JP2005186392A - 入れ子、成形型及びこれらの製造方法 - Google Patents
入れ子、成形型及びこれらの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005186392A JP2005186392A JP2003429406A JP2003429406A JP2005186392A JP 2005186392 A JP2005186392 A JP 2005186392A JP 2003429406 A JP2003429406 A JP 2003429406A JP 2003429406 A JP2003429406 A JP 2003429406A JP 2005186392 A JP2005186392 A JP 2005186392A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- manufacturing
- adhesive material
- nest
- insert
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/26—Moulds
- B29C45/2673—Moulds with exchangeable mould parts, e.g. cassette moulds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C33/00—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
- B29C33/30—Mounting, exchanging or centering
- B29C33/306—Exchangeable mould parts, e.g. cassette moulds, mould inserts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C33/00—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
- B29C33/38—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
- B29C33/3842—Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/46—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
- B29C45/56—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
- B29C45/5605—Rotatable mould parts
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S425/00—Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
- Y10S425/81—Sound record
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
- Y10T156/1052—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
- Y10T156/108—Flash, trim or excess removal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】 入れ子の製造方法は、成形品に転写するパターン領域12を有する入れ子の製造方法であって、(a)パターン領域12を有する第1の基材10と、第2の基材14とを接着材料16によって接着すること、(b)接着材料16の露出部を金属膜30によって封止すること、を含む。
【選択図】 図13
Description
成形品に転写するパターン領域を有する入れ子の製造方法であって、
(a)前記パターン領域を有する第1の基材と、第2の基材とを接着材料によって接着すること、
(b)前記接着材料の露出部を金属膜によって封止すること、
を含む。本発明によれば、パターン領域を有する第1の基材と、第2の基材とを接着材料によって接着し、接着材料の露出部を金属膜によって封止する。接着材料が封止されているので、接着材料が外部に漏れ出たり、脱落したりするのを防止することができる。また、パターン領域を有する第1の基材を第2の基材とは別個に用意するので、所定厚みの入れ子を容易に製造することができる。したがって、入れ子の耐久性の向上及び製造プロセスの容易化を図ることができる。
(2)この入れ子の製造方法において、
前記(b)工程で、前記金属膜を、めっき皮膜を析出させることによって形成してもよい。これによれば、所定厚みの金属膜を容易に形成することができる。
(3)この入れ子の製造方法において、
前記(b)工程は、前記第1及び第2の基材のうち、少なくとも前記パターン領域を保護膜によって被覆して行ってもよい。これによれば、第1及び第2の基材における保護膜から露出する部分に金属膜を形成することができる。
(4)この入れ子の製造方法において、
前記(a)工程で、前記接着材料として導電性接着材料を使用し、
前記(b)工程で、前記めっき皮膜を電気めっきによって析出させてもよい。
(5)この入れ子の製造方法において、
前記(a)工程で、前記接着材料として絶縁性接着材料を使用し、
前記(b)工程で、前記めっき皮膜を無電解めっきによって析出させてもよい。これによって、絶縁性接着材料の露出部分にも、めっき皮膜をむらなく析出させることができる。
(6)この入れ子の製造方法において、
前記(b)工程は、
(b1)第1のめっき皮膜を無電解めっきによって析出させ、
(b2)前記第1のめっき皮膜上に第2のめっき皮膜を電気めっきによって析出させて、前記金属膜を前記第1及び第2のめっき皮膜から形成することを含んでもよい。これによって、金属膜を短時間で厚く形成することができる。
(7)この入れ子の製造方法において、
前記(a)工程は、
(a1)前記接着材料を前記第1及び第2の基材の少なくとも一方に設け、
(a2)前記第1及び第2の基材のそれぞれの接着面同士を当接させることを含んでもよい。
(8)この入れ子の製造方法において、
前記(a)工程で、前記接着材料として、エポキシ樹脂系接着材料、イミド樹脂系接着材料、セラミックス接着材料、無機耐熱性接着材料、嫌気性含浸用接着材料のいずれかを含むものを使用してもよい。
(9)この入れ子の製造方法において、
前記(b)工程前に、前記第1及び第2の基材の一部を除去することを含んでもよい。こうすることで、入れ子の寸法合わせを行うことができる。
(10)この入れ子の製造方法において、
前記(b)工程後に、前記金属膜の表面を研磨することをさらに含んでもよい。こうすることで、入れ子の寸法合わせを行うことができる。
(11)本発明に係る成形型は、上記方法によって製造される入れ子を、母型に装着することを含む。本発明によれば、成形型の耐久性の向上及び製造プロセスの容易化を図ることができる。
(12)本発明に係る入れ子は、
成形品に転写するパターン領域を有する入れ子であって、
前記パターン領域を有する第1の基材と、
第2の基材と、
前記第1の基材と前記第2の基材とを接着する接着材料と、
前記接着材料の露出部を封止する金属膜と、
を含む。本発明によれば、パターン領域を有する第1の基材と、第2の基材とが接着材料によって接着され、接着材料の露出部が金属膜によって封止されている。接着材料が封止されているので、接着材料が外部に漏れ出たり、脱落したりするのを防止することができる。したがって、入れ子の耐久性の向上を図ることができる。
(13)この入れ子において、
前記金属膜は、めっき皮膜を含んでもよい。
(14)本発明に係る成形型は、
前記入れ子と、
前記入れ子が装着された母型と、
を含む。本発明によれば、成形型の耐久性の向上を図ることができる。
16…接着材料 30…金属膜 32…保護膜 34…触媒 36…第1のめっき皮膜
38…第2のめっき皮膜 40…金属膜 110…第1の基材 112…パターン領域
Claims (14)
- 成形品に転写するパターン領域を有する入れ子の製造方法であって、
(a)前記パターン領域を有する第1の基材と、第2の基材とを接着材料によって接着すること、
(b)前記接着材料の露出部を金属膜によって封止すること、
を含む入れ子の製造方法。 - 請求項1記載の入れ子の製造方法において、
前記(b)工程で、前記金属膜を、めっき皮膜を析出させることによって形成する入れ子の製造方法。 - 請求項1又は請求項2記載の入れ子の製造方法において、
前記(b)工程は、前記第1及び第2の基材のうち、少なくとも前記パターン領域を保護膜によって被覆して行う入れ子の製造方法。 - 請求項1から請求項3のいずれかに記載の入れ子の製造方法において、
前記(a)工程で、前記接着材料として導電性接着材料を使用し、
前記(b)工程で、前記めっき皮膜を電気めっきによって析出させる入れ子の製造方法。 - 請求項1から請求項3のいずれかに記載の入れ子の製造方法において、
前記(a)工程で、前記接着材料として絶縁性接着材料を使用し、
前記(b)工程で、前記めっき皮膜を無電解めっきによって析出させる入れ子の製造方法。 - 請求項1から請求項5のいずれかに記載の入れ子の製造方法において、
前記(b)工程は、
(b1)第1のめっき皮膜を無電解めっきによって析出させ、
(b2)前記第1のめっき皮膜上に第2のめっき皮膜を電気めっきによって析出させて、前記金属膜を前記第1及び第2のめっき皮膜から形成することを含む入れ子の製造方法。 - 請求項1から請求項6のいずれかに記載の入れ子の製造方法において、
前記(a)工程は、
(a1)前記接着材料を前記第1及び第2の基材の少なくとも一方に設け、
(a2)前記第1及び第2の基材のそれぞれの接着面同士を当接させることを含む入れ子の製造方法。 - 請求項1から請求項7のいずれかに記載の入れ子の製造方法において、
前記(a)工程で、前記接着材料として、エポキシ樹脂系接着材料、イミド樹脂系接着材料、セラミックス接着材料、無機耐熱性接着材料、嫌気性含浸用接着材料のいずれかを含むものを使用する入れ子の製造方法。 - 請求項1から請求項8のいずれかに記載の入れ子の製造方法において、
前記(b)工程前に、前記第1及び第2の基材の一部を除去することを含む入れ子の製造方法。 - 請求項1から請求項9のいずれかに記載の入れ子の製造方法において、
前記(b)工程後に、前記金属膜の表面を研磨することをさらに含む入れ子の製造方法。 - 請求項1から請求項10のいずれかに記載の方法によって製造される入れ子を、母型に装着することを含む成形型の製造方法。
- 成形品に転写するパターン領域を有する入れ子であって、
前記パターン領域を有する第1の基材と、
第2の基材と、
前記第1の基材と前記第2の基材とを接着する接着材料と、
前記接着材料の露出部を封止する金属膜と、
を含む入れ子。 - 請求項12記載の入れ子において、
前記金属膜は、めっき皮膜を含む入れ子。 - 請求項12又は請求項13のいずれかに記載の入れ子と、
前記入れ子が装着された母型と、
を含む成形型。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003429406A JP4016278B2 (ja) | 2003-12-25 | 2003-12-25 | 成形型および成形品の製造方法 |
US11/023,095 US7156640B2 (en) | 2003-12-25 | 2004-12-22 | Insert dies, molds, and methods for fabricating the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003429406A JP4016278B2 (ja) | 2003-12-25 | 2003-12-25 | 成形型および成形品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005186392A true JP2005186392A (ja) | 2005-07-14 |
JP4016278B2 JP4016278B2 (ja) | 2007-12-05 |
Family
ID=34697562
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003429406A Expired - Fee Related JP4016278B2 (ja) | 2003-12-25 | 2003-12-25 | 成形型および成形品の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7156640B2 (ja) |
JP (1) | JP4016278B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4554330B2 (ja) * | 2004-10-21 | 2010-09-29 | 株式会社リコー | 高耐久性を有する断熱スタンパ構造 |
US8865042B2 (en) * | 2006-05-02 | 2014-10-21 | Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation | Mold for thermoplastic resin molding, cavity mold, and process for producing the cavity mold |
JP4750681B2 (ja) * | 2006-12-07 | 2011-08-17 | 住友重機械工業株式会社 | 断熱金型、金型部品、成形機及び断熱金型の製造方法 |
KR20120115617A (ko) * | 2011-04-11 | 2012-10-19 | 삼성디스플레이 주식회사 | 스템퍼 및 이의 제조 방법 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0107913B1 (en) * | 1982-09-29 | 1988-06-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Radiation-sensitive carrier body utilized as stamper structure |
US4828769A (en) * | 1986-05-05 | 1989-05-09 | Galic/Maus Ventures | Method for injection molding articles |
US5344304A (en) * | 1987-09-05 | 1994-09-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Mold for molding of substrate for information recording medium |
WO2000013871A2 (en) * | 1998-09-09 | 2000-03-16 | Julio Eduardo Pertusio | Mold with release inner-liner and its manufacturing process |
US6354827B1 (en) * | 1998-11-12 | 2002-03-12 | Imation Corp. | Stamper assembly for manufacturing optical data storage disks |
JP2002160232A (ja) * | 2000-11-22 | 2002-06-04 | Dainippon Printing Co Ltd | レンズシート成形型及びその製造方法 |
-
2003
- 2003-12-25 JP JP2003429406A patent/JP4016278B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-12-22 US US11/023,095 patent/US7156640B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4016278B2 (ja) | 2007-12-05 |
US7156640B2 (en) | 2007-01-02 |
US20050139475A1 (en) | 2005-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1121234B1 (en) | A matrix and method of producing said matrix | |
CN206040618U (zh) | 感光组件和摄像模组 | |
JP4016278B2 (ja) | 成形型および成形品の製造方法 | |
JP4887511B2 (ja) | 微細構造体及びその製造方法 | |
JP2004025647A (ja) | 入れ子、金型及びこれらの製造方法 | |
KR20100095040A (ko) | 패턴 형성용 다공성 전주 쉘의 제조방법 | |
JP2005340432A (ja) | 配線基板の製造方法 | |
JPH1044248A (ja) | 三次元造形方法 | |
JPH02139216A (ja) | 立体成形回路の形成方法 | |
JPH02225688A (ja) | 電鋳金型の製造方法 | |
KR100996656B1 (ko) | 패턴 형성용 다공성 전주 쉘 | |
JPH11181588A (ja) | 多孔質電鋳殻の製造方法 | |
JP2008221783A (ja) | プラスチック成形品の射出成形用断熱スタンパ及びその製造方法 | |
JP7358123B2 (ja) | 金属-セラミックス回路基板およびその製造方法 | |
WO2023143076A1 (zh) | 半导体材料臂阵列的制备方法及半导体材料臂阵列界面层的批量制备方法 | |
CN115236934A (zh) | 反向金属模板及其制备方法、柔性产品的制备方法 | |
JPH04292916A (ja) | 樹脂型の製造方法 | |
JPS5831292B2 (ja) | 熱硬化性樹脂成形金型 | |
JPH02223413A (ja) | 合成樹脂成形品の製造方法 | |
JPS63289988A (ja) | プリント配線板の製造方法 | |
NL1013910C2 (nl) | Elektroformeringsmatrijs en toepassing daarvan. | |
JP2003221693A (ja) | 電鋳中子の製造方法 | |
JPH02154343A (ja) | 両面型スタンパの製造方法 | |
JPS5934794B2 (ja) | 電鋳用基板及びその製造法 | |
JP2005268519A (ja) | Mid基板の電極回路パターン形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20051221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070530 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070822 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070904 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |