JP2005199278A - クラッド性および耐摩耗性に優れた肉盛用銅合金粉末 - Google Patents

クラッド性および耐摩耗性に優れた肉盛用銅合金粉末 Download PDF

Info

Publication number
JP2005199278A
JP2005199278A JP2004005066A JP2004005066A JP2005199278A JP 2005199278 A JP2005199278 A JP 2005199278A JP 2004005066 A JP2004005066 A JP 2004005066A JP 2004005066 A JP2004005066 A JP 2004005066A JP 2005199278 A JP2005199278 A JP 2005199278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wear resistance
alloy powder
copper alloy
less
cladding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004005066A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Sawada
俊之 澤田
Masaru Yanagimoto
勝 柳本
Tomoki Okita
智樹 沖田
Makoto Asami
誠 阿佐美
Takashi Tsuyunashi
崇志 露無
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Sanyo Special Steel Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Sanyo Special Steel Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004005066A priority Critical patent/JP2005199278A/ja
Publication of JP2005199278A publication Critical patent/JP2005199278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

【課題】 クラッド性、耐摩耗性および仕上げ性に優れたレーザー肉盛用銅合金粉末を提供する。
【解決手段】 質量%で、Si:2〜5%、Ni:7〜20%、Fe+Co:10%以下を含有し、かつ、Al、Zn、Sn、Mn、Cr、Ti、Zrの1種または2種以上を合計0.1〜10%、残部Cuおよび不可避的不純物からなるクラッド性および耐摩耗性に優れた肉盛用銅合金粉末。また、上記合金にに加えて、さらに、Mo:5%以下、B:2%以下、P:2%以下、V:4%以下を含むクラッド性および耐摩耗性に優れた肉盛用銅合金粉末。
【選択図】 なし

Description

本発明は、クラッド性、耐摩耗性および仕上げ性に優れたレーザー、プラズマ、ガスなどを熱源とした一般的な肉盛用銅合金粉末に関し、特に、自動車エンジン用アルミ製シリンダのヘッド部分におけるバルブとの摩耗に耐える、レーザー肉盛りによる基材にクラッドするバルブシート用レーザー肉盛用銅合金粉末に関するものである。
近年、金属基体上にレーザ、プラズマアークや電子ビームなどの高エネルギー密度の加熱源を用いて、しかも自動的に粉末を肉盛溶接する技術が進歩している。特に、レーザパワーの高出力化に伴って、レーザ粉末肉盛技術の工業的な適用が活発となっている。
一方、自動車エンジン等のバルブシートには、Fe基粉末焼結材が主に使用され、これをシリンダヘッドに圧入しバルブによる摩耗を抑制している。このような焼結バルブシートと比較し、放熱性、薄肉性に優れたレーザー肉盛バルブシートとして、レーザ粉末肉盛溶接する際、ビード形状が良好で、融合不良等の欠陥が発生せず、また、粉末製造に支障を来すことのない範囲でCu基合金に有効な微量の添加元素および微量の酸素を含有させたものとして、例えば特許第2984344号公報(特許文献1)が開示されている。
すなわち、Ni:10〜40%、Si:0.1〜6%を必須成分とし、残部がCu及び不可避不純物からなる合金において、Al、Y、ミッシュメタル、Ti、Zr、Hfのうちの1種又は2種以上の合計が0.01〜0.1%、O:0.01〜0.1%を含有することを特徴とするレーザ肉盛用Cu基合金粉末にある。
特許第2984344号公報
しかしながら、上述した特許文献1に開示されている技術によると、Co,Mo,W,Fe,Crは耐摩耗性を向上させる成分として出来るだけ多く含有させることが望ましいとしている。しかし、これら元素を一定量以上含むことにより、肉盛層は2液相分離し100μm近い粗大粒子が析出する。この粗大粒子により表面仕上げ性が悪くなり、また、工具寿命が短くなるという問題がある。さらに、Ni,Co,Fe等の高融点合金元素が多量に入ることにより溶湯の粘性が高くなり肉盛性(クラッド性)が悪いという問題がある。
上述したような問題を解消するために、発明者らは鋭意開発を進めた結果、Ni添加による硬さの向上および一定量以下に抑えることによるクラッド性の維持、Fe,Co添加量を抑えることによる粗大粒子の抑制、Si添加による硬さ向上と一定量以下に抑えることによる脆化の抑制、Moの溶け残り防止とBによるホウ化物析出並びにAl等添加によるクラッド性を維持し、かつ、硬さを向上させる総合的な効果のあることを見出したものである。その発明の要旨とするところは、
(1)質量%で、Si:2〜5%、Ni:7〜20%、Fe+Co:10%以下を含有し、かつ、Al、Zn、Sn、Mn、Cr、Ti、Zrの1種または2種以上を合計0.1〜10%、残部Cuおよび不可避的不純物からなることを特徴とするクラッド性および耐摩耗性に優れた肉盛用銅合金粉末。
(2)前記(1)に加えて、さらに、Mo:5%以下、B:2%以下を含むことを特徴とするクラッド性および耐摩耗性に優れた肉盛用銅合金粉末。
(3)前記(1)または(2)に加えて、さらに、P:2%以下、V:4%以下を含むことを特徴とするクラッド性および耐摩耗性に優れた肉盛用銅合金粉末にある。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の第1の特徴は、Ni含有量を下げ、Fe,Coの合計含有量を規制することにより、硬さを向上し、肉盛性(クラッド性)を維持し、粗大粒子の抑制を図ったものである。第2の特徴は、Si含有量を規制することにより硬さの向上と脆化の抑制を図るものである。また、第3の特徴は、Al、Zn、Sn、Mn、Cr、Ti、Zrの1種または2種以上を規制することにより、硬さを高めると共に、良好な肉盛性(クラッド性)を維持することにある。さらに、Mo、B、P、およびVの規制により、硬さのより向上、並びに溶け残りの防止等を図るものである。
本発明によるCu基合金粉末はクラッド性、耐摩耗性、仕上性に優れたレーザー、プラズマ、ガスなどを熱源とした一般的な肉盛バルブシート用原料粉末であって、特にレーザー粉末肉盛を行うに際して、良好なビードが得られ、しかも、安定で効率のよい肉盛部品、例えば自動車エンジンの高性能のバルブシートを製造することができる極めて優れた効果を奏するものである。
次に、本発明についての成分組成の限定理由について述べる。
Si:2〜5%
Siは、Cuマトリックス中にNi系珪化物として析出し、合金の硬さを向上させて耐摩耗性を向上させるための必須元素である。しかし、2%未満では硬さ向上の効果が十分でない。また、5%を超えて添加すると合金を脆化させ、また、ビード形状が安定しなかったり、クラックが発生するなど肉盛性を劣化させるためその上限を5%とした。
Ni:7〜20%
Niは、Siと同様に、Cuマトリックス中にNi系珪化物として析出し、合金の硬さを向上させるための必須元素である。しかし、7%未満では硬さ向上の効果が十分でない。また、20%を超えて添加すると肉盛性が劣化するため、その上限を20%とした。
Fe+Co:10%以下
FeおよびCoは、硬さ向上に効果があるが、ともに溶湯を2液相分離させ粗大硬質粒子を析出させてしまうため、合計の上限を10%とした。
Al、Zn、Sn、Mn、Cr、Ti、Zrの1種または2種以上を合計0.1〜10%
Al、Zn、Sn、Mn、Cr、Ti、Zrについては、合計で0.1〜10%添加することで肉盛性を劣化させることなく、また、粗大硬質粒子を析出することなく、硬さ向上および/または耐酸化性の向上に効果がある。特にAlについては硬さ向上の効果が著しく有効である。しかし、これら元素の添加は0.1%未満ではその効果が十分でなく、また、10%を超えて添加すると肉盛性が劣化する。従って、その範囲を0.1〜10%とした。
Mo:5%以下、B:2%以下
Mo、Bは共に合金の硬さを向上させて耐摩耗性を向上させる効果がある。特に同時添加した場合、Moホウ化物が分散析出し、さらに効果的である。しかし、Moは5%を超えて添加すると合金粉末製造時に溶湯中で溶け残るため粉末製造が困難になる。従って、Mo添加量の上限を5%とした。Bについては、2%を超えると肉盛性が悪くなるため2%を上限とした。
P:2%以下、V:4%以下
Pは、主にNi珪化物中に固溶し合金の硬さを向上するほか、詳細は不明であるが、自己潤滑と思われる効果を有し、耐摩耗性を改善する。また、Vと同時添加すると、V,Pリッチな硬質粒子を析出し耐摩耗性を向上する。しかし、2%を超える添加は、逆に脆化を起こし、肉盛性も劣化させることから、その上限を2%とした。
Vは、硬さ向上に効果があり、前述のようにPとの同時添加によりV,Pリッチ硬質粒子を析出する。しかし、4%を超えて添加すると合金粉末作製時に溶湯中で溶け残るため粉末製造が困難になる。そのため、V添加量の上限を4%とした。
また、直径15μm以上の粗大な硬質相が存在しない微細な組織を有することにより切削性の改善を図った。望ましくは直径10μm以上の粗大な硬質相が存在しない微細な組織を有することがより好ましい。そのためには、高融点の硬質相形成元素(Mo、V)の上限を規定することにより、硬質相の凝集を避け、液相分離傾向の強いFe、Co、Crの上限を規定することにより、液相分離により生じる粗大硬質相を析出しないようにした。また、粉末での平均硬さがビッカース硬度で200以上を必要とする。しかし、ビッカース硬度が200未満では、強度、耐摩耗性の点で肉盛用銅合金として要求されているレベルを満たさない。従って、その下限値を200とした。
以下、本発明について実施例によって具体的に説明する。
表1に示される成分組成になるように配合した本発明合金、比較例合金を30kgアトマイザで真空誘導溶解し、溶湯ノズル径φ3mm、コンファインド型噴霧ノズルを用いて出湯温度1520℃、噴霧圧4MPaにてArガスを使用したガスアトマイズ法により粉化し、そのままArガス雰囲気中で冷却してレーザ粉末肉盛用Cu基合金粉末を得た。以上のようにして得られた粉末をそれぞれ−80〜+280メッシュに篩分け、下記の条件でレーザ粉末肉盛を行い、さらに、加えて、バルブシート形状に加工し、研磨した後、350℃に加熱した状態でバルブによる摩耗評価を行なった。以下に、各評価の方法と判定基準を示す。また、評価結果を表2に示す。
Figure 2005199278
(a)レーザ粉末肉盛条件
・金属基体:Al基材;JIS AC2B+溶体化時効処理
・レーザ形:1.8×4mm矩形
・レーザ出力:1.5kw
・粉末供給量:50g/min
・雰囲気:Arガス(70L/min)
・処理速度:8mm/sec
(b)肉盛性:肉盛性のうち、ビード形状については、肉盛ビード断面を研磨して観察したときの縦横比で評価した。
〇:高さ/幅が0.6以下
×:高さ/幅が0.6超
(c)耐摩耗性:摩耗評価(単体リグ摩耗試験、350℃加熱、3000rpm、4.5 h)後のバルブシートの摩耗深さで評価した。
〇:摩耗高深さが20μm以下
×:摩耗高深さが20μm超
(d)仕上性:バルブシート状に研磨した後の表面粗さで評価した。
〇:表面粗さRa0.2μm以下
×:表面粗さRa0.2μm超
(e)粉末製造法:アトマイズ後のルツボ内における母材溶け残りの有無
無:○
有:×
さらに、表2に示す形状、クラックの有無、アトマイズ時の閉塞状況および粗大硬質相の有無に関して、以下のような基準で評価した。
〔形状(表面粗さ計で測定JIS B 0601に準拠)〕
直線状に肉盛した時のビード頂上部の凹凸で評価した。
○:断面曲線の最大の高さRy≦0.5mm
×:Ry≧0.5mm
〔クラックの有無〕
肉盛ビードの表面を目視にて観察した。
○:肉盛後クラックなし
×:クラック発生
〔アトマイズ時の閉塞〕
30kgアトマイザの溶湯が全量噴霧できたかどうかで評価した。
○:ノズル閉塞なし
×:アトマイズ中にノズル閉塞発生
〔粗大硬質相の有無〕
肉盛ビード断面を研磨して顕微鏡で観察した。
◎:直径10μm以上の粗大な硬質相なし
○:直径15μm以上の粗大な硬質相なし
×:直径15μm以上の粗大な硬質相あり、でそれぞれ評価した。
Figure 2005199278
表2に示すように、No.1〜13は本発明例であり、No.14〜24は比較例である。No.1〜13の本発明例のレーザ粉末肉盛用Cu基合金粉末は、通常のガスアトマイズ法で問題なく合金粉末を製造出来る組成であり、この粉末を用いてレーザ粉末肉盛を行なうと、ビード形状が良好で、レーザ粉末肉盛性が良好である。また、形状も良く、クラックの発生もなく、アトマイズ時の閉塞もなく、かつ直径15μm以上の粗大硬質相もなく、平均硬さHV200以上の極めて優れた肉盛用銅合金粉末を得ることが出来ることが判る。
一方、比較例No.14、No.15は、Al、Zn、Sn、Mn、Cr、Ti、Zrの1種または2種の何れかが含有されていないために、平均硬さが低く、耐摩耗性に劣る。比較例No.16はNi含有量が低く、かつ、Si含有量が低いために平均硬さが低く、耐摩耗性に劣る。比較例No.17はNi含有量が高く、かつ、Si含有量が高いためにビード形状が悪い。比較例No.18はFe含有量が高く、かつ、Co含有量が高いために粗大硬質粒子が析出し、かつ仕上性に劣る。
比較例No.19はNi含有量が低いために、平均硬さが低く、かつ耐摩耗性が劣る。比較例No.20はSi含有量が高いために、ビード形状が悪い。比較例No.21はFe含有量とCo含有量の和が高く、さらに、Mo含有量が高いために、粗大硬質粒子が析出し、かつ粉末製造性が悪い。比較例No.22はB含有量が高いために、ビード形状が悪い。比較例No.23はV含有量が高いために、製造性が悪い。比較例No.24はP含有量が高いために、クラックが発生し、かつビード形状が悪い。


特許出願人 山陽特殊製鋼株式会社
代理人 弁理士 椎 名 彊

Claims (3)

  1. 質量%で、
    Si:2〜5%、
    Ni:7〜20%、
    Fe+Co:10%以下
    を含有し、かつ、Al、Zn、Sn、Mn、Cr、Ti、Zrの1種または2種以上を合計0.1〜10%、残部Cuおよび不可避的不純物からなることを特徴とするクラッド性および耐摩耗性に優れた肉盛用銅合金粉末。
  2. 請求項1に加えて、さらに、Mo:5%以下、B:2%以下を含むことを特徴とするクラッド性および耐摩耗性に優れた肉盛用銅合金粉末。
  3. 請求項1または2に加えて、さらに、P:2%以下、V:4%以下を含むことを特徴とするクラッド性および耐摩耗性に優れた肉盛用銅合金粉末。
JP2004005066A 2004-01-13 2004-01-13 クラッド性および耐摩耗性に優れた肉盛用銅合金粉末 Pending JP2005199278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004005066A JP2005199278A (ja) 2004-01-13 2004-01-13 クラッド性および耐摩耗性に優れた肉盛用銅合金粉末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004005066A JP2005199278A (ja) 2004-01-13 2004-01-13 クラッド性および耐摩耗性に優れた肉盛用銅合金粉末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005199278A true JP2005199278A (ja) 2005-07-28

Family

ID=34819496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004005066A Pending JP2005199278A (ja) 2004-01-13 2004-01-13 クラッド性および耐摩耗性に優れた肉盛用銅合金粉末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005199278A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008264842A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Sanyo Special Steel Co Ltd レーザー肉盛バルブシート用原料粉末およびこれを用いたバルブシート
EP1882750A3 (en) * 2006-07-27 2009-03-18 Sanyo Special Steel Co., Ltd. Raw material powder for laser clad valve seat and valve seat using the same
JP2012241621A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Toyota Motor Corp 肉盛り溶接したエンジン用シリンダブロック、その製造方法および肉盛り材
CN106334883A (zh) * 2016-11-09 2017-01-18 沈阳有色金属研究所有限公司 一种高强度、耐腐蚀的高温铜基钎焊料及其制造方法
CN107378307A (zh) * 2017-08-16 2017-11-24 江苏阳明船舶装备制造技术有限公司 一种用于改性紫铜表面的铜基钎料布及制备方法
CN108176850A (zh) * 2017-12-28 2018-06-19 北京康普锡威科技有限公司 一种离心雾化锡包铜复合粉末的制备方法
CN111299902A (zh) * 2019-12-20 2020-06-19 河南省煤科院耐磨技术有限公司 一种用于熔化极气体保护焊的高耐蚀性铝青铜焊丝

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1882750A3 (en) * 2006-07-27 2009-03-18 Sanyo Special Steel Co., Ltd. Raw material powder for laser clad valve seat and valve seat using the same
US7757396B2 (en) 2006-07-27 2010-07-20 Sanyo Special Steel Co., Ltd. Raw material powder for laser clad valve seat and valve seat using the same
JP2008264842A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Sanyo Special Steel Co Ltd レーザー肉盛バルブシート用原料粉末およびこれを用いたバルブシート
JP2012241621A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Toyota Motor Corp 肉盛り溶接したエンジン用シリンダブロック、その製造方法および肉盛り材
CN106334883A (zh) * 2016-11-09 2017-01-18 沈阳有色金属研究所有限公司 一种高强度、耐腐蚀的高温铜基钎焊料及其制造方法
CN107378307A (zh) * 2017-08-16 2017-11-24 江苏阳明船舶装备制造技术有限公司 一种用于改性紫铜表面的铜基钎料布及制备方法
CN108176850A (zh) * 2017-12-28 2018-06-19 北京康普锡威科技有限公司 一种离心雾化锡包铜复合粉末的制备方法
CN111299902A (zh) * 2019-12-20 2020-06-19 河南省煤科院耐磨技术有限公司 一种用于熔化极气体保护焊的高耐蚀性铝青铜焊丝

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4472979B2 (ja) 肉盛用耐摩耗性銅基合金
CN1109123C (zh) 一种镍基自熔性合金粉末
JP4494048B2 (ja) 肉盛耐摩耗性銅合金及びバルブシート
US4381943A (en) Chemically homogeneous microcrystalline metal powder for coating substrates
CN102115882A (zh) 一种金属基体表面熔覆合金的方法
JP2008000763A (ja) 硬化肉盛層形成方法
JP5079381B2 (ja) レーザー肉盛バルブシート用原料粉末およびこれを用いたバルブシート
JP4114922B2 (ja) 耐摩耗性銅基合金
JP2017036470A (ja) 耐摩耗性銅基合金
JP2017155316A (ja) 耐摩耗性銅基合金
JP4603808B2 (ja) 肉盛耐摩耗銅基合金
WO2012063511A1 (ja) 高靭性コバルト基合金とそれを盛金したエンジンバルブ
JP2005199278A (ja) クラッド性および耐摩耗性に優れた肉盛用銅合金粉末
JPH1096037A (ja) 耐摩耗性に優れた銅合金
JP2005297051A (ja) クラッド性および耐摩耗性に優れた肉盛用銅合金粉末およびそれを用いたバルブシート
JP4943080B2 (ja) レーザー肉盛バルブシート用原料粉末およびこれを用いたバルブシート
JP4409343B2 (ja) クラッド性および耐摩耗性に優れた肉盛用銅合金粉末およびそれを用いたバルブシート
CN109234729A (zh) 一种激光熔覆粉末
JP3946619B2 (ja) 肉盛用銅合金粉末
CN109161888B (zh) 一种提高轧管工器具表面高温耐磨性且抗粘钢的激光熔敷用粉末
JP7168331B2 (ja) 銅基合金
CN115074724B (zh) 使用V元素增强Ni基耐磨激光熔覆涂层及其制备方法
CN114855053B (zh) 一种液压支架油缸内壁修复用合金粉末及激光熔覆方法
JP4823652B2 (ja) 連続鋳造ロール肉盛用溶接材料およびロール
JP2006265591A (ja) Ni基自溶合金粉末およびその粉末を用いた耐食性、耐摩耗部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060828

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Effective date: 20081020

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20090127

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02