JP2005210239A - アンテナ選択システム及びその方法並びにそれを用いた無線通信装置 - Google Patents

アンテナ選択システム及びその方法並びにそれを用いた無線通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005210239A
JP2005210239A JP2004012541A JP2004012541A JP2005210239A JP 2005210239 A JP2005210239 A JP 2005210239A JP 2004012541 A JP2004012541 A JP 2004012541A JP 2004012541 A JP2004012541 A JP 2004012541A JP 2005210239 A JP2005210239 A JP 2005210239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
antenna selection
base station
antennas
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004012541A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Hirata
勝 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004012541A priority Critical patent/JP2005210239A/ja
Priority to US11/019,896 priority patent/US7447482B2/en
Priority to EP05000756A priority patent/EP1557963A3/en
Priority to CNA2005100025743A priority patent/CN1645763A/zh
Publication of JP2005210239A publication Critical patent/JP2005210239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0805Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0882Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using post-detection diversity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

【課題】 通信途中で信号が途切れた場合にも、基地局からの下りデータの欠落が生ずることがない移動通信機におけるアンテナ選択方法を提供する。
【解決手段】 CDMA通信方式の携帯電話機において、基地局との間の通信が途切れた場合に、複数のアンテナの各受信電力強度に応じてアンテナ選択を行うよう制御する。一例として、携帯電話機と基地局との間のチャネル変更に応答して、アンテナ選択をなす。他の方法としては、送信データの停止に応答してアンテナ選択をなす。これにより、基地局からの下りデータの欠落が生ずることはない。
【選択図】 図1

Description

本発明はアンテナ選択システム及びその方法並びにそれを用いた無線通信装置に関し、特に複数のアンテナを有するW−CDMA方式の無線通信装置におけるアンテナ選択方式に関するものである。
移動体通信分野の移動機においては、2つのアンテナを具備することが要求されている。上記機能が要求されている理由の一つに、移動機の持ち方などによって、アンテナを手で覆うなどの行為によりアンテナの特性が劣化するなどが挙げられている。また、受信状態は使用者が移動することにより変化するため、これ等2つのアンテナの選択動作を、随時、実施することが要求されている。
しかし、2つのアンテナを選択する場合に、通信中にスイッチなどでアンテナを切替えると、各アンテナのマルチパス状況が異なるため、切替え時にデータ欠落やデータ再送が発生したり、あるいは、受信不能に陥るという問題がある。
ここで、通信相手局に対して、送信の一時中断要求を行って、この中断の期間にアンテナ選択動作を行う技術がある(特許文献1参照)。また、通信中であっても、受信品質が低下した場合には、アンテナ選択動作を行う技術がある(特許文献2参照)。
特開平3−293825号公報 特開2001−156752号公報
しかしながら、上記の特許文献1の技術では、送信中断要求を行うものであるから、積極的に通信中断という現象を発生させており、好ましくない。また、特許文献1,2の技術では、共に、通信途中で信号が途切れた場合における解決策ではないために、基地局からの下りデータの欠落が生ずるという問題がある。
本発明の目的は、通信途中で信号が途切れた場合にも、基地局からの下りデータの欠落が生ずることがないアンテナ選択システム及びその方法並びにそれを用いた無線通信装置及びその動作制御プログラムを提供することである。
本発明によるアンテナ選択システムは、複数のアンテナを有する無線通信装置におけるアンテナ選択システムであって、基地局との間の通信が途切れた場合に、前記複数のアンテナの各受信電力強度に応じてアンテナ選択をなす手段を含むことを特徴とする。
また、本発明によるアンテナ選択方法は、複数のアンテナを有する無線通信装置におけるアンテナ選択方法であって、基地局との間の通信が途切れた場合に、前記複数のアンテナの各受信電力強度に応じてアンテナ選択をなすステップを含むことを特徴とする。
更に、本発明による無線通信装置は、上記のアンテナ選択システムを用いたことを特徴としており、特にCDMA通信方式を採用した携帯電話機であることを特徴とする。
本発明によるプログラムは、複数のアンテナを有する無線通信装置におけるアンテナ選択方法の動作をコンピュータにより実行させるためのプログラムであって、基地局との間の通信が途切れた場合に、前記複数のアンテナの各受信電力強度に応じてアンテナ選択をなす処理を含むことを特徴とする。
本発明の作用を述べる。例えば、CDMA通信方式の携帯電話機において、基地局との間の通信が途切れた場合に、複数のアンテナの各受信電力強度に応じてアンテナ選択を行うよう制御する。その一例として、携帯電話機と基地局との間のチャネル変更に応答して、アンテナ選択をなす。また、他の方法としては、送信データの停止に応答してアンテナ選択をなす。よって、基地局からの下りデータの欠落が生ずることはない。
本発明によれば、基地局と移動機の間の信号が一旦途切れる場合に、複数のアンテナの各々の受信電力強度を測定してアンテナ選択を行うようにしたので、基地局が送信する伝送信号については受信不能になることがなく、良い方のアンテナを選択することが可能となるという効果がある。
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。図1は本発明の実施の形態のブロック図である。図1を参照すると、本実施の形態における携帯電話機はW−CDMA(Wide band-Code Division Multiple Access )方式の通信システムに用いられるものとし、2つのアンテナ0,1を内蔵するものとする。これ等アンテナ0,1は互いに独立なアンテナであり、アンテナスイッチ2により切替え制御が可能である。アンテナによる受信信号はデュプレクサ3を介してRF受信部5へ入力され復調された後、A/Dコンバータ6によりデジタル信号に変換される。
デジタル変換された信号はAGC(自動利得制御)部7によりAGC処理されて逆拡散部9へ入力され、デコード処理される。AGC部7では、アンテナ端の受信電界強度(RSSI)が算出されるので、図1では、この受信電界強度をRSSI8として示している。逆拡散部9によるデコード出力は受信品質測定部10へ入力されて、受信品質が測定される。受信電界強度であるRSSI8及び受信品質測定部10の測定結果は、制御部11へ入力されている。この制御部11は、これ等RSSI8及び信品質測定結果を入力として、アンテナ選択用のスイッチ2の切替制御をなす機能を有しており、通信途切れ検出部12とアンテナ選択制御部13とを有している。なお、4は送信部を示し、14はユーザによる入力のための操作部を示している。
次に、図2のフローチャートを用いて本発明の第一の実施の形態の動作について説明する。図2を参照すると、通信中にチャネルの変更がある場合で、かつ、基地局と本移動通信機との間の下り同期を確立する場合は(ステップS1)、一旦、送信及び受信データを止めてから再度変更後のチャネルにて通信する動作となる。
この一旦送信及び受信データを止めた後のチャネル起動時に以下の動作を実施する。先ず、アンテナ0が選択されて(ステップS2)そのときのRSSI値が測定され(ステップS3)、制御部11のアンテナ選択部13にて、このアンテナ0のRSSI値が、図示せぬメモリに保存される。次に、アンテナ1が選択され(ステップS4)、同様に、このアンテナ1のRSSI値が測定されて(ステップS5)保存される。そして、アンテナ0とアンテナ1のRSSI値が比較されてRSSI値が大きいほうのアンテナが選択されることになる(ステップS6)。
この様に、あるチャネルで通信中に、他のチャネルに切替えて通信をなす様な場合には、上述した様に、一旦、送信及び受信データを止めてから再度変更後のチャネルにて通信する動作となることから、この通信の途切れ時に、アンテナ選択制御動作を行うことにより、本来のデータ通信の欠落は生じないことになる。
なお、このようなチャネル変更の例としては、音声通話中に、電子メール等のパケット通信を追加する場合に、パケットチャネルを追加(チャネル変更)する事象や、音声通話中にTV電話に切替える時にも、チャネルを変更する事象が発生する。このようなチャネル変更という事象は、ユーザが操作部14での操作に起因して発生するものであり、よって制御部11はこのユーザ操作を検出することで、通信チャネルの変更の発生が検出可能である。
また、複数の無線通信端末に対して、音声や画像を含む大容量のコンテンツのデータを配信するMBMS(Multimedia Broadcast Multicast Service)と呼ばれるサービスがあり、この場合、HSDPA(High Speed Downlink Packet Access )伝送方式が採用されるが、このとき、PDSCH(Physical Downlink Shared Channel)を用いてデータ伝送が行われる。よって、このようなサービスを受信する移動通信機の場合には、当該PDSCHへの切替え時にも、図2のフローチャートにしたがってアンテナ選択制御がなされることになる。
次に、本発明の第二の実施の形態について説明する。その構成については、図1と同様である。図3にその動作フローチャートを示しており、図3を参照すると、W−CDMA通信方式では、移動通信機において、通信中に常に下りの品質を監視し、品質が劣化した場合に送信データを停止する動作が規定されている。この送信データを停止した場合に、各アンテナのRSSI値を測定して大きい方のアンテナを選択する。
送信停止状態のとき(ステップS11)、アンテナ0が選択されて(ステップS12)そのRSSI値が測定され(ステップS13)、アンテナ0のRSSI値が保存される。次に、アンテナ1が選択され(ステップS14)、同様にアンテナ1のRSSI値が測定されて(ステップS15)保存される。そして、アンテナ0とアンテナ1のRSSI値が比較されて大きいほうのアンテナが選択される(ステップS16)。
なお、図3のステップS11において、送信停止状態があるかどうかの判定動作は、図4のフローチャートに示している。図4を参照すると、図1の受信品質測定部10にて受信品質の測定が行われ(ステップS21)、この測定値と所定の閾値との比較が行われる(ステップS22)。この受信品質としては、例えば、SIR(Signal to Interference Ratio)が用いられる。この比較結果において、受信品質が閾値より小であると、タイマが起動されて一定時間、「受信品質が閾値より小」の状態が続く場合に(ステップS23)、送信停止状態であると判定されることになる(ステップS24)。この図4の動作は、図1の通信途切れ検出部12で行われる。
以上の各動作は、予めプログラムとして記録媒体に格納しておき、これをコンピュータであるCPUに読取らせて実行する様に構成できることは勿論である。また、移動通信機としては、W−CDMA通信方式に限らず、他のCDMA通信方式のものに用いることができ、更には、携帯電話機や携帯型の情報処理端末にも適用可能である。
本発明の実施の形態のブロック図である。 本発明の第一の実施の形態の動作を示すフローチャートである。 本発明の第二の実施の形態の動作を示すフローチャートである。 図3のフローチャートのステップS11の詳細を示す動作フローである。
符号の説明
0,1アンテナ
2 スイッチ
3 テュプレクサ
4 送信部
5 RF受信部
6 A/D変換器
7 AGC部
8 RSSI
9 逆拡散部
10 受信品質測定部
11 制御部
12 通信途切れ検出部
13 アンテナ選択制御部
14 操作部

Claims (11)

  1. 複数のアンテナを有する無線通信装置におけるアンテナ選択システムであって、基地局との間の通信が途切れた場合に、前記複数のアンテナの各受信電力強度に応じてアンテナ選択をなす手段を含むことを特徴とするアンテナ選択システム。
  2. 前記手段は、前記基地局との間のチャネル変更に応答して前記アンテナ選択をなすよう構成されていることを特徴とする請求項1記載のアンテナ選択システム。
  3. 前記手段は、前記送信データの停止に応答して前記アンテナ選択をなすよう構成されていることを特徴とする請求項1記載のアンテナ選択システム。
  4. 請求項1〜3いずれか記載のアンテナ選択システムを含むことを特徴とする無線通信装置。
  5. CDMA通信方式を採用した携帯電話機であることを特徴とする請求項4記載の無線通信装置。
  6. 複数のアンテナを有する無線通信装置におけるアンテナ選択方法であって、基地局との間の通信が途切れた場合に、前記複数のアンテナの各受信電力強度に応じてアンテナ選択をなすステップを含むことを特徴とするアンテナ選択方法。
  7. 前記ステップは、前記基地局との間のチャネル変更に応答して前記アンテナ選択をなすようにしたことを特徴とする請求項4記載のアンテナ選択方法。
  8. 前記ステップは、前記送信データの停止に応答して前記アンテナ選択をなすようにしたことを特徴とする請求項4記載のアンテナ選択方法。
  9. 複数のアンテナを有する無線通信装置におけるアンテナ選択方法の動作をコンピュータにより実行させるためのプログラムであって、基地局との間の通信が途切れた場合に、前記複数のアンテナの各受信電力強度に応じてアンテナ選択をなす処理を含むことを特徴とするプログラム。
  10. 前記処理は、前記基地局との間のチャネル変更に応答して前記アンテナ選択をなすようにしたことを特徴とする請求項7記載のプログラム。
  11. 前記処理は、前記送信データの停止に応答して前記アンテナ選択をなすようにしたことを特徴とする請求項7記載のプログラム。
JP2004012541A 2004-01-21 2004-01-21 アンテナ選択システム及びその方法並びにそれを用いた無線通信装置 Pending JP2005210239A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004012541A JP2005210239A (ja) 2004-01-21 2004-01-21 アンテナ選択システム及びその方法並びにそれを用いた無線通信装置
US11/019,896 US7447482B2 (en) 2004-01-21 2004-12-22 Antenna selection system and method, and radio communication apparatus using the same
EP05000756A EP1557963A3 (en) 2004-01-21 2005-01-14 Antenna selection system and method, and radio communication apparatus using the same
CNA2005100025743A CN1645763A (zh) 2004-01-21 2005-01-21 天线选择系统和方法以及使用其的无线电通信设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004012541A JP2005210239A (ja) 2004-01-21 2004-01-21 アンテナ選択システム及びその方法並びにそれを用いた無線通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005210239A true JP2005210239A (ja) 2005-08-04

Family

ID=34631897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004012541A Pending JP2005210239A (ja) 2004-01-21 2004-01-21 アンテナ選択システム及びその方法並びにそれを用いた無線通信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7447482B2 (ja)
EP (1) EP1557963A3 (ja)
JP (1) JP2005210239A (ja)
CN (1) CN1645763A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009021713A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Canon Inc 通信システム、情報処理装置ならびに通信制御方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7623594B2 (en) * 2005-02-28 2009-11-24 Delphi Technologies, Inc. Satellite receiver system
US8441913B2 (en) * 2005-09-27 2013-05-14 Qualcomm Incorporated Switching diversity in broadcast OFDM systems based on multiple receive antennas
CN101351976B (zh) * 2006-08-09 2015-05-27 三菱电机株式会社 数据通信方法和移动通信系统
CN101388971A (zh) * 2007-09-13 2009-03-18 深圳Tcl新技术有限公司 提供优选频道的方法及装置
JP4962381B2 (ja) * 2008-03-28 2012-06-27 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理装置制御方法および情報処理装置制御プログラム
US8688132B2 (en) * 2009-09-07 2014-04-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Sensing wireless transmissions from a licensed user of a licensed spectral resource
CN106961294B (zh) * 2016-01-11 2020-12-25 联发科技(新加坡)私人有限公司 通信装置和天线选择方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03293825A (ja) 1990-04-10 1991-12-25 Toyota Motor Corp ダイバーシティ受信装置
US5561673A (en) 1993-04-16 1996-10-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna switched diversity reciever
GB2338149A (en) 1998-02-27 1999-12-08 Northern Telecom Ltd Switching antennas in a diversity receiver
JP3109595B2 (ja) * 1998-08-28 2000-11-20 日本電気株式会社 受信ダイバーシティ制御方法およびダイバーシティ受信機
JP3403950B2 (ja) 1998-09-07 2003-05-06 松下電器産業株式会社 移動局装置、移動局装置における報知チャンネル受信方法、及び移動局装置におけるセルサーチ方法
JP2001156752A (ja) 1999-11-24 2001-06-08 Toshiba Corp 移動無線端末装置
JP4010782B2 (ja) * 2001-07-19 2007-11-21 三洋電機株式会社 無線端末装置およびその受信動作制御プログラム
EP1458120A2 (en) 2003-03-12 2004-09-15 Nec Corporation Wireless terminal device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009021713A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Canon Inc 通信システム、情報処理装置ならびに通信制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1557963A2 (en) 2005-07-27
US20050159127A1 (en) 2005-07-21
US7447482B2 (en) 2008-11-04
CN1645763A (zh) 2005-07-27
EP1557963A3 (en) 2006-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4012212B2 (ja) 移動無線端末装置
EP1998576B1 (en) Communication terminal, access point switching method, and active point switching control program
US20050113039A1 (en) Antenna selection system, antenna selection method, and radio communication apparatus using the system and method
JP2005260906A (ja) 移動通信端末及びその間欠受信方法
JP2009532936A (ja) 送信ギャップにおけるダイバーシチ受信パス測定を行う無線端末及び方法
EP1557963A2 (en) Antenna selection system and method, and radio communication apparatus using the same
JP2006262178A (ja) 無線通信端末、無線通信方法、及び無線通信システム
EP1555767A1 (en) Antenna-switching diversity receiver for CDMA communication
JP2008148038A (ja) 移動体通信システム、移動体通信システムにおける移動端末、その制御プログラムおよび移動体通信システムにおける同期確立判定方法
US20130095820A1 (en) Wireless communication terminal and control method for the same
JP4173405B2 (ja) 通信端末の圏外判定方法、通信端末
JP3216809B2 (ja) Cdma移動端末装置のハンドオーバ制御方法及びその制御プログラムを記録した記録媒体
JP2007053437A (ja) 携帯電話端末および携帯電話端末におけるセル選択方法
JP5349578B2 (ja) 通信システム、通信制御装置、無線基地局及び通信制御方法
EP2009945B1 (en) Mobile communication terminal, synchronization judging circuit used in the mobile communication terminal, control method, and synchronization judging control program
JP3349127B2 (ja) Cdma移動端末装置
JP2009033472A (ja) 無線通信端末および無線通信方法
JP2008147897A (ja) セルサーチ方法、受信レベル検出回路、および移動通信端末
JP2005229539A (ja) 移動通信端末装置
JP2008166883A (ja) 通信回線品質情報表示装置及びその方法並びにそれを用いた移動通信端末
JP2009177518A (ja) 通信装置、プログラム、セルサーチ方法および記録媒体
JP2007104590A (ja) 通信端末装置およびその制御方法
JP4556581B2 (ja) 携帯端末装置、携帯端末制御方法及びプログラム
JP4519177B2 (ja) 無線通信システム切替方法及び通信端末
JP4637798B2 (ja) 通信装置及び通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707