JP2005177025A - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP2005177025A
JP2005177025A JP2003420093A JP2003420093A JP2005177025A JP 2005177025 A JP2005177025 A JP 2005177025A JP 2003420093 A JP2003420093 A JP 2003420093A JP 2003420093 A JP2003420093 A JP 2003420093A JP 2005177025 A JP2005177025 A JP 2005177025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illumination
lens
optical system
endoscope
distal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003420093A
Other languages
English (en)
Inventor
Seisuke Takase
精介 高瀬
Hiroki Moriyama
宏樹 森山
Masaaki Miyagi
正明 宮城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2003420093A priority Critical patent/JP2005177025A/ja
Priority to CNB2004100887685A priority patent/CN100374070C/zh
Priority to CNU2004201120248U priority patent/CN2774382Y/zh
Priority to PCT/JP2004/018740 priority patent/WO2005058148A1/ja
Priority to EP04807099.9A priority patent/EP1695654B1/en
Priority to KR1020067011869A priority patent/KR20060108716A/ko
Publication of JP2005177025A publication Critical patent/JP2005177025A/ja
Priority to US11/453,108 priority patent/US7794397B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00174Optical arrangements characterised by the viewing angles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0623Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements for off-axis illumination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0655Control therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/26Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes using light guides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/0011Manufacturing of endoscope parts

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

【課題】内視鏡挿入部の先端部の外径を大きくすることなく、観察光学系の広角の観察範囲に対し、十分な明るさ,配光を以て照明することができる内視鏡を提供する。
【解決手段】挿入部を有する内視鏡であって、挿入部3の挿入軸方向の先端面21に設けられ、体腔内を観察する際に用いられる広角の視野角を有する観察光学系32bと、挿入部3の上記挿入軸32LA方向に対して傾斜された軸33LA上に設けられ、体腔内を照明する際に用いられる複数の照明光学系と、を有し、上記複数の照明光学系の内、少なくとも1つの照明光学系の照明用レンズ11は、光拡散処理をしたレンズであることを特徴とする。
【選択図】図3

Description

本発明は、内視鏡、詳しくは、観察光学系が広角の視野角を有する広角内視鏡に関する。
周知のように、内視鏡は、医療分野等において広く利用されている。内視鏡は、体腔内に細長い挿入部を挿入することによって、体腔内の臓器を観察したり、必要に応じて処置具の挿通チャンネル内に挿入した処置具を用いて各種処置をしたりすることができる。
挿入部の先端には、湾曲部が設けられ、内視鏡の操作部を操作して湾曲部を湾曲させることによって、挿入部内に配設された観察光学系の先端部の対物レンズの観察方向を変更させることができる。
ところで、従来の内視鏡の観察光学系の視野角は、例えば140°であり、術者は、その視野角の観察画像によって体腔内を観察するが、視野範囲外の部位を観察したいときは、術者は、上述したように、湾曲部を湾曲させることによって、視野範囲外の部位を観察する。
しかしながら、例えば大腸内を観察する際、大腸のひだの裏側等は、湾曲部を湾曲させるだけでは、所望の観察画像を得られない場合がある。このような事情に鑑み、より広い範囲を観察できるように、視野角を広くした内視鏡も提案されている(例えば特許文献1参照)。
特許文献1に提案された内視鏡は、挿入部の湾曲部及び先端部には、例えば180°の広角の視野角を有する観察光学系が配設されている。また、観察光学系を広角にした事に伴い、挿入部の湾曲部及び先端部に配設され体腔内を照明する照明光学系は、体腔内をくまなく均一に照射するため、観察光学系が配設された軸方向に対し傾斜された軸に配設されている。
さらに、照明光学系は、観察光学系の広角の観察範囲に対し、十分な明るさ,配光を以て照明するため、複数枚の照明用レンズから構成されるのが一般的である(例えば特許文献2参照)。
特開2001−258823号公報 特開平10−99268号公報
ところで、特許文献1に提案されているような照明光学系が観察光学系の配設された軸方向に対し傾斜された軸に配設されている内視鏡は、照明光学系と観察光学系とが平行の軸に配設された内視鏡よりも、照明光学系が傾斜していることから内視鏡挿入部の湾曲部及び先端部の外径が大きくなってしまうといった事情がある。
また、この際、特許文献2に提案されているように照明光学系を複数枚の照明用レンズから構成すると、内視鏡挿入部の湾曲部及び先端部の外径がさらに大きくなってしまうといった問題がある。さらに、このような問題に鑑み、照明光学系を1枚のレンズにより構成すると、観察光学系の視野周辺の光量が不足するといった問題がある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、内視鏡挿入部の先端部の外径を大きくすることなく、観察光学系の広角の観察範囲に対し、十分な明るさ,配光を以て照明することができる内視鏡を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明による内視鏡は、挿入部を有する内視鏡であって、上記挿入部の挿入軸方向の先端面に設けられ、体腔内を観察する際に用いられる広角の視野角を有する観察光学系と、上記挿入部の上記挿入軸方向に対して傾斜された軸上に設けられ、体腔内を照明する際に用いられる複数の照明光学系と、を有し、上記複数の照明光学系の内、少なくとも1つの照明光学系の照明用レンズは、光拡散処理をしたレンズであることを特徴とする。
また、上記少なくとも1つの照明光学系の照明用レンズは、1枚の凸レンズから構成されることを特徴とし、さらに、上記光拡散処理をしたレンズは、体腔内の観察部位に対向する面を除く少なくとも1面に光拡散面が形成されていることを特徴とする上記少なくとも1つの照明光学系の照明用レンズは、体腔内に対向する面を除く少なくとも1面に光拡散面が形成されていることを特徴とし、また、上記光拡散面は、上記少なくとも1つの照明光学系の照明用レンズの曲率面に形成されることを特徴とし、さらに、上記光拡散面は、研削研磨加工により形成されることを特徴とし、また、上記光拡散面は、研削研磨加工後にフッ化水素水を用いて表面加工されることにより形成されることを特徴とし、さらに、上記光拡散面は、プレス加工により形成されることを特徴とし、また、上記少なくとも1つの照明光学系の照明用レンズは、側面が鏡面加工されていることを特徴とする。
本発明の内視鏡は、内視鏡挿入部の先端部の外径を大きくすることなく、観察光学系の広角の観察範囲に対し、十分な明るさ,配光を以て照明することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
(第1実施の形態)
図1は、本発明の一実施の形態を示す内視鏡の概略を示した正面図である。
図1に示すように、内視鏡1は、湾曲操作や管路系の制御を行う操作部2と、その基端側が操作部2に接続されて体腔内に挿入される挿入部3と、操作部2から延出されて先端にコネクタ部40を有するユニバーサルコード3aとを有する。コネクタ部40は、図示しない光源装置等に所定のコネクタを介して接続されるようになっている。
挿入部3には、可撓性を有するチューブ8と、そのチューブ8の先端側に設けられた湾曲部9と、その湾曲部9の先端側に設けられた先端部10とが設けられている。先端部10には、体腔内の部位を撮像するための撮像素子11が内蔵されている。
操作部2には、湾曲部9を遠隔的に湾曲させるための湾曲操作ノブが配設されている。その操作ノブを操作することによって、挿入部3内に挿通された操作ワイヤ(図示せず)の引っ張り作用及び弛緩作用が生じ、その結果、湾曲部9は4つの方向に湾曲可能となっている。
図2は、図1の内視鏡の挿入部の先端面の正面図である。
図2に示すように、内視鏡挿入部3の先端部10の先端面21には、対物レンズ32aと、例えば照明光学系である3つの照明用レンズ11,12,13と、処置具等開口部24と、体腔内に先端部10を挿入した際、送気及び送水を行うことにより対物レンズ32aまたは3つの照明用レンズ11,12,13の汚れを洗浄する送気送水用ノズル25と、体腔内の患部の血液、粘液等を洗浄する前方送水ノズル26とが配設されている。従って、挿入部10の先端面21には、対物レンズ32aと、3つの照明用レンズ11,12,13と、処置具等開口部24と、送気送水用ノズル25と、前方送水ノズル26とを配設するための複数の開口部が設けられている。
3つの照明用レンズ11,12,13は、対物レンズ32aの周縁部近傍に、所定の角度の間隔を以て配置されている。また、各照明用レンズの間であって、対物レンズ32aの周縁部近傍には、処置具等開口部24と、送気送水用ノズル25と、前方送水ノズル26とが配設されている。
具体的には、照明用レンズ11と照明用レンズ12との間には、処置具等開口部24が配設され、照明用レンズ12と照明用レンズ13との間には、送気送水用ノズル25が配設され、照明用レンズ13と照明用レンズ11との間には、前方送水ノズル26が配設されている。
図3は、図2の内視鏡のII−II線に沿う縦断面図、図4は、図3中の照明用レンズの拡大正面図である。
図3に示すように、先端部10の内部には、該先端部10を挿入する軸と平行に配置される撮像ユニット32,照明用レンズ11に光を出射するライトガイドユニット33等を配設する空間を有する先端硬質部31が設けられている。また、先端硬質部31の挿入軸方向先端側には、先端硬質部31の前面及び外周面を覆うようにキャップ31aが被せられている。
撮像ユニット32は、先端硬質部31に挿入され固定される。撮像ユニット32は、150°以上、例えば150°〜170°の広角の視野角を有する対物レンズ32aを有する複数の広い視野角を有するレンズにより構成された観察光学系32bと、該観察光学系32bの後端側に設けられたカバーガラス32cと、該カバーガラス32cの後端側に設けられた、CCD等の固体撮像素子である撮像素子32dとを有する。
撮像ユニット32は、さらに、撮像素子32dに接続された、各種回路を有する基板32eを有する。さらに基板32eには、信号ケーブル32fが接続されている。該信号ケーブル32fは、挿入部3内を挿通して内視鏡が接続される図示しないビデオプロセッサに接続されている。尚、撮像ユニット32の先端硬質部31への固定は、図示しない充填材等によって行われる。
ライトガイドユニット33は、少なくとも1つの照明光学系の照明用レンズ11と、該照明用レンズ11の後端側に設けられたライトガイドである複数の光ファイバからなる光ファイバ束33bとにより主要部が構成されている。
光ファイバ束33bの硬部33hの先端部と照明用レンズ11とは、枠33d内に挿入されて固定されている。尚、この際、光ファイバ束33bの出射端面と照明用レンズ11とは、図3に示すように、直接的に隣接して配設されている。このことにより、先端硬質部31自体の挿入軸方向の長さを短くすることができる。
ライトガイドユニット33は、先端硬質部31に対して固定ネジ34によって固定されている。また、ライドガイドユニット33は、先端硬質部31から後方に延出され、図示しない照明装置に接続されている。
光ファイバ束33bの硬部33hの先端部は、図4に示すように、例えばパイプにより構成された口金部材33Kを介して枠33d内に固定するようにしてもよい。詳しくは、光ファイバ束33bの硬部33hの先端部の外周に、口金部材33Kを装着し、口金部材33を、枠33dの内周に嵌合して固定しても良い。
このように、光ファイバ束33bを枠33dに固定する際、口金部材33Kを用いることにより、組立の際の光ファイバ束33bと撮像ユニット32の光軸32LAとの位置ズレを防止することができ、光ファイバ束33bと照明用レンズ11とを組み合わせた際の照明用レンズ11から照射される光の拡散の精度及びバランス効率を向上させることができる。
即ち、口金部33d及び枠33dを用いずに、先端硬質部31に直接照明用レンズ11や光ファイバ束33bを組み付ける場合、先端硬質部31及び照明用レンズ11の加工精度や、光ファイバ束33bの外径精度により、光ファイバ束33bと照明用レンズ11とを組み合わせた際の照明用レンズ11から照射される光の拡散の精度が異なってしまうが、口金部33Kを枠33dに嵌合して照明用レンズ11を先端硬質部31に配設させることにより、これらの課題を解決することができる。
また、口金部33K,枠33dを用いることから、組立の際には、まず、先端硬質部31に枠33dを装着し、その後、光ファイバ束33bに装着された口金部33Kを先端硬質部31内に挿入して嵌合させる。
よって、口金部33Kに装着されていない光ファイバ束を先端硬質部31に挿入・嵌合させる場合、光ファイバ束は軟らかいため、上記挿入・嵌合作業が行いづらいという課題があるが、上記のように構成することにより、組立作業性が向上する。
図3に戻って、光ファイバ束33bは、外皮チューブ33eによって覆われている。外皮チューブ33eは、光ファイバ束33bの外周に対して、糸巻き33gによって固定されている。
光ファイバ束33bは、途中の所定の位置P1において折り曲げられている。従って、照明光を出射する照明用レンズ11の光軸33LAは、撮像ユニット32の光軸32LAとは並行ではない。即ち、光軸33LAの先端方向が、撮像ユニット32の光軸32LAの観察方向の先の点からから離間する方向に、光軸33LAは、光軸32LAに対して傾いている。
尚、他の照明用レンズ12,13に対応するライトガイドユニット33の光軸も、その光軸の先端方向が、撮像ユニット32の光軸32LAの観察方向の先の点からから離間する方向に、光軸32LAに対して傾いている。よって、ライドガイドユニット33の先端側は、観察光学系32bに対して傾いて配置されており、また照明用レンズ11の表面は、対物レンズ32aの表面に対して傾いて配置されている。
これは、対物レンズ32a及び観察光学系32bは、広角の視野角を有するレンズにより構成されているため、体腔内を照明するライトガイドユニット33は、体腔内をくまなく均一に照射する必要があるからである。
また、ライトガイドユニット33が、観察光学系32bに対して傾いて配置されていることにより、光ファイバ束33bには、組立の際、光ファイバ束33bを先端硬質部31に挿入する際の挿入性を向上するため、例えば接着剤により固められることにより硬部33hが形成されている。よって、光ファイバ束33bは、硬部33hと複数の光ファイバの束が結束されて構成された軟部33fとにより構成されている。
硬部33hは、光ファイバ束33bの挿入軸方向前方に形成されており、軟部33fは、光ファイバ束33bの挿入軸方向後方に形成されている。尚、硬部33hと軟部33fの境界、即ち硬部33hの後端部は、挿入軸方向における先端硬質部31の後端面よりも基端側に位置するように光ファイバ束33bは、先端硬質部31により保持される。
これは、光ファイバ束33bは、例えば作業者により光ファイバ束33bが把持されて押し込まれることにより、先端硬質部31の規定の空間に挿入されるが、硬部33hと軟部33fの境界が、先端硬質部31内の後端面よりも先端側に位置するように硬部33hを形成すると、作業者は、軟部33fを把持しなければならず、押し込む力が光ファイバ束33bの先端まで伝わり難く組立効率が悪いといった事情がある。
よって、上述したように、上記境界を、挿入軸方向における先端硬質部31の後端面よりも基端側に配設すれば、作業者は、硬部33hを把持して光ファイバ束33bを先端硬質部31の空間に挿入することができるため、押し込む力が、確実に光ファイバ束33bの先端まで伝えることができることから、組立性を向上することができる。
さらに、照明用レンズ11は、光拡散処理をした1枚のレンズから構成されている。詳しくは、図4に示すように、照明用レンズ11は、1枚の凸レンズにより形成されており、体腔内の観察部位に対向する面を除く少なくとも1面、例えば光ファイバ束33bの出射端面に接触する曲率面に、光拡散面11aが形成されている。
これは、照明用レンズ11に光拡散面11aが形成されていないとすると、光ファイバ束33bの出射端面から出射した光線は、L1,L2,L3,L4のごとく結像せず収斂する。言い換えれば、結像面4上には、光ファイバ束33bの出射端面の網目状の模様が結像面4上に結像する、網目状の配光ムラが発生する。
また、実際にライトガイドユニット33を組み立てる場合には、観察光学系32b等を構成する他の部材との干渉等から、光ファイバ束33bの出射端面と照明用レンズ11との間に間隔が生じてしまうことがある。このような状態が生じると、光ファイバ束33bの出射端面が照明用レンズ11の後方焦点位置ffに近づき、光ファイバ束33bの出射端面の網目状の模様が結像面4上に結像することになって、結像面4上において照明光の配光ムラが顕著になる。
そこで、照明用レンズ11の曲率面に光拡散面11a形成することが必要になる。光拡散面11aは、光ファイバ束33bの出射端面からの出射光が通過する際、拡散する。即ち、照明用レンズ11に光拡散面11aが形成されていない場合には、L1〜L4のように放射される光線が、光拡散面11aを通過することによってL1’,L2’,L3’,L4’のように結像面4上に投影されることになり、配光ムラが解消される。
ところで、一般に、照明用レンズの形成方法としては研削研磨加工と、プレス加工がある。研削研磨加工では、大きい粒子の砥石から段階的に細かい粒子の砥石に代えてレンズ面の鏡面仕上げが行われる。照明用レンズ11は、光拡散面11a以外の面は、研削研磨加工の後、鏡面仕上げ加工されることにより形成され、光拡散面11aは、研削研磨加工により砂目形状となるように形成される。
また、照明用レンズは、プレス加工を用いて形成することもできる。この場合には、成形用の金型も研削により製作するため、その表面を鏡面に仕上げず、数〜数十マイクロメートル程度の粗さのままにしておく。この場合、その金型を用いれば1回の工程で光拡散面が形成されたレンズを製作することができ、加工工程を減らし、レンズの原価を安くすることができる。尚、上記金型の表面はマイクロレンズ形状やディフューザー形状またはフレネルレンズであってもよい。
また、図5に、図4の照明用レンズ11の光拡散面11aの部分拡大正面図を示すが、一般に研削研磨によって砂目に処理が施されて光拡散面11aは、表面が粗れている。特に800番程度の大きい粒子の砥石を用いて形成された光拡散面では表面が非常に粗れており、その光の透過率は30%程度になってしまう。
このように、粗い粒子の砥石で形成した光拡散面は、光拡散面効果が高く照明光の配光ムラの回避には非常に有効である。しかし、かかる光拡散面はレンズ内部や筐体内で光の乱反射を多量に発生させ、光ファイバ束33bからの出射光を観察視野内へ効率良く導くことができなくなり、光の利用効率が劣化してしまう。
そこで、光拡散面11aには、砂目処理が施されて、光拡散面が形成された後に、例えばフッ化水素水を用いた化学的な表面処理が施され、図5に示すように、滑らかな光拡散面に形成されている。このことにより、光拡散効率を減少させ、上述したような網目状の配光ムラを実用上問題ないレベルまで減少させつつ、物体面の視野内へ照明光を効率良く導くことができ、視野周辺の光量不足を解消することができる。
さらに、光拡散面11aは、体腔内に対向する面を除く少なくとも1面に設けられていることから、観察や保管の際に付着する汚物やごみ等が、滅菌、消毒後に照明用レンズ11の体腔内に対向する面に残留することがなく、衛生上の問題が生じることはない。
また、照明用レンズ11は、凸レンズ1枚のみから構成されているため、広配光を維持しながらも、光学系の全長および外形の小型化が達成される。よって、内視鏡挿入部3の先端部10の外径Dを、照明光学系を複数枚の照明用レンズから構成した場合に比べ、小さく形成することができる。
さらに、照明用レンズ11は、図6に示すように、側面11cを鏡面に加工してもよい。このことにより、光拡散面11aにより乱反射した光線も結像面4の視野内へ照射でき、光ファイバ束33bの出射端面からの照明光を効率良く利用できる。
送気送水用ノズル25は、例えば金属により構成されており、送気送水用ノズル25の先端側には、開口部25aが設けられている。開口部25aは、送気送水用ノズル25から噴出された水またはエアが、撮像ユニット32の光軸に直交平面に平行な方向で、かつ対物レンズ32aの表面と、照明用レンズ11の表面を通る方向に噴出されるように設けられる。
また、送気送水用ノズル25は、対物レンズ32aの視野角の範囲に入らない位置に、先端部10の先端面21から突出して形成されている。
以上から、キャップ31aと照明用レンズ11と対物レンズ32aと送気送水用ノズル25との各々の先端面により形成される先端部10の先端面21の形状は、傾斜を有する放物状を有している。
送気送水用ノズル25の基端側は、パイプ形状を有しており、連結管25bを介して送水チューブ25cが接続されている。よって、連結管25bと送水チューブ25cによって送水管路が形成される。送水チューブ25cは、糸巻き25dによって連結管25bに固定されている。
先端硬質部31の基端部は、湾曲先端コマ35の一部に固定されている。先端硬質部31の基端側と湾曲先端コマ35とは、外皮チューブ36によって覆われている。外皮チューブ36は、糸巻き37によって先端硬質部31に固定されている。
このように、本発明の一実施の形態を示す内視鏡においては、照明用レンズ11は、光ファイバ束33bの出射端面に接触する曲率面に光拡散面11aが形成された、光拡散処理がなされた1枚の凸レンズから構成されている。
この光拡散処理がなされた照明用レンズ11の光拡散面11aは、研削研磨加工がなされた後、例えばフッ化水素水を用いた化学的な表面処理が施され、滑らかな光拡散面に形成されていることから、照明用レンズ11は、配光ムラを実用上問題ないレベルまで減少させつつ、結像面の視野内へ照明光を効率良く均一にくまなく導くことができる。
また、照明用レンズ11は、凸レンズ1枚のみから構成されているため、広配光を維持しながらも、光学系の全長および外形の小型化が達成されることから内視鏡挿入部3の先端部10の外径Lを、照明光学系を複数枚の照明用レンズから構成した場合に比べ、小さく形成することができる。さらに、照明用レンズが1枚で良いことから生産コストの低減及び組立性の向上も図ることができる。
よって、内視鏡挿入部の先端の外径を大きくすることなく、観察光学系の広角の観察範囲に対し、十分な明るさ,配光を以て照明することができる内視鏡を提供することができる。
さらに、光ファイバ束33の硬部33hと軟部33fの境界、即ち硬部33hの後端部は、挿入軸方向における先端硬質部31の後端面よりも基端側に位置するように光ファイバ束33bの一部は、先端硬質部31内に配設される。
よって、作業者は、硬部33hを把持して光ファイバ束33bを先端硬質部31に挿入することができるため、押し込む力が、確実に光ファイバ束33bの先端まで伝えることができることから、組立性を向上することができる。
尚、本実施の形態においては、照明用レンズは、照明用レンズ11を例に挙げて説明したが、これに限らず、照明用レンズ12または照明用レンズ13を用いた場合でも、本発明の実施の形態と同様の効果が得られるということは云うまでもない。
[付記]
以上詳述した如く、本発明の実施形態によれば、以下の如き構成を得ることができる。即ち、
(1)挿入部を有する内視鏡であって、
上記挿入部の挿入軸方向の先端面に設けられ、体腔内を観察する際に用いられる広角の視野角を有する観察光学系と、
上記挿入部の上記挿入軸方向に対して傾斜された軸上に設けられ、体腔内を照明する際に用いられる複数の照明光学系と、
を有し、
上記複数の照明光学系の内、少なくとも1つの照明光学系の照明用レンズは、光拡散処理をしたレンズであることを特徴とする内視鏡。
(2)上記少なくとも1つの照明光学系の照明用レンズは、1枚の凸レンズから構成されることを特徴とする付記1に記載の内視鏡。
(3)上記光拡散処理をしたレンズは、体腔内の観察部位に対向する面を除く少なくとも1面に光拡散面が形成されていることを特徴とする付記1または付記2に記載の内視鏡。
(4)上記光拡散面は、上記少なくとも1つの照明光学系の照明用レンズの曲率面に形成されることを特徴とする付記3に記載の内視鏡。
(5)上記光拡散面は、研削研磨加工により形成されることを特徴とする付記3または付記4に記載の内視鏡。
(6)上記光拡散面は、研削研磨加工後にフッ化水素水を用いて表面加工されることにより形成されることを特徴とする付記3乃至付記5に記載の内視鏡。
(7)上記光拡散面は、プレス加工により形成されることを特徴とする付記3または付記4に記載の内視鏡。
(8)上記少なくとも1つの照明光学系の照明用レンズは、側面が鏡面加工されていることを特徴とする付記1乃至付記3に記載の内視鏡。
(9)挿入部を有し、該挿入部の挿入軸方向に配設された、体腔内を観察する際に用いる観察光学系が広角の視野角を有する内視鏡であって、
上記挿入部の上記挿入軸方向に対して傾斜した軸の先端面に設けられ、体腔内を照明する際に用いられる少なくとも1つの照明光学系と、
上記少なくとも1つの照明用レンズの後端部に連設され、上記挿入軸方向前方に硬部と上記挿入軸方向後方に軟部とを有する光ファイバ束と、
上記挿入部に配設され、上記光ファイバ束を把持する硬質部と、
を有し、
上記光ファイバ束の硬部の後端部は、上記挿入軸方向における上記硬質部の後端面よりも基端側に配設されていることを特徴とする内視鏡。
(10)上記光ファイバ束の硬部は、複数の光ファイバを接着剤により固められることにより構成されていることを特徴とする付記9に記載の内視鏡。
本発明の一実施の形態を示す内視鏡の概略を示した正面図 図1中の内視鏡の挿入部の先端面の正面図。 図2中の内視鏡のII−II線に沿う縦断面図。 図3中の照明用レンズの拡大正面図。 図4中の照明用レンズの光拡散面の部分拡大正面図。 図4中の照明用レンズの側面を鏡面加工したことを示す部分拡大正面図。
符号の説明
1…内視鏡
3…挿入部
10…挿入部の先端部
11…照明用レンズ(照明光学系)
11a…光拡散面
11c…側面
12…照明用レンズ(照明光学系)
13…照明用レンズ(照明光学系)
21…挿入部の先端面
32b…観察光学系
代理人 弁理士 伊藤 進

Claims (8)

  1. 挿入部を有する内視鏡であって、
    上記挿入部の挿入軸方向の先端面に設けられ、体腔内を観察する際に用いられる広角の視野角を有する観察光学系と、
    上記挿入部の上記挿入軸方向に対して傾斜された軸上に設けられ、体腔内を照明する際に用いられる複数の照明光学系と、
    を有し、
    上記複数の照明光学系の内、少なくとも1つの照明光学系の照明用レンズは、光拡散処理をしたレンズであることを特徴とする内視鏡。
  2. 上記少なくとも1つの照明光学系の照明用レンズは、1枚の凸レンズから構成されることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  3. 上記光拡散処理をしたレンズは、体腔内の観察部位に対向する面を除く少なくとも1面に光拡散面が形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の内視鏡。
  4. 上記光拡散面は、上記少なくとも1つの照明光学系の照明用レンズの曲率面に形成されることを特徴とする請求項3に記載の内視鏡。
  5. 上記光拡散面は、研削研磨加工により形成されることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の内視鏡。
  6. 上記光拡散面は、研削研磨加工後にフッ化水素水を用いて表面加工されることにより形成されることを特徴とする請求項3乃至請求項5に記載の内視鏡。
  7. 上記光拡散面は、プレス加工により形成されることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の内視鏡。
  8. 上記少なくとも1つの照明光学系の照明用レンズは、側面が鏡面加工されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載の内視鏡。
JP2003420093A 2003-12-17 2003-12-17 内視鏡 Pending JP2005177025A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003420093A JP2005177025A (ja) 2003-12-17 2003-12-17 内視鏡
CNB2004100887685A CN100374070C (zh) 2003-12-17 2004-11-01 内窥镜
CNU2004201120248U CN2774382Y (zh) 2003-12-17 2004-11-01 内窥镜
PCT/JP2004/018740 WO2005058148A1 (ja) 2003-12-17 2004-12-15 内視鏡
EP04807099.9A EP1695654B1 (en) 2003-12-17 2004-12-15 Endoscope
KR1020067011869A KR20060108716A (ko) 2003-12-17 2004-12-15 내시경
US11/453,108 US7794397B2 (en) 2003-12-17 2006-06-14 Endoscope having an illumination lens subjected to light diffusion process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003420093A JP2005177025A (ja) 2003-12-17 2003-12-17 内視鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005177025A true JP2005177025A (ja) 2005-07-07

Family

ID=34697205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003420093A Pending JP2005177025A (ja) 2003-12-17 2003-12-17 内視鏡

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7794397B2 (ja)
EP (1) EP1695654B1 (ja)
JP (1) JP2005177025A (ja)
KR (1) KR20060108716A (ja)
CN (2) CN2774382Y (ja)
WO (1) WO2005058148A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007151748A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡
WO2015107844A1 (ja) 2014-01-15 2015-07-23 オリンパス株式会社 内視鏡装置
JP2019130155A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 株式会社フジクラ 内視鏡

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005177025A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Olympus Corp 内視鏡
JP5340557B2 (ja) * 2007-05-08 2013-11-13 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 カプセル型医療装置
US8360964B2 (en) * 2007-12-10 2013-01-29 Stryker Corporation Wide angle HDTV endoscope
JP2011215425A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Fujifilm Corp 照明レンズ及び該照明レンズを備えた内視鏡
WO2018123140A1 (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 オリンパス株式会社 ステレオ撮像ユニット
CN107981831A (zh) * 2017-12-21 2018-05-04 深圳开立生物医疗科技股份有限公司 一种内窥镜头端部结构及内窥镜
US11213191B2 (en) * 2018-01-25 2022-01-04 Canon U.S.A., Inc. Optical fiber arrangement for endoscope
US20200268238A1 (en) * 2018-12-21 2020-08-27 Ambu A/S Articulated tip part for an endoscope
EP3705019A1 (en) * 2019-03-04 2020-09-09 Ambu A/S Tip part for an endoscope
EP3669744A1 (en) 2018-12-21 2020-06-24 Ambu A/S An articulated tip part for an endoscope
CN114019671A (zh) * 2021-11-18 2022-02-08 深圳英美达医疗技术有限公司 一种大视场角的硬式内窥镜
TWI803065B (zh) * 2021-11-23 2023-05-21 醫電鼎眾股份有限公司 方便組裝的內視鏡鏡頭組合

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620428A (en) * 1979-07-27 1981-02-26 Olympus Optical Co Lighting optical system for endoscope
JPS57125731A (en) * 1981-01-26 1982-08-05 Olympus Optical Co Illumination system for endoscope
JPS5810033A (ja) * 1981-05-26 1983-01-20 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用照明光学系
JP2593430B2 (ja) * 1984-05-02 1997-03-26 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用照明光学系
US5305736A (en) * 1991-04-26 1994-04-26 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Distal end part of endoscope
US5871440A (en) * 1995-12-15 1999-02-16 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope
JPH1099268A (ja) 1996-09-30 1998-04-21 Fuji Photo Optical Co Ltd 電子内視鏡の光学系装置
DE19743431B4 (de) * 1997-10-01 2011-02-17 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Endoskop mit Verbundfenster
US5980454A (en) * 1997-12-01 1999-11-09 Endonetics, Inc. Endoscopic imaging system employing diffractive optical elements
JP2000193894A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用照明光学系
JP2001166223A (ja) * 1999-12-03 2001-06-22 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP4464518B2 (ja) * 2000-03-14 2010-05-19 オリンパス株式会社 内視鏡
JP3699040B2 (ja) * 2001-11-22 2005-09-28 オリンパス株式会社 電子内視鏡
CN100339042C (zh) * 2003-11-12 2007-09-26 奥林巴斯株式会社 内窥镜
JP2005177025A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Olympus Corp 内視鏡
DE102004026004B4 (de) * 2004-05-27 2006-09-21 Stm Medizintechnik Starnberg Gmbh Endoskop mit visueller Einrichtung für Rundumblick
JP4559149B2 (ja) * 2004-07-23 2010-10-06 オリンパス株式会社 照明光学系、照明光学系を用いた照明装置、及び照明光学系又は照明光学系を用いた照明装置を用いた観察システム
JP4727959B2 (ja) * 2004-09-03 2011-07-20 オリンパス株式会社 内視鏡先端部光学系

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007151748A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡
WO2015107844A1 (ja) 2014-01-15 2015-07-23 オリンパス株式会社 内視鏡装置
US10130245B2 (en) 2014-01-15 2018-11-20 Olympus Corporation Endoscope apparatus
JP2019130155A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 株式会社フジクラ 内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
CN2774382Y (zh) 2006-04-26
CN100374070C (zh) 2008-03-12
EP1695654A1 (en) 2006-08-30
US7794397B2 (en) 2010-09-14
US20060235276A1 (en) 2006-10-19
EP1695654B1 (en) 2016-09-14
EP1695654A4 (en) 2014-11-19
CN1628598A (zh) 2005-06-22
WO2005058148A1 (ja) 2005-06-30
KR20060108716A (ko) 2006-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7794397B2 (en) Endoscope having an illumination lens subjected to light diffusion process
JP4777482B2 (ja) 内視鏡
JP4668831B2 (ja) 内視鏡
JP2009207529A (ja) 内視鏡
US20070038031A1 (en) Endoscope distal end part
JP2002065589A (ja) 内視鏡装置
WO2005055816A1 (ja) 内視鏡
JP2009532153A (ja) 内視鏡用保護体及びこれに対応する内視鏡
JP5608580B2 (ja) 内視鏡
JP4402538B2 (ja) 内視鏡とその製造方法、修理方法
JP4009588B2 (ja) 内視鏡
WO2006004124A1 (ja) 内視鏡
JP3607843B2 (ja) 内視鏡
JP4596137B2 (ja) 内視鏡
EP1430827B1 (en) Endoscope hood
JP2004016725A (ja) 超音波内視鏡
JP3756874B2 (ja) 内視鏡
JP2005168767A (ja) 内視鏡とその製造方法
JPH10314106A (ja) 内視鏡
JP5486819B2 (ja) 内視鏡装置
JP3597416B2 (ja) 内視鏡
JPH11313796A (ja) 内視鏡
KR20240028871A (ko) 빛 반사 개선 구조를 갖는 내시경용 카메라 모듈
JP6128881B2 (ja) 内視鏡装置
JP2020130187A (ja) 照明光学装置、内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080226