JP2005172826A - 磁気誘導式流量測定装置および磁気誘導式流量測定装置のための測定方法 - Google Patents

磁気誘導式流量測定装置および磁気誘導式流量測定装置のための測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005172826A
JP2005172826A JP2004354341A JP2004354341A JP2005172826A JP 2005172826 A JP2005172826 A JP 2005172826A JP 2004354341 A JP2004354341 A JP 2004354341A JP 2004354341 A JP2004354341 A JP 2004354341A JP 2005172826 A JP2005172826 A JP 2005172826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preamplifier
electrode
differential amplifier
magnetic induction
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004354341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005172826A5 (ja
JP4063817B2 (ja
Inventor
Helmut Brockhaus
ブロックハウス ヘルムート
Wilhelm Florin
フローリン ヴィルヘルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Krohne Messtechnik GmbH and Co KG
Original Assignee
Krohne Messtechnik GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Krohne Messtechnik GmbH and Co KG filed Critical Krohne Messtechnik GmbH and Co KG
Publication of JP2005172826A publication Critical patent/JP2005172826A/ja
Publication of JP2005172826A5 publication Critical patent/JP2005172826A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4063817B2 publication Critical patent/JP4063817B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/56Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects
    • G01F1/58Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects by electromagnetic flowmeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/56Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects
    • G01F1/58Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects by electromagnetic flowmeters
    • G01F1/60Circuits therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

【課題】低い給電電圧によって作動されるプリアンプにより、効率的な作動を実現できる前記形式の磁気誘導式流量測定装置および磁気誘導式流量測定装置のための測定方法を提供することである。
【解決手段】前記課題は、プリアンプのコモンモード入力電圧または/およびプリアンプの出力制御領域の電位領域を調整するための制御回路を設け、これによってプリアンプのコモンモード入力電圧を、プリアンプの最大出力電圧の半分に近似させることによって解決される。
【選択図】図2

Description

本発明は、測定管を通流する媒体の容積流量を測定するための次のような磁気誘導式流量測定装置に関する。すなわち、流動方向に対して垂直に延在する磁界成分を有し測定管を貫通する磁界を生成するための磁石と、該媒体にて誘導された電圧を取り出すための第1の測定電極および第2の測定電極と、基準電極と、両測定電極にて取り出された電位が供給されるプリアンプとが設けられた磁気誘導式流量測定装置に関する。
本発明はさらに、測定管を通流する媒体の容積流量を測定するための、磁気誘導式流量測定装置のための次のような測定方法にも関する。すなわち、該磁気誘導式流量測定装置は磁石と第1の測定電極と第2の測定電極と基準電極とプリアンプとを有しており、前記磁石によって、流動方向に対して垂直に延在する磁界成分を有し測定管を貫通する磁界を生成し、前記第1の測定電極および第2の測定電極によって、該媒体にて誘導された電圧を取り出し、前記プリアンプへ、両測定電極にて取り出された電位を供給する測定方法にも関する。
上記および下記において「電圧」および「電位」という概念は、次のように使用される。すなわち、2点間の具体的な電位差を指す場合には「電圧」と言い、所定の電位のシステムに存在する特定の点における電位、たとえばアースまたは接地に対する特定の点における電位を指す場合には「電位」と言うように使用される。
冒頭の形式の磁気誘導式流量測定装置および磁気誘導式流量測定装置のための測定方法は、すでに比較的長い間よく知られており、多岐にわたる異なった使用分野にて使用される。測定管を通流する媒体の容積流量を測定するための磁気誘導式流量測定装置の基本原理は、ファラデーにまで遡る。彼は1832年に、電気力学的な誘導の原理を流速測定に適用することを提案した。
ファラデーの誘導法則によれば、電荷を伴い磁界を通流する流動媒体に、電界強度が流動方向に対して垂直かつ磁界に対して垂直に発生する。ファラデーの誘導法則は磁気誘導式流量測定装置において、磁石を使用して、測定管内の流動方向に対して垂直な磁界成分を有する磁界を生成することによって利用される。前記磁石は一般的には、それぞれ電磁コイルを1つずつ有する2つの磁極からなる磁石である。この磁界内では、該磁界を通って運動し特定の数の電荷を有する流動媒体の各容積要素が、該容積要素にて発生した電界強度によって電圧を発生させ、この電圧は測定電極を介して取り出される。
公知の磁気誘導式流量測定装置では、測定電極は流動媒体とガルバニック結合または容量結合されるように構成されている。さらに磁気誘導式流量測定装置の特別な特徴は、測定電圧と測定管の断面にわたって平均化された媒体の流速との間に、すなわち測定電圧と容積流量との間に比例関係が存在することである。
磁気誘導式流量測定装置では、本来の流量測定運転では一般的に、磁界は時間的に交番して切り替えられる。従来の技術から、こうするための異なる手法が公知である。磁気誘導式流量測定は、たとえば交流磁界によって実施される。ここでは、典型的には磁石の電磁コイルに対して電源網から直接、正弦波の50Hzの交流電圧が供給される。しかし、電極間において流動によって生成された電圧は、トランスの妨害電圧およびネットワークの妨害電圧によって妨害されやすい。
以前は、磁気誘導式流量測定装置では一般的に、切り替えられる定常場によって動作していた。このような切り替えられる定常場は、磁石の電磁コイルに、極性を時間的に交番して変化させ、時間的に実質的に矩形の経過を有する電流を供給することによって得られる。しかし、パルス状の定常場を使用することもできる。このパルス状の定常場は、磁石の電磁コイルに対して、常に同一の極性を有する時間的に矩形の電流を周期的にのみ供給することによって得られる。しかし、磁界電流の極性を周期的に切り替える手法、すなわち周期的に交番する磁界を生成する手法が有利である。というのも、磁界の極性を変化させることによって、電気化学的な妨害量等の妨害量が抑圧されるからだ。流量に比例する測定電極間の電圧は、一般的には非常に小さい。すなわち、マイクロボルトの領域内にある。このような電圧は、高い分解能(約100nV)で測定しなければならず、切り替えられる定常場の原理にしたがって動作する公知の磁気誘導式流量測定装置では、測定周波数は1〜100Hzの領域内にある。
公知の磁気誘導式流量測定装置では、測定電極にて取り出される電圧は一般的に、プリアンプへ供給され、その後、流量に比例する前置増幅された電圧信号はさらに処理される。しばしばプリアンプとして使用されるのは差動増幅器であり、この差動増幅器は典型的には、±15Vの給電電圧によって作動する。したがってプリアンプの出力制御領域、すなわち絶対的な最大出力電圧は15Vである。つまり正の信号では+15Vであり、負の信号では−15Vである。±15Vの給電電圧によって作動するプリアンプを使用する場合、磁気誘導式流量測定装置の基準電極は、一般的に0Vの電位すなわち接地電位に維持される。
しかし、磁気誘導式流量測定装置のためのプリアンプを、より低い給電電圧たとえば5Vの給電電圧(0V,+5V)によって作動させたいという要望がある。基本的に、このようなプリアンプによって0V〜5Vの出力制御領域が実現される。0V〜5Vの給電電圧領域のための相応のアナログのコンポーネントを使用することができ、高精度のシグマ‐デルタ変換器がこのような低い入力電圧によって動作するようになり、とりわけ損失電力が低減される。
本発明の課題は、低い給電電圧によって作動されるプリアンプによって、効率的な作動を実現できる前記形式の磁気誘導式流量測定装置および磁気誘導式流量測定装置のための測定方法を提供することである。
冒頭に記載された磁気誘導式流量測定装置から出発して、前記で呈示された課題は、プリアンプのコモンモード入力電圧または/およびプリアンプの出力制御領域の電位領域を調整するための制御回路を設け、これによってプリアンプのコモンモード入力電圧を、プリアンプの最大出力電圧の半分に近似させることによって解決される。
冒頭に記載された磁気誘導式流量測定装置のための測定方法から出発して、前記で呈示された課題は、プリアンプのコモンモード入力電圧または/およびプリアンプの駆動領域の電位領域を調整し、該プリアンプのコモンモード入力電圧を該プリアンプの最大出力電圧の半分に近似させることによって解決される。
本発明の構成では、プリアンプのコモンモード入力電圧は、プリアンプの最大出力電圧の半分に近似される。すなわちコモンモード入力電圧と最大出力電圧の半分との間の差を、可能な限り小さくしなければならない。しかし一般的には、整合は完全に行われることはなく、とりわけ瞬間的に行われることもない。プリアンプの出力制御領域の電位領域を調整するということはとりわけ、たとえば0V〜5Vである出力制御領域を、5Vの使用可能な給電電圧に維持し、かつ電位シフトすること、たとえば1Vから6Vまで到達させることを意味する。それと同時に、またはそれに対して択一的に、プリアンプのコモンモード入力電圧を調整し、該プリアンプのコモンモード入力電圧を該プリアンプの最大出力電圧の半分に近似させることができる。
ここでは、制御回路は種々の手段で実現することができる。しかし本発明の有利な発展形態によれば、制御装置は基準電極に接続され、基準電極の電位が制御されるように構成されている。さらに本発明の有利な発展形態では、制御装置は第1の測定電極および第2の測定電極にも接続されており、基準電極の電位が測定電極の電位に依存して制御されるように構成されている。
さらに本発明の有利な発展形態では、制御装置には、差動増幅器を有する反転差動増幅器が設けられている。この反転差動増幅器の反転入力端は、第1の抵抗を介して第1の測定電極に接続されており、第2の抵抗を介して第2の測定電極に接続されている。ここではとりわけ、該差動増幅器の非反転入力端がプリアンプの最大出力電圧の約半分に維持されるように構成されている。このことは具体的には、0Vおよび5Vで給電されるプリアンプの場合、差動増幅器の非反転入力端が約2.5Vに維持されることを意味する。
前記のような制御回路の場合、有利であるのは、とりわけ基準電極との接続を、制御回路の出力端を介して行うことである。最後に本発明の有利な発展形態では、差動増幅器の反転入力端は負帰還抵抗を介して該差動増幅器の出力端に接続されている。ここではとりわけ、これに対してコンデンサが並列接続される。このようなコンデンサを使用して帯域が制限され、ひいては制御が安定化される。
冒頭に記載された磁気誘導式流量測定装置のための測定方法から出発して、前記で呈示された課題は、増幅器のコモンモード入力電圧または/およびプリアンプの駆動領域の電位領域が調整され、該プリアンプのコモンモード入力電圧が該プリアンプの最大出力電圧の半分に近似されるように構成することによって解決される。
磁気誘導式流量測定装置のための本発明による測定方法の有利な発展形態は、本発明による磁気誘導式流量測定装置の前記の有利な発展形態に類似して構成される。
詳細には、磁気誘導式流量測定装置および磁気誘導式流量測定装置のための測定方法を構成および発展させる手段が数多く存在する。このことに関しては、独立請求項以降に記載された請求項および本発明の有利な実施例の以下の詳細な説明において、図面と関連して記載されている。
図1は、測定管4を通流する媒体の容積流量を測定するための、本発明の有利な実施例による磁気誘導式流量測定装置を概略的に示している。磁石によって、流動方向に対して垂直に測定管4を貫通する磁界が生成される。これによって、導電性の媒体が測定管4を通流すると電圧が発生する。前記磁石は、ここでは詳細に図示されない。前記電圧は、第1の測定電極2および第2の測定電極3を介して取り出される。前記第1の測定電極2および第2の測定電極3は、流動媒体と導電的に接触接続されている。測定管4の下方領域には、該媒体と導電的に接触接続されている基準電極1が設けられている。測定電極2,3にて取り出された電圧信号は、差動増幅器として構成されたプリアンプ5へ供給される。このプリアンプ5は、0V/5Vの給電電圧によって作動する。
従来の磁気誘導式流量測定装置の作動と異なり、ここでは基準電極1は、定電位に維持されることがない。むしろ、ここに記載された本発明の有利な実施例では、基準電極1の電位が制御されるように構成されている。特に、以下のようにして制御される:
プリアンプのコモンモード入力電圧は、該プリアンプの反転入力端ないしは非反転入力端に供給された電位UおよびUの平均値から得られる。これらの電位UおよびUはそれぞれ、基準電極1に対する測定電極2,3の電圧U21,U23と、アースに対する基準電極1の電圧Uとの和から成る。すなわち、
21+U=U
23+U=U
(U21+U23)/2+U=(U+U)/2
が成立する。
図1に概略的に示されているように、ここに示された本発明の有利な実施例では、測定電極2,3にて取り出された電位U21およびU23に依存して基準電極1の電位Uが制御されるように構成されている。この制御は、とりわけ係数Vによる増幅を含んでおり、数式によって以下のように表される:
−{(U+U)/2−2.5V}・V+2.5V=U
−{(U21+U23)/2+U−2.5V}V+2.5V=U
−(U21+U23)/2・V+2.5V(V+1)=U+U
2.5V−(U21+U23)/2・V/(V+1)=U
この制御が基準電極1の電位Uひいてはコモンモード入力電圧(U+U)/2に対してどのように影響するかということが、以下の表に示された例にて例解されている。
Figure 2005172826
上記にてすでに記載されたように、ここに記載された本発明の有利な実施例による制御では、係数Vによって増幅されるように構成されている。このような増幅が行われないと、すなわちV=0の場合、従来の技術から知られている状況になる。つまり、測定電極2,3と基準電極1との間に印加される電圧U21およびU23双方に対して(U21+U23)/2=2Vが適用されると、増幅係数が0である(V=0)である場合、基準電極1の電位Uが2.5Vとなり、プリアンプのコモンモード入力電圧が4.5Vになる。このことが意味するのは、プリアンプの出力制御領域がすでに完全に限界に達したということである。同様のことが、(U21+U23)/2=−2Vにも当てはまる。ここでは、0.5Vであるプリアンプ5のコモンモード入力電圧が得られ、ここでも、プリアンプ5の出力制御領域がすでに完全に限界に達したことになる。
それに対して増幅係数V=100の場合、著しい改善が行われる。(U21+U23)/2=±2Vの場合、プリアンプ5のコモンモード入力電圧において2.5±0.02Vの値が得られる。プリアンプ5は実際には、未だ出力制御されていない。その理由はとりわけ、100の増幅係数に基づいて制御することにより、従来技術で2.5Vに一定に維持されている値と格段に異なる基準電極1の電位U、すなわち0.52Vないしは4.48Vである基準電極1の電位Uが達成されるからである。
最後にこの表からは、格段に小さな増幅係数でも、状況が著しく改善されることが理解できる。すなわち増幅係数V=2により、差信号に対してプリアンプ5の出力制御領域がより活用できるようになることが理解できる。
本発明の有利な実施例による前記の制御方法を実施するための制御回路の具体的な構成が、図2に概略的に示されている。ここでは、制御回路が基準電極1と第1の測定電極2と第2の測定電極3とに接続されているのが示されている。こうすることにより、基準電極1の電位は電極2,3の電位に依存して制御される。こうするため制御装置は、差動増幅器7を有する反転差動増幅回路6を備えている。この差動増幅器7の反転入力端は、第1の抵抗8を介して第1の測定電極2に接続されており、第2の抵抗9を介して第2の測定電極3に接続されている。差動増幅器7の非反転入力端は、プリアンプ5の最大出力電圧の約半分に維持される。ここではプリアンプ5に0V/5Vが供給されるので、該非反転入力端は約2.5Vに維持される。最後に、差動増幅器7の出力端は基準電極1に接続されている。
差動増幅器7の反転入力端は、負帰還抵抗10を介して該差動増幅器の出力端に接続されている。第1の抵抗8、第2の抵抗9および負帰還抵抗10の絶対値が等しい場合、増幅係数V=2が得られる。このことだけでもすでに、プリアンプ5の出力制御領域を格段に良好に活用することができる。このことは、上記の表から理解できる。最後に、負帰還抵抗10に対してコンデンサ11が並列接続されている。それによって帯域が制限され、ひいては制御の安定性が改善される。
本発明の有利な実施例による磁気誘導式流量測定装置が、使用される制御手法とともに概略的に示された図である。
本発明の有利な実施例による磁気誘導式流量測定装置が、制御回路とともに概略的に示された図である。

Claims (12)

  1. 磁気誘導式流量測定装置であって、
    測定管(4)を通流する媒体の容積流量を測定するために使用され、
    流動方向に対して垂直に延在する磁界成分を有し測定管(4)を貫通する磁界を生成するための磁石と、該媒体にて誘導された電圧を取り出すための第1の測定電極(2)および第2の測定電極(3)と、基準電極(1)と、プリアンプ(5)とが設けられており、
    前記プリアンプ(5)へ、両測定電極(2,3)にて取り出された電位が供給される形式のものにおいて、
    該プリアンプ(5)のコモンモード入力電圧または/および該プリアンプの出力制御領域の電位領域を調整して、前記プリアンプ(5)のコモンモード入力電圧を該プリアンプ(5)の最大出力制御電圧の半分に近似させるための制御回路が設けられていることを特徴とする磁気誘導式流量測定装置。
  2. 前記制御装置は基準電極(1)に接続されており、該基準電極(1)の電位を制御するために構成されている、請求項1記載の磁気誘導式流量測定装置。
  3. 前記制御装置は第1の測定電極(2)および第2の測定電極(3)に接続されており、
    該基準電極(1)の電位は、測定電極(2,3)の電位に依存して制御される、請求項2記載の磁気誘導式流量測定装置。
  4. 前記制御装置は、差動増幅器(7)を有する反転差動増幅回路(6)を備えており、
    前記差動増幅器(7)の反転入力端は、第1の抵抗(8)を介して第1の測定電極(2)に接続されており、第2の抵抗(9)を介して第2の測定電極(3)に接続されている、請求項3記載の磁気誘導式流量測定装置。
  5. 前記差動増幅器(7)の非反転入力端は、プリアンプ(5)の最大出力電圧の約半分に維持される、請求項4記載の磁気誘導式流量測定装置。
  6. 前記差動増幅器(7)の出力端は、基準電極(1)に接続されている、請求項4または5記載の磁気誘導式流量測定装置。
  7. 前記差動増幅器(7)の反転入力端と該差動増幅器(7)の出力端とを接続する負帰還抵抗(10)が設けられており、
    たとえば、前記負帰還抵抗(10)に対してコンデンサ(11)が並列接続されている、請求項4から6までのいずれか1項記載の磁気誘導式流量測定装置。
  8. プリアンプ(5)として差動増幅器が設けられている、請求項1から7までのいずれか1項記載の磁気誘導式流量測定装置。
  9. 磁気誘導式流量測定装置のための測定方法であって、
    測定管(4)を通流する媒体の容積流量を測定するためのものであり、
    該磁気誘導式流量測定装置は、磁石と、第1の測定電極(2)と、第2の測定電極(3)と、基準電極(1)と、プリアンプ(5)とを有しており、
    前記磁石によって、流動方向に対して垂直に延在する磁界成分を有し該測定管(4)を貫通する磁界を生成し、
    前記第1の測定電極(2)および第2の測定電極(3)によって、該媒体にて誘導された電圧を取り出し、
    前記プリアンプ(5)へ、両測定電極(2,3)にて取り出された電位を供給する形式の方法において、
    前記プリアンプ(5)のコモンモード入力電圧または/および該プリアンプ(5)の出力制御領域の電位領域を調整し、該プリアンプ(5)のコモンモード入力電圧を該プリアンプ(5)の最大出力電圧の半分に近似させることを特徴とする測定方法。
  10. 前記基準電極(1)の電位を、前記測定電極(2,3)の電位に依存して制御する、請求項9記載の測定方法。
  11. 前記基準電極(1)の電位を前記測定電極(2,3)の電位に依存して制御するため、差動増幅器(7)を有する差動増幅回路(6)を使用し、
    前記差動増幅器(7)の反転入力端は、第1の抵抗(8)を介して第1の測定電極(2)に接続されており、第2の抵抗(9)を介して第2の測定電極(3)に接続されており、
    該差動増幅器(7)の非反転入力端を、該プリアンプ(5)の最大出力電圧の約半分に維持し、
    該差動増幅器(7)の反転入力端は、負帰還抵抗(10)を介して該差動増幅器(7)の出力端に接続されており、
    前記出力端は、基準電極(1)に接続されている、請求項10記載の測定方法。
  12. 帯域を制限するため、前記負帰還抵抗(10)に対して並列接続されたコンデンサ(11)を使用する、請求項11記載の測定方法。
JP2004354341A 2003-12-08 2004-12-07 磁気誘導式流量測定装置および磁気誘導式流量測定装置のための測定方法 Expired - Fee Related JP4063817B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10357514A DE10357514B3 (de) 2003-12-08 2003-12-08 Magnetisch-induktives Durchflußmeßgerät und Meßverfahren für ein magnetisch-induktives Durchflußmeßgerät

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005172826A true JP2005172826A (ja) 2005-06-30
JP2005172826A5 JP2005172826A5 (ja) 2005-08-11
JP4063817B2 JP4063817B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=34306438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004354341A Expired - Fee Related JP4063817B2 (ja) 2003-12-08 2004-12-07 磁気誘導式流量測定装置および磁気誘導式流量測定装置のための測定方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7174256B2 (ja)
EP (1) EP1541973B1 (ja)
JP (1) JP4063817B2 (ja)
AT (1) ATE414260T1 (ja)
DE (2) DE10357514B3 (ja)
DK (1) DK1541973T3 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005018179A1 (de) * 2005-04-19 2006-10-26 Krohne Messtechnik Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betrieb eines Meßgeräts
DE102012106926A1 (de) 2012-07-30 2014-05-15 Endress + Hauser Flowtec Ag Meßelektronik sowie damit gebildetes Meßsystem
DE102013105832B4 (de) * 2013-06-06 2015-03-12 Zylum Beteiligungsgesellschaft Mbh & Co. Patente Ii Kg Vorrichtung und Verfahren zur magnetisch-induktiven Durchflussmessung
CN103335678A (zh) * 2013-07-24 2013-10-02 中环天仪股份有限公司 一种电磁流量计量程自动切换的控制方法
JP2015105929A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 株式会社東芝 電磁流量計
US10024707B2 (en) * 2016-02-17 2018-07-17 Schneider Electric Systems Usa, Inc. Electromagnetic flowmeter calibration verification
CN109141551A (zh) * 2018-09-27 2019-01-04 麦克传感器股份有限公司 陶瓷衬里电磁流量计传感器高压电极封装结构
DE102019107904B3 (de) * 2019-03-27 2020-08-13 Krohne Messtechnik Gmbh Magnetisch-induktives Durchflussmessgerät mit Leitfähigkeitsmesseinrichtung und Verfahren zum Betreiben eines magnetisch-induktiven Durchflussmessgerätes mit Leitfähigkeitsmesseinrichtung
US11131571B2 (en) * 2019-07-22 2021-09-28 Georg Fischer Signett LLC Magnetic flowmeter assembly with glitch removing capability

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2410407C3 (de) * 1974-03-05 1981-05-21 Fa. Ludwig Krohne, 4100 Duisburg Verfahren zur Kompensation der elektrochemischen Störgleichspannung bei der induktiven Durchflußmessung mit periodisch zwischen zwei Induktionswerten hin- und hergeschaltetem Gleichfeld
GB2186373B (en) * 1986-02-06 1990-06-06 Danfoss As Electromagnetic flowmeters and flowmetering methods
ES2078995T3 (es) * 1991-06-08 1996-01-01 Flowtec Ag Medidor de caudal magnetico-inductivo.
DE19716151C1 (de) * 1997-04-01 1998-08-20 Krohne Messtechnik Kg Magnetisch-induktives Durchflußmeßgerät für strömende Medien
EP0869336B1 (de) 1997-04-01 2008-08-13 Krohne Messtechnik Gmbh & Co. Kg Magnetisch-induktives Durchflussmessgerät für strömende Medien
GB2324606B (en) * 1997-04-25 2002-01-16 Kent Meters Ltd Electromagnetic flowmeter
US6973840B2 (en) * 1999-10-06 2005-12-13 Cushing Vincent J Comprehensive electromagnetic flowmeter
JP2001324361A (ja) 2000-05-12 2001-11-22 Aichi Tokei Denki Co Ltd 電磁流量計
US7246530B2 (en) * 2003-02-10 2007-07-24 Gambro Lundia Ab Flow sensor and method for measuring a flow rate component of a fluid containing electrically charged elements

Also Published As

Publication number Publication date
EP1541973B1 (de) 2008-11-12
DK1541973T3 (da) 2009-03-16
US20050125168A1 (en) 2005-06-09
DE502004008443D1 (de) 2008-12-24
EP1541973A1 (de) 2005-06-15
ATE414260T1 (de) 2008-11-15
DE10357514B3 (de) 2005-04-14
US7174256B2 (en) 2007-02-06
JP4063817B2 (ja) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9658089B2 (en) Electromagnetic flowmeter with voltage-amplitude conductivity-sensing function for a liquid in a tube
RU2108587C1 (ru) Измерительный преобразователь интенсивности тока
CN1058564C (zh) 电磁流量计和流量的电磁测量方法
JP4063817B2 (ja) 磁気誘導式流量測定装置および磁気誘導式流量測定装置のための測定方法
JP4008779B2 (ja) 2線式電磁流量計
JP2001033494A (ja) 交流電流検出装置
JP2002328052A (ja) 流体用の磁気誘導式流量測定計および磁気誘導式流量測定方法
JP2000511647A (ja) 流動媒体用磁気誘導式流量測定装置
CN101849164A (zh) 用于对来自磁感应流量计的电极的电压信号进行信号处理的装置和方法
CN111426356A (zh) 具有独立线圈驱动和控制系统的磁性流量计组装件
JPS5825965B2 (ja) デンジリユウリヨウケイ
US20060096389A1 (en) Flow sensor and method for measuring a flow rate component of a fluid containing electrically charged elements
JP3583699B2 (ja) センサ装置
JPH085422A (ja) 電磁流量計
JP3996464B2 (ja) 2線式電磁流量計
JP3244341B2 (ja) 電磁流量計
GB2089047A (en) Electromagnetic flowmeter
JP2005292010A (ja) 電磁流量計
JPS58120118A (ja) 電磁流量計
JP2004028998A (ja) 磁気誘導流量測定方法
JP2017106771A (ja) 電磁流量計
JP2619111B2 (ja) 電磁流量計
RU2239789C1 (ru) Способ измерения расхода жидкости и электромагнитный преобразователь для измерения расхода жидкости
JPS6128284B2 (ja)
JPH0829223A (ja) 電磁流量計

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4063817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees