JP2005209646A - ランドスケープ照明用途における有機発光ダイオード(oled)の使用法 - Google Patents

ランドスケープ照明用途における有機発光ダイオード(oled)の使用法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005209646A
JP2005209646A JP2004380345A JP2004380345A JP2005209646A JP 2005209646 A JP2005209646 A JP 2005209646A JP 2004380345 A JP2004380345 A JP 2004380345A JP 2004380345 A JP2004380345 A JP 2004380345A JP 2005209646 A JP2005209646 A JP 2005209646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oled
light
lighting assembly
housing
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004380345A
Other languages
English (en)
Inventor
Leonard Cech
レオナルド・ツェフ
Benito Trevino
ベニート・トレビノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2005209646A publication Critical patent/JP2005209646A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/08Devices for easy attachment to any desired place, e.g. clip, clamp, magnet
    • F21V21/0824Ground spikes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/08Lighting devices intended for fixed installation with a standard
    • F21S8/081Lighting devices intended for fixed installation with a standard of low-built type, e.g. landscape light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S9/00Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply
    • F21S9/02Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator
    • F21S9/03Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator rechargeable by exposure to light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/10Outdoor lighting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • F21Y2115/15Organic light-emitting diodes [OLED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/72Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps in street lighting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

【課題】 照明組立体を提供する。
【解決手段】 ランドスケープ照明組立体(10)及び指向性照明構成は、有機発光ダイオード(OLED)光源(30)を用いる。OLEDを作動させるのに必要な低コストかつ低電力は、従来の構成に優る多くの特徴及び利点をもたらす。その上に、ランドスケープ照明組立体(10)により、長い寿命に加えて高い光出力及び所望のスペクトル効率が得られる。選択した用途では、光源は、周辺光から電気エネルギーを生成するための光起電性パネルを用いる。さらに、ディフューザを通してOLEDからの光を向けるために、リフレクタを組立体内に組み入れることができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、照明組立体に関し、より具体的には、照明用途用の低電圧太陽光技術プラットフォームに関する。
最近では、ランドスケープ照明システム及び標識用の背面照明システムは、2つの技術プラットフォームの1つに属する。第1のタイプは、標準的な120VAC、60Hzの電源供給ライン入力を12ボルト信号に変換する中央降圧変圧器ユニットを含む低電圧システムである。変圧器は、中央電源線に並列に配線された一連のランプノードに電力供給する。電源線は、一般的に地面に埋設される。幾つかの場合には、標準的な電磁式変圧器は、同一の周波数を維持しながら、単に入力電圧を降圧するだけである。他の低電圧システムは、入力電圧を所要の12VAC作動範囲に降圧させるだけでなく周波数(例えば、50KHz)を大きく増大させる電子式変圧器を用いる。さらに別のシステムは、入力電圧を12VDC信号に降圧させるAC−DC変換器を用いる。従って、電磁式変圧器は、低コストではあるが、効率が低く、サイズが大きく、しかも重量が大きい。一方、電子式変圧器は、高コストであるが、効率が中程度で、しかもサイズ及び重量が小さい。最後に、AC−DC変換器は、およそ中程度のコストで、効率は高いが、サイズ及び重量が中程度である。これらの低電圧システムは、以下のように要約される。
両方の低電圧システムは、ハロゲン/白熱光源及び蛍光光源を用いる。
第2のタイプのシステムは、太陽光技術に基づくものである。これらのシステムは、地面に取付けられた、すなわち配線を全く必要としない独立型ユニットを含む。各ユニットは、自蔵式であり、光起電性パネル、充電可能なバッテリ、駆動回路及び光源(一般的には1つ又はそれ以上のLED或いは蛍光灯)を含む。太陽光内では、駆動回路及び光源は、光センサによって作動不能にされるが、光起電性パネルは、バッテリに充電エネルギーすなわち電流を供給する。最終的に、バッテリは、その充電容量に達する。周辺光が所定の閾値以下に低下した時に、駆動回路は使用可能になり、光源は電力供給される。駆動回路は、光源供給回路と相互作用する周辺光レベル検出器を含む。
一般的に、これらの光源は、DC又はパルス幅変調トポロジーによって駆動される。DCタイプは、低コストでありかつ高い効率を有する。しかしながら、LED光源を駆動する時に、DCタイプ駆動回路は、スペクトル効率が低く、LED寿命が中程度でしかない。一方、パルス幅変調システムは、たとえ高いスペクトル効率をもたらしまたLED寿命が長いにしても、高コストでありしかも効率が低い。従って、太陽光システムは、効率の結果故にLED及び蛍光光源を用いる場合が多い。加えて、小さい外形を得るために光起電性パネルのサイズ及び充電可能なバッテリの数も最少にされなければならない。従って、オン状態の時間全体にわたって効率的な光源が好ましい。
ランドスケープ照明用途に一般的に用いる光源は、蛍光、ハロゲン/白熱及びLEDを含む。ハロゲン/白熱光源は低コストではあるが、高い光出力範囲を得るのに高い入力電力を必要とし、しかもスペクトル効率が低くかつ期待寿命が短い。その一方、LEDは、中程度のコストであり、また必要とする入力電力が低い。LEDはたとえ寿命が長いにしても、光出力が低く、またスペクトル効率が中程度のレベルの格付けしかない。蛍光光源は、それと関連したコストが高く、高い光出力を生じるのに中程度の入力電力範囲であり、しかもスペクトル効率が高いが、寿命が中程度にすぎない。
加えて、蛍光光源は、複雑な駆動回路(球)を必要とし、かつ低温での性能が劣ることが多い。
従って、コスト、入力電力、光出力、スペクトル効率、寿命、形状及びカラーオプションに対処する、ランドスケープ及びバック照明用途用の低電圧及び太陽光技術プラットフォームにおける改良の必要性が存在する。
改良型の照明組立体は、有機発光ダイオード(OLED)光源を受け入れるハウジングとOLEDのための電源とを含む。ハウジングの光透過部分は、OLEDからの光がそれを通過するのを可能にする。光源と光透過部分との間に配置されたオプショナル・ディフューザが、最終用途のために光を拡散させる。
選択した用途では、光源は、周辺光から電気エネルギーを生成するための光起電性パネルを用いる。
さらに、ディフューザを通してOLEDからの光を向けるために、リフレクタを組立体内に組み入れることができる。
明らかなように、OLED光源は、低コスト、低い入力電力、高い光出力、高いスペクトル効率及び長い寿命をもたらすが、同時にOLEDが様々な形状に適合しまた異なるカラーオプションを提供することも可能にする。
さらに別の特徴及び利点が、以下の詳細な説明を読むことにより明らかになるであろう。
図1は、特に地区ランドスケープ照明に用いられる照明組立体10を示す。ハウジング12は、光透過すなわち透明レンズ部分14と回路ハウジング部分16とを含む。一般的に、光透過部分は、透明プラスチック又は類似の材料で形成された中空のチャンバであり、ディフューザ18を含むことができる。ここで、ディフューザ18は、ハウジングの平坦な下面に沿って配置され、光源から放射された光が地面上にほぼ均等に広がるようになる。
光源30は、有機発光ダイオード(OLED)である。OLEDは、透明のハウジング部分の他端部に設置されるのが好ましく、具体的には、OLEDは、回路ハウジングの下面又は下側に固定される。
電源がハウジング内部に収容され、この電源は、光起電性パネル32からの電気的エネルギーを受ける電子式変圧器であることが好ましい。1つ又はそれ以上のパネルを回路ハウジング部分の上面上に設けて、それらパネルが太陽光に曝され、電源と組合せたバッテリを再充電するための電気的エネルギーを供給することができる。それに加えて、光センサ34は、昼光の間に電源/バッテリをOLEDから切り離し、また低い周辺光状態の間にはOLEDが電力供給されることを可能にする。ループ又はリング40のような吊り要素をハウジング上に設けて、牧羊杖のような支持部材42により吊り要素が吊り下げられることができるようにする。
図2及び図3は、図1と関連して説明した特徴の多くを有する好ましい地区ランドスケープ照明組立体を示す。従って、同じ参照符号は同様の構成部品を指し、新しい参照符号は新しい構成部品を特定することになる。図2では、ディフューザ50は、透明ハウジング部分内部でOLED光源30に隣接する第1の端部すなわち上端部から第2の端部すなわち下端部まで延びるほぼ中空の円筒体である。同様に透明ハウジング部分内部に、具体的にはディフューザ内部に受け入れられるのは、リフレクタ52である。リフレクタは、OLEDから放射された光を所望の出力方向に向ける。この実施形態では、リフレクタは、ディフューザを通して、そして最終的には透明ハウジング部分を通してOLEDからの光を半径方向外向きに向ける。基部54は照明組立体を平坦面上に配置するのを可能にし、またハンドル56は照明組立体をランタンのように運ぶことができるようにする。
図3の好ましい実施形態では、図2に関して説明したのと同一のディフューザ及びリフレクタ組立体を用いる。しかしながら、光が透明ハウジング部分の底面を通して向けられるのは望ましくないので、支持支柱60によりハウジングの下面62を支持する。これによって回路ハウジングの上面がその上に大きな光起電性パネル64を受け入れることが可能になる。
OLEDランドスケープ照明組立体の光起電性形態を示しているが、さらにパネルを除去して照明組立体を外部電源と相互接続する配線で置き換えることもまた使用可能であることが分かるであろう。図4には、好ましい指向性ランドスケープ照明組立体を示す。ハウジング112は、OLED光源130を囲み、保護レンズ170を通して光を向ける。ハウジングの方向は、回路ハウジング116に対して光源ハウジング112の選択的配向を可能にするボールソケットのようなアングルソケット継手172によって変えることができる。光起電性パネル132は、回路ハウジングに沿って配置され、太陽光の受光を最大にするように配向される。支柱が回路ハウジングの下方部分から延びて、照明組立体を所定の位置に固定する。
OLEDは、該OLEDが可撓性の薄膜シートに製作することができるという点で、他の光源に優る大きな利点を有する。これらのシートを用いて発光面の特有の形状及び取付け方法が作り出される。このことにより、次に、白熱、蛍光及びLED戸外照明製品に一般的に用いられるディフューザ及び光ガイドの必要性が低下する。OLEDは、LED又はハロゲン/白熱システムのいずれかに匹敵する光出力を供給するように設計される。従って、低い光出力用途(周囲又は地区照明)の場合には、太陽光技術システムを用いることができる。逆に言えば、高い光出力用途(指向性照明)の場合には、低電圧駆動システムを用いることができる(図4)。従って、OLEDをランドスロットケープ照明用途に組み入れることにより、高いスペクトル効率及び長い期待寿命に加えて高い光出力定格を有する低コストかつ低入力電力の組立体が得られる。OLEDを成形することができることはまた、公知の光源に優る多くの利点をもたらす。
その上に、カラーオプションは、実行可能な別の形態であり、多色カラー性能を有する発光OLEDパネルにつながったピクセル・ディスプレイを形成するのに用いることができる。そのような構成では、マイクロコントローラが、ホリデイ照明のような色彩効果を得るような所定の方法で色を変えるようにOLED画素を駆動する。例示的な実施形態を参照して本発明を説明してきた。前述の詳細な説明を読みかつ理解することにより、他の者が変更及び修正に想到することは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の技術的範囲内又はその均等物の範囲内に属する限りにおいては、この様な変更及び修正の全てを含むものとして解釈されることを意図している。
地区ランドスケープ照明組立体の第1の好ましい実施形態の側面図。 地区ランドスケープ照明組立体の第2の好ましい実施形態を示す図。 地区ランドスケープ照明組立体の第3の好ましい実施形態を示す図。 好ましい指向性ランドスケープ照明組立体を示す図。
符号の説明
10 照明組立体
12 ハウジング
14 透明レンズ部分
16 回路ハウジング部分
18 ディフューザ
30 光源
32 光起電性パネル
34 光センサ
40 吊り要素
42 支持部材

Claims (10)

  1. ハウジング(12)と、
    前記ハウジング内に取付けられた有機発光ダイオード(OLED)光源(30)と、
    前記OLEDのための電源と、
    前記OLED光源からの光がそれを通過するのを可能にする、前記ハウジングの光透過部分(14)と、
    を含む照明組立体(10)。
  2. 前記OLED光源(30)と前記光透過部分(14)との間に配置された、前記OLEDから受光した光を拡散させるためのディフューザ(18)をさらに含む、請求項1記載の照明組立体(10)。
  3. 前記電源が、周辺光から電気的エネルギーを生成するための光起電性パネル(32)をさらに含む、請求項1記載の照明組立体(10)。
  4. 前記OLED光源(30)からの光を前記ハウジングの光透過部分の方向に向けるためのリフレクタ(52)をさらに含む、請求項1記載の照明組立体(10)。
  5. 前記OLED光源(30)からの光を該OLED光源と前記光透過部分(14)との間に配置されたディフューザ(50)の方向に向けるためのリフレクタ(52)をさらに含む、請求項1記載の照明組立体(10)。
  6. 前記ディフューザ(50)が、前記OLED(30)を囲む中空の円筒体である、請求項1記載の照明組立体(10)。
  7. 前記OLED(30)が、前記円筒体(50)の第1の端部に設置され、またリフレクタ(52)が、前記円筒体(50)の第2の端部に設置されている、請求項6記載の照明組立体(10)。
  8. 前記OLED(30)が、前記ハウジングの第1の端部に設置され、またディフューザが、前記ハウジングの第2の端部に設置されている、請求項1記載の照明組立体(10)。
  9. 前記電源が、周辺光から電気的エネルギーを生成しかつ戸外ランドスケープ照明用に12ボルトのオーダの低電圧を供給するための光起電性パネル(32)を含む、請求項1記載の照明組立体(10)。
  10. 前記光起電性パネル(32)によって選択的に充電される充電式バッテリと、周辺光の所定のレベルに応答して前記電源を前記OLED(30)に選択的に接続する光センサ(34)とをさらに含む、請求項10記載の照明組立体(10)。
JP2004380345A 2004-01-02 2004-12-28 ランドスケープ照明用途における有機発光ダイオード(oled)の使用法 Withdrawn JP2005209646A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/751,157 US20050146874A1 (en) 2004-01-02 2004-01-02 Using organic light emitting diodes (OLEDs) in landscape lighting applications

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005209646A true JP2005209646A (ja) 2005-08-04

Family

ID=34701274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004380345A Withdrawn JP2005209646A (ja) 2004-01-02 2004-12-28 ランドスケープ照明用途における有機発光ダイオード(oled)の使用法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050146874A1 (ja)
JP (1) JP2005209646A (ja)
CA (1) CA2491104A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100811503B1 (ko) 2006-08-25 2008-03-07 네오뷰코오롱 주식회사 유기전계발광소자를 이용한 조명장치
JP2010539648A (ja) * 2007-09-12 2010-12-16 シーマン,ロジャー 発光および/または受光装置
JP2011014332A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Toshiba Lighting & Technology Corp バッテリ電源式標識灯

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050103378A1 (en) * 2003-03-24 2005-05-19 Mingqiang Pu Hinged solar collector for a light
US7863829B2 (en) * 2004-12-30 2011-01-04 Solarone Solutions, Inc. LED lighting system
US20140218901A1 (en) * 2005-01-07 2014-08-07 Simon Nicholas Richmond Solar gazing globe
US20060187656A1 (en) * 2005-02-24 2006-08-24 Kuelbs Gustav P Solar spotlight
US7891832B2 (en) * 2005-05-18 2011-02-22 Allsop, Inc. Outdoor light with positionable solar collector
US20060262522A1 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 Allsop James D Offset solar-powered outdoor lighting apparatus
US20070153522A1 (en) * 2006-01-03 2007-07-05 Helget Gerald E Identification and/or trail light
GB0622003D0 (en) * 2006-11-04 2006-12-13 Stone Mark A A method of displaying decorative material
US7914182B2 (en) * 2008-09-30 2011-03-29 GE Lighting Soutions, LLC Decorative light fixture including cooling system
US8382347B2 (en) * 2009-04-02 2013-02-26 Abl Ip Holding Llc Light fixture
TWI414072B (zh) * 2009-05-06 2013-11-01 Ind Tech Res Inst 太陽能模組
US9136308B2 (en) 2009-09-01 2015-09-15 Koninklijke Philips N.V. Illumination device with power source
CN103380326B (zh) 2010-11-13 2015-01-07 S·卡撒诺斯 可调节太阳能充电灯
US8206003B1 (en) * 2011-01-21 2012-06-26 Labarge Richard W Illuminated toilet paper holder
US20140307425A1 (en) * 2013-04-11 2014-10-16 Cynthia Price Solar tree ornament
US20150138762A1 (en) * 2013-11-20 2015-05-21 Taixing Corporation Lighting Device
DE102014103938A1 (de) * 2014-03-21 2015-09-24 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Kraftfahrzeug-Innenverkleidungsteil mit OLED
US9526152B1 (en) * 2014-06-25 2016-12-20 Off Grid Technologies, LLC Rock landscape lighting system
CA2891165A1 (en) 2015-05-14 2016-11-14 Peter E. Freill Lighting assembly, system and installation method for hardscapes and steps
US9839088B1 (en) 2016-03-10 2017-12-05 Heathco, Llc Security light with remote photo-voltaic module and battery backup and related methods
SE541142C2 (en) * 2016-09-19 2019-04-16 Ikea Supply Ag Lighting device with releasably connected shade
US20180209594A1 (en) * 2017-01-24 2018-07-26 Alpine Corporation Lighting product for hanging or attaching to a support structure
US10718500B1 (en) 2019-08-30 2020-07-21 HealthCo LLC Solar powered security light with variable mounting
US11125418B2 (en) * 2019-11-22 2021-09-21 Shawshank Ledz Inc. Modular device with interchangeable torch lantern functionalities
USD912293S1 (en) * 2020-04-26 2021-03-02 Quanhua Mai Solar lamp
US11644190B1 (en) * 2022-03-22 2023-05-09 Dan Long LED decorative lamp

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8100552B2 (en) * 2002-07-12 2012-01-24 Yechezkal Evan Spero Multiple light-source illuminating system
EP3416460B1 (en) * 2003-05-05 2022-10-19 Signify North America Corporation Lighting unit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100811503B1 (ko) 2006-08-25 2008-03-07 네오뷰코오롱 주식회사 유기전계발광소자를 이용한 조명장치
JP2010539648A (ja) * 2007-09-12 2010-12-16 シーマン,ロジャー 発光および/または受光装置
JP2011014332A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Toshiba Lighting & Technology Corp バッテリ電源式標識灯

Also Published As

Publication number Publication date
US20050146874A1 (en) 2005-07-07
CA2491104A1 (en) 2005-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005209646A (ja) ランドスケープ照明用途における有機発光ダイオード(oled)の使用法
TWI551807B (zh) 用於發光裝置之光引擎
TWI567325B (zh) 包含固態光發射器的發光裝置
US20110211330A1 (en) Lighting apparatus
US9068719B2 (en) Light engines for lighting devices
KR100759054B1 (ko) 발광 다이오드를 이용한 조명 장치
US20170146203A1 (en) Lighting panel and a lighting system
JP5357881B2 (ja) 発光および/または受光装置
US7273294B2 (en) Outdoor solar energy lamp with luminescence efficiency
EP2565516A1 (en) Laminated heat-dissipating and non-disposable LED lamp
EP2088835A1 (en) Illumination device
US20140301074A1 (en) Led lighting system, method, and apparatus
US10451233B1 (en) Outdoor light pole with solar panel array
KR100987460B1 (ko) 랜턴 겸용 전기스탠드
TW201233941A (en) AC LED array module for street light applications
US20150362137A1 (en) Lamp with led light bulb
US20130335944A1 (en) Cool tube (tm) led lighting
US11236876B2 (en) Illumination unit
KR101609749B1 (ko) 엘이디 랜턴
KR100972003B1 (ko) 태양광을 이용한 자가충전방식의 led 지주간판
KR20140075240A (ko) 조명 모듈 및 그를 이용한 조명 장치
CN203181278U (zh) 照明用光源及其点灯电路
KR101069990B1 (ko) 조명장치
JP2009110926A (ja) 照明装置
KR101718589B1 (ko) 에너지 재사용이 가능한 led 등기구 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304