JP2005178388A - ドラムメンテナンスユニット用静電アース - Google Patents

ドラムメンテナンスユニット用静電アース Download PDF

Info

Publication number
JP2005178388A
JP2005178388A JP2004364969A JP2004364969A JP2005178388A JP 2005178388 A JP2005178388 A JP 2005178388A JP 2004364969 A JP2004364969 A JP 2004364969A JP 2004364969 A JP2004364969 A JP 2004364969A JP 2005178388 A JP2005178388 A JP 2005178388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oiling roller
shield
maintenance unit
filter
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004364969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4751059B2 (ja
JP2005178388A5 (ja
Inventor
Gerard H Rousseau
エイチ ルソー ジェラール
Ernest I Esplin
アイ エスプリン アーネスト
Kelly A Kessler
エイ ケスラー ケリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2005178388A publication Critical patent/JP2005178388A/ja
Publication of JP2005178388A5 publication Critical patent/JP2005178388A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4751059B2 publication Critical patent/JP4751059B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0058Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a roller or a polygonal rotating cleaning member; Details thereof, e.g. surface structure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0094Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge fatigue treatment of the photoconductor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0005Cleaning of residual toner
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0026Cleaning of foreign matter, e.g. paper powder, from imaging member
    • G03G2221/0068Cleaning mechanism
    • G03G2221/0084Liquid

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Electrostatic Separation (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】プリンタ内の静電気の蓄積を低減させるためのドラムメンテナンスユニットを提供する。
【解決手段】ドラムメンテナンスユニットは、ケースと、前記ケース内に収容されるオイリングローラ20と、前記ケース内に収容され、前記オイリングローラ20と間隔をあけて配置される計量ブレード30と、前記オイリングローラ20と前記計量ブレード30との間に配置されたシールド40と、を備える。ドラムメンテナンスユニットのシールドは、静電気の蓄積を低減させ、廃棄オイルがろ過されないままオイリングローラへと空気を伝って戻るのを防止する物理的バリアとしての機能を果たすように設置される。
【選択図】図3

Description

本発明は、印刷用のドラムメンテナンスユニット用静電アースに関し、より詳しくは、プリンタ内のドラムメンテナンスユニットに設けられたシールドに関する。
米国特許第6,068,372号(以下、特許文献1という)には、プリンタにおける流体中間転写表面を支持表面に付着させるための交換可能な流体付着システムを開示している。この流体付着システムは、取外し可能なカセット内に含められ、転がり接触により、支持表面と係合する流体含浸曲面を利用している。流体含浸曲面は、カセットの中の取外し可能なカートリッジの中に含まれている。カートリッジ寿命状態判断アセンブリは、カートリッジの使用寿命がいつ終了したかを判断する。カートリッジに設けられたプッシュタブとカセットに設けられたフィンガウェルにより、使用済みのカートリッジの取り出しと交換用カートリッジの挿入を容易に、便利に行うことができる。
特許文献1において、カートリッジはまた、カートリッジの使用寿命を延ばす回収アセンブリも備える。回収アセンブリは、支持表面から流体を回収し、流体をろ過し、回収された流体を曲面に再び供給し、支持表面に再度付着させるようにする。
現在の固形インクプリンタは、オイル含浸ローラ(以下、オイリングローラと記す)と計量ブレードをその「ドラムメンテナンスユニット」(以下、DMUと記す)の能動部品として使用している。オイリングローラがプリンタ装置の画像形成ドラムと接触し、剥離剤(シリコンオイル)をドラムに移送する。次に、計量ブレードがドラムを擦り、オイル、転送されなかったインク、その他の廃棄粒子を取り除くことによって、ドラムをクリーニングする。その後、計量ブレードは引き戻り、使用済みのオイルと回収された廃棄物がフィルタシステムに転送され、廃棄物がろ過によって取り除かれ、オイルが回収されて、その後の再利用に備えられる。
このタイプのローラとブレードの組み合わせを使用する固形インクプリンタは、過去において、金属シャーシを用いていた。しかし、製造コストを削減し、ドラムメンテナンスユニットを軽量化するために、プラスチックシャーシが採用されている。
米国特許第6,068,372号明細書
しかしながら、プラスチックシャーシにより、新たないくつかの問題も生じた。計量ブレードは、オイリングローラと近接しているため、プラスチックシャーシが電気的に絶縁体として作用してしまうことがわかった。
図1は、固形インクプリンタの問題のひとつを示している。画像形成ドラム10が画像を基板(図示せず)に転写した後、一部の転送されなかったインク15がドラム10の上に残る。オイリングローラ20は、ローラとドラム間との隙間12で剥離剤またはオイル19を移送し、ドラム10を次のジョブサイクルに備えて整える。オイル19は非常によい誘電特性(dielectric properties)を持っているため、ローラとドラム間との隙間12の直後で静電気を発生する。ドラム10とローラ20は相互に分離されているため、オイル19は、特定の極性、たとえば正の電荷17をとる。オイリングローラ20の上に残るオイル19は、反対の電荷、たとえば負の電荷を保持する。したがって、オイリングローラ20、ドラム10および計量ブレード30の間の領域に静電界が発生し、これがいくつかの問題を引き起こす可能性がある。
静電気を放出しないと、電荷がたまり、これによって静電放電またはアーク放電が発生する可能性がある。アーク放電は、静電気の影響を受けやすい周辺のシステムに影響を与え、システムの誤動作やプリンタ内の部品の初期故障の原因となりうる。また、プリンタの印刷速度の一層の高速化に伴い、静電気の振幅も増大する。このため、電荷の増加により、プリンタがさらに深刻な損傷を受ける。
ドラム10がそのサイクルを続けると、電荷17を帯びるオイル19が計量ブレード30によって部分的に擦り取られ、あるいは拭き取られ、オイル19と移送されなかったインク15が取り除かれる。オイル19とインク15をまとめて廃棄オイル21とする。廃棄オイル21は次に、フィルタシステム(図示せず)に送られ、粒子やごみが取り除かれて、オイル19が回収される。
さらに、電荷16を帯びるオイリングローラ20の上と、反対の電荷17を帯びる計量ブレード30の上に、それぞれオイルが乗っている状態にあると、廃棄オイル21は、図1に符号29で示されるように、オイリングローラ20へと空気を伝って飛んで戻る。これが一定時間以上継続し、且つインク15の比率が十分に大きいと、インク15はオイリングローラ20の表面上に蓄積される。場合によっては、インク15はオイリングローラに詰まり、ローラ20がオイル19を画像形成ドラム10に転送する能力が低下することがある。その結果、オイリングローラ20は早期に故障する。
計量ブレード30が毎回のオイリング(オイル含浸)サイクルの終了時に対向面から離れると、廃棄オイル21もまたオイリングローラ20へと空気を伝ってを伝って戻る。オイリングサイクルの終了時に、オイリングローラ20と計量ブレード30は、29のように相互に接近する。ローラ20と計量ブレード30は電位が異なるため、静電界が発生し、これによって廃棄オイル21が、29で示されているように、空気を伝って狭い隙間を飛び越え、ローラ20に戻る可能性が生じる。
上記のいずれの例においても、印刷物の表面に不要な、オイルやインクのしみができ、オイリングローラ20の初期故障が発生する
したがって、静電気を減少させ、廃棄オイルがオイリングローラに戻るのを防止する解決策が必要である。
そこで、本発明は、固形インクプリンタの静電荷の蓄積を減少させる装置及び方法を提供する。
本発明に係るドラムメンテナンスユニットは、ケースと、前記ケース内に収容されるオイリングローラと、前記ケース内に収容され、前記オイリングローラと間隔をあけて配置される計量ブレードと、前記オイリングローラと前記計量ブレードとの間に配置されたシールドと、を備える。
本発明に係る方法は、ドラムメンテナンスユニット内で、オイリングローラへのインクの移転を低減する方法であって、前記オイリングローラと計量ブレードとの間にシールドを設けるステップを含む。
本発明によれば、ドラムメンテナンスユニットは、オイリングローラと計量ブレードとシールドと収容したハウジングを備えており、シールドは、オイリングローラとメータリンクブレードの間に設置し、静電シールドとして機能させることができる。なお、シールドは、オイリングローラと計量ブレードの間の物理的バリアとして機能してもよい。
ここで、シールドは、オイリングローラの長さ全体にわたって延設されることが好ましい。
また、シールドは、オイリングローラと接触することが好ましい。
また、シールドは電気的に接地されていることが好ましい。なお、シールドは、ドラムメンテナンスユニットが媒体装置に取り付けられているとき、媒体装置に接地されるよう構成しても良い。
また、シールドは導電材料で構成されることが好ましい。
また、シールドは部分的にオイリングローラを囲むことが好ましい。
また、ドラムメンテナンスユニットが媒体装置に設置されているとき、シールドの遠位末端はオイリングローラと媒体装置の画像形成ドラムの間に延設されていることが好ましい。
また、シールドは、フィルタを保持するフィルタ部を有し、ガード部がオイリングローラと計量ブレードとの間に設置されることが好ましい。なお、シールドはL字形状であっても良い。
また、ドラムメンテナンスユニットのケースにはタンクを有することが好ましい。なお、シールドのフィルタ部は、タンク内に収納される構成としても良い。
また、シールドはフィルタポケットを有することが好ましい。なお、シールドは、フィルタがシールドによって保持されるためのタブを有することも好適である。
また、オイリングローラへのインクの転送を減少させるための方法が、オイリングローラと計量ブレード間にシールドを設置することによって利用される。別の実施例において、シールドを接地する方法が提供される。さらに別の実施例において、静電気を減少させる方法が提供される。
以下に、本発明の各種の実施例を、添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明の各種の実施例において、ドラムメンテナンスユニットには、オイリングローラと計量ブレードの間に静電シールドを設け、ドラムメンテナンスユニットを媒体装置に取り付けた場合の静電気の発生を低減する。静電シールドは、ローラが媒体装置の画像形成ドラムと接触した後にローラが保有する電荷を取り除くために、オイリングローラと接触することのできるガード部を有する。静電システムは、媒体装置のアースと連結され、オイリングローラと計量ブレードとの間の領域に蓄積された静電気を放出する。
同様に、計量ブレードも媒体装置のアースに連結され、静電気の蓄積をさらに減少させる。
このように、静電シールドは、静電気の蓄積を防止する。シールドは、廃棄オイルが反対の極性に帯電したオイリングローラに空気中を運ばれ、これと接触するのを防止する物理的バリアとして機能する。したがって、静電シールドは、オイリングローラの完全性を保持し、また、隣接するシステムへの損傷を防止する。
本発明の各種の実施例によれは、静電シールドはまた、ドラムメンテナンスユニットのろ過システムのフィルタを保持する下方部分を持つ。この下方部分はタンク内に配置され、ドラムメンテナンスユニットのケースの内側底部と接触してもよい。このように、フィルタは、オイリングローラと接触し、これによって回収されたオイルがオイリングローラに移送され、ここで再利用される。
静電シールドに上記のようなさまざまな機能を持たせることにより、部品数、製造時間ともに削減できる。
図2は、組み立て前の状態の、ドラムメンテナンスユニット80の一実施例を示す。ドラムメンテナンスユニット80の、計量ブレードアセンブリ、オイリングローラ、フィルタ、シールド等の構成部品は、米国出願(第117420号、第117421号、第117422号、第117424号明細書)において説明されている。組み立てられたドラムメンテナンスユニット80は、図2のように、媒体装置(media device)の受入部5の中に挿入され、図2では、受入部5だけ示されている。この構成によれば、ドラムメンテナンスユニット80は静電シールド40を備えている。これが静電気を低減し、フィルタ50を保持する。
図3は、ドラムメンテナンスユニット80(一部のみ図示)内にある、媒体装置の画像形成ドラム10と接触している、静電シールド40の一実施例を示す。この構成によれば、静電シールド40は、静電界の領域に設置することができる。この実施例において、静電シールド40は、オイリングローラ20と、計量ブレード30との間に設置され、オイリングローラ20の縦方向の長さ全体にわたって延設されることも好適である。静電シールド40は、ローラ20とブレード30との間に延設され、接触領域47において、オイリングローラ20と接触するガード部(guard portion)43を有するかもしれない。接触領域47により電荷を取ることによって、静電シールド40は、オイリングローラ20上の負電荷16をさらに減少させることができる。
たとえば、静電シールド40用にアース接続49を設け、アース接続49を、媒体装置のアース60と連結させることによって、電荷は取り除かれる。ひとつの考えられる構成は、アース接続49を計量ブレード30用のアース37と連結し、ドラムメンテナンスユニットの静電界を減少させるようにするものである。シールド40とブレード30とのアースを連結したものは、受入部のアース(図示せず)と接触する。受入部のアースは、受入部の金属シャフトと連結する。金属シャフトには、媒体装置のアースと連結されるアースクリップが備えられている。このように、オイリングローラ20と計量ブレード30の間の電位は低減される。
なお、アースの接続方法は、これに限定されるものではない。当業者は、ドラムメンテナンスユニット用のアースを提供するために、各種の構成が考えられると予想するであろう。本実施例は、アース接続がどのように達成されるかを示す一例にすぎない。
また、静電シールド40は、導電特性を有する材料またはいくつかの材料の組み合わせで構成することができる。たとえば、スチール、銅、アルミニウム等である。
また、本発明の別の実施例において、静電シールド40は、廃棄オイル21の物理的バリアとして機能する。前述のように、計量ブレード30は、画像形成ドラム10から廃棄オイル21を拭き落とす、または擦り落とす。廃棄オイル21は依然として、ドラムメンテナンスユニット80のろ過システムまでの経路において電荷を運ぶかもしれない。しかしながら、静電シールド40によって提供される物理的バリアが、廃棄オイル21がオイリングローラ20と接触する可能性を低下させることができる。前述のとおり、シールド40は、ローラとドラム間との隙間12において発生されたオイリングローラ20の電荷を取る。電位が存在し、廃棄オイル21が空気を伝うと、シールド40は物理的バリアとして機能し、廃棄オイル21がオイリングローラ20と接触するのを妨げる。このように、オイリングローラ20は保護され、廃棄オイル21はろ過システム(図示せず)へと難なく輸送される。
また、本発明の一実施例において、静電シールド40には、遠位末端にタブ45が備えられている。タブ45は、オイリングローラ20に向かって折り曲げて、オイリングローラ20の形状にさらに密着させることができる。また、タブ45は、長手方向に曲げることできるため、シールド40のガード部をより直線的に、硬くするのに役立つ。さらに、複数のタブを使い、静電シールドがオイリングローラ20の形状により密接に適合するようにすることもできる。
図4から図7は、ドラムメンテナンスユニットのケース70の中に格納された静電シールド400の別の実施例を示す。共通の構成には、同じ符号が付けられ、全体として、前述のように動作する。
この実施例において、静電シールド400は、図4に示すように、ほぼL字形状であり、ガード部430とフィルタ部480を有する。
この実施例において、ドラムメンテナンスユニットケース70は、左側壁73、底面75、右側壁79で画定され、ドラムメンテナンスユニット80の各種構成部品を格納する。
静電シールド400は、図2の静電シールド40と同様に機能する。静電シールド400はフィルタ50を保持する。静電シールド400にこのような追加の機能を持たせることで、部品数と製造時間の両方の削減を実現できる。
静電シールド400は、上部(ガード部)430とフィルタ部480を備える。この配置において、フィルタ部480はオイリングローラ20とドラムメンテナンスユニットケース70の底面75の間に延びる。さらに、タブ78と底部ステップ72が設けられ、静電シールド400がケース70の中に設置される。上部430とフィルタ部480は、DMU80が組み立てられたとき、静電シールド400がローラ20とケース70の間に入り込み、ローラ20に反作用の力を生じさせるように配置する。反作用の力により、ローラは470と460の地点で接触した状態に保たれる。
さらに図4から図7を参照しながら、静電シールド400上にフィルタ50を保持するための実施例を説明する。フィルタ50は、静電シールド400のフィルタポケット420(図7に示す)の入る上部末端51を有する。フィルタポケット420の中にフィルタ50を割り込ませることにより、フィルタ50はコスト効果の高い方法で保持される。
さらに、ポケットタブ425(図5から図7に示す)を、フィルタ50を静電シールド400上に保持するのを助けるために設置することができる。ポケットタブ425は、フィルタポケット420の縁辺部に設置し、ローラ20がジョブサイクルを回転する間に、フィルタ50が静電シールド400から滑ってはずれないような方向に向けることが好適である。
フィルタ50をさらに格納しやすくするために、フィルタ部470にフィルタタブ475を設けることができる。この実施例において、フィルタタブ475は、フィルタ部470の遠位末端の付近に設置される。ポケットタブ425と同様に、タブ475はフィルタ50の小さなスリットに入りこみ、フィルタ50が静電シールド400から滑って落ちることがないような方向に向く。
ある実施例において、静電シールド400は、図4のように、上側フィルタ部53と下側フィルタ部55の間に入るよう位置づけられる。この配置により、フィルタ部470とフィルタ50は、それぞれ左右の出っ張り74,76によって画定される下側領域77の中に収納される。
静電シールド400とフィルタ50の配置により、廃棄オイル21は、フィルタ50を通過し、不要な粒子が回収オイル19から取り除かれる。回収されたオイル19は次に、フィルタ50の上部53に移動し、接触部460において再びローラに付着される。
図7は、本発明の一実施例であり、静電シールド400とフィルタ500が示されている。フィルタ500の遠位末端が、静電シールド400の開口部から供給される。フィルタ500の残りの部分は、図のように、下部470の上と下にかかる。シールド400には、タブ425,475が備えられ、これらがフィルタ500のスリット(図示せず)に挿入される。タブ425,475は、フィルタがオイリングローラ20と接触する際、フィルタ500を静電シールド400の上に保持するのを助けるような向きにする。図7には、静電電位の蓄積を除去するためのアース用延長部490とアース接点495も示されている。当業者は、静電電位を取り除くかぎり、アース490を異なる構成にすることができると認識できるであろう。
以上、本発明を実施例に関して説明したが、多くの変更、改変、改造が当業者にとって明らかであることは明白である。したがって、本発明の上記の実施例は、例として挙げられたにすぎず、これに限定されるものではない。たとえば、静電シールドをC字型としてもよく、静電シールドを、オイリングローラの代わりに計量ブレードを囲むようなデザインとしても良い。また、フィルタは、廃棄オイルをろ過が可能であれば、静電シールドのどこに設置してもよい。
オイリングローラ、ドラム、及び計量ブレードの配置を示す断面図である。 媒体装置の受入部に取り付けられる前の、ドラムメンテナンスユニットの配置例を示す分解斜視図である。 オイリングローラと計量ブレードの間に静電シールドが設置された、本発明に係る第一の実施例の断面図である。 静電シールドがフィルタシステムを収容する、本発明に係る第二の実施例の断面図である。 図3の静電シールドの実施例を示す正面図である。 図5の静電シールドの上面図である。 フィルタを備える、図5の静電シールドの側面図である。
符号の説明
10 画像形成ドラム、20 オイリングローラ、30 計量ブレード、40 シールド、49 アース接続、50 フィルタ、70 ケース、80 ドラムメンテナンスユニット(DMU)。

Claims (2)

  1. ドラムメンテナンスユニットであって、
    ケースと、
    前記ケース内に収容されるオイリングローラと、
    前記ケース内に収容され、前記オイリングローラと間隔をあけて配置される計量ブレードと、
    前記オイリングローラと前記計量ブレードとの間に配置されたシールドと、
    を備える、ドラムメンテナンスユニット。
  2. ドラムメンテナンスユニット内で、オイリングローラへのインクの移転を低減する方法であって、
    前記オイリングローラと計量ブレードとの間にシールドを設けるステップを含む、方法。

JP2004364969A 2003-12-22 2004-12-16 ドラムメンテナンスユニット用静電アース Expired - Fee Related JP4751059B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/707,574 2003-12-22
US10/707,574 US7048369B2 (en) 2003-12-22 2003-12-22 Electrostatic grounding for drum maintenance unit

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005178388A true JP2005178388A (ja) 2005-07-07
JP2005178388A5 JP2005178388A5 (ja) 2008-02-07
JP4751059B2 JP4751059B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=34677045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004364969A Expired - Fee Related JP4751059B2 (ja) 2003-12-22 2004-12-16 ドラムメンテナンスユニット用静電アース

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7048369B2 (ja)
JP (1) JP4751059B2 (ja)
CN (1) CN100453316C (ja)
BR (1) BRPI0405728A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007168439A (ja) * 2005-12-23 2007-07-05 Xerox Corp 画像形成デバイスの画像形成部材のメンテナンス方法
JP2011031617A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Xerox Corp ドラムメンテナンス用斜面端部ドクターブレード

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7537333B2 (en) * 2005-06-09 2009-05-26 Xerox Corporation Low friction reduced fiber shed drum maintenance filter and reclamation method
US7731347B2 (en) * 2005-12-23 2010-06-08 Xerox Corporation Drum maintenance system for an imaging device and method and system for maintaining an imaging device
US7677717B2 (en) * 2005-12-23 2010-03-16 Xerox Corporation Drum maintenance system for an imaging device and method and system for maintaining an imaging device
US8177352B2 (en) * 2009-08-04 2012-05-15 Xerox Corporation Drum maintenance system for reducing duplex dropout
US8282201B2 (en) * 2009-12-21 2012-10-09 Xerox Corporation Low force drum maintenance filter
US8679590B2 (en) 2012-01-19 2014-03-25 Xerox Corporation Method to reduce surface resistivity of a release agent applicator in a printing apparatus
US8721041B2 (en) * 2012-08-13 2014-05-13 Xerox Corporation Printhead having a stepped flow path to direct purged ink into a collecting tray

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05173413A (ja) * 1991-12-24 1993-07-13 Japan Imeejingu Syst:Kk 現像方法および現像装置
JPH08146753A (ja) * 1994-11-15 1996-06-07 Nec Corp 電子写真式印刷装置
JPH08320615A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Nec Corp 画像形成装置
JPH11198409A (ja) * 1997-10-31 1999-07-27 Tektronix Inc 画像形成装置用液体供給装置
JP2002365991A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Fuji Xerox Co Ltd クリーニング装置
JP2003330320A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5808645A (en) * 1992-11-25 1998-09-15 Tektronix, Inc. Removable applicator assembly for applying a liquid layer
US5805191A (en) * 1992-11-25 1998-09-08 Tektronix, Inc. Intermediate transfer surface application system
US5389958A (en) * 1992-11-25 1995-02-14 Tektronix, Inc. Imaging process
US5372852A (en) * 1992-11-25 1994-12-13 Tektronix, Inc. Indirect printing process for applying selective phase change ink compositions to substrates
KR0174689B1 (ko) * 1996-09-11 1999-04-01 삼성전자주식회사 현상롤러의 고스트 방지장치
US6528224B2 (en) * 1998-04-02 2003-03-04 Canon Kk Toner for developing electrostatic images and image forming method
US6176575B1 (en) * 1999-08-25 2001-01-23 Xerox Corporation Drum maintenance unit life extension
JP3951579B2 (ja) * 2000-05-08 2007-08-01 富士ゼロックス株式会社 中間転写部材及び画像形成装置
JP2002052749A (ja) * 2000-08-09 2002-02-19 Think Laboratory Co Ltd 転写印刷方法
JP2002182497A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 Fuji Xerox Co Ltd 転写装置及びこれを用いた画像形成装置並びに転写部材の製造方法
JP2002283546A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Canon Inc 記録装置
JP2002292839A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Ricoh Co Ltd 転写型記録装置
JP4214715B2 (ja) * 2002-05-24 2009-01-28 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05173413A (ja) * 1991-12-24 1993-07-13 Japan Imeejingu Syst:Kk 現像方法および現像装置
JPH08146753A (ja) * 1994-11-15 1996-06-07 Nec Corp 電子写真式印刷装置
JPH08320615A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Nec Corp 画像形成装置
JPH11198409A (ja) * 1997-10-31 1999-07-27 Tektronix Inc 画像形成装置用液体供給装置
JP2002365991A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Fuji Xerox Co Ltd クリーニング装置
JP2003330320A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007168439A (ja) * 2005-12-23 2007-07-05 Xerox Corp 画像形成デバイスの画像形成部材のメンテナンス方法
JP2011031617A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Xerox Corp ドラムメンテナンス用斜面端部ドクターブレード

Also Published As

Publication number Publication date
US7048369B2 (en) 2006-05-23
CN100453316C (zh) 2009-01-21
JP4751059B2 (ja) 2011-08-17
CN1636717A (zh) 2005-07-13
BRPI0405728A (pt) 2005-08-30
US20050134630A1 (en) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4751059B2 (ja) ドラムメンテナンスユニット用静電アース
US6385414B1 (en) Contaminant preventing structure for image forming apparatus and process cartridge
US20070086806A1 (en) Systems and methods for remanufacturing imaging components
KR20090038356A (ko) 클리닝 장치 및 화상 형성 장치
JP2015135456A (ja) クリーニング装置
EP3147720B1 (en) Notched end seal for an electrophotographic image forming device
JP2009210630A (ja) タンデム型感光体ユニットおよび画像形成装置
JP5452010B2 (ja) 画像形成装置
US5999791A (en) Cleaning device for electrophotographic apparatus and electrophotographic apparatus having the same
JP2006264838A (ja) 画像形成装置
JP2004045400A (ja) オプティカルエンコーダ用のオプティカルパターン
JP2011064718A (ja) 清掃装置、画像形成ユニット、及び画像形成装置
US11307526B2 (en) Print agent application assembly cleaning tools
CN107102525B (zh) 可装卸式单元以及具备其的图像形成装置
EP3841435B1 (en) Liquid carrier filtration
JP4849161B2 (ja) 帯電器
CN1209586A (zh) 液式电摄影术印刷机的显影辊清洁装置
US10365588B2 (en) Wiper holder for reproduction apparatus
JPS6362078B2 (ja)
JP4016246B2 (ja) 画像形成装置
US9317006B2 (en) Laser print cartridge with removable paper cleaning assembly
JP2009229943A (ja) 画像形成装置
US20210341857A1 (en) Print agent filtration
CN117615854A (zh) 静电除尘器清洁
JP2586824B2 (ja) 電子写真記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees