は表示することができる表示を示す。1つの実施形態において、表示300は、(例えば心臓の)運動している心内構造体の少なくとも1つの収集画像及び一連の図式アイコン又はラベル304Aから304L(及び、1つの実施形態においては、無効アイコン306)を含む。図示された実施形態において、アイコン304Aから304Lは、ユーザが構成することができる予め設定されたスキャン順序で表示300に配列される。少なくとも1つの実施形態において、設定可能な予め設定されたスキャン順序はプロトコルとして表される。
方法250は更に、例えば超音波システム5を用いて心臓を撮像中に予め設定された順序及び予め定義されたプロトコルの少なくとも1つで少なくとも1つの画像を収集する段階を含むステップ254を含む。1つの実施形態において、予め定義されたプロトコルは設定可能である。更に、少なくとも1つの画像又はクリップは、例えばシステム又は機械によって自動的に収集することができることが企図される。
ステップ256は、少なくとも1つの収集画像又はクリップを選択する段階を含み、選択されたクリップは、所与のビュー(例えば胸骨傍の長軸)及び調査(例えばMR調査)の少なくとも1つで、又はこれに沿って取得することができる。少なくとも1つ実施形態において、少なくとも1つクリップを選択する段階は、例えば、図4に表されるアイコン304Aから304Lの少なくとも1つを選択する段階を含む。選択されたアイコンは、表示300上に示されたプロトコル・リスト305及び関連画像302において強調表示されることになる。1つの実施形態において、画像302は強調表示されたアイコンと同時に示される。クリップが選択されラベル付けされる実施形態が企図される。少なくとも1つの実施形態において、クリップは収集中に選択され、アーカイブから選択され、又はこれらの組合せから選択することができる。
1つの実施形態において、方法250は更に、少なくとも1つのクリップをラベル付けする段階を含むステップ258と、少なくとも1つのクリップを格納する段階を含むステップ260とを含む。クリップをラベル付けする段階は、クリップに識別子(すなわちラベル)を関連付ける段階を含み、例えば、かかる識別子を用いてクリップを検索することができるようにすることが企図される。1つ又はそれ以上のクリップが、プロセッサ50、超音波システム上の別の記憶装置(図1には図示せず)、又は外部記憶装置(図1には図示せず)内に格納することができることが企図される。1つ又はそれ以上のクリップは、保存前にラベル付けしてもよく、或いは格納した後にラベル付けしてもよいことは理解されたい。
図4は、全体が302で示される運動している構造体(例えば心臓の運動している心内構造体)の少なくとも1つの収集画像とプロトコル・バー又はプロトコル・リスト305とを含む、表示又はモニタ300を示している。この実施形態において、プロトコル・バー305は、一連の図式アイコン又はラベル304Aから304L、無効アイコン306、プレポンプ・アイコン308、僧帽弁逆流及び大動脈弁逆流(或いは、それぞれ「MR」及び「AR」とも呼ばれる)のそれぞれのアイコン310及び312、上下矢印アイコンそれぞれ314及び316を含む。この実施形態において、アイコン304Aから304Lは、ユーザが設定可能な予め設定されたスキャン順序で表示300に配列される。1つ又はそれ以上の実施形態において、表示300は、画像302を関連するアイコンと同時に提供し、これに加えて、例えばEKG318などを含む他の情報を提供することができる。
本発明の1つの実施形態において、システム及び方法は、プロトコル・リスト305の表示と非表示とを切り換えることができる。プロトコル・ボタン又はアイコン(図示せず)が選択されると、全ての関連するアイコンを含むプロトコル・バー又はリスト305が表示300に現れることになる。2度目にプロトコル・ボタンを選択したときには、プロトコル・リスト305の表示が隠れ、又は終了する。
前述のように、本発明の1つ又はそれ以上の実施形態は、一連の図式アイコン又はラベル304Aから304Lを(プロトコルを表す)設定可能な予め設定されたスキャン順序で表示する。一連のアイコンは、無効アイコン306を含む。本システム及び方法によって、ユーザは少なくとも1つアイコンを選択することができる。選択されたアイコンは、この実施形態において、プロトコル・リスト305で強調され、画像302上に同時に示されることになる。
この実施形態において、選択されたアイコンはクリップに添付され、全ての動作モードにおいて画像302上に(例えば身体指標と共に)示されることになる。アイコンを選択すると、動作モードに応じて、各クリップが格納又はアーカイブされた後にプロトコル・リストの1ステップを自動的に前進するか、或いは前進しないかのいずれかになる。ユーザは動作の2つのモード間で選択を構成することができる。
更に、ユーザは、スキャン前又はスキャン中にアイコンを再選択することができることが企図される。例えば、ユーザは、クリップの格納処理中(例えば格納ボタン又はアイコンの第1と第2の押圧又は選択の間に)アイコンを再選択することができる。更に、システムによりオペレータは、格納又はアーカイブされたクリップを再ラベル付けすることができる。該システムによりオペレータは、プレポンプとポストポンプ状態又は状況を例えばプレポンプ・アイコン308を用いて切り換える動作ステージをマークすることができる。クリップボードに格納されたクリップは、選択されると異なる色となるフレーム又は境界線でマークすることができる(例えばクリップボードに格納されたクリップは、プレポンプ状態で緑のフレームとし、ポストポンプ状態で青のフレームとすることができる)。
少なくとも1つの実施形態において、本発明は、画像の取得又は収集においてユーザを誘導する情報を提供する自動オンライン・ヘルプ・モジュールを含むことができ、該情報は、図式、音声、及び図式と音声で提供することができる。該システムによってユーザは、この情報を提供するか又は提供しない、いずれかにシステムを構成することができる。
少なくとも1つの実施形態において、システム及び方法は、収集中に1つ又はそれ以上のクリップをラベル付けする段階を備えることができることが企図される。プロトコル・ボタン又はアイコン(図示せず)が選択されると、プロトコル・リスト305は、表示300上の例えば表示の右側に表示することができる。本発明の1つの実施形態において、システム及び方法によってユーザは、プレポンプとポストポンプの状態又は状況間で切り換えることができる。少なくともこの実施形態において、プレポンプ・アイコン308を用いて、プレポンプとポストポンプの状態又は状況間で切り換えることができる。システム及び方法の少なくとも1つの実施形態は、プレポンプ状態から始まることが企図される。
本発明の実施形態は、どのアイコンが選択され、どのような状況であるかを表示又は明示することができる。例えば、選択されたアイコン304Aから304Lは、異なる色のフレーム又は境界線でマークすることができる(例えば選択されたアイコンは、プレポンプ状態で緑のフレームとし、ポストポンプ状態で青のフレームとすることができる)。1つの実施形態において、選択されたアイコンは画像300に表示される。
ユーザは表示された画像と異なる画像に切り換えること、又は選択することを所望することができる点は理解されたい。本発明の少なくとも1つの実施形態において、ユーザは、所望のアイコン(プロトコル・バー305に含まれている場合)をクリックするか、或いは矢印アイコン314及び316を用いて又は付随するキーボードの矢印を用いて選択することのいずれかにより、アイコンを変更することができる。少なくとも1つの実施形態において、新たに選択されたアイコンもまた画像302上に表示されることができる。
例えば、格納されたアイコン(図示せず)の選択後、ユーザはアイコンを変更することができる。システムがこのモードで動作するように予め構成されていた場合には、格納アイコンを2回選択又は押すことにより、システムは、自動的に次のラベルにジャンプすることができる。無効アイコン又は自動ジャンプ・オフのオプションがプロトコル構成で選択された場合には、システムは選択されたアイコンを維持し、リストの次のアイコンにはジャンプしないことになる。1つの実施形態において、現在選択されたラベルでラベル付けされたクリップボードの全てのサムネイル画像は、適正なフレームでマークされる。
少なくとも1つの実施形態において、システム及び方法は、1つ又はそれ以上の格納又はアーカイブされたクリップのラベル付け段階を備えることができることが企図される。この実施形態において、ユーザは所望のクリップを選択し、次にプロトコル・ボタン又はアイコン(図示せず)を選択する。ユーザは所望のアイコンを選択し、格納ボタン又はアイコンを選択する。
少なくとも1つの実施形態において、システム及び方法は、所与のアイコン又は選択されたアイコンを用いて、1つ又はそれ以上の画像を検査する段階を備えることができることが企図される。アイコンを用いて画像を検査するためには、プロトコル・リスト305のアイコンを選択する必要がある。選択されたアイコンに関連する全ての画像は、マークされるか、或いは強調表示されることになる。1つの実施形態において、選択されたアイコンに関連する画像は、異なる色のフレーム又は境界線でマークすることができる(例えば画像は、プレポンプ状態で緑のフレームとし、ポストポンプ状態で青のフレームとすることができる)。選択されたアイコンに関連する全ての画像は、連続してなどのように同時に表示することができることが企図される。
少なくとも1つの実施形態において、超音波システムは、異なるモードで動作し、又は異なる構成を有することができる。本発明の1つの実施形態において、ユーザはシステムを「プロトコルによるスキャン」するように構成することができる。この構成において、システムは、アイコン・リストを用いて該アイコン・リストの順序で1つ又はそれ以上の画像を収集する。また、システムは、「自動ジャンプ・オン」又は「自動ジャンプ・オフ」モードで動作(及び切り換え)するように構成することができる。「自動ジャンプ・オン」モードにおいては、システムは、1つの画像をスキャンした後、プロトコル・リストの次のアイコンにジャンプする(次のアイコンは、例えばプロトコル・リストにおいてマーク又は強調表示される)プロトコル・モードで動作する。「自動ジャンプ・オフ」モードにおいて、システムは手動で動作する(すなわちシステムは、プロトコル・リストの次のアイコンにジャンプしない)。
また、本発明の別の実施形態が企図される。エコー検査の命令に加えて、各ビュー/調査をこのビュー/調査において最適化されているスキャン・パラメータのセットにリンクさせることができる実施形態が企図される。これによりユーザは、時間を節約することができ、全てのビュー及び調査において最適な画質を直ちに得ることができる。
別の実施形態は、各ビュー/調査をパラメータの特定のサブセットにリンクする機能を含むことが企図される。これによりユーザは、各ビュー/調査のパラメータの短いリストで作業することにより時間を短縮することが可能となる。これらの機能は、特に熟練度の低いユーザには重要である。
処置又は手術に応じて異なるプロトコルを用いることができることを理解されたい。本発明の実施形態は、異なるプロトコルに対応するように適合される。より具体的には、本発明の実施形態は、処置又は手術の種類に応じて多くのプロトコルに対応するように適合され、ユーザが複数のプロトコルの中から1つのプロトコルを選択できるようにする。更に、ユーザは、現在システム上に存在又は格納されているプロトコルから1つ又はそれ以上のアイコンを用いて、新たなプロトコルを定義することができることが企図される。
別の実施形態は、測定パッケージ及び自動表示並びにスキャン・モード選択へのリンクが企図される。
本発明の更に別の実施形態は、生のスキャン(例えば生画像)を以前にスキャンした基準画像クリップと比較する生ビュー・モジュールを含む。例えば動作のプロトコルによるスキャン・モードにおいて、基準クリップは常に生画像と同じビューとすることができる。
本発明の1つの実施形態において、1つ又はそれ以上の基準クリップは、生画像と同じスケールに自動的に「ズーム」される。1つの実施形態において、システム及び方法は、少なくとも1つの生画像と1つの基準クリップとに対応可能であることが企図される。別の実施形態において、システム及び方法は、1つの生画像と2つ又はそれ以上の基準クリップ(或いは、「Ref1」及び「Ref2」とも呼ばれる)に対応することができる。少なくとも1つの実施形態において、Ref1及びRef2は各々、全ての可能性のあるラベルを備えたクリップ群を含むことができる。所与のラベルを備えた生画像をスキャンする間、対応するラベルを備えたRef1及びRef2からの対応するクリップを表示することができる。少なくとも1つの実施形態において、Ref1及びRef2の対応するクリップは、生画像の倍率に倍率変更される。
図5は、全体が400で示される、例えば図1のシステムのモニタ90上に表され、又は表示することができる表示の概略図を表す。1つの実施形態において、表示400は、本発明の様々な実施形態に従って少なくとも1つの生ビューと1つの基準クリップとを提供する。より具体的には、表示400は、例えば少なくとも1つの生ビューRef1及びRef2を表す、4つの象限A、B、C及びD(それぞれ404、402、406及び408で示される)を含む。
少なくとも1つの実施形態において、ユーザは、LVモニタリング・キー又はアイコン(図示せず)を選択又は切り換えることで生ビュー・モジュールを選択する。モニタは、表示装置90が例えば4つの象限に分割される表示400を表す。この実施形態において、生画像は象限B402において表示される。Ref1ボタン又はアイコン(図示せず)を選択、押圧、又は切り換えることにより、システムが生画像のクリップをRef1に取り込むことができ、これは象限A404において表示することができる。Ref2は象限C406に表示することができる。生画像は多数のラベルでスキャンすることができるので、Ref1(及び/又はRef2)は実際には異なるラベルを備える一連のクリップを表すことは理解されたい。特定のラベルが生画像に割り当てられると、Ref1及びRef2の対応するクリップは、象限A及びCに表示される。現在のラベルを備えたRef1又はRef2画像が無い場合には、対応する象限は空白のままとすることができる。
本発明を特定の実施形態を参照して説明してきたが、本発明の範囲から逸脱することなく、様々な変更を行い、均等物で代用することができることは、当業者であれば理解されるであろう。更に、本発明の範囲から逸脱することなく特定の状況又は材料を本発明の教義に適合させるために、多くの修正を行うことができる。従って、本発明は開示された特定の実施形態に限定されるものではなく、添付の請求項の範囲内に含まれる全ての実施形態を包含することが意図される。
本発明の様々な実施形態による超音波システム及び機械の実施形態のブロック図。 本発明の様々な実施形態による図1に表されるシステムによって実行される方法の実施形態を示すハイレベル・フローチャート。 本発明の様々な実施形態による図1に表されるシステムによって実行される方法の実施形態を示す詳細なフローチャート。 本発明の様々な実施形態による図2及び図3の方法を用いて画像及びアイコンを表示する表示の図。 本発明の様々な実施形態による少なくとも1つの生ビュー及び基準クリップを示す4つの象限を含む図1のシステムの表示の概略図。
符号の説明
10 トランスデューサ
20 フロントエンド
30 非ドプラー・プロセッサ
40 ドプラー・プロセッサ
50 制御プロセッサ
60 ユーザ・インターフェース
65 タイミング事象ソース
75 表示装置
80 表示プロセッサ
90 モニタ

Claims (10)

  1. 超音波システムを用いて構造体検査を実行する方法(200、250)であって、
    予め設定された順序及び予め定義されたプロトコルの少なくとも1つで前記構造体の少なくとも1つの画像を収集する段階(210、254)と、
    所与のビュー及び調査の少なくとも1つに沿って取得された前記収集画像の少なくとも1つを選択する段階(220、256)と、
    を含む方法(200、250)。
  2. 前記超音波システム(5)の表示(75、300)上に前記少なくとも1つの収集画像を表示することを含む請求項1に記載の方法(200)。
  3. 前記少なくとも1つの収集画像を少なくとも1つの格納された画像と同時に表示することを含む請求項2に記載の方法(200、250)。
  4. 前記少なくとも1つの収集画像を該収集画像に関連する少なくとも1つのアイコン(304)と同時に表示することを含む請求項2に記載の方法(200、250)。
  5. 少なくとも前記予め定義されたプロトコルがユーザ設定可能である請求項1に記載の方法(200、250)。
  6. 予め設定されたスキャン順序で2つ又はそれ以上のアイコン(304)を配列することを含む請求項1に記載の方法(200、250)。
  7. 運動している心内構造体及び心内血液に対して検査を実行する方法(250)であって、
    運動している心内構造体及び心内血液の少なくとも1つの画像を収集するための予め設定された順序及び予め定義されたプロトコルの少なくとも1つを選択する段階(252)と、
    予め設定された順序及び予め定義されたプロトコルの少なくとも1つで前記少なくとも1つの画像を収集し(254)て、少なくとも1つのクリップを形成する段階と、
    少なくとも1つのクリップを選択する段階(256)と、
    前記少なくとも1つのクリップをラベル付けし(258)て格納する段階(260)と、
    を含む方法。
  8. 少なくとも前記予め定義されたプロトコルがユーザ設定可能である請求項7に記載の方法(250)。
  9. 被検体の心臓内の運動している心内構造体及び血液に対応する画像を生成する超音波機械(5)において、
    前記運動している心内構造体及び血液に超音波を送信するように配列され、該運動している心内構造体及び血液から後方散乱された超音波に応答する受信信号を発生させるフロントエンド(20)と、
    前記受信信号に応答し、予め設定された順序及び予め定義されたプロトコルの少なくとも1つで前記運動している心内構造体及び血液の少なくとも1つの画像を収集して、所与のビュー及び調査の少なくとも1つに沿って取得された前記収集画像の少なくとも1つを選択する、少なくとも1つのプロセッサ(30、40、50)と、
    を備える装置。
  10. 前記少なくとも1つのプロセッサ(30、40、50)が、前記少なくとも1つの収集画像をラベル付けするように適合される請求項9に記載の装置(5)。
JP2005021070A 2004-01-30 2005-01-28 プロトコル主導の超音波検査 Active JP5058443B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54081204P 2004-01-30 2004-01-30
US60/540,812 2004-01-30
US10/832,561 US20050187472A1 (en) 2004-01-30 2004-04-27 Protocol-driven ultrasound examination
US10/832,561 2004-04-27

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005211664A true JP2005211664A (ja) 2005-08-11
JP2005211664A5 JP2005211664A5 (ja) 2008-03-13
JP5058443B2 JP5058443B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=34864474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005021070A Active JP5058443B2 (ja) 2004-01-30 2005-01-28 プロトコル主導の超音波検査

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20050187472A1 (ja)
EP (1) EP1559373B1 (ja)
JP (1) JP5058443B2 (ja)
KR (1) KR101196626B1 (ja)
CN (1) CN1647770B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008061935A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波診断装置の制御プログラム
JP2019022830A (ja) * 2010-11-11 2019-02-14 ゾール メディカル コーポレイションZOLL Medical Corporation 急性期介護処置システムの計器盤

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050281444A1 (en) * 2004-06-22 2005-12-22 Vidar Lundberg Methods and apparatus for defining a protocol for ultrasound imaging
JP4690683B2 (ja) * 2004-09-13 2011-06-01 株式会社東芝 超音波診断装置及び医用画像閲覧方法
CN101193603B (zh) 2005-06-06 2010-11-03 直观外科手术公司 腹腔镜的超声机器人外科手术系统
US11259870B2 (en) 2005-06-06 2022-03-01 Intuitive Surgical Operations, Inc. Interactive user interfaces for minimally invasive telesurgical systems
RU2008117139A (ru) * 2005-09-30 2009-11-10 Конинклейке Филипс Электроникс, Н.В. (Nl) Система пользовательского интерфейса и способ создания, организации и настройки протокола ультразвуковой визуализации
EP2123224A4 (en) * 2006-12-20 2013-01-09 Hitachi Medical Corp ULTRASOUND DEVICE
KR101055589B1 (ko) * 2007-03-23 2011-08-23 삼성메디슨 주식회사 초음파 영상을 형성하는 초음파 시스템 및 방법
ATE512375T1 (de) 2007-07-13 2011-06-15 Ezono Ag Optoelektrischer ultraschallsensor und -system
WO2009129845A1 (en) 2008-04-22 2009-10-29 Ezono Ag Ultrasound imaging system and method for providing assistance in an ultrasound imaging system
WO2010026508A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Ultrasound imaging
EP2341836B1 (en) * 2008-09-24 2017-03-22 Koninklijke Philips N.V. Generation of standard protocols for review of 3d ultrasound image data
KR101121549B1 (ko) * 2009-12-17 2012-03-06 삼성메디슨 주식회사 의료진단장치의 동작방법 및 의료진단장치
US8777856B2 (en) 2012-06-26 2014-07-15 General Electric Company Diagnostic system and method for obtaining an ultrasound image frame
DE102012221118A1 (de) * 2012-09-17 2014-03-20 General Electric Company Diagnosestation zur Diagnose von Mammogrammen
EP3013242B1 (en) 2013-06-28 2018-11-07 Koninklijke Philips N.V. Ultrasound acquisition feedback guidance to a target view
KR102288308B1 (ko) 2014-08-05 2021-08-10 삼성메디슨 주식회사 초음파 진단 장치
US20160081659A1 (en) * 2014-09-24 2016-03-24 General Electric Company Method and system for selecting an examination workflow
USD822700S1 (en) * 2016-11-18 2018-07-10 General Electric Company Display screen or portion thereof with graphical user interface
CN112702954B (zh) * 2018-11-26 2022-10-04 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种超声诊断设备及其快速分辨切面的方法、存储介质
JP7441189B2 (ja) * 2021-02-22 2024-02-29 富士フイルムヘルスケア株式会社 超音波診断装置及び超音波検査支援方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03140147A (ja) * 1989-10-27 1991-06-14 Toshiba Corp 超音波診断装置
JPH03168127A (ja) * 1989-11-27 1991-07-19 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
JPH11178828A (ja) * 1997-12-24 1999-07-06 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2000300551A (ja) * 1999-04-23 2000-10-31 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2001046380A (ja) * 1999-08-11 2001-02-20 Toshiba Corp 超音波画像診断装置
US6217515B1 (en) * 1998-09-04 2001-04-17 Ge Yokogawa Medical Systems, Limited Image display method and ultrasonic diagnostic apparatus
JP2001137237A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Toshiba Corp 超音波診断装置
US6468212B1 (en) * 1997-04-19 2002-10-22 Adalberto Vara User control interface for an ultrasound processor
JP2003061961A (ja) * 2001-07-31 2003-03-04 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 参照画像を同期させた超音波画像取得法
US20040254439A1 (en) * 2003-06-11 2004-12-16 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System and method for adapting the behavior of a diagnostic medical ultrasound system based on anatomic features present in ultrasound images

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995015521A2 (en) * 1993-11-29 1995-06-08 Perception, Inc. Pc based ultrasound device with virtual control user interface
US5797849A (en) * 1995-03-28 1998-08-25 Sonometrics Corporation Method for carrying out a medical procedure using a three-dimensional tracking and imaging system
US6246898B1 (en) * 1995-03-28 2001-06-12 Sonometrics Corporation Method for carrying out a medical procedure using a three-dimensional tracking and imaging system
US5986662A (en) * 1996-10-16 1999-11-16 Vital Images, Inc. Advanced diagnostic viewer employing automated protocol selection for volume-rendered imaging
US6019725A (en) * 1997-03-07 2000-02-01 Sonometrics Corporation Three-dimensional tracking and imaging system
US6086540A (en) * 1997-10-07 2000-07-11 Molecular Biosystems, Inc. Methods of ultrasound imaging using echogenically persistent contrast agents
US6674879B1 (en) * 1998-03-30 2004-01-06 Echovision, Inc. Echocardiography workstation
US6174285B1 (en) * 1999-02-02 2001-01-16 Agilent Technologies, Inc. 3-D ultrasound imaging system with pre-set, user-selectable anatomical images
US6458081B1 (en) * 1999-04-23 2002-10-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic diagnostic apparatus
US20020173721A1 (en) * 1999-08-20 2002-11-21 Novasonics, Inc. User interface for handheld imaging devices
US6599244B1 (en) * 1999-12-23 2003-07-29 Siemens Medical Solutions, Usa, Inc. Ultrasound system and method for direct manipulation interface
JP4733821B2 (ja) * 2000-09-18 2011-07-27 株式会社東芝 超音波診断装置及び超音波診断装置制御プログラム
US6904161B1 (en) * 2000-11-17 2005-06-07 Siemens Medical Solutions Usa Workflow configuration and execution in medical imaging
JP4737859B2 (ja) * 2001-03-29 2011-08-03 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 超音波診断装置、x線ct装置及び表示制御プログラム
JP2003153903A (ja) * 2001-11-21 2003-05-27 Toshiba Corp 超音波診断装置及びその操作デバイス
JPWO2003043501A1 (ja) * 2001-11-22 2005-03-10 株式会社東芝 超音波診断装置、ワークフロー編集システム、及び超音波診断装置の制御方法
US20040066389A1 (en) * 2002-10-03 2004-04-08 Koninklijke Philips Electronics N.V System and method for automatically generating a series of ultrasound images each representing the same point in a physiologic periodic waveform
US20040077952A1 (en) * 2002-10-21 2004-04-22 Rafter Patrick G. System and method for improved diagnostic image displays
US6979294B1 (en) * 2002-12-13 2005-12-27 California Institute Of Technology Split-screen display system and standardized methods for ultrasound image acquisition and processing for improved measurements of vascular structures
US6951543B2 (en) * 2003-06-24 2005-10-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Automatic setup system and method for ultrasound imaging systems
US20040267122A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Desikachari Nadadur Medical image user interface
US6953433B2 (en) * 2003-08-29 2005-10-11 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Protocol controller for a medical diagnostic imaging system
US7221972B2 (en) * 2003-08-29 2007-05-22 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Ultrasound system with protocol-driven user interface
US7658714B2 (en) * 2003-10-31 2010-02-09 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Intelligent ultrasound examination storage system
JP2006197967A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波画像表示装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03140147A (ja) * 1989-10-27 1991-06-14 Toshiba Corp 超音波診断装置
JPH03168127A (ja) * 1989-11-27 1991-07-19 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
US6468212B1 (en) * 1997-04-19 2002-10-22 Adalberto Vara User control interface for an ultrasound processor
JPH11178828A (ja) * 1997-12-24 1999-07-06 Toshiba Corp 超音波診断装置
US6217515B1 (en) * 1998-09-04 2001-04-17 Ge Yokogawa Medical Systems, Limited Image display method and ultrasonic diagnostic apparatus
JP2000300551A (ja) * 1999-04-23 2000-10-31 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2001046380A (ja) * 1999-08-11 2001-02-20 Toshiba Corp 超音波画像診断装置
JP2001137237A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2003061961A (ja) * 2001-07-31 2003-03-04 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 参照画像を同期させた超音波画像取得法
US20040254439A1 (en) * 2003-06-11 2004-12-16 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System and method for adapting the behavior of a diagnostic medical ultrasound system based on anatomic features present in ultrasound images

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008061935A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波診断装置の制御プログラム
JP2019022830A (ja) * 2010-11-11 2019-02-14 ゾール メディカル コーポレイションZOLL Medical Corporation 急性期介護処置システムの計器盤

Also Published As

Publication number Publication date
US20070173721A1 (en) 2007-07-26
KR20050078220A (ko) 2005-08-04
JP5058443B2 (ja) 2012-10-24
EP1559373A1 (en) 2005-08-03
CN1647770B (zh) 2013-07-17
EP1559373B1 (en) 2014-04-02
US20050187472A1 (en) 2005-08-25
KR101196626B1 (ko) 2012-11-02
CN1647770A (zh) 2005-08-03
US7857765B2 (en) 2010-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5058443B2 (ja) プロトコル主導の超音波検査
JP4476400B2 (ja) 超音波診断装置
US8265366B2 (en) Generation of standard protocols for review of 3D ultrasound image data
JP5835903B2 (ja) 超音波診断装置
JP2008515519A (ja) 身体マーカー注釈付けを用いた超音波撮像システム
JP2007296335A (ja) 超音波システムに表示させた関連情報を特定するためのユーザインタフェース及び方法
US10304565B2 (en) Systems and methods for collecting medical images
US20130109970A1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, ultrasonic image display apparatus, and ultrasonic image display method
JP2007296334A (ja) 超音波システムにおいて情報を表示するためのユーザインタフェース及び方法
WO2014086191A1 (zh) 超声系统及其检测信息的关联方法和装置
JP2012513279A (ja) 医療異常監視システム及びその操作方法
JP7145107B2 (ja) 超音波診断装置及び表示方法
US20100094100A1 (en) Image diagnosis apparatus, image processing apparatus, and computer-readable recording medium recording program
WO2021034981A1 (en) Ultrasound guidance dynamic mode switching
US20160081659A1 (en) Method and system for selecting an examination workflow
JP5390149B2 (ja) 超音波診断装置、超音波診断支援プログラム及び画像処理装置
JP2012176232A (ja) 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム
US9262587B2 (en) Systems and methods for collecting medical images
JP2009142335A (ja) 超音波診断装置及び超音波画像表示方法
JP2006280640A (ja) 超音波診断装置
US11844654B2 (en) Mid-procedure view change for ultrasound diagnostics
US20210204908A1 (en) Method and system for assisted ultrasound scan plane identification based on m-mode analysis
JP2022169061A (ja) 超音波診断装置及びプログラム
JP2002336254A (ja) 超音波画像診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080124

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110511

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5058443

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250