JP2005209103A - スレッド及びそれが組み込まれたシート - Google Patents

スレッド及びそれが組み込まれたシート Download PDF

Info

Publication number
JP2005209103A
JP2005209103A JP2004017353A JP2004017353A JP2005209103A JP 2005209103 A JP2005209103 A JP 2005209103A JP 2004017353 A JP2004017353 A JP 2004017353A JP 2004017353 A JP2004017353 A JP 2004017353A JP 2005209103 A JP2005209103 A JP 2005209103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
sheet
chip
adhesive
resin sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004017353A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Kinoshita
和之 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP2004017353A priority Critical patent/JP2005209103A/ja
Publication of JP2005209103A publication Critical patent/JP2005209103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】シートに貼付された際に剥がれにくくする。
【解決手段】 帯状の樹脂シート20上に、非接触状態で少なくとも情報の読み出しが可能なICチップ10が搭載されてなるスレッドにおいて、樹脂シート20の周縁部に凹凸を形成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、有価証券や紙幣等のシートに貼付されたり漉き込まれたりし、これらの真贋判定に用いられるスレッド及びそれが組み込まれたシートに関する。
従来より、プリペイドカードや各種入場券、商品券や株券等の有価証券においては、広く流通しており比較的容易に換金可能である等の理由から、偽造犯罪が頻発している。特に、近年ではカラーコピー機等の複写機の性能向上と普及に伴い、簡単には真正品と見分けられない偽造品が比較的容易に製造可能になってきており、偽造に対する対策が求められている。また、上述したような有価証券に限らず、紙幣においても偽造に対する対策が求められている。
このような偽造に対する対策の1つとして、スレッドと呼ばれる部材を有価証券や紙幣に貼付したり漉き込んだりし、それにより、有価証券や紙幣の偽造防止を図る技術が考えられている。この技術においては、プラスチックフィルムや薄葉紙等が数mm程度の細幅に断裁されてなるスレッドを、有価証券や紙幣の表面から露出しないように、あるいは一部が表面から露出するように有価証券や紙幣の紙層に漉き込んでおき、このスレッドの有無によって、有価証券や紙幣の真贋判定が行われることになる。
さらに、近年においては、ICチップが搭載されたスレッドを用いて有価証券や紙幣の真贋判定を行う技術が考えられている。この技術においては、数mm程度の細幅に断裁されたフィルムの片面にICチップが接着されてなるスレッドを有価証券や紙幣の紙層に漉き込んでおき、有価証券や紙幣の使用時に、ICチップに書き込まれた情報を読み出すことによって、有価証券や紙幣の真贋判定を行うことになる(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−319006号公報
しかしながら、上述したようなスレッドにおいては、数mm程度の細幅に断裁されたフィルムの片面にICチップが接着されているだけであるため、有価証券や紙幣等のシート、特に、樹脂からなるシートに貼付された際、剥がれやすいという問題点がある。
本発明は、上述したような従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたものであって、有価証券や紙幣等のシートに貼付された際に剥がれにくいスレッド及びこれが組み込まれたシートを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、
帯状のシート基材上に、非接触状態で少なくとも情報の読み出しが可能なICチップが搭載されてなるスレッドであって、
前記シート基材は、周縁部の少なくとも一部に凹凸が形成されている。
また、前記凹凸は、識別パターンを表現するように形成されていることを特徴とする。
また、帯状のシート基材上に、非接触状態で少なくとも情報の読み出しが可能なICチップが搭載されてなるスレッドであって、
前記シート基材は、前記ICチップが搭載される面及びその反対側の面の少なくとも一方の面に凹部または穴部を有することを特徴とする。
上記のように構成された本発明においては、シート基材の周縁部の少なくとも一部に凹凸が形成されたスレッドを、シートに形成された凹部内にて接着剤によってシートと接着すると、シート基材の周縁部に形成された凹凸の凹部内に接着剤が入り込んで固着し、それにより、スレッドと接着剤との間にてくさび効果が生じ、スレッドがシートから剥がれにくくなる。
また、識別パターンを表現するように凹凸を形成すれば、凹凸によって表現される識別パターンに応じた処理を行うことができる。
また、シート基材のICチップが搭載される面及びその反対側の面の少なくとも一方の面に凹部または穴部が形成されたスレッドを、凹部または穴部が形成された面を接着面として接着剤によってシートに接着すると、シート基材に形成された凹部または穴部内に接着剤が入り込んで固着し、それにより、スレッドと接着剤との間にてくさび効果が生じ、スレッドがシートから剥がれにくくなる。
以上説明したように本発明においては、ICチップが搭載されたシート基材の周縁部の少なくとも一部に凹凸が形成されているため、このスレッドを、シートに形成された凹部内にて接着剤によってシートと接着すると、シート基材の周縁部に形成された凹凸の凹部内に接着剤が入り込んで固着し、それにより、スレッドと接着剤との間にてくさび効果が生じ、スレッドがシートから剥がれにくくなる。
また、凹凸が、識別パターンを表現するように形成されているものにおいては、凹凸によって表現される識別パターンに応じた処理を行うことができる。
また、シート基材のICチップが搭載される面及びその反対側の面の少なくとも一方の面に凹部または穴部を有するものにおいては、このスレッドを、凹部または穴部が形成された面を接着面として接着剤によってシートに接着すると、シート基材に形成された凹部または穴部内に接着剤が入り込んで固着し、それにより、スレッドと接着剤との間にてくさび効果が生じ、スレッドがシートから剥がれにくくなる。
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明のスレッドの第1の実施の形態を示す図であり、(a)は上面図、(b)は(a)に示したA−A’断面図である。
本形態は図1に示すように、シート基材である帯状の樹脂シート20の一方の面に、非接触状態にて情報の書き込み及び読み出しが可能なICチップ10が搭載されて構成されている。また、樹脂シート20は、PETやPET−GやPVC等からなり、周縁部の一部に鋸歯状の凹凸が形成されている。
また、ICチップ10は、接着剤(不図示)によって樹脂シート20に接着されているが、その接着方法としては、樹脂シート20のICチップ10が搭載される領域のみに接着剤を塗布しておき、接着剤が塗布された領域にICチップ10を搭載する方法や、樹脂シート20のICチップ10が搭載される面の全面に接着剤を塗布しておき、その後、樹脂シート20上にICチップ10を搭載する方法が考えられる。また、樹脂シート20上にICチップ10を固定するための接着剤としては、ホットメルト糊等の熱可塑性接着剤や、紫外線を照射することにより溶融する紫外線硬化型接着剤等が考えられ、熱可塑性接着剤を用いた場合は、樹脂シート20上にICチップ10を搭載した際に樹脂シート20に対してICチップ10を加圧しながら加熱することにより接着剤を溶融させて樹脂シート20とICチップ10とを接着し、また、紫外線硬化型接着剤を用いた場合は、樹脂シート20上にICチップ10を搭載した際に樹脂シート20に対してICチップ10を加圧しながら、樹脂シート20のICチップ10が搭載される面とは反対側の面から紫外線を照射することにより接着剤を溶融させて樹脂シート20とICチップ10とを接着する。ただし、紫外線硬化型接着剤を上述したように用いる場合は、樹脂シート20を、紫外線を透過する材料から構成する必要がある。
上記のように構成されたスレッドにおいては、例えば、一方の面に接着剤が塗布され、有価証券や紙幣等のシートに貼付されて利用される。
図2は、図1に示したスレッド1が貼付されたシートの一例を示す図であり、(a)は上面図、(b)は(a)に示したA−A’断面図である。
本形態におけるシートは図2に示すように、図1に示したスレッド1が、シート部材2に形成された凹部2aに嵌め込まれるようにシート部材2上に搭載され、接着剤3によってスレッド1とシート部材2とが接着されて構成されている。
ここで、本形態においては、スレッド1の周縁部に鋸歯状の凹凸が形成されているため、スレッド1を凹部2a内にてシート部材2と接着した際、図2(a)に示すように、スレッド1とシート部材2とを接着するための接着剤3が、スレッド1の周縁部に形成された凹凸の凹部に入り込んで固着し、それにより、スレッド1と接着剤3との間にてくさび効果が生じ、スレッド1が凹部2aから剥がれにくくなる。
上記のようにスレッド1がシート部材2に接着されてなるシートを、ICチップ10に対して情報の書き込み及び読み出しが可能な情報書込/読出装置に近接させると、例えば、ICチップ10に書き込まれた情報が読み出され、読み出された情報に基づいて、シートの真贋判定が行われることになる。なお、ICチップ10においては、上述したようにICチップ10に書き込まれた情報のみによって真贋判定が行われる場合、ICチップ10に書き込まれた情報が非接触状態にて読み出される構成であればよく、非接触状態にて情報が書き込まれる構成を有する必要はない。
また、図1に示したようなスレッド1を有価証券や紙幣等のシートに貼付するのではなく、有価証券や紙幣等のシートの紙層内にスレッドを漉き込んで使用することも考えられる。その場合、例えば、多槽式円網抄紙機を用いて少なくとも2層の紙層から製造される抄紙を有価証券や紙幣等のシートとして使用し、有価証券や紙幣等のシートの製造時に紙層間にスレッドを漉き込んでおく。このようにスレッドが漉き込まれた有価証券や紙幣等のシートにおいても、上述したものと同様にして利用される。また、複数の紙が積層されてなる有価証券や紙幣等のシートにおいても、積層される紙の間にスレッドを挟み込んで使用することも考えられる。
なお、本形態においては、樹脂シート20の周縁部の一部に鋸歯状の凹凸が形成されているが、樹脂シート20の周縁部全周に凹凸を形成することも考えられ、また、凹凸の形状は鋸歯状のものに限らず、例えば、矩形波状や波形状のものやそれらを組み合わせたもの等、シート部材2に接着された際に凹部に接着剤が入り込むことができる形状のものであれば任意である。
また、この凹凸を、識別パターンを表現するように形成し、凹凸によって表現される識別パターンに応じた処理を行うことも考えられる。例えば、スレッド1毎に固有の識別パターンを表現するように凹凸を形成しておき、この凹凸によって表現される識別パターンを認識することにより、スレッドあるいはそれが組み込まれたシートを識別すること等が考えられる。
(第2の実施の形態)
図3は、本発明のスレッドの第2の実施の形態を示す図であり、(a)は上面図、(b)は(a)に示したA−A’断面図である。
本形態は図3に示すように、シート基材である帯状の樹脂シート120の一方の面に、非接触状態にて情報の書き込み及び読み出しが可能なICチップ110が搭載されて構成されている。また、樹脂シート120は、PETやPET−GやPVC等からなり、ICチップ110が搭載された面及びその反対側の面に複数の凹部121がそれぞれ形成されている。
また、ICチップ110は、接着剤(不図示)によって樹脂シート120に接着されているが、その接着方法としては、樹脂シート120のICチップ110が搭載される領域のみに接着剤を塗布しておき、接着剤が塗布された領域にICチップ110を搭載する方法や、樹脂シート120のICチップ110が搭載される面の全面に接着剤を塗布しておき、その後、樹脂シート120上にICチップ110を搭載する方法が考えられる。また、樹脂シート120上にICチップ110を固定するための接着剤としては、ホットメルト糊等の熱可塑性接着剤や、紫外線を照射することにより溶融する紫外線硬化型接着剤等が考えられ、熱可塑性接着剤を用いた場合は、樹脂シート120上にICチップ110を搭載した際に樹脂シート120に対してICチップ110を加圧しながら加熱することにより接着剤を溶融させて樹脂シート120とICチップ110とを接着し、また、紫外線硬化型接着剤を用いた場合は、樹脂シート120上にICチップ110を搭載した際に樹脂シート120に対してICチップ110を加圧しながら、樹脂シート120のICチップ110が搭載される面とは反対側の面から紫外線を照射することにより接着剤を溶融させて樹脂シート120とICチップ110とを接着する。ただし、紫外線硬化型接着剤を上述したように用いる場合は、樹脂シート120を、紫外線を透過する材料から構成する必要がある。
上記のように構成されたスレッドにおいては、例えば、一方の面に接着剤が塗布され、有価証券や紙幣等のシートに貼付されて利用される。
図4は、図3に示したスレッド101が貼付されたシートの一例を示す図であり、(a)は上面図、(b)は(a)に示したA−A’断面図である。
本形態におけるシートは図4に示すように、図3に示したスレッド101が、シート部材102上に搭載されて接着剤103によってシート部材102と接着されて構成されている。
ここで、本形態においては、スレッド101のICチップ110が搭載された面及びその反対側の面に複数の凹部121がそれぞれ形成されているため、スレッド101をシート部材102と接着した際、図4(b)に示すように、スレッド101とシート部材102とを接着するための接着剤103が、スレッド101のシート基材102との接着面に形成された凹部121に入り込んで固着し、それにより、スレッド101と接着剤103との間にてくさび効果が生じ、スレッド101がシート部材102から剥がれにくくなる。
なお、ICチップ110を樹脂シート120に接着する際に、樹脂シート120のICチップ110が搭載される面の全面に接着剤を塗布しておいた場合は、樹脂シート120のICチップ110が搭載された面に形成された凹部121がその接着剤によって埋められてしまうため、樹脂シート120のICチップ110が搭載された面を接着面としてスレッド101とシート部材102とを接着しても上述した効果を得ることはできない。そのため、ICチップ110を樹脂シート120に接着する際に、樹脂シート120のICチップ110が搭載される面の全面に接着剤を塗布しておいた場合は、樹脂シート120のICチップ110が搭載された面とは反対側の面を接着面としてスレッド101とシート部材102とを接着する必要がある。もしくは、ICチップ110を樹脂シート120に接着するための接着剤と、スレッド101をシート部材102に接着するための接着剤103とを、例えば、同一の材料からなるものとして互いに混ざり合って接着し合うものとすれば、接着面を問わずにスレッド101をシート部材102に接着することができる。
上記のようにスレッド101がシート部材102に接着されてなるシートを、ICチップ110に対して情報の書き込み及び読み出しが可能な情報書込/読出装置に近接させると、例えば、ICチップ110に書き込まれた情報が読み出され、読み出された情報に基づいて、シートの真贋判定が行われることになる。なお、ICチップ110においては、上述したようにICチップ110に書き込まれた情報のみによって真贋判定が行われる場合、ICチップ110に書き込まれた情報が非接触状態にて読み出される構成であればよく、非接触状態にて情報が書き込まれる構成を有する必要はない。
また、図3に示したようなスレッド101を有価証券や紙幣等のシートに貼付するのではなく、有価証券や紙幣等のシートの紙層内にスレッドを漉き込んで使用することも考えられる。その場合、例えば、多槽式円網抄紙機を用いて少なくとも2層の紙層から製造される抄紙を有価証券や紙幣等のシートとして使用し、有価証券や紙幣等のシートの製造時に紙層間にスレッドを漉き込んでおく。このようにスレッドが漉き込まれた有価証券や紙幣等のシートにおいても、上述したものと同様にして利用される。また、複数の紙が積層されてなる有価証券や紙幣等のシートにおいても、積層される紙の間にスレッドを挟み込んで使用することも考えられる。
なお、本形態においては、樹脂シート120のICチップ110が搭載された面及びその反対側の面に複数の凹部121がそれぞれ形成されているが、ICチップ110が搭載された面及びその反対側の面のうちいずれか一方の面のみに複数の凹部121を形成した場合であっても、この凹部121が形成された面がシート部材102との接着面となるようにスレッド101をシート部材102に接着すれば上記同様の効果を得ることができる。
また、本形態においては、樹脂シート120のICチップ110が搭載された面及びその反対側の面に複数の凹部121がそれぞれ形成されているが、凹部121の代わりに穴部を形成した場合においても、スレッド101を接着剤103によってシート部材102に接着する際、接着剤103が穴部に入り込んで固着し、それにより、スレッド101と接着剤103との間にてくさび効果が生じ、スレッド101がシート部材102から剥がれにくくなる。
また、上述した2つの実施の形態にて示したものを組み合わせることも考えられる。その場合、図1に示したように周縁部に凹凸が形成され、かつ、図3に示したようにICチップが搭載される面及びその反対側の面に複数の凹部がそれぞれ形成されたスレッドを、図2に示したようなシート部材に形成された凹部に嵌め込み接着剤によって接着すれば、スレッドの周縁部に形成された凹凸の凹部、並びにシート部材との接着面に形成された複数の凹部に接着剤が入り込み、スレッドと接着剤との間にてくさび効果が生じ、スレッドがシート部材から剥がれにくくなる。また、その場合においても、ICチップが搭載された面及びその反対側の面のうちいずれか一方の面のみに複数の凹部を形成しておき、この凹部が形成された面がシート部材との接着面となるようにスレッドをシート部材に接着すればよい。
また、上述した2つの実施の形態においては、ICチップ10,110がそれぞれ搭載されるシート基材として、PETやPET−GやPVC等からなる樹脂シート20,120を用いることによりスレッドの機械的強度が向上しているが、シート基材として紙や不織布からなるものを用いれば、スレッドと有価証券や紙幣等のシートとの接着性を向上させることができる。
本発明のスレッドの第1の実施の形態を示す図であり、(a)は上面図、(b)は(a)に示したA−A’断面図である。 図1に示したスレッドが貼付されたシートの一例を示す図であり、(a)は上面図、(b)は(a)に示したA−A’断面図である。 本発明のスレッドの第2の実施の形態を示す図であり、(a)は上面図、(b)は(a)に示したA−A’断面図である。 図3に示したスレッドが貼付されたシートの一例を示す図であり、(a)は上面図、(b)は(a)に示したA−A’断面図である。
符号の説明
1,101 スレッド
2,102 シート部材
2a,121 凹部
3,103 接着剤
10,110 ICチップ
20,120 樹脂シート

Claims (4)

  1. 帯状のシート基材上に、非接触状態で少なくとも情報の読み出しが可能なICチップが搭載されてなるスレッドであって、
    前記シート基材は、周縁部の少なくとも一部に凹凸が形成されているスレッド。
  2. 請求項1に記載のスレッドにおいて、
    前記凹凸は、識別パターンを表現するように形成されていることを特徴とするスレッド。
  3. 帯状のシート基材上に、非接触状態で少なくとも情報の読み出しが可能なICチップが搭載されてなるスレッドであって、
    前記シート基材は、前記ICチップが搭載される面及びその反対側の面の少なくとも一方の面に凹部または穴部を有することを特徴とするスレッド。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載のスレッドが組み込まれたシート。
JP2004017353A 2004-01-26 2004-01-26 スレッド及びそれが組み込まれたシート Pending JP2005209103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004017353A JP2005209103A (ja) 2004-01-26 2004-01-26 スレッド及びそれが組み込まれたシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004017353A JP2005209103A (ja) 2004-01-26 2004-01-26 スレッド及びそれが組み込まれたシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005209103A true JP2005209103A (ja) 2005-08-04

Family

ID=34902215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004017353A Pending JP2005209103A (ja) 2004-01-26 2004-01-26 スレッド及びそれが組み込まれたシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005209103A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007299246A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Dainippon Printing Co Ltd セキュリティ媒体及びセキュリティ媒体読取装置
JP2009230490A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Toppan Printing Co Ltd 貼り付け固定用icタグラベル
US7861938B2 (en) 2007-08-09 2011-01-04 Hitachi, Ltd. RFID thread and sheet-shaped material using it

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007299246A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Dainippon Printing Co Ltd セキュリティ媒体及びセキュリティ媒体読取装置
US7861938B2 (en) 2007-08-09 2011-01-04 Hitachi, Ltd. RFID thread and sheet-shaped material using it
JP2009230490A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Toppan Printing Co Ltd 貼り付け固定用icタグラベル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4925543B2 (ja) 特にカードの形態のラミネート及びラミネート作成のためのプロセス
RU2344938C2 (ru) Способ изготовления страницы с данными и страница с данными
US20050248147A1 (en) Individualized security document
JP2007011534A (ja) Icチップ内蔵シート
JP2011110829A (ja) 偽変造防止機能層を備えた非接触型情報媒体付属冊子
JP2005209103A (ja) スレッド及びそれが組み込まれたシート
JP4216864B2 (ja) 電子モジュールを備えたデータ媒体の製造方法
JP4579608B2 (ja) スレッド及びその製造方法、シート
JP4541793B2 (ja) スレッド及びこれが組み込まれたシート
JP4585297B2 (ja) スレッド
JP4500158B2 (ja) スレッド
JP4377273B2 (ja) Icチップ入りシートの製造方法及びicチップ搭載装置
JP5509959B2 (ja) 非接触型情報媒体付属冊子
JP2005209104A (ja) スレッド及びそれが組み込まれたシート
JP4500060B2 (ja) スレッド及びその製造方法、シート
JP4504694B2 (ja) スレッドの製造方法及びicチップ入りシートの製造方法、並びにこれらによって製造されたスレッド及びicチップ入りシート
JP2005242971A (ja) スレッド及びその製造方法、シート
JP2005216099A (ja) スレッド及びicチップ入りシート、並びにそれらの製造方法、シート
JP5708137B2 (ja) 非接触型情報媒体および非接触型情報媒体付属冊子
JP4593195B2 (ja) スレッドの製造方法及びicチップ入りシートの製造方法
JP2005209102A (ja) スレッド、スレッドの連続体及びシート
JP4469621B2 (ja) スレッド及びそれが組み込まれたシート
JP4504693B2 (ja) スレッド、icチップ入りシート及びその製造方法
JP4318556B2 (ja) スレッドの製造方法及びicチップ入りシートの製造方法
JP4504692B2 (ja) スレッドの製造方法及びicチップ入りシートの製造方法、並びにこれらによって製造されたスレッド及びicチップ入りシート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091111