JP2005209839A - リニアアクチュエータ - Google Patents

リニアアクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP2005209839A
JP2005209839A JP2004014056A JP2004014056A JP2005209839A JP 2005209839 A JP2005209839 A JP 2005209839A JP 2004014056 A JP2004014056 A JP 2004014056A JP 2004014056 A JP2004014056 A JP 2004014056A JP 2005209839 A JP2005209839 A JP 2005209839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
magnetic
stator magnet
mover
linear actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004014056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005209839A5 (ja
Inventor
Shuji Sato
修治 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Pulse Motor Co Ltd
Original Assignee
Nippon Pulse Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Pulse Motor Co Ltd filed Critical Nippon Pulse Motor Co Ltd
Priority to JP2004014056A priority Critical patent/JP2005209839A/ja
Publication of JP2005209839A publication Critical patent/JP2005209839A/ja
Publication of JP2005209839A5 publication Critical patent/JP2005209839A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Abstract

【課題】 固定子マグネット8のヨーク2内における磁力伝達がスムーズに行われ、コイル6を通さない良好な磁路を形成し、固定子マグネット8が強い磁力を有していなくとも、可動子5に対し、無励磁状態での停止保持と、励磁による磁気推力を効率よく与えることができ、しかも、用途に応じた移動ストロークに調整することができ、短ストロークだけでなく長ストロークにも対応できるリニアアクチュエータを提供する。
【解決手段】 固定子マグネット8とコイル6間に磁路変換手段7を介装させて、固定子マグネット8の磁力がコイル6を通してヨーク胴部21へ伝達されないようにし、可動子5がヨーク両側部22、23の何れか一側部に移動した際、磁路変換手段7を介して固定子マグネット8からヨーク他側部22または23への磁路を形成させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電磁式のリニアアクチュエータに関し、特に、ヨーク内に良好な磁路を形成することのできるリニアアクチュエータに関する。
一般に、この種リニアアクチュエータは、エアコンプレッサーのピストンやひげ剃り器の刃などを連続的に振幅させるために用いられるが、これらの振幅には、用途に起因する振幅抗力に対応して、可動子に強い往復駆動力を与えて移動させる必要がある。
ところで従来、特表平8−510361号公報に開示されたものの如く、断面略凹状のヨーク内中央に、コイルと共に固定子マグネット(永久磁石)を配設し、この固定子マグネットと略同幅の可動子を、ヨーク内に嵌装させ、ヨークの両側部との間において、それぞれ1mm幅の傾斜状磁極間隙を形成させて、軸方向に2mmの短ストロークをもって連続振幅するようにしたものが知られている。
しかしながら、このものは、図5(A)〜(C)の動作原理図に示すように、固定子Mを永久磁石とした構成により、ヨーク側部Y1、Y2への磁極切換が確実に行われ、可動子Kの移動方向を決めることができる利点があるものの、メインルートとなる固定子マグネットMからヨークYへの磁路がコイルを通じて形成されているようになっているため、その構造上、コイルCが高磁気抵抗部材となって、固定子マグネットMからヨーク側部Y1への磁力伝達を微弱なものとしてしまい、無励磁状態において、可動子Kをヨーク側部Y2位置で停止保持するためには、強い磁気力を持った高エネルギー、径方向指向磁石のような高価な固定子マグネットMを用いることが強いられる。
しかも、通電により5図(A)の如くヨーク側部Y3の極を励磁すると、ヨーク両側部Y2では固定子マグネットMの磁気力が作用し、ヨーク両側部Y3ではコイルCによる磁気推力Fが作用し、それぞれ背反方向に流れる2つの磁界(磁束ループ)が生成されてしまうため、無励磁状態でヨーク側部Y2に強く磁着された可動子Kを、5図(B)の如く通電電流により発生する磁気推力Fをもって引き離し、5図(C)の如くヨーク側部Y3に移動するためには、コイルCの起磁力を、固定子マグネットMの強い磁力に勝る磁力をもって励磁する必要が生じ、その結果、コイルスペースを大きく取ってコイルCの捲線数を多くしなければならないという問題を有している。
このため、磁極間隙を大きく(5〜30mm程度)設定して長ストロークを振幅することが困難であるばかりか、前記高価な固定子マグネットMを要することと相俟って、装置のコンパクト化を図ることが難しく、装置自体が大型化し、安価に製作することができず、その用途範囲も限られたものとなっていた。
特表平8−510361号公報
本発明は、上記の如き問題点を一掃すべく創案されたものであって、固定子マグネットのヨーク内における磁力伝達がスムーズに行われ、良好な磁路を形成すると共に、可動子を、用途に応じた移動ストロークに調整し得て、短ストロークだけでなく長ストロークにも対応でき、また、励磁、無励磁においても強力に位置決め保持出来るリニアアクチュエータを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明が採用した技術手段は、固定子マグネットを、コイルと共に磁路を形成する断面略凹状のヨーク内に配設する一方、所定手段によって支持される可動子を、前記固定子マグネットに対向せしめて配設し、前記コイルへの正逆切り替え通電により、前記ヨークの両側部をそれぞれN極またはS極に励磁し磁界を形成することで、可動子に推力を与えて往復駆動すべく構成されたリニアアクチュエータであって、前記固定子マグネットとコイル間には、前記可動子が前記ヨーク両側部の何れか一側部に移動した際、前記固定子マグネットからヨーク他側部への磁路を形成せしめる磁路変換手段が介装されていることを特徴とするものである。
本発明におけるリニアアクチュエータは、可動子を強磁性体とし、固定子を永久磁石としてコイルと共にヨーク内に配設したものでありながら、メインルートとなる固定子マグネットからヨークへの磁路をコイルを通さずに形成することができ、固定子マグネットのヨーク内における磁力伝達をスムーズに行なわしめ、無励磁状態における停止位置側となるヨーク側部では、固定子マグネットによる磁束ループを、ヨーク一側部側から他側部に流れるものと、ヨーク一側部から直接可動子に流れるものとの2種ループを同一方向に生成することができ、固定子マグネットが殊更強い磁気力を有していなくとも、可動子を強固に位置決め保持することができる。しかも、通電時に固定子マグネットの磁気力が作用して磁界が背反して生成されてしまうことが無く、励磁により磁束ループを瞬時に反転させて、可動子に対し、停止位置側となるヨーク側部では固定子マグネットによる磁気力を打ち消し、移動側となるヨーク側部ではコイルの起磁力による磁気推力を与えて、可動子を移動することができる。その結果、強い磁気力をもった固定子マグネットや捲線数の多いコイルを用いる必要が無く安価なものを採用でき、装置全体をコンパクトなものとし得るばかりか、可動子をヨーク内に嵌装して磁極間隙を設けない構成で配設でき、短ストロークだけでなく長ストロークにも対応することが可能となり、用途に応じた移動ストロークに調整設定して提供することができる。
以下、本発明の実施の形態を、好適な実施の形態として例示するリニアアクチュエータを図面に基づいて詳細に説明する。
図1はリニアアクチュエータの半部断面構成図である。図に示すように、1はリニアアクチュエータであって、該リニアアクチュエータ1は、アクチュエータ本体の筒状胴部および磁路を形成する鉄、磁性ステンレス等よりなるヨーク2と、該ヨーク2両側に配設されたフランジ3、3の中心に設けられた軸受け4、4と、該軸受け4に軸方向移動可能に軸装される軸部を有する可動子5とを備え、前記ヨーク2内には、その内壁に設けられた樹脂製のコイルボビン61に巻着されたコイル6と共に、コイルボビン61に隣設して磁路変換手段7、および永久磁石よりなる固定子マグネット8が中央に対称配設されている。なお、9は可動子5の移動ストロークを規制するために要・不要に応じて設けられるストッパであり、コイルスプリング、ゴムや樹脂製ブロック等任意のものが用いられる。また、コイル6には、バイポーラ駆動用のモノファイラー捲線(単巻き)、ユニポーラ駆動用のバイファイラー捲線(2重巻き)等の所定の捲線が施される。
前記ヨーク2は、断面略凹状に形成されて胴部21および左右側部22、23とで構成され、さらにヨーク側部22、23の端部には、内側軸方向となる固定子マグネットに向けて折曲形成せしめた鍔部22a、23aが、前記固定子マグネット8の面と略同面となるように延設されている。
前記可動子5は、強磁性体であり、ヨーク側部22または23に当接しないよう配設され、かつ、前記固定子マグネット8の幅よりも長尺となるように、固定子マグネット8の幅と、鍔部22a(鍔部23a)と固定子マグネット8との対向空間を加えた幅に設定されており、前記ヨーク側部22、23の何れか一側部方向の最大ストロークS2端まで移動した際に、ヨーク側部22(23)と固定子マグネット8間に掛け渡るようになっている。これにより、可動子5は、前記コイル6への正逆切り替え通電により、鍔部22a(鍔部23a)をそれぞれN極またはS極に励磁し磁界を形成することで、可動子5に推力Fを与えて往復駆動すべく構成され、その移動量は、ストッパ9を設けることにより任意に位置決め規制できる可変ストロークS1(5mm以上)と、最大ストロークS2(30mm程度)を移動することができるようになっている。
前記磁路変換手段7は、鉄等の強磁性体よりなる一対の棒状(または筒状、板状)部材71と72が高磁気抵抗部73を介して対設構成されており、前記可動子5がヨーク両側部22、23の何れか一側部に移動した際、固定子マグネット8のコイル6への磁力伝達を遮断し、それぞれヨーク側部22とヨーク側部23へ磁力伝達が図られて磁路を分担形成するようになっている。つまり、前記高磁気抵抗部73は、空隙、樹脂部材、非磁性金属等で構成され、棒状部材71と72との磁路短絡を防止し、固定子マグネット8の磁力が棒状部材71を通ってヨーク側部22に伝達され、ヨーク側部23から可動子5に伝達されずに直接棒状部材72伝達されてしまうことを回避している。なお、棒状部材71と72を分割して構成したが、部材の組付け易さ等を勘案して、中央に高磁気抵抗部73としてのV溝、U溝が形成された一体ものとして構成しても良い。また、磁路変換手段7は、棒状部材71および72と高磁気抵抗部73との三位一体で構成したが、棒状部材71または72の何れか一方としても良く、その場合には高磁気抵抗部73が不要となる。
叙述の如く構成された本発明の実施例の形態において、コイル6への正逆切り替え通電により、ヨーク2の両側部22、23をそれぞれN極またはS極に励磁し磁界(磁束ループ)を形成することで、可動子5に磁気推力を与えて往復駆動するのであるが、本発明によるリニアアクチュエータ1は、前記固定子マグネット8とコイル6間には、ヨーク側部22(23)との磁気抵抗を低くし固定子マグネット8の磁力がコイル6を通してヨーク胴部21へ伝達されることを規制して、前記可動子5が前記ヨーク両側部22、23の何れか一側部に移動した際、前記固定子マグネット8からヨーク他側部22または23への磁路を強制的に形成せしめる磁路変換手段7が介装されている。なお、ヨーク2は円筒状によらず、平型凹状等任意の使用目的に応じて変更することができ、要はコイル6と固定子マグネット8間に磁路変換手段7が介装されたもので有ればよい。
つまり、図2に示すように、可動子5がヨーク側部22(鍔部22a)側に停止している非通電時(無励磁状態)においては、固定子マグネット8の磁力が磁路変換手段7の棒状部材71と72を通って、それぞれヨーク側部22(鍔部22a)方向とヨーク側部23(鍔部23a)方向へ振り分けられて流れる。ヨーク側部23(鍔部23a)方向に流れたものは、ヨーク胴部21を通ってヨーク側部22(鍔部22a)から可動子5に流れ、ヨーク2全体を媒体とした外周の磁束ループΦ1を形成し、ヨーク側部22(鍔部22a)方向に流れたものは、直接可動子5に流れる内周の磁束ループΦ2を形成することができる。これにより、メインルートとなる固定子マグネット8からヨーク2への磁路をコイル6を通さずに形成することができ、固定子マグネット8のヨーク2内における磁力伝達をスムーズに行なわしめ、無励磁状態における可動子5を、その停止位置となるヨーク側部22(鍔部22a)で、固定子マグネット8が殊更強い磁気力を有していなくとも効率よく磁力が伝達され、前記同一方向に生成される2種の磁束ループΦ1と磁束ループΦ2の共同作用により強固に位置決め保持することができる。
なお、可動子5が反対方向(ヨーク側部23)に移動し停止した状態では、磁束ループΦ1、Φ2の磁力の流れが対象反転されて形成されるが、停止保持機能を主体とする磁束ループΦ2が一方においてのみ形成されればよい場合、例えば、バルブ制御において閉弁時に保持力が要求されるものや、連続振幅を必要としないものなどでは、磁路変換手段7を棒状部材72(または71)のみで構成しても良く、用途や目的に応じた使用ができ、応用範囲を拡大し得る利点がある。
そして、この無励磁状態でコイル6に通電すると、図3に示すように、ヨーク2の二つの極(鍔部22a、鍔部23a)にはそれぞれS極、N極が励磁される。通電により鍔部22aの極にS極、鍔部23aの極にN極が励磁されると、磁束は、前記磁束ループΦ1の下向きの流れが上向きに逆転されて右回りの磁束ループΦ3が生じる。この磁束によって可動子5にはヨーク側部23方向への磁気推力Fが発生し移動するのであるが、その際、磁束ループΦ3は、可動子5で分流され、磁束ループΦ1の磁界ルートである棒状部材71方向へ流れるループΦ3aと、磁束ループΦ2の磁界ルートを逆流する状態で鍔部23a方向へ流れるループΦ3bが生成され、ループΦ3bは、前記磁束ループΦ2を反発磁力をもって打ち消し、可動子5への固定子マグネット8による保持磁力を弱めて引き離しを助ける初動の補助推力として作用する。
この様に初期推力が与えられた可動子5が中間地点(高磁気抵抗部73)を過ぎると、図4に示す如く、磁束ループΦ3bは略消失するが、鍔部23aの極側には新たな磁束ループΦ3cが生じ、磁束ループΦ3と共同して可動子5を強く吸着し、前記ストロークS2端で推力がゼロとなり磁着力のみにより移動停止させることができる。
コイル6の通電方向を逆にするとヨーク2の極に励起される磁極が逆になり、可動子5は逆方向に移動し、この通電方向の切替により可動子5は軸方向に往復運動し、前記ストッパー9の使い分けや通電電流の制御により移動ストロークを設定し必要振幅を得ることができる。
したがって、可動子5を強磁性体とし、固定子(固定子マグネット8)を永久磁石としてコイル6と共にヨーク2内に配設した構成により、通電時においては、磁極切換が確実に行われ、可動子5を移動すべき往復駆動する方向に推力Fを与えることができると共に、前記ヨーク両側部22,23の何れか一側部が励磁された際に、固定子マグネット8からヨーク他側部への磁路を形成せしめる磁路変換手段7が介装されていることにより、磁束ループΦ3は、磁束ループΦ1とΦ2の磁界ルートをそのままに、励磁により瞬時に反転(逆流)させて生成でき、従来の如く固定子マグネット8の磁気力が作用して磁界が背反して生成されてしまうことが無くなり、可動子5に対し、停止位置側となるヨーク側部22(23)では固定子マグネット8による磁気力の影響を、磁束ループΦ3aと3bの共同作用により打ち消して初期推力を効率よく与えることができ、さらに、移動側となるヨーク側部23(22)ではコイル6の起磁力による磁束ループΦ3とΦ3cとの共同磁力によって推力を与えて、可動子5を移動停止することができる。その結果、従来の如き強い磁気力をもった固定子マグネットや捲線数の多いコイルを用いる必要が無くなり、安価なものを採用でき、装置全体をコンパクトなものとし得るばかりか、可動子5をヨーク2内に嵌装して磁極間隙を設けない構成で配設でき、短ストロークだけでなく長ストロークにも対応することが可能となり、用途に応じた移動ストロークに調整設定して提供することができる。
また、前記磁路変換手段7は、前記ヨーク2の一側部22(23)方向と他側部23(22)方向への磁路をそれぞれ分担形成せしめる高磁気抵抗部73を存して一対の棒状部材71と72とで構成されているので、前記可動子5が前記ヨーク2の何れか一側部方向で移動停止した際に、当該一側部22(23)、磁路変換手段7、固定子マグネット8の三部材間、つまり、固定子マグネット8と磁極(鍔部22a、鍔部23a)とヨーク2(21、22、23)の磁気抵抗が低い部材間において磁界を形成させることができるので、固定子マグネット8のコイル6への磁力伝達を遮断すると共に、無励磁状態では、磁束ループΦ1とΦ2が形成され可動子5を強力に位置保持でき、通電時においては、ループΦ3aとΦ3bの共同作用による磁束ループΦ3が形成されて可動子5に強力な初期推力を与え、さらに移動側においてはループΦ3cとの共同作用による磁束ループΦ3が形成されて可動子5を吸着することで推力を与え移動停止することができ、前記棒状部材71(72)と重なり合うストロークS1の範囲において、停止位置を自由に設計し調整することができる。
また、前記可動子5は、前記固定子マグネット8幅よりも長尺に設定されているので、移動ストロークの何れの位置でも固定子マグネット8とヨーク側部22(23)との間において、励磁、無励磁状態における磁力伝達をスムーズに行うことができ、また、前記固定子マグネット8は、前記ヨーク2の両側部22、23の端面と略同面となるよう配設せしめると共に、前記可動子5を、前記ヨーク2の何れか一側部22(23)方向に移動した際に、当該ヨーク側部に当接しないよう配設せしめてあるので、ストッパ9のない態様で往復駆動することができる。
また、さらに、前記ヨークの両側部22、23は、それぞれ前記固定子マグネット8に向けて鍔部22aと23aとが折曲形成されているので、可動子5へ向けたスムーズな磁力伝達を図ることができる。
リニアアクチュエータの半部断面構成図。 無励磁状態の磁界説明図。 通電時の磁界および動作説明図。 通電後の磁界および動作説明図。 従来の動作原理の説明図。
符号の説明
1 リニアアクチュエータ
2 ヨーク
21 ヨーク胴部
22 ヨーク側部
22a 鍔部
23 ヨーク側部
23a 鍔部
3 フランジ
4 軸受け
5 可動子
6 コイル
61 コイルボビン
7 磁路変換手段
71 棒状部材
72 棒状部材
73 高磁気抵抗部
8 固定子マグネット
9 ストッパ
Φ1 磁束ループ
Φ2 磁束ループ
Φ3 磁束ループ
Φ3a 磁束ループ
Φ3b 磁束ループ
Φ3c 磁束ループ
F 磁気推力
S1 可変ストローク
S2 最大ストローク

Claims (9)

  1. 固定子マグネットを、コイルと共に磁路を形成する断面略凹状のヨーク内に配設する一方、所定手段によって支持される可動子を、前記固定子マグネットに対向せしめて配設し、前記コイルへの正逆切り替え通電により、前記ヨークの両側部をそれぞれS極またはN極に励磁し磁界を形成することで、可動子に推力を与えて往復駆動すべく構成されたリニアアクチュエータであって、前記固定子マグネットとコイル間には、前記可動子が前記ヨーク両側部の何れか一側部に移動した際、前記固定子マグネットからヨーク他側部への磁路を形成せしめる磁路変換手段が介装されていることを特徴とするリニアアクチュエータ。
  2. 請求項1において、前記磁路変換手段は、鉄等の強磁性体であることを特徴とするリニアアクチュエータ。
  3. 請求項1または2において、前記磁路変換手段は、前記ヨークの一側部方向と他側部方向への磁路をそれぞれ分担形成せしめる高磁気抵抗部を存して一対に構成されていることを特徴とするリニアアクチュエータ。
  4. 請求項3において、前記高磁気抵抗部は、空隙、樹脂部材、非磁性金属等で形成されていることを特徴とするリニアアクチュエータ。
  5. 請求項3または4において、前記磁路変換手段は、前記可動子が前記ヨークの何れか一側部方向で移動停止した際に、当該一側部、磁路変換手段、固定子マグネットの三部材間において磁界を形成させることを特徴とするリニアアクチュエータ。
  6. 請求項1乃至5の何れかにおいて、前記可動子は、前記固定子マグネット幅よりも長尺に設定されていることを特徴とするリニアアクチュエータ。
  7. 請求項1乃至6の何れかにおいて、前記固定子マグネットは、前記ヨークの両側部端面と略同面となるよう配設せしめると共に、前記可動子を、前記ヨークの何れか一側部方向に移動した際に、当該ヨーク側部に当接しないよう配設せしめたことを特徴とするリニアアクチュエータ。
  8. 請求項7において、前記可動子の移動方向には、該可動子の移動を規制するストッパが設けられていることを特徴とするリニアアクチュエータ。
  9. 請求項1乃至8の何れかにおいて、前記ヨークの両側部は、それぞれ前記固定子マグネットに向けて折曲形成されていることを特徴とするリニアアクチュエータ。

JP2004014056A 2004-01-22 2004-01-22 リニアアクチュエータ Pending JP2005209839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004014056A JP2005209839A (ja) 2004-01-22 2004-01-22 リニアアクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004014056A JP2005209839A (ja) 2004-01-22 2004-01-22 リニアアクチュエータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005209839A true JP2005209839A (ja) 2005-08-04
JP2005209839A5 JP2005209839A5 (ja) 2007-03-01

Family

ID=34899954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004014056A Pending JP2005209839A (ja) 2004-01-22 2004-01-22 リニアアクチュエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005209839A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013183224A1 (ja) * 2012-06-08 2013-12-12 富士電機機器制御株式会社 電磁接触器
KR20180071267A (ko) * 2015-10-20 2018-06-27 무빙 마그네트 테크놀로지스 개선된 자기 안정성 및 스트리핑력을 구비한 선형 액추에이터

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013183224A1 (ja) * 2012-06-08 2013-12-12 富士電機機器制御株式会社 電磁接触器
JP2013254712A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 電磁接触器
US9514896B2 (en) 2012-06-08 2016-12-06 Fuji Electric Fa Components & Systems Co., Ltd. Electromagnetic contactor
KR20180071267A (ko) * 2015-10-20 2018-06-27 무빙 마그네트 테크놀로지스 개선된 자기 안정성 및 스트리핑력을 구비한 선형 액추에이터
JP2018537935A (ja) * 2015-10-20 2018-12-20 ムービング マグネット テクノロジーズ (ソシエテ アノニム)Moving Magnet Technologies (S.A.) 改善された磁気安定性とストリッピング力を有するリニアアクチュエータ
JP2022163047A (ja) * 2015-10-20 2022-10-25 ムービング マグネット テクノロジーズ (ソシエテ アノニム) 改善された磁気安定性とストリッピング力を有するリニアアクチュエータ
KR102658108B1 (ko) * 2015-10-20 2024-04-18 무빙 마그네트 테크놀로지스 개선된 자기 안정성 및 스트리핑력을 구비한 선형 액추에이터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4725910B2 (ja) リニアアクチュエータ
JP4734766B2 (ja) 磁石可動型電磁アクチュエータ
US20170236630A1 (en) Magnetically Latching Flux-Shifting Electromechanical Actuator
JP3863429B2 (ja) リニア振動アクチュエータ
JP4880313B2 (ja) シリンダ形リニアアクチュエータ
EP1826784A2 (en) Electromagnetic actuator
JP2007037273A (ja) 振動型リニアアクチュエータ
JP2010035315A (ja) アクチュエータ
JP2009240046A (ja) 電磁アクチュエータ
JP4754975B2 (ja) 有極電磁石
JP2008154303A (ja) 電磁アクチュエータ
JP2002064967A (ja) 電磁リニアアクチュエータ
JP2005245047A (ja) リニアアクチュエータ
JP2005209839A (ja) リニアアクチュエータ
JP6422457B2 (ja) 電磁アクチュエータおよびそれを用いた電磁リレー
JP3649891B2 (ja) 単巻型リニア振動アクチュエータ
JP2002112519A (ja) 電磁往復駆動装置
JP4692713B2 (ja) リニアアクチュエータ
JP2009016514A (ja) 電磁アクチュエータおよびこれを用いた開閉機器
JPH10225082A (ja) リニアソレノイド
JP2012257396A (ja) 電磁アクチュエータおよびそれを用いた電磁リレー
JP3383339B2 (ja) 有極リニヤアクチュエーター
JP2022133913A (ja) 双方向アクチュエータ
JP4556930B2 (ja) リニアアクチュエータ
JP3296890B2 (ja) 有極リニヤアクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20070109

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A621 Written request for application examination

Effective date: 20070109

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090608