JP2005181002A - 放射線厚み測定方法および装置 - Google Patents

放射線厚み測定方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005181002A
JP2005181002A JP2003419569A JP2003419569A JP2005181002A JP 2005181002 A JP2005181002 A JP 2005181002A JP 2003419569 A JP2003419569 A JP 2003419569A JP 2003419569 A JP2003419569 A JP 2003419569A JP 2005181002 A JP2005181002 A JP 2005181002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
thickness
attenuation
measurement
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003419569A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Fukaya
敏弘 深谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2003419569A priority Critical patent/JP2005181002A/ja
Publication of JP2005181002A publication Critical patent/JP2005181002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)

Abstract

【要 約】
【課 題】 放射線の減衰を利用して材の厚みを測定する放射線厚み測定方法および測定装置の改良に関する。
【解決手段】 前記材および前記材とは別の減衰材の両方によって放射線を減衰させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、放射線の減衰を利用して鋼板や鋼帯等の材の厚みを測定する放射線厚み測定方法および装置の改良に関する。
なお、以下では、厚み測定の対象を鋼板として説明するが、本発明はこれに限定されず、材一般に幅広く適用できるものである。
鋼板の圧延および検査工程では、その品質管理の重要な要素の一つとして厚みの連続測定を実施して常時監視を行なうことが必要とされ、従来から、X線、γ線などの放射線を利用した非接触式の厚み測定装置が利用されている。
放射線厚み測定装置は、図5に一例を示すように、主に放射線源2と検出器3とで構成され、これらの機器をC型フレーム4の上下に配置し、放射線源から出た放射線は、ビーム状に絞られた後、測定空間21内にある鋼板を透過して検出器に到達し、材である鋼板1による放射線の減衰を利用して厚みを測定する。ここで、測定空間とは、前記のビーム状に絞られた放射線が通過する空間を指し、一般的には、放射線源から検出器の間の円錐台形状の空間になる。測定精度を高めるためには、鋼板は測定空間を完全に2分するように、また、測定する厚み方向と放射線の放射方向が平行になるように装入する。なお、検出器3の出力は、アンプ5で増幅され、厚み測定データ処理装置6で校正曲線等を用いたデータ処理を行い、厚みデータとして出力される。
放射線源としては、X線等の放射線発生装置を用いるもの、241Am(γ線源)などの放射性同位元素を用いるものなどがある。
ところで、放射線式の厚み測定装置は、これまでも多くの例が知られている。特許文献1には、その一例として、放射線源としてX線を適用した金属板の厚み測定装置が開示されている。
特開昭61-35304号公報
ところが、特許文献1をはじめとして放射線厚み測定装置を構成する検出器は、精度良く材の厚みを測定できる範囲(測定可能領域)が限定され、1台の検出器で各種の厚みを持つ材の測定をすることが出来ない。図3は、放射線の検出量(検出器出力I(単位:カウント) )に対する鋼板の厚みT(mm)の関係であ
る校正曲線の概念図であり、測定可能領域はdT/dIが中庸な領域に限定される。なお、厚みTの場合の減衰量とは、厚みT=0の材に対する検出量から厚みTの場合の検出量を差し引いたものである。
本発明は、以上の問題を解決し、1台の放射線厚み測定装置で広い測定可能領域において厚みを高精度に測定可能とした放射線厚み測定装置および方法を提供するものである。
本発明は、以下の各項記載の放射線厚み測定方法および装置によって上記課題を解決した。
(1) 放射線の減衰を利用して材の厚みを測定する放射線厚み測定方法であって、
前記材および前記材とは別の減衰材の両方によって放射線を減衰させることを特徴とする放射線厚み測定方法。
(2) 放射線の減衰を利用して材の厚みを測定する放射線厚み測定装置であって、
前記材と同時に前記材とは別の減衰材を装入する機構を具備することを特徴とする放射線厚み測定装置。
本発明によれば、放射線厚み測定において、1台の放射線厚み測定装置で広い測定可能領域において厚みを高精度に測定可能とすることができる。
まず、本発明の放射線厚み測定装置の構成を、図2に基づいて説明する。ここで、図5において既に説明した従来の放射線厚み測定装置を構成する部材と同一の部材には同一の番号を付し、ここでの説明を省略する。なお、図2ではC型フレームの記載を省略している。
本発明の放射線厚み測定装置では、放射線減衰材(板)装入手段10を具備し、減衰板11〜14を、測定空間21に自在に組み合わせて装入することで、検出器3で、前記の測定空間に装入した減衰板と材1の両方を透過する放射線の減衰量を得る。図2では、一例として、装入する減衰板数を4枚とし、減衰板11〜14を、軸20を中心として回転させて測定空間21に自在に装入可能とする方法を例示しているが、減衰板の数や装入の方法を特に限定するものではない。
次に、本発明の原理について、図4に基づいて説明する。
図4の校正曲線Aは、ある放射線厚み測定装置の検出器出力Iと材の厚みTとの関係を示している。ここで、測定空間に、減衰板を、放射線が材との両方を透過する位置に装入したとすると、放射線は、その減衰板によってさらに減衰し、検出器出力Iは、減衰板を装入しない場合に比べて小さくなる。この場合、校正曲線Bを用いた厚み測定をすることが出来る。すなわち、減衰板の装人・排出を適宜選択することにより、測定可能領域を厚みが小さい(薄い)領域に拡張できる。なお、減衰板による減衰量は既知としておく、すなわち、校正曲線を予め求めておくことは言うまでも無い。
上記の原理を用いながら、複数の減衰板の組合せを用いれば、測定可能領域を厚みが小さい領域に更に広げることができる。なお、この場合は、必要な全ての減衰板組合せで校正曲線を求めておく。
校正曲線の管理は、厚み測定データ処理装置6を用いて自動実施すれば好適である。減衰板の組合せに応じた校正曲線の選択、あるいは、装置全体のドリフト校正が管理項目に挙げられる。
さらに、図2に示すように4枚の減衰量既知の減衰板(11〜14)を組み合わせた場合の厚み測定について、図1の校正曲線に基づいて具体的に説明する。
従来の放射線厚み測定装置では、減衰板を適用せずに単一の校正曲線を用いていたことになり、例えば校正曲線0のみを適用することに相当し、測定可能領域0を厚み測定に用いることになる。
一方、校正曲線4は、最も減衰の大きい減衰板14を装入した場合の校正曲線であり、測定可能領域4で厚み測定ができる。一般に、測定可能領域の両端部は測定精度が落ちるので、複数の測定領域は重複していることが好ましい。減衰板11、12、13は、測定可能領域1および4に重複する、それぞれ測定可能領域1、2および3を提供し、広い厚み範囲で精度の高い厚み測定を可能とする。
ところで、放射線源の強度を変更できれば、特に、放射線源の強度を大きくすれば厚みが大きい領域を測定可能とできる。放射線源が放射性同位元素であると、同強度を変更するには放射性同位元素を交換する必要があるところ、放射線源をX線発生装置とすれば放射線強度の変更が、X線管の管電圧・管電流の制御を用いて容易に行える。そのため、本発明は、放射線源をX線発生装置とすれば、材の厚みが頻繁に変化する測定に用いるに好適である。
本発明の放射線厚み測定に適用する放射線減衰量補正用の一例のグラフである。 本発明の放射線厚み測定装置の模式図である。 厚み測定用の校正曲線における好適な測定可能領域を説明するグラフである。 測定空間に減衰板を装入したときの測定可能領域のシフトを説明するグラフである。 従来の放射線厚み測定装置の構成を示す正面模式図(a)と側面模式図(b)である。
符号の説明
1 材(鋼板)
2 放射線源
3 検出器(電離箱)
4 C型フレーム
5 アンプ
6 厚み測定データ処理装置
10 減衰板装入手段
11〜14 (放射線減衰量が既知の)減衰板
20 軸
21 測定空間

Claims (2)

  1. 放射線の減衰を利用して材の厚みを測定する放射線厚み測定方法であって、
    前記材および前記材とは別の減衰材の両方によって放射線を減衰させることを特徴とする放射線厚み測定方法。
  2. 放射線の減衰を利用して材の厚みを測定する放射線厚み測定装置であって、
    前記材と同時に前記材とは別の減衰材を装入する機構を具備することを特徴とする放射線厚み測定装置。
JP2003419569A 2003-12-17 2003-12-17 放射線厚み測定方法および装置 Pending JP2005181002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003419569A JP2005181002A (ja) 2003-12-17 2003-12-17 放射線厚み測定方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003419569A JP2005181002A (ja) 2003-12-17 2003-12-17 放射線厚み測定方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005181002A true JP2005181002A (ja) 2005-07-07

Family

ID=34781427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003419569A Pending JP2005181002A (ja) 2003-12-17 2003-12-17 放射線厚み測定方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005181002A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015081857A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 新日本非破壊検査株式会社 ベルトコンベアのベルト検査方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015081857A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 新日本非破壊検査株式会社 ベルトコンベアのベルト検査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106404811B (zh) X射线透射检查装置和x射线透射检查方法
US20160041110A1 (en) X-ray transmission inspection apparatus and extraneous substance detecting method
JP5988890B2 (ja) 放射能分析装置および放射能分析方法
JP2015204985A (ja) X線エネルギースペクトル測定方法およびx線エネルギースペクトル測定装置およびx線ct装置
JPH0126019B2 (ja)
US9863896B2 (en) X-ray transmission inspection apparatus
KR100220146B1 (ko) 금속시트의 온라인 단층촬영 측정방법 및 장치
JP6533532B2 (ja) レーザーコンプトンx線源およびレーザーコンプトンγ線源を用いた超低放射線量フィードバック撮影
EP2685247B1 (en) Wavelength-dispersive x-ray fluorescence analysis device
JP2011059000A (ja) 放射線厚さ計
JP6783456B2 (ja) X線透過検査装置
Valdivia et al. An x-ray backlit Talbot-Lau deflectometer for high-energy-density electron density diagnostics
US4277686A (en) Device for determining internal body structures by means of scattered radiation
JP2019197054A (ja) 残光検出装置及び残光検出方法
JP2005181002A (ja) 放射線厚み測定方法および装置
JPH0311646B2 (ja)
JP2019169463A (ja) 管−検出器システムにおけるx線管の高電圧発生器の較正方法
Presti et al. A real-time, large area, high space resolution particle radiography system
JP5558746B2 (ja) X線画像形成装置
CN114424054B (zh) 用于确定多晶产品的材料特性的设备和方法
Bailey et al. Non-resonant radiation from the N14 (p, γ) reaction
Zambra et al. Experimental results on hard x-ray energy emitted by a low-energy plasma focus device: a radiographic image analysis
JP2011242254A (ja) 鋼板の板厚測定装置およびその校正方法
EP3035082B1 (en) Method for measuring x-ray energy of an accelerator in an inspection system
Ullherr et al. Quantitative optimization of X-ray image acquisition with respect to object thickness and anode voltage—A comparison using different converter screens