JP2005210666A - ゴルフスウィング診断システム - Google Patents

ゴルフスウィング診断システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005210666A
JP2005210666A JP2004092419A JP2004092419A JP2005210666A JP 2005210666 A JP2005210666 A JP 2005210666A JP 2004092419 A JP2004092419 A JP 2004092419A JP 2004092419 A JP2004092419 A JP 2004092419A JP 2005210666 A JP2005210666 A JP 2005210666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
shaft
color
swing
still
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004092419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4494837B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Ueda
勝彦 植田
Masahide Onuki
正秀 大貫
Yoshiaki Shirai
良明 白井
Nobutaka Shimada
伸敬 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2004092419A priority Critical patent/JP4494837B2/ja
Priority to US10/956,227 priority patent/US7502491B2/en
Priority to AU2004237876A priority patent/AU2004237876C1/en
Priority to GB0427627A priority patent/GB2409416B/en
Publication of JP2005210666A publication Critical patent/JP2005210666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4494837B2 publication Critical patent/JP4494837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0003Analysing the course of a movement or motion sequences during an exercise or trainings sequence, e.g. swing for golf or tennis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0003Analysing the course of a movement or motion sequences during an exercise or trainings sequence, e.g. swing for golf or tennis
    • A63B24/0006Computerised comparison for qualitative assessment of motion sequences or the course of a movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0021Tracking a path or terminating locations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/36Training appliances or apparatus for special sports for golf
    • A63B69/3658Means associated with the ball for indicating or measuring, e.g. speed, direction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0003Analysing the course of a movement or motion sequences during an exercise or trainings sequence, e.g. swing for golf or tennis
    • A63B24/0006Computerised comparison for qualitative assessment of motion sequences or the course of a movement
    • A63B2024/0012Comparing movements or motion sequences with a registered reference
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0021Tracking a path or terminating locations
    • A63B2024/0028Tracking the path of an object, e.g. a ball inside a soccer pitch
    • A63B2024/0031Tracking the path of an object, e.g. a ball inside a soccer pitch at the starting point
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B2071/0647Visualisation of executed movements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/05Image processing for measuring physical parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/20Distances or displacements
    • A63B2220/24Angular displacement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/30Speed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/80Special sensors, transducers or devices therefor
    • A63B2220/805Optical or opto-electronic sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/80Special sensors, transducers or devices therefor
    • A63B2220/807Photo cameras
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/80Special sensors, transducers or devices therefor
    • A63B2220/808Microphones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/80Special sensors, transducers or devices therefor
    • A63B2220/83Special sensors, transducers or devices therefor characterised by the position of the sensor
    • A63B2220/836Sensors arranged on the body of the user

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】スウィング動画像から診断に有効なポジションの静止画像を高精度で抽出する。
【解決手段】シャフト12aに色付マークM1〜M3を付したゴルフクラブ12を把持してスウィングするゴルファー11とカラー動画像で撮影する撮影手段13、14と、撮影したカラー動画像を取り込むコンピュータ15とを備え、コンピュータ15は、カラー動画像を複数の静止画像に変換し、静止画像の各ピクセルについて色情報に関する特定の閾値で二値化処理を行い、閾値を満たすピクセルを色付マークM1〜M3の位置として認識して座標データを取得し、色付マークM1〜M3の座標データを基にして算出される1つの色付マークの移動ベクトル量あるいは2つの色付マーク間のベクトル角度を用いてシャフト12aの動きを抽出し、スウィング診断に有用なチェックポイント画像を自動抽出している。
【選択図】図1

Description

本発明は、ゴルフスウィング診断システムに関し、詳しくは、ゴルファーのスウィング時のフォーム診断に有効なチェックポイント画像を精度良く自動抽出するものに関する。
従来、ゴルファーの打撃時のスウィングを撮影し、打球の飛距離や軌道等の各種情報をコンピュータで自動的に算出してゴルファーに表示可能とする装置が各種提供されている。これら装置によりゴルファーは自己の飛球の良し悪しを検討することが可能となるが、肝心のフォームを改善するための有用な情報を提供することはあまりできない問題があった。
そこで、特開2003−117045号公報に開示されたスイングフォーム診断装置では、ゴルファーがスイングする画像を撮影してスイングフォームの診断のために重要な特定動作点の画像のみを抽出するようにしている。詳しくは、撮影手段を撮影された被験者の動画の中からスイング動作に関わるフレームを抽出し、各フレームと基準画像との差分画像における移動部分画像の解析結果に応じてスイング動作中の特定動作点を判定し、その特定動作点毎に対応するフレームを抽出して画像表示している。
ゴルフスウィングの診断にとってはインパクト時の画像も重要であるが、特にスウィングを診断するために重要なポジションは、インパクトに至る過程であるテイクバックとトップからの切り替えし付近を含むインパクト前後のポジションである。なぜなら、インパクト付近の画像において適切でないスウィングである場合、そのインパクトの時点ではスウィングの修正は不可能である。従って、インパクトで適切でないスウィング姿勢となった原因、つまり、テイクバックやトップ周辺等の画像においてポイントとなるスウィング姿勢での画像を抽出してトータルでスウィングを診断する必要がある。
しかしながら、特開2003−117045号公報に開示された装置では、テイクバックの画像の抽出は単にフレーム間差分処理を利用しているだけであり、ゴルファー毎にかなり異なるポジションの画像が誤って抽出される可能性が高い。例えば、テイクバック時のシャフトが水平となる画像は差分結果のX方向変位量が極小となったフレームを該当フレームであるとみなして抽出しているが、スウィング中の上下動や左右動きはゴルファーによってかなり異なるため、スウェ(体が左右に動く)しながらテイクバックしているゴルファーの場合は、テイクバック中のX方向変位量を考慮するだけではシャフト水平画像を抽出できる精度がかなり低くなる問題がある。
また、ダウンスウィング時やフォロースルー時の画像抽出は、基準点となるインパクト画像から前後一定時間にあるフレームを抽出するようにしているので、ゴルファーによってスウィングテンポが全く異なることを鑑みれば、それぞれのゴルファー毎で同一のスウィングポジション(スウィング姿勢)の画像を抽出することは不可能といえる。すると、クラブシャフトが水平となった時の自己のスウィングフォームを、上級者やプロのスウィングフォームと比較してスウィングの改善を図ろうとしても、抽出した自己の画像がシャフト水平となるポジションの画像が抽出されている保証が全くないので、同一のスウィングポジションでの比較ができなくなる問題が発生する。
特開2003−117045号公報
本発明は、上記問題に鑑みてなされたもので、ゴルフスウィングを撮影した動画像から診断に有効なスウィングポジションの静止画像を高精度で抽出可能とするシステムを提供することを課題としている。
上記課題を解決するため、本発明は第1に、シャフトに色付マークを付したゴルフクラブを把持してスウィングするゴルファーを撮影したカラー動画像を取り込むコンピュータを備え、
上記コンピュータは、
上記カラー動画像を複数の静止画像に変換する手段と、
上記静止画像の各ピクセルについて色情報に関する特定の閾値で二値化処理を行い、閾値を満たすピクセルを上記色付マークの位置として認識して座標データを取得する手段と、
上記色付マークの座標データを基にして算出される1つの色付マークの移動ベクトル量、あるいは、2つの色付マーク間のベクトル角度を用いて、上記シャフトの動きを認識する動作抽出手段と、
上記動作抽出手段で得られたデータに基づいてゴルフスウィング診断に必要な静止画像を上記複数の静止画像から抽出する画像抽出手段と、
上記抽出した静止画像を出力する出力手段とを備えていることを特徴とするゴルフスウィング診断システムを提供している。
上記構成とすると、例えば色相、彩度および明度等の色情報に関して色付マークの色に対応する特定の閾値で二値化処理を行うことで、静止画像上の色付マークに該当するピクセルを自動で認識することができる。よって、その色付マークの座標データを基にして、例えば、時系列的に隣接する画像間の色付マークの移動ベクトル量を参照したり、あるいは、シャフトに色付マークを2つ設けた場合はマーク間ベクトルの角度を参照する等してスウィング動作を認識することが可能となり、ゴルフスウィング診断に有用な静止画像を選択的に自動抽出することができる。また、抽出した診断用の静止画像は、上記出力手段によりコンピュータ上への表示や、印刷や、外部記録媒体への保存や、ネットワークを介した送信等により出力を行うことで、該出力結果をレッスンプロや本人等が見てゴルフスウィングを診断することができる。
なお、二値化処理した閾値を満たすピクセルの集合の数が、実際の色付マークの数より多く検出された場合には、色付マークと考えられる画像上の面積範囲を予め設定しておき、その面積範囲内にある上記ピクセルの集合を色付マークであると決定するとよい。さらには、背景差分処理を実施することで、色付マークが存在しない領域をカットしてから上記面積範囲による色付マークの決定処理を行ってもよい。
また、上記ゴルフスウィング診断システムは、シャフトに色付マークを付したゴルフクラブを把持してスウィングするゴルファーをカラー動画像で撮影する撮影手段を備えていると好適である。
また、上記抽出するゴルフスウィング診断に必要な静止画像は、チェックポイント画像となるインパクト画像およびインパクト以外の少なくとも1つ以上のスウィング姿勢の画像としていることが好ましい。
上記動作抽出手段では、
1つの静止画像の自動認識された色付マークのRGB色情報を基準色情報として記憶し、該基準色情報と同一色とみなすことのできる許容範囲である色範囲を設定し、
上記静止画像に時系列的に隣接する次フレームの静止画像上での予測されるマーク位置を含む領域である探索範囲を上記次フレーム上に設定し、該探索範囲内において上記色範囲内であるピクセルを上記色付マークの位置とみなし、各静止画像上の色付マークの位置を自動追尾している。
なお、自動追尾は、上記色範囲を用いる方法だけでなく、二値化処理にて行ってもよいし、色範囲と二値化処理を併用してもよい。
上記構成とすると、上記色付マークの位置を検出するために上記色範囲内であるか否かを判断する領域を全画面とせず、上記探索範囲内だけで判断しているので、上記色付マークと近似した色が静止画像中に含まれていても排除して誤認識を防止することができると共に計算時間も短縮化することができる。
なお、静止画像の探索範囲内のピクセルについて上記背景画像との差分処理を行って背景画像を排除すれば、探索範囲内の背景画像中に色付マークの色と近似した色が存在しても排除してさらに誤認識を防止することができる。さらに、色付マークの面積の大きさやマークの形(例えば、マークが丸である等)を考慮する方法等により誤認識を防止してもよい。
上記色付マークの追尾ができなかった場合には、上記探索範囲の各ピクセルについて色情報に関する特定の閾値で再二値化処理を行い、閾値を満たすピクセルを上記色付マークの位置として座標データを取得することとしている。
上記構成とすると、万が一、色付マークの追尾が不成功であった静止画像があったとしても、再二値化処理を行うことで色付マークの座標データを取得することができる。
上記動作抽出手段は、上記シャフトに設けられた1つの色付マークの時系列的に隣接する静止画像間の移動ベクトル量を用いてスウィング姿勢を抽出し、
上記画像抽出手段で、インパクト時の静止画像をチェックポイント画像として抽出すると共に、テイクバックシャフト9時、トップ、ダウンスウィングシャフト9時、フォローシャフト3時、フィニッシュから選択される少なくとも1つ以上のスウィング姿勢の画像をチェックポイント画像として抽出している。
上記構成とすると、例えば、上記1つの色付マークの移動ベクトル量のY方向成分が極小となるフレームをインパクト画像とみなしたり、また、移動ベクトル量のX方向成分が極小となるフレームをテイクバックシャフト9時画像とみなす等して、スウィング診断に有用な各チェックポイント画像を選択的に自動抽出することができる。なお、画像上の縦方向をY方向、横方向をX方向とする。
上記動作抽出手段は、上記シャフトに間隔をあけて設けられた少なくとも2つ以上の色付マーク間のベクトル角度を用いてスウィング姿勢を抽出し、
上記画像抽出手段で、インパクト時の静止画像をチェックポイント画像として抽出していると共に、テイクバックシャフト9時、トップ、ダウンスウィングシャフト9時、フォローシャフト3時、フィニッシュから選択される少なくとも1つ以上のスウィング姿勢の画像をチェックポイント画像として抽出している。
上記構成とすると、例えば、上記ベクトル角度が90°(水平)となったフレームをテイクバックシャフト9時画像とみなしたり、また、ベクトル角度が0°(垂直)となったフレームをインパクト画像とみなす等して、スウィング診断に有用な各チェックポイント画像を選択的に自動抽出することができる。
上記動作抽出手段は、上記静止画像をゴルファーが写らない背景画像で差分処理してゴルファーのシルエットを取得すると共に該シルエットの輪郭抽出を行い、輪郭のうち曲率が極値となるピクセルを非利き腕側の肩とみなす一方、シャフトに設けられた2つの色付マークとの位置関係からグリップ位置を算出し、非利き腕側の肩からグリップまでの領域の少なくとも一部の画像をテンプレートとして記憶し、テイクバックスウィング中の静止画像にテンプレートマッチング処理を行ってゴルファーの非利き腕の動きを抽出し、
上記画像抽出手段により、上記動作抽出手段で得られたデータに基づいて上記テンプレートが水平になった静止画像のコマをテイクバック非利き腕水平画像とみなしチェックポイント画像として抽出している。また、輪郭抽出を行わずに、テンプレートマッチング処理を開始する時のテンプレート角度を、予め所定の位置に記憶した角度からマッチング処理を行っても構わない。
上記構成とすると、テンプレートマッチング処理によりマッチングした時のテンプレート角度を非利き腕の角度として認識することができ、テイクバック時のゴルファーの非利き腕が水平となるテイクバック非利き腕水平画像を自動抽出することができる。なお、背景差分処理を行った結果得られたシルエットが2つ以上あった場合、つまり、実際のゴルファーシルエット以外にも余分なシルエットを誤って抽出した場合には、ゴルファーのシルエットであると考えられる画像上の面積範囲を予め設定しておき、その面積範囲内にあるシルエットをゴルファーの正しいシルエットであると決定するとよい。
上記画像抽出手段は、上記テイクバック非利き腕水平画像における肩からグリップまでの領域の少なくとも一部の画像をテンプレートとして記憶し、ダウンスウィング中の静止画像にテンプレートマッチング処理を行って、最もマッチングした画像コマをダウンスウィング非利き腕水平画像とみなしチェックポイント画像として抽出している。
即ち、テイクバック時とダウンスウィング時の非利き腕が水平になった状態は腕の状態が殆ど同じとなることを利用して、先に取得したテイクバック非利き腕水平画像において、肩からグリップまでの領域の少なくとも一部の画像をテンプレートとし、該テンプレートを用いてダウンスウィング時にテンプレートマッチング処理を行うことで、ダウンスウィング非利き腕水平画像を自動抽出することができる。
上記画像抽出手段は、上記静止画像上をゴルファーが写らない背景画像で差分処理してゴルファーのシルエットを取得し、該シルエットの左右幅からシルエットの一端を利き脚の側端として取得し、該利き脚側端を通過する垂線と上記シャフトに付された色付マークが交差する時刻の画像をテイクバックシャフト8時画像とみなしチェックポイント画像として抽出している。また、垂線は自動抽出するのではなく、予め記憶させておいたラインを垂線としてもよい。さらにテスターに利き脚を決まった場所にスタンスしてもらうようにすることで、画像処理をすることなく利き脚の垂線を固定させることができる。
上記構成とすると、差分処理後のゴルファーのシルエットと色付マークの座標データとを使用するだけで、テイクバックシャフト8時画像を自動抽出することができる。
上記画像抽出手段は、撮影したスウィング画像の1枚目、あるいは、スウィング画像の開始時からフレーム間差分処理を行って差分が最小となる静止画像をアドレス画像とみなしチェックポイント画像として抽出している。
上記構成とすると、ゴルフスウィングとって最も重要なポジションであるアドレス時の画像を自動抽出することができる。なお、インパクト時の打球音やインパクトセンサをトリガ信号として取得し、その前後ある一定時間内の動画像を取得する等した場合には、1枚目の画像が必ずしもアドレス画像とならないので、各フレーム間で差分処理を実施し、差分が最小となるフレームをゴルファー静止している状態と考えてアドレス画像とみなしている。
本発明は第2に、シャフトに色付マークを付したゴルフクラブを把持してスウィングするゴルファーを撮影したカラー動画像を取り込むコンピュータを備え、
上記コンピュータは、
上記カラー動画像を複数の静止画像に変換する手段と、
上記静止画像の各ピクセルについて色情報に関する特定の閾値で二値化処理を行い、閾値を満たすピクセルを上記色付マークの位置として認識して座標データを取得する手段と、
上記静止画像をゴルファーが写らない背景画像で差分処理してゴルファーのシルエットを取得すると共に該シルエットの輪郭抽出を行い、輪郭のうち曲率が極値となるピクセルを非利き腕側の肩とみなす一方、シャフトに設けられた2つの色付マークとの位置関係からグリップ位置を算出し、非利き腕側の肩からグリップまでの領域の少なくとも一部の画像をテンプレートとして記憶し、テイクバックスウィング中の静止画像にテンプレートマッチング処理を行ってゴルファーの非利き腕の動きを抽出している動作抽出手段と、
上記動作抽出手段で得られたデータに基づいて上記テンプレートが水平になった静止画像のコマをテイクバック非利き腕水平画像とみなしチェックポイント画像として抽出する画像抽出手段とを備えていることを特徴とするゴルフスウィング診断システムを提供している。
また、上記ゴルフスウィング診断システムは、シャフトに色付マークを付したゴルフクラブを把持してスウィングするゴルファーをカラー動画像で撮影する撮影手段を備えていると好適である。
上記画像抽出手段は、上記テイクバック非利き腕水平画像における肩からグリップまでの領域の少なくとも一部の画像をテンプレートとして記憶し、ダウンスウィング中の静止画像にテンプレートマッチング処理を行って、最もマッチングした画像コマをダウンスウィング非利き腕水平画像とみなしてチェックポイント画像として抽出している。
上記静止画像の各ピクセルについて色情報に関する特定の閾値で二値化処理を行った際に上記色付マークの認識を失敗した場合、
上記カラー動画像を構成する複数の静止画像のうち一定時間間隔を有する対の静止画像についてフレーム間差分を行い、所定の閾値よりもノルムが大きいピクセルの数が極小となる静止画像をトップ画像とみなしチェックポイント画像を抽出している。
即ち、ゴルフスウィング中のトップ姿勢はテイクバックからダウンスウィングに切り替わる停止姿勢のことであるので、一定時間間隔の対の静止画像についてフレーム間差分の処理を異なる時刻について複数行い、所定の閾値よりもノルムが大きいピクセルの数のうち極小となる静止画像を特定することでトップ画像を抽出することが可能となる。
なお、前記ノルムは公知のもので、一方の画像上の対象ピクセルのRGB値と他方の画像上での対応するピクセルのRGB値とのそれぞれの差の絶対値の2乗和の平方根を意味している(数式7参照)。
上記静止画像の各ピクセルについて色情報に関する特定の閾値で二値化処理を行った際に上記色付マークの認識を失敗した場合であって、ダウンスウィングシャフト9時画像の抽出が失敗すると共にテイクバックシャフト9時画像の抽出が成功している場合、
テイクバックシャフト9時画像における上記色付マークの位置座標を基準として静止画像上に探索範囲を設定すると共に、上記色付マークと同一色とみなすことのできる許容範囲である色範囲を設定し、
該探索範囲内において色範囲内であるピクセルを上記色付マークの位置とみなして上記色付マークの画像上の位置座標を認識し、
上記抽出された少なくとも2つ以上の色付マーク間のベクトルが最も水平に近くなる静止画像をダウンスウィングシャフト9時画像とみなしてチェックポイント画像を抽出している。
つまり、スウィング動作はテイクバックとダウンスウィングの往復運動であり、テイクバックシャフト9時画像とダウンスウィングシャフト9時画像とではシャフトの位置は画像上のほぼ近似した位置に現れると予想することができるので、テイクバックシャフト9時画像の抽出が成功している場合には、テイクバックシャフト9時画像での色付マークを基準として探索範囲を設定することで、ダウンスウィングシャフト9時での色付マークの抽出を成功させることができる。
静止画像上のボール周囲に所定の大きさの探索範囲を設定し、探索範囲内で複数の静止画像のうち一定時間間隔を有する対の静止画像についてフレーム間差分を行い、所定の閾値よりもノルムが大きいピクセルの数が増加傾向となり始める時刻、または所定の閾値よりもノルムが大きいピクセルの数が別の閾値より大きくなった時刻の静止画像をインパクト画像とみなしチェックポイント画像を抽出している。
即ち、ゴルフスウィング中のインパクト姿勢はヘッドがボールを打撃する時点の姿勢のことであるので、画像上のボール周囲に設定した探索範囲内において、一定時間間隔の対の静止画像についてフレーム間差分の処理を異なる時刻について複数行い、所定の閾値よりもノルムが大きいピクセルの数が時系列的に増加傾向となる開始時の静止画像、あるいは所定の閾値よりもノルムが大きいピクセルの数がある閾値より大きくなった時の静止画像を特定することでインパクト画像を抽出することが可能となる。
あるいは、ゴルフクラブの通過を検知する検出センサをボール近傍に設け、該検出センサがゴルフクラブの通過を検出して送信されるトリガー信号に基づいて上記複数の静止画像からインパクト画像を抽出しても好適である。
前記構成とすると、ボール近傍の検出センサをゴルフクラブが通過するのを検知することでヘッド位置を推定することができるので、画像処理によらずにインパクト画像を抽出することができる。
もしくは、上記コンピュータに接続される集音手段を設け、
上記ゴルフクラブによるボール打撃時の音を上記集音手段で検出し、該検出された音に基づいて上記複数の静止画像からインパクト画像を抽出しても好適である。
前記構成とすると、ゴルフクラブヘッドとボールが衝突する際の打撃音が検出された時刻の画像がインパクト画像であると特定することができる。
上記ゴルファーの肌の色と同一色であるとみなすことのできる許容範囲である色範囲を設定し、上記複数の静止画像上のピクセル色情報のうち上記色範囲内にあるピクセルを上記ゴルファーの肌色領域とみなして肌抽出を行い、
上記肌色領域には上記色付マークが存在しないと仮定して上記肌色領域を上記二値化処理の対象外としている。
前記構成とすると、ゴルファー肌の色を色付マークの色と間違えて認識するのを確実に防止することができる。
本発明は第3に、シャフトに色付マークを付したゴルフクラブを把持してスウィングするゴルファーを撮影したカラー動画像を取り込むコンピュータを備え、
上記コンピュータは、
上記カラー動画像を複数の静止画像に変換する手段と、
上記静止画像上をゴルファーが写らない背景画像で差分処理してゴルファーのシルエットを取得し、該シルエットの左右幅からシルエットの一端を利き脚の側端として取得し、該利き脚側端を通過する垂線と上記シャフトに付された色付マークが交差する時刻の画像をテイクバックシャフト8時画像とみなしチェックポイント画像として抽出する画像抽出手段と、
上記抽出した静止画像を出力する出力手段とを備えていることを特徴とするゴルフスウィング診断システムを提供している。
本発明は第4に、シャフトに色付マークを付したゴルフクラブを把持してスウィングするゴルファーを撮影したカラー動画像を取り込むコンピュータを備え、
上記コンピュータは、
上記カラー動画像を複数の静止画像に変換する手段と、
撮影したスウィング画像の1枚目、あるいは、スウィング画像の開始時からフレーム間差分処理を行って差分が最小となる静止画像をアドレス画像とみなしチェックポイント画像として抽出する画像抽出手段と、
上記抽出した静止画像を出力する出力手段とを備えていることを特徴とするゴルフスウィング診断システムを提供している。
また、上記各ゴルフスウィング診断システムは、シャフトに色付マークを付したゴルフクラブを把持してスウィングするゴルファーをカラー動画像で撮影する撮影手段を備えていると好適である。
以上の説明より明らかなように、本発明によれば、色相、彩度および明度等の色情報に関して色付マークの色に対応する特定の閾値で二値化処理を行うことで、静止画像上の色付マークに該当するピクセルを自動認識できるので、1つの色付マークの移動ベクトル量あるいは/および2つのマーク間のベクトル角度を基にして、各インパクト画像およびインパクト以外の重要なスウィング姿勢の画像を診断用のチェックポイント画像として自動抽出することができる。また、色付マークの座標データだけでは自動抽出が困難なスウィング姿勢はテンプレートマッチング処理を利用してゴルファーの非利き腕の角度を取得する等して、チェックポイント画像を自動抽出することができる。
本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1はゴルフスウィング診断システムの概略図を示し、情報処理機器となるコンピュータ15と、該コンピュータ15に接続された表示手段であるモニター16と、コンピュータ15に接続された入力手段であるキーボード17およびマウス18と、コンピュータ15に接続されゴルファー11の正面位置および飛球線後方位置に設置されたカラーCCDカメラ13、14とを備え、被診断者となるゴルファー11の把持するクラブ12のシャフト12aには間隔をあけて3つの色付マークM1、M2、M3が取り付けられている。
色付マークM1〜M3は、グリップ側からヘッド側にかけて等間隔に取り付けており、グリップに最も近い色付マークM1は黄色とし、真ん中に配置された色付マークM2はピンク色とし、ヘッド側に配置された色付マークM3は黄色としている。つまり、隣り合うマークは異なる色となるようにしている。本実施形態では、各色付マークM1〜M3の間の距離は250mmとすると共に、グリップ端と色付マークM1との距離は250mmとする。
2つのカラーCCDカメラ13、14はコンピュータ15で撮影タイミングを同期させており、アナログCCDカメラを用いる場合には1秒間あたりコマ数が30コマ以上で、好ましくは60コマ以上とし、高速度デジタルCCDカメラを用いる場合には、1秒間あたりのコマ数が60コマ以上で、好ましくは120コマ以上、汎用のデジタルCCDビデオカメラでは、1秒間あたりのコマ数が30とし、シャッタースピードは1/500s、好ましくは1/1000s以下とする。
スウィングを撮影する空間(縦3×横3×高さ2m)の明るさは1000ルクス以上の明るさが必要であるが、極端に明るい箇所が生じるとハレーションが生じる可能性があるので、3000ルクスを超えない範囲内で均一の明るさをスウィング環境として設定することが好ましい。また、スウィングを撮影する空間の背景19は、ゴルファー11や色付マークM1〜M3等を抽出しやすいように、極力、異なる色とすることが好ましい。
コンピュータ15は、カラーCCDカメラ13、14とLANケーブルやIEEE1394やCameraLink規格等を用いてオンライン接続されており、カラーCCDカメラ13、14で撮影されたスウィング動画像(複数の静止画像)をコンピュータ15のハードディスクやコンピュータ15上のメモリやボード上のメモリに保存している。なお、DVテープ等の記録媒体を利用して、後でコンピュータにオフラインで画像を取り込んでも構わない。また、コンピュータ15には、後述するように、静止画像の各ピクセルについて色情報に関する特定の閾値で二値化処理を行って閾値を満たすピクセルを色付マークM1〜M3の位置として座標データを取得する手段と、色付マークM1〜M3の座標データを基にしてシャフト12aの動きを認識する動作抽出手段と、該動作抽出手段で得られたデータに基づいてスウィング診断に必要な静止画像を選択的に抽出する画像抽出手段とを備えたプログラムを内蔵している。
次に、カラーCCDカメラ13、14でコンピュータ15に取り込んだスウィング動画像からシャフト12aに取り付けられた各色付マークM1〜M3の座標を追跡する手順について図10を参照して説明する。
先ず、カラーCCDカメラ13、14でゴルファー11が存在しない状態の背景19のみを撮影した背景画像を読み込み(S10)、また、カラーCCDカメラ13、14からスウィング動画像をコンピュータ15に取り込んで(S11)、各コマ毎に静止画像に変換してハードディスクに保存し、ゴルファー11のアドレスからフィニッシュまでのスウィングの正面画像および側面画像の各静止画像をメモリに読み込む(S12)。画像の保存形式は、画像の質を考慮するとBMP形式が好ましいが、JPEGやTIFF等のその他ファイル形式でも良い。
次に、スウィング動画像を構成する多数の静止画像からスウィング診断に有用となるアドレス画像、テイクバックシャフト8時画像、テイクバックシャフト9時画像、テイクバック左腕水平画像、トップ画像、ダウンスウィング左腕水平画像、ダウンスウィングシャフト9時画像、インパクト前画像、インパクト画像、インパクト後画像、フォローシャフト3時画像、フィニッシュ画像の各チェックポイント画像を自動抽出する。
上記のような各チェックポイント画像が必要となる理由は、ゴルファーが打ったボールの弾道がスライスやフック等になるのは、インパクト時のスウィング軌道とフェース角度などに依存するので、インパクトにそのスウィング軌道やフェース角度になった原因を調査するため、特に、スウィング軌道、フェースの向き、ゴルファーのスウィング中の姿勢、グリップ等に注目し、上記各ポジションにてスウィング画像をチェックする必要があるからである。但し、チェックポイント画像は上記に挙げたスウィング姿勢に限定するものではなく、必要に応じてチェックポイントとなるスウィング姿勢を増減するとよいことは言うまでもない。
以下、各チェックポイント画像の自動抽出方法について分説する。
(アドレス画像)
先ず、アドレス画像の抽出方法について説明する。なお、アドレス画像とは、ゴルファー11がアドレス姿勢をしている状態の静止画像である。
スウィング動画像の撮影をアドレス状態から開始した場合は、初期画像をアドレス画像とする。しかし、インパクト時の打球音やインパクトセンサをトリガ信号として取得し、その前後ある一定時間内の動画像を取得した場合には、例えば、初期画像がワッグル(アドレス前に予備動作としてヘッドを前後に揺らす動作)等を含むことで、初期画像が必ずしもアドレス画像とならない。そこで、この場合には、各フレーム(静止画像)間で差分処理を実施し、差分が最小となるフレームがゴルファー11が静止している状態と考えてアドレス画像とみなす(S13)。
次に、テイクバックシャフト9時画像、トップ画像、ダウンスウィングシャフト9時画像、インパクト前画像、インパクト画像、インパクト後画像、フォローシャフト3時画像、フィニッシュ画像の抽出方法について説明する。
ここで、テイクバックシャフト9時画像とは、テイクバック時にシャフトを時計の針に見立てた場合に9時位置にある状態の静止画像である。トップ画像とは、テイクバックからダウンスウィングに移行するトップポジションの状態の静止画像である。ダウンスウィングシャフト9時画像とは、ダウンスウィング時にシャフトを時計の針に見立てた場合に9時位置にある状態の静止画像である。インパクト前画像とは、インパクト直前の状態の静止画像である。インパクト画像とは、ゴルフクラブのヘッドがボールと衝突した瞬間の静止画像である。インパクト後画像とは、インパクト直後の状態の静止画像である。フォローシャフト3時画像とは、フォロースルー時にシャフトを時計の針に見立てた場合に3時位置にある状態の静止画像である。フィニッシュ画像とは、スウィングが終了しゴルフクラブの動きが停止した状態の静止画像である。
これらチェックポイント画像は、基本的には各フレームにおける色付マークM1〜M3の座標を追跡することで判定されるので、先ず各色付マークM1〜M3の自動追尾方法について説明する。
アドレス画像において色付マークM1〜M3を自動認識するための二値化処理を行う。
この際、公知のメディアンフィルタ処理を行って画像の雑音やボケ等を低減しておくと好ましい(S14)。つまり、3×3ピクセルのマスク内の9個のピクセルの諧調値を小さい順(または大きい順)に並べたときの5番目(中央値)の濃度値をマスク内の中心のピクセル値として平滑化することで雑音等の低減を図っている。
なお、二値化処理の対象は本実施形態ではフレーム全体としているが、ゴルファー11が画像中心付近に撮影されるように限定しておいた場合には、図2に示すように、ゴルフシャフト12aが存在すると考えられる領域Sのみで二値化処理してもよい(S15)。なお、領域Sの設定は具体的には、画像の幅をW、高さをHとすると、1/3W〜2/3Wの範囲を領域Sの幅とすると共に、1/2H〜4/5Hの範囲を領域Sの高さとしている。
二値化処理の方法としては、RGB値やYIQ値を用いてもよいが、本実施形態では色付マークM1〜M3の色を最も認識しやすい色相・彩度・明度を利用している。具体的には、フレーム上の各ピクセル毎のRGB値を取得し、
Figure 2005210666
上記の数式1により求められる刺激和Tを用いて以下の数式2の正規化を行う。
Figure 2005210666
なお、RGB値は色が24ビットで表現される場合は各色は0〜255までの値となるものである。
色相θは、以下の数式3および数式4で算出される。
Figure 2005210666
但し、0≦θ1≦πを用いて、
Figure 2005210666
とする。
彩度Sは、以下の数式5で算出される。
Figure 2005210666
明度Vは、以下の数式6で算出される。
Figure 2005210666
前記数式3〜6で算出されたピクセルの色相、彩度および明度の値(ピクセル色情報)が所定の条件(基準色情報)を満たさないピクセルは0とし、該条件を満たすピクセルは色付マークM1〜M3と同一の色であるとみなして1とする二値化処理を行い、1のピクセルを順にラベリング処理する(S16)。
ここで、色相、彩度および明度の条件としては、例えば、黄色の第1、色付マークM1、M3であれば色相θ=30〜60°、彩度S≧0.5、明度V≧100という閾値を設定しており、ピンク色の色付マークM2であれば色相θ=320°〜360°または0°〜10°、彩度S=0.3〜0.6、明度V≧80という閾値を設定することにより該条件を満たすピクセルをマークと同色とみなしている。なお、スウィングを撮影する環境(明るさ)やカメラ特性などにより、同じマーク色でもカメラ13、14が認識した色が多少変化する場合もあるので、予め同条件で色付マークM1〜M3を撮影しておき、色付マークM1〜M3の色情報を取得して、色相・彩度・明度の閾値を決定すればさらによい。
ここで、例えばピンク色の色付マークM2は現実には1つしかないが、画像中に関係のないピンク色が存在した場合には2つ以上の領域が抽出される恐れがある。そのような場合を考慮して、予めマークの面積範囲を設定しておき、その設定範囲外の面積を有する領域は色付マークM2ではないと判断し、設定範囲内の面積を有する領域を色付マークM2であると認識する。本実施形態では色付マークM1〜M3として認識する面積範囲は5〜40ピクセル、もしくは5〜200ピクセルとしている。なお、色付マークM1〜M3の形が丸などに限定されている場合は、抽出された領域の輪郭が丸型であるもののみを色付マークM1〜M3として認識するという拘束条件を付加しても構わない。
上記のようにして色付マークM1〜M3と認識したピクセルを各マークM1〜M3のラベリングにより1、2、3とした場合、各数字のピクセルから基準色情報となるマーク色情報と重心座標を得る。ここで、マーク色情報とは、領域内の各ピクセルの平均色と、各ピクセルのRGBの最大値・最小値と、その変動幅を含む色範囲情報のことである(S17)。
以上のような処理を行うことで、ゴルフクラブ12のシャフト12aに付された各色付マークM1〜M3を精度良く自動抽出することができる。
次に、アドレス画像以外の画像について色付マークM1〜M3の位置の追尾を行う。この際、1つ前の時刻の画像について全ての色付マークM1〜M3の認識が失敗している場合や、3つの色付マークM1〜M3のうち2つの色付マークについて認識が失敗している状態が3フレーム続いた場合には(S18)、後述する「自動追尾失敗用のチェックポイント抽出アルゴリズム」の第二探索ルーチンを実行する(S19)。
また、1つ前の時刻の色付マークM1〜M3に位置関係を調べ、[M2−M3]ベクトルと[M1−M2]ベクトルとのなす角度が170°以下の場合や、[M1−M2]ベクトルと[M1−手元]ベクトルとのなす角度が170°以下の場合にも、どこかの色付マークを誤認識する可能性が高いので、「自動追尾失敗用のチェックポイント抽出アルゴリズム」の第二探索ルーチンを実行するようにするとよい。
次に、アドレス画像で自動抽出された色付マークM1〜M3をアドレス画像取得後の2、3枚目の画像について自動追尾する処理を行う(S20)。
色付マークM1〜M3には、各色付マークM1〜M3を中心として四角形の探索範囲S1〜S3を設定する(S21)。ここで、探索範囲S1〜S3とは、色付マークM1〜M3の検出処理を行う計算対象となる画像上の範囲のことを言う。探索範囲S1〜S3の概念を導入すれば、画像上の探索範囲S1〜S3外に色付マークM1〜M3と色が近似している箇所があっても、色付マークM1〜M3の検出処理を探索範囲S1〜S3内しか行わないため、色付マークM1〜M3の誤認識が防止できると共に、フレーム内の全ピクセルを処理対象とする場合に比べ計算時間も大幅に短縮することが可能となる利点がある。本実施形態では、図3に示すように、探索範囲S1〜S3は色付マークM1〜M3を中心としてデフォルトで縦横(YX)範囲を10×10ピクセルとしている。なお、画像上では横方向をX軸、縦方向をY軸としている。また、上記自動追尾中の探索範囲S1〜S3の配置決定は、アドレス画像取得後の2、3枚目の画像においてはシャフト12aは殆ど動かないので、1つ前の時刻の画像で自動認識した色付マークM1〜M3を中心位置として設定している。
次いで、色範囲を設定する。
色範囲とは、色付マークM1〜M3を認識する際に、画像上の対象ピクセルの色情報が色付マークM1〜M3の色と同一であるとみなす誤差の許容範囲をいい、本実施形態では、上述のアドレス画像で取得されたマーク色情報のR(赤)G(緑)B(青)のそれぞれについて平均値を中心として最大最小幅の半分の数値範囲を色範囲として設定している。
以下の自動追尾処理は、スウィング中の移動速度の遅いグリップ近くに配された色付マークM1から順に色付マークM2、色付マークM3と追尾していくこととする。
先ず、色付マークM1について探索範囲S1内で背景画像との差分処理を行う。これにより、探索範囲S1内で背景画像が取り除かれ、後工程での色付マークM1の認識の際に、背景画像等に色付マークM1と近似した色が存在しても誤認しなくなる。
なお、背景差分処理を行う探索範囲S1〜S3は選択可能であり、全ての探索範囲S1〜S3について実施してもよいし、背景12の背景画像との誤認識をする可能性の低い範囲、タイミングのものについては背景差分処理を行わなくてもよい。
そして、探索範囲S1内の差分ピクセルのRGBそれぞれについて上記色範囲内であるか否かを判定し、色範囲内であるピクセルを色付マークM1を表示するピクセルとみなし、その重心位置を取得する(S22)。もし、この色範囲を用いた方法により追尾できない場合には、色情報(色相、彩度、明度)を利用して、色抽出を行い追尾してもよい。これらの処理を各色付マークM1〜M3の探索範囲S1〜S3について行う。
次に、アドレス画像から4枚目以降のフレームにおける色付マークM1〜M3の探索範囲S1〜S3の中心位置の設定方法について説明する。先ず、最もグリップに近い色付マークM1の場合については、例えば、4枚目のフレームに関しては、1枚目(アドレス)−2枚目間の移動ベクトル量V1と、2枚目−3枚目間の移動ベクトル量V2とを求めて、その増加量(V2−V1)を考慮して3枚目−4枚目間の移動ベクトル量{V2+(V2−V1)}を予測する。1つ前の時刻の探索範囲S1中心位置からその移動ベクトル量{V2+(V2−V1)}だけオフセット移動させた位置を現画像(4枚目)の探索範囲S2の中心として設定して(S23)、上記同様に色範囲を用いてマーク抽出を行う(S24)。(5枚目以降のフレームについても同様の手順)
色付マークM2、M3の探索範囲S2、S3の中心位置については、例えば4枚目のフレームに関しては、上記で位置が決定した色付マークM1を利用して求めた移動ベクトル量{V2+(V2−V1)}だけ1つ前の時刻の探索範囲S2、S3中心位置からオフセットさせると共に、1枚目−2枚目間のシャフト角度D1と、2枚目−3枚目間のシャフト角度D2とを求めて、その増加量(D2−D1)を考慮して3枚目−4枚目間のシャフト角度{D2+(D2−D1)}を予測し、4枚目のフレームの色付マークM1を回転支点として角度{D2+(D2−D1)}だけ回転させる。(5枚目以降のフレームについても同様の手順)
このように、オフセット移動と回転移動とを組み合せて探索範囲S2、S3の中心位置を決定することで、ダウンスウィングのようなシャフト12aの移動が速い場合でも、シャフト位置をかなり正確に予測することができ、探索範囲S2、S3の面積を追尾中に増加させる必要がなくなる。なお、図4に示すように、探索範囲S2、S3の面積は、20×20ピクセルとしている。
もし、探索範囲内で複数のマーク候補領域が抽出された時には、色付マークM1について探索範囲S1内で背景画像との差分処理を行う。これにより、探索範囲S1内で背景画像が取り除かれ、後工程での色付マークM1の認識の際に、背景画像等に色付マークM1と近似した色が存在しても誤認しなくなる。
上記方法によっても色付マークM1〜M3を追尾できなかった場合は、アドレス画像で色付マークM1〜M3を自動抽出した方法と同様にして再二値化処理を実施する。即ち、アドレス画像で決定した色範囲で色付マークM1〜M3が発見できない主な理由は、アドレス画像に比べて暗い領域に存在する色付マークM1〜M3を追尾しようとすることが考えられるため、色付マークM1〜M3の彩度と明度の閾値を小さくする変更をして二値化処理を再実施することとする。具体的には、色相、彩度および明度の条件としては、黄色の第1、色付マークM1、M3であれば色相θ=30〜60°、彩度S≧0.4、明度V≧80という閾値を設定しており、ピンク色の色付マークM2であれば、色相θ=320〜360°または0°〜10°、彩度S≧0.1、明度V≧80という閾値を設定することにより該条件を満たすピクセルをマークと同色とみなしている。なお、スウィングを撮影する環境(明るさ)やカメラ特性などにより、同じマーク色でもカメラ13、14が認識した色が多少変化する場合もあるので、予め同条件で色付マークM1〜M3を撮影しておき、色付マークM1〜M3の色情報を取得して、色相・彩度・明度の閾値を決定すればさらによい。
これでも追尾できなかった場合には、3つの色付マークM1〜M3のうち2つのマークが認識できている場合は該2つのマークに対する位置関係から残りの1つのマークを位置を算出することとする。あるいは、前記方法によってオフセットした探索範囲の中心を現在の時刻のマーク位置と仮にみなしてもよい。
以上のようにして、アドレスからフィニッシュまでのスウィング動作における全色付マークM1〜M3の座標データが取得される。
次に、上記取得されたスウィング中の色付マークM1〜M3の座標データに基づいて求められるシャフト12a角度により、テイクバックシャフト9時画像、トップ画像、ダウンスウィングシャフト9時画像、インパクト画像、インパクト前画像、インパクト後画像、フォローシャフト3時画像、フィニッシュ画像、の各チェックポイント画像を抽出する(S25、S26)。
(テイクバックシャフト9時画像)
テイクバックシャフト9時画像は、各色付マークM1〜M3のうち2つを用いてシャフト12aの角度を算出し、シャフト12aが水平(90°)に最も近い画像を選択することで抽出する。あるいは、各色付マークM1〜M3のうち1つを用いる場合は、マークの移動ベクトルのX方向成分が極小になる画像を選択することで抽出してもよい。
なお、ここでいう角度はシャフト12aが6時の状態を0°として時計回りを正とする。
(トップ画像)
トップ画像は、各色付マークM1〜M3のうち2つを用いてシャフト12aの角度を算出し、シャフト12aの角度が最も大きくなった画像を選択することで抽出する。あるいは、各色付マークM1〜M3のうち1つを用いる場合は、マークの移動ベクトルのX方向成分およびY方向成分が極小になる画像を選択することで抽出してもよい。
(ダウンスウィングシャフト9時画像)
ダウンスウイングシャフト9時画像は、各色付マークM1〜M3のうち2つを用いてシャフト12aの角度を算出し、シャフト12aが水平(90°)に最も近く、かつ、時刻がトップ画像よりも後である画像を選択することで抽出する。あるいは、各色付マークM1〜M3のうち1つを用いる場合は、マークの移動ベクトルのX成分が極小になり、かつ、時刻がトップ画像よりも後である画像を選択することで抽出してもよい。
(インパクト画像)
インパクト画像は、各色付マークM1〜M3のうち2つを用いてシャフト12aの角度を算出し、シャフト12aの角度が0°に最も近くなった画像を選択することで抽出する。あるいは、各色付マークM1〜M3のうち1つを用いる場合は、マークの移動ベクトルのY方向成分が極小になる画像を選択することで抽出してもよい。また、インパクト画像は外部トリガー信号を用いて画像抽出を行ったり、インパクト時のヘッドとボールの打球音を利用してインパクト画像を抽出してもよい。
(インパクト前画像)
インパクト前画像は、上記抽出されたインパクト画像より予め設定された所定時間(あるいは所定フレーム数)を巻き戻して得られる画像を選択することで抽出する。
(インパクト後画像)
インパクト後画像は、上記抽出されたインパクト画像より予め設定された所定時間(あるいは所定フレーム数)を進めて得られる画像を選択することで抽出する。
(フォローシャフト3時画像)
フォローシャフト3時画像は、各色付マークM1〜M3のうち2つを用いてシャフト12aの角度を算出し、シャフト12aの角度が−90°に最も近くなった画像を選択することで抽出する。あるいは、各色付マークM1〜M3のうち1つを用いる場合は、マークの移動ベクトルのX方向成分が極小になり、かつ、時刻がインパクト画像より後の画像を選択することで抽出してもよい。
(フィニッシュ画像)
フィニッシュ画像は、各色付マークM1〜M3のうち2つを用いてシャフト12aの角度を算出し、シャフト12aの角度が0°に最も小さくなった画像を選択することで抽出する。あるいは、各色付マークM1〜M3のうち1つを用いる場合は、マークの移動ベクトルのX方向成分およびY方向成分が極小になり、かつ、時刻がトップ画像よりも後の画像を選択することで抽出してもよい。
以上のようにして抽出されたチェックポイント画像についてゴルファー11の関節等の注目点の画像上の位置座標を認識し、スウィングフォームを解析する(S27)。
次に、テイクバック左腕水平画像、ダウンスウィング左腕水平画像の抽出方法について説明する。
ここで、テイクバック左腕水平画像とは、テイクバック時に左腕の前腕部が水平状態の静止画像である。ダウンスウィング左腕水平画像とは、ダウンスウィング時に左腕の前腕部が水平状態の静止画像である。
まず、現画像がテイクバックシャフト6時以降の画像であって(S27)、それまでにテイクバック左腕水平画像を抽出していない場合に(S28)、以下の左腕を抽出する処理を行う(S29)。
左腕が水平である画像を認識するためには、左腕を含む画像領域であるテンプレートを作成し、テンプレートマッチング処理によりマッチしたテンプレート角度が水平となる画像を左腕水平とする。
以下、静止画像中の左腕を含むテンプレートを作成するためにゴルファー15の輪郭抽出を行う。
先ず、各色付マークM1〜M3の座標から取得されるシャフト角度によりシャフト12aが6時状態となる画像を抽出する。グリップに最も近い色付マークM1と次に近い色付マークM2とからマーク間ベクトルを求めてグリップ位置を決定する。具体的には、
(グリップ位置)=(色付マークM1の位置)−α×(マーク間ベクトル)
によりグリップ位置を算出する。
ここで、αは、色付マークM1と色付マークM2との距離に対する色付マークM1とグリップとの実際の距離の割合を意味しており、本実施形態ではα=0.5としている。
次に、シャフト6時画像を背景画像(ゴルファー11が写っていない画像)で背景差分処理を行ってゴルファー11のシルエットを抽出する。詳しくは、背景画像でのRGB値をそれぞれr’、g’、b’とし、シャフト6時画像上のピクセルのRGB値をそれぞれr、g、bとすると、数式7に示すノルム(対象ピクセルでのr、g、bとr’、g’、b’との差の絶対値の2乗和の平方根)が予め設定した閾値以上であればゴルファー11のシルエットでないとみなして当該ピクセルを0とし、該閾値以上であればゴルファー11のシルエットであるとみなして1とする二値化処理を行い、1のピクセルについて順にラベリング処理を行う。なお、本実施形態でのノルムの閾値は40としている。また、色相、彩度、明度を用いて背景差分処理を行ってもよく、その場合、シルエットであるとみなしたラベリング領域のうち、5000以上もしくは10000以上の1つ或いは2つの領域をシルエットとする。
Figure 2005210666
図5(A)に示すように、この二値化画像について走査処理を行って、1あるいは2のピクセルに当たったところから輪郭抽出を行う。この輪郭抽出の方法は、上記ラベリングした画像についてフレームの左上のピクセルを始点として右方向へと上から下へ走査処理を行い、1あるいは2のピクセルを探して輪郭抽出を行う。詳しくは、走査処理により初めに(4,7)のピクセルが見つかり、図5(B)に示すように、このピクセルの直前のピクセルを除いた回りの7つのピクセルを左上のピクセルから時計回りに調べ、最初に(4,7)で見つけたピクセル(1あるいは2)と同じラベルのピクセルを次の境界点とする。この処理を順々に行い、境界点が(4,7)に戻ってきた時点で輪郭抽出を終了する。
この抽出された輪郭のままでは図5に示すようにノイズが残っているので、移動平均処理を輪郭全体に循環して行うことによってスムージングをかけておく。
なお、移動平均処理は以下の数式8で行われる。
Figure 2005210666
ここで、bnd_pt(n)はn番目の輪郭の座標で、kは計算に利用する前後のピクセル数で、bnd_pt_ido(n)は移動平均後の輪郭の座標である。
ただし、ゴルファー11の輪郭が1番目からbnd_num番目(輪郭番号の最後)まで存在する場合において、移動平均を行うピクセルをn番目とすると、n<kである場合は、輪郭番号の最後の方であるbnd_num−(k−n)番目〜bnd_num番目のピクセルを利用して移動平均を行う。また、bnd_num−n<kである場合は、輪郭番号の最初の方である1番目〜k−(bnd_num−n)番目のピクセルを利用して移動平均を行っている。
そして、スムージング後の輪郭データから曲率を計算してゴルファー11の左肩位置を取得する。つまり、図6に示すような輪郭データを含む画像の上から走査して初めに現れる大きな曲率部分を頭とし、次に現れる小さな曲率部分を首とし、その次に現れる大きな曲率部分を肩と認識する。ここで、服のしわ等を考慮して、前後±5のピクセルでそれぞれ曲率を計算してその平均値をそれらの中心のピクセルの曲率とするとよい。
以下、輪郭の曲率の計算方法について説明する。
対象となる輪郭の円弧の長さをS、角度をθとすると、曲率Cは以下の数式9で表される。
Figure 2005210666
この数式9は、曲率を求めたいピクセルと該ピクセルの隣接点だけで計算すると、値の変動が大きく正しい値が得られないので、曲率を求めたいピクセルの両側k個の点列を含めて以下の数式10により計算する方法が用いられる。
Figure 2005210666
なお、数式10は、数式9におけるSを省略して簡素化している。本実施形態では、さらに簡単のため、図9に示すように、点列の両端を用いて以下の数式11で曲率Cを算出している。
Figure 2005210666
(テイクバック左腕水平画像)
図7(A)に示すように、上記のようにして抽出された左肩30とグリップ31の間の領域において長方形のテンプレートTを設定し、該テンプレートTの長辺の長さL1は肩とグリップの間の距離の半分とし、短辺の長さL2は腕がテンプレートTの中に入る程度の長さ(本実施形態では20ピクセル)としている。
次の時刻の画像を読み込んでグリップ位置を取得し、グリップ位置の移動ベクトルと同じように前フレームのテンプレートTを平行移動させる。そして、図7(B)に示すように、テンプレートTをグリップ位置を支点として時計回りに10°まで1°刻みで回転させて最もマッチングしたテンプレートの角度を計算し、テンプレート角度が90°(水平)に最も近い画像をテイクバック左腕水平画像であるとみなして抽出する。ここで、問題となるのが、図8に示すように、手首が返っている姿勢の場合には色付マークM1と色付マークM2を通るベクトル上にある点をグリップ31とすると、実際のグリップ32位置と多少ずれる恐れがある。そこで、本発明ではさらに、算出されたグリップ31位置を中心として10×10ピクセルのエリアA内をテンプレートTの回転支点を平行移動させた上で上述した10°まで1°刻みの回転移動によるマッチング処理を行うようにしている。つまり、10°まで1°刻みに回転させる10パターンに10×10ピクセルの100パターンの回転支点を組み合せるので、合計10×100=1000パターンのマッチング処理を行うこととなる。
なお、上記テンプレートマッチング処理は、テンプレートT内のピクセルの色情報であるRGB値を以下の数式12により輝度Yに変換して評価する。(なお、輝度Yで評価してもよいが、RGBのノルム(数式7を参照)を用いても構わない。)
Figure 2005210666
上記評価は、以下の数式13で表されるピクセル値の差の絶対値の和(Sum of Absolute Difference:SAD)が用いられる。
Figure 2005210666
ここで、tは現在のフレーム、t−1は1コマ前のフレーム、(p,q)は平行移動を行う範囲、(i0,j0)はグリップ位置、mはテンプレートTの長辺のピクセル数、nはテンプレートTの短辺のピクセル数、θはテンプレートTの回転角度、αは1コマ前に求めたテンプレート角度、gt(x,y,θ)は座標(x,y)でテンプレート角度がθにおけるピクセルの輝度Y(あるいはRGBのノムル)を表す関数である。
テンプレートTの位置・角度(p,q,θ)を上記条件のもと変化させてS(p,q,θ)を計算し、この値が最小となる位置・角度で最もマッチングしたとみなすこととしている。そして、このマッチングした際の(p,q,θ)のθ値が90°に最も近くなる画像をテイクバック左腕水平画像として抽出する(S30)。
以上の処理でテイクバック左腕水平画像が抽出できなかった場合、つまり、スウィング動画像をアドレス画像から時刻を進めてシャフト12aの傾斜角度が240°以上となってもテンプレートTが90°にならない場合には、テイクバックシャフト9時画像の時刻から所定の時間後(本実施形態では5コマ後)の静止画像をテイクバック左腕水平画像とみなす(S31)。なお、ここでいう角度はシャフト12aが6時の状態を0°として時計回りを正とする。
このようにして抽出されたチェックポイント画像であるテイクバック左腕水平画像についてゴルファー11の関節等の注目点の画像上の位置座標を認識し、スウィングフォームを解析する(S32)。
(ダウンスウィング左腕水平画像)
ダウンスウィング左腕水平画像については、上記取得されたテイクバック左腕水平画像での左腕を含むテンプレートを利用して、そのテンプレートと最もマッチングするトップ画像以降の画像をダウンスウィング左腕水平画像として抽出する。
ここで、スウィング画像の順番を考慮すればトップ画像の後にダウンスウィング左腕水平画像が抽出されること分かっているので、トップ画像からテンプレートマッチング処理を開始してもよいが、それでは時間がかかったり、あるいは、トップで腕が全部見えるとは限らないので誤認識する可能性もある。
そこで、本実施形態では、先にダウンスウィングシャフト9時画像を抽出しておいて、その後、時刻を戻しながらテンプレートマッチングを行うことによりダウンスウィング左腕水平画像を抽出することとして計算時間の短縮化と誤認識の防止を図っている。
つまり、ダウンスウィングシャフト9時画像が抽出されている場合には(S33)、そこから時刻を戻しながら、左腕の抽出して上記テンプレートと最もマッチングする画像をダウンスウィング左腕水平画像とみなしている。
以上のようにして抽出されたチェックポイント画像であるダウンスウィング左腕水平画像についてゴルファー11の関節等の注目点の画像上の位置座標を認識し、スウィングフォームを解析する(S35)。
(テイクバックシャフト8時画像)
次に、テイクバックシャフト8時画像の抽出方法について説明する。なお、テイクバックシャフト8時画像とは、テイクバック時にシャフトを時計の針に見立てた場合に8時位置にある状態の静止画像である。
上述したシャフト6時画像でのゴルファー11のシルエットを抽出することで、体の幅(スタンス幅)を取得しておき、右足側端を通過する垂線と色付マークM1が交差する時刻の画像をテイクバックシャフト8時画像として選択して抽出する。
次に、自動追尾失敗用のチェックポイント画像抽出アルゴリズムである第二探索ルーチン(S19)について図11を参照しながら以下に詳述する。
まず、テイクバックシャフト9時画像まで抽出できているかを確認する(S40)。具体的には、第二探索ルーチンに移行する直前のシャフト角度が90°以上となっていれば、色付マークM1〜M3を服あるいは背景と誤認識している可能性が高いので、「スウィング撮影環境を確認してください」というメッセージをモニター16に表示する(S41)。
次に、色付マークM1〜M3がテイクバック左腕水平画像が抽出できているかを確認し(S42)、テイクバック左腕水平画像をテンプレートマッチング処理にて抽出する前に、第2探索ルーチンに移行してしまった場合は、テイクバックシャフト9時画像の時刻から所定の時間後(本実施形態では5コマ後(5/60秒後))の静止画像をテイクバック左腕水平画像とみなして抽出し、その画像についてゴルファー11の関節等の注目点の画像上の位置座標を認識し、スウィングフォームを解析する(S43)。
次に、ダウンスウィングシャフト9時画像が抽出できているかを確認し(S44)、抽出できていない場合は、テイクバックシャフト9時画像における色付マークM1〜M3の位置座標を中心として静止画像上にそれぞれ探索範囲を予め設定して後述するダウンスウィングシャフト9時画像の抽出処理に備えておく(S45)。
次いで、トップ画像が取得できているかを確認し(S47)、取得できていない場合は、時系列的に隣接する前後の静止画像(フレーム)についてフレーム間差分を異なる時刻について時系列的に順次行い(S49)、テイクバック左腕水平以降について所定の閾値よりもノルムが大きいピクセルの数が初めに極小となる静止画像をトップ画像とみなす。具体的には、数式7と同様にして算出される各ピクセルのノルム値を現フレームと前コマのフレームとについて計算し、トップまではフレーム間差分におけるノルム値が所定の閾値(本実施形態では30)より大きいピクセルの数が減少し、トップを過ぎると閾値よりもノルムが大きいピクセルの数は大きくなるので、そのピクセルの数の増加が5コマ以上連続した時点で5コマ前の画像をトップ画像として抽出する。
そして、上記取得されたトップ画像についてゴルファー11の関節等の注目点の画像上の位置座標を認識し、スウィングフォームを解析する(S50)。
次に、ダウンスウィングシャフト9時画像が抽出できているかを確認し(S51)、抽出できていない場合は、上記の予め設定しておいた探索範囲内で二値化処理を行い、色付マークM1〜M3を認識する色抽出を行う(S52)。その結果、抽出できた色付マークM1〜M3が2つ以上存在するときにその2点間ベクトルからシャフト12aの角度を求め、90°(水平)に最も近い静止画像をダウンスウィングシャフト9時画像として抽出し(S53)、その画像についてゴルファー11の関節等の注目点の画像上の位置座標を認識し、スウィングフォームを解析する(S54)。
また、ダウンスウィングシャフト9時画像の時刻から所定の時間前(本実施形態では5コマ前(5/60秒前))の画像をダウンスウィング左腕水平画像として取得し、その画像についてゴルファー11の関節等の注目点の画像上の位置座標を認識し、スウィングフォームを解析する(S55)。
次いで、インパクト画像が抽出できていない場合には(S56)、探索範囲内のボール20の占有面積が10%〜100%となる大きさの探索範囲を画像上に設定し、この探索範囲内で時系列的に連続する対の静止画像についてフレーム間差分を時系列的に順次行い、数式7と同様にして算出される各ピクセルのノルム値を現フレームと前コマのフレームとについて計算し、所定の閾値(本実施形態では30)よりもノルムが大きいピクセルの数が増加傾向となり始めてそのピクセルのカウント数が別の閾値(本実施形態では50)以上になった時点の静止画像をインパクト画像とみなす(S57)。なお、10%〜100%としたのは、10%未満とするとボール20にヘッドが衝突する動き以外の動作を所定の閾値よりもノルムが大きいピクセルの数として取得しやすくなるからである。本実施形態ではボール20のピクセル数が49で、ボール20を中心として20×20=400ピクセルの探索範囲を設定している。
また、このインパクト画像した時点から所定コマ前の画像をインパクト前画像とすると共に、所定コマ後の画像をインパクト後画像として抽出する。
そして、これら画像についてゴルファー11の関節等の注目点の画像上の位置座標を認識し、スウィングフォームを解析する(S58)。
上記インパクト画像の抽出方法はボール20の抽出ができていることが前提であるが、もし、ボール抽出ができていない場合は、図12に示すように、ゴルフクラブ12の通過を検知する検出センサ40をボール近傍の所定位置に設けてコンピュータ15に接続し、検出センサ40がゴルフクラブ12の通過を検出してコンピュータ15に送信されるトリガー信号に基づいてクラブヘッドの位置を推定してインパクト画像およびインパクト前後画像を抽出してもよい。なお、検出センサー40は、一対の投光器41および受光器42とから構成され、投光器41は赤外線を放射する2箇所の投光部41a、41bを設ける一方、受光器42は赤外線を検知する2箇所の受光部42a、42bを設けている。
また別の方法として、ボール20近傍にマイク(集音手段)43を設けてコンピュータ43に接続し、ゴルフクラブ12によるボール打撃時の音をマイク43で検出し、打撃音と認められる音が取得された時刻の静止画像をインパクト画像であるとみなして抽出しても好適である。
また、シャフト12aに設けられた色付マークM1〜M3がスウィング中にゴルファー11の顔などに近接すると、上述した二値化処理による色抽出処理において色付マークM1〜M3の色と顔の肌色とを誤認識してしまう恐れがある。その対策として、上述した色抽出処理において静止画像を背景差分した後、色相θ=0〜30、R=20〜255、G=20〜180、B=180以下の条件(色範囲)を満たすピクセルの集合領域を肌色領域とみなして肌抽出を行い、この肌色領域には色付マークM1〜M3が存在しないと仮定して肌色領域を二値化処理の対象外とし誤認識防止を図っている。
以上のようにして得られた各チェックポイント画像を図13、14に示すように、正面画像と飛球線後方画像とで出力し、レッスンプロに見てもらってスウィングの診断を行う。また、ゴルファ自身が自己のスウィングをチェックポイント毎に考察してもよい。なお、図10および図11のチェックポイント画像の出力方法は、モニター16で出力するようにしてもよいし、プリンターで出力してもよいし、CD−R等の外部記録媒体に出力してもよいし、インターネットを介してデータ送信するようにしてもよい。
以下、各チェックポイント画像の診断内容の一例を示す。
アドレス画像では、スタンスの広さやボールの置き位置、グリップの握り方などを診断する。ゴルフスウイングにとって最も重要なポジションであるといえる。
テイクバックシャフト8時画像では、クラブの上げ方を見て、スウィング軌道や手打ちになっていないか等を見る。
テイクバックシャフト9時画像では、ゴルフクラブのヘッドのフェースの向き等を見る。
テイクバック左腕腕水平画像では、コックの程度、テイクバック時のスウィング軌道などを見る。
トップ画像では、オーバースウィングになっていないか、後方から見たシャフトの向き、頭・上半身・下半身の動きなどをみる。
ダウンスウィング左腕水平画像およびダウンスウィングシャフト9時画像では、コックの程度、テイクバック時のスウイング軌道などを見る。
インパクト前画像、インパクト画像、インパクト後画像では、スウィング軌道、頭・上半身・下半身の動きなどをみる。
フォローシャフト3時画像では、上半身・下半身の動きなどをみる。
フィニッシュ画像では、上半身の動きなどをみる。
以上のように、スウィング中の多数の画像を見るのではなく、スウィングをチェックするにあたり重要である画像のみを抽出することによって、レッスンプロ等がスウィングの診断を容易かつ適切に行うことが可能となる。
なお、ゴルフボールをショットすることによるボールの打出条件(ボール速度・振れ角・打出角・スピン量など)を同時に計測し、その結果と上記自動抽出したチェックポイント画像とを合わせて、スウィング診断するようにすればより好適である。
本発明の実施形態のゴルフスウィング診断システムの構成図である。 アドレス画像におけるマーク抽出を説明する図面である。 アドレス以降の2、3枚目におけるマーク抽出を説明する図面である。 マークの自動追尾を説明する図面である。 (A)(B)はマークの輪郭抽出を説明する図面である。 ゴルファーの輪郭抽出された画像を示す図面である。 (A)(B)テンプレートマッチングを説明する図面である。 グリップ位置のズレを説明する図面である。 曲率計算の説明図である。 スウィング診断の概略を示すフローチャートである。 自動追尾失敗用のチェックポイント抽出アルゴリズムを示すフローチャートである。 検出センサおよび集音手段を示す図面である。 正面のチェックポイント画像である。 飛球線後方のチェックポイント画像である。
符号の説明
11 ゴルファー
12 ゴルフクラブ
12a シャフト
13、14 カラーCCDカメラ
15 コンピュータ
19 背景
30 左肩
31 グリップ
40 検出センサ
43 マイク(集音手段)
M1〜M3 マーク
S1〜S3 探索範囲
T テンプレート

Claims (20)

  1. シャフトに色付マークを付したゴルフクラブを把持してスウィングするゴルファーを撮影したカラー動画像を取り込むコンピュータを備え、
    上記コンピュータは、
    上記カラー動画像を複数の静止画像に変換する手段と、
    上記静止画像の各ピクセルについて色情報に関する特定の閾値で二値化処理を行い、閾値を満たすピクセルを上記色付マークの位置として認識して座標データを取得する手段と、
    上記色付マークの座標データを基にして算出される1つの色付マークの移動ベクトル量、あるいは、2つの色付マーク間のベクトル角度を用いて、上記シャフトの動きを認識する動作抽出手段と、
    上記動作抽出手段で得られたデータに基づいてゴルフスウィング診断に必要な静止画像を上記複数の静止画像から抽出する画像抽出手段と、
    上記抽出した静止画像を出力する出力手段とを備えていることを特徴とするゴルフスウィング診断システム。
  2. 上記抽出するゴルフスウィング診断に必要な静止画像は、チェックポイント画像となるインパクト画像およびインパクト以外の少なくとも1つ以上のスウィング姿勢の画像である請求項1に記載のゴルフスウィング診断システム。
  3. 上記動作抽出手段では、
    1つの静止画像の自動認識された色付マークのRGB色情報を基準色情報として記憶し、該基準色情報と同一色とみなすことのできる許容範囲である色範囲を設定し、
    上記静止画像に時系列的に隣接する次フレームの静止画像上での予測されるマーク位置を含む領域である探索範囲を上記次フレーム上に設定し、該探索範囲内において上記色範囲内であるピクセルを上記色付マークの位置とみなし、各静止画像上の色付マークの位置を自動追尾している請求項1または請求項2に記載のゴルフスウィング診断システム。
  4. 上記色付マークの追尾ができなかった場合には、上記探索範囲の各ピクセルについて色情報に関する特定の閾値で再二値化処理を行い、閾値を満たすピクセルを上記色付マークの位置として座標データを取得することとしている請求項3に記載のゴルフスウィング診断システム。
  5. 上記動作抽出手段は、上記シャフトに設けられた1つの色付マークの時系列的に隣接する静止画像間の移動ベクトル量を用いてスウィング姿勢を抽出し、
    上記画像抽出手段で、インパクト時の静止画像をチェックポイント画像として抽出すると共に、テイクバックシャフト9時、トップ、ダウンスウィングシャフト9時、フォローシャフト3時、フィニッシュから選択される少なくとも1つ以上のスウィング姿勢の画像をチェックポイント画像として抽出している請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のゴルフスウィング診断システム。
  6. 上記動作抽出手段は、上記シャフトに間隔をあけて設けられた少なくとも2つ以上の色付マーク間のベクトル角度、あるいは/および、グリップに近い色付マークの移動ベクトル量を用いてスウィング姿勢を抽出し、
    上記画像抽出手段で、インパクト時の静止画像をチェックポイント画像として抽出していると共に、テイクバックシャフト9時、トップ、ダウンスウィングシャフト9時、フォローシャフト3時、フィニッシュから選択される少なくとも1つ以上のスウィング姿勢の画像をチェックポイント画像として抽出している請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のゴルフスウィング診断システム。
  7. 上記動作抽出手段は、上記静止画像をゴルファーが写らない背景画像で差分処理してゴルファーのシルエットを取得すると共に該シルエットの輪郭抽出を行い、輪郭のうち曲率が極値となるピクセルを非利き腕側の肩とみなす一方、シャフトに設けられた2つの色付マークとの位置関係からグリップ位置を算出し、非利き腕側の肩からグリップまでの領域の少なくとも一部の画像をテンプレートとして記憶し、テイクバックスウィング中の静止画像にテンプレートマッチング処理を行ってゴルファーの非利き腕の動きを抽出し、
    上記画像抽出手段により、上記動作抽出手段で得られたデータに基づいて上記テンプレートが水平になった静止画像のコマをテイクバック非利き腕水平画像とみなしチェックポイント画像として抽出している請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載のゴルフスウィング診断システム。
  8. 上記画像抽出手段は、上記テイクバック非利き腕水平画像における肩からグリップまでの領域の少なくとも一部の画像をテンプレートとして記憶し、ダウンスウィング中の静止画像にテンプレートマッチング処理を行って、最もマッチングした画像コマをダウンスウィング非利き腕水平画像とみなしチェックポイント画像として抽出している請求項7に記載のゴルフスウィング診断システム。
  9. 上記画像抽出手段は、上記静止画像上をゴルファーが写らない背景画像で差分処理してゴルファーのシルエットを取得し、該シルエットの左右幅からシルエットの一端を利き脚の側端として取得し、該利き脚側端を通過する垂線と上記シャフトに付された色付マークが交差する時刻の画像をテイクバックシャフト8時画像とみなしチェックポイント画像として抽出している請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載のゴルフスウィング診断システム。
  10. 上記画像抽出手段は、撮影したスウィング画像の1枚目、あるいは、スウィング画像の開始時からフレーム間差分処理を行って差分が最小となる静止画像をアドレス画像とみなしチェックポイント画像として抽出している請求項1乃至請求項9のいずれか1項に記載のゴルフスウィング診断システム。
  11. シャフトに色付マークを付したゴルフクラブを把持してスウィングするゴルファーを撮影したカラー動画像を取り込むコンピュータを備え、
    上記コンピュータは、
    上記カラー動画像を複数の静止画像に変換する手段と、
    上記静止画像の各ピクセルについて色情報に関する特定の閾値で二値化処理を行い、閾値を満たすピクセルを上記色付マークの位置として認識して座標データを取得する手段と、
    上記静止画像をゴルファーが写らない背景画像で差分処理してゴルファーのシルエットを取得すると共に該シルエットの輪郭抽出を行い、輪郭のうち曲率が極値となるピクセルを非利き腕側の肩とみなす一方、シャフトに設けられた2つの色付マークとの位置関係からグリップ位置を算出し、非利き腕側の肩からグリップまでの領域の少なくとも一部の画像をテンプレートとして記憶し、テイクバックスウィング中の静止画像にテンプレートマッチング処理を行ってゴルファーの非利き腕の動きを抽出している動作抽出手段と、
    上記動作抽出手段で得られたデータに基づいて上記テンプレートが水平になった静止画像のコマをテイクバック非利き腕水平画像とみなしチェックポイント画像として抽出する画像抽出手段とを備えていることを特徴とするゴルフスウィング診断システム。
  12. 上記画像抽出手段は、上記テイクバック非利き腕水平画像における肩からグリップまでの領域の少なくとも一部の画像をテンプレートとして記憶し、ダウンスウィング中の静止画像にテンプレートマッチング処理を行って、最もマッチングした画像コマをダウンスウィング非利き腕水平画像とみなしチェックポイント画像として抽出している請求項11に記載のゴルフスウィング診断システム。
  13. 上記静止画像の各ピクセルについて色情報に関する特定の閾値で二値化処理を行った際に上記色付マークの認識を失敗した場合、
    上記カラー動画像を構成する複数の静止画像のうち一定時間間隔を有する対の静止画像についてフレーム間差分を行い、所定の閾値よりもノルムが大きいピクセルの数が極小となる静止画像をトップ画像とみなしチェックポイント画像を抽出している請求項1乃至請求項12のいずれか1項に記載のゴルフスウィング診断システム。
  14. 上記静止画像の各ピクセルについて色情報に関する特定の閾値で二値化処理を行った際に上記色付マークの認識を失敗した場合であって、ダウンスウィングシャフト9時画像の抽出が失敗すると共にテイクバックシャフト9時画像の抽出が成功している場合、
    テイクバックシャフト9時画像における上記色付マークの位置座標を基準として静止画像上に探索範囲を設定すると共に、上記色付マークと同一色とみなすことのできる許容範囲である色範囲を設定し、
    該探索範囲内において色範囲内であるピクセルを上記色付マークの位置とみなして上記色付マークの画像上の位置座標を認識し、
    上記抽出された少なくとも2つ以上の色付マーク間のベクトルが最も水平に近くなる静止画像をダウンスウィングシャフト9時画像とみなしてチェックポイント画像を抽出している請求項1乃至請求項13のいずれか1項に記載のゴルフスウィング診断システム。
  15. 静止画像上のボール周囲に所定の大きさの探索範囲を設定し、探索範囲内で複数の静止画像のうち一定時間間隔を有する対の静止画像についてフレーム間差分を行い、所定の閾値よりもノルムが大きいピクセルの数が増加傾向となり始める時刻、または所定の閾値よりもノルムが大きいピクセルの数が別の閾値より大きくなった時刻の静止画像をインパクト画像とみなしチェックポイント画像を抽出している請求項1乃至請求項14のいずれか1項に記載のゴルフスウィング診断システム。
  16. ゴルフクラブの通過を検知する検出センサをボール近傍に設け、該検出センサがゴルフクラブの通過を検出して送信されるトリガー信号に基づいて上記複数の静止画像からインパクト画像を抽出している請求項1乃至請求項15のいずれか1項に記載のゴルフスウィング診断システム。
  17. 上記コンピュータに接続される集音手段を設け、
    上記ゴルフクラブによるボール打撃時の音を上記集音手段で検出し、該検出された音に基づいて上記複数の静止画像からインパクト画像を抽出している請求項1乃至請求項16のいずれか1項に記載のゴルフスウィング診断システム。
  18. 上記ゴルファーの肌の色と同一色であるとみなすことのできる許容範囲である色範囲を設定し、上記複数の静止画像上のピクセル色情報のうち上記色範囲内にあるピクセルを上記ゴルファーの肌色領域とみなして肌抽出を行い、
    上記肌色領域には上記色付マークが存在しないと仮定して上記肌色領域を上記二値化処理の対象外としている請求項1乃至請求項17のいずれか1項に記載のゴルフスウィング診断システム。
  19. シャフトに色付マークを付したゴルフクラブを把持してスウィングするゴルファーを撮影したカラー動画像を取り込むコンピュータを備え、
    上記コンピュータは、
    上記カラー動画像を複数の静止画像に変換する手段と、
    上記静止画像上をゴルファーが写らない背景画像で差分処理してゴルファーのシルエットを取得し、該シルエットの左右幅からシルエットの一端を利き脚の側端として取得し、該利き脚側端を通過する垂線と上記シャフトに付された色付マークが交差する時刻の画像をテイクバックシャフト8時画像とみなしチェックポイント画像として抽出する画像抽出手段と、
    上記抽出した静止画像を出力する出力手段とを備えていることを特徴とするゴルフスウィング診断システム。
  20. シャフトに色付マークを付したゴルフクラブを把持してスウィングするゴルファーを撮影したカラー動画像を取り込むコンピュータを備え、
    上記コンピュータは、
    上記カラー動画像を複数の静止画像に変換する手段と、
    撮影したスウィング画像の1枚目、あるいは、スウィング画像の開始時からフレーム間差分処理を行って差分が最小となる静止画像をアドレス画像とみなしチェックポイント画像として抽出する画像抽出手段と、
    上記抽出した静止画像を出力する出力手段とを備えていることを特徴とするゴルフスウィング診断システム。
JP2004092419A 2003-12-26 2004-03-26 ゴルフスウィング診断システム Expired - Lifetime JP4494837B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004092419A JP4494837B2 (ja) 2003-12-26 2004-03-26 ゴルフスウィング診断システム
US10/956,227 US7502491B2 (en) 2003-12-26 2004-10-04 Golf swing diagnosis system
AU2004237876A AU2004237876C1 (en) 2003-12-26 2004-12-13 Golf swing diagnosis system
GB0427627A GB2409416B (en) 2003-12-26 2004-12-16 Golf swing diagnosis apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003433539 2003-12-26
JP2004092419A JP4494837B2 (ja) 2003-12-26 2004-03-26 ゴルフスウィング診断システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005210666A true JP2005210666A (ja) 2005-08-04
JP4494837B2 JP4494837B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=34106981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004092419A Expired - Lifetime JP4494837B2 (ja) 2003-12-26 2004-03-26 ゴルフスウィング診断システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7502491B2 (ja)
JP (1) JP4494837B2 (ja)
AU (1) AU2004237876C1 (ja)
GB (1) GB2409416B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008279176A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボールの運動測定装置
US8016688B2 (en) 2005-08-15 2011-09-13 Acushnet Company Method and apparatus for measuring ball launch conditions
JP4840509B2 (ja) * 2007-09-28 2011-12-21 パナソニック電工株式会社 他動運動システム
JP2014064110A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Casio Comput Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2014123322A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Casio Comput Co Ltd 情報報知装置、情報報知方法及びプログラム
JP2014131245A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Casio Comput Co Ltd 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
JP2014521139A (ja) * 2011-06-27 2014-08-25 シュン・ヘン・チャン スポーツ動作のビデオを解析する方法
JP2015503172A (ja) * 2011-12-21 2015-01-29 インテル・コーポレーション ビデオフィードの再生及び解析
JP2015123206A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフスイングの分析システム、プログラム及び方法
JP2015146642A (ja) * 2015-04-15 2015-08-13 カシオ計算機株式会社 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
US11229824B2 (en) 2016-11-23 2022-01-25 Golfzon Co., Ltd. Determining golf club head location in an image using line detection and contour separation

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9826537B2 (en) 2004-04-02 2017-11-21 Rearden, Llc System and method for managing inter-cluster handoff of clients which traverse multiple DIDO clusters
US8654815B1 (en) 2004-04-02 2014-02-18 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US10425134B2 (en) 2004-04-02 2019-09-24 Rearden, Llc System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum
US9819403B2 (en) 2004-04-02 2017-11-14 Rearden, Llc System and method for managing handoff of a client between different distributed-input-distributed-output (DIDO) networks based on detected velocity of the client
US10277290B2 (en) 2004-04-02 2019-04-30 Rearden, Llc Systems and methods to exploit areas of coherence in wireless systems
WO2006069491A1 (en) * 2004-12-31 2006-07-06 Intel Corporation Remote logging mechanism
KR20070095407A (ko) * 2005-01-26 2007-09-28 벤틀리 키네틱스 인코포레이티드 운동동작의 분석 및 지도를 위한 방법 및 시스템
US20060252018A1 (en) * 2005-05-03 2006-11-09 Varinder Sooch Golf swing analysis
US8659668B2 (en) 2005-10-07 2014-02-25 Rearden, Llc Apparatus and method for performing motion capture using a random pattern on capture surfaces
US8636605B2 (en) * 2006-03-01 2014-01-28 Acushnet Company IR system for kinematic analysis
US7567293B2 (en) * 2006-06-07 2009-07-28 Onlive, Inc. System and method for performing motion capture by strobing a fluorescent lamp
US20100231692A1 (en) * 2006-07-31 2010-09-16 Onlive, Inc. System and method for performing motion capture and image reconstruction with transparent makeup
KR100847136B1 (ko) * 2006-08-14 2008-07-18 한국전자통신연구원 어깨 윤곽선 추출 방법, 이를 이용한 로봇 깨움 방법 및이를 위한 장치
US20100144455A1 (en) * 2008-10-10 2010-06-10 Frank Ahern Device and system for obtaining, analyzing, and displaying information related to a golfer's game play in real-time
US20100113174A1 (en) * 2008-10-10 2010-05-06 Frank Ahern Golf clubs providing for real-time collection, correlation, and analysis of data obtained during actural golf gaming
JP5536491B2 (ja) * 2010-03-01 2014-07-02 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフスイングの診断方法
WO2012036306A1 (ja) * 2010-09-17 2012-03-22 日本電気株式会社 携帯物領域抽出装置、携帯物領域抽出方法、及び、携帯物領域抽出プログラム
US10373520B1 (en) * 2011-06-27 2019-08-06 Paul Jaure Automated optimal golf, tennis and baseball swing analysis and teaching method
JP6218351B2 (ja) * 2011-12-06 2017-10-25 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフスイングの診断方法
JP5917914B2 (ja) * 2011-12-29 2016-05-18 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフスイングの診断方法
US11189917B2 (en) 2014-04-16 2021-11-30 Rearden, Llc Systems and methods for distributing radioheads
US10488535B2 (en) 2013-03-12 2019-11-26 Rearden, Llc Apparatus and method for capturing still images and video using diffraction coded imaging techniques
US9973246B2 (en) 2013-03-12 2018-05-15 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US9923657B2 (en) 2013-03-12 2018-03-20 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US10547358B2 (en) 2013-03-15 2020-01-28 Rearden, Llc Systems and methods for radio frequency calibration exploiting channel reciprocity in distributed input distributed output wireless communications
JP5754458B2 (ja) * 2013-03-22 2015-07-29 カシオ計算機株式会社 動画像抽出装置、動画像抽出方法及びプログラム
JP6213146B2 (ja) * 2013-10-24 2017-10-18 ソニー株式会社 情報処理装置、記録媒体、および情報処理方法
JP2016036680A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 セイコーエプソン株式会社 撮影制御方法、撮影制御装置、撮影制御システム及びプログラム
US9950237B2 (en) 2015-04-23 2018-04-24 Dunlop Sports Co., Ltd. System, method, and apparatus for monitoring sporting apparatus and users thereof
US20170177833A1 (en) * 2015-12-22 2017-06-22 Intel Corporation Smart placement of devices for implicit triggering of feedbacks relating to users' physical activities
JP6892244B2 (ja) * 2016-11-02 2021-06-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示装置及び表示方法
CN107243141A (zh) * 2017-05-05 2017-10-13 北京工业大学 一种基于运动识别的动作辅助训练系统
US10643492B2 (en) * 2018-06-20 2020-05-05 NEX Team Inc. Remote multiplayer interactive physical gaming with mobile computing devices

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6338478A (ja) * 1986-08-01 1988-02-19 日本フア−ネス工業株式会社 運動動作解析装置
JPH0486958A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Fuji Facom Corp 三次元特徴点座標抽出方法
JPH0581232A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Fujitsu Ltd スウイング動作時の運動解析方式
JPH09237348A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Sanyo Electric Co Ltd 人体の姿勢推定方法
JP2001299975A (ja) * 2000-04-27 2001-10-30 Hiromi Hamabe 体感装置及び体感システム
JP2002210055A (ja) * 2001-01-17 2002-07-30 Saibuaasu:Kk スイング測定システム
JP2002253718A (ja) * 2001-02-28 2002-09-10 Konami Co Ltd トレーニング評価装置、トレーニング評価方法およびトレーニング評価プログラム
JP2002331060A (ja) * 2001-05-10 2002-11-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフスイングシミュレーション方法及び該シミュレーション方法を用いたゴルフクラブ設計システム
JP2002365018A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Hamamatsu Photonics Kk 移動物体の計測装置
JP2003117045A (ja) * 2001-10-18 2003-04-22 Takasago Electric Ind Co Ltd スイングフォーム診断装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0447712A3 (en) 1990-03-22 1991-11-06 Kabushiki Kaisha Oh-Yoh Keisoku Kenkyusho Motion analysing/advising system
US20030109322A1 (en) * 2001-06-11 2003-06-12 Funk Conley Jack Interactive method and apparatus for tracking and analyzing a golf swing in a limited space with swing position recognition and reinforcement
US20060247070A1 (en) * 2001-06-11 2006-11-02 Recognition Insight, Llc Swing position recognition and reinforcement
JP4290462B2 (ja) * 2003-04-16 2009-07-08 Sriスポーツ株式会社 ゴルフスウィングの診断システム
JP4279079B2 (ja) * 2003-04-16 2009-06-17 Sriスポーツ株式会社 ゴルフスウィングの自動追尾方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6338478A (ja) * 1986-08-01 1988-02-19 日本フア−ネス工業株式会社 運動動作解析装置
JPH0486958A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Fuji Facom Corp 三次元特徴点座標抽出方法
JPH0581232A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Fujitsu Ltd スウイング動作時の運動解析方式
JPH09237348A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Sanyo Electric Co Ltd 人体の姿勢推定方法
JP2001299975A (ja) * 2000-04-27 2001-10-30 Hiromi Hamabe 体感装置及び体感システム
JP2002210055A (ja) * 2001-01-17 2002-07-30 Saibuaasu:Kk スイング測定システム
JP2002253718A (ja) * 2001-02-28 2002-09-10 Konami Co Ltd トレーニング評価装置、トレーニング評価方法およびトレーニング評価プログラム
JP2002331060A (ja) * 2001-05-10 2002-11-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフスイングシミュレーション方法及び該シミュレーション方法を用いたゴルフクラブ設計システム
JP2002365018A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Hamamatsu Photonics Kk 移動物体の計測装置
JP2003117045A (ja) * 2001-10-18 2003-04-22 Takasago Electric Ind Co Ltd スイングフォーム診断装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8016688B2 (en) 2005-08-15 2011-09-13 Acushnet Company Method and apparatus for measuring ball launch conditions
US8401818B2 (en) 2007-05-14 2013-03-19 Bridgestone Sports Co., Ltd Golf ball movement measuring apparatus
JP2008279176A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボールの運動測定装置
JP4840509B2 (ja) * 2007-09-28 2011-12-21 パナソニック電工株式会社 他動運動システム
JP2014521139A (ja) * 2011-06-27 2014-08-25 シュン・ヘン・チャン スポーツ動作のビデオを解析する方法
US9744421B2 (en) 2011-06-27 2017-08-29 Swing Profile Limited Method of analysing a video of sports motion
US9607399B2 (en) 2011-12-21 2017-03-28 Intel Corporation Video feed playback and analysis
JP2015503172A (ja) * 2011-12-21 2015-01-29 インテル・コーポレーション ビデオフィードの再生及び解析
JP2014064110A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Casio Comput Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2014123322A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Casio Comput Co Ltd 情報報知装置、情報報知方法及びプログラム
JP2014131245A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Casio Comput Co Ltd 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
JP2015123206A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフスイングの分析システム、プログラム及び方法
JP2015146642A (ja) * 2015-04-15 2015-08-13 カシオ計算機株式会社 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
US11229824B2 (en) 2016-11-23 2022-01-25 Golfzon Co., Ltd. Determining golf club head location in an image using line detection and contour separation

Also Published As

Publication number Publication date
AU2004237876C1 (en) 2009-08-13
GB2409416B (en) 2006-12-06
US20050143183A1 (en) 2005-06-30
GB2409416A (en) 2005-06-29
AU2004237876A1 (en) 2005-07-14
AU2004237876B2 (en) 2009-02-05
JP4494837B2 (ja) 2010-06-30
US7502491B2 (en) 2009-03-10
GB0427627D0 (en) 2005-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4494837B2 (ja) ゴルフスウィング診断システム
US7704157B2 (en) Golf swing-measuring system
US9744421B2 (en) Method of analysing a video of sports motion
US8894500B2 (en) Diagnosing method of golf swing
US20050215336A1 (en) Golf swing-diagnosing system
JP2003117045A (ja) スイングフォーム診断装置
JP4279079B2 (ja) ゴルフスウィングの自動追尾方法
JP4256289B2 (ja) ゴルフスウィング診断システム
JP6218351B2 (ja) ゴルフスイングの診断方法
JP7198661B2 (ja) オブジェクト追跡装置及びそのプログラム
JP4256290B2 (ja) ゴルフスウィング診断システム
JP4283145B2 (ja) ゴルフスウィング計測システム
JP6771521B2 (ja) ゴルフスイングの分析システム、プログラム及び方法
KR102055146B1 (ko) 이벤트 기반 비전 센서를 이용한 운동 자세 점검 방법 및 운동 자세 점검 장치
JP4283147B2 (ja) ゴルフスウィング計測方法
TWI775636B (zh) 高爾夫揮桿解析系統、高爾夫揮桿解析方法及資訊記憶媒體
TWI775637B (zh) 高爾夫揮桿解析系統、高爾夫揮桿解析方法及資訊記憶媒體
Mishima et al. Development of stance correction system for billiard beginner player
JP2002301172A (ja) ゴルフクラブスイング時のブロー角計測システム
KR20230095881A (ko) 골프 스윙 자세를 진단하는 장치
McDonald et al. A silhouette based technique for locating and rendering foot movements over a plane
JP2005270487A (ja) スウィング計測用服

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050817

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051031

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250