JP2005175758A - ネットワークカメラ - Google Patents

ネットワークカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2005175758A
JP2005175758A JP2003411478A JP2003411478A JP2005175758A JP 2005175758 A JP2005175758 A JP 2005175758A JP 2003411478 A JP2003411478 A JP 2003411478A JP 2003411478 A JP2003411478 A JP 2003411478A JP 2005175758 A JP2005175758 A JP 2005175758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
network
image
unit
network camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003411478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4195999B2 (ja
Inventor
Yuko Tashiro
祐幸 田代
Yuji Arima
祐二 有馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003411478A priority Critical patent/JP4195999B2/ja
Publication of JP2005175758A publication Critical patent/JP2005175758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4195999B2 publication Critical patent/JP4195999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、ネットワークカメラ側から撮影を制限でき、安心して設置が可能なネットワークカメラを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、ネットワーク1を介してカメラ部の撮像方向を制御するとともに該カメラ部によって撮像した画像をコンピュータ装置3に送信するネットワークカメラ2であって、カメラ筐体には、撮像を制限する入力を行うことができるボタン43と、カメラを第1のポジションに位置させたときレンズ33への入射光を遮るカバー35とが設けられ、入力が行なわれたときには、制御部がカメラを第1のポジションまで位置変更させることを主要な特徴とする。
【選択図】図3

Description

本発明は、撮影される側で押下することにより撮像を制限できるボタンを備えたネットワークカメラに関するものである。
最近、監視や観察を行うためネットワークカメラで画像を撮像し、インターネット等のネットワークを介してコンピュータ装置に送信するネットワークシステムが普及している。このネットワークカメラはカメラを水平方向に旋回させるパン動作及びカメラを垂直方向に旋回させるチルト動作を行う機構を備え、設置された位置から任意の方向へカメラを向けることが可能であり、設置された位置から広範囲を撮影することが可能である。
本出願人は、従来、カメラの動きを視覚的に捉えることを可能にし、内部機構を見えなくするために、外側映像入射部を有したパン部とこれを回動させるパンモータを設けるとともに、内側映像入射部を有したチルト面を備えたチルト部とこれを回動させるチルトモータを設け、チルト部の内部にはカメラ部が設けられたネットワークカメラを提案した(特許文献1参照)。
このネットワークカメラは、受像端末からのアクセスがない場合、自動的に待機位置になるようにチルトモータを駆動させてチルト面を上方向へ回動させる。このとき内側映像入射部がパン部のケーシング部の内側になり、内側映像入射部が外側映像入射部から見て完全に隠れる。待機位置で受像端末からネットワークカメラにアクセスがあった場合には、ネットワークカメラは、チルトモータを駆動させてチルト面を下方向へ回動させるものである。そして一旦アクセスがあった場合には、受像端末からのアクセス状態が開放された場合でも、所定時間は待機位置へ戻らないようにすることで、頻繁に待機位置と動作位置のチルト動作を繰り返さないようにする。受像端末から待機位置に戻るように、例えばネットワークカメラからHTMLデータを送って受像端末のモニタ上に待機状態ボタンなどを表示させ、受像端末からそのボタンをクリックすることで、待機位置への回動が可能になる。ネットワークカメラの電源OFFするときに待機位置になるようにし、電源ONで撮像できるような所定位置になるようにしてもよい。
このような構成とすることで、ネットワークカメラの内側映像入射部がパン部のケーシング部内側に隠れているときには撮像状態にないことが分かり、撮像されていないのに撮影されているのかもしれないという不安感を抱かせるようなことを回避できる。また、使用していないときには、ネットワークカメラの内側映像入射部がパン部のケーシング部内側に隠れることでパン部のケーシング部がカメラケースの役割を果たし、カメラケースが不要となる。
特開2002−232767号公報
以上説明した従来のネットワークカメラは、受像端末からのアクセス状態やネットワークカメラの電源OFFに起因して、自動的に、または受像端末での操作によって待機位置になるようにチルトモータを駆動させてチルト面を上方向へ回動させ、内側映像入射部を外側映像入射部から見て完全に隠れるように回動させることができる。
しかし、このネットワークカメラは、受像端末からネットワークカメラにアクセスした場合、チルト面を下方向へ回動させ、この状態で撮像し、その後アクセス状態が開放され
ても所定時間は待機位置へ戻らない。このため、撮像されていないのにもかかわらず、ネットワークカメラの周辺の人間は撮影されているのかもしれないという不安感を抱いてしまう。
そこで本発明は、ネットワークカメラ側から撮影を制限でき、安心して設置が可能なネットワークカメラを提供することを目的とする。
本発明は、ネットワークを介してカメラの撮像方向を制御するとともに該カメラによって撮像した画像を受像端末に送信するネットワークカメラであって、カメラ筐体には、撮像を制限する入力を行うことができる入力部と、カメラを第1のポジションに位置させたときレンズへの入射光を遮るカバー部とが設けられ、入力が行なわれたときには、制御部がカメラを第1のポジションまで位置変更させることを主要な特徴とする。
本発明のネットワークカメラは、ネットワークカメラ側から撮影を制限でき、安心して設置できる。
上記課題を解決するためになされた本発明の実施のための第1の形態は、ネットワークを介してカメラの撮像方向を制御するとともに該カメラによって撮像した画像を受像端末に送信するネットワークカメラであって、カメラ筐体には、撮像を制限する入力を行うことができる入力部と、カメラを第1のポジションに位置させたときレンズへの入射光を遮るカバーとが設けられ、入力が行なわれたときには、制御部がカメラを第1のポジションまで位置変更させるネットワークカメラであり、撮像を制限する入力部からの入力でカメラを第1のポジションの位置まで動作させ、カバーでネットワークカメラ外部の撮像を制限するので、カメラに備わっている撮像方向の制御構成を利用し、入力部を設けるだけで撮像を制限することができ、さらに、ネットワークカメラ外部から一見しただけでカメラの撮像が行われていないことが分かるため、ネットワークカメラを安心して設置でき、カメラの位置の自由度が増す。
本発明の実施のための第2の形態は、第1の形態において、第1のポジションが、カメラに所定量以上のチルト動作をさせたときカバーでレンズが隠れる位置であるネットワークカメラであり、カメラをチルトするため、撮影されているのかもしれないという不安感を払拭できる。
本発明の実施のための第3の形態は、第1または2の形態において、制御部は、ネットワークを介して前記カメラで撮像した画像データを端末装置へ送信中、又は/及び、ネットワークを介して端末装置から画像送信要求があったときに、前記入力部への入力が行われたと判断すると、前記端末装置に対しが画像送信を停止する旨の表示を行う表示データを送信するネットワークカメラであり、受像端末側ではネットワークカメラから送信される表示データを見て直ちに撮像停止があったためということが分かり、使い勝手に優れたネットワークシステムにすることができる。
本発明の実施のための第4の形態は、第1〜3のいずれかの形態において、カメラを第1のポジションまで動作させたとき、制御部がカメラを低消費電圧モードに移行させるネットワークカメラであり、第1のポジションに移動させたときは低消費電圧モードに移行でき、不要なコストを削減できる。
本発明の実施のための第5の形態は、第1〜4のいずれかの形態において、制御部は、
カメラ部が第1のポジションに位置しているときに可動体検知センサによって可動体の検知が行なわれた場合、検知された方向にカメラを向けて撮像し、画像送信せずに画像データを画像記憶部に記憶するネットワークカメラであり、撮像の制限中に可動体検知センサが可動体を検知したとき、カメラでその方向を撮像し、画像データは記憶しておくので必要に応じて画像をみることができる。
本発明の実施のための第6の形態は、第1〜4のいずれかの形態において、撮像を制限中にタイマー設定時間が到来したとき、カメラを設定された方向に向けて撮像し、画像送信せずに画像データを画像記憶部に記憶するネットワークカメラであり、撮像の制限中にタイマー設定時間が到来したとき、カメラを設定された方向に向けて撮像し、画像データを記憶しておくので必要に応じて画像をみることができる。
本発明の実施のための第7の形態は、第1〜6のいずれかの形態において、制御部は、カメラ部が第1のポジションに位置しているときに、記入力部からの入力が行われた場合若しくは/及びネットワークを介して解除要求を受信した場合、カメラを動作モードに戻すネットワークカメラであり、入力部または撮像端末からの入力だけで容易にカメラ動作モードに戻すことができる。
本発明の実施例1のネットワークカメラについて図面に基づいて説明する。図1は本発明の実施例1におけるネットワークカメラと受信端末が構成するネットワークシステム構成図、図2は本発明の実施例1におけるネットワークカメラの構成図である。
図1において、1はイントラネットやインターネット等のTCP/IP等のプロトコルで通信することができるネットワーク、2はネットワーク1を介してカメラによって撮影した画像データやウェブページを送信可能し音声も送受信可能なネットワークカメラ、3はネットワーク1に接続されネットワークカメラ2から送信される画像データやウェブページを閲覧できるコンピュータ装置(本発明の受像端末)、4はルータである。ネットワークカメラ2は静止画、動画のいずれを送信するものであってよい。
このようなネットワークカメラ2の内部構成について説明する。図2において、11は被写体像を光電変換するCCDあるいはCMOS撮像素子等で構成されているカメラ部、12はカメラ部11で光電変換されたアナログ画像信号をRGB信号、さらにYCbCr信号に変換し、JPEG,モーションJPEG,MPEG4等の形式に圧縮する画像データ生成部である。
13はプロトコルHTTPで通信を行うためのウェブサーバ部、14はカメラ部11のパンチルトや露光等を制御するための駆動部、15は駆動部14を動作させるためのカメラ制御部である。
16は制御プログラムを読み込んでネットワークカメラ2の制御を行う中央処理装置(CPU)から構成される制御部、17は制御部16の制御プログラムや、カメラ部11のパンチルト等のデータが格納されている記憶部である。記憶部17にはROM,RAMのほかに不揮発メモリ、さらにメモリカード等がインタフェースとともに設けられる。17aはこの記憶部17を構成する不揮発メモリに設けられたHTML記憶部、17bは画像データを記憶するための画像記憶部、17cはユーザのIDやパスワードをユーザ名等とともに登録したユーザ登録情報記憶部、18は物理層等の入出力制御を行うネットワークインタフェースである。HTML記憶部17aには、カメラ画像閲覧用のHTML情報、IDとパスワードを認証するためのユーザ登録確認用のHTML情報、管理者ページ用のHTML情報、が格納されている。なお、HTML記憶部17aは、HTMLが代表的な
マークアップ言語ゆえの呼称であり、コンパクトHTML,XTML,XML等他のマークアップ言語で記載されたウェブページも格納する。
また、19はネットワーク1を介して受信された音声受信データを複号化してDA変換し、後述のマイク21から入力された音声信号はAD変換して音声発信データとして符号化する音声処理部、20は音声処理部19からのアナログ信号を音声として出力するスピーカ、21は音声を入力して音声処理部19に入力するマイクである。22はネットワークカメラ2側で撮像を停止するボタンが押下されたときこれを検知するボタン入力検出部、23はネットワークカメラ2周辺で人等の可動体を検出する可動体検知センサ、24はネットワークカメラ2の状態に応じた状態を表示する3色LEDである。
このようなネットワークカメラ2に対してコンピュータ装置3からアクセスすると、ネットワーク1、ルータ4を介してネットワークカメラ2に着信する。ネットワークカメラ2は、コンピュータ装置3からのアクセスを受けると、カメラ画像を閲覧可能なウェブページをコンピュータ装置3で表示できるように、カメラ画像閲覧用のHTML情報を送信する。なお、このカメラ画像閲覧用のHTML情報は、ネットワークカメラ2から画像データを呼び出して表示する命令やカメラ制御ボタンの情報を含んでいる。
コンピュータ装置3は、ネットワークカメラ2から送信されるこのカメラ画像閲覧用のHTML情報の記述に従って、ネットワークカメラ2からカメラで撮像した画像データを送信する要求を行う。コンピュータ装置3は、この要求に応じてネットワークカメラ2から送られてくる画像データを受信し、カメラ画像閲覧用のHTML情報の記述に従って、受信した画像データを表示部(図示せず)に表示する(例えば、図7(a)−50参照)。この動作により、コンピュータ装置3の利用者は、ネットワークカメラ2のカメラで撮像した画像をリアルタイムで閲覧することができるようになる。
また、コンピュータ装置3に表示されたカメラ画像を含むウェブページには、音声を送受信するためのボタンが表示されている(例えば、図7(a)−51参照)。コンピュータ装置3の入力部(図示せず)から、このボタンの指定が行われると、カメラ画像閲覧用のHTML情報の記述(若しくは、(Java(登録商標)等のプログラムの動作)に従って、ネットワークカメラ2に音声通信の要求が行われ、マイク21から集音して音声処理部19で符号化し、この音声データをコンピュータ装置3に送信する。コンピュータ装置3ではこの音声データを復号化してスピーカから出力する。逆に、コンピュータ装置3のマイクから入力された音声は、符号化され、ネットワークカメラ2の音声処理部19で復号化され、スピーカ20から出力される。
ここで、コンピュータ装置3に表示されたカメラ画像を含むウェブページには、管理者用ページにジャンプするためのボタン(例えば、図7(a)−52参照)が表示されている。コンピュータ装置3の入力部(図示せず)から、このボタンの指定が行われると、カメラ画像閲覧用のHTML情報の記述に従って、ネットワークカメラ2へ管理者ページ用のHTML情報の送信要求がされ。ネットワークカメラ2は、この管理者ページ用のHTML情報を受信すると、正規のアクセスか否かを判断するためにユーザ登録確認用のHTML情報をコンピュータ装置3に送信し、IDとパスワードの入力を要求する。コンピュータ装置3の入力部により入力されたIDとパスワードが登録されたIDとパスワードと一致したときに、管理者ページ表示のためのHTML情報を送信する。なお、この管理者ページでは、ネットワークカメラ2の設定内容等に関する各種パラメータを設定することができるように構成されている。
また本発明においては、撮像を制限するためにカメラ筐体の後述するボタン43を押下すると、ボタン入力検出部22がこれを検出し、制御部16がカメラ制御部15に対して
、カメラ部11のレンズへの入射光が遮断される位置(本発明の第1のポジション)までレンズの入射光軸の位置を変更するように要求する。この要求を受けたカメラ制御部15は、駆動部14を動作させ、第1のポジション位置になるようにレンズの入射光軸の位置を移動させる。しかし、可動体検知センサ23が人や動物等を検出した場合や、タイマーで撮像時間が設定されている場合には、この状態からでも制御部16がカメラ制御部15にカメラ部11の撮像位置までのチルト角、さらにはパン角を変更するように指示し、駆動部14を動作させ、撮影した画像データを画像記憶部17bに記憶するものである。
続いて、ネットワークカメラ2の具体的構造について図3(a)(b),図4(a)(b),図5(a)(b)に基づいて説明する。図3(a)は本発明の実施例1のネットワークカメラで撮像時の状態の側方断面図、図3(b)は(a)のネットワークカメラの正面図、図4(a)は本発明の実施例1のネットワークカメラで待機状態の側方断面図、図4(b)は(a)のネットワークカメラの正面図、図5(a)は本発明の実施例1のネットワークカメラの撮像時のレンズの状態説明図、図5(b)は本発明の実施例1のネットワークカメラの待機状態のレンズの状態説明図である。
図3(a)(b),図4(a)(b),図5(a)(b)において、31はネットワークカメラ2本体の前面側ケーシングとなるフロントキャビネット、32はフロントキャビネット31と嵌合されるバックキャビネットである。このフロントキャビネット31とバックキャビネット32から構成されるネットワークカメラ2の本体が実施例1のカメラ筐体である。33はカメラ部11のレンズ、34はレンズ33を保持するレンズホルダ、35は後述のアイキャビネット36と一体的に構成され、ネットワークカメラ2外部から入射する入射光をレンズ33へ通過させる開口部35aを有するカバーである。ネットワークカメラは、通常のモードにおいて、レンズ33は、カバー35の開口部35aを介して、ネットワークカメラ2外部から入射する入射光を直接受けることができる範囲内で、チルト方向に移動することが可能である。一方、入力部に入力があった場合には、通常モードのレンズ33位置の範囲外である第1のポジションに移動する。この第1の位置は、カバー35の開口部35aを介して、ネットワークカメラ2外部から入射する入射光を直接受けることがでない位置、すなわち、レンズ33がカバー34の開口部35a以外の部分で覆われる位置である。
図3(b),図4(b)に示した36は、カバー35と一体的に構成されるアイキャビネットで、パン方向への回動が可能なように球面となっている。図3(a)(b),図4(a)(b),図5(a)(b)において、37はレンズ33をチルト動作させるためのチルトモータ、38はチルトモータ37が駆動されることにより回転するチルトウォームギア、39はチルト回転軸、40はチルトウォームギア38からの回転をチルト回転軸39に伝達するチルトギアである。このチルトモータ37とパンモータ(図示しない)が、上述したネットワークカメラ2の駆動部14を構成する。41はパンモータからの回転が入力されるパンウォームギア、42はパンウォームギア41の回動をパン回転軸(図示しない)に伝えるパンギアである。43はネットワークカメラ2側で撮像を制限したいとき押下するボタン、44は動く物体を画像処理で検出する検知手段あるいは焦電センサ等の人や動物を検知するための可動体検知センサである。ボタン43若しくはボタン入力検出部22を含めて本発明の入力部である。
撮像を制限するためにボタン43を押下すると、ボタン入力検出部22がこれを検出し、制御部16がカメラ制御部15にカメラ部11の第1のポジション、この場合待機位置までのチルト角の変更を指示し、チルトモータ37を駆動する。このチルトモータ37の回転がチルトウォームギア38、チルトギア40を経てチルト回転軸39に伝達され、カメラ部11の撮像方向は図5(a)の位置から図5(b)に示す位置へ変更され、レンズ33はネットワークカメラ2外部の様子を撮像することができなくなる。可動体検知セン
サ23が人や動物等を検出した場合には、制御部16がカメラ制御部15に撮像位置までのチルト角、さらにはパン角を変更するように指示し、チルトモータ37とパンモータを動作させ、カメラ部11で撮影した画像データを画像記憶部17bに記憶する。
ところで、ネットワークカメラ2は常時接続されているのが基本である。そこで、カメラ動作モード中のネットワークカメラ2のボタン43を押して、撮像を制限するときの一連の動作について図6に基づいて説明する。図6は本発明の実施例1のネットワークカメラで撮像を制限するときのフローチャート、図7は本発明の実施例1のネットワークカメラにおける表示画面説明図である。
図6に示すようにカメラ動作モードにおいて、撮像される側が撮像されたくないと考えてボタン43を押下すると、ネットワークカメラ2のボタン入力検出部22がこれを検出する(step1)。ボタンが押されたとき、制御部16は、コンピュータ装置3にカメラ部11で撮像した画像データを送信している状態か否かを判断し(step2)、画像データを送信している状態の場合、制御部16は、カメラ部11で撮像した画像データに代えて、記憶部17に記憶している画像送信を停止する旨を表示する画像データを、そのコンピュータ装置3に送信する(step3)。コンピュータ装置3は、カメラ部11で撮像した画像データに代えて、この画像送信を停止する旨を表示する画像データを表示部へ表示する(例えば、図7(b)−50参照)。制御部16は、この画像送信を停止する旨を表示する画像を送信した後に、また、step2において画像データを送信していない場合に、カメラ制御部15によりカメラ部11のレンズをカバー35内に隠すように回動させ、カメラ部11のレンズ33が外部を撮像できない第1のポジションへ移動させる(step4)。さらに、制御部16は、カメラ部11や画像データ生成部12を停止し、低消費電力モードへ移行し、3色LED24を電源ONの状態を表す青色から橙色へ変更する(step5)。
その後、制御部16は、低消費電力モードの状態でコンピュータ装置3から画像配信要求があったか否かを確認し(step6)、画像配信要求があった場合には、ネットワークカメラ2の画像を送信せずにstep3と同様の画像(画像送信を停止する旨を表示する画像データ)を送信する(step7)。
さらに、制御部16は、この低消費電力モードの状態で、可動体検知センサ23が反応の有無をチェックし(step8)、センサ検出が認められた場合、その可動体検知センサ23に対応するカメラ撮像位置へカメラ部11を移動し、可動体検知センサ23からの検出が続いていることを限度に、画像データを記憶部に記憶する(step9)。制御部16は、可動体検知センサ23からの検出が所定時間行なわれなかった場合には、レンズ33が再度第1のポジションなるようにするに回動させ、この処理を終了する。なお、カメラ部11により撮像された画像データは、記憶部に記憶するだけで、制御部16は、コンピュータ装置3への画像データの送信は行わない。なお、記憶した画像データは、制御部16により、メール処理部(図示しない)で管理者の管理する所定のアドレスへ添付画像として送信され、必要があったときだけ権限者により利用される。
同様に、タイマー動作(登録したタイマー時間、例えばAM10:00〜11:00に撮像するという動作)の設定がされている場合には、制御部16によりタイマーの設定時間が到来したか否かがチェックされ(step10)、設定時間が到来している場合には、制御部16は、タイマーで設定したカメラ撮像位置へ動作し、撮像して画像データを記憶する(step11)。タイマー動作が終了すると、制御部16は、レンズ33が再度第1のポジションなるようにするに回動させ、この処理を終了する。なお、カメラ部11により撮像された画像データは、記憶部17に記憶するだけで、制御部16は、コンピュータ装置3への画像データの送信は行わない。また、上述の可動体検知センサ23の場合
と同様に、記憶した画像データは、メール処理部(図示しない)で管理者の管理する所定のアドレスへメールで送ることもでき、同様に利用される。
step10でタイマー動作時間が到来していない場合、及びstep11で画像データを記憶した後に、再度ボタン43が押下されるか、またはネットワーク1から解除要求が送信されたか否かが判断され(step12)、ボタン43の押下または解除要求がなければstep4に戻って、step4からstep12を繰り返す。step12において、ボタン43の押下または解除要求があった場合、制御部16は、カメラ制御部15によりレンズ33がパン方向及びチルト方向の中心位置(第2のポジション)になるようにするに回動させ、カメラ部11や画像データ生成部12を動作させてカメラ動作モードに戻る。このときクライアントが接続されている状態であれば、カメラ部11で撮像した画像データの送信を再開する。
なお、カメラ制御用のボタン43の押下または解除要求があった場合に、第2の位置に回動させるのではなく、ボタン43が押下されたときのレンズ33位置に回動させるようにしてもよい。この場合、制御手段は、ボタン43が押下されたときに、レンズ33位置(第3のポジション)を記憶部17に記憶し、再度ボタン43が押下されたときに、記憶部17から第3のポジション情報を取出して、その第3のポジション情報に基いてレンズ33を回動する。
以上説明したように本発明の実施例1のネットワークカメラは、撮像を制限する入力部からの入力でカメラを第1のポジションの位置までチルト動作させ、カバーで撮像を制限するので、カメラに備わっている撮像方向の制御構成を利用し、入力部を設けるだけで撮像を停止することができる。さらに、ネットワークカメラ外部から一見しただけでカメラの撮像が行われていないことがわかるため、撮影されているのかもしれないという不安感を払拭できる。受像端末装置側では表示を見て直ちに撮像停止があったためということが分かり、使い勝手に優れたネットワークシステムにすることができる。従って、安心してネットワークカメラを設置することができる。
撮像の制限中に可動体検知センサが可動体を検知したとき、カメラでその方向を撮像し、画像データは記憶しておくので必要に応じて画像をみることができる。同様に、タイマー設定時間が到来したとき、カメラを設定された方向に向けて撮像し、画像データを記憶しておくので必要に応じて画像をみることができる。
なお、本発明の実施例1では、制御部は、この低消費電力モードの状態で、可動体検知センサの反応が認められた場合やタイマーの設定時間が到来している場合に、所定のカメラ撮像位置へ動作し、撮像して画像データを記憶部に記憶したりするようにしているが、この低消費電力モードの状態では、このようなセンサ動作やタイマー動作をしないようにしてもよい。すなわち、制御部は、可動体検知センサの反応が認められた場合やタイマーの設定時間が到来している場合であっても、この低消費電力モードの状態と判断すると、センサ動作やタイマー動作を行わないようにでき、このようにすれば、センサ検出時でもタイマー設定時間が到来した場合であっても、ネットワークカメラを一見しただけで常にカメラの撮像が行われていないことがわかるため、不安感を与えることがない。
また、カメラを動作させる時間(動作開始時間と動作終了時間)を記憶部17に設定しておき、その動作時間以外は、第1のポジションに位置させるように制御することも可能である。
本発明は、撮影される側で押下することにより撮像を制限できるボタンを備えたネット
ワークカメラに適用できる。
本発明の実施例1におけるネットワークカメラと受信端末が構成するネットワークシステム構成図 本発明の実施例1におけるネットワークカメラの構成図 (a)本発明の実施例1のネットワークカメラで撮像時の状態の側方断面図、(b)(a)のネットワークカメラの正面図 (a)本発明の実施例1のネットワークカメラで待機状態の側方断面図、(b)(a)のネットワークカメラの正面図 (a)本発明の実施例1のネットワークカメラの撮像時のレンズの状態説明図、(b)本発明の実施例1のネットワークカメラの待機状態のレンズの状態説明図 本発明の実施例1のネットワークカメラで撮像を制限するときのフローチャート 本発明の実施例1のネットワークカメラにおける表示画面説明図
符号の説明
1 ネットワーク
2 ネットワークカメラ
3 コンピュータ装置
4 ルータ
11 カメラ部
12 画像データ生成部
13 ウェブサーバ部
14 駆動部
15 カメラ制御部
16 制御部
17 記憶部
17a HTML記憶部
17b 画像記憶部
17c ユーザ登録情報記憶部
18 ネットワークインタフェース
19 音声処理部
20 スピーカ
21 マイク
22 ボタン入力検出部
23 可動体検知センサ
24 3色LED
31 フロントキャビネット
32 バックキャビネット
33 レンズ
34 レンズホルダ
35 カバー
36 アイキャビネット
37 チルトモータ
38 チルトウォームギア
39 チルト回転軸
40 チルトギア
41 パンウォームギア
42 パンギア
43 ボタン
44 可動体検知センサ

Claims (7)

  1. ネットワークを介してカメラの撮像方向を制御するとともに該カメラによって撮像した画像を受像端末に送信するネットワークカメラであって、
    カメラ筐体には、撮像を制限する入力を行うことができる入力部と、前記カメラを第1のポジションに位置させたときレンズへの入射光を遮るカバーとが設けられ、前記入力が行なわれたときには、制御部が前記カメラを第1のポジションまで位置変更させることを特徴とするネットワークカメラ。
  2. 前記第1のポジションが、前記カメラに所定量以上のチルト動作をさせたとき前記カバーで前記レンズが隠れる位置であることを特徴とする請求項1記載のネットワークカメラ。
  3. 前記制御部は、ネットワークを介して前記カメラで撮像した画像データを端末装置へ送信中、又は/及び、ネットワークを介して端末装置から画像送信要求があったときに、前記入力部への入力が行われたと判断すると、前記端末装置に対し画像送信を停止する旨の表示データを送信することを特徴とする請求項1または2記載のネットワークカメラ。
  4. 前記制御部は、前記カメラを第1のポジションまで動作させたとき、前記カメラを低消費電圧モードに移行させることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のネットワークカメラ。
  5. 前記制御部は、前記カメラ部が第1のポジションに位置しているときに、可動体検知センサによって可動体の検知が行なわれた場合、検知された方向に前記カメラを向けて撮像し、画像送信せずに画像データを画像記憶部に記憶することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のネットワークカメラ。
  6. 撮像を制限中にタイマー設定時間が到来したとき、前記カメラを設定された方向に向けて撮像し、画像送信せずに画像データを画像記憶部に記憶することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のネットワークカメラ。
  7. 前記制御部は、前記カメラ部が第1のポジションに位置しているときに、前記入力部からの入力が行われた場合若しくは/及びネットワークを介して解除要求を受信した場合、前記カメラを動作モードに戻すことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のネットワークカメラ。
JP2003411478A 2003-12-10 2003-12-10 ネットワークカメラ Expired - Fee Related JP4195999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003411478A JP4195999B2 (ja) 2003-12-10 2003-12-10 ネットワークカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003411478A JP4195999B2 (ja) 2003-12-10 2003-12-10 ネットワークカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005175758A true JP2005175758A (ja) 2005-06-30
JP4195999B2 JP4195999B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=34732198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003411478A Expired - Fee Related JP4195999B2 (ja) 2003-12-10 2003-12-10 ネットワークカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4195999B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009239765A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、撮像装置制御プログラム及び撮像制御方法
US7853237B2 (en) 2005-12-28 2010-12-14 Panasonic Corporation Power supplying apparatus, power line communication apparatus, power line communication system, and power supplying method
JP2014048511A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Fujifilm Corp ドームカバー付き監視カメラ
WO2014162853A1 (en) 2013-04-05 2014-10-09 Panasonic Corporation Camera apparatus
JP2016109904A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 キヤノン株式会社 レンズ装置、カメラ装置及び撮像装置
KR102154432B1 (ko) * 2019-04-09 2020-09-09 주식회사 엘지유플러스 영상 촬영 기기 및 이의 동작 방법
US10965971B2 (en) 2016-07-13 2021-03-30 Sony Corporation Server device, method of transmission processing of server device, client device, method of reception processing of client device, and server system
JP2021064829A (ja) * 2019-10-10 2021-04-22 株式会社ザクティ 電気スタンド型カメラ装置及び記録システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7853237B2 (en) 2005-12-28 2010-12-14 Panasonic Corporation Power supplying apparatus, power line communication apparatus, power line communication system, and power supplying method
JP2009239765A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、撮像装置制御プログラム及び撮像制御方法
JP2014048511A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Fujifilm Corp ドームカバー付き監視カメラ
WO2014162853A1 (en) 2013-04-05 2014-10-09 Panasonic Corporation Camera apparatus
US9195118B2 (en) 2013-04-05 2015-11-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Camera apparatus
JP2016109904A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 キヤノン株式会社 レンズ装置、カメラ装置及び撮像装置
US10965971B2 (en) 2016-07-13 2021-03-30 Sony Corporation Server device, method of transmission processing of server device, client device, method of reception processing of client device, and server system
KR102154432B1 (ko) * 2019-04-09 2020-09-09 주식회사 엘지유플러스 영상 촬영 기기 및 이의 동작 방법
JP2021064829A (ja) * 2019-10-10 2021-04-22 株式会社ザクティ 電気スタンド型カメラ装置及び記録システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4195999B2 (ja) 2008-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5967473B2 (ja) 撮像装置及び撮像システム
US7464215B2 (en) Cradle device, control method and computer program for controlling the attitude of an imaging device
EP1229720A2 (en) Digital camera and method of controlling same
JP4958420B2 (ja) システム及びその制御方法
JP5991514B2 (ja) 撮像装置及び撮像システム
WO2007019514A2 (en) Network panoramic camera system
JP2013013063A (ja) 撮像装置及び撮像システム
WO2008016058A1 (fr) dispositif et système de commande de caméras
JP2009021880A (ja) 遠隔撮影システム
JP2006245822A (ja) 画像配信システム
JP6029292B2 (ja) 通信機器、通信方法およびプログラム
JP4195999B2 (ja) ネットワークカメラ
JP4333263B2 (ja) カメラ装置
JP4388434B2 (ja) 監視カメラ装置、監視カメラ装置の制御方法およびそのプログラム
JP2010198504A (ja) 安否確認装置、その制御方法及びプログラム
JP2004118488A (ja) ネットワーク装置
JP2006245823A (ja) 画像配信システム
JP2009027626A (ja) マイクロフォン装置、撮影装置、及びリモート撮影システム
JP2005134847A (ja) 撮像装置
KR101273013B1 (ko) 듀얼 렌즈를 이용한 네트워크 카메라
JP2003023619A (ja) 画像サーバー及び画像サーバーシステム
JP4920492B2 (ja) 撮像装置
JP2006115374A (ja) 遠隔見守りシステム
JP6246296B2 (ja) 通信機器、通信方法およびプログラム
TWM536370U (zh) 自拍桿

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060822

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080908

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4195999

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees