JP4479432B2 - リモートコントロール装置 - Google Patents

リモートコントロール装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4479432B2
JP4479432B2 JP2004266348A JP2004266348A JP4479432B2 JP 4479432 B2 JP4479432 B2 JP 4479432B2 JP 2004266348 A JP2004266348 A JP 2004266348A JP 2004266348 A JP2004266348 A JP 2004266348A JP 4479432 B2 JP4479432 B2 JP 4479432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
battery level
key
control signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004266348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006086559A (ja
Inventor
達也 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2004266348A priority Critical patent/JP4479432B2/ja
Publication of JP2006086559A publication Critical patent/JP2006086559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4479432B2 publication Critical patent/JP4479432B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Description

本発明は、例えばテレビジョン受像機、セットトップボックス(STB)、VTR機器、DVD機器などの各種AV機器に使用されるリモートコントロール装置(以下、リモコン装置と略す)に関する。
近年、デジタル化により色々な家庭用AV機器が市場に登場し、それらの殆どは赤外線によるリモコン対応機能が導入されており、またデジタル技術の発展により一層高機能化され、操作もより複雑になってきている。
また、家庭内での複数のAV機器利用に対応して、1つのリモコン装置で多数のAV機器を操作するようになり、リモコン装置の使用が頻繁に行われ、これによりリモコン装置に内蔵の電源として用いられている電池の消費が増大し、電池の消耗が早まる傾向にある。このような場合、電池の消耗による電圧降下が発生すると、リモコン装置の動作が不安定になり、さらには装置自体が停止することにもなる。なお、従来、電池の電圧低下情報を表示するものとして、リモートコントロール装置の電源電池の消耗を検出して、警告メッセージをテレビ画面に表示するテレビジョン受像機(特許文献1参照)や、電池が内蔵されたリモート・コマンダ等の遠隔操作部の電池電圧情報を、離れた場所の本体部側で5段階でLED表示する電池寿命表示装置(特許文献2参照)、及び電池の寿命を検出した場合、データコードを用いず、座標情報の送出間隔を通常の場合と変更することにより受信機側へ電池の寿命が尽きることを知らせるリモコン送信機(特許文献3参照)等が知られている。
特開平5−260338号公報 特開平6−245281号公報 特開平5−76067号公報
従来のAV機器に使用されているリモートコントロール装置(リモコン装置と略す)では、通常、内部電源として使用されている電池の電圧低下が分からないので、リモコン操作において、キー入力しても、テレビ受像機やビデオ機器等のAV機器がリモコン操作を受け付けなかった場合に、リモコン装置自体の故障であるのか、リモコン操作の誤りであるのか、リモコン装置で制御されるAV機器の故障であるのか、又は電池自体の電圧の低下が原因であるのかの判断が難しく、ユーザに煩わしい思いをさせるという問題があった。特に、リモコン装置の不具合発生の原因として、電池劣化が原因の場合が多く、従って、リモコン装置の不具合の解決には、先ず、少なくとも電池低下の情報だけでも早期にユーザに知らせることが望まれている。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、リモコン装置の電池の残量をユーザに段階的に知らせることができるようにして、電池の早期取替えを促し、常にリモコン装置の正常な動作を保つことが可能なリモートコントロール装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため請求項1の発明は、電池を内部電源とし、多数の操作用のキーと、ユーザによる前記キーの操作に応じたリモートコントロール制御信号(以下、リモコン制御信号と略す)を送信するリモコン信号送出手段と、前記電池の残量を検出する電池残量検出手段と、装置全体の制御を行うリモコン制御手段とを備え、このリモコン信号送出手段から送信されるリモコン制御信号によりテレビジョン受像機、ビデオ機器等の電気機器をリモートコントロールするリモートコントロール装置において、所定の条件が成立したときに、前記電池残量検出手段による電池残量の検出を行って、検出した電池残量のレベルに応じた回数、及び/又は検出した電池残量のレベルに応じた信号パターンで、所定のリモコン制御信号を発生させる信号発生手段をさらに備え、前記リモコン制御手段は、前記信号発生手段により発生させられたリモコン制御信号を、前記リモコン信号送出手段で前記電気機器に送信することにより、前記電気機器の表示部、又は前記電気機器に接続された他の電気機器の表示部に、前記信号発生手段により発生させられたリモコン制御信号の発生回数又は信号パターンに応じた電池残量のレベルを表示するように、前記電気機器をリモートコントロールし、前記所定の条件として、前記電気機器の電源がオンされた後に前記操作用のキーのうちの電源キー以外のキーが最初に押下されたという条件と、前記操作用のキーの押圧回数の累計が一定の回数に達したという条件のいずれかを選択可能に構成されているものである。
請求項の発明によれば、電池残量のレベルに応じた回数及び/又は信号パターンのリモコン制御信号で、リモコン装置の電池残量のレベルを電気機器に通知するようにしたことにより、ユーザがリモコン装置の電池残量を段階的にチェックすることができ、電池電圧の低下を早めに把握できるので、電池電圧不足によりリモコン装置が不安定になったり、停止する前に電池交換を行うことができ、ユーザに煩わしい思いをさせなくて済むことができる。また、電池残量の情報をリモコン制御信号の発生回数で電気機器に送信する場合は、電池残量情報の信号送出処理及び信号受信処理が簡単に、かつ低コストで実現できる。また、電池残量のレベルに応じた信号パターンのリモコン制御信号を電気機器に送信する場合には、電気機器がリモコン制御信号を受信し難い状態であっても、リモコン装置の電池残量のレベルを電気機器に確実に通知することができる。さらにまた、上記において、電池残量のレベルに応じた回数及び信号パターンのリモコン制御信号を電気機器に送信する場合には、電気機器がこのリモコン制御信号の送信回数及び信号パターンに基いて、自機がリモコン制御信号を受信し難い状態にあるのか、リモコン装置の電池電圧レベルが低下しているのかを容易に判定することができる。
また、所定の条件として、電気機器の電源がオンされた後に、操作用のキーのうちの電源キー以外のキーが最初に押下されたという条件を選択した場合は、電気機器の電源がオンされた後に、リモコン装置の操作用キーの内の電源キー以外のキーが、ユーザにより最初に押下された時、自動的に電池残量を表示部上に表示するので、ユーザが電池残量チェックを忘れていても、電源がオン後、直ぐに気付くようにさせることができ、利便性が高まる。また、この場合、リモコンキーの中に、電池残量確認用の専用のキーを設ける必要が無く、キーボタンを削減することができる。
また、所定の条件として、操作用のキーの押圧回数の累計が一定の回数に達したという条件を選択したときは、リモコン装置の操作用のキーの押圧回数の累計が、例えば100回、200回等の一定の回数に達する毎に自動的に電池残量検出し、表示部上に表示するようにしているので、ユーザが電池残量チェックを忘れていても、自動的に気付くようにすることができると共に、電池残量チェックのためのリモコンキーボタンの押下回数が低減されるので、接点故障が削減でき、リモコンキーの寿命を延ばすことができる。また、電池残量チェックの時間間隔を押圧回数の累計の設定で制御できるので、頻繁にチェック内容が表示部上に表示されることを制限することも可能である。また、この場合も、リモコンキー内に、必ずしも電池残量確認用の専用のキーを設ける必要が無くなり、キーボタンを削減することも可能である。
以下、本発明の一実施の形態に係るリモートコントロール装置について図面を参照して説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態に係るリモートコントロール装置1(以降、リモコン装置と略す)と、このリモコン装置1によりリモートコントロールされるテレビジョン放送受信装置2(請求項における電気機器)の構成を示す。リモコン装置1は、ユーザによるリモコンキー部11のキー操作に応じて、リモコン制御部12で発生するリモートコントロール制御信号(以下、リモコン制御信号と略す)をリモコン送信部13(リモコン信号送出手段)より送信して、テレビジョン放送受信装置2をリモートコントロール操作(以降、リモコン操作と略す)する。内部電源の電池15は、電源電圧Eをもち、リモコン装置1の各部に電源を供給する。チャンネル選択や音量調整等の多数の操作用のキーを持つリモコンキー部11には、電池残量確認用のキーが含まれており、この電池残量確認用のキーがユーザにより押下されたときに、電池残量検出部14(電池残量検出手段)は電池残量の検出を行う。検出された電池残量のレベルは、リモコンメモリ16に記憶され、リモコン制御部12(リモコン制御手段、信号発生手段)は、検出した電池残量のレベルに応じた回数の所定のリモコン制御信号を発生し、このリモコン制御信号をリモコン送信部13より送信する。
テレビジョン放送受信装置2は、アンテナ3に接続され、TV放送信号を受信するチューナ21、チューナ21で受信復調したTV放送信号に含まれる映像信号をデコードする映像デコーダ22、TV放送信号に含まれる音声信号をデコードする音声デコーダ23、デコードされた映像信号に所定の表示画像を重畳させるオンスクリーンディスプレイ部(OSD)24、映像デコーダ22や音声デコーダ23などを制御する主制御部26、デコードされた映像信号を一時的に記憶し、またデコードされた映像信号に重畳させる表示画像を記憶する主メモリ27などで構成されている。映像デコーダ22によりデコードされた映像信号は、オンスクリーンディスプレイ部24を介してディスプレイ装置4に出力されて表示され、音声デコーダでデコードされた音声信号は音声出力部25を介してスピーカ5に出力される。
ここで、テレビジョン放送受信装置2の主制御部26は、リモコンキー部11の電池残量確認用のキー操作により、リモコン送信部13から送信された電池残量に対応するリモコン制御信号の発生回数を検出して、この発生回数に応じた電池残量のレベルを主メモリ27に記憶すると共に、この電池残量のレベルをOSD24によりディスプレイ装置4に段階的に表示する。この表示により、ユーザは電池残量を確認することができる。
なお、上記主制御部26は、検出された電池の残量を数字、目盛りなどの形でディスプレイ装置4にOSD表示すると共に、これらのデータ表示以外にも、ユーザへの警告等の種々のメッセージを記憶させておき、必要に応じて、呼び出してディスプレイ表示することもできる。
次に、本リモコン装置1による電池残量確認のプロセスについて、図2に示すフローチャートを参照しつつ説明する。最初に、ユーザが、リモコン装置1において、リモコンキー部11に設けられた電池残量確認のためのキーを入力すると(S1でYES)、押下されたキーが電池残量確認用に割り当てられたものでない場合は(S2でNO)、リモコン制御部12が、入力キーの内容に応じたリモコン制御信号を送出する。これにより、リモコンキーの内容に応じたリモコン処理が行われる(S6)。一方、押下されたキーが電池残量確認用に割り当てられたものである場合(S2でYES)、リモコン制御部12は、電池残量検出部14を用いて電池15の電圧を測定して電池残量を調べ(S3)、この測定結果に基いて、電池残量に応じた回数のキー信号(リモコン制御信号)を、リモコン送信部13からテレビジョン放送受信装置2のリモコン受信部28に送信する(S4)。テレビジョン放送受信装置2側の主制御部26が、リモコン受信部28により電池残量に応じた回数のキー信号を受信して、電池残量を検出し、検出した電池残量をディスプレイ表示すると(S5でYES)、リモコン操作は正常終了する。従って、電池残量がディスプレイ表示されかった場合は(S5でNO)、リモコン装置1からの信号が届いていないことになる(S7)。この電池残量確認プロセスによれば、電池残量確認キーを押下すれば、直ぐに、電池残量が表示されるので、電池残量の状態を早く知ることができる。
次に、電池残量を段階的に表示するものとして、3段階表示する例を、図3に示す電池電圧と電池残量領域の区分の図を参考にして説明する。同図において、横軸は時間で、縦軸は初期電圧Eの電池に一定負荷が接続された場合の電池電圧カーブVを示している。ここでは、予め電池残量領域として、例えば、R1≧0.9E、0.9E>R2≧0.8E、及び0.8E>R3≧0.7Eの3つの電池残量領域R1、R2、R3を設定する。そして、リモコン制御部12が、その時点の電池電圧が、上記電池残量領域R1、R2、R3のどの領域に相当するかを検出して、検出した領域に対応する回数のリモコン制御信号を、リモコン送信部13よりテレビジョン放送受信装置2に送信する。テレビジョン放送受信装置2側では、受信したリモコン制御信号の回数に基いて、リモコン装置1の電池残量の段階を判定して、この電池残量の段階をディスプレイ装置4に表示する。これにより、電池残量が段階的に表示されるので、ユーザは電池残量の状況を簡単に確認することができる。
以上述べたように、第1の実施形態によるリモコン装置1によれば、電池残量確認キーを用いて、ユーザがリモコン装置1の電池残量を段階的にチェックすることができ、電池電圧の低下を早めに把握できるので、電池電圧不足によりリモコン装置1が不安定になったり、停止する前に電池交換を行うことができ、ユーザに煩わしい思いをさせなくて済むことができる。また、電池残量の情報をリモコン制御信号の発生回数でテレビジョン放送受信装置2に送信することができるので、電池残量情報の信号送出処理及び信号受信処理が簡単に、かつ低コストで実現できる。
次に、本発明の第2の実施形態に係るリモコン装置1における電池残量確認方法について、図4に示すフローチャートを参照しつつ説明する。第2の実施形態では、ユーザが、リモコン装置1の電池15の残量について、2種類の自動残量確認方法を選択することができる。先ず、ユーザが、自動残量確認方法1を選択した場合において、テレビジョン放送受信装置2の電源がオンされた後に(S11)、リモコン制御部12が、電源キーを除く何れかのリモコンキーが最初に入力されたことを検出すると(S12でYES)、上述の図2と同様に、電池残量検出部14を用いて電池15の電圧を測定して電池残量を調べ(S13)、この測定結果に基いて、電池残量に応じた回数のキー信号(リモコン制御信号)を、リモコン送信部13からテレビジョン放送受信装置2のリモコン受信部28に送信する(S14)。そして、テレビジョン放送受信装置2側の主制御部26が、リモコン受信部28により電池残量に応じた回数のキー信号を受信して、電池残量を判定し、この電池残量をディスプレイ表示すると(S15でYES)、リモコン操作は正常終了する。従って、電池残量がディスプレイ表示されない場合は(S15でNO)、リモコン装置1からの信号が届いていないことになる。この自動残量確認方法1によれば、電源オン後、1つのキーを押下するだけで、テレビジョン放送受信装置2の主制御部26が直ぐに電池残量をディスプレイ表示することができる。
また、同図において、ユーザが自動残量確認方法2を選択した場合は、リモコン制御部12は、先ず、キー押下回数nの自動設定をおこなう(例えば、n=100、n=200などのように設定される。ここでは、n=100に設定)(S17)。そして、リモコンキー部11のいずれかのリモコンキーが入力されると(S18でYES)、リモコン制御部12は、このリモコンキーの入力回数をカウントし(S19)、キー入力回数のカウント累積数mをリモコンメモリ16に記憶する(S20)。次に、リモコン制御部12は、先に設定したキー押下回数値nと、キー入力回数のカウント累積数mとの差(n−m)を計算し、この差(n−m)がゼロになった時点(n=100の場合は、キー入力回数のカウント累積数mが100回に達した時点)で(S21)、自動残量確認方法1が選択された場合と同様にS13〜S15のステップの処理を行う。そして、リモコン制御部12は、カウント累積数mをゼロにリセットし、引き続き同様の動作を行う。この自動残量確認方法2によれば、リモコンキーの一定の押下累積回数毎に電池残量を表示するよう設定できるので、電池を取り替えて間もない時期は、表示間隔を長くするなど、表示間隔を変更調整することができる。
上記のように、第2の実施形態によるリモコン装置1によれば、自動的に電池残量をディスプレイ装置4上に表示できるので、ユーザが電池残量の確認を忘れている場合でも、定期的に電池残量をチェックでき、ユーザにとって利便性の高いリモコン装置を提供できる。同時に、電池残量チェックのためのリモコンキーボタンの押下回数が低減できるので、接点故障が削減でき、リモコンキーの寿命を延ばすこともできる。また、この自動設定により、リモコンキー部11に専用の電池残量確認キーボタンを設ける必要がなくなり、装置の小型化、低価格化に貢献することができる。
さらに、電池取替え当初はチェック間隔の長い自動残量確認方法2を使用し、電池取替えから相当期間が経過している場合は、チェック間隔の短い自動残量確認方法1を使用するというように、電池取替えからの期間に応じて自動残量確認方法を切り替えて使用でき、また、この切り替えも、時間タイマーで自動的に切り替えることも可能であり、利便性がさらに高まる。
なお、本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、様々な変形が可能である。例えば、上記実施形態では、リモコン装置1が、検出された電池残量に応じた回数のリモコン制御信号を送信しているが、電池残量に応じた信号パターンのリモコン制御信号、又は電池残量に応じた回数と信号パターンのリモコン制御信号を送信することにより、テレビジョン放送受信装置2がリモコン制御信号を受信し難い場合であっても、電池残量の情報をテレビジョン放送受信装置2に確実に送信することができる。また、上記において、電池残量に応じた回数と信号パターンのリモコン制御信号を送信するようにした場合には、テレビジョン放送受信装置2が、受信したリモコン制御信号の送信回数及び信号パターンに基いて、自機がリモコン制御信号を受信し難い状態にあるのか、リモコン装置1の電池残量が減っているのかを容易に判定することができる。従って、リモコン装置1が、上記の判定結果に基いて、電池残量が低い場合は、「電池を交換して下さい。」というメッセージをディスプレイ表示し、リモコン制御信号を受信し難い状態の時には、「リモコン信号の受信状態が良くありません。障害物を取り除いて下さい。」というメッセージをディスプレイ表示することができる。また、上記の各メッセージを音声で出力するようにしてもよい。
本発明の第1の実施形態に係るリモコン装置の構成を示す電気的ブロック図。 上記リモコン装置による電池残量確認のステップを示すフローチャート。 一定負荷時の電池電圧カーブと電池残量領域の区分を示す図。 本発明の第2の実施形態に係るリモコン装置による自動電池残量確認のステップを示すフローチャート。
符号の説明
1 リモートコントロール装置(リモコン装置)
2 テレビジョン放送受信装置(電気機器)
4 ディスプレイ装置
11 リモコンキー部
12 リモコン制御部(リモコン制御手段、信号発生手段)
13 リモコン送信部(リモコン信号送出手段)
14 電池残量検出部(電池残量検出手段)
15 電池
16 リモコンメモリ
24 オンスクリーンディスプレイ部(OSD)
26 主制御部
27 主メモリ
28 リモコン受信部

Claims (1)

  1. 電池を内部電源とし、多数の操作用のキーと、ユーザによる前記キーの操作に応じたリモートコントロール制御信号(以下、リモコン制御信号と略す)を送信するリモコン信号送出手段と、前記電池の残量を検出する電池残量検出手段と、装置全体の制御を行うリモコン制御手段とを備え、このリモコン信号送出手段から送信されるリモコン制御信号によりテレビジョン受像機、ビデオ機器等の電気機器をリモートコントロールするリモートコントロール装置において、
    所定の条件が成立したときに、前記電池残量検出手段による電池残量の検出を行って、検出した電池残量のレベルに応じた回数、及び/又は検出した電池残量のレベルに応じた信号パターンで、所定のリモコン制御信号を発生させる信号発生手段をさらに備え、
    前記リモコン制御手段は、前記信号発生手段により発生させられたリモコン制御信号を、前記リモコン信号送出手段で前記電気機器に送信することにより、前記電気機器の表示部、又は前記電気機器に接続された他の電気機器の表示部に、前記信号発生手段により発生させられたリモコン制御信号の発生回数又は信号パターンに応じた電池残量のレベルを表示するように、前記電気機器をリモートコントロールし、
    前記所定の条件として、前記電気機器の電源がオンされた後に前記操作用のキーのうちの電源キー以外のキーが最初に押下されたという条件と、前記操作用のキーの押圧回数の累計が一定の回数に達したという条件のいずれかを選択可能に構成されていることを特徴とするリモートコントロール装置。
JP2004266348A 2004-09-14 2004-09-14 リモートコントロール装置 Expired - Fee Related JP4479432B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004266348A JP4479432B2 (ja) 2004-09-14 2004-09-14 リモートコントロール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004266348A JP4479432B2 (ja) 2004-09-14 2004-09-14 リモートコントロール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006086559A JP2006086559A (ja) 2006-03-30
JP4479432B2 true JP4479432B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=36164745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004266348A Expired - Fee Related JP4479432B2 (ja) 2004-09-14 2004-09-14 リモートコントロール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4479432B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007325078A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Funai Electric Co Ltd 遠隔制御システム
JP4796909B2 (ja) * 2006-07-12 2011-10-19 キヤノン電子株式会社 赤外線データ送信機及び赤外線データ送信方法
JP6537946B2 (ja) * 2015-09-29 2019-07-03 シャープ株式会社 表示装置、表示システム、テレビジョン受像機、遠隔制御装置、プログラム、および、記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006086559A (ja) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8453008B2 (en) Communication apparatus and control method using consumer electronics protocol
EP2654291A2 (en) Broadcasting signal receiving apparatus, remote controller and pairing method thereof
JP2008193425A (ja) テレビジョン受像機、制御システム及び制御方法
JP4479432B2 (ja) リモートコントロール装置
KR100693422B1 (ko) 디지털 티브이에서의 리모콘의 rf/ir 모드 자동 설정방법
JP2007096948A (ja) 放送信号受信装置
JP2007110391A (ja) 放送受信機
JP2005311586A (ja) 画像表示装置および画像表示装置のエラー処理方法
EP1497828B1 (en) Method and apparatus for controlling a video signal processing apparatus
JP4412956B2 (ja) 映像表示装置
JP4424371B2 (ja) 表示装置
JP2008113135A (ja) 操作ガイド方法
JP2007043408A (ja) テレビジョン受像機および映像機器
JP2006180121A (ja) ディスク装置内蔵型テレビジョン受像機及びその視聴制限レベル設定方法
JP2015177306A (ja) 音声出力装置
JP2007228475A (ja) テレビジョン
JP2008227629A (ja) 放送受信装置及び放送録画装置
JP2008227678A (ja) テレビジョン受信装置
JP2009118336A (ja) 放送受信装置及び放送受信装置における電源オフ方法
JP2005086463A (ja) リモートコントロール操作器を用いるオーディオビデオ機器
JP2008167370A (ja) デジタル放送受信装置
JP2005244785A (ja) 外部入力切換手段を備えた映像機器
JP2006013564A (ja) リモートコントローラ、制御方法、映像出力装置、映像出力方法、映像出力システム
JP2002118794A (ja) 受信機
JP4142555B2 (ja) データ伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees