JP2005178564A - クローラ成形装置 - Google Patents

クローラ成形装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005178564A
JP2005178564A JP2003422112A JP2003422112A JP2005178564A JP 2005178564 A JP2005178564 A JP 2005178564A JP 2003422112 A JP2003422112 A JP 2003422112A JP 2003422112 A JP2003422112 A JP 2003422112A JP 2005178564 A JP2005178564 A JP 2005178564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
crawler
inner mold
preform
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003422112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4162581B2 (ja
Inventor
Yoshiro Ueno
▲吉▼郎 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2003422112A priority Critical patent/JP4162581B2/ja
Publication of JP2005178564A publication Critical patent/JP2005178564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4162581B2 publication Critical patent/JP4162581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

【課題】 スチールコードなどの抗張体を充分に緊張させた状態で一体成形加硫することができ、当該弾性クローラの品質の低下を防止することができるクローラ成形装置を提供する。
【解決手段】 このクローラ成形装置1は、未加硫の無端ベルト状の予備成形品2Aの外周面を成形する外型15と、予備成形品2Aの内周面を成形すべく外型15と対向して配置された内型16とを備え、内型16と外型15との間で予備成形品2Aが一体成形加硫される。内型16を径方向外側に移動させて外型15との間で予備成形品2Aを内周面側から加圧する加圧手段17を設けている。
【選択図】 図3

Description

本発明は、各種のクローラ式走行装置に装着される弾性クローラの製造に用いられるクローラ成形装置に関する。
従来より、農林作業車両や建設車両などに装着される無端状ベルトとして、例えば、弾性クローラが知られている。この弾性クローラは、一般にクローラ成形装置で一体成形加硫されることによって製造されている。かかるクローラ成形装置は、複数のモールドを有しており、そのモールド同士の間に未加硫の予備成形品が間挿される。間挿された予備成形品は、モールド内で加圧・加温され、完成品である弾性クローラとなる。
上記のように使用されるクローラ成形装置として、例えば、特許文献1に記載のものがある。
この特許文献1に記載のクローラ成形装置は、環状の内型と外型とを有している。外型は、周方向に複数分割されており、それぞれの分割片が径方向の内側に移動可能に設けられている。上記の外型と内型との間には、未加硫の予備成形品が間挿され、外型を径方向の内側に移動させて、固定された内型との間で当該予備成形品を加圧するようになっている。
特開2000−85028号公報(第1図)
ところが、上記従来のクローラ成形装置では、外型を径方向の内側に移動させ、固定された内型との間で予備成形品を加圧するので、弾性クローラの内部で無端状に周回して設けられるスチールコードなどの抗張体を充分に緊張させることができない。このため、抗張体が緩んだ状態で一体成形加硫される場合があった。このようにして製造された弾性クローラは、クローラ走行装置に取り付けられた時に、抗張体の緩みに伴う蛇行が生じるなど、当該弾性クローラの品質が低下する問題があった。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、スチールコードなどの抗張体を充分に緊張させた状態で一体成形加硫することができ、当該弾性クローラの品質の低下を防止することができるクローラ成形装置を提供することを目的とする。
本発明のクローラ成形装置は、未加硫の無端ベルト状の予備成形品の外周面を成形する外型と、前記予備成形品の内周面を成形すべく前記外型と対向して配置された内型とを備え、前記内型と前記外型との間で前記予備成形品が一体成形加硫されるクローラ成形装置において、前記内型を径方向外側に移動させて前記外型との間で前記予備成形品を内周面側から加圧する加圧手段が設けられていることを特徴とする。
上記のように構成されたクローラ成形装置においては、内型を径方向外側に移動させて外型との間で予備成形品を内周面側から加圧するので、弾性クローラの内部で無端状に周回して設けられるスチールコードなどの抗張体を緊張させた状態で一体成形加硫することができる。従って、抗張体の緩みに伴う走行時の蛇行の発生を防止することができる。
また、上記のクローラ成形装置において、前記加圧手段は、径方向に移動可能な一対の内型主動部と、前記内型主動部が移動するのに連動して径方向に移動する一対の内型従動部と、前記内型主動部を上方より加圧する加圧部と、前記加圧部による加圧によって前記主動部を径方向外側に移動させて前記予備成形品を加圧すべく当該内型主動部に設けられた傾斜面と、前記内型主動部が径方向外側に移動するのに連動して前記内型従動部を径方向外側に移動させるリンク部とを備えているのが好ましい。
この場合には、内型主動部に傾斜部が設けられているので、加圧部による加圧のみで内型主動部を径方向に移動させて予備成形品を加圧することができる。また、リンク部が設けられているので、内型主動部が径方向に移動するのに連動して内型従動部を径方向に移動させることができる。従って、内型を径方向に移動させて予備成形品を加圧するためのアクチュエーターの数を削減することができるので、内型の構造を簡素にすることができる。
また、上記のクローラ成形装置において、前記リンク部は、前記内型主動部の両端部が前記外型側に傾斜する主動側テーパ部と、前記内型従動部の両端部の前記外型側が突出するように傾斜して前記主動側テーパ部に摺接する従動側テーパ部とから構成されているのが好ましい。
この場合には、各テーパ部が摺接することによって内型従動部が内型主動部に連動するので、連動させるためのアクチュエーターを設ける必要がなく、内型の構造をより一層簡素にすることができる。
また、上記のクローラ成形装置において、一対の前記内型従動部には、径方向内側に付勢する付勢部が設けられているのが好ましい。
この場合には、一対の内型従動部が付勢部によって径方向内側に付勢されているので、内型主動部に加えられる圧力が解除された場合に、内型従動部が径方向内側へ戻される。これに連動して内型主動部もリンク部を介して径方向内側へ戻される。従って、それぞれの型を加圧前の状態に戻すためのアクチュエーターの数を削減することができるので、内型の構造をさらに簡素にすることができる。
また、上記のクローラ成形装置において、前記内型は、前記内型主動部が平行する一対の直線形状に形成され、前記内型従動部が前記内型主動部の両端に周端が当接する一対の円弧形状に形成されて無端状に構成され、前記外型は、平行する一対の外型直線部と、前記直線部の両端に周端が当接する一対の外型円弧部とから無端状に構成されているのが好ましい。
この場合には、内型及び外型が直線形状と円弧形状とから無端状に構成されているので、直線形状の内型主動部及び外型直線部の長さを製造する弾性クローラの周長に合わせたものに組み替えることができる。従って、円弧形状の内型従動部及び外型円弧部はそのままに直線形状の内型主動部及び外型直線部を組み替えることで周長の異なる弾性クローラを製造することができる。
本発明のクローラ成形装置によれば、スチールコードなどの抗張体を充分に緊張させた状態で一体成形加硫することができ、当該弾性クローラの品質の低下を防止することができるクローラ成形装置を構成することができる。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明の第一実施形態にかかるクローラ成形装置1によって製造された無端ベルト状の弾性クローラ2の断面を示している。
図1に示すように、弾性クローラ2は、コンバインやハーベスタなどのクローラ走行装置に用いられるもので、ゴム様弾性材を無端帯状に形成してなるクローラ本体3と、クローラ本体3の幅方向中央部に形成された複数の係合孔4と、クローラ本体3の各係合孔4間に埋設された芯金5とを有している。
係合孔4は、駆動スプロケットの係合爪(図示せず)を挿通可能であり、クローラ本体3の表裏方向に貫通している。また、係合孔4は、クローラ本体3の周方向に一定の間隔をおいて形成されている。芯金5は、クローラ本体3の幅方向に長く形成されたもので、同幅方向中央部に位置する厚肉部6と、厚肉部6から幅方向外側に伸びる両翼部7と、クローラ走行装置の転動輪(図示せず)の転動経路を一定範囲に規制すべく厚肉部6の内周側から突設された左右一対の係合突起8とを有している。
クローラ本体3の外周面における芯金5の幅方向両翼部7に対応する部分には、ラグ9が突出するように形成されている。このラグ9は、断面ほぼ台形状で、かつ、クローラ本体3の幅方向に伸びるほぼ直線上に形成されており、芯金5と対応する周方向位置で、かつ、同芯金5と同ピッチで、クローラ本体3の外周面に配置されている。また、クローラ本体3の内部において、芯金5の幅方向両翼部7の外周側には、スチールコードなどからなる抗張体10が埋設されており、この抗張体10は、当該クローラ本体3の内部で無端状に周回している。
上記のように構成された弾性クローラ2は、駆動スプロケットの係合爪をクローラ本体3の係合孔4に引っ掛けた状態で同スプロケットを回転させることによって周方向に駆動され、これによってクローラ走行装置が所定方向に走行する。
図2は、弾性クローラ2の予備成形品2Aの断面である。図3(a)は、予備成形品1Aがセットされたクローラ成形装置1の平面図であり、(b)は、同X−X断面図である。なお、スライドSLの上下移動時のぶれを拘束するガイドなどのパーツは、図示を省略している。
図2に示すように、予備成形品2Aは、未加硫の無端ベルト状のもので、複数の環状のベースゴム11と、芯金5と、抗張体10とを有している。この予備成形品2Aは、別の製造ラインにおいて簡易的に成形されたものである。
図3は、予備成形品2Aがクローラ成形装置1にセットされた初期状態を示している。
図3に示すように、本実施形態のクローラ成形装置1は、予備成形品2Aの外周面を成形する環状の外型15と、予備成形品2Aの内周面を成形すべく外型15と対向して配置された環状の内型16とを備えている。また、クローラ成形装置1には、内型16が径方向外側に移動させて外型15との間で予備成形品2Aを内周面側から加圧する加圧手段17が設けられている。
このクローラ成形装置1は、外型15と内型16との間で予備成形品2Aを一体成形加硫し、完成品2Bである弾性クローラ2を製造することができる。
なお、外型15及び内型16は、加温装置(図示せず)に接続されており、予備成形品2Aを加圧しつつ、当該外型15及び内型16を介して予備成形品2Aが加温されるようになっている。
上記加圧手段17は、径方向に移動可能な一対の内型主動部18と、内型主動部18が移動するのに連動して径方向に移動する一対の内型従動部19と、内型主動部18を上方より加圧する加圧部20とを有している。また、加圧手段17は、加圧部20による加圧によって内型主動部18を径方向外側に移動させて予備成形品2Aを加圧すべく当該内型主動部18に設けられた傾斜面21と、内型主動部18が径方向外側に移動するのに連動して内型従動部19を径方向外側に移動させるリンク部22とを具備している。
上記外型15は、断面「コ」の字状のもので、ベッドBDに固定されたボルスタBS上に直立する板状の外型ベース部23と、外型ベース部23の上下端部から径方向内側へ延びる外型縁部24とを有しており、外型ベース部23の内面(内型16側の面)には、完成品2Bの外周面の形状が象られている。
内型16は、断面「コ」の字状のもので、ベッドBDに固定されたボルスタBS上に直立する板状の内型ベース部25と、内型ベース部25の上下端部から径方向外側へ伸びる内型縁部26とを有している。内型ベース部25の内面(外型15側の面)には、完成品2Bの内周面の形状が象られており、完成品2Bの係合突起8と合致するようになっている。
また、内型16は、内型主動部18が、平行する一対の直線形状に形成され、内型従動部19が、内型主動部18の両端に周端が当接する一対の円弧形状に形成されており、当該内型主動部18と内型従動部19とから無端状に構成されている。
また、外型15は、平行する一対の外型直線部27と、外型直線部27の両端に周端が当接する一対の外型円弧部28とから無端状に構成されており、それぞれがボルスタBS上に脱着可能に固定されている。
加圧部20は、長円状の加圧部本体29と、加圧部本体29の下端部外周縁に面取り状に設けられた加圧テーパ部30とを有している。加圧部本体29は、その上端部が油圧シリンダPSによって上下移動するスライドSLの下面に固定されている。この加圧部本体29は、ボルスタBSに設けられる内型16に向かって下降し、加圧テーパ部30が内型主動部18の傾斜面21に摺接して加圧するようになっている。
リンク部22は、内型主動部18の両端部が外型15側に傾斜する主動側テーパ部35と、内型従動部19の両端部の外型15側が突出するように傾斜して主動側テーパ部35に摺接する従動側テーパ部36とから構成されている。また、内型従動部19には、径方向内側に付勢する付勢部37が設けられている。この付勢部37は、互いの内型従動部19に連結された、例えば、2本の引張バネ38を有しており、各引張バネ38の両端が、ブラケットなどを介して内型従動部19の径方向内側の面に固定されている。
内型主動部18は、加圧部20の加圧部本体29が下降することによって、加圧テーパ部30が傾斜面21に摺接して、径方向外側に移動する。この時、内型主動部18は、径方向外側に移動して、外型直線部27側に加圧力を作用させる。
また、上記内型従動部19は、移動する内型主動部18の主動側テーパ部35が従動側テーパ部36に摺接して、径方向外側に移動する。つまり、内型主動部18が径方向外側に移動するのに連動して内型従動部19が径方向外側に移動し、外型円弧部28側に加圧力を作用させる。
加圧部20による加圧が解除された場合、すなわち、加圧部本体29が上昇して内型主動部18から離間した場合、内型従動部19は、引張バネ38によって径方向内側へ移動する。内型主動部18は、移動する内型従動部19の従動側テーパ部36が主動側テーパ部35に摺接して、径方向内側へ移動する。つまり、内型従動部19が径方向内側に移動するのに連動して内型主動部18が径方向内側に移動し、内型16が外型15に対して離間した状態になる。
ここで、上記のように構成されたクローラ成形装置1を用いて予備成形品2Aを一体成形加硫する工程について説明する。
図3に示すように、第一工程では、予備成形品2Aを、外型15と内型16との間に間挿する。具体的には、内型16が外型15に対して離間した状態で、予備成形品2Aを、その内周面の係合突起8が内型16の内面に係合するように配置する。
図4は、本発明の実施形態にかかるクローラ成形装置1において、予備成形品2Aが加圧された状態を示している。
図4に示すように、第二工程では、内型16と固定された外型15との間で、内型16が予備成形品2Aの内周面側から加圧し、予備成形品2Aの抗張体10を緊張させた状態で一体成形加硫する。具体的には、加圧部20の加圧部本体29を内型16側に下降させる。内型主動部18は加圧部本体29が下降することによって、加圧テーパ部30が傾斜面21に摺接して、径方向外側に移動する。そして、内型主動部18は、径方向外側に移動して、外型直線部27側に加圧力を作用させる。
内型従動部19は、移動する内型主動部18の主動側テーパ部35が従動側テーパ部36に摺接して、径方向外側に移動する。内型主動部18が径方向外側に移動するのに連動して内型従動部19が径方向外側に移動し、外型円弧部28側に加圧力を作用させる。内型16は、固定された外型15との間で予備成形品2Aの内周面側から加圧し、予備成形品2Aの抗張体10を緊張させる。そして、予備成形品2Aが加圧された状態が保持され、外型15及び内型16が加温装置によって加温され、予備成形品2Aが外型15及び内型16を介して加温される。
第三工程では、一体成形加硫された完成品2Bを外型15から脱型する(図3参照)。具体的には、加圧部本体29を内型16から離間するように上昇させる。内型従動部19が径方向内側に移動するのに連動して、内型主動部18が径方向内側に移動し、内型16が外型15に対して離間した状態になる。この状態で、完成品2Bを取り出して、一連の工程が完了する。
上記のように構成されたクローラ成形装置1によれば、内型16を径方向外側に移動させて外型15との間で予備成形品2Aを内周面側から加圧するので、弾性クローラ2の内部で無端状に周回して設けられるスチールコードなどの抗張体10を緊張させた状態で一体成形加硫することができる。従って、抗張体10の緩みに伴う走行時の蛇行の発生を防止することができる。
また、内型主動部18に傾斜部21が設けられているので、加圧部20による加圧のみで内型主動部18を径方向に移動させて予備成形品2Aを加圧することができる。また、リンク部22が設けられているので、内型主動部18が径方向に移動するのに連動して内型従動部19を径方向に移動させることができる。従って、内型16を径方向に移動させて予備成形品2Aを加圧するためのアクチュエーターの数を削減することができるので、内型16の構造を簡素にすることができる。
また、主動側テーパ部35及び従動側テーパ部36が互いに摺接することによって内型従動部19が内型主動部18に連動するので、連動させるためのアクチュエーターを設ける必要がなく、内型16の構造をより一層簡素にすることができる。
また、一対の内型従動部19が付勢部37によって径方向内側に付勢されているので、内型主動部18に加えられる圧力が解除された場合に、内型従動部19が径方向内側へ戻される。これに連動して内型主動部18もリンク部22を介して径方向内側へ戻される。従って、内型主動部18及び内型従動部19を加圧前の状態に戻すためのアクチュエーターの数を削減することができるので、内型16の構造をさらに簡素にすることができる。
また、内型16及び外型15が直線形状と円弧形状とから無端状に構成されているので、直線形状の内型主動部18及び外型直線部27の長さを製造する弾性クローラ2の周長に合わせたものに組み替えることができる。従って、円弧形状の内型従動部19及び外型円弧部28はそのままに、直線形状の内型主動部18及び外型直線部27を組み替えることで周長の異なる弾性クローラ2を製造することができる。
図5に、本実施形態の第一の変形例を示す。
図に示すように、本変形例は、一対の内型従動部19の一方(図5(a)における上側に配置される内型従動部19)をクローラ成形装置1のボルスタBSに固定していることを特徴としている。
すなわち、本実施形態におけるクローラ成形装置1は、一対の内型主動部18と、他方の内型従動部19(図5(a)における下側に配置される)とが径方向に移動する。
本変形例によれば、抗張体10を緊張させた状態で予備成形品2Aを一体成形加硫することができる。
図6及び図7に、本実施形態の第二の変形例を示す。
図に示すように、本変形例は、外型15及び内型16が円環状のもので構成されている点である。
すなわち、本変形例におけるクローラ成形装置1は、円環状の外型15と、円環状内型16とを備えている。内型16は、対向する円弧状の内型主動部18と、内型主動部18の両端に周端が当接する円弧状の内型従動部19とを具備しており、当該内型主動部18と内型従動部19とから無端状に構成されている。
本変形例によれば、抗張体10を緊張させた状態で予備成形品2Aを一体成形加硫することができる。
本発明のクローラ用モールドを用いて製造された完成品である弾性クローラの断面図である。 予備成形品の断面図である。 (a)は、本発明にかかるクローラ成形装置において予備成形品がセットされた初期状態を示す平面図である。 (b)は、(a)におけるX−X断面図である。 (a)は、本発明にかかるクローラ成形装置において予備成形品が加圧された状態を示す平面図である。 (b)は、(a)におけるX−X断面図である。 (a)は、本発明にかかるクローラ成形装置の第一の変形例において予備成形品がセットされた初期状態を示す平面図である。 (b)は、(a)におけるX−X断面図である。 (a)は、本発明にかかるクローラ成形装置の第二の変形例において予備成形品がセットされた初期状態を示す平面図である。 (b)は、(a)におけるX−X断面図である。 (a)は、本発明にかかるクローラ成形装置の第二の変形例において予備成形品が加圧された状態を示す平面図である。 (b)は、(a)におけるX−X断面図である。
符号の説明
1 クローラ成形装置
2A 予備成形品
15 外型
16 内型
17 加圧手段
18 内型主動部
19 内型従動部
20 加圧部
21 傾斜面
22 リンク部
27 外型直線部
28 外型円弧部
35 主動側テーパ部
36 従動側テーパ部
37 付勢部

Claims (5)

  1. 未加硫の無端ベルト状の予備成形品の外周面を成形する外型と、前記予備成形品の内周面を成形すべく前記外型と対向して配置された内型とを備え、前記内型と前記外型との間で前記予備成形品が一体成形加硫されるクローラ成形装置において、
    前記内型を径方向外側に移動させて前記外型との間で前記予備成形品を内周面側から加圧する加圧手段が設けられていることを特徴とするクローラ成形装置。
  2. 前記加圧手段は、径方向に移動可能な一対の内型主動部と、前記内型主動部が移動するのに連動して径方向に移動する一対の内型従動部と、前記内型主動部を上方より加圧する加圧部と、前記加圧部による加圧によって前記主動部を径方向外側に移動させて前記予備成形品を加圧すべく当該内型主動部に設けられた傾斜面と、前記内型主動部が径方向外側に移動するのに連動して前記内型従動部を径方向外側に移動させるリンク部とを備えていることを特徴とする請求項1に記載のクローラ成形装置。
  3. 前記リンク部は、前記内型主動部の両端部が前記外型側に傾斜する主動側テーパ部と、前記内型従動部の両端部の前記外型側が突出するように傾斜して前記主動側テーパ部に摺接する従動側テーパ部とから構成されていることを特徴とする請求項2に記載のクローラ成形装置。
  4. 一対の前記内型従動部には、径方向内側に付勢する付勢部が設けられていることを特徴とする請求項2又は3に記載のクローラ成形装置。
  5. 前記内型は、前記内型主動部が平行する一対の直線形状に形成され、前記内型従動部が前記内型主動部の両端に周端が当接する一対の円弧形状に形成されて無端状に構成され、
    前記外型は、平行する一対の外型直線部と、前記直線部の両端に周端が当接する一対の外型円弧部とから無端状に構成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のクローラ成形装置。
JP2003422112A 2003-12-19 2003-12-19 クローラ成形装置 Expired - Fee Related JP4162581B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003422112A JP4162581B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 クローラ成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003422112A JP4162581B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 クローラ成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005178564A true JP2005178564A (ja) 2005-07-07
JP4162581B2 JP4162581B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=34783085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003422112A Expired - Fee Related JP4162581B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 クローラ成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4162581B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007015234A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ゴムクローラ製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007015234A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ゴムクローラ製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4162581B2 (ja) 2008-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4734907B2 (ja) タイヤ成形用金型及びタイヤ製造方法
US20180001583A1 (en) Apparatus and method for producing a rubber caterpillar track with tensile members
KR101907936B1 (ko) 타이어 가류 성형용 금형 및 이것을 사용한 타이어의 제조 방법
JP6444355B2 (ja) 無段変速機用金属エレメントおよび無段変速機用金属エレメントの製造方法
JP2013103478A (ja) ローカバー
JP4162581B2 (ja) クローラ成形装置
JP2005533685A (ja) ばりを低減するための分割タイヤ金型
JP5330748B2 (ja) 弾性クローラ
JP2018083200A (ja) 無段変速機用金属エレメントの製造方法
JPH11245230A (ja) クローラー成型方法
JP5026206B2 (ja) ゴムクローラの製造方法及びその成型用金型
JP2010052670A (ja) 弾性クローラ
JP4077571B2 (ja) ゴムクローラの製法
JP4296077B2 (ja) 弾性クローラの製造方法
JP2006297816A (ja) 弾性クローラの加硫成形金型とこの金型を使用した弾性クローラの製造方法
JP2004291299A (ja) ゴムクローラ成形ドラム及びゴムクローラの製造方法
JP4633438B2 (ja) 芯金レス弾性クローラとその製造方法
JP4338501B2 (ja) 弾性クローラの製造方法
JP2000218625A (ja) 周長可変な一体加硫製法
JP2017115959A (ja) 無段変速機用金属エレメントの製造方法および無段変速機用金属エレメント
JP4482390B2 (ja) 弾性クローラとその製造方法
EP1270383B1 (en) Elastic crawler and method of producing the same
JP4245979B2 (ja) ゴムクローラ成形素材及びゴムクローラ及びその製造方法
JP2023092896A (ja) タイヤのトレッドモールド
JP6396361B2 (ja) 無段変速機用金属エレメントの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080722

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees