JP2005176346A - 学術会議等の講演、講義等の録画システム、編集システム、及び知識内容配信システム。 - Google Patents
学術会議等の講演、講義等の録画システム、編集システム、及び知識内容配信システム。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005176346A JP2005176346A JP2004338226A JP2004338226A JP2005176346A JP 2005176346 A JP2005176346 A JP 2005176346A JP 2004338226 A JP2004338226 A JP 2004338226A JP 2004338226 A JP2004338226 A JP 2004338226A JP 2005176346 A JP2005176346 A JP 2005176346A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- data
- digital
- slide
- lectures
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims abstract description 42
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims abstract description 42
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 195
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 51
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 23
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 16
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 14
- 239000012925 reference material Substances 0.000 abstract 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 174
- 238000000034 method Methods 0.000 description 55
- 230000008569 process Effects 0.000 description 47
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000012549 training Methods 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】学術会議等の講演、講義等の録画システムは、演者の映像及び音声をディジタル映像信号及びディジタル音声信号として出力する第一手段と、演者とスクリーン、又は演者とスクリーンと司会者、あるいは会場全体の該当映像及び音声をディジタル映像信号及びディジタル音声信号として出力する第二手段と、スクリーンの映像をディジタル映像信号として出力する第三手段と、第一手段ないし第三手段を同時にスタートさせるスタートボタンと、3チャネル一体型切換・圧縮ディジタル録画機を備えることを特徴とする。
【選択図】図2
Description
演者とスクリーン、又は演者とスクリーンと司会者、あるいは会場全体の該当映像及び音声をディジタル映像信号及びディジタル音声信号として出力する第二手段と、
スクリーンの映像をディジタル映像信号として出力する第三手段と、
前記第一手段ないし第三手段を同時にスタートさせるスタートボタンと、
3チャネル一体型切換・圧縮ディジタル録画機
とを備えた学術会議等の講演、講義等の録画システムであって、
前記3チャネル一体型切換・圧縮ディジタル録画機は、
前記第一手段ないし第三手段のそれぞれから出力された少なくともディジタル映像信号を入力する3つのチャネルと、
前記第一手段及び第二手段から出力され、前記3つのチャネルのうちの2つのチャネルに入力されたディジタル映像信号及びディジタル音声信号を切り換えるスイッチャ−と、
該スイッチャ−により切り換えられたディジタル映像信号及びディジタル音声信号をサーバにアップロード可能なディジタルデータにそれぞれ圧縮するエンコーダと、
該エンコーダで圧縮されたディジタルデータを記録する記憶部と、
前記第三手段から出力され、前記3つのチャネルのうちの残りのチャネルに入力されたディジタル映像信号をサーバにアップロード可能なディジタルデータに圧縮するエンコーダと、
該エンコーダで圧縮されたディジタルデータを記録する記憶部
とを備えることを特徴とする。
演者とスクリーン、又は演者とスクリーンと司会者、あるいは会場全体の該当映像及び演者、司会者等の音声を、ディジタル映像信号及びディジタル音声信号として出力する第二手段と、
スクリーンの映像をディジタル映像信号として出力する第三手段と、
3チャネル一体型切換・圧縮ディジタル録画機
とを備えた学術会議等の講演、講義等の録画システムであって、
前記3チャネル一体型切換・圧縮ディジタル録画機は、
前記第一手段ないし第三手段のそれぞれから出力された少なくともディジタル映像信号を入力する3つのチャネルと、
前記第一手段及び第二手段から出力され、前記3つのチャネルのうちの2つのチャネルに入力されたディジタル映像信号及びディジタル音声信号を切り換えるスイッチャ−と、
前記三つのチャネルから入力されたディジタル映像信号のそれぞれの映像を独立して表示し、かつ、前記スイッチャ−により切り換えられたディジタル映像信号の映像を表示する一つの画面表示装置と、
該スイッチャ−により切り換えられたディジタル映像信号及びディジタル音声信号をサーバにアップロード可能なディジタルデータにそれぞれ圧縮するエンコーダと、
該エンコーダで圧縮されたディジタルデータ(以下、本請求項において、第一ディジタルデータと言う)を記録する記憶部と、
前記第三手段から出力され、前記3つのチャネルのうちの残りのチャネルに入力されたディジタル映像信号をサーバにアップロード可能なディジタルデータに圧縮するエンコーダと、
該エンコーダで圧縮されたディジタルデータ(以下、本請求項において、第二ディジタルデータと言う)を記録する記憶部と、
第一ディジタルデータ及び第二ディジタルデータの該記憶部への記録を同時に開始するためのスタートボタンと、
を備えることを特徴とする。
該コンピュータは、
請求項1または2記載のスイッチャ−により切り換えられた映像及び音声を再生する手段を備え、録画開始ポイント及び録画停止ポイントを入力する入力装置を備え、かつ録画開始命令を入力する入力装置と、該録画開始ポイントから録画停止ポイントまで該ディジタルデータを講演者毎の映像・音声データとして記憶し直す手段とを備え、
前記スクリーンに映し出す予定の全資料データから実際に使用された映像と同じ映像の資料データを記憶し、該記憶した資料データごとに必要に応じて画像解像度を下げ、かつ該資料データごとに識別データを付し、さらに、サーバにストリーミング可能なディジタルデータに変換し、該ディジタルデータを静止画及び又は動画スライドデータとして記憶する手段と、
請求項1または2記載の第三手段からの映像を時間情報に関連付け、かつ、入力装置により入力された前記録画開始ポイントの時間を0として前記録画停止ポイントの時間まで再生するとともに、該映像を構成するスライドイメージが切り換わった時点で入力装置により停止命令が入力されると該再生を停止するとともに前記動画及び又は静止画スライドを表示し、該切り換わったスライドイメージと同一の静止画及び又は静止画スライドが表示されない場合には、入力装置による命令により次の静止画及び又は静止画スライドを表示し、同一の静止画及び又は動画スライドが表示された場合には、入力装置による記憶命令により該静止画及び又は動画スライドデータの識別データ及び入力装置により入力されるか自動的に作成されたスライドタイトルを該停止時間とともに関連付けて記憶し、これを、前記映像再生が終了するまで繰り返し、前記時間情報に該識別データ及び該スライドタイトルが関連付けられた同期信号付きスライドタイトルデータとして記憶する手段と、
前記講演者毎の映像・音声を時間情報と関連付けて再生するとともに、前記同期信号付きスライドタイトルデータに含まれるスライドタイトルを表示し、該同期信号付きスライドタイトルデータに含まれる時間情報と同一時間になった場合に該時間情報に関連する識別データが付された静止画及び又は静止画スライドを表示する同期信号付講演者映像であって、該表示されたスライドタイトルを入力装置により選択されると該スライドタイトルに関連する時間から講演者毎の映像・音声が再生されるデータを同期信号付講演者映像データとして記憶する手段
とを備えることを特徴とする。
請求項3記載の同期信号付講演者映像データから作成された、スライドタイトル及び識別データが時間情報と関連付けられた同期データと、静止画及び又は静止画スライドに前記識別データが付されたスライドイメージデータと、ストリーミング再生可能にするための再生制御プログラムが格納された第一サーバと、
前記同期信号付講演者映像から作成された時間情報に関連付けて再生される講演者映像・音声のデータが格納された第二サーバと、
前記第一サーバ及び第二サーバと通信可能なコンピュータ
とを備えた学術会議等の講演、講義等の知識内容配信システムであって、
前記コンピュータは、
前記第一サーバから、前記同期データ及び前記スライドイメージデータ並びに前記再生制御プログラムをダウンロードする手段と、
講演者映像・音声のデータの映像及び音声を前記ダウンロードした再生制御プログラムの指令により時間情報と関連付けてストリーミング再生するとともに、前記ダウンロードした同期データに含まれるスライドタイトルを表示し、該同期データに含まれる時間情報と同一時間になった場合に該時間情報に関連する識別データが付されたスライドイメージを表示し、該表示されたスライドタイトルを入力装置により選択されると該スライドタイトルに関連する時間から前記講演者映像・音声のデータの映像及び音声をストリーミング再生する手段
とを備えることを特徴とする。
演者の映像及び演者、司会者等の音声を、ディジタル映像信号及びディジタル音声信号として出力する第一手段と、
演者とスクリーン、又は演者とスクリーンと司会者、あるいは会場全体の該当映像及び演者、司会者等の音声を、ディジタル映像信号及びディジタル音声信号として出力する第二手段と、
スクリーンの映像をディジタル映像信号として出力する第三手段と、
該第三手段でスクリーンに映し出す予定の全映像データのうち必要な映像を、識別情報を付してディジタル映像信号として出力する第四手段と、
コンピュータとを備える学術会議等の講演、講義等の知識内容配信システムであって、
該コンピュータは、
前記第一手段と第二手段から入力されたディジタル映像信号等を適宜切り換えながらどちらか一方をディジタルデータとして記憶するとともに、前記第三手段から入力されたディジタル映像信号をディジタルデータとして記憶する手段と、
該ディジタル映像信号等のディジタルデータとしての記憶を同時に行わせる手段と、
該記録された第三手段からの映像を時間情報に関連付けて再生させ、映像切り換え時に再生を停止し、かつ、前記第四手段により出力された映像を表示し、該停止されている映像と該表示されている映像が異なる場合、入力装置により該表示されている映像を順次切り換え、同一の場合、該映像に付された識別情報と停止時間を記録し、かつ、これを映像再生終了まで繰り返す手段と、
前記記録された第一手段と第二手段からの適宜切り換えられた映像等を時間情報に関連付けて再生するし、かつ、前記同期データから前記停止時間と同一の再生時間に該停止時間に対応する識別情報を有する前記第四手段からの映像を表示する手段もしくは前記表示された手段及び又は、前記識別情報の一覧を表示し、該識別情報の一覧から任意の識別情報が入力装置により選択されると該識別情報を有する前記第四手段からの映像を表示するとともに該識別情報に対応する停止時間から前記記録された第一手段と第二手段からの適宜切り換えられた映像等を再生する手段
とを備えることを特徴とする。
(図16参照)がクリック等により選択されると、上記操作画面のビデオ領域A(図16参照)に再生表示されている演者/司会者映像について該当部分に対応する操作を行う(例えば、早戻の部分を選択すると該映像を早戻しする。また、遅戻により微妙な映像の前後について調節ができる)。そして、「再生」の部分が選択されることにより、または、「早戻」等の選択が終わった事によりステップS1502に戻る。
(図16参照)がクリック等により選択されると、前記記録された録画開始時間及び録画停止時間を読み出し、参照して該録画開始時間から該録画停止時間までの演者/司会者映像・音声を講演者毎映像・音声としてハードディスク1405に記録(録画)する。なお、記録形式については、FLVストリーミング形式等の適した形式に行う。
(図16参照)に、上記カット映像編集機7で得られた録画開始時間及び録画停止時間が入力されると、中央処理装置701は資料映像の時間情報として、該録画開始時間を資料映像の再生開始時刻とし、該録画停止時間を資料映像の再生終了時刻として設定する(該時間情報を0とする)。また、中央処理装置701は前記第四手段9により作成された資料データの番号Mを該資料データの番号Xとして初期値設定する(最初は1とする)。さらに、資料リスト番号をZとして初期値設定する(最初を0とする)。
(図16参照)の「再生」がクリック等により選択されると、中央処理装置701は操作画面上の領域Aに資料映像を前記録画開始時間から、時間情報と関連付けて再生表示する(資料映像が停止表示中の場合、再生表示が再開される)。なお、中央処理装置701は操作画面上の領域D内の経過時間表示に該時間情報を表示する。
(図16参照)の「一時停止」がクリック等により選択されると、中央処理装置701は操作画面上の領域Aに再生表示している資料映像について画像の変化が有効であると判断し、ステップS804に進む(ステップS803のYES)。また、中央処理装置701は前記「一時停止」がクリック等により選択されない限り、画像の変化が有効でないと判断し、ステップS802に戻り(ステップS803のNO)、資料映像の再生表示が行われる。
(図16参照)がクリック等により選択されると、中央処理装置701は資料(スライド)イメージが資料映像と一致していると判断し、ステップS807に進み(ステップS806のYES)、操作画面上の領域D内の「資料1後退」または「資料1前進」
(図16参照)がクリック等により選択されると、資料(スライド)イメージが資料映像と一致していないと判断し、該「資料1後退」を選んだ場合はY=X−1として、該「資料1前進」を選んだ場合はY=X+1として、ステップS808に進む(ステップS806のNO)。
(図16参照)に資料タイトルが入力されると、中央処理装置701は、該資料タイトルを操作画面上の領域D内の「資料リスト」
(図16参照)に資料リスト番号とともに追加表示し(例えば、Z=7、X=7なら図9の該「資料リスト」内の「06」の下の部分に「07」を、図9の該「資料リスト」内の「資料06」の部分の下に該資料タイトルを表示し)、 資料リスト番号Z、資料番号Xと該資料タイトルを時間情報に関連付けてRAM702に一時的に記録される。なお、記録形式についてはXML形式のほか適した形式を適宜使用する。また、中央処理装置701は該資料タイトルが入力されない場合、「資料01」と言うような「資料X」という資料タイトルを付記する。
(図16参照)がクリック等により選択されると、中央処理装置701は終了割込みしないと判断し、X=X−1としてステップS802に戻り(ステップS811のNO)、操作画面上の領域D内の「資料全消去」
(図16参照)がクリック等により選択されると、中央処理装置701は終了割込みしないと判断し、ステップS801に戻り(ステップS811のNO)、さらに操作画面上の領域D内の「書出し」
(図16参照)がクリック等により選択されると、中央処理装置701は終了割込みを出すと判断し、ステップS812に進み(ステップS811のYES)、それ以外ではX=X+1としてステップS802に戻り(ステップS811のNO)、操作画面上の領域D内の「再生/停止/一時停止」
(図16参照)中の「再生」がクリック等により選択される。
(図16参照)がクリック等により選択されると、中央処理装置701は資料(スライド)イメージが資料映像と一致していると判断し、ステップS810に進み(ステップS809のYES)、操作画面上の領域D内の「資料1後退」または「資料1前進」
(図16参照)がクリック等により選択されると、資料(スライド)イメージが資料映像と一致していないと判断し、該「資料1後退」を選んだ場合はY=Y−1として、該「資料1前進」を選んだ場合はY=Y+1として、ステップS808に戻る(ステップS809のNO)。
(図16参照)に資料タイトルが入力されると、中央処理装置701は、該資料タイトルを操作画面上の領域D内の「資料リスト」
(図16参照)に資料リスト番号とともに追加表示し(例えば、Z=7、X=7でY=6なら図9の該「資料リスト」内の「資料07」の部分に該資料タイトル「資料06」を表示し)、 資料リスト番号Z、資料番号Yと該資料タイトルを時間情報に関連付けてRAM702に一時的に記録される。なお、記録形式についてはXML形式のほか適した形式を適宜使用する。また、中央処理装置701は該資料タイトルが入力されない場合、「資料01」と言うような「資料Y」という資料タイトルを付記する。
会議名及び演者名及び演者宛メールアドレスについては読込みRAM1702へ展開し、会議名及び演者名は図19同期信号付映像編集機(画面)の所定の場所に表示する。
2 BBVISTA2号(同期スライド付映像・音声ストリーミング再生機)
3 第一手段
4 第二手段
5 第三手段
6 3チャネル一体型切換・圧縮ディジタル録画機
6a スイッチャー
6b 第一エンコーダ
6c 第二エンコーダ
7 カット映像編集機
7a カット映像編集
8 同期信号付きスライドタイトル編集機
9 第四手段
10 Web&Streamingサーバ
11 学術会議向け同期スライド付映像・音声ストリーミング再生機
12 同期スライド付き映像編集機
12a 同期スライド付映像編集
401 中央処理装置
402 RAM
403 入力装置
404 出力装置
405 ハードディスク
701 中央処理装置
702 RAM
703 入力装置
704 出力装置
705 ハードディスク
1101 中央処理装置
1102 RAM
1103 入力装置
1104 出力装置
1105 ハードディスク
1401 中央処理装置
1402 RAM
1403 入力装置
1404 出力装置
1405 ハードディスク
1701 中央処理装置
1702 RAM
1703 入力装置
1704 出力装置
1705 ハードディスク
2001 中央処理装置
2002 RAM
2003 入力装置
2004 出力装置
2005 ハードディスク
Claims (5)
- 演者の映像及び音声をディジタル映像信号及びディジタル音声信号として出力する第一手段と、
演者とスクリーン、又は演者とスクリーンと司会者、あるいは会場全体の該当映像及び音声をディジタル映像信号及びディジタル音声信号として出力する第二手段と、
スクリーンの映像をディジタル映像信号として出力する第三手段と、
前記第一手段ないし第三手段を同時にスタートさせるスタートボタンと、
3チャネル一体型切換・圧縮ディジタル録画機
とを備えた学術会議等の講演、講義等の録画システムであって、
前記3チャネル一体型切換・圧縮ディジタル録画機は、
前記第一手段ないし第三手段のそれぞれから出力された少なくともディジタル映像信号を入力する3つのチャネルと、
前記第一手段及び第二手段から出力され、前記3つのチャネルのうちの2つのチャネルに入力されたディジタル映像信号及びディジタル音声信号を切り換えるスイッチャ−と、
該スイッチャ−により切り換えられたディジタル映像信号及びディジタル音声信号をサーバにアップロード可能なディジタルデータにそれぞれ圧縮するエンコーダと、
該エンコーダで圧縮されたディジタルデータを記録する記憶部と、
前記第三手段から出力され、前記3つのチャネルのうちの残りのチャネルに入力されたディジタル映像信号をサーバにアップロード可能なディジタルデータに圧縮するエンコーダと、
該エンコーダで圧縮されたディジタルデータを記録する記憶部
とを備えることを特徴とする学術会議等の講演、講義等の録画システム。 - 演者の映像及び演者、司会者等の音声を、ディジタル映像信号及びディジタル音声信号として出力する第一手段と、
演者とスクリーン、又は演者とスクリーンと司会者、あるいは会場全体の該当映像及び演者、司会者等の音声を、ディジタル映像信号及びディジタル音声信号として出力する第二手段と、
スクリーンの映像をディジタル映像信号として出力する第三手段と、
3チャネル一体型切換・圧縮ディジタル録画機
とを備えた学術会議等の講演、講義等の録画システムであって、
前記3チャネル一体型切換・圧縮ディジタル録画機は、
前記第一手段ないし第三手段のそれぞれから出力された少なくともディジタル映像信号を入力する3つのチャネルと、
前記第一手段及び第二手段から出力され、前記3つのチャネルのうちの2つのチャネルに入力されたディジタル映像信号及びディジタル音声信号を切り換えるスイッチャ−と、
前記三つのチャネルから入力されたディジタル映像信号のそれぞれの映像を独立して表示し、かつ、前記スイッチャ−により切り換えられたディジタル映像信号の映像を表示する一つの画面表示装置と、
該スイッチャ−により切り換えられたディジタル映像信号及びディジタル音声信号をサーバにアップロード可能なディジタルデータにそれぞれ圧縮するエンコーダと、
該エンコーダで圧縮されたディジタルデータ(以下、本請求項において、第一ディジタルデータと言う)を記録する記憶部と、
前記第三手段から出力され、前記3つのチャネルのうちの残りのチャネルに入力されたディジタル映像信号をサーバにアップロード可能なディジタルデータに圧縮するエンコーダと、
該エンコーダで圧縮されたディジタルデータ(以下、本請求項において、第二ディジタルデータと言う)を記録する記憶部と、
第一ディジタルデータ及び第二ディジタルデータの該記憶部への記録を同時に開始するためのスタートボタンと、
を備えることを特徴とする学術会議等の講演、講義等の録画システム。 - 請求項1または2記載の学術会議等の講演、講義等の録画システムで記録したディジタルデータ及び該ディジタルデータに対応する講演等におけるスクリーンに映し出す予定の全資料データが入力されるコンピュータを備えた学術会議等の講演、講義等の編集システムであって、
該コンピュータは、
請求項1または2記載のスイッチャ−により切り換えられた映像及び音声を再生する手段を備え、録画開始ポイント及び録画停止ポイントを入力する入力装置を備え、かつ録画開始命令を入力する入力装置と、該録画開始ポイントから録画停止ポイントまで該ディジタルデータを講演者毎の映像・音声データとして記憶し直す手段とを備え、
前記スクリーンに映し出す予定の全資料データから実際に使用された映像と同じ映像の資料データを記憶し、該記憶した資料データごとに必要に応じて画像解像度を下げ、かつ該資料データごとに識別データを付し、さらに、サーバにストリーミング可能なディジタルデータに変換し、該ディジタルデータを静止画及び又は動画スライドデータとして記憶する手段と、
請求項1または2記載の第三手段からの映像を時間情報に関連付け、かつ、入力装置により入力された前記録画開始ポイントの時間を0として前記録画停止ポイントの時間まで再生するとともに、該映像を構成するスライドイメージが切り換わった時点で入力装置により停止命令が入力されると該再生を停止するとともに前記動画及び又は静止画スライドを表示し、該切り換わったスライドイメージと同一の静止画及び又は静止画スライドが表示されない場合には、入力装置による命令により次の静止画及び又は静止画スライドを表示し、同一の静止画及び又は動画スライドが表示された場合には、入力装置による記憶命令により該静止画及び又は動画スライドデータの識別データ及び入力装置により入力されるか自動的に作成されたスライドタイトルを該停止時間とともに関連付けて記憶し、これを、前記映像再生が終了するまで繰り返し、前記時間情報に該識別データ及び該スライドタイトルが関連付けられた同期信号付きスライドタイトルデータとして記憶する手段と、
前記講演者毎の映像・音声を時間情報と関連付けて再生するとともに、前記同期信号付きスライドタイトルデータに含まれるスライドタイトルを表示し、該同期信号付きスライドタイトルデータに含まれる時間情報と同一時間になった場合に該時間情報に関連する識別データが付された静止画及び又は静止画スライドを表示する同期信号付講演者映像であって、該表示されたスライドタイトルを入力装置により選択されると該スライドタイトルに関連する時間から講演者毎の映像・音声が再生されるデータを同期信号付講演者映像データとして記憶する手段
とを備えることを特徴とする学術会議等の講演、講義等の編集システム。 - 請求項3記載の同期信号付講演者映像データから作成された、スライドタイトル及び識別データが時間情報と関連付けられた同期データと、静止画及び又は静止画スライドに前記識別データが付されたスライドイメージデータと、ストリーミング再生可能にするための再生制御プログラムが格納された第一サーバと、
前記同期信号付講演者映像から作成された時間情報に関連付けて再生される講演者映像・音声のデータが格納された第二サーバと、
前記第一サーバ及び第二サーバと通信可能なコンピュータ
とを備えた学術会議等の講演、講義等の知識内容配信システムであって、
前記コンピュータは、
前記第一サーバから、前記同期データ及び前記スライドイメージデータ並びに前記再生制御プログラムをダウンロードする手段と、
講演者映像・音声のデータの映像及び音声を前記ダウンロードした再生制御プログラムの指令により時間情報と関連付けてストリーミング再生するとともに、前記ダウンロードした同期データに含まれるスライドタイトルを表示し、該同期データに含まれる時間情報と同一時間になった場合に該時間情報に関連する識別データが付されたスライドイメージを表示し、該表示されたスライドタイトルを入力装置により選択されると該スライドタイトルに関連する時間から前記講演者映像・音声のデータの映像及び音声をストリーミング再生する手段
とを備えることを特徴とする学術会議等の講演、講義等の知識内容配信システム。 - 演者の映像及び演者、司会者等の音声を、ディジタル映像信号及びディジタル音声信号として出力する第一手段と、
演者とスクリーン、又は演者とスクリーンと司会者、あるいは会場全体の該当映像及び演者、司会者等の音声を、ディジタル映像信号及びディジタル音声信号として出力する第二手段と、
スクリーンの映像をディジタル映像信号として出力する第三手段と、
該第三手段でスクリーンに映し出す予定の全映像データのうち必要な映像を、識別情報を付してディジタル映像信号として出力する第四手段と、
コンピュータとを備える学術会議等の講演、講義等の知識内容配信システムであって、
該コンピュータは、
前記第一手段と第二手段から入力されたディジタル映像信号等を適宜切り換えながらどちらか一方をディジタルデータとして記憶するとともに、前記第三手段から入力されたディジタル映像信号をディジタルデータとして記憶する手段と、
該ディジタル映像信号等のディジタルデータとしての記憶を同時に行わせる手段と、
該記録された第三手段からの映像を時間情報に関連付けて再生させ、映像切り換え時に再生を停止し、かつ、前記第四手段により出力された映像を表示し、該停止されている映像と該表示されている映像が異なる場合、入力装置により該表示されている映像を順次切り換え、同一の場合、該映像に付された識別情報と停止時間を記録し、かつ、これを映像再生終了まで繰り返す手段と、
前記記録された第一手段と第二手段からの適宜切り換えられた映像等を時間情報に関連付けて再生するし、かつ、前記同期データから前記停止時間と同一の再生時間に該停止時間に対応する識別情報を有する前記第四手段からの映像を表示する手段もしくは前記表示された手段及び又は、前記識別情報の一覧を表示し、該識別情報の一覧から任意の識別情報が入力装置により選択されると該識別情報を有する前記第四手段からの映像を表示するとともに該識別情報に対応する停止時間から前記記録された第一手段と第二手段からの適宜切り換えられた映像等を再生する手段
とを備えることを特徴とする学術会議等の講演、講義等の知識内容配信システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004338226A JP3757229B2 (ja) | 2003-11-21 | 2004-11-22 | 学術会議等の講演、講義等の編集システム、及び知識内容配信システム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003392959 | 2003-11-21 | ||
JP2004338226A JP3757229B2 (ja) | 2003-11-21 | 2004-11-22 | 学術会議等の講演、講義等の編集システム、及び知識内容配信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005176346A true JP2005176346A (ja) | 2005-06-30 |
JP3757229B2 JP3757229B2 (ja) | 2006-03-22 |
Family
ID=34742059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004338226A Active JP3757229B2 (ja) | 2003-11-21 | 2004-11-22 | 学術会議等の講演、講義等の編集システム、及び知識内容配信システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3757229B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009522845A (ja) * | 2005-12-30 | 2009-06-11 | タンベルグ テレコム エーエス | サーチ可能なマルチメディア・ストリーム |
CN102035999B (zh) * | 2009-09-25 | 2012-12-26 | 北大方正集团有限公司 | 视音频信号上载的控制方法、装置和系统 |
KR101483434B1 (ko) * | 2014-08-05 | 2015-01-28 | 주식회사 이베스트 | 강의 영상 녹화 시스템 |
WO2018190489A1 (ko) * | 2017-04-13 | 2018-10-18 | 상명대학교 천안산학협력단 | 통합형 학술 영상 데이터 제공 시스템 및 방법 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06152765A (ja) * | 1992-11-06 | 1994-05-31 | Ricoh Co Ltd | テレビ会議システム |
JPH06153191A (ja) * | 1992-11-02 | 1994-05-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Tv会議システム |
JPH07203404A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Mitsubishi Electric Corp | 画像伝送装置 |
JPH1083401A (ja) * | 1996-09-06 | 1998-03-31 | Fuji Xerox Co Ltd | マルチメディアデータベース装置 |
JP2000250392A (ja) * | 1999-03-02 | 2000-09-14 | Kansai Tlo Kk | 遠隔講義装置 |
JP2001184450A (ja) * | 1992-09-28 | 2001-07-06 | Olympus Optical Co Ltd | 情報再生装置 |
JP2002135706A (ja) * | 2000-10-25 | 2002-05-10 | Brother Ind Ltd | 映像記録システム及び映像記録装置 |
JP2002202941A (ja) * | 2000-08-25 | 2002-07-19 | 4C Soft Inc | マルチメディア電子学習システムおよび学習方法 |
JP2002297011A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Univ Waseda | 遠隔教育システム |
JP2002374525A (ja) * | 2001-06-14 | 2002-12-26 | Sanyo Electric Co Ltd | 配信装置、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
JP2003209828A (ja) * | 2002-01-16 | 2003-07-25 | Nef:Kk | 動画像リアルタイム配信システム |
JP2003235017A (ja) * | 2002-02-06 | 2003-08-22 | Hitachi Information Systems Ltd | ビデオ配信方法及びそのシステム |
-
2004
- 2004-11-22 JP JP2004338226A patent/JP3757229B2/ja active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001184450A (ja) * | 1992-09-28 | 2001-07-06 | Olympus Optical Co Ltd | 情報再生装置 |
JPH06153191A (ja) * | 1992-11-02 | 1994-05-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Tv会議システム |
JPH06152765A (ja) * | 1992-11-06 | 1994-05-31 | Ricoh Co Ltd | テレビ会議システム |
JPH07203404A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Mitsubishi Electric Corp | 画像伝送装置 |
JPH1083401A (ja) * | 1996-09-06 | 1998-03-31 | Fuji Xerox Co Ltd | マルチメディアデータベース装置 |
JP2000250392A (ja) * | 1999-03-02 | 2000-09-14 | Kansai Tlo Kk | 遠隔講義装置 |
JP2002202941A (ja) * | 2000-08-25 | 2002-07-19 | 4C Soft Inc | マルチメディア電子学習システムおよび学習方法 |
JP2002135706A (ja) * | 2000-10-25 | 2002-05-10 | Brother Ind Ltd | 映像記録システム及び映像記録装置 |
JP2002297011A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Univ Waseda | 遠隔教育システム |
JP2002374525A (ja) * | 2001-06-14 | 2002-12-26 | Sanyo Electric Co Ltd | 配信装置、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
JP2003209828A (ja) * | 2002-01-16 | 2003-07-25 | Nef:Kk | 動画像リアルタイム配信システム |
JP2003235017A (ja) * | 2002-02-06 | 2003-08-22 | Hitachi Information Systems Ltd | ビデオ配信方法及びそのシステム |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009522845A (ja) * | 2005-12-30 | 2009-06-11 | タンベルグ テレコム エーエス | サーチ可能なマルチメディア・ストリーム |
CN102035999B (zh) * | 2009-09-25 | 2012-12-26 | 北大方正集团有限公司 | 视音频信号上载的控制方法、装置和系统 |
KR101483434B1 (ko) * | 2014-08-05 | 2015-01-28 | 주식회사 이베스트 | 강의 영상 녹화 시스템 |
WO2018190489A1 (ko) * | 2017-04-13 | 2018-10-18 | 상명대학교 천안산학협력단 | 통합형 학술 영상 데이터 제공 시스템 및 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3757229B2 (ja) | 2006-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6665835B1 (en) | Real time media journaler with a timing event coordinator | |
CA2198699C (en) | System and method for recording and playing back multimedia events | |
US9837077B2 (en) | Enhanced capture, management and distribution of live presentations | |
US9584571B2 (en) | System and method for capturing, editing, searching, and delivering multi-media content with local and global time | |
US20020091658A1 (en) | Multimedia electronic education system and method | |
US20080092047A1 (en) | Interactive multimedia system and method for audio dubbing of video | |
US8782176B2 (en) | Synchronized video system | |
US20080288890A1 (en) | Multimedia presentation authoring and presentation | |
EP0469850A2 (en) | Method and apparatus for pre-recording, editing and playing back presentations on a computer system | |
JP2008172582A (ja) | 議事録作成再生装置 | |
WO2003056459A1 (fr) | Systeme de traitement d'information de reseau et procede de traitement d'information | |
US20040125129A1 (en) | Method, system, and program for creating, recording, and distributing digital stream contents | |
JP3757229B2 (ja) | 学術会議等の講演、講義等の編集システム、及び知識内容配信システム | |
JP2010251920A (ja) | コンテンツ制作管理装置、コンテンツ制作装置、コンテンツ制作管理プログラム、及びコンテンツ制作プログラム | |
US20080222505A1 (en) | Method of capturing a presentation and creating a multimedia file | |
GB2352845A (en) | System for recording and retrieval of multimedia conferences | |
CN111885345A (zh) | 远程会议实现方法、装置、终端设备和存储介质 | |
KR100459668B1 (ko) | 색인기반 동영상 콘텐츠의 녹화 및 편집 시스템 | |
CA3079444C (en) | Systems and methods for processing image data to coincide in a point of time with audio data | |
TWI527447B (zh) | 多軌媒體剪輯之編輯及播放系統與方法 | |
JP2004228803A (ja) | 撮影装置 | |
KR20020016509A (ko) | 멀티미디어 전자 학습 시스템 및 방법 | |
KR20020064646A (ko) | 사이버 대학 강의 컨텐츠 제작을 위한 실시간 편집 시스템및 스튜디오 | |
JP4358533B2 (ja) | イベント取得装置、インデキシング装置、イベント取得方法およびプログラム | |
Ichimura et al. | Web-based video editing system for sharing clips collected from multi-users |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3757229 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140106 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |