JP2005193088A - エキシマランプ照射装置 - Google Patents

エキシマランプ照射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005193088A
JP2005193088A JP2003435750A JP2003435750A JP2005193088A JP 2005193088 A JP2005193088 A JP 2005193088A JP 2003435750 A JP2003435750 A JP 2003435750A JP 2003435750 A JP2003435750 A JP 2003435750A JP 2005193088 A JP2005193088 A JP 2005193088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
excimer lamp
excimer
irradiation apparatus
scattered matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003435750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005193088A5 (ja
Inventor
Koji Hosoya
細谷  浩二
Hiromi Sakamoto
弘実 坂元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP2003435750A priority Critical patent/JP2005193088A/ja
Priority to TW093139767A priority patent/TWI259497B/zh
Priority to CNB2004800127242A priority patent/CN100420512C/zh
Priority to KR1020057004537A priority patent/KR100641309B1/ko
Priority to PCT/JP2004/019762 priority patent/WO2005065817A1/ja
Publication of JP2005193088A publication Critical patent/JP2005193088A/ja
Publication of JP2005193088A5 publication Critical patent/JP2005193088A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • B01J19/123Ultraviolet light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】従来の照射窓を有する照射装置は、照射窓の表面温度が比較的に低温であったため、紫外線照射中の被照射物から発生する飛散物が、低温度の照射窓に接触して再結晶化して付着するという現象があった。飛散物が照射窓に付着すると、エキシマ光の透過を阻害するとともに、堆積した飛散物が剥がれ落ちて、被照射物を汚染するという問題があった。
【解決手段】ガラス窓を介することなく、被処理物に直接エキシマ光を照射するための開口を有するランプハウス内にエキシマランプを配置するエキシマランプ照射装置において、エキシマランプの表面温度を100〜180℃に設定する。また、ランプハウス内に飛散物捕捉機構を設ける。
【選択図】 図3

Description

本発明は、例えば、光化学反応に利用できる紫外線を放射するエキシマランプを用いたエキシマランプ照射装置の改良に関する。
本発明に関連した技術としては、外形が概略円筒状の放電ランプを、光取り出し窓を設けたランプハウス内に窒素ガスを充満させて収納させるものがある。例えば、日本国登録特許第2854255号公報(特許文献1)に誘電体バリア放電ランプを使った紫外線照射装置が記載されている。
図5は特許文献1に示された構成を示す図で、円筒状の誘電体バリア放電ランプ41a、41bおよび41cはランプハウス21内に収容されている。前記ランプハウス21には光取り出し窓20が設けられ、前記誘電体バリア放電ランプ41a、41bおよび41cと光取り出し窓20との間の空間26は窒素ガスで満たされている。このような構成にすると、前記誘電体バリア放電ランプ41a、41bおよび41cから放出される真空紫外線のうち、隣接する誘電体バリア放電ランプに向かう部分は、V字形の光反射板43、45に当たって反射され、光の進行方向が下向きに方向転換され、光取り出し窓20から放出される。この場合、誘電体バリア放電ランプ41a、41bおよび41cから放出された真空紫外線は誘電体バリア放電ランプ41a、41bおよび41cと光取り出し窓20との間の空間26を通過するが、この空間26は窒素ガスで満たされているので吸収されない。したがって、光取り出し窓20からは誘電体バリア放電ランプ41a、41bおよび41cから放出された真空紫外線の横方向の光反射板43および45に向かう部分と直接被照射体に向かう部分の合計が放出され、前記光取り出し窓20は実質的に面状の真空紫外線光源となる。
日本国登録特許第2854255号公報
ところで、このような従来の光取り出し窓を有する照射装置は、光取り出し窓の表面温度が比較的に低温であったため、照射中の被照射物から発生する飛散物が、光取り出し窓に接触して再結晶化して付着したり、あるいは本装置が設置してある大気中に有機溶剤、酸、アルカリなどの各種薬品が気化・霧化して浮遊していると、それが紫外線を受けて硫酸アンモニウム等の反応生成物を生じ、窓ガラスに白粉が付着するという問題があった。そして、飛散物や白粉が光取り出し窓に付着すると、エキシマ光の透過を阻害するために紫外線強度が低下たり、堆積した飛散物や白粉が剥がれ落ちて、被照射物を汚染するという問題があった。
さらに、従来の光取り出し窓を有する照射装置は、近年の洗浄物の大形化や搬送の高速化に伴うランプの長尺化や数量の増加で、光取り出し窓が長大化と強度確保のための厚肉化でコストアップとなり、製造自体が困難になるという問題があった。
本発明の課題はこれらの問題を解決して、紫外線の低下を防止するとともに、被照射物の汚染をも防止し、小型で維持管理の容易なエキシマランプ照射装置を提供すことである。
請求項1に記載のエキシマランプ照射装置は、ガラス窓を介することなく、被処理物に直接エキシマ光を照射するための開口を有するランプハウス内にエキシマランプを配置するエキシマランプ照射装置において、エキシマランプの表面温度を100〜180℃に設定したことを特徴とする。
請求項2に記載のエキシマランプ照射装置は、ガラス窓を介することなく、被処理物に直接エキシマ光を照射するための開口を有するランプハウス内にエキシマランプを配置するエキシマランプ照射装置において、前記ランプハウス内に飛散物捕捉機構を設けたことを特徴とする。
請求項1の発明によれば、ガラス窓を介することなく、被処理物に直接エキシマ光を照射するための開口を有するランプハウス内にエキシマランプを配置するエキシマ照射装置において、エキシマランプの表面温度を100〜180℃に設定しているので、被処理物からの飛散物や前述の白粉などがランプ表面に付着することがなく、紫外線強度の低下を防止できる。また、付着物が剥がれ落ちて、被処理物を汚染することも防止できる。さらに、本発明によるエキシマランプ照射装置はガラス窓が不要なので、装置自体が簡単になり、安価なものにできる。
請求項2の発明によれば、ガラス窓を介することなく、被処理物に直接エキシマ光を照射するための開口を有するランプハウス内にエキシマランプを配置するエキシマランプ照射装置において、前記ランプハウス内に飛散物捕捉機構を設けているので、被処理物からの飛散物などが飛散物捕捉板に捕捉され、付着物の除去作業等装置の保守を容易におこなうことができ、装置の保守費用を大幅に削減できる。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。図1は本発明に係るエキシマランプの実施の形態を示す断面図である。図1において、1はエキシマランプを示し、発光管3は透明石英からなり、断面形状は四角形状で石英の厚さは約2mmのほぼ直方体である。そして、長軸方向の両端は閉塞して密封され、容器内4には適当な圧力にて、ランプ点灯中にエキシマ分子を生成するガス(例えばキセノン)が封入されている。
発光管3の一面にはニッケルの金属薄膜からなる電極2が真空蒸着にて形成されている。金属薄膜の材料としてはニッケルのほかにクロムを用いることもできる。さらに前記金属薄膜からなる電極2を形成した面とは反対側の面には、同じくニッケルからなる金属薄膜からなる電極2’が形成されている。ただし、金属薄膜からなる電極2’は紫外線を取り出すために、リード線を付設する端部を除きメッシュ状に形成されている。このように構成されたエキシマランプの電極2と電極2’の間に高周波の高電圧を加えると、容器内4に封入されたガスが励起され、エキシマ光を発生する。発生したエキシマ光は、下側のメッシュ状電極2’の網目から外部に放射される。
図2は本発明に係るエキシマランプ照射装置の第1の実施形態を示す断面図である。図2において、エキシマランプ1はランプホルダー7を介してランプハウス5に取り付けられている。このように構成したエキシマランプ照射装置により、被処理物(図示せず)に紫外線を照射するには、被処理物をエキシマランプ1から距離2〜3mm離したところに配置する。前記エキシマランプ1から放射された紫外線を被処理物に照射すると、前記被処理物から飛散物が発生する。
発生した飛散物は上に向かって移動するが、このときエキシマランプ1の表面温度が100℃未満であると、前記飛散物は前記エキシマランプ1の表面上で再結晶化して付着する。エキシマランプ1の表面に飛散物が付着すると、紫外線の透過を阻害するため、紫外線強度が低下する。さらに、エキシマランプ表面への飛散物の付着が継続して起こると、エキシマランプ表面上の付着物の堆積層が厚くなって、ランプ表面から剥がれ落ちるようになる。ランプ表面上の付着物の堆積層が剥がれ落ちると、被処理物の上に落下し表面を汚染する。
ここで、172nmの波長の紫外線を被処理物に照射した場合のドライ洗浄等に要する処理時間は、この紫外線強度が85%に低下してもほとんど影響ないが、70%に低下すると処理時間が30%ほど長くなることが実験により確かめられた。したがって、処理時間にほとんど影響を与えない紫外線強度を得るためには、少なくとも紫外線強度の低下率を85パーセント以上に保持する必要がある。
そこで、本発明者等は被処理物からの飛散物がランプ表面に付着して紫外線強度が低下するのを防止する方法について種々検討した結果、ランプ表面温度を100℃〜180℃にすれば良いことを見出した。すなわち、ランプ表面の温度を100〜180℃に設定すれば、紫外線強度の低下率は約3000時間点灯後も85パーセント以下には低下しないことを見出した。
その理由は下記のように考えられる。ランプ表面の温度を100℃以上にすれば飛散物はランプ表面で再結晶化することなく、ランプハウス5の内表面のように、ランプ表面温度よりもさらに温度の低い場所へ移動する。従って、飛散物がランプ表面に付着しないので、紫外線強度を85パーセント以下に低下させることはない。また、発光管3におけるエキシマ光の透過率は温度に関係し、180℃を超えると透過率が急激に低下するが、180℃以下にすれば透過率が85パーセント以下に低下するのを防止できる。
図3は本発明に係るエキシマランプ照射装置の第2の実施形態を示す断面図である。図3において、1はエキシマランプで、該エキシマランプはランプホルダー7を介してランプハウス5に取り付けられている。そして、エキシマランプ1とランプハウス5との間には飛散物捕捉機構6が設置されている。なお、飛散物捕捉機構6はランプハウス5の上面および側面を含む内面全体を覆うような形に構成する。
このような構成にすれば、被処理物表面で発生した飛散物は飛散物捕捉機構6に付着して捕捉される。飛散物捕捉機構6に付着した飛散物の除去は、飛散物捕捉機構6をランプハウス5から取り外して掃除をするか、あるいは飛散物捕捉機構6を新しいものに交換すればよく、装置の保守が容易になる。さらに、ランプ表面温度を100〜180℃に設定すれば、紫外線強度の低下率は約3000時間点灯後も85パーセント以下には低下しないという利点がある。
図4は本発明に係るエキシマランプ照射装置の第2の実施形態をさらに改良した第3の実施形態を示す断面図である。図4において、ランプハウス5には、エキシマランプ1がランプホルダー7を介して取り付けられている。前記エキシマランプ1と前記ランプハウス5との間には、ガスに対して透過性を有する飛散物捕捉機構6が設置されている。前記飛散物捕捉機構6は、例えば、パンチングメタルあるいはガラス繊維からなる耐熱布のようなものでもよい。そして、前記飛散物捕捉機構6は第2の実施形態とは異なり、ガスに対して透過性を有するので、ランプハウス5の側面とは繋がった形となっている。このような構成にすれば、飛散物が飛散物捕捉機構6から上に侵入するのを完全に防止できる。
また、ランプハウス5にはガス導入口9が設けられ、エキシマランプ1とランプハウス5との間にガスをフローさせる。このような構成にすると、被処理物から発生する飛散物は下向きの気流に乗ってランプハウス外へ排出できるので、前述したような、飛散物の堆積物が剥がれ落ちて被処理物を汚染するという問題は解決できる。
次に、実施例について説明する。図1において、1はエキシマランプを示し、透明石英製の発光管3で構成されている。発光管3の断面形状は四角形状で、外寸法は長辺が約35mm、短辺が約12mmで、紙面に直角な方向における長軸方向の長さおよび石英の厚さはそれぞれ約1350mmおよび約2mmである。前記発光管3の長軸方向の両端は閉塞して密封され、容器内4には約4×10Paの圧力にて、ランプ点灯中にエキシマ分子を生成するキセノンガスが封入されている。
前記発光管3の一面には、厚さ約0.25mmのニッケルの金属薄膜からなる電極2が真空蒸着にて形成されている。さらに前記金属薄膜からなる電極2を形成した面とは反対側の面には、同じく厚さ約0.25mmのニッケルの金属薄膜からなる電極2’が形成されている。ただし、金属薄膜からなる電極2’は紫外線を取り出すために、リード線を付設する端部を除き線幅が約0.5mm、目の大きさが約2mmの網目状に形成されている。
このように構成したエキシマランプの電極2と電極2’の間に高周波高電圧を印加すると、容器内4に封入されたキセノンガスが励起され、エキシマ光を発生する。前記容器内4で発生したエキシマ光は、下側のメッシュ状電極2’の網目を通って外部に放射される。
次に、このような構成のエキシマランプを図2に示すようなエキシマランプ照射装置に設置し、発光管3への電力負荷を種々変えてTFT基板に対する処理実験を行ったところ、約3000時間処理試験後の結果は表1のとおりであった。なお、表1において、各ランプの紫外線強度は、実施例のうち最大強度を示した実施例番号4のランプの紫外線強度を100としてパーセントで表している。また、ランプの表面温度はエキシマランプ下面のほぼ中央部における外表面温度で表している。
図6は、表1におけるランプ表面温度と紫外線強度との関係をグラフに表したものである。表1および図6から分かるように、約3000時間点灯後において、ランプ表面温度が100〜180℃の範囲にあるとランプの外観に異常は無く、紫外線強度は88パーセント以上を保持している。これに対して、ランプの表面温度が100℃未満になると、ランプ表面に飛散物などが付着し、白く変色するとともに、紫外線強度は急激に低下する。また、ランプ表面温度が180℃を超えると、紫外線強度は急激に低下する。ランプ表面温度が180℃を超えると紫外線強度が低下する理由は、ランプの温度が高くなり過ぎて、発光管3を構成する石英の紫外線透過率が低下するためと考えられる。以上の結果から、本発明の課題である、紫外線の低下と被照射物の汚染を防止するためには、エキシマランプ表面温度を100〜180℃の範囲に設定すればよいことが分かる。
表1
Figure 2005193088
さらに、エキシマランプに封入するガスの種類を変えたり、ランプの大きさを変えて試験を行ったが、いずれの場合も、発光管表面温度を100〜180℃に設定すれば、飛散物の付着が防止できることが分かった。
本発明に係るエキシマランプの実施形態を示す断面図である。 本発明に係るエキシマランプ照射装置の第1の実施形態を示す断面図である。 本発明に係るエキシマランプ照射装置の第2の実施形態を示す断面図である。 本発明に係るエキシマランプ照射装置の第3の実施形態を示す断面図である。 従来のエキシマランプ照射装置を示す断面図である。 エキシマランプ表面温度と紫外線強度との関係を示すグラフである。
符号の説明
1 エキシマランプ
2 電極
2’ 電極
3 発光管
5 ランプハウス
6 飛散物捕捉板
7 ランプホルダー


Claims (2)

  1. ガラス窓を介することなく、被処理物に直接エキシマ光を照射するための開口を有するランプハウス内にエキシマランプを配置するエキシマランプ照射装置において、前記エキシマランプの表面温度を100〜180℃に設定したことを特徴とするエキシマランプ照射装置。
  2. ガラス窓を介することなく、被処理物に直接エキシマ光を照射するための開口を有するランプハウス内にエキシマランプを配置するエキシマランプ照射装置において、前記ランプハウス内に飛散物捕捉機構を設けたことを特徴とするエキシマランプ照射装置。



JP2003435750A 2003-12-26 2003-12-26 エキシマランプ照射装置 Pending JP2005193088A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003435750A JP2005193088A (ja) 2003-12-26 2003-12-26 エキシマランプ照射装置
TW093139767A TWI259497B (en) 2003-12-26 2004-12-21 Irradiating device of excimer lamp and method for using the same
CNB2004800127242A CN100420512C (zh) 2003-12-26 2004-12-24 激发式气体分子放电灯的照射装置及其使用方法
KR1020057004537A KR100641309B1 (ko) 2003-12-26 2004-12-24 엑시머 램프 조사 장치 및 그 사용 방법
PCT/JP2004/019762 WO2005065817A1 (ja) 2003-12-26 2004-12-24 エキシマランプ照射装置及びその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003435750A JP2005193088A (ja) 2003-12-26 2003-12-26 エキシマランプ照射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005193088A true JP2005193088A (ja) 2005-07-21
JP2005193088A5 JP2005193088A5 (ja) 2007-02-15

Family

ID=34746912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003435750A Pending JP2005193088A (ja) 2003-12-26 2003-12-26 エキシマランプ照射装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2005193088A (ja)
KR (1) KR100641309B1 (ja)
CN (1) CN100420512C (ja)
TW (1) TWI259497B (ja)
WO (1) WO2005065817A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010022924A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Ushio Inc エキシマランプ装置
KR100961316B1 (ko) 2005-09-28 2010-06-04 우시오덴키 가부시키가이샤 엑시머 램프 및 자외선 조사장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5146061B2 (ja) * 2008-04-10 2013-02-20 ウシオ電機株式会社 エキシマランプおよびこれを備えたランプユニット
US20220409755A1 (en) * 2019-10-07 2022-12-29 Ushio Denki Kabushiki Kaisha Ultraviolet irradiation device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000216128A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 紫外線照射による基板処理装置
JP2001185089A (ja) * 1999-12-28 2001-07-06 Quark Systems Co Ltd エキシマ照射装置
JP2001217216A (ja) * 1999-11-25 2001-08-10 Hoya Schott Kk 紫外線照射方法及び装置
JP2001319510A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Ushio Inc 誘電体バリア放電ランプ装置
JP2003080191A (ja) * 2001-09-14 2003-03-18 Ushio Inc 光照射装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3653980B2 (ja) * 1998-04-09 2005-06-02 ウシオ電機株式会社 紫外線照射装置
CN1183043C (zh) * 1999-06-04 2005-01-05 亨利·科兹罗维斯基 流体的紫外线处理装置
US6559460B1 (en) * 2000-10-31 2003-05-06 Nordson Corporation Ultraviolet lamp system and methods
JP3757790B2 (ja) * 2000-11-30 2006-03-22 ウシオ電機株式会社 誘電体バリア放電ランプを使った光源装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000216128A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 紫外線照射による基板処理装置
JP2001217216A (ja) * 1999-11-25 2001-08-10 Hoya Schott Kk 紫外線照射方法及び装置
JP2001185089A (ja) * 1999-12-28 2001-07-06 Quark Systems Co Ltd エキシマ照射装置
JP2001319510A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Ushio Inc 誘電体バリア放電ランプ装置
JP2003080191A (ja) * 2001-09-14 2003-03-18 Ushio Inc 光照射装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100961316B1 (ko) 2005-09-28 2010-06-04 우시오덴키 가부시키가이샤 엑시머 램프 및 자외선 조사장치
JP2010022924A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Ushio Inc エキシマランプ装置
KR101237650B1 (ko) * 2008-07-17 2013-02-27 우시오덴키 가부시키가이샤 엑시머 램프 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN1787875A (zh) 2006-06-14
TWI259497B (en) 2006-08-01
KR100641309B1 (ko) 2006-11-01
CN100420512C (zh) 2008-09-24
TW200522127A (en) 2005-07-01
WO2005065817A1 (ja) 2005-07-21
KR20060038900A (ko) 2006-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5861696B2 (ja) 光照射装置
TWI336277B (en) Laser processing device, laser processing head and laser processing method
US6642531B1 (en) Contamination control on lithography components
CN101527255B (zh) 紫外线照射装置及紫外线照射处理装置
TWI583525B (zh) A template cleaning method, a pattern forming method, a light cleaning apparatus, and a nanoimprint apparatus
JP2006237563A (ja) 面発光デバイス
KR20180138175A (ko) 마스크의 세정 장치 및 마스크 세정 방법
JP2005193088A (ja) エキシマランプ照射装置
JP2008264858A (ja) レーザー印字装置
JP5408499B2 (ja) 光照射装置
KR101553735B1 (ko) 광 조사 장치
WO2009145253A1 (ja) 外部電極型放電灯及びこれを用いた紫外線照射装置
US10622589B2 (en) Article for improved light extraction
TW201300177A (zh) 紫外線照射裝置
JPH1041552A (ja) Ledランプ及びled表示装置
KR101955109B1 (ko) 광조사 장치
JP2004103991A (ja) 表面洗浄装置および表面洗浄方法
JP2003092084A (ja) 誘電体バリア放電ランプ装置
JP2002239484A (ja) 誘電体バリア放電ランプを使った基板処理装置
JP2015103545A (ja) 光源装置およびデスミア処理装置
JP5987522B2 (ja) テンプレート洗浄用光照射装置、ナノインプリント装置、テンプレート洗浄方法およびパターン形成方法
JP6102842B2 (ja) デスミア処理方法およびデスミア処理装置
WO2015076030A1 (ja) アッシング装置および被処理物保持構造体
KR101704963B1 (ko) 광소결 장치
JP2006170275A (ja) ゲートバルブおよびそれを備えた真空チャンバ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316