JP2005205025A - 映像機器 - Google Patents
映像機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005205025A JP2005205025A JP2004016163A JP2004016163A JP2005205025A JP 2005205025 A JP2005205025 A JP 2005205025A JP 2004016163 A JP2004016163 A JP 2004016163A JP 2004016163 A JP2004016163 A JP 2004016163A JP 2005205025 A JP2005205025 A JP 2005205025A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- video
- input
- unit
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A63F13/12—
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/70—Game security or game management aspects
- A63F13/75—Enforcing rules, e.g. detecting foul play or generating lists of cheating players
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/30—Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/50—Controlling the output signals based on the game progress
- A63F13/52—Controlling the output signals based on the game progress involving aspects of the displayed game scene
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/50—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers
- A63F2300/55—Details of game data or player data management
- A63F2300/5526—Game data structure
- A63F2300/554—Game data structure by saving game or status data
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/50—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers
- A63F2300/55—Details of game data or player data management
- A63F2300/5586—Details of game data or player data management for enforcing rights or rules, e.g. to prevent foul play
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Television Receiver Circuits (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
【課題】使用できる時間内に制限を設け、その使用時間の終了に近づいたことを確実に認識させる。
【解決手段】ゲームモードが開始されると、タイムカウントを開始する。使用時間が終了に近づくにつれて、表示部3の明るさを徐々に暗くしていく。使用時間が終了すると、ゲーム機2から入力された信号の出力を止める。その後、禁止時間が終了するまでは、ゲーム機2から入力された信号を出力せずに、ゲーム機2の使用を不可能とする。
【選択図】図7
【解決手段】ゲームモードが開始されると、タイムカウントを開始する。使用時間が終了に近づくにつれて、表示部3の明るさを徐々に暗くしていく。使用時間が終了すると、ゲーム機2から入力された信号の出力を止める。その後、禁止時間が終了するまでは、ゲーム機2から入力された信号を出力せずに、ゲーム機2の使用を不可能とする。
【選択図】図7
Description
本発明は、ゲーム機等の出力機器からの映像、音声を出力する映像機器に関するものである。
近年、家庭等で映像機器としてのテレビ受像機と組み合わせて使用するゲーム機が普及し、広い年令層に利用されている。しかし、ゲームに熱中するあまりゲーム機を長時間使用してしまう。
そのため、ゲーム機が長時間使用されることを防止するために、テレビ受像機側で使用時間を設定できるようにされたものがある。また、この使用時間を設定できるものには、使用時間の終了に近づくとアラーム音によって警告を発するものや、テレビ受像機の電源を強制的にオフし、設定された使用時間経過後はゲーム機の使用ができないようにされたものがある(例えば、特許文献1,2参照)。
上記のように設定された使用時間を警告するだけでは、使用者がゲームに熱中していて使用時間の終了に近づいていることを知らせるアラーム音に気づかないことがある。また、設定された使用時間に到達したとき、テレビ受像機の電源が強制的にオフされると、それまで使用していたゲームの状況に関するデータを保存する操作を行なえないまま終了せざるを得なくなるといった問題点がある。
そこで、本発明は、使用時間の終了が近づいていることを使用者に確実に認識させるとともに、接続されたゲーム機等の出力機器の使用状況のデータを確実に保存することもできる映像機器を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は、出力機器からの映像信号を入力する入力部を備え、入力された映像信号に基づいて映像を出力する映像機器であって、入力部から映像信号の入力を受け付ける使用時間を設定するための使用時間設定手段を備えており、入力部から映像信号が入力されているときに、前記使用時間設定手段によって設定された使用時間の終了に近づくにつれて、映像機器による出力を時間の経過とともに変化させて残り時間が少ないことを使用者に警告する警告手段を備えたことを特徴とする。
すなわち、警告手段は、設定された使用時間に近づいていることを使用者に認識させる報知機能である。警告手段は、使用者がゲームやビデオ等に熱中していたとしても、視覚や聴覚、あるいは、触覚等の五感を通じて使用者自身に体感させることで認識させる。例えば、設定された時間が近づくにつれて表示している画面の明るさを暗くしていく。これにより、使用者は、設定された使用時間が終了に近づいていることを認識し、映像の出力がオフされるまでにゲーム等の内容を保存等、出力機器を使用していた状況を表すデータの保存を終わらせることができる。
なお、映像信号は音声信号を含んでいてもよい。その場合、警告手段として、例えば、設定された時間が近づくにつれて音声を大きく、あるいは、小さくしていくといったように音声を徐々に変化させてもよい。
また、警告手段は、使用者が判別しにくくなるように変化させることが望ましい。これにより、使用者は、ゲーム等に熱中していたとしても、ゲームを続けるにあたり支障をきたすため確実に認識することができる。
さらに、使用時間設定手段により設定された使用時間に到達したとき、前記出力機器からの映像信号に基づく出力を禁止する使用禁止手段を備える。使用禁止手段は、入力部から入力された映像信号の出力を禁止するものである。すなわち、映像信号を入力部を介して入力したとしても、一定時間だけ映像を出力しない。これにより、使用者は、設定された時間である使用時間以外、出力機器を使用することができない。また、映像を出力しない禁止時間は一定時間に限ることはない。例えば、使用時間を終了したら、それ以降は禁止時間とすることもできる。
一定時間だけ使用を禁止する禁止時間は、禁止時間設定手段によって設定することができる。すなわち、禁止時間は、使用者が、例えば、時間や日付等で任意に設定することができる。
また、本発明は、出力機器からの映像信号を入力する入力部を備え、該入力部に入力された映像信号に基づいて映像を出力するテレビ受像機であって、前記入力部は出力機器としてのゲーム機を接続するための入力端子を有し、前記ゲーム機が接続された入力端子に対して映像信号の入力を受け付けて、前記ゲーム機の使用を可能とする時間である使用時間を設定するための使用時間設定手段と、前記設定された使用時間の終了に近づくにつれてテレビ受像機に出力される映像の明るさを変化させることにより使用者に警告する警告手段とを備えたことを特徴とする。
すなわち、ゲームの使用時間の終了が近づいていることを知らせる警告手段は、使用者がゲームに熱中していたとしても、使用時間の終了に向かって映像の明るさを徐々に暗くする等して、使用者自身に五感のいずれかで体感させることで認識させる。これにより、使用者は、設定された使用時間に到達したとき、それまで使用していたゲームの状況に関するデータを保存する操作を行なえる。
また、使用時間設定手段により設定された使用時間に到達したとき、ゲーム機からの映像信号に基づく出力を禁止する使用禁止手段を備えている。
これにより、使用時間が終了したら確実に電源がオフされるので、設定した使用時間以上の使用を防止することができる。さらに、ゲーム機が接続された入力端子より入力された映像信号に基づく映像の出力を禁止する禁止時間を設定するための禁止時間設定手段を備えることで、使用時間の終了後、必ず、一定時間ゲーム機の使用を禁止することができる。
以上のように、本発明によると、入力部から映像信号が入力されているときに、終わるべき時間に近づいていることを使用者に体感させることによって確実に認識させることができる。また、出力機器としてゲーム機を映像機器の一例であるテレビ受像機に接続してゲームを行なう場合には、ゲームに熱中していたとしても、使用時間の終了が近づいていることを認識させることができるので、使用時間の終了までにゲーム内容を保存することができる。
また、使用時関経過した後に禁止時間を設けることにより、連続して出力機器の使用を禁止することができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明に係る映像機器の一例であるテレビ受像機にゲーム機が接続された斜視図、図2は映像機器全体の制御ブロック図、図3は制御部内の制御ブロック図を示す。
本発明のテレビ受像機1は、図1,2に示すように、出力機器であるゲーム機2から出力された信号を所定の処理をして、映像や音声として出力する。テレビ受像機1は、映像を表示する表示部3と、音声を出力するスピーカ4と、ゲーム機2がAVケーブル5を介して接続される入力部としての入力端子6と、ゲーム機2から入力された外部信号を検出する信号検出部7と、信号検出部7で検出された信号から所定の処理を施して表示部3およびスピーカ4に出力する映像・音声処理部8と、信号検出部7と映像・音声処理部8とを制御する制御部9と、制御部9を稼動させる電源を供給する電源部10とを備えている。
表示部3は、キャビネットの前面に設けられた映像を表示する表示画面である。入力端子6は、キャビネットの外部に設けられており、一般的に使用されるピン形状をしている。
信号検出部7は、映像信号や音声信号等の外部信号が入力端子6から入力されたか否かを検出し、入力があったときに、その検出結果を制御部9に送信する。また、信号検出部7は、制御部9からの指示によって外部信号を映像・音声処理部8に出力する。また、信号検出部7は、複数設けられた入力端子6の内どこから入力されているかを検出する。その検出結果に基づく制御部9からの指示により、1つの入力端子6から入力された外部信号を映像・音声処理部8に出力するように切換える。すなわち、複数の入力端子6からの入力を切換える切換え機能を有する。
映像・音声処理部8は、明るさの調整等の映像信号を処理するクロマ回路11と音声の出力等を処理する音声回路(図示せず)とを有する。信号検出部7から送信された外部信号から映像信号および音声信号とを抽出する。抽出された映像信号や音声信号は、制御部9からの指示に基づき、それぞれ所定の処理を施される。映像信号は表示部3に出力され、音声信号はオーディオ出力部12を介してスピーカ4に出力される。
制御部9は、内部にRAM、ROMおよびCPUを有する一般的なマイクロコンピュータから構成されている。制御部9は、図3に示すように、使用時間や禁止時間等の情報を管理する情報管理部13と、使用時間や禁止時間を設定するゲームモード時間設定部14と、表示部3の明るさを変えるようにクロマ回路11に明るさ信号を送信する明るさ制御部15と、時間を計時するタイムカウント部16と、使用時間または禁止時間の残り時間を計時する残り時間検出部17と、情報管理部13で保存されている情報に基づいて動作部19に指示をする指示部18と、指示部18からの指示とタイムカウント部16からの時間情報とに基づいてゲームモード時間設定部14や明るさ制御部15、残り時間検出部17を動作させる動作部19とを備えている。
なお、使用時間とは、入力端子6から入力された外部信号を出力し、ゲーム機2を使用可能とする時間である。禁止時間とは、入力端子6から外部信号が入力されても出力せず、ゲーム機2の使用を不可能とする時間である。これらの時間の設定は、表示部3に表示された画面にしたがって、テレビ受像機1のリモコン等の操作装置(図示せず)の操作キーによって入力する。
ゲームモード時間設定部14は、操作装置の操作キーによって入力された使用時間や禁止時間、表示部3の明るさ等の設定情報をフラッシュメモリ等の不揮発性メモリに保存する。
情報管理部13は、入力端子6から外部信号が入力されているときに、ゲームモード時間設定部14に保存されている設定情報と残り時間検出部17で計時された残り時間とに基づいて、信号の入力の許可または禁止の指示を信号検出部7に送信する。また、設定情報に基づいて現在の状態を判断して、指示部18に判断内容を出力する。
指示部18は、判断内容に応じてゲームモード時間設定部14や明るさ制御部15、残り時間検出部17動作を決めて動作部19に動作命令をする。なお、指示部18は、情報管理部13からの判断内容を一時的に保存する揮発性メモリを内蔵している。
動作部19は、指示部18からの指示に基づいて、明るさ制御部15や残り時間検出部17、ゲームモード時間設定部14に動作命令を送信する。
明るさ制御部15は、表示部3に出力される映像の明るさを変更させるものである。すなわち、明るさ制御部15は、クロマ回路11に明るさを決めるための明るさ信号を送信する。なお、明るさ信号とは、表示部4の画面の明るさを示すステップ数を指示するものである。
タイムカウント部16は、周波数のクロック信号を生成する発振子(図示せず)を有し、生成されるクロック信号に基づくタイミングに従がって時間を計時する。例え電源が切断されても時間を計時することができる。
残り時間検出部17は、外部信号が映像・音声処理部8に入力されたと同時にタイムカウントを開始する。設定された使用時間または禁止時間に対する残り時間を算出する。その算出結果を情報管理部13に出力する。すなわち、残り時間検出部17は、動作部19からの動作命令によって残り時間をタイムカウントするタイムカウント機能を有している。
すなわち、制御部9は、信号検出部7から入力端子6の信号有無の検出結果を入手し、信号有りの場合、予め設定された時間である使用時間のみ入力信号を表示部3に出力させる。また、クロマ回路11に対しては、残り時間に対して設定された明るさとなるように明るさ制御部15から明るさ信号を送信する。さらに、制御部9は、残り時間検出部17の計時により、使用時間のタイムカウント、禁止時間のタイムカウント等の時間管理も行なうことができる。
次に、ゲームモードを設定する情報を記憶し、設定された情報を情報管理部13に出力するときの手順を図4,5,6を用いて説明する。図4はメニュー画面を示す図、図5はゲームモードの設定画面を示す図、図6は表示部の明るさの設定画面を示す図である。
先ず、操作装置のメニューキーの操作によりメニュー画面モードにして、表示部に図4に示すようなメニュー画面を表示する。ここから、「ゲームモード設定」を選択して、ゲームモード設定モードにする。このとき、「ゲームモード設定」を選択する際にパスワードを入力する。これにより、第3者は、使用時間や禁止時間等の諸設定を変更できなくなる。すなわち、親のみがゲームモードを設定することができ、ゲーム機2を使用する子供等が勝手に設定を変更できない。
図5に示すようなゲームモードの設定画面が表示部3に表示されるので、使用時間、使用する入力端子6、禁止時間、表示部3の明るさ、パスワード設定、ゲームモード設定を実行するか否かを入力する。各項目の入力は、操作装置の操作キーを操作して行なう。使用時間と禁止時間として、時間や分単位で入力する。なお、設定する時間を指定日時で入力してもよい。
使用する入力端子6として、ゲーム機2を接続する入力端子6の番号を入力する。例えば、2番目の入力端子6に接続する場合は「AV2」と入力する。すなわち、ゲームモードを設定したい入力端子6を任意に選ぶことができる。また、同時に複数の入力端子6を選択することも可能である。
表示部3の明るさとパスワードは、予め設定されているので特に設定する必要はないが、使用者の好みに合わせて任意に変更することができる。
表示部3の明るさは、徐々に変化するようになっている。図6に示すように、残り時間に対する表示部3の明るさが決められている。なお、表示部3の明るさを変更したい場合は、明るさの設定項目を選択する。これにより、残り時間における表示部3の明るさの度合いを任意に変更することができる。
また、パスワードを変更したい場合は、現状のパスワードを入力した後、次に新しいパスワードを入力する。これにより、容易にパスワードを変更することを防止することができる。なお、この設定は各項目の入力と同様に操作装置の操作キーで行なう。
次に、本実施形態のゲームモードの動作を、図7を用いて説明する。なお、図7はゲームモードの動作のフローチャートを示す。
ゲーム機2は、ゲームモードにおいて設定されている入力端子6にAVケーブル5を介して接続されている。接続した入力端子6に、ゲーム機2から映像信号が入力されると、信号検出部7は外部信号が入力されたとして検出する(S1)。このとき、信号検出部7は、外部信号が入力された入力端子6を検出し、その検出結果を情報管理部13に送信する。
情報管理部13は、信号検出部7から受信した検出結果と、設定された使用する入力端子6の情報とを比較する(S2)。検出した入力端子6が設定された入力端子6と同じ端子だったときに、情報管理部13は、残り時間検出部20が出力した算出情報から禁止時間が終了しているか否かを判断する(S4)。禁止時間が経過している場合は、ゲームモードが設定されているかを確認する(S6)。設定がオンされているときに、信号検出部7は、外部信号を映像・音声処理部8に出力する。これにより、ゲームを開始できる。
なお、指定の入力端子6からの入力でない場合やゲームモードが設定されていない場合は、テレビ受像機1として通常の動作を行なう(S3、S7)。また、禁止時間が経過していない場合は、外部信号を信号検出部7から映像・音声処理部8に出力するが、映像・音声処理部8ではその信号の処理をしない。表示部3に黒画面が表示されるか、または、「ゲーム禁止時間中である」等の警告表示がされる。また、信号検出部7において、映像・音声処理部8に出力する入力端子6を切換えることで、ゲーム機2からの入力を信号検出部7で遮断する(S5)。
ゲームが開始されると、指示部18は、タイムカウントを開始するように動作部19を介して残り時間検出部17に指示する(S8)。このタイムカウントは、外部信号が映像・音声処理部8に入力されたと同時に開始する。
ゲームモードの実行中、情報管理部13は、設定された情報と残り時間検出部17の計時とから、残り時間を監視する(S9、S10、S11)。残り時間が少なくなると、表示部3の明るさを段階的に暗くする。このように、情報管理部13は、残り時間に応じて設定された明るさになるように指示部18、動作部19を介して明るさ制御部15を制御する。
表示部3の明るさを段階的に暗くする手段としては、例えば、表示部3の明るさを決めるステップ数を段階的に減らしていく。使用時間の残り時間が、使用時間全体の15%以下になった時点で、当初の表示部3の明るさに対して50%の明るさにする。すなわち、表示部3の明るさが30ステップになっていた場合、明るさを15ステップにする。
このようにして、残り時間の割合に合わせて明るさのステップ数を変えていく。なお、一番暗いときの表示部3は、使用者がゲーム等の終了作業に影響がない程度の明るさになっている。
制御部9は、使用時間が終了に近づくにつれて表示部3の明るさを暗くしていき、使用時間が終了したら指定した入力端子6から入力された信号は出力しない。使用者は、画面の異常に気づき、終了が近づいていることを認識する。例えゲーム等に熱中していたとしても、終了が近いことを視覚的に認識することができる。したがって、ゲーム内容の保存等の終了作業を使用時間内に終わらせることができる。
使用時間に達したときに、制御部9はテレビ受像機1の電源をオフする(S12)。また、電源をオフせずにオンのままの場合、外部信号の入力があるときは、その信号の出力を遮断する。
使用時間が終了すると、設定された入力端子6から入力された外部信号を出力しない禁止時間が開始される(S13)。残り時間検出部17の計時により設定された禁止時間の残り時間を計時し、禁止時間が終了するまで設定された入力端子6から入力された信号を出力しない。
なお、使用時間途中で入力端子6からの入力が停止した場合、すなわち、ゲーム機2の使用を使用時間内に止めた場合は、入力端子6への入力が停止した時点でタイムカウントを停止する。そして、設定された入力端子6に再度入力があった場合は、信号検出部7が入力を検出した時点から、前回止めた時間からタイムカウントを開始する。これにより、使用者は、決められた使用時間を確実に利用することができる。また、使用時間途中で終了した場合、ゲーム機は使用しないと判断して、禁止時間に移行してもよい。これにより、ゲーム機等を使用後、必ず一定時間の間隔が空くことになるので、長時間の使用を防止することができる。
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で修正・変更を加えることができるのは勿論である。警告手段として、表示部の明るさを変化させることで使用者に警告しているが、音声の出力を変化させることで警告してもよい。この場合、使用時間が終了に近づくにつれて音声出力を下げていく。
また、使用時間が終了に近づくにつれて、画面の表示を小さくしていくことや、画面の表示を点滅させてもよい。さらに、表示部内に終了時間までのタイムカウント数字を表示してもよい。この場合、表示するカウント数字は、使用時間が終了に近づくにつれて大きくしていく。これにより、使用者は、使用時間の終了が近づいていることを認識できると共に、残り時間を把握することができる。
また、ゲームモードを設定できる入力部は、1つに限らず複数であってもよい。使用時間終了後に、異なる入力部に接続しなおして、連続して使用することを防止できる。
また、出力機器は特にゲーム機に限ることはなく、ビデオテープ機器やDVD機器等としてもよい。映像機器はテレビ受像機だけではなく、プロジェクターやモニタ等外部入力端子が設けられている映像機器であればよい。さらに、テレビ受像機とゲーム機が一体化されたテレビゲーム機でもよい。
また、テレビ受像機とゲーム機とを双方向に通信可能とする。そして、使用時間の終了が近づいてきたら、テレビ受像機からゲーム機に駆動信号を送信して、ゲーム機を振動させ、使用者に終了が近づいてきていることを認識させてもよい。
1 テレビ受像機
2 ゲーム機
3 表示部
4 スピーカ
5 AVケーブル
6 入力部
7 信号検出部
8 映像・音声処理部
9 制御部
10 電源部
11 クロマ回路
12 オーディオ出力部
13 情報管理部
14 ゲームモード時間設定部
15 明るさ制御部
16 タイムカウント部
17 残り時間検出部
18 指示部
19 動作部
2 ゲーム機
3 表示部
4 スピーカ
5 AVケーブル
6 入力部
7 信号検出部
8 映像・音声処理部
9 制御部
10 電源部
11 クロマ回路
12 オーディオ出力部
13 情報管理部
14 ゲームモード時間設定部
15 明るさ制御部
16 タイムカウント部
17 残り時間検出部
18 指示部
19 動作部
Claims (7)
- 出力機器からの映像信号を入力する入力部を備え、入力された映像信号に基づいて映像を出力する映像機器であって、入力部から映像信号の入力を受け付ける使用時間を設定するための使用時間設定手段を備えており、入力部から映像信号が入力されているときに、前記使用時間設定手段によって設定された使用時間の終了に近づくにつれて、映像機器による出力を時間の経過とともに変化させて残り時間が少ないことを使用者に警告する警告手段を備えたことを特徴とする映像機器。
- 警告手段は、入力部から入力された映像を時間の経過とともに使用者が判別しにくくなるように徐々に変化させることを特徴とする請求項1に記載の映像機器。
- 使用時間設定手段により設定された使用時間に到達したとき、出力機器からの映像信号に基づく出力を禁止する使用禁止手段を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の映像機器。
- 出力機器からの映像信号を入力する入力部を備え、該入力部に入力された映像信号に基づいて映像を出力するテレビ受像機であって、前記入力部は出力機器としてのゲーム機を接続するための入力端子を有し、前記ゲーム機が接続された入力端子に対して映像信号の入力を受け付けて、前記ゲーム機の使用を可能とする時間である使用時間を設定するための使用時間設定手段と、前記設定された使用時間の終了に近づくにつれてテレビ受像機に出力される映像の明るさを変化させることにより使用者に警告する警告手段とを備えたことを特徴とするテレビ受像機。
- 警告手段は、使用時間の終了に向かって映像の明るさを徐々に暗くすることを特徴とする請求項4に記載のテレビ受像機。
- 使用時間設定手段により設定された使用時間に到達したとき、ゲーム機からの映像信号に基づく出力を禁止する使用禁止手段を備えたことを特徴とする請求4または5に記載のテレビ受像機。
- ゲーム機が接続された入力端子より入力された映像信号に基づく映像の出力を禁止する禁止時間を設定するための禁止時間設定手段を備えたことを特徴とする請求項6に記載のテレビ受像機。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004016163A JP2005205025A (ja) | 2004-01-23 | 2004-01-23 | 映像機器 |
US11/023,424 US20050183113A1 (en) | 2004-01-23 | 2004-12-29 | Video apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004016163A JP2005205025A (ja) | 2004-01-23 | 2004-01-23 | 映像機器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005205025A true JP2005205025A (ja) | 2005-08-04 |
Family
ID=34835810
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004016163A Pending JP2005205025A (ja) | 2004-01-23 | 2004-01-23 | 映像機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050183113A1 (ja) |
JP (1) | JP2005205025A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007129366A (ja) * | 2005-11-01 | 2007-05-24 | Sharp Corp | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、およびコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP2008166898A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Sharp Corp | テレビ受信機、そのリモコン、及びテレビゲームシステム |
JP2008304616A (ja) * | 2007-06-06 | 2008-12-18 | Sharp Corp | 表示装置、及び制御方法 |
JP2010011183A (ja) * | 2008-06-27 | 2010-01-14 | Toshiba Corp | 使用状況監視装置及び外部接続装置の監視方法及びテレビジョン受信装置 |
JP2021019803A (ja) * | 2019-07-26 | 2021-02-18 | 株式会社ポケモン | ゲームプログラム、方法、情報処理装置 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070276517A1 (en) * | 2006-05-26 | 2007-11-29 | Brian Baker | Control unit that manages the usage of electrical devices |
US20070276519A1 (en) * | 2006-05-26 | 2007-11-29 | Brian Baker | Control unit that manages the usage of electrical devices |
US20100134690A1 (en) * | 2008-12-03 | 2010-06-03 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Television receiver |
JP5214772B2 (ja) * | 2011-06-24 | 2013-06-19 | 株式会社東芝 | 機器制御装置及び機器制御方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2128428A (en) * | 1982-09-16 | 1984-04-26 | Sony Corp | Televison receiver |
US5168372A (en) * | 1990-11-29 | 1992-12-01 | Sweetser David J | Video control system |
US5386247A (en) * | 1993-06-02 | 1995-01-31 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Video display having progressively dimmed video images and constant brightness auxiliary images |
US6636607B1 (en) * | 1998-10-08 | 2003-10-21 | Ati International Srl | Method and apparatus for controlling display of content signals |
US20030051179A1 (en) * | 2001-09-13 | 2003-03-13 | Tsirkel Aaron M. | Method and apparatus for power management of displays |
-
2004
- 2004-01-23 JP JP2004016163A patent/JP2005205025A/ja active Pending
- 2004-12-29 US US11/023,424 patent/US20050183113A1/en not_active Abandoned
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007129366A (ja) * | 2005-11-01 | 2007-05-24 | Sharp Corp | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、およびコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP4732129B2 (ja) * | 2005-11-01 | 2011-07-27 | シャープ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、およびコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP2008166898A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Sharp Corp | テレビ受信機、そのリモコン、及びテレビゲームシステム |
JP2008304616A (ja) * | 2007-06-06 | 2008-12-18 | Sharp Corp | 表示装置、及び制御方法 |
JP2010011183A (ja) * | 2008-06-27 | 2010-01-14 | Toshiba Corp | 使用状況監視装置及び外部接続装置の監視方法及びテレビジョン受信装置 |
JP2021019803A (ja) * | 2019-07-26 | 2021-02-18 | 株式会社ポケモン | ゲームプログラム、方法、情報処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050183113A1 (en) | 2005-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6348928B1 (en) | Apparatus for automatically rotating visual display unit and method therefor | |
EP2654291A2 (en) | Broadcasting signal receiving apparatus, remote controller and pairing method thereof | |
US20100003016A1 (en) | Communication apparatus and control method | |
JP2005205025A (ja) | 映像機器 | |
KR100569785B1 (ko) | 리모콘 무선제어가 가능한 시간조절용 전원플러그 장치 | |
KR20170074217A (ko) | 스크린 보호 방법 및 장치 | |
JP4914489B2 (ja) | 表示装置 | |
WO2006001626A1 (en) | Display apparatus and control method thereof | |
JP2005167774A (ja) | 映像音響機器 | |
JP2008113135A (ja) | 操作ガイド方法 | |
KR101507512B1 (ko) | 디스플레이 장치 및 그 제어 방법 | |
JP4479432B2 (ja) | リモートコントロール装置 | |
KR101577457B1 (ko) | 알람 설정 정보 출력 제어 장치 및 방법 | |
JP2007228475A (ja) | テレビジョン | |
KR200391296Y1 (ko) | 전자 타이머에 의한 가정용 전자기기의 사용제한 장치 | |
KR100609176B1 (ko) | 영상표시기기를 이용한 전압제어장치 및 방법 | |
JP2008311839A (ja) | 表示装置及びテレビジョン受像機 | |
JP2007243818A (ja) | 映像出力装置および映像出力方法 | |
JP2006203492A (ja) | リモコン装置 | |
KR100687921B1 (ko) | 전자 장치 | |
KR100191726B1 (ko) | 영상 표시기기의 장시간 사용 경고장치와 그 제어방법 | |
KR20060056448A (ko) | 영상표시시스템에서의 작동제어장치 및 그 방법 | |
JP2008103840A (ja) | テレビジョン受像機 | |
JP2002011242A (ja) | テレビゲーム機器の利用時間抑制装置 | |
JP2008042703A (ja) | 画面表示モード切換装置、テレビジョン受像機及び画面表示モード切換方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080115 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080902 |