JP4083148B2 - 自己治癒波長分割多重方式受動型光加入者網 - Google Patents

自己治癒波長分割多重方式受動型光加入者網 Download PDF

Info

Publication number
JP4083148B2
JP4083148B2 JP2004201028A JP2004201028A JP4083148B2 JP 4083148 B2 JP4083148 B2 JP 4083148B2 JP 2004201028 A JP2004201028 A JP 2004201028A JP 2004201028 A JP2004201028 A JP 2004201028A JP 4083148 B2 JP4083148 B2 JP 4083148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
protection
optical
downward
central base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004201028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005033802A (ja
Inventor
デ−クワン、ジュン
ユン−ジェ、オウ
セオン−テク、フワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005033802A publication Critical patent/JP2005033802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4083148B2 publication Critical patent/JP4083148B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/03Arrangements for fault recovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0287Protection in WDM systems
    • H04J14/0297Optical equipment protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/03Arrangements for fault recovery
    • H04B10/032Arrangements for fault recovery using working and protection systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2581Multimode transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0226Fixed carrier allocation, e.g. according to service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0245Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
    • H04J14/0246Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU using one wavelength per ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0249Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU
    • H04J14/025Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU using one wavelength per ONU, e.g. for transmissions from-ONU-to-OLT or from-ONU-to-ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0282WDM tree architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0287Protection in WDM systems
    • H04J14/0289Optical multiplex section protection
    • H04J14/029Dedicated protection at the optical multiplex section (1+1)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q11/0067Provisions for optical access or distribution networks, e.g. Gigabit Ethernet Passive Optical Network (GE-PON), ATM-based Passive Optical Network (A-PON), PON-Ring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0016Construction using wavelength multiplexing or demultiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q2011/0079Operation or maintenance aspects
    • H04Q2011/0081Fault tolerance; Redundancy; Recovery; Reconfigurability

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は波長分割多重方式(WDM:Wavelength−Division−Multiplexed)受動型光加入者網(PON:Passive Optical Network)に関するものであり、より詳しくは、上下向光源の故障及び劣化と幹線及び分配光ファイバーの切断及び劣化を感知して自ら復旧することができる自己治癒波長分割多重方式受動型光加入者網に関するものである。
波長分割多重方式受動型光加入者網は、各加入者に付与された固有の波長を用いて超高速広帯域通信サービスを提供する。従って、波長分割多重方式受動型光加入者網は、通信の秘密保障が確実であり、各加入者が要求する別途の通信サービス又は通信容量の拡大を容易に受容することができ、新しい加入者に付与される固有の波長を追加することにより容易に加入者の数を拡大することができる。このような長所にもかかわらず、中央基地局(CO:Central Office)と各加入者端で特定発振波長の光源と光源の波長を安定化するための付加的な波長安定化回路の必要性により、加入者に高い経済的負担を要求するために、波長分割多重方式受動型光加入者網は未だ実用化されることができない。最近に経済的な波長分割多重方式受動型光加入者網を具現するために、波長管理が容易なスペクトラム分割方式の広帯域光源、非干渉性光を備えたモードロックの(mode−locked)ファブリ−ペローレーザ及び反射型半導体光増幅器を波長分割多重方式用の光源として用いる研究がなされている。
一般に、波長分割多重方式受動型光加入者網は、二重成形構造を使用して光線路の長さを最小化する。即ち、中央基地局から加入者の隣接地域に設けられた地域基地局(Remote Node)(RN)までは一つの幹線光ファイバー(feeder fiber)に連結し、地域基地局から各加入者までは独立された分配光ファイバー(distribution fiber)に連結する。多重化された下向信号は、幹線光ファイバーを通じて地域基地局に伝送され、地域基地局に設けられた多重化/逆多重化器により逆多重化された後に分配光ファイバーを通じて各加入者装置まで伝送される。加入者装置から出力される上向信号は地域基地局に伝送され、地域基地局に設けられた多重化/逆多重化器に入力された各加入者の上向信号は多重化された後に中央基地局に伝送される。
こうした波長分割多重方式受動型光加入者網では、各加入者に割り当てられた波長を通じて大容量データが高速に伝送されるために、予期することができなかった上下向光源の故障や劣化又は幹線や分配光ファイバーの切断や劣化などの事故が発生すれば、たとえ短時間の事故でも伝送される大容量のデータを失ってしまうことになる。このため、かかる加入者網では、このような事故を迅速に感知して復旧しなければならない。しかしながら、かかる事故が発生すれば、中央基地局と加入者装置との直接的な通信回路が切れてしまうため、中央基地局と加入者装置は事故の発生か否かを互いに通報することができない。こうした場合に対処するために、別途の低速通信回路を確保することも考えられるが、別途の低速通信回路を中央基地局と各加入者との間に確保するためには、このためのコストが追加され、別途の低速通信回路に対する持続的な管理/監督のための投資が必要とされる。また、別途の低速通信回路を通じて中央基地局と加入者装置が互いに送/受信して事故の発生か否かを確認し、管理者に通報するための別途の時間がかかるために、中央基地局と加入者装置の通信途絶状態がその時間だけ延びる。従って、具現された光リンク上で上下向光源の故障及び劣化や幹線光ファイバーと分配光ファイバーの切断及び劣化を迅速に感知して自ら復旧することができる自己治癒が可能な波長分割多重方式受動型光加入者網の開発が求められていた。
一般に、波長分割多重方式の光通信ネットワークでは、伝送光ファイバーの切断又は劣化のような障害発生時における円滑な復旧を行うための方法として、複数の光通信システム(nodes)を一定の間隔で配置して環形ネットワークに連結する構成とされる。初期には、両方向伝送のため2本の糸(strand)の動作光ファイバー(working fiber)と2本の糸の保護光ファイバー(protection fiber)に連結された4本の糸(four−strand)の自己治癒環形光ネットワークが提案された。また、最近では、1本の糸(one−strand)の光ファイバーを通じた両方向伝送技術の発展により、伝送光ファイバーの数を節約することができる1本の糸の動作光ファイバーと1本の糸の保護光ファイバーとから構成され、両方向に光信号を伝送する環形光ネットワークが提案されている。
図1の(a)は自己治癒環形光ネットワークの構成を示す。
こうした自己治癒環形光ネットワークは、ループバック(loop−back)原理を用いて伝送光ファイバーの障害発生時復旧のための保護切り替え方法を使用する。図1の(a)に示されたように、環形光ネットワークの各ノードは内側と外側環形伝送光ファイバーを通じて伝送される多重化された光信号を逆多重化した後逆多重化された信号中で各ノードに割り当てられた波長の信号は分岐し、同時に伝送データにより変調された同一な波長の信号を他の逆多重化された信号と多重化して伝送する光分岐/結合多重化/逆多重化器(Optical Add−Drop Mux)(OADM)10a−40a,10b−40bと保護切り替えのための2×2スイッチング装置110−180とから構成されている。外側環形伝送光ファイバー4の場合、波長がλ1,λ2,λ3,...,λNである光信号を時計方向に伝送し、内側リング2の場合、波長がλN+1,λN+2,λN+3,...,λ2Nである光信号を反時計方向に伝送する。
図1の(b)はループバック原理を用いた伝送光ファイバーリンク保護切り替え方式を示す。図1の(b)に示すように、伝送光ファイバーリンクに障害が発生した場合光ネットワークは障害が発生したリンクの両端に配置した二つの2×2光スイッチング装置を使用して光信号をループバックして反対方向に伝送することにより保護切り替えを遂行する。例えば、図1の(b)を参照すれば、光分岐/結合多重化/逆多重化器1a(10a)と光分岐/結合多重化/逆多重化器2a(20a)とを結ぶ光ファイバーリンクに障害が発生する場合、光分岐/結合多重化/逆多重化器1a(10a)から光分岐/結合多重化/逆多重化器2a(20a)に伝送された光信号λ1,λ2,λ3,...,λNはスイッチング装置12(120)を通じて光分岐/結合多重化/逆多重化器1b(10b)にループバックされて内側環形伝送光ファイバー2を通じて反時計方向に伝送される。内側環形伝送光ファイバー2を通じて伝送された光信号λ1,λ2,λ3,...,λNはスイッチング装置21(130)を通じて光分岐/結合多重化/逆多重化器2b(20b)から光分岐/結合多重化/逆多重化器2a(20a)に伝達されて切り替えが成される。
環形網が正常動作する場合、2×2光スイッチング装置110−180は平行状態(bar)に置かれているので、入力1(i1)に印加された信号は出力1(o1)に伝達され、入力2(i2)に印加された信号は出力2(o2)に伝達される。しかしながら、障害が発生する場合には、光スイッチング装置110−180は交差状態(cross state)に置かれていて入力1に印加された信号は出力2に伝達され、入力2に印加された信号は出力1に伝達される。図1の(b)でスイッチング装置21(130)の状態を交差状態に置くことにより、障害が発生したリンクを過ぎる信号だけではなく、光分岐/結合多重化/逆多重化器2b(20b)から 光分岐/結合多重化/逆多重化器1b(10b)に反時計方向に伝送された波長がλN+1,λN+2,λN+3,...,λ2Nである光信号も共にループバックされて外側環形伝送光ファイバー4を通じて時計方向に伝送された後に、光分岐/結合多重化/逆多重化器1a(10a)から光スイッチング装置12(120)を通じて光分岐/結合多重化/逆多重化器1b(10b)に伝達される。障害が発生したリンクと隣接しないノードの光スイッチング装置は状態の変更なしでそのまま平行状態に置かれる。
こうした構成の自己治癒波長分割多重方式環形光ネットワークはノードが環形に連結されて伝送する方向の光ファイバーが切断された場合に反対方向の光ファイバーを用いて互いに通信するため伝送光ファイバーが切断されても迅速に通信線路を復旧して通信を持続的に遂行することができる。しかしながら、ノードが環形に連結されているため各ノードは波長分割多重化器及び逆多重化器を用いてそのまま進行する信号は逆多重化/多重化器を通じてそのまま通過させ、ノードに該当する波長の信号は分岐して受信し、伝送するデータにより変調された同一波長の信号はそのまま通過する信号に結合して伝送する構造になる。これにより、高価の波長分割多重化/逆多重化素子を用いた分岐/結合多重化/逆多重化器を使用しなければならなく、各ノードから多重化/逆多重化時発生する損失が大きい場合にこれを補償するために光増幅器を追加して使用しなければならないため、実現のためのコストが非常に高くなる。従って、こうした自己治癒波長分割多重方式環形光ネットワークは、経済性が最も重要な波長分割多重方式受動型光加入者網には適用することができない、という問題があった。
本発明の目的は、経済的に実現可能な自己治癒波長分割多重方式受動型光加入者網を提供することである。
前述した目的を達成するため本発明は、中央基地局と、前記中央基地局と光ファイバーを通じて連結され、複数の加入者装置と光ファイバーを通じて連結される地域基地局とを含む波長分割多重方式受動型光加入者網であって、前記中央基地局と前記地域基地局とを連結する幹線動作光ファイバー及び幹線保護光ファイバーと、前記地域基地局と前記複数の加入者装置をそれぞれ連結する分配動作光ファイバー及び分配保護光ファイバーと、を備え、前記中央基地局は、障害発生時に切り替えられる2×2光スイッチング素子と、上向データ受信のための上向動作光受信機及び上向保護光受信機と、下向データ伝送のための下向動作光源及び下向保護光源を含み、また、上下向の動作信号及び保護信号を多重化/逆多重化するN×N多重化/逆多重化器を含み、前記各加入者装置は、障害発生時に切り替えられる2×2光スイッチング素子と、下向データ受信のための下向動作光受信機及び下向保護光受信機と、上向データ伝送のための上向動作光源及び上向保護光源を含み、また、前記地域基地局は、前記中央基地局から伝送される多重化された下向動作信号または下向保護信号を逆多重化し、前記加入者装置から伝送される上向動作信号または上向保護信号を多重化するためのN×N多重化/逆多重化器を含み、さらに、前記中央基地局及び各加入者装置は、上下向の動作信号を分岐/結合するためのそれぞれの波長分割多重化器と、上下向の保護信号を分岐/結合するためのそれぞれの波長分割多重化器を含み、前記中央基地局の前記下向動作光源と前記上向動作光受信機との組のそれぞれ、または前記下向保護光源と前記上向保護光受信機との組のそれぞれが、通信先となる複数の前記加入者装置のそれぞれと一対一対で対応していることを特徴とする。
このように、本発明による自己治癒波長分割多重方式受動型光加入者網は一つのN×N導波路型回折格子及び中央基地局と加入者装置に配置した上下向保護光送受信機と中央基地局と加入者とを連結する保護光ファイバーを用いて、中央基地局と加入者装置を連結する光ファイバーと中央基地局と加入者装置に配置した上下向光送受信機の障害を感知して迅速に復旧するため、波長分割多重方式受動型光加入者網を経済的かつ効率的に管理及び復旧することができる効果がある。
本発明の実施形態では、一般的な構成の波長分割多重方式受動型光加入者網で障害が発生した場合障害を復旧することができるように、受動型光加入者網の各構成要素に対して障害復旧用として一つさらに備えさせ、障害が発生すれば障害復旧用構成要素を用いて障害を治癒することができるように構成した。
以下、図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳細に説明する。
図2は一般的な波長分割多重方式受動型光加入者網の構成を示す図である。図2に示すように、波長分割多重方式受動型光加入者網は、各加入者にそれぞれ対応する下向動作光源202と上向動作光受信機204、上下向信号を分岐/結合するための波長分割多重化器206、M×1導波路型回折格子208を含む中央基地局200と、中央基地局200と地域基地局220とを連結する1本の糸の動作光ファイバー210と、1×M導波路型回折格子を含む地域基地局220、地域基地局220と各加入者装置240とを連結する1本の糸の動作光ファイバー230と、上向動作光源244と下向動作光受信機246及び上下向信号を分岐/結合するための波長分割多重化器242をそれぞれ含む複数の加入者装置240とを含む。
こうした一般的な波長分割多重方式受動型光加入者網では、いずれか一つの構成要素で障害が発生する場合に自動で該当障害構成要素を治癒して正常的に動作するように具現化されていなかった。
図3は、本発明を適用した波長分割多重方式受動型光加入者網の構成を示す図である。図3に示すように、本発明による波長分割多重方式受動型光加入者網は、図2で上述した各構成要素に対して、保護用構成要素をさらに備えた構成となっている。具体的には、本発明による波長分割多重方式受動型光加入者網は、中央基地局300と地域基地局320とを連結する1本の糸(one−strand)の幹線光ファイバー(幹線動作光ファイバー310)に障害が発生した場合に該中央基地局300と地域基地局320との間で動作光ファイバーとして機能するための幹線保護光ファイバー312を含む。そして、本発明による波長分割多重方式受動型光加入者網は、地域基地局320と各加入者装置340とを連結する各分配光ファイバー(分配動作光ファイバー330−1乃至330−N−1)に障害が発生した場合に該地域基地局320と各加入者装置との間で動作光ファイバーとして機能するための分配保護光ファイバー332を含む。
また、図3に示すように、この波長分割多重方式受動型光加入者網では、中央基地局300と各加入者装置340(340−1乃至340−N−1)とを中継する地域基地局320には、N×N導波路型回折格子322が設けられている。このN×N導波路型回折格子322は、中央基地局300から伝送される多重化された下向動作信号または下向保護信号を逆多重化し、加入者装置から伝送される上向動作信号または上向保護信号を多重化するためのN×N多重化/逆多重化器として機能する。なお、ここで「動作信号」とは、後述する通常動作時において伝送される信号を意味し、「保護信号」とは、後述するいずれかの構成要素で障害が発生する場合において伝送される信号を意味するものであり、以下の説明でも同様である。
さらに、波長分割多重方式受動型光加入者網の中央基地局300及び各加入者装置340も、各構成要素の障害発生時に通信が続行できるように処理するための、保護用構成要素を含む。
具体的には、中央基地局300は、各加入者にそれぞれ対応する下向動作光源301及び上向動作光受信機302と、該光源301からの下向信号及び該光受信機302への上向信号を分岐/結合するための波長分割多重化器303と、下向保護光源306及び上向保護光受信機307と、該光源306からの下向信号及び該光受信機307への上向信号を分岐/結合するための波長分割多重化器305と、地域基地局からの上向及び地域基地局への下向の各種信号を多重化/逆多重化するN×N導波路型回折格子304と、地域基地局320との通信につき使用する幹線光ファイバー(すなわち幹線動作光ファイバー310又は幹線保護光ファイバー312)の切り替えを行うための2×2光スイッチング素子308と、を含む。
ここで、中央基地局300の下向動作光源301及び上向動作光受信機302は、図3から分かるように、通信先(通信対象)となる複数の加入者装置340(340−1乃至340−N−1)と一対一対応となるように複数個(複数組)設けられる。同様に、中央基地局300の保護用構成要素としての下向保護光源306及び上向保護光受信機307も、通信先(通信対象)となる複数の加入者装置340(340−1乃至340−N−1)と一対一対応となるように複数個(複数組)設けられる。図3に示すように、中央基地局300における複数の下向動作光源301及び上向動作光受信機302は、それぞれ波長分割多重化器303を介してN×N導波路型回折格子304に接続される。同様に、複数の下向保護光源306及び上向保護光受信機307も、それぞれ波長分割多重化器305を介してN×N導波路型回折格子304に接続される。また、中央基地局300における2×2光スイッチング素子308は、内部端子側がN×N導波路型回折格子304に接続され、外部端子側が幹線動作光ファイバー310と、幹線保護光ファイバー312とに接続される。
一方、複数の加入者装置340は、上向動作光源343及び下向動作光受信機344と、該光源343からの上向信号及び該光受信機344への下向信号を分岐/結合するための波長分割多重化器342と、上記保護用構成要素としての上向保護光源346及び下向保護光受信機347と、該光源346からの上向信号及び該光受信機347への下向信号を分岐/結合するための波長分割多重化器345と、2×2光スイッチング素子341と、をそれぞれ含む。
以下に、本発明による自己治癒波長分割多重方式受動型光加入者網で障害がない場合の動作を説明する。中央基地局300から加入者装置340に下向信号を伝送する場合を説明すると、伝送データにより変調された下向光源301の信号は、波長分割多重化器303を通過した後に、多重化/逆多重化器としてのN×N導波路型回折格子304に入力されて多重化される。多重化された下向信号は、平行状態に連結された2×2光スイッチング素子308を通過した後に幹線動作光ファイバー310を通じて地域基地局320に伝送され、地域基地局320に設けられたN×N導波路型回折格子322により逆多重化される。逆多重化された各下向信号は、地域基地局320と各加入者とを連結する分配動作光ファイバー330上に伝送されて、該当する加入者装置340に入力される。入力された下向信号は、当該加入者装置340において、平行状態に連結された2×2光スイッチング素子341を通過した後に、波長分割多重化器342を介して下向動作光受信機344に入力されて、電気信号として検出される。
一方、加入者装置340から中央基地局300に上向信号を伝送する場合を説明すると、伝送データにより変調された上向動作光源343の信号は、波長分割多重化器342と2×2光スイッチング素子341とを通過した後に地域基地局320に伝送される。伝送された各上向信号は、地域基地局320に設けられたN×N導波路型回折格子322により多重化された後に、中央基地局300に伝送される。そして、伝送された多重化上向信号は、中央基地局300に設けられた2×2光スイッチング素子308を通過した後に、N×N導波路型回折格子304により逆多重化され、波長分割多重化器303を通じて上向動作光受信機302に入力され、電気信号として検出される。
図4は下向光源の波長帯域と上向光源の波長帯域とを示したものであり、1本の糸(one−strand)の光ファイバーを用いて上下向信号を同時に伝送する両方向波長分割多重方式受動型光加入者網で下向波長帯域と上向波長帯域が互いに区別されるように割り当てた例を表している。多重化/逆多重化器として使用される導波路型回折格子は自由スペクトラム間隔(FSR:Free Spectral Range)に周期的な通過特性を有しているため、上下向波長帯域が互いに区別されても一つの導波路型回折格子を用いて上下向信号を同時に多重化/逆多重化することができる。これにより、中央基地局と加入者装置に設けられた波長分割多重化器の通過特性については、図5のように表される。
次に、本発明による波長分割多重方式受動型光加入者網で各種の障害が発生した場合の動作について説明する。
図6A及び図6Bは波長分割多重方式受動型光加入者網で伝送光ファイバーに障害が発生した場合の動作を説明するための図であって、図6Aは幹線動作光ファイバーに障害が発生した場合を示し、図6Bは分配動作光ファイバーに障害が発生した場合を示す。
先ず、図6Aに示すように、中央基地局300と地域基地局320とを連結する幹線動作光ファイバー310に障害が発生した場合には、中央基地局300に設けられた全ての上向動作光受信機302に受信される出力と、全ての加入者装置に設けられた下向動作光受信機344に受信される出力が消滅されることになる。この場合に、本実施形態の波長分割多重方式受動型光加入者網においては、中央基地局300と各加入者装置340−1〜340−N−1にそれぞれ設けられた2×2光スイッチング素子308,341を交差状態に転換して、中央基地局300と各加入者装置との通信が幹線保護光ファイバー312及び分配保護光ファイバー332を通じて行われるようにする。
例えば、中央基地局300から加入者装置340に下向信号を伝送する場合を説明すれば、伝送データにより変調された下向光源301の信号は波長分割多重化器303を通過した後に、多重化/逆多重化器として使用されるN×N導波路型回折格子304に入力されて多重化される。多重化された下向信号は、交差状態に連結された2×2光スイッチング素子308を通過した後に幹線保護光ファイバー312を通じて地域基地局320に伝送される。そして、下向信号は、地域基地局320に設けられたN×N導波路型回折格子322により逆多重化されて分配保護光ファイバー332を通じて各加入者装置340−1〜340−N−1に伝送される。
この際、逆多重化された各下向信号は、地域基地局320から分配保護光ファイバー332により伝送されるため、各加入者装置340−1〜340−N−1の2×2光スイッチング素子341は交差状態になって分配保護光ファイバー332からの下向信号を受信する。
また、図6Bに示すように、分配動作光ファイバー330−1に障害が発生すれば、中央基地局300に設けられた該当上向動作光受信機302に受信される出力と該当加入者装置340−1に設けられた下向動作光受信機344に印加される出力が受信されない。従って、この場合は、当該加入者装置340−1が自機の2×2光スイッチング素子341を交差状態に転換する処理を行うことで、中央基地局300は分配保護光ファイバー332−2を通じて当該加入者装置340−1と通信することができる。
図7A及び図7Bは波長分割多重方式受動型光加入者網で加入者装置に設けられた構成要素に障害が発生した場合の動作を説明するための図であって、図7Aは加入者装置の上向動作光源に障害が発生した場合を示し、図7Bは加入者装置の下向動作光受信機に障害が発生した場合を示す。
図7Aに示すように、加入者装置340−1に設けられた上向動作光源343に障害が発生した場合には、中央基地局300に設けられた、該当する(すなわち通信対象の加入者装置と対応した)上向動作光受信機302に印加される出力が受信されない。従って、この場合には、当該加入者装置340−1に設けられた2×2光スイッチング素子341を交差状態に転換することと同時に当該加入者装置340−1に設けられた上向保護光源346と下向保護光受信機347とを動作させて中央基地局300と該当加入者340−1との通信が行われるようにする。
また、図7Bに示すように、加入者装置340−1に設けられた下向動作光受信機344に障害が発生した場合には、当該加入者装置340−1に設けられた下向動作光受信機344の出力が消滅されるため、まず当該加入者装置340−1に設けられた2×2光スイッチング素子341を交差状態に転換して分配保護光ファイバー332−2を通じた中央基地局300と当該加入者装置340−1との通信有無を確認する。この場合にも該当加入者装置340−1に設けられた下向動作光受信機344の出力が消滅された状態であれば、当該加入者装置340−1の上向保護光源346と下向保護光受信機347とを動作させて中央基地局300と当該加入者装置340−1との通信が行われるようにする。
図8A及び図8Bは波長分割多重方式受動型光加入者網で中央基地局に設けられた構成要素に障害が発生した場合の動作を説明するための図面であって、図8Aは中央基地局の複数の下向動作光源の内のいずれか一つに障害が発生した場合を示し、図8Bは中央基地局の複数の上向動作光受信機の内のいずれか一つに障害が発生した場合を示す。
図8Aに示すように、中央基地局300に設けられた複数の下向動作光源301中のいずれか一つに障害が発生した場合には、当該下向動作光源301の出力と該当する(すなわち通信対象の)加入者装置340−1に設けられた下向動作光受信機344に受信される出力が消滅されることになる。したがって、この場合には、中央基地局300の対応する下向保護光源306と上向保護光受信機307とを動作させることと同時に、当該通信対象の加入者装置340−1に設けられた2×2光スイッチング素子341を交差状態に転換して、中央基地局300と当該加入者装置340−1との通信が分配保護光ファイバー332−2を通じて行われるようにする。
なお、本実施形態では、中央基地局300の下向保護光源306及び上向保護光受信機307の組は、上述のように、通信先となる複数の加入者装置340−1乃至340−N−1と一対一対応で複数設けられる構成となっているので、中央基地局300に設けられた複数の下向動作光源301中のいずれか一つに障害が発生した場合には、以下の動作を行うようにしても良い。すなわち、この場合に、中央基地局300の各(すなわち全ての)下向保護光源306及び上向保護光受信機307を動作させるとともに、中央基地局300の2×2光スイッチング素子308の連結状態を転換して、中央基地局300と複数の加入者装置340−1乃至340−N−1との通信を行うようにしても良く、この場合には幹線動作光ファイバー310及び分配動作光ファイバー330を介した状態を維持して通信を続行することができる。
また、図8Bに示すように、中央基地局300に設けられた複数の上向動作光受信機302の内のいずれか一つに障害が発生した場合には、当該上向動作受信機302の出力が消滅されるため、まず該当する(すなわち通信対象の)加入者装置340−1に設けられた2×2光スイッチング素子341を交差状態に転換して、分配保護光ファイバー332−2を通した中央基地局300と加入者装置340−1との通信有無を確認する。この場合にも中央基地局300の当該上向動作光受信機302の出力が消滅された状態であれば、対応する下向保護光源306と上向保護光受信機307とを動作させて、中央基地局300と当該加入者装置340−1との通信が分配保護光ファイバー332−2を通じて行われるようにする。
なお、本実施形態では、中央基地局300の下向保護光源306及び上向保護光受信機307の組は、上述のように、通信先となる複数の加入者装置340−1乃至340−N−1と一対一対応で複数設けられる構成となっているので、中央基地局300に設けられた複数の上向動作光受信機302の内のいずれか一つに障害が発生した場合には、以下の動作を行うようにしても良い。すなわち、この場合に、中央基地局300の各(すなわち全ての)下向保護光源306及び上向保護光受信機307を動作させるとともに、中央基地局300の2×2光スイッチング素子308の連結状態を転換して、中央基地局300と複数の加入者装置340−1乃至340−N−1との通信を行うようにしても良く、この場合には幹線動作光ファイバー310及び前記分配動作光ファイバー330を介した状態を維持して通信を続行することができる。
以上、本発明の詳細について具体的な実施形態に基づき説明してきたが、本発明の範囲を逸脱しない限り、各種の変形が可能なのは明らかである。従って、本発明の範囲は、上記実施形態に限定されるべきものでなく、特許請求の範囲及びその均等なものにより定められるべきである。
従来のリンク保護切り替え方式を使用する両方向光通信網の構成と保護切り替え方式を示す図である。 一般的な波長分割多重方式受動型光加入者網を示す図である。 本発明による波長分割多重方式受動型光加入者網の構成を示す図である。 下向光源の波長帯域と上向光源の波長帯域とを示す図である。 中央基地局と加入者装置に設けられた波長分割多重化器の通過特性を示す図である。 波長分割多重方式受動型光加入者網で伝送光ファイバーに障害が発生した場合の動作を説明するための図である。 波長分割多重方式受動型光加入者網で伝送光ファイバーに障害が発生した場合の動作を説明するための図である。 波長分割多重方式受動型光加入者網で加入者装置に設けられた構成要素に障害が発生した場合の動作を説明するための図である。 波長分割多重方式受動型光加入者網で加入者装置に設けられた構成要素に障害が発生した場合の動作を説明するための図である。 波長分割多重方式受動型光加入者網で中央基地局に設けられた構成要素に障害が発生した場合の動作を説明するための図である。 波長分割多重方式受動型光加入者網で中央基地局に設けられた構成要素に障害が発生した場合の動作を説明するための図である。
符号の説明
300 中央基地局
301 下向動作光源
302 上向動作光受信機
303,342,345 波長分割多重化器
304,322 N×N導波路型回折格子
306 下向保護光源
307 上向保護光受信機
308,341 2×2光スイッチング素子
310 幹線動作光ファイバー
312 幹線保護光ファイバー
320 地域基地局
330 分配動作光ファイバー
332 分配保護光ファイバー
340 加入者装置
343 上向動作光源
344 下向動作光受信機
346 上向保護光源
347 下向保護光受信機

Claims (11)

  1. 中央基地局と、前記中央基地局と光ファイバーを通じて連結され、複数の加入者装置と光ファイバーを通じて連結される地域基地局とを含む波長分割多重方式受動型光加入者網であって、
    前記中央基地局と前記地域基地局とを連結する幹線動作光ファイバー及び幹線保護光ファイバーと、
    前記地域基地局と前記複数の加入者装置をそれぞれ連結する分配動作光ファイバー及び分配保護光ファイバーと、を備え、
    前記中央基地局は、障害発生時に切り替えられる2×2光スイッチング素子と、上向データ受信のための上向動作光受信機及び上向保護光受信機と、下向データ伝送のための下向動作光源及び下向保護光源を含み、
    また、上下向の動作信号及び保護信号を多重化/逆多重化するN×N多重化/逆多重化器を含み、
    前記各加入者装置は、障害発生時に切り替えられる2×2光スイッチング素子と、下向データ受信のための下向動作光受信機及び下向保護光受信機と、上向データ伝送のための上向動作光源及び上向保護光源を含み、また、前記地域基地局は、前記中央基地局から伝送される多重化された下向動作信号または下向保護信号を逆多重化し、前記加入者装置から伝送される上向動作信号または上向保護信号を多重化するためのN×N多重化/逆多重化器を含み、
    さらに、前記中央基地局及び各加入者装置は、上下向の動作信号を分岐/結合するためのそれぞれの波長分割多重化器と、上下向の保護信号を分岐/結合するためのそれぞれの波長分割多重化器を含み、
    前記中央基地局の前記下向動作光源と前記上向動作光受信機との組のそれぞれ、または前記下向保護光源と前記上向保護光受信機との組のそれぞれが、通信先となる複数の前記加入者装置のそれぞれと一対一で対応していること、
    を特徴とする自己治癒波長分割多重方式受動型光加入者網。
  2. 前記N×N多重化/逆多重化器は、導波路型回折格子であること、
    を特徴とする請求項1に記載の自己治癒波長分割多重方式受動型光加入者網。
  3. 前記中央基地局と前記地域基地局とを連結する前記幹線動作光ファイバーに障害が発生した場合には、前記中央基地局と前記加入者装置との間で前記幹線保護光ファイバー及び前記分配保護光ファイバーを通じて通信が行われるように、前記中央基地局と前記各加入者装置に設けられたそれぞれの2×2光スイッチング素子の連結状態が転換されること、
    を特徴とする請求項1に記載の自己治癒波長分割多重方式受動型光加入者網。
  4. 前記地域基地局と一の前記加入者装置とを連結する前記分配動作光ファイバーに障害が発生した場合には、前記地域基地局と当該一の加入者装置との間で前記分配保護光ファイバーを通じて通信が行われるように、当該一の加入者装置に設けられた2×2光スイッチング素子の連結状態が転換されるとともに、前記中央基地局の対応する前記下向保護光源及び前記上向保護受信機の組に切替え、前記幹線保護光ファイバーを通じて通信が行われること、
    を特徴とする請求項1に記載の自己治癒波長分割多重方式受動型光加入者網。
  5. 前記地域基地局と一の前記加入者装置とを連結する前記分配動作光ファイバーに障害が発生した場合には、前記中央基地局と当該一の加入者装置及び残りの加入者装置との間で前記幹線保護光ファイバー及び前記分配保護光ファイバーを通じて通信が行われるように、当該一の加入者装置及び残りの加入者装置に設けられた2×2光スイッチング素子と前記中央基地局に設けられた2×2光スイッチング素子の連結状態が転換されること、
    を特徴とする請求項1に記載の自己治癒波長分割多重方式受動型光加入者網。
  6. 一の前記加入者装置の前記上向動作光源に障害が発生した場合には、前記中央基地局と当該一の加入者装置との通信が、当該一の加入者装置の前記上向保護光源と下向保護光受信機の動作に基づいて行われるように、当該一の加入者装置の前記2×2光スイッチング素子の連結状態が転換されること、
    を特徴とする請求項1に記載の自己治癒波長分割多重方式受動型光加入者網。
  7. 一の前記加入者装置に設けられた前記下向動作光受信機に障害が発生した場合には、前記中央基地局と当該一の加入者装置との通信が、当該一の加入者装置の前記上向保護光源と下向保護光受信機の動作に基づいて行われるように、当該一の加入者装置の前記2×2光スイッチング素子の連結状態が転換されること、
    を特徴とする請求項1に記載の自己治癒波長分割多重方式受動型光加入者網。
  8. 前記中央基地局の前記下向動作光源に障害が発生した場合には、これに対応する下向保護光源と上向保護光受信機の組を動作させるとともに、障害発生した当該下向動作光源の通信先である加入者装置の前記2×2光スイッチング素子の連結状態を転換して、前記幹線保護光ファイバー及び対応する前記分配保護光ファイバーを通して、
    前記中央基地局の下向保護光源と上向保護光受信機の組と、対応する前記加入者装置との通信が行われるようにすること、
    を特徴とする請求項1に記載の自己治癒波長分割多重方式受動型光加入者網。
  9. 前記中央基地局の前記上向動作光受信機に障害が発生した場合には、これに対応する下向保護光源と上向保護光受信機の組を動作させるとともに、障害発生した当該上向動作光受信機の通信先である加入者装置の前記2×2光スイッチング素子の連結状態を転換して、前記幹線保護光ファイバー及び対応する前記分配保護光ファイバーを通して、
    前記中央基地局の下向保護光源と上向保護光受信機の組と、対応する前記加入者装置との通信が行われるようにすること、
    を特徴とする請求項1に記載の自己治癒波長分割多重方式受動型光加入者網。
  10. 前記中央基地局のいずれかの前記下向動作光源に障害が発生した場合には、各下向保護光源及び上向保護光受信機を動作させるとともに、前記中央基地局の前記2×2光スイッチング素子の連結状態を転換し、前記幹線光ファイバー及び前記分配光ファイバーを通じる通信を維持して、前記中央基地局と複数の前記加入者装置との通信が行われるようにすること、
    を特徴とする請求項1に記載の自己治癒波長分割多重方式受動型光加入者網。
  11. 前記中央基地局のいずれかの前記上向動作光受信機に障害が発生した場合には、各下向保護光源及び上向保護光受信機を動作させるとともに、前記中央基地局の前記2×2光スイッチング素子の連結状態を転換し、前記幹線光ファイバー及び前記分配光ファイバーを通じる通信を維持して、前記中央基地局と複数の前記加入者装置との通信が行われるようにすること、
    を特徴とする請求項1に記載の自己治癒波長分割多重方式受動型光加入者網。
JP2004201028A 2003-07-07 2004-07-07 自己治癒波長分割多重方式受動型光加入者網 Expired - Fee Related JP4083148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030045887A KR100547709B1 (ko) 2003-07-07 2003-07-07 자기 치유 파장분할다중방식 수동형 광 가입자망

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005033802A JP2005033802A (ja) 2005-02-03
JP4083148B2 true JP4083148B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=33448357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004201028A Expired - Fee Related JP4083148B2 (ja) 2003-07-07 2004-07-07 自己治癒波長分割多重方式受動型光加入者網

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7283748B2 (ja)
EP (1) EP1496634A3 (ja)
JP (1) JP4083148B2 (ja)
KR (1) KR100547709B1 (ja)
CN (1) CN100389545C (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100566293B1 (ko) * 2004-01-02 2006-03-30 삼성전자주식회사 양방향 파장분할다중 방식의 자기 치유 수동형 광 가입자망
KR100605899B1 (ko) * 2004-01-09 2006-08-02 삼성전자주식회사 파장 주입 방식을 사용한 파장분할 다중방식 자기치유수동형 광가입자망
US20050180316A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-18 Chan Frederick Y. Protection for bi-directional optical wavelength division multiplexed communications networks
US7848644B2 (en) * 2004-02-23 2010-12-07 Dynamic Method Enterprises Limited Method and an apparatus to provide optical equipment protection
US8086103B2 (en) * 2004-04-29 2011-12-27 Alcatel Lucent Methods and apparatus for communicating dynamic optical wavebands (DOWBs)
US20060093361A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-04 Fenwick David M Optical bus system
KR100610245B1 (ko) * 2004-11-16 2006-08-09 한국과학기술원 파장분할다중방식 수동형 광가입자망의 통신 복구시스템
US20060115266A1 (en) * 2004-12-01 2006-06-01 Gil Levi All-optical protection signaling systems and methods in optical communication networks
KR100724936B1 (ko) * 2005-01-27 2007-06-04 삼성전자주식회사 자기 치유 수동형 광가입자망
KR100630118B1 (ko) * 2005-04-21 2006-09-27 삼성전자주식회사 망간 광섬유 공유 시스템
US7634160B2 (en) * 2005-04-29 2009-12-15 Zte Corporation Passive optical network system based on a wavelength protection and protecting backup method thereof
WO2006129894A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Kt Corporation Wavelength division multiplexing-passive optical network system
KR100711201B1 (ko) * 2005-08-09 2007-04-24 한국과학기술원 광대역 비간섭성 광원의 위치 조정을 이용한 장거리 전송파장분할 다중방식 수동형 광 가입자망
CN1996809B (zh) * 2006-01-04 2010-10-27 华为技术有限公司 增强无源光网络健壮性的系统和方法
KR100786040B1 (ko) * 2006-05-19 2007-12-17 한국과학기술원 높은 스펙트럼 효율을 구비한 전송 포맷을 이용하여 고속광신호 전송이 가능한 파장 분할 다중방식 수동형 광가입자망
KR100765471B1 (ko) * 2006-05-30 2007-10-09 주식회사 다산네트웍스 광망 종단 장치와 광 회선 단말장치 및 광망 종단장치의 광송신단 제어방법
JP2007324853A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Oki Electric Ind Co Ltd 光通信システム
CN101110648B (zh) * 2006-07-18 2010-11-24 华为技术有限公司 检测pon中故障onu的方法
CN1968141B (zh) * 2006-08-09 2010-05-12 华为技术有限公司 一种wdm传输系统的保护方法与装置
CN101127571A (zh) * 2006-08-15 2008-02-20 华为技术有限公司 一种wdm-pon系统共享的公共光源及光源共享的方法
CN101132237A (zh) * 2006-08-22 2008-02-27 华为技术有限公司 光学网络的自愈恢复方法及其系统
US20080138063A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-12 Youichi Akasaka System and Method for Protecting an Optical Network
CN101212254A (zh) * 2006-12-27 2008-07-02 华为技术有限公司 一种光源链路传输装置和方法
KR100869988B1 (ko) * 2007-03-26 2008-11-24 한국과학기술연구원 파장잠김 광원을 이용한 양방향 파장 분할 다중방식자기복구 수동형 광 네트워크
CN101296062B (zh) * 2007-04-28 2012-04-11 许继集团有限公司 光纤纵差保护中的双通道数据传输方法
EP2040405A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-25 Nokia Siemens Networks Oy A data network and a method of data transmission
KR100965941B1 (ko) * 2007-10-05 2010-06-24 한국과학기술원 수동형 광 가입자 망에서 향상된 서비스를 제공하기 위한원격 노드의 구조 및 이를 구비한 수동형 광 가입자 망
CN101414932B (zh) * 2007-10-15 2012-09-05 华为技术有限公司 长距离无源光网络系统中告警管理的方法、系统及装置
CN101227238B (zh) * 2008-02-03 2012-05-09 中兴通讯股份有限公司 多点故障保护方法和装置
CN101527610B (zh) * 2008-03-05 2013-06-26 中国科学院半导体研究所 具有1:n波长备份功能的波分复用无源光网络系统
US8306422B2 (en) * 2008-05-27 2012-11-06 LG Ericcson Co., Ltd. WDM PON protection scheme using a dual port arrayed waveguide grating (AWG)
CN101330344B (zh) * 2008-06-30 2012-05-23 东北大学 一种波分复用网中单链路故障的子通路保护方法
US9319758B2 (en) * 2008-10-21 2016-04-19 Broadcom Corporation Method and system for protection switching in ethernet passive optical networks
JP4862059B2 (ja) * 2009-03-25 2012-01-25 ミハル通信株式会社 光信号伝送システム及び光信号伝送システム用光受信装置
JP2012015577A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Kddi Corp 光伝送システム
CN101908928B (zh) * 2010-07-14 2013-01-16 浙江工业大学 单纤三向复用器自动监测与故障定位系统
CN102457329A (zh) * 2010-10-19 2012-05-16 财团法人工业技术研究院 被动式光纤网络架构与保护方法及光开关结构
TWI445333B (zh) * 2012-02-29 2014-07-11 Univ Nat Taiwan Science Tech 分時分波多工被動式光網路
CN103701520B (zh) * 2013-12-30 2016-03-23 武汉烽火网络有限责任公司 具有保护功能的cwdm系统及其实现保护功能的方法
CN104092490B (zh) * 2014-07-30 2016-09-14 北京太格时代自动化系统设备有限公司 一种多通道光纤自愈方法
WO2024043959A1 (en) * 2022-08-22 2024-02-29 Arris Enterprises Llc High availability pon system

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4306313A (en) 1979-10-11 1981-12-15 International Telephone And Telegraph Corporation High reliability optical fiber communication system
US5218373A (en) * 1990-10-01 1993-06-08 Harris Corporation Hermetically sealed waffle-wall configured assembly including sidewall and cover radiating elements and a base-sealed waveguide window
US5241610A (en) 1991-09-03 1993-08-31 Scientific-Atlanta, Inc. Optical switching in a fiber communication system and method using same
US5539564A (en) * 1993-09-22 1996-07-23 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Point-to-multipoint optical transmission system
US5680234A (en) * 1994-10-20 1997-10-21 Lucent Technologies Inc. Passive optical network with bi-directional optical spectral slicing and loop-back
US5566014A (en) * 1994-12-28 1996-10-15 At&T Corp. Tunable add/drop optical filter providing arbitrary channel arrangements
US5864413A (en) * 1996-02-23 1999-01-26 Lucent Technologies, Inc. Passive optical network for dense WDM downstream data transmission and upstream data transmission
US6057599A (en) * 1996-09-26 2000-05-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Hybrid high-power microwave-frequency integrated circuit
RU2137256C1 (ru) * 1996-09-26 1999-09-10 Самсунг Электроникс Ко., Лтд Гибридная интегральная схема свч-диапазона
JP3347145B2 (ja) * 1996-09-26 2002-11-20 サムソン・エレクトロニクス・カンパニー・リミテッド マイクロ波ハイブリッド集積回路
ATE368969T1 (de) 1998-02-24 2007-08-15 Ericsson Telefon Ab L M Wellenlängenmultiplexkanalschutz
JP3129288B2 (ja) * 1998-05-28 2001-01-29 日本電気株式会社 マイクロ波集積回路マルチチップモジュール、マイクロ波集積回路マルチチップモジュールの実装構造
JP3605629B2 (ja) 1998-12-15 2004-12-22 富士通株式会社 光源の冗長切替方法及び該方法による波長多重伝送装置
JP3350926B2 (ja) 1999-03-30 2002-11-25 日本電気株式会社 Ponのプロテクション切り換え方法および装置
JP3598952B2 (ja) 2000-08-10 2004-12-08 日本電気株式会社 Atm−pon二重化システム、局側光網終端装置、加入者側光網終端装置、およびatm−pon二重化方法
US6853072B2 (en) * 2002-04-17 2005-02-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor switching circuit device and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
KR100547709B1 (ko) 2006-01-31
KR20050005207A (ko) 2005-01-13
EP1496634A2 (en) 2005-01-12
JP2005033802A (ja) 2005-02-03
CN1578199A (zh) 2005-02-09
US20050008362A1 (en) 2005-01-13
US7283748B2 (en) 2007-10-16
EP1496634A3 (en) 2006-05-17
CN100389545C (zh) 2008-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4083148B2 (ja) 自己治癒波長分割多重方式受動型光加入者網
JP4054331B2 (ja) 波長注入方式を用いた波長分割多重方式自己治癒受動型光加入者網
US7483629B2 (en) Optical transmission systems including optical protection systems, apparatuses and methods
KR100539955B1 (ko) 파장분할 다중방식 자기치유 수동형 광가입자망
JP2006005934A (ja) 自己監視型受動型光加入者網
WO2010023721A1 (ja) Ponシステムおよび冗長化方法
JP4088293B2 (ja) 双方向波長分割多重方式の自己治癒受動型光加入者網
CN102684810A (zh) 一种光网络保护方法、光链路切换控制设备及系统
US6968130B1 (en) System and method for fully utilizing available optical transmission spectrum in optical networks
US7302180B2 (en) Dual homing for DWDM networks in fiber rings
JP2012075115A (ja) 光通信網用のノード
CN101841367B (zh) 一种具有波长选择功能的光路倒换装置
JP5727619B2 (ja) パッシブ光ネットワークにアタッチされたノードを相互接続するためのシステム
CN201608719U (zh) 一种波分复用无源光网络保护倒换装置
US6895186B2 (en) System for accessing a wavelength-division-multiplexed bidirectional optical fiber ring network
JP2005184815A (ja) 自己治癒受動型光加入者網
JP2003046456A (ja) 光伝送ネットワークシステムおよび光伝送ネットワークシステムの障害監視方法
KR100545887B1 (ko) 양방향 파장분할 다중방식 자기치유 수동형 광가입자망
KR100617752B1 (ko) 양방향 메트로-가입자 망
JP2009088606A (ja) 光分岐システムおよび光分岐方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees