JP2005208894A - 周辺装置制御方法、制御プログラム及びその装置 - Google Patents
周辺装置制御方法、制御プログラム及びその装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005208894A JP2005208894A JP2004014263A JP2004014263A JP2005208894A JP 2005208894 A JP2005208894 A JP 2005208894A JP 2004014263 A JP2004014263 A JP 2004014263A JP 2004014263 A JP2004014263 A JP 2004014263A JP 2005208894 A JP2005208894 A JP 2005208894A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parameter
- identifier
- device driver
- function expansion
- managed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/445—Program loading or initiating
- G06F9/44505—Configuring for program initiating, e.g. using registry, configuration files
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
【解決手段】 デバイスドライバの1つであるプリンタドライバと、該プリンタドライバから設定できないパラメータを有する機能拡張モジュールとを使って、アプリケーションから印刷処理を実行する場合に、アプリケーションが、プリンタドライバが管理するパラメータと機能拡張モジュールが管理するパラメータとを含む容量のメモリ領域を確保しS501-S508、アプリケーションから、少なくとも、前記メモリ領域の位置と、パラメータを特定する識別子と、該パラメータの設定値とを、プリンタドライバ又は機能拡張モジュールに渡してS509-S510、前記メモリ領域の前記識別子で特定されるパラメータに前記設定値を設定しS511-S514、前記メモリ領域のパラメータを使用して、プリンタドライバ及び機能拡張モジュールにより印刷処理を行う。
【選択図】 図6
Description
図1は、本実施形態の印刷処理システムの構成を説明するブロック図である。なお、特に断らない限り、本発明の機能が実行されるのであれば、単体の機器であっても、複数の機器からなるシステムであっても、LAN,WAN等のネットワークを介して接続が為され処理が行われるシステムであっても、本発明を適用できることは言うまでもない。
図1において、300はホストコンピュータであり、ホストコンピュータ300はコンピュータ制御部本体200を含む。
図1において、150はプリンタであり、プリンタ制御部本体100を含む。
本実施形態におけるプリンタドライバの拡張システムは、図3に示すようにプリンタドライバにプラグインモジュールを追加する構成になっている。プラグインモジュールは、図3に示すとおり、UI(ユーザインタフェース)ドライバ303の拡張機能を有するUIプラグイン304と、グラフィックスドライバ305の拡張機能を有するグラフィックスプラグイン306からなる。図3を用いてそれぞれのプラグインモジュールについて説明する。
図2は、本実施形態の印刷処理時のRAM2のメモリマップである。このメモリマップは、本実施形態でのアプリケーションによる設定処理が実行される時点の状態を示している。
上記構成における、本実施形態の印刷処理システムの動作手順例を示す。
アプリケーションで印刷処理を指示すると、ステップS51で印刷処理の初期化を要求する。この要求はOS205の管理下でプリンタドライバにより実行される。
アプリケーションは、ステップS52-S55で、印刷処理に係る所望のパラメータの設定/変更を行う。この場合、メモリの空き領域202に該アプリケーション独自の内部構造体を構築して、この独自の内部構造体上で所望のパラメータの設定/変更を行う。プリンタドライバ及びプラグインモジュールは、このアプリケーション独自の内部構造体のパラメータを使って、アプリケーション独自の印刷処理を実現する。
図6は、プリンタドライバ402からエクスポートされている図8に示す設定変更処理関数を用いて、図4に示すアプリケーション404からプリンタドライバ402の設定値、すなわち図4の内部構造体401を設定/変更する際のフローチャートを示したものである。なお、図6では、図5のステップS54及びS55における繰り返しについては、煩雑さをさけるため省いている。
dwItemID:変更を行いたいのはプリンタドライバ内部構造体のどのメンバなのかを指定する(パラメータID)。
pItemParam:dwItemIDで示したメンバのパラメータを指定する(設定内容)。
pDevModeInOutput:プリンタドライバ内部構造体へのポインタを指定する(内部構造体の先頭アドレス、又はDriver Private 領域603の先頭アドレス)。
dwItemID=DM_ITEM_LAYOUT
pItemParam =DM_PARAM_BOOKLET
pDevModeInOutput=pDevMode
がセットされた上で、DocumentPropertiesEx( )が呼び出される。
アプリケーションによるパラメータの設定/変更処理が終了すると、ステップS56及びS57でプリント処理が開始される。このプリント処理で、プリンタドライバ及びプラグインモジュールがそれぞれ使用するパラメータは、空き領域202に確保されたアプリケーション独自の内部構造体であり、アプリケーション独自のプリント処理が実現される。
アプリケーション401よりプリント終了のためにプリンタドライバ402の終了処理が呼び出されると、空メモリ202に確保したメモリ領域を解放する(ステップS58)などの終了処理が実行される(図9のステップS801)。これにより処理は全て終了し、本実施形態におけるアプリケーションからの印刷処理関連プログラムによる印刷処理も終了し、RAM2からはOS405の機能により印刷処理関連データ及びプログラムが消去される。
Claims (19)
- 周辺装置制御用のコマンドを生成するデバイスドライバと、該デバイスドライバから設定できないパラメータを有する機能拡張モジュールとを使って、アプリケーションから周辺装置制御処理を実行する周辺装置制御方法であって、
前記アプリケーションが、所定のインタフェースを用いて、前記デバイスドライバが管理するパラメータと前記機能拡張モジュールが管理するパラメータとを操作するステップと、
前記操作するステップに応じて、前記デバイスドライバ又は機能拡張モジュールがパラメータを設定するステップと、
前記パラメータを使用して、前記デバイスドライバ及び機能拡張モジュールにより周辺装置制御処理を行うステップとを有することを特徴とする周辺装置制御方法。 - 前記所定のインタフェースとは、デバイスドライバ又はオペレーティングシステムが公開しているインタフェースであることを特徴とする請求項1記載の周辺装置制御方法。
- 前記アプリケーションが、前記デバイスドライバが管理するパラメータと前記機能拡張モジュールが管理するパラメータとを含む容量のメモリ領域を確保するステップをさらに備え、
前記操作するステップは、
前記アプリケーションから、少なくとも、前記メモリ領域の位置と、パラメータを特定する識別子と、該パラメータの設定値とを、前記デバイスドライバ又は機能拡張モジュールに渡すステップと、
前記デバイスドライバ又は機能拡張モジュールが、前記メモリ領域の前記識別子で特定されるパラメータに前記設定値を設定するステップとを実行することにより、
前記機能拡張モジュールが管理するパラメータを操作することを特徴とする請求項1又は2に記載の周辺装置制御方法。 - 前記渡すステップでは、少なくとも、前記メモリ領域の位置と、パラメータを特定する識別子と、該パラメータの設定値を、前記所定のインタフェースの引数として、前記アプリケーションから前記デバイスドライバ又は機能拡張モジュールに渡すことを特徴とする請求項3記載の周辺装置制御方法。
- 前記設定値を設定するステップでは、前記識別子がデバイスドライバに管理されるパラメータの識別子か否かを判別し、前記識別子がデバイスドライバで管理しているパラメータの識別子ではないと判別された場合に、前記機能拡張モジュールで管理しているパラメータに対して前記設定値の設定を行うことを特徴とする請求項3又は4記載の周辺装置制御方法。
- 前記識別子が、前記デバイスドライバで管理しているパラメータの識別子でなく、且つ前記機能拡張モジュールで管理しているパラメータの識別子でない場合に、アプリケーションに対して設定不可の通知をするステップを更に有することを特徴とする請求項3乃至5のいずれか1つに記載の周辺装置制御方法。
- 前記周辺装置制御処理が終了した場合に、前記確保されたメモリ領域を解放するステップを更に有することを特徴とする請求項3乃至6のいずれかに記載の周辺装置制御方法。
- 周辺装置制御用のコマンドを生成するデバイスドライバと、該デバイスドライバから設定できないパラメータを有する機能拡張モジュールとを使った周辺装置制御処理を含むアプリケーションプログラムであって、
前記デバイスドライバ及び機能拡張モジュールに、前記デバイスドライバが管理するパラメータと前記機能拡張モジュールが管理するパラメータとを含む容量を問い合わせて、該容量のメモリ領域を確保するステップと、
少なくとも、前記メモリ領域の位置と、パラメータを特定する識別子と、該パラメータの設定値とを、前記デバイスドライバ又は機能拡張モジュールに渡すステップと、
前記識別子で特定されるパラメータに前記設定値を設定した前記メモリ領域のパラメータを使用して、前記デバイスドライバ及び機能拡張モジュールに周辺装置制御処理を行うよう指示するステップとを有することを特徴とするアプリケーションプログラム。 - 前記周辺装置制御処理が終了した場合に、前記確保されたメモリ領域を解放するステップを更に有することを特徴とする請求項8記載のアプリケーションプログラム。
- アプリケーションの周辺装置制御処理に応答して周辺装置制御用のコマンドを生成するデバイスドライバプログラムであって、
前記アプリケーションからの問い合わせに応答して、前記デバイスドライバプログラムが管理するパラメータと、前記デバイスドライバプログラムの機能拡張用の機能拡張モジュールが管理する前記デバイスドライバプログラムから設定できないパラメータとを含む容量を返すステップと、
少なくとも、前記アプリケーションにより確保された前記容量のメモリ領域の位置と、パラメータを特定する識別子と、該パラメータの設定値とを、前記アプリケーションから受け取るステップと、
前記識別子が前記デバイスドライバプログラムに管理されるパラメータの識別子か否かを判別するステップと、
前記識別子が前記デバイスドライバプログラムで管理しているパラメータの識別子であると判別された場合に、前記識別子で特定されるパラメータに前記設定値を設定し、前記識別子が前記デバイスドライバプログラムで管理しているパラメータの識別子ではないと判別された場合に、少なくとも、前記アプリケーションにより確保された前記容量のメモリ領域の位置と、パラメータを特定する識別子と、該パラメータの設定値とを、前記機能拡張モジュールに渡すステップと、
前記設定値を設定した前記メモリ領域のパラメータを使用して、周辺装置制御処理を行うステップとを有することを特徴とするデバイスドライバプログラム。 - アプリケーションの周辺装置制御処理に応答して周辺装置制御用のコマンドを生成するデバイスドライバの機能拡張用の機能拡張モジュールプログラムであって、
前記デバイスドライバからの問い合わせに応答して、前記機能拡張モジュールプログラムが管理する前記デバイスドライバから設定できないパラメータの容量を返すステップと、
少なくとも、前記アプリケーションにより確保された前記容量のメモリ領域の位置と、パラメータを特定する識別子と、該パラメータの設定値とを、前記デバイスドライバから受け取るステップと、
前記識別子が前記機能拡張モジュールプログラムに管理されるパラメータの識別子か否かを判別するステップと、
前記識別子が前記機能拡張モジュールプログラムで管理しているパラメータの識別子であると判別された場合に、前記識別子で特定されるパラメータに前記設定値を設定し、前記識別子が前記機能拡張モジュールプログラムで管理しているパラメータの識別子ではないと判別された場合に、設定不可の通知を前記デバイスドライバに返すステップと、
前記設定値を設定した前記メモリ領域のパラメータを使用して、周辺装置制御の機能拡張処理を行うステップとを有することを特徴とする機能拡張モジュールプログラム。 - 請求項8乃至11のいずれか1つに記載のプログラムをコンピュータ読み出し可能に記憶する記憶媒体。
- 周辺装置制御用のコマンドを生成するデバイスドライバと、該デバイスドライバから設定できないパラメータを有する機能拡張モジュールとを使って、アプリケーションから周辺装置制御処理を実行する周辺装置制御装置であって、
前記アプリケーションが、所定のインタフェースを用いて、前記デバイスドライバが管理するパラメータと前記機能拡張モジュールが管理するパラメータとを操作する手段と、
前記操作する手段の操作に応じて、前記デバイスドライバ又は機能拡張モジュールがパラメータを設定する手段と、
前記パラメータを使用して、前記デバイスドライバ及び機能拡張モジュールにより周辺装置制御処理を行う手段とを有することを特徴とする周辺装置制御装置。 - 前記所定のインタフェースとは、デバイスドライバ又はオペレーティングシステムが公開しているインタフェースであることを特徴とする請求項13記載の周辺装置制御装置。
- 前記アプリケーションが、前記デバイスドライバが管理するパラメータと前記機能拡張モジュールが管理するパラメータとを含む容量のメモリ領域を確保する手段をさらに備え、
前記操作する手段は、
前記アプリケーションから、少なくとも、前記メモリ領域の位置と、パラメータを特定する識別子と、該パラメータの設定値とを、前記デバイスドライバ又は機能拡張モジュールに渡す手段と、
前記デバイスドライバ又は機能拡張モジュールが、前記メモリ領域の前記識別子で特定されるパラメータに前記設定値を設定する手段とを有し、
前記機能拡張モジュールが管理するパラメータを操作することを特徴とする請求項13又は14に記載の周辺装置制御装置。 - 前記渡す手段は、少なくとも、前記メモリ領域の位置と、パラメータを特定する識別子と、該パラメータの設定値を、前記所定のインタフェースの引数として、前記アプリケーションから前記デバイスドライバ又は機能拡張モジュールに渡すことを特徴とする請求項15記載の周辺装置制御装置。
- 前記設定値を設定する手段は、前記識別子がデバイスドライバに管理されるパラメータの識別子か否かを判別し、前記識別子がデバイスドライバで管理しているパラメータの識別子ではないと判別された場合に、前記機能拡張モジュールで管理しているパラメータに対して前記設定値の設定を行うことを特徴とする請求項15又は16記載の周辺装置制御装置。
- 前記識別子が、前記デバイスドライバで管理しているパラメータの識別子でなく、且つ前記機能拡張モジュールで管理しているパラメータの識別子でない場合に、アプリケーションに対して設定不可の通知をする手段を更に有することを特徴とする請求項15乃至17のいずれか1つに記載の周辺装置制御装置。
- 前記周辺装置制御処理が終了した場合に、前記確保されたメモリ領域を解放する手段を更に有することを特徴とする請求項15乃至18のいずれかに記載の周辺装置制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004014263A JP2005208894A (ja) | 2004-01-22 | 2004-01-22 | 周辺装置制御方法、制御プログラム及びその装置 |
US11/037,353 US7600052B2 (en) | 2004-01-22 | 2005-01-19 | Peripheral device control method, control program, and apparatus therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004014263A JP2005208894A (ja) | 2004-01-22 | 2004-01-22 | 周辺装置制御方法、制御プログラム及びその装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005208894A true JP2005208894A (ja) | 2005-08-04 |
JP2005208894A5 JP2005208894A5 (ja) | 2007-03-08 |
Family
ID=34792393
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004014263A Pending JP2005208894A (ja) | 2004-01-22 | 2004-01-22 | 周辺装置制御方法、制御プログラム及びその装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7600052B2 (ja) |
JP (1) | JP2005208894A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007251517A (ja) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム |
JP2008282117A (ja) * | 2007-05-09 | 2008-11-20 | Kyocera Mita Corp | デバイスドライバ、及び情報処理装置 |
JP2009065372A (ja) * | 2007-09-05 | 2009-03-26 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
JP2009223878A (ja) * | 2008-02-18 | 2009-10-01 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、情報処理方法、及び機能拡張プログラム |
JP2011180929A (ja) * | 2010-03-02 | 2011-09-15 | Ricoh Co Ltd | プリンタドライバ、インストーラ、情報処理方法および情報処理装置 |
JP2012181823A (ja) * | 2011-02-09 | 2012-09-20 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置及びプログラム |
JP2015079283A (ja) * | 2013-10-15 | 2015-04-23 | コニカミノルタ株式会社 | デバイスドライバ、情報処理装置および出力設定変換方法 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009217331A (ja) * | 2008-03-07 | 2009-09-24 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、及び、記録媒体 |
JP5713641B2 (ja) * | 2010-11-16 | 2015-05-07 | キヤノン株式会社 | 印刷中継システム、および印刷中継システムの制御方法、およびプログラム |
CN102902638B (zh) * | 2011-07-26 | 2015-04-22 | 北大方正集团有限公司 | 硬件设备控制方法及装置 |
US9159160B1 (en) | 2011-10-30 | 2015-10-13 | Lockheed Martin Corporation | Texture sharing between application modules |
CN103176915B (zh) * | 2013-03-28 | 2016-06-22 | 华为技术有限公司 | 一种管理内存的方法及装置 |
JP6488687B2 (ja) | 2014-04-10 | 2019-03-27 | 富士通株式会社 | 機能拡張方法、機能拡張プログラム、及び端末装置 |
WO2016117096A1 (ja) * | 2015-01-22 | 2016-07-28 | 富士通株式会社 | アプリケーション機能拡張方法、アプリケーション機能拡張プログラム、及びアプリケーション機能拡張装置 |
PL3330913T3 (pl) * | 2016-11-30 | 2021-09-27 | Wincor Nixdorf International Gmbh | Sposób i urządzenie do sterowania dostępem i konfiguracji urządzeń peryferyjnych punktu sprzedaży |
CN109254762B (zh) * | 2018-08-23 | 2022-12-20 | 深圳市默贝克驱动技术有限公司 | 一种开放式驱动器软件平台 |
US11989987B2 (en) * | 2021-08-31 | 2024-05-21 | Bauer Products, Inc. | Lock and method for operating same |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7106465B1 (en) * | 2000-11-01 | 2006-09-12 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and apparatus for providing print job status |
US7284246B2 (en) * | 2002-04-23 | 2007-10-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Extensible device driver |
US7869068B2 (en) * | 2003-06-27 | 2011-01-11 | Zoran Corporation | Printer driver extension and related method |
US20050157321A1 (en) * | 2004-01-20 | 2005-07-21 | Alacar Arthur E. | Printer driver plug-in module management system |
-
2004
- 2004-01-22 JP JP2004014263A patent/JP2005208894A/ja active Pending
-
2005
- 2005-01-19 US US11/037,353 patent/US7600052B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007251517A (ja) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム |
JP2008282117A (ja) * | 2007-05-09 | 2008-11-20 | Kyocera Mita Corp | デバイスドライバ、及び情報処理装置 |
JP2009065372A (ja) * | 2007-09-05 | 2009-03-26 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
JP2009223878A (ja) * | 2008-02-18 | 2009-10-01 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、情報処理方法、及び機能拡張プログラム |
JP2011180929A (ja) * | 2010-03-02 | 2011-09-15 | Ricoh Co Ltd | プリンタドライバ、インストーラ、情報処理方法および情報処理装置 |
JP2012181823A (ja) * | 2011-02-09 | 2012-09-20 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置及びプログラム |
JP2015079283A (ja) * | 2013-10-15 | 2015-04-23 | コニカミノルタ株式会社 | デバイスドライバ、情報処理装置および出力設定変換方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050165979A1 (en) | 2005-07-28 |
US7600052B2 (en) | 2009-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7600052B2 (en) | Peripheral device control method, control program, and apparatus therefor | |
US20230115514A1 (en) | Print processing system and control method | |
CN112352218B (zh) | 信息处理装置、控制方法及存储介质 | |
US7907313B2 (en) | Management of multiple printer drivers | |
JP4651112B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法とプログラム | |
JP5704834B2 (ja) | 情報処理装置および制御方法およびプログラム | |
JP2000190573A (ja) | 印刷制御方法および印刷システム | |
US8693013B2 (en) | Printing control for transmitting print data and print setting data to a printing apparatus | |
JP5527992B2 (ja) | 印刷制御方法、印刷制御装置、及びコンピュータプログラム | |
JP4438064B2 (ja) | データ処理装置および印刷設定処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム | |
US8792107B2 (en) | Information processing apparatus, method for uninstalling printer driver, and recording medium | |
JP2024097847A (ja) | プログラム、情報処理装置、及び情報処理装置の制御方法 | |
US20130201522A1 (en) | Network printer management system, network printer management apparatus, and method for controlling the same | |
JP2009301312A (ja) | プリンタドライバ | |
JP2006228128A (ja) | 情報処理装置、通信機器制御装置およびプログラム | |
US20040263892A1 (en) | Information processisng apparatus, information processing method, and control program | |
JP2008139912A (ja) | 情報処理装置、画像形成装置及びそれらの制御方法、コンピュータプログラム | |
JP7350525B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP4054544B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、印刷制御プログラム、印刷処理装置、印刷処理方法及び印刷処理プログラム | |
JP6007015B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成プログラム | |
JP2011100196A (ja) | 印刷制御方法 | |
US8773711B2 (en) | Data processing apparatus, data processing method, and storage medium for controlling display setting screen based on selected printer driver | |
JP2006178873A (ja) | 印刷制御装置および印刷制御方法およびプログラム | |
JP2020071693A (ja) | 情報処理装置、及びその制御方法並びにプログラム | |
JP2004094794A (ja) | 情報処理装置および方法、ならびにプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070118 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100316 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100412 |