JP2005198286A - 双方向波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網 - Google Patents

双方向波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網 Download PDF

Info

Publication number
JP2005198286A
JP2005198286A JP2004374380A JP2004374380A JP2005198286A JP 2005198286 A JP2005198286 A JP 2005198286A JP 2004374380 A JP2004374380 A JP 2004374380A JP 2004374380 A JP2004374380 A JP 2004374380A JP 2005198286 A JP2005198286 A JP 2005198286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
wavelength division
downward
port
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004374380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4088293B2 (ja
Inventor
Sung-Bum Park
成 範 朴
In-Kwon Kang
寅 權 姜
Seong-Teak Hwang
星 澤 黄
Jae-Hoon Lee
在 勲 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005198286A publication Critical patent/JP2005198286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4088293B2 publication Critical patent/JP4088293B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/03Arrangements for fault recovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0287Protection in WDM systems
    • H04J14/0293Optical channel protection
    • H04J14/0294Dedicated protection at the optical channel (1+1)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2581Multimode transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/27Arrangements for networking
    • H04B10/272Star-type networks or tree-type networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0245Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
    • H04J14/0246Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU using one wavelength per ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0249Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU
    • H04J14/025Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU using one wavelength per ONU, e.g. for transmissions from-ONU-to-OLT or from-ONU-to-ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0282WDM tree architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0226Fixed carrier allocation, e.g. according to service

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】自己治癒可能な双方向波長分割多重方式の受動型光加入者網を提供する。
【解決手段】中央基地局にて生成された多重化された下向光信号を第1及び第2の幹線光ファイバーのそれぞれに伝送し、前記中央基地局から伝送された一対の多重化された下向光信号を地域基地局にて逆多重化して得た複数対の下向光信号をそれぞれ分配光ファイバー対に伝送し、前記複数の分配光ファイバー対を介して地域基地局と接続され、分配光ファイバー対のうちの選択したいずれか一方の分配光ファイバーから加入者装置が下向光信号を受信する構成とする。これにより、幹線光ファイバー及び分配光ファイバーを介して正常に通信を行なうことができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、光通信網に係り、特に受動型光加入者網(Passive Optical Network;PON)に関する。
波長分割多重方式(Wavelength Division Multiplexing;WDM)の受動型光加入者網は、各加入者に付与された固有の波長を用いて超高速広帯域通信サービスを提供する。従って、受動型光加入者網は、通信の秘密保障が確実であり、各加入者が要求する別途の通信サービス又は通信容量の拡大を容易に受容することができる。さらに新しい加入者に付与される固有の波長を追加することによって、容易に加入者の数を拡大することができる。
一般に、波長分割多重方式の受動型光加入者網は、通信網を形成する光線路の長さを最小化するために、ダブルスター(double star)構造を使用する。すなわち、中央基地局(Central Office;CO)から加入者らの隣接地域に設けられた地域基地局(Remote Node;RN)までは、一本の幹線光ファイバー(feeder fiber)を介して接続し、地域基地局から各加入者装置(Optical Network Unit;ONU)までは、それぞれ独立した分配光ファイバー(distribution fiber)を介して接続する。
多重化された下向光信号は、幹線光ファイバーを介して地域基地局に伝送され、当該地域基地局に設けられた波長分割多重化器により逆多重化された後、分配光ファイバーを介して各加入者装置まで伝送される。反対に加入者装置から出力される上向光信号は、地域基地局に伝送され、当該地域基地局に設けられた波長分割多重化器により多重化された後、幹線光ファイバーを介して中央基地局に伝送される。
このような波長分割多重方式の受動型光加入者網では、各加入者装置に割り当てられた固有の波長を用いて大容量データが高速に伝送される。従って、予期せぬ事態として、上向光源又は下向光源の障害(故障又は劣化)や、幹線光ファイバー又は分配光ファイバーの障害(断線又は劣化)などのシステム障害が発生すれば、たとえ短い時間の障害であったとしても伝送される大容量のデータが失われてしまうため、こうした障害を素早く検出して速やかに復旧しなければならない。
また、近年においては、波長分割多重方式の受動型光加入者網の光源に注入された光の波長と同一な波長を有する光信号を出力し、直接変調が可能な波長ロックのファブリ−ペローレーザや反射型半導体光源のような波長注入光源についての研究が活発に進行されている。従って、幹線光ファイバー又は分配光ファイバーに障害が発生したときには、その障害を素早く検出して自ら復旧することができる自己治癒可能な双方向波長分割多重方式の受動型光加入者網の実現が要求される。
本発明は上記背景に鑑みてなされたものであり、その目的は、例えばダブルスター構造の受動型光加入者網において、幹線光ファイバー又は分配光ファイバーの障害を自ら治癒することができる双方向(両方向)波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網を提供することにある。
このように目的を達成するために、本発明に従う双方向波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網は、受動型光加入者網であって、生成された多重化された下向光信号を第1及び第2の幹線光ファイバーのそれぞれに伝送するための中央基地局と、前記第1及び第2の幹線光ファイバーを介して前記中央基地局と接続され、前記中央基地局から伝送された一対の多重化された下向光信号を波長別に逆多重化して得た複数対の下向光信号をそれぞれ分配光ファイバー対に伝送する地域基地局と、前記複数の分配光ファイバー対を介して地域基地局と接続され、分配光ファイバー対のうちの選択したいずれか一方の分配光ファイバーから下向光信号を受信する加入者装置と、を含むことを特徴とする。
前述したように、本発明に従って中央基地局と、中央基地局と接続された地域基地局と、地域基地局と接続された複数の加入者装置と、を含む双方向波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網は、下記のような利点を有する。
一番目、中央基地局を第1及び第2の幹線光ファイバーを介して地域基地局と接続し、中央基地局から生成された多重化された下向光信号を例えばパワー分割して第1及び第2の幹線光ファイバーのそれぞれを介して地域基地局に伝送することによって、いずれか一つの幹線光ファイバーに障害が発生した場合であっても、残りの幹線光ファイバーを介して正常に通信を可能にすることができる。
二番目、複数の加入者装置を複数の分配光ファイバー対を介して地域基地局と接続し、各加入者装置が分配光ファイバー対の中のいずれか一方と選択的に接続されるようにすることにより、いずれか一つの分配光ファイバーに障害が発生した場合であっても、残りの分配光ファイバーを介して正常に通信を可能にすることができる。
三番目、第1及び第2の幹線光ファイバー及び複数対の分配光ファイバーを用いて前述した二つの利点を同時に有することができる。
以下、本発明の好適な実施の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。下記説明において、本発明の要旨のみを明瞭にするために公知の機能又は構成に対する詳細な説明は省略する。なお、図面中、同一な構成要素及び部分には、可能な限り同一な符号及び番号を共通使用するものとする。
図1は、本発明の第1の実施形態に従う双方向波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網の構成を示す図である。受動型光加入者網100は、中央基地局110と、地域基地局190と、第1乃至第mの加入者装置250−1〜250−mと、を含むダブルスター構造に構成されている。
中央基地局110は、第1乃至第mの下向光源(downstream transmitter;down TX)120−1〜120−mと、第1乃至第mの上向光受信機(upstream receiver;UP RX)130−1〜130−mと、第1乃至第mの光学フィルタである波長分割多重フィルタ(WDM filter;FT)140−1〜140−mと、第1の波長分割多重化器(wavelength division multiplexer;WDM )160と、光分配器(optical distributor ;OD)170と、監視器(monitor)150と、を含む。
第1乃至第mの下向光源120−1〜120−mは、互いに異なる波長を有する第1乃至第mの下向光信号を出力する。そのため、下向光源120−1〜120−mの各々は、所定の波長(その下向光源に割り当てられた固有の波長)の光を出力するレーザダイオードを含む構成とすることができる。
第1乃至第mの上向光受信機130−1〜130−mは、各々に対応する波長の第1乃至第mの上向光信号をそれぞれ受信する。そのため、上向光受信機130−1〜130−mの各々は、対応する波長の信号を検出可能なフォトダイオードを含む構成とすることができる。
第1乃至第mの波長分割多重フィルタ140−1〜140−mの各々は、それぞれ第1乃至第3のポートを有しており、そのうち第1のポートは上向光源と接続され、第2のポートは第1の波長分割多重化器160の逆多重化ポート(demultiplexing port;DP)と接続され、第3のポートは上向光受信機と接続されている。このため第1乃至第mの波長分割多重フィルタ140−1〜140−mの各々は、第1のポートに入力された下向光信号を第2のポートに出力し、さらに第2のポートに入力された上向光信号を第3のポートに出力する。
監視器150は、第1の波長分割多重化器160における第nの逆多重化ポート(例えば第1乃至第mのポート以外のポート)と接続され、監視用光信号である第nの下向光信号を出力し、さらにその復帰光信号(戻り監視用光信号)を受信可能なように構成されている。即ち、監視器150は、復帰光信号に基づいて動作用幹線光ファイバー(working main fiber; WMF)180及び保護用幹線光ファイバー(protection main fiber; PMF)185の障害の有無を監視する。このとき、監視器150は、監視用光信号を出力するためのレーザダイオード及び、復帰光信号を受信するためのフォトダイオードを含む構成、或いは通常のOTDR(optical time domain reflector)を含む構成とすることができる。
第1の波長分割多重化器160は、多重化ポート(MP)と、第1乃至第nの逆多重化ポート(DP1〜DPm)を有している。この多重化ポート(MP)は光分配器170と接続されており、また第1乃至第mの逆多重化ポート(DP1〜DPm)は、各々が対応する第1乃至第mの波長分割多重フィルタ140−1〜140−mとそれぞれ接続され、さらに第nの逆多重化ポート(DPn)は監視器150と接続されている。当該第1の波長分割多重化器160は、第1乃至第nの逆多重化ポート(DP1〜DPn)に入力された第1乃至第nの下向光信号を波長多重化して、この多重化された光信号を多重化ポート(MP)に出力する。更に第1の波長分割多重化器160は、多重化ポート(MP)に入力された多重化された上向光信号を波長分割(逆多重化)して、分割されたそれぞれの光信号を第1乃至第mの逆多重化ポート(DP1〜DPm)に出力すると共に、復帰光信号を第nのポートに出力する構成である。このような第1の波長分割多重化器160は、予め設定された所定の自由スペクトラム領域(Free Spectral Range;FSR)を有する導波路回折格子(arrayed waveguide grating;AWG)を含む構成とすることができる。
光分配器(OD)170は、第1乃至第3のポートを有しており、そのうち第1のポートは第1の波長分割多重化器160の多重化ポート(MP)と接続され、第2のポートは動作用幹線光ファイバー180と接続され、第3のポートは保護用幹線光ファイバー185と接続されている。即ち、光分配器(OD)170は、その第1のポートに入力された多重化された下向光信号を予め設定された所定の比率(分岐比)にパワー分割(divides power)して第2及び第3のポートにそれぞれ出力する。更に光分配器(OD)170は、その第2のポート及び第3のポートに入力された上向光信号(復帰光信号を含む)を第1のポートに出力する構成である。このような光分配器170は、光スプリッタ、光結合器又はタップカプラを含む構成とすることができる。
地域基地局190は、第2の波長分割多重化器200を含んでいる。この第2の波長分割多重化器200は、一端側に第1の多重化ポート(MP1)及び第1'乃至第m'の逆多重化ポート(DP1'〜DPm')が設けられており、他端側に第2の多重化ポート(MP2)及び第1乃至第mの逆多重化ポート(DP1〜DPm)が設けられている。第1の多重化ポート(MP1)は、動作用幹線光ファイバー180を介して光分配器(OD)170の第2のポートと接続され、また第2の多重化ポート(MP2)は、保護用幹線光ファイバー185を介して光分配器(OD)170の第3のポートと接続されている。
第1乃至第mの逆多重化ポート(DP1〜DPm)及び第1'乃至第m'の逆多重化ポート(DP1'〜DPm')は、各々独立した分配光ファイバーを介して第1乃至第mの加入者装置250−1〜250−mと接続されている。即ち、地域基地局190には複数対の分配光ファイバーが接続されており、各加入者装置250−1〜250−mの各々は動作用及び保護用の一対の分配光ファイバー(分配光ファイバー対)によりそれぞれ接続されている。
第2の波長分割多重化器200は、第1の多重化ポート(MP1)に入力された多重化された下向光信号を波長分割(逆多重化)して第1乃至第mの逆多重化ポート(DP1〜DPm)に出力する。この際、逆多重化された第nの下向光信号は、第1の復帰光信号として第2の多重化ポート(MP2)に出力される。
さらに第2の波長分割多重化器200は、第2の多重化ポート(MP2)に入力された多重化された下向光信号を波長分割(逆多重化)して第1’乃至第m’の逆多重化ポート(DP1'〜DPm')に出力する。この際、逆多重化された第nの下向光信号は、第2の復帰光信号として第1の多重化ポート(MP1)に出力される。
第2の波長分割多重化器200の第2の多重化ポート(MP2)に出力された第1の復帰光信号は、保護用幹線光ファイバー185及び光分配器170を経て第1の波長分割多重化器160の多重化ポート(MP1)に入力される。そして第1の波長分割多重化器160は、入力された第1の復帰光信号を第nの逆多重化ポート(DPn)に出力する。
第2の波長分割多重化器200の第1の多重化ポート(MP1)に出力された第2の復帰光信号は、動作用幹線光ファイバー180及び光分配器170を経て第1の波長分割多重化器160の多重化ポート(MP1)に入力される。そして第1の波長分割多重化器160は、入力された第2の復帰光信号を第nの逆多重化ポート(DPn)に出力する。ここで光分配器(OD)170の分岐比を不均等に設定した場合、その光分配器(OD)170の分岐比に基づき第1及び第2の復帰光信号を監視して、各幹線光ファイバー180,185における障害の有無を検出する。
第1乃至第mの加入者装置250−1〜250−mの各々は、それぞれ動作用分配光ファイバー(working distribution fibers;WDF)230−1〜230−m及び保護用分配光ファイバー(protection distribution fibers;PDF)240−1〜240−mを介して第2の波長分割多重化器200と接続されている。第1乃至第mの加入者装置250−1〜250−mは、第1乃至第mのスイッチ(switch;SW)260−1〜260−m、第1乃至第mの光学フィルタである波長分割多重フィルタ270−1〜270−m、第1乃至第mの上向光源280−1〜280−m及び、第1乃至第mの下向光受信機290−1〜290−mをそれぞれ含んでいる。このような第1乃至第mの加入者装置250−1〜250−mは、全て同じ構成を採用するため、以下の説明においては、第1の加入者装置250−1を主として述べていくものとする。
先ず、第1の加入者装置250−1は、第1のスイッチ260−1と、第1の波長分割多重フィルタ270−1と、第1の上向光源280−1と、第1の下向光受信機290−1と、を含む構成である。
第1のスイッチ260−1は、第1乃至第3のポートを有しており、そのうち第1のポートは第1の動作用分配光ファイバー230−1を介して第2の波長分割多重化器200の第1の逆多重化ポート(DP1)と接続され、第2のポートは第2の波長分割多重化器200の第1'の逆多重化ポート(DP1')と接続され、第3のポートはスイッチの切り替えにより当該第1及び第2のポートの中のいずれか一方と選択的に連結可能なように構成されている。
この場合、仮に第1の動作用分配光ファイバー230−1に障害が発生した場合には第1のスイッチ260−1のスイッチ切り替えにより第2のポートと第3のポートとが連結され(つまり保護用分配光ファイバー240−1から受信可能な状態とし)、反対に第1の保護分配光ファイバー240−1に障害が発生した場合には第1のスイッチ260−1のスイッチ切り替えにより第1のポートと第3のポートが連結される(つまり動作用分配光ファイバー230−1から受信可能な状態とされる)。なお、こうした第1の動作用分配光ファイバー230−1及び保護分配光ファイバー240−1における障害の有無の検出は、第1の下向光受信機290−1に入力される下向光信号の状態により判定する。
第1の波長分割多重フィルタ270−1は、第1乃至第3のポートを有しており、そのうち第1のポートは第1のスイッチ260−1の第3のポートと接続され、第2のポートは第1の上向光源280−1と接続され、第3のポートは第1の下向光受信機290−1と接続されている。
第1の上向光源280−1は、当該光源に割り当てられている固有の波長を有する第1の上向光信号を出力する。そのため、第1の上向光源280−1は、その所定の波長の光を出力するためのレーザダイオードを含む構成とすることができる。一方、第1の下向光受信機290−1は、当該受信機に割り当てられている固有の波長を有する第1の下向光信号を受信する。そのため、第1の下向光受信機290−1は、その波長の光を検出するためのフォトダイオードを含む構成とすることができる。
図2は、受動型光加入者網内で伝送される、多重化された上向光信号及び多重化された下向光信号のスペクトラムを模式的に示した図である。同図に示すように、多重化された上向光信号と多重化された下向光信号の波長帯域は、互いに重畳(オーバラップ)しない設定であることが分かる。つまり、第1の波長分割多重化器160は、多重化された上向光信号の波長帯域と一致する自由スペクトラム領域を有することによって、自由スペクトラム領域の周期性を用いて多重化された上向光信号だけではなく、多重化された下向光信号も伝送することができる。
図3は、図1に記載の受動型光加入者網100の動作用幹線光ファイバー180に障害が発生した場合の自己治癒を説明するための図である。詳しくは記述したように、中央基地局110は、監視器150を用いて動作用幹線光ファイバー180の障害発生の有無を検出する。具体的には、動作用幹線光ファイバー180に障害が発生した場合、第1及び第2の復帰光信号が監視器150に入力されなくなり、そのため監視器150は復帰光信号の入力有無に基づいて動作用幹線光ファイバー180に障害が発生したと判定する。
さらに第1乃至第mの加入者装置250−1〜250−mの各々は、それぞれが有する下向光受信機290−1〜290−mに下向光信号が入力されないことを検出し、これによりそれぞれが有するスイッチ260−1〜260−mのスイッチ動作により第2のポートと第3のポートとを連結する(つまり、結果として2本の幹線光ファイバーのなかで光伝送路を切り替える)。これにより、動作用幹線光ファイバー180に障害が発生した場合にも第1乃至第mの加入者装置250−1〜250−mは、正常に下向光信号を受信することが可能となる。
図4は、図1に記載の受動型光加入者網100において第1の動作用分配光ファイバー230−1に障害が発生した場合の自己治癒を説明するための図である。この場合、第1の加入者装置250−1は、第1の下向光受信機290−1に第1の下向光信号が入力されないことを検出し、第1のスイッチ260−1のスイッチ動作により第2のポートと第3のポートとを連結する(つまり、2本の分配光ファイバーのなかで光伝送路を切り替える)。ただし、このとき残りの加入者装置250−2〜250−mは、スイッチ動作を行なわない。これにより、第1の動作用分配光ファイバー230−1に障害が発生した場合にも第1の加入者装置250−1及び残りの加入者装置250−2〜250−mは、正常的に下向光信号を受信することが可能となる。
つまり監視器150に復帰光信号が入力されず、かつ各加入者装置に該当下向光信号が入力されない場合には、幹線光ファイバー180,185に障害が発生していると判定し、全ての加入者装置250−1〜250−mはスイッチ動作を行なって自己修復する。他方、第1の加入者装置250−1に第1の下向光信号が入力されないが、監視器150に復帰光信号は入力されている場合には、分配光ファイバー230−1,240−1に障害が発生していると判定し、第1の加入者装置250−1のみがスイッチ動作を行なって自己修復する。
即ち、上述の実施形態によれば、ダブルスター構造の受動型光加入者網100において、幹線光ファイバー180,185又は分配光ファイバー230−1〜230−m,240−1〜240−mに例えば断線や劣化などの障害が発生しても、その障害を素早く検出して修復することができる。その結果、当該加入者網で伝送される大容量のデータが失われることを防止することが可能となる
図5は、本発明の第2の実施形態に従う双方向波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網の構成を示す図である。この受動型光加入者網300は、中央基地局310と、地域基地局420と、第1乃至第mの加入者装置480−1〜480−mと、を含む構成である。
中央基地局310は、第1乃至第mの下向光源320−1〜320−mと、第1乃至第mの上向光受信機330−1〜330−mと、第1の波長分割多重化器360と、第1及び第2の光分配器390,400と、第1乃至第mの光学フィルタである波長分割多重フィルタ340−1〜340−mと、第1の広帯域光源(LS2)370及び第2の広帯域光源(LS1)370と、監視器350とを含んでいる。第1の広帯域光源(LS2)380は、広い波長帯域を有する第1の注入光を出力し、また第2の広帯域光源(LS1)370は、広い波長帯域を有する第2の注入光を出力する。
第1の光分配器390は、第1乃至第4のポートを有しており、そのうち第1のポートは第2の広帯域光源(LS1)370と接続され、第2のポートは第1の広帯域光源380と接続され、第3のポートは第1の波長分割多重化器360の多重化ポート(MP)と接続され、第4のポートは第2の光分配器(OD1)400と接続される。即ち、第1の光分配器(OD2)390は、その第2のポートに入力された第1の注入光を第3のポートに出力し、その第1のポートに入力された第2の注入光を第4のポートに出力し、さらにその第3のポートに入力された多重化された下向光信号を第4のポートに出力し、その第4のポートに入力された多重化された上向光信号又は復帰光信号を第3のポートに出力する構成である。
第1の波長分割多重化器360は、多重化ポート(MP)と、第1乃至第nの逆多重化ポート(DP1〜DPm)を有している。多重化ポート(MP)は、第1の光分配器390の第3のポートと接続され、第1乃至第mの逆多重化ポート(DP1〜DPm)は、各々が対応する第1乃至第mの波長分割多重フィルタ340−1〜340−mと接続され、第nの逆多重化ポート(DPn)は監視器350と接続されている。第1の波長分割多重化器360は、多重化ポート(MP)に入力された多重化された上向光信号を波長分割(逆多重化)して、分割されたそれぞれの光信号を第1乃至第mの逆多重化ポート(DP1〜DPm)に出力すると共に、復帰光信号を第nの逆多重化ポート(DPn)に出力する。さらに第1の波長分割多重化器360は、多重化ポート(MP)に入力された第1の注入光をスペクトラム分割(spectrum-sliced)して第1乃至第mの逆多重化ポート(DP1〜DPm)にそれぞれ出力し、また第1乃至第nの逆多重化ポート(DP1〜DPm)に入力された第1乃至第nの下向光信号を多重化して多重化ポート(MP)に出力する。
第1乃至第mの下向光源320−1〜320−mは、それぞれ入力された第1の注入光の波長成分により波長ロックされることによって、当該波長の下向光信号を出力する。
第1乃至第mの下向光源320−1〜320−mは、互いに異なる波長を有する第1乃至第mの下向光信号を出力する。そのため、下向光源120−1〜120−mの各々は、所定の波長(その下向光源に割り当てられた固有の波長)の光を出力するレーザダイオードを含む構成とすることができる。
第1乃至第mの上向光受信機330−1〜330−mは、第1乃至第mの上向光信号を受信する。そのため、上向光受信機330−1〜330−mの各々は、対応する波長の信号を検出可能なフォトダイオードを含む構成とすることができる。
第1乃至第mの波長分割多重フィルタ340−1〜340−mの各々は、それぞれ第1乃至第3のポートを有しており、そのうち第1のポートは各々が対応する下向光源320−1〜320−mと接続され、第2のポートは第1の波長分割多重化器360の各々が対応する逆多重化ポート(DP1〜DPm)と接続され、第3のポートは各々が対応する上向光受信機330−1〜330−mと接続されている。即ち、第1乃至第mの波長分割多重フィルタ340−1〜340−mの各々は、第1のポートに入力された下向光信号を第2のポートに出力し、第2のポートに入力された上向光信号を第3のポートに出力し、さらに第2のポートに入力された第1の注入光の波長成分を第1のポートに出力する構成である。
監視器350は、第1の波長分割多重化器360の第nの逆多重化ポート(DPn)と接続され、監視用光信号として第nの光信号を出力し、その復帰光信号を受信するように構成されている。即ち、監視器350は、復帰光信号に基づいて動作用幹線光ファイバー410及び保護用幹線光ファイバー415における障害の有無を検出する構成である。このとき、監視器350は、監視用光信号を出力するためのレーザダイオード及び、復帰光信号を受信するためのフォトダイオードを含む構成、或いは通常のOTDR(optical time domain reflector)を含む構成とすることができる。
第2の光分配器(OD1)400は、第1乃至第3のポートを有しており、そのうち第1のポートは第1の光分配器(OD2)390の第4のポートと接続され、第2のポートは動作用幹線光ファイバー410と接続され、第3のポートは保護用幹線光ファイバー415と接続されている。即ち、第2の光分配器400は、その第1のポートに入力された多重化された下向光信号及び第2の注入光のそれぞれを予め設定された所定の比率にパワー分割して第2及び第3のポートのそれぞれに出力し、第2及び第3のポートに入力された上向光信号及び復帰光信号を第1のポートに出力する構成である。このような光分配器170は、光スプリッタ、光結合器又はタップカプラを含む構成とすることができる。
地域基地局420は、第2の波長分割多重化器430を含んでいる。この第2の波長分割多重化器430は、一端側に第1の多重化ポート(MP1)及びこの多重化ポートと接続される第1'乃至第m'の逆多重化ポート(DP1'〜DPm')が設けられ、他端側に第2の多重化ポート(MP2)及びこの多重化ポートと接続される第1乃至第mの逆多重化ポート(DP1〜DPm)が設けられている。第1の多重化ポート(MP1)は、動作用幹線光ファイバー410を介して第2の光分配器(OD1)400の第2のポートと接続され、第2の多重化ポート(MP2)は、保護用幹線光ファイバー415を介して第2の光分配器(OD1)400の第3のポートと接続されている。さらに第1乃至第mの逆多重化ポート(DP1〜DPm)及び第1'乃至第m'の逆多重化ポート(DP1'〜DPm')は、 各々独立する分配光ファイバーを介して第1乃至第mの加入者装置480−1〜480−mと接続されている。
第2の波長分割多重化器430は、第1の多重化ポート(MP1)に入力された多重化された下向光信号を波長分割(逆多重化)して第1乃至第mの逆多重化ポート(DP1〜DPm)に出力する。この際、逆多重化された第nの下向光信号(監視用信号)は、第1の復帰光信号として第2の多重化ポート(MP2)に出力される。
第2の波長分割多重化器430は、第2の多重化ポート(MP2)に入力された多重化された下向光信号を波長分割逆多重化して第1'乃至第m'の逆多重化ポート(DP1'〜DPm')に出力する。この際、逆多重化された第nの下向光信号は、第2の復帰光信号として第1の多重化ポート(MP1)に出力される。
第2の波長分割多重化器430は、第1の多重化ポート(MP1)に入力された第2の注入光をスペクトラム分割(spectrum-sliced)して第1乃至第mの逆多重化ポート(DP1〜DPm)に出力する。さらに第2の波長分割多重化器430は、第2の多重化ポート(MP2)に入力された第2の注入光をスペクトラム分割して第1'乃至第m'の逆多重化ポート(DP1'〜DPm')に出力する。
第2の波長分割多重化器430の第2の多重化ポート(MP2)に出力された第1の復帰光信号は、保護幹線光ファイバー415及び第2の光分配器400並びに第1の光分配器390を経て第1の波長分割多重化器360の多重化ポート(MP1)に入力される。第1の波長分割多重化器360は、入力された第1の復帰光信号を第nの逆多重化ポート(DPn)に出力する。
第2の波長分割多重化器430の第1の多重化ポート(MP1)に出力された第2の復帰光信号は、動作用幹線光ファイバー410及び第2の光分配器(OD2)400並びに第1の光分配器(OD1)390を経て第1の波長分割多重化器360の多重化ポート(MP1)に入力される。第1の波長分割多重化器360は、入力された第2の復帰光信号を第nの逆多重化ポート(DPn)に出力する。ここで、第2の光分配器(OD1)400の分岐比を不均等に設定した場合、その第2の光分配器400の分岐比に基づき第1及び第2の復帰光信号を監視して、各幹線光ファイバー410,415における障害の有無を検出する。
第1乃至第mの加入者装置480−1〜480−mの各々は、それぞれ動作用分配光ファイバー460−1〜460−m及び保護用分配光ファイバー470−1〜470−mを介して第2の波長分割多重化器430と接続されている。第1乃至第mの加入者装置480−1〜480−mは、第1乃至第mのスイッチ490−1〜490−m、第1乃至第mの光学フィルタである波長分割多重フィルタ500−1〜500−m、第1乃至第mの上向光源510−1〜510−m及び、第1乃至第mの下向光受信機520−1〜520−mをそれぞれ含んでいる。このような第1乃至第mの加入者装置480−1〜480−mは、全て同じ構成を採用するため、以下の説明においては、第1の加入者装置480−1を主として述べていくものとする。
先ず、第1の加入者装置480−1は、第1のスイッチ490−1と、第1の波長分割多重フィルタ500−1と、第1の上向光源510−1と、第1の下向光受信機520−1と、を含む構成である。
第1のスイッチ490−1は、第1乃至第3のポートを有しており、そのうち第1のポートは第1の動作用分配光ファイバー460−1を介して第2の波長分割多重化器430の第1の逆多重化ポート(DP1)と接続され、第2のポートは第2の波長分割多重化器430の第1'逆多重化ポート(DP1')と接続され、第3のポートはスイッチの切り替えにより当該第1及び第2のポート中のいずれか一方と選択的に連結可能なように構成されている。
この場合、仮に第1の動作用分配光ファイバー460−1に障害が発生した場合には第1のスイッチ490−1のスイッチ動作により第2のポートと第3のポートが連結され(つまり保護用分配光ファイバー240−1から受信可能な状態とし)、第1の保護分配光ファイバー470−1に障害が発生した場合に第1のスイッチ490−1の第1のポートと第3のポートが連結される。なお、こうした第1の動作用分配光ファイバー460−1又は第1の保護用分配光ファイバー470−1における障害の有無の検出は、第1の下向光受信機520−1に入力される第1の下向光信号の状態により判定する。
第1の波長分割多重フィルタ500−1は、第1乃至第3のポートを有しており、そのうち第1のポートは第1のスイッチ490−1の第3のポートと接続され、第2のポートは第1の上向光源510−1と接続され、第3のポートは第1の下向光受信機520−1と接続されている。即ち、第1の波長分割多重フィルタ500−1は、第1のポートに入力された第2の注入光の波長成分を第2のポートに出力し、第2のポートに入力された第1の上向光信号を第1のポートに出力し、第1のポートに入力された第1の下向光信号を第3のポートに出力する構成である。
第1の上向光源510−1は、入力された第2の注入光の波長成分により波長ロックされることによって第1の上向光信号を出力する。第1の下向光受信機520−1は、第1の下向光信号を受信する。
本発明の第1の実施の形態に従う双方向波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網の構成を示す図である。 上記受動型光加入者網内で伝送される多重化された上向光信号及び多重化された下向光信号のスペクトラムを示した図である。 上記受動型光加入者網の動作用幹線光ファイバーに障害が発生した場合の自己治癒を説明するための図である。 上記受動型光加入者網の第1の動作用分配光ファイバーに障害が発生した場合の自己治癒を説明するための図である。 本発明の第2の実施の形態に従う双方向波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網の構成を示す図である。
符号の説明
100 受動型光加入者網
110 中央基地局
190 地域基地局
180 動作用幹線光ファイバー
185 保護用幹線光ファイバー
120−1〜120−m 下向光源
130−1〜130−m 上向光受信機
140−1〜140−m 波長分割多重フィルタ
160 第1の波長分割多重化器
200 第2の波長分割多重化器
230−1〜230−m 動作用分配光ファイバー
240−1〜240−m 保護用分配光ファイバー
250−1〜250−m 加入者装置
260−1〜260−m 第1のスイッチ
270−1〜270−m 第1の波長分割多重フィルタ
280−1〜280−m 上向光源
290−1〜290−m 下向光受信機

Claims (18)

  1. 受動型光加入者網であって、
    生成された多重化された下向光信号を第1及び第2の幹線光ファイバーのそれぞれに伝送するための中央基地局と、
    前記第1及び第2の幹線光ファイバーを介して前記中央基地局と接続され、前記中央基地局から伝送された一対の多重化された下向光信号を波長別に逆多重化して得た複数対の下向光信号をそれぞれ分配光ファイバー対に伝送する地域基地局と、
    前記複数の分配光ファイバー対を介して地域基地局と接続され、分配光ファイバー対のうちの選択したいずれか一方の分配光ファイバーから下向光信号を受信する加入者装置と、
    を含むことを特徴とする双方向波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網。
  2. 前記中央基地局は、
    複数の下向光信号を生成するための複数の下向光源と、
    前記複数の下向光信号を波長分割多重化して多重化された下向光信号を生成する第1の波長分割多重化器と、
    前記多重化された下向光信号をパワー分割して第1及び第2の幹線光ファイバーのそれぞれに伝送するための第1の光分配器と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の双方向波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網。
  3. 前記中央基地局は、
    前記第1の波長分割多重化器から出力された複数の上向光信号を受信するための複数の上向光受信機をさらに含むこと
    を特徴とする請求項2に記載の双方向波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網。
  4. 前記中央基地局は、
    広波長帯域の第1の注入光を生成する第1の広帯域光源と、
    前記第1の波長分割多重化器と前記第1の光分配器との間に配置され、前記第1の注入光を前記第1の波長分割多重化器に入力するための第2の光分配器と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の双方向波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網。
  5. 前記中央基地局は、広波長帯域の第2の注入光を生成する第2の広帯域光源をさらに含み、
    前記第2の光分配器は、前記第2の注入光を前記第1の光分配器に供給すること
    を特徴とする請求項4に記載の双方向波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網。
  6. 前記中央基地局は、
    監視用光信号を前記第1の波長分割多重化器に出力すると共に、前記第1の波長分割多重化器から入力された戻り監視用光信号に基づいて前記第1及び第2の幹線光ファイバーの障害の有無を検出するための監視器をさらに含むこと
    を特徴とする請求項2に記載の双方向波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網。
  7. 前記各加入者装置は、
    第1乃至第3のポートを有し、前記第1及び第2のポートは、当該分配光ファイバー対と接続され、前記分配光ファイバー対の中のいずれか一方と前記第3のポートとを選択的に連結するためのスイッチと、
    前記スイッチの第3のポートから出力された下向光信号を受信するための下向光受信機と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の双方向波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網。
  8. 前記各加入者装置は、
    上向光信号を生成する上向光源をさらに含むこと
    を特徴とする請求項7に記載の双方向波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網。
  9. 受動型光加入者網であって、
    第1及び第2の幹線光ファイバーを介して少なくとも一つの地域基地局と接続された中央基地局を含み、
    前記中央基地局は、
    複数の下向光信号を生成する複数の下向光源と、
    前記複数の下向光信号を波長分割多重化して多重化された下向光信号を生成するための第1の波長分割多重化器と、
    前記多重化された下向光信号をパワー分割して前記第1及び第2の幹線光ファイバーのそれぞれに伝送するための第1の光分配器と、
    監視用光信号を前記第1の波長分割多重化器に出力すると共に、前記第1の波長分割多重化器から入力された戻り監視用光信号に基づいて前記第1及び第2の幹線光ファイバーの障害の有無を検出するための監視器と、
    を含むことを特徴とする双方向波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網。
  10. 前記監視器は、
    前記第1の幹線光ファイバーと第2の幹線光ファイバーとの間での光信号の分岐比に基づいて各幹線光ファイバーにおける障害の有無を検出すること
    を特徴とする請求項9に記載の双方向波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網。
  11. 前記中央基地局は、
    広波長帯域の第1の注入光を生成する第1の広帯域光源と、
    前記第1の波長分割多重化器と前記第1の光分配器との間に配置され、前記第1の注入光を前記第1の波長分割多重化器に供給するための第2の光分配器と、
    広波長帯域の第2の注入光を生成する第2の広帯域光源をさらに含み、
    前記第2の光分配器は、前記第2の注入光を前記第1の光分配器に供給すること
    を特徴とする請求項9に記載の双方向波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網。
  12. 前記地域基地局は、
    前記第1及び第2の幹線光ファイバーとそれぞれ接続された第1及び第2の入出力ポートと、
    各対が加入者装置とそれぞれ接続された複数対の分配光ファイバーと、
    前記第1及び第2の幹線光ファイバーの中のいずれか選択された一方から受信した多重化された光信号を逆多重化し、前記逆多重化された光信号を当該分配光ファイバー対に出力すると共に、前記分配光ファイバー対の中のいずれか選択された一方から受信した光信号を多重化し、前記多重化された光信号を前記第1及び第2の幹線光ファイバーの中のいずれか選択された一方に出力する波長分割多重化器と、
    を含むことを特徴とする請求項9に記載の双方向波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網。
  13. それぞれ当該分配光ファイバー対と接続された複数の加入者装置をさらに含み、
    前記加入者装置は、
    第1乃至第3のポートを有し、前記第1及び第2のポートは、当該分配光ファイバー対と接続され、前記分配光ファイバー対の中のいずれか一方と前記第3のポートとを選択的に接続するためのスイッチと、
    前記スイッチの第3のポートから出力された下向光信号を受信するための上向光受信機と、
    を含むことを特徴とする請求項12に記載の双方向波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網。
  14. 前記加入者装置は、フィルタ及び上向光送信機を備えており、
    このフィルタは前記スイッチの第3のポートと接続される第1のポートと、前記上向光送信機と接続される第2のポートと、前記下向光受信機と接続される第3のポートと、を有し、さらに前記フィルタは、前記下向光信号と前記上向光送信機により生成された上向光信号を分離すること
    を特徴とする請求項13に記載の双方向波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網。
  15. 受動型光加入者網であって、
    中央基地局と、
    第1及び第2の幹線光ファイバーを介して前記中央基地局と接続された地域基地局と、
    複数対の分配光ファイバー対を介して前記地域基地局と接続され、当該分配光ファイバー対の中のいずれか一方と選択的に接続され、前記選択された分配光ファイバーから下向光信号を受信する加入者装置と、
    を含むことを特徴とする双方向波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網。
  16. 前記各加入者装置は、フィルタ及び上向光送信機を備えており、
    このフィルタは前記スイッチの第3のポートと接続される第1のポートと、前記上向光送信機と接続される第2のポートと、前記下向光受信機と接続される第3のポートと、
    を含むことを特徴とする請求項15に記載の双方向波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網。
  17. 前記加入者装置は、
    前記スイッチ及び前記上向光送信機と接続されたフィルタと、下向光信号を受信するための下向光受信機と、をさらに含み、
    前記フィルタは、前記下向光信号と上向光信号とを分離すること
    を特徴とする請求項16に記載の双方向波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網。
  18. 前記上向信号は、第1の周波数帯域内にあり、前記下向信号は、第2の周波数帯域内にあり、
    前記第1の周波数帯域及び前記第2の周波数帯域は、重畳していないこと
    を特徴とする請求項17に記載の双方向波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網。
JP2004374380A 2004-01-02 2004-12-24 双方向波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網 Expired - Fee Related JP4088293B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040000115A KR100566293B1 (ko) 2004-01-02 2004-01-02 양방향 파장분할다중 방식의 자기 치유 수동형 광 가입자망

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005198286A true JP2005198286A (ja) 2005-07-21
JP4088293B2 JP4088293B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=34709295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004374380A Expired - Fee Related JP4088293B2 (ja) 2004-01-02 2004-12-24 双方向波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7174102B2 (ja)
JP (1) JP4088293B2 (ja)
KR (1) KR100566293B1 (ja)
CN (1) CN1324846C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7415205B2 (en) 2004-01-09 2008-08-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Wavelength division multiplexed self-healing passive optical network using wavelength injection method
CN101924590A (zh) * 2010-08-25 2010-12-22 中兴通讯股份有限公司 无源光网络光纤故障的检测系统和方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100325687B1 (ko) * 1999-12-21 2002-02-25 윤덕용 주입된 비간섭성 광에 파장 잠김된 페브리-페롯 레이저다이오드를 이용한 파장분할 다중방식 광통신용 광원
KR100955129B1 (ko) * 2003-05-30 2010-04-28 정보통신연구진흥원 비간섭성 광대역 광원을 이용한 파장분할다중방식 수동형 광 네트워크 구현 방법
KR20050070566A (ko) * 2003-12-30 2005-07-07 삼성전자주식회사 다파장 광원과 그를 이용한 파장 분할 다중 시스템
KR100584418B1 (ko) * 2004-12-01 2006-05-26 삼성전자주식회사 파장 분할 다중 방식 수동형 광 가입자 망
KR100618130B1 (ko) * 2005-04-04 2006-08-31 한국과학기술원 파장분할다중방식 수동형 광가입자망에서의 광선로 장애위치 검출 장치
EP1748580A1 (en) * 2005-07-28 2007-01-31 Alcatel Method for recognizing the integrity of an optical access line
KR100698766B1 (ko) * 2005-09-07 2007-03-23 한국과학기술원 파장분할 다중방식 수동형 광 가입자 망 시스템에 사용되는장애 위치 감시 장치 및 이를 구비한 파장분할 다중방식수동형 광 가입자 망 시스템
KR100785436B1 (ko) * 2005-09-20 2007-12-13 한국과학기술원 방송 서비스와 통신 서비스를 융합한 파장분할 다중방식수동형 광 가입자망
US7877013B2 (en) * 2006-08-24 2011-01-25 Futurewei Technologies, Inc. Method and system for random channel assignment in WDM based passive optical networks
CN101136701B (zh) * 2006-08-28 2011-09-14 华为技术有限公司 波分复用光接入传输系统及方法
US8571410B2 (en) 2006-10-11 2013-10-29 Novera Optics, Inc. Mutual wavelength locking in WDM-PONS
US20080138063A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-12 Youichi Akasaka System and Method for Protecting an Optical Network
KR100934467B1 (ko) * 2008-02-15 2010-01-06 한국과학기술원 분배망에서 발생하는 광선로 장애의 자기 복구가 가능한 광가입자망
KR100928033B1 (ko) * 2008-02-19 2009-11-24 한국과학기술연구원 양방향 파장분할다중방식 수동형 광가입자망
US20090263122A1 (en) * 2008-04-22 2009-10-22 Roger Jonathan Helkey Method and apparatus for network diagnostics in a passive optical network
EP2256972A1 (en) * 2009-05-28 2010-12-01 Alcatel Lucent System and method for demultiplexing optical multi-wavelength signals
CN101600216B (zh) * 2009-06-26 2013-01-02 北京邮电大学 一种无线接入网络的分布式自愈方法和系统
CN104221311B (zh) * 2012-03-28 2017-08-25 瑞典爱立信有限公司 用于监管波分复用无源光网络的远程节点处的布置、远程节点、中央局和其中的各自方法
EP3134982B1 (en) * 2014-04-21 2019-02-20 ARRIS Enterprises LLC Remote powering of optical splitters
EP3091678B1 (en) * 2015-05-06 2019-07-10 ADVA Optical Networking SE Optical wdm transmission network
CN106982397B (zh) * 2017-05-16 2020-06-16 华北电力大学(保定) 基于回传检测的变电站通信网络及其时间同步安全方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05191358A (ja) * 1992-01-17 1993-07-30 Toshiba Corp 加入者系光通信システム
JPH088878A (ja) * 1994-06-17 1996-01-12 At & T Corp 光情報信号通信システムとその方法
JPH0823304A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 切替え切戻し装置
JPH08125636A (ja) * 1994-10-20 1996-05-17 Hitachi Ltd 波長多重プロテクション方法および伝送装置
JPH08242207A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多段光分岐ポイント−マルチポイント光伝送システム
JPH09284325A (ja) * 1996-04-12 1997-10-31 Nec Corp スター形光加入者伝送装置
JPH10126432A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Fujitsu Ltd 交差型二重化構成を有するパッシブダブルスター通信システム
JPH10271095A (ja) * 1997-03-24 1998-10-09 Nec Corp 光加入者伝送システム
JP2000329963A (ja) * 1999-05-17 2000-11-30 Fujikura Ltd 光合分波器及び光通信線路
JP2003051765A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光アクセスネットワーク、ノード装置、光アクセスネットワークの制御方法および制御プログラム
WO2003063401A2 (en) * 2002-01-21 2003-07-31 Novera Optics, Inc. Methods and apparatuses to provide a wavelength division-multiplexing passive optical network based on wavelength-locked wavelenght-division- multiplexed light sources
WO2004107628A1 (en) * 2003-05-29 2004-12-09 Novera Optics, Inc. A light source cable of lasing that is wavelength locked by an injected light signal
JP2005033802A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Samsung Electronics Co Ltd 自己治癒波長分割多重方式受動型光加入者網

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1193855A (zh) * 1997-03-19 1998-09-23 刘宇乔 用于多波长波分复用光网络监控系统的监控信号光发生装置
JP2001313660A (ja) * 2000-02-21 2001-11-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長多重光ネットワーク
US6567579B2 (en) * 2000-12-15 2003-05-20 Alcatel Multi-channel, multi-mode redundant optical local loop having a bus topology
US7254330B2 (en) * 2001-07-20 2007-08-07 Tellabs Bedford, Inc. Single fiber passive optical network wavelength division multiplex overlay
KR100547716B1 (ko) * 2003-03-05 2006-01-31 삼성전자주식회사 파장 분할 다중 방식의 수동형 광가입자망 시스템
KR100532307B1 (ko) * 2003-03-17 2005-11-29 삼성전자주식회사 방송, 통신 융합이 가능한 파장 분할 다중화 방식의수동형 광 가입자망

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05191358A (ja) * 1992-01-17 1993-07-30 Toshiba Corp 加入者系光通信システム
JPH088878A (ja) * 1994-06-17 1996-01-12 At & T Corp 光情報信号通信システムとその方法
JPH0823304A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 切替え切戻し装置
JPH08125636A (ja) * 1994-10-20 1996-05-17 Hitachi Ltd 波長多重プロテクション方法および伝送装置
JPH08242207A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多段光分岐ポイント−マルチポイント光伝送システム
JPH09284325A (ja) * 1996-04-12 1997-10-31 Nec Corp スター形光加入者伝送装置
JPH10126432A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Fujitsu Ltd 交差型二重化構成を有するパッシブダブルスター通信システム
JPH10271095A (ja) * 1997-03-24 1998-10-09 Nec Corp 光加入者伝送システム
JP2000329963A (ja) * 1999-05-17 2000-11-30 Fujikura Ltd 光合分波器及び光通信線路
JP2003051765A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光アクセスネットワーク、ノード装置、光アクセスネットワークの制御方法および制御プログラム
WO2003063401A2 (en) * 2002-01-21 2003-07-31 Novera Optics, Inc. Methods and apparatuses to provide a wavelength division-multiplexing passive optical network based on wavelength-locked wavelenght-division- multiplexed light sources
WO2004107628A1 (en) * 2003-05-29 2004-12-09 Novera Optics, Inc. A light source cable of lasing that is wavelength locked by an injected light signal
JP2005033802A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Samsung Electronics Co Ltd 自己治癒波長分割多重方式受動型光加入者網

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7415205B2 (en) 2004-01-09 2008-08-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Wavelength division multiplexed self-healing passive optical network using wavelength injection method
CN101924590A (zh) * 2010-08-25 2010-12-22 中兴通讯股份有限公司 无源光网络光纤故障的检测系统和方法
CN101924590B (zh) * 2010-08-25 2016-04-13 中兴通讯股份有限公司 无源光网络光纤故障的检测系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050147412A1 (en) 2005-07-07
CN1324846C (zh) 2007-07-04
JP4088293B2 (ja) 2008-05-21
KR20050071796A (ko) 2005-07-08
CN1638341A (zh) 2005-07-13
US7174102B2 (en) 2007-02-06
KR100566293B1 (ko) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4088293B2 (ja) 双方向波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網
KR100539955B1 (ko) 파장분할 다중방식 자기치유 수동형 광가입자망
KR100724936B1 (ko) 자기 치유 수동형 광가입자망
JP4083148B2 (ja) 自己治癒波長分割多重方式受動型光加入者網
KR100928033B1 (ko) 양방향 파장분할다중방식 수동형 광가입자망
US7848643B2 (en) Communication recovering system for wavelength division multiplexed passive optical network
JP4054331B2 (ja) 波長注入方式を用いた波長分割多重方式自己治癒受動型光加入者網
KR100630118B1 (ko) 망간 광섬유 공유 시스템
JP5204234B2 (ja) Ponシステムおよび冗長化方法
JP2006005934A (ja) 自己監視型受動型光加入者網
JP2006197558A (ja) 波長分割多重方式の受動型光加入者網
US7660529B2 (en) System and method for providing failure protection in optical networks
KR100566203B1 (ko) 자기 치유 수동형 광 가입자망
KR100584358B1 (ko) 장애 감시 기능을 갖는 양방향 파장분할다중 방식의수동형 광 가입자망
KR100545887B1 (ko) 양방향 파장분할 다중방식 자기치유 수동형 광가입자망
WO2008031261A1 (en) System and method for providing failure protection in optical networks
KR20080087375A (ko) 파장가변 레이저를 이용한 보호절체기능을 가진 파장분할다중화 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees