JP2005208197A - 周期的分極反転領域を持つ基板の製造方法 - Google Patents

周期的分極反転領域を持つ基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005208197A
JP2005208197A JP2004012784A JP2004012784A JP2005208197A JP 2005208197 A JP2005208197 A JP 2005208197A JP 2004012784 A JP2004012784 A JP 2004012784A JP 2004012784 A JP2004012784 A JP 2004012784A JP 2005208197 A JP2005208197 A JP 2005208197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
domain
manufacturing
periodic
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004012784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4865191B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Tokuda
勝彦 徳田
Kazutomo Kadokura
一智 門倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2004012784A priority Critical patent/JP4865191B2/ja
Priority to US11/038,990 priority patent/US7198670B2/en
Publication of JP2005208197A publication Critical patent/JP2005208197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4865191B2 publication Critical patent/JP4865191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/355Non-linear optics characterised by the materials used
    • G02F1/3558Poled materials, e.g. with periodic poling; Fabrication of domain inverted structures, e.g. for quasi-phase-matching [QPM]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10S117/901Levitation, reduced gravity, microgravity, space
    • Y10S117/902Specified orientation, shape, crystallography, or size of seed or substrate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

【課題】パルス電圧を印加するための複雑な構成や強電界を印加するための複雑な構成を必要とせずに周期的分極反転領域を持つ基板を製造する。
【解決手段】定比組成(ストイキオメトリ)または定比組成に近いタンタル酸リチウム単結晶からなる基板を用い、電界強度5[kV/mm]以下の直流電界を、1[秒間]以上印加して、分極反転領域を形成する。
【効果】パルス電圧を印加するための複雑な構成や強電界を印加するための複雑な構成を必要としないで、周期的分極反転領域を形成することが出来る。
【選択図】図4

Description

本発明は、周期的分極反転領域を持つ基板の製造方法に関し、さらに詳しくは、パルス電圧を印加するための複雑な構成や強電界を印加するための複雑な構成を必要とせずに周期的分極反転領域を持つ基板を製造することが出来る周期的分極反転領域を持つ基板の製造方法に関する。
従来、コングルエント(一致溶融)組成のニオブ酸リチウム基板(CLN基板)の表面に周期電極を形成し、裏面に平面電極を形成して、これら電極に例えば電界40[kV/cm],パルス幅0.1[秒]のパルスを2回印加し、周期ドメイン反転構造を得る技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
また、コングルエント(一致溶融)組成のニオブ酸リチウム基板(CLN基板)やタンタル酸リチウム基板(CLT基板)の表面に周期電極を形成し、裏面に平面電極を形成して、これら電極に例えば合成電界約21[kV/mm]となるようにパルス幅5[μ秒]のパルス電圧と直流電圧とを重畳印加し、周期状の分極反転構造を得る技術が知られている(例えば、特許文献2参照。)。
さらに、Ta過剰またはLi過剰の定比組成に近いタンタル酸リチウムからなる基板の表面に周期電極を形成し、裏面に平面電極を形成して、これら電極に例えばTa過剰の基板では電界数十[kV/mm],Li過剰の基板では電界約0.5〜4[kV/mm]のパルス電圧を印加し、分極を反転させる技術が知られている(例えば、特許文献3参照。)。
特許第2969787号公報(第7カラム第30行〜第8カラム第34行) 特許第3059080号公報([0033]〜[0047][0060][0066]) 特開2002−72266号公報([0020][0023][0062][0063][0078][0090])
上記従来の技術は、いずれもパルス電圧を印加する必要があり、パルス電圧を印加するための複雑な構成(短いパルス幅のパルス電圧を出力できる電源など)が必要になる問題点がある。
なお、特許文献2の[0040]〜[0043]には、直流電圧のみを印加した例が説明されているが、約20[kV/mm]以上の直流電界を印加しており、強電界を印加するための複雑な構成(高電圧を出力できる電源など)が必要になる問題点がある。
そこで、本発明の目的は、パルス電圧を印加するための複雑な構成や強電界を印加するための複雑な構成を必要とせずに周期的分極反転領域を持つ基板を製造することが出来る周期的分極反転領域を持つ基板の製造方法を提供することにある。
第1の観点では、本発明は、単一分極されたC板の定比組成(ストイキオメトリ)または定比組成に近いタンタル酸リチウム単結晶からなる基板の+C面および−C面に電極を設け、少なくとも一方の電極は周期電極とし、前記電極間に電界強度が5[kV/mm]以下の直流電界を1[秒間]以上印加し、前記基板に周期的分極反転領域を形成することを特徴とする周期的分極反転領域を持つ基板の製造方法を提供する。
従来、周期電極の直下に形成される分極反転領域部が横方向に速い速度で広がるため、パルス電圧を印加する必要があると考えられていた(特許文献2の[0043]参照)。
しかし、本願発明者らが鋭意研究した結果、単一分極されたC板の定比組成(ストイキオメトリ)または定比組成に近いタンタル酸リチウム単結晶からなる基板において分極反転領域部が横方向に広がる速度は、従来考えられていたよりもはるかに遅く、直流電界のみの印加でも周期的分極反転領域を持つ基板を好適に製造可能であることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、上記第1の観点による周期的分極反転領域を持つ基板の製造方法では、定比組成(ストイキオメトリ)または定比組成に近いタンタル酸リチウム単結晶からなる基板を用い、電界強度5[kV/mm]以下の直流電界を、1[秒間]以上印加して、分極反転領域を形成する。このため、パルス電圧を印加するための複雑な構成や強電界を印加するための複雑な構成を必要としない。そして、後述の実施例で示すように周期的分極反転領域を形成することが出来る。
第2の観点では、本発明は、上記構成の分極反転領域を持つ基板の製造方法において、前記基板のLiO/(Ta+LiO)のモル分率が、0.495以上0.505未満であることを特徴とする分極反転領域を持つ基板の製造方法を提供する。
上記第2の観点による周期的分極反転領域を持つ基板の製造方法では、後述の実施例で示すように、周期的分極反転領域を好適に形成することが出来た。
第3の観点では、本発明は、上記構成の分極反転領域を持つ基板の製造方法において、前記基板のLiO/(Ta+LiO)のモル分率が、0.495以上0.505未満であり、且つ、前記基板には、Mg,Zn,Sc,Inのうちの少なくとも1種類がドープされていることを特徴とする分極反転領域を持つ基板の製造方法を提供する。
後述の実施例で示すように、Mgをドープすることにより、必要な電界強度を下げることが出来た。
そこで、上記第3の観点による周期的分極反転領域を持つ基板の製造方法では、Mgまたはそれと同等のZn,Sc,Inのうちの少なくとも1種類をドープする。これにより、必要な電界強度を下げることが出来る。
本発明の周期的分極反転領域を持つ基板の製造方法によれば、パルス電圧を印加するための複雑な構成や強電界を印加するための複雑な構成を必要とせずに周期的分極反転領域を持つ基板を製造することが出来る。
以下、図に示す実施例により本発明をさらに詳細に説明する。なお、これにより本発明が限定されるものではない。
図1は、基板1に周期電極4およびベタ電極5を形成した状態を示す斜視図である。
基板1は、LiO/(Ta+LiO)のモル分率が0.495以上0.505未満であり且つMgOをドープした、単一分極されたC板の定比組成または定比組成に近いタンタル酸リチウム単結晶からなる。基板1の厚さt=0.4[mm]である。
周期電極4およびベタ電極5は次のようにして形成する。
(1)基板1の+C面2と−C面3とに例えばTaなどの電極金属を成膜する。
(2)図2に示すように、+C面に成膜した電極金属にフォトリソ加工およびエッチングを施し、例えば周期p=8[μm]の周期電極4を形成する。
(3)図3に示すように、−C面に成膜した電極金属にフォトリソ加工およびエッチングを施し、必要な面積のベタ電極5を形成する。
図4は、周期的分極反転領域を形成する過程を示す説明図である。
基板1を絶縁油に浸漬した状態で、スイッチ回路7を20[秒間]オンし、周期電極4およびベタ電極5に直流電源6より直流電圧0.4[kV]を印加した(電界強度1[kV/mm])。
実施例1によれば、直流電圧印加領域全体に渡って均一な周期で分極反転構造が得られた。
直流電圧印加時間(スイッチ回路7をオンする時間)を1[秒間],5[秒間],10[秒間],30[秒間]とし、他の条件は実施例1と同様にした。
実施例2によれば、1[秒間]以上のいずれの時間でも、直流電圧印加領域全体に渡って均一な周期で分極反転構造が得られた。また、直流電圧印加時間が長いほど、分極反転構造のデューティ比(分極反転構造に占める分極反転領域10の割合)が大きくなった。但し、直流電圧印加時間の変化に対するデューティ比の変化は小さく、数十[秒]のオーダーで直流電圧印加時間を制御しても十分な精度でデューティ比を調整できることが判った。なお、パルス電圧を印加する従来方法では、必要な精度でデューティ比を調整するためには、数百[μ秒]のオーダーでパルス幅を制御する必要があった。
直流電源6を直流電圧0.2[kV]とし(電界強度0.5[kV/mm])、直流電圧印加時間を180[秒間]とし、他の条件は実施例1と同様にした。
実施例3によれば、直流電圧印加領域全体に渡って均一な周期で分極反転構造が得られた。
−比較例1−
直流電圧印加時間を20[秒間],40[秒間],90[秒間]とし、他の条件は実施例2と同様にした。
比較例1によれば、直流電圧印加領域全体に渡って均一な周期の分極反転構造が得られなかった。
実施例3の結果と比較例1の結果とから、電界強度を下げた場合は直流電圧印加時間を延ばせばよいことが判る。
周期電極4の周期p=5.5[μm]と短くし、他の条件を実施例1と同様にした。
実施例4によれば、周期を5.5[μm]と短くしても、直流電圧印加領域全体に渡って均一な周期で分極反転構造が得られた。
−比較例2−
直流電圧0.4[kV]に重畳して電圧2[kV],パルス幅1[m秒]のパルス電圧を1回印加し、他の条件を実施例4と同様にした。
比較例2によっても、実施例4と同等な分極反転構造を形成できた。
実施例4の結果と比較例2の結果とから、パルス電圧を印加する意味は認められなかった。
基板1を大気雰囲気とし、他の条件を実施例4と同様にした。
実施例5によれば、実施例4と同等な分極反転構造を形成できた。すなわち、電界強度1[kV/mm]程度ならば、大気雰囲気で支障ないことが判った。
基板1として、LiO/(Ta+LiO)のモル分率が0.495以上0.505未満であり且つMgOをドープしていない、単一分極されたC板の定比組成または定比組成に近いタンタル酸リチウム単結晶を用い、直流電源6を直流電圧1.2[kV]とし(電界強度3[kV/mm])、他の条件は実施例4と同様にした。
実施例6によれば、直流電圧印加領域全体に渡って均一な周期で分極反転構造が得られた。
−比較例3−
直流電圧2.4[kV]とし(電界強度6[kV/mm])、他の条件を実施例6と同様にした。
比較例3によっては、直流電圧印加領域全体に渡って均一な周期で分極反転構造を得ることは出来なかった。
実施例6の結果と比較例3の結果とから、直流電圧印加領域全体に渡って均一な周期で分極反転構造が得られるためには、電界強度を5[kV/mm]以下にするのが妥当と考えられる。
上記実施例1の(3)において周期電極4の上にさらにSiO絶縁膜を形成し、他の条件を上記実施例1〜実施例6と同様にした場合も実施したが、SiO絶縁膜を形成しない上記実施例1〜実施例6の結果と特に差はなかった。
本発明により製造された周期的分極反転構造を持つ基板は、例えばSHG(第2高調波発生)波長変換技術を用いた半導体励起固体レーザ等で光機能素子として利用できる。また、擬似位相整合(QPM; Quasi-Phase Maching)デバイスとして広範囲な波長シフトを行い、波長多重通信(WDM; Wavelength Division Multiplexing)などの光通信分野で利用できる。
周期電極およびベタ電極を形成した基板を示す斜視図である。 周期電極を示す上面図である。 ベタ電極を示す下面図である。 基板に直流電圧を印加する過程を示す説明図である。 分極反転構造を持つ基板を示す斜視図である。
符号の説明
1 基板
2 +C面
3 −C面
4 周期電極
5 ベタ電極
6 直流電源
7 スイッチ回路
10 分極反転領域

Claims (3)

  1. 単一分極されたC板の定比組成(ストイキオメトリ)または定比組成に近いタンタル酸リチウム単結晶からなる基板の+C面および−C面に電極を設け、少なくとも一方の電極は周期電極とし、前記電極間に電界強度が5[kV/mm]以下の直流電界を1[秒間]以上印加し、前記基板に周期的分極反転領域を形成することを特徴とする周期的分極反転領域を持つ基板の製造方法。
  2. 請求項1に記載の周期的分極反転領域を持つ基板の製造方法において、前記基板のLiO/(Ta+LiO)のモル分率が、0.495以上0.505未満であることを特徴とする周期的分極反転領域を持つ基板の製造方法。
  3. 請求項1に記載の周期的分極反転領域を持つ基板の製造方法において、前記基板のLiO/(Ta+LiO)のモル分率が、0.495以上0.505未満であり、且つ、前記基板には、Mg,Zn,Sc,Inのうちの少なくとも1種類がドープされていることを特徴とする周期的分極反転領域を持つ基板の製造方法。
JP2004012784A 2004-01-21 2004-01-21 周期的分極反転領域を持つ基板の製造方法 Expired - Lifetime JP4865191B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004012784A JP4865191B2 (ja) 2004-01-21 2004-01-21 周期的分極反転領域を持つ基板の製造方法
US11/038,990 US7198670B2 (en) 2004-01-21 2005-01-20 Method of fabricating board having periodically poled region

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004012784A JP4865191B2 (ja) 2004-01-21 2004-01-21 周期的分極反転領域を持つ基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005208197A true JP2005208197A (ja) 2005-08-04
JP4865191B2 JP4865191B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=34835800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004012784A Expired - Lifetime JP4865191B2 (ja) 2004-01-21 2004-01-21 周期的分極反転領域を持つ基板の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7198670B2 (ja)
JP (1) JP4865191B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007049793A1 (ja) * 2005-10-25 2007-05-03 National Institute For Materials Science 分極反転領域を形成する方法、その装置およびそれを用いたデバイス
JP2014224896A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 株式会社島津製作所 光導波路型回折格子および光モジュール
US9599876B2 (en) 2015-01-13 2017-03-21 Shimadzu Corporation Periodic polarization reversal electrode, periodic polarization reversal structure forming method and periodic polarization reversal element

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2969787B2 (ja) 1990-05-15 1999-11-02 ソニー株式会社 非線形強誘電体光学材料に対するドメイン制御方法
JP3424125B2 (ja) 2000-08-25 2003-07-07 独立行政法人物質・材料研究機構 タンタル酸リチウム単結晶の強誘電分極反転を利用した光機能素子

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007049793A1 (ja) * 2005-10-25 2007-05-03 National Institute For Materials Science 分極反転領域を形成する方法、その装置およびそれを用いたデバイス
JP5098113B2 (ja) * 2005-10-25 2012-12-12 独立行政法人物質・材料研究機構 分極反転領域を形成する方法、その装置およびそれを用いたデバイス
JP2014224896A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 株式会社島津製作所 光導波路型回折格子および光モジュール
US9599876B2 (en) 2015-01-13 2017-03-21 Shimadzu Corporation Periodic polarization reversal electrode, periodic polarization reversal structure forming method and periodic polarization reversal element

Also Published As

Publication number Publication date
US20050181525A1 (en) 2005-08-18
JP4865191B2 (ja) 2012-02-01
US7198670B2 (en) 2007-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8054536B2 (en) Electric field poling of ferroelectric materials
US7453625B2 (en) Method of producing domain inversion parts and optical devices
US8064129B2 (en) Process for poling a ferroelectric material doped with a metal
JPH10503602A (ja) パターン付分極化誘電構造体と装置の製造
JP4721455B2 (ja) 周期分極反転構造の製造方法
JP2007003885A (ja) 周期的分極反転領域を持つ基板の製造方法
US6926770B2 (en) Method of fabricating two-dimensional ferroelectric nonlinear crystals with periodically inverted domains
JP4865191B2 (ja) 周期的分極反転領域を持つ基板の製造方法
JP2000066050A (ja) 光導波路部品の製造方法及び光導波路部品
EP0960222B1 (en) Fabrication of an invertedly poled domain structure from a ferroelectric crystal
JP4756706B2 (ja) 分極反転構造の製造方法
US20050084199A1 (en) Ferroelectric substrate period polarization structure manufacturing method
JP2002031826A (ja) 分極反転部の製造方法
JPH10246900A (ja) 強誘電体単結晶基板の微小構造の製造方法
JP2005070195A (ja) 周期分極反転構造の製造方法および光デバイス
JP4372489B2 (ja) 周期分極反転構造の製造方法
US20040252365A1 (en) Light control element
Batchko et al. Domain patterning in lithium niobate using spontaneous backswitching
JP4675006B2 (ja) 周期状分極反転構造の形成方法
JP2004029348A (ja) 光部品用基材への低抵抗部の形成方法、光部品用基材および光部品
US20060205096A1 (en) Method for manufacturing nonlinear optical element
JPH09269517A (ja) 分極反転作製方法及びその装置
JP2005292663A (ja) 導波路型光変調器及びその製造方法
JP2002174832A (ja) 強誘電体のドメイン反転構造形成方法
JP2004163619A (ja) 分極反転結晶の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100112

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100305

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4865191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

EXPY Cancellation because of completion of term