JP2005167908A - アンテナ装置及び移動体通信端末装置 - Google Patents
アンテナ装置及び移動体通信端末装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005167908A JP2005167908A JP2003407383A JP2003407383A JP2005167908A JP 2005167908 A JP2005167908 A JP 2005167908A JP 2003407383 A JP2003407383 A JP 2003407383A JP 2003407383 A JP2003407383 A JP 2003407383A JP 2005167908 A JP2005167908 A JP 2005167908A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ground
- antenna
- capacitive reactance
- grounds
- spacer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Telephone Set Structure (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
- Support Of Aerials (AREA)
Abstract
【解決手段】 例えば、折り畳み式の携帯電話機は、上下の筐体にアンテナ4のグランド1,2が分割されて収納された状態となっている。このため、金属製のヒンジ部3で上下の筐体を接続すると、該金属性のヒンジ部3を介して上下のグランド1,2が接続され、上下の筐体を開成した際にグランド長が長くなりアンテナ特性が劣化する。このため、金属製のヒンジ部3と上側のグランド1との間にスペーサ6を設け、このスペーサ6により容量性リアクタンス成分を形成する。この容量性リアクタンス成分は、グランドの誘導性リアクタンス成分(インダクタ)を打ち消す。このため、筐体を開成したときのグランド長を最適な長さとすることができ、アンテナ特性の向上を図ることができる。
【選択図】 図1
Description
本発明は、800MHz〜900MHzの周波数帯を利用する、例えばPDC方式(PDC:Personal Digital Cellular)やCDMA方式(CDMA:Code Division Multiple Access)の携帯電話機に適用することができる。
図1(a),(b)に、この本発明の実施の形態となる、いわゆる折り畳み式の携帯電話機の構成を示す。この図1は、当該携帯電話機が開成状態(通話状態=使用状態)のときの図である。このため、携帯時には、ヒンジ部3を介して折り畳み可能となっているものと理解されたい。また、この図1は、第1,第2の筐体、マイクロホン部、スピーカ部、液晶表示部、制御部、カメラ部、アンテナ整合回路等の図示は省略されている。さらに、折り畳み式の携帯電話機では、通常、上側の筐体内に設けられた回路(例えば、液晶表示部やレシーバ等)と、下側の筐体内に設けられた回路(キー操作部等)とを、中継フレキシブル基板を介して電気的に接続するのであるが、この中継フレキシブル基板の図示も省略されているものと理解されたい。
具体的には、このスペーサ6は、例えばPET樹脂(PET:Polyethylene Terephthalate)、ABS樹脂(ABS:Acrylonitrile Butadiene Styrene)、ゴム等の非導電部材で形成されている。このスペーサ6の比誘電率を「εr」、上側グランド1及び下側グランド2の重なり面積を「S」、ギャップ長(スペーサ6の厚さ)を「d」、容量を「C」とすると、このスペーサ6は、「C=(ε0・εr・S)/d」の容量を有するコンデンサとなる(ε0は真空の誘電率:8.854×10のマイナス12乗 [F/m])。これは、スペーサ6が「容量性リアクタンス成分」として作用していることを意味している。この容量性リアクタンス成分は、グランドの誘導性リアクタンス成分(インダクタ)を打ち消し、グランド長を最適な長さとするように作用する。
以上の説明から明らかなように、この第1の実施の形態の携帯電話機は、上下のグランド1,2を金属製のヒンジ部3で接続する際に、グランドとヒンジフレームとの間に、容量性リアクタンス成分として作用するスペーサ6を設ける。
次に、本発明の第2の実施の形態の携帯電話機の説明をする。上述の第1の実施の形態の携帯電話機は、スペーサ6で容量性リアクタンス成分を形成するものであったが、この第2の実施の形態の携帯電話機は、ヒンジ部のヒンジフレームと上側グランド1との間に所定のギャップ(空隙部)を設けることで容量性リアクタンス成分を形成するようにしたものである。
この第2の実施の形態の携帯電話機は、図3(a),(b)に示すようにヒンジ部11により上下のグランド1,2が接続されているのであるが、このヒンジ部11の上側のヒンジフレーム11a、及び下側のヒンジフレーム11bがそれぞれ金属で形成されている。
このギャップ13は、最適なアンテナ特性が得られるギャップ長となっており、図3(c)に示すように上述のスペーサ6と同様に、容量性リアクタンス成分として作用する。
これにより、上述の第1の実施の形態の携帯電話機と同様に、ギャップ13により形成された容量性リアクタンス成分により、グランドの誘導性リアクタンス成分(インダクタ)を打ち消すことができ、筐体を開成したときのグランド長を最適な長さとしてアンテナ特性の向上を図ることができる。
次に、本発明の第3の実施の形態の携帯電話機の説明をする。
この第3の実施の形態の携帯電話機は、図4(a),(b)に示すようにヒンジ部21の上側のヒンジフレーム21aと上側の筐体とが樹脂等の非金属で一体的に形成されており、上側のグランド1は、このヒンジフレーム21a上に設けられている。これに対して、ヒンジ部21の下側のヒンジフレーム21bは金属で形成されており、下側のグランド2と接続されている。
この金属性の延長エレメント22で上側のグランド1とヒンジ部21の回転軸部分とを接続することで、図4(b)に示すように上側のグランド1と下側グランド2との間に、非金属の上側のヒンジフレーム21aの厚み分のギャップ23が形成される。そして、このギャップ23により、図4(c)に示すように上側のグランド1と下側グランド2との間に容量性リアクタンス成分が形成されることとなる。
これにより、上述の各実施の形態の携帯電話機と同様に、ギャップ23により形成された容量性リアクタンス成分により、グランドの誘導性リアクタンス成分(インダクタ)を打ち消すことができ、筐体を開成したときのグランド長を最適な長さとしてアンテナ特性の向上を図ることができる。
なお、上述の各実施の形態の説明では、アンテナとして内蔵アンテナ4が設けられていることとして説明をしたが、これは、ヘリカルアンテナ,ロッドアンテナ,ホイップアンテナ等を設けるようにしてもよい。
Claims (6)
- アンテナエレメントと、
上記アンテナエレメントの複数のグランドと、
上記各グランドの間に容量性リアクタンス成分を形成する容量性リアクタンス形成手段と
を有するアンテナ装置。 - 請求項1記載のアンテナ装置であって、
上記容量性リアクタンス形成手段は、非金属製のスペーサであること
を特徴とするアンテナ装置。 - 請求項1記載のアンテナ装置であって、
上記容量性リアクタンス形成手段は、上記各グランドの間に所定のギャップを形成するギャップ形成手段であること
を特徴とするアンテナ装置。 - アンテナエレメントと、
上記アンテナエレメントのグランドとなる、物理的に複数に分割された基板と、
上記各基板である各グランドの間に容量性リアクタンス成分を形成する容量性リアクタンス形成手段とを有すること
を特徴とする移動体通信端末装置。 - 請求項4記載の移動体通信端末装置であって、
上記容量性リアクタンス形成手段は、非金属製のスペーサであること
を特徴とする移動体通信端末装置。 - 請求項1記載の移動体通信端末装置であって、
上記容量性リアクタンス形成手段は、上記各グランドの間に所定のギャップを形成するギャップ形成手段であること
を特徴とする移動体通信端末装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003407383A JP4270378B2 (ja) | 2003-12-05 | 2003-12-05 | アンテナ装置及び移動体通信端末装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003407383A JP4270378B2 (ja) | 2003-12-05 | 2003-12-05 | アンテナ装置及び移動体通信端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005167908A true JP2005167908A (ja) | 2005-06-23 |
JP4270378B2 JP4270378B2 (ja) | 2009-05-27 |
Family
ID=34729444
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003407383A Expired - Fee Related JP4270378B2 (ja) | 2003-12-05 | 2003-12-05 | アンテナ装置及び移動体通信端末装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4270378B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100678276B1 (ko) | 2004-12-17 | 2007-02-02 | 삼성전자주식회사 | 휴대 단말기의 안테나 장치 |
JP2007180870A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Kyocera Corp | 無線端末装置 |
JP2007243276A (ja) * | 2006-03-06 | 2007-09-20 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | アンテナ装置および携帯無線機 |
JP2008244878A (ja) * | 2007-02-27 | 2008-10-09 | Kyocera Corp | 通信機器 |
WO2008129882A1 (ja) * | 2007-04-13 | 2008-10-30 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | 無線通信機 |
JP2008270921A (ja) * | 2007-04-16 | 2008-11-06 | Murata Mfg Co Ltd | 無線通信機 |
JP2009111897A (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Panasonic Corp | 携帯無線装置 |
WO2010074262A1 (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-01 | 京セラ株式会社 | 無線端末装置 |
JP2010154507A (ja) * | 2008-11-20 | 2010-07-08 | Nec Corp | 携帯無線機 |
-
2003
- 2003-12-05 JP JP2003407383A patent/JP4270378B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100678276B1 (ko) | 2004-12-17 | 2007-02-02 | 삼성전자주식회사 | 휴대 단말기의 안테나 장치 |
JP2007180870A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Kyocera Corp | 無線端末装置 |
JP2007243276A (ja) * | 2006-03-06 | 2007-09-20 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | アンテナ装置および携帯無線機 |
JP4683644B2 (ja) * | 2006-03-06 | 2011-05-18 | ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 | アンテナ装置および携帯無線機 |
JP2008244878A (ja) * | 2007-02-27 | 2008-10-09 | Kyocera Corp | 通信機器 |
JPWO2008129882A1 (ja) * | 2007-04-13 | 2010-07-22 | 株式会社村田製作所 | 無線通信機 |
JP4600571B2 (ja) * | 2007-04-13 | 2010-12-15 | 株式会社村田製作所 | 無線通信機 |
WO2008129882A1 (ja) * | 2007-04-13 | 2008-10-30 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | 無線通信機 |
US8145258B2 (en) | 2007-04-13 | 2012-03-27 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Radio communication apparatus |
JP2008270921A (ja) * | 2007-04-16 | 2008-11-06 | Murata Mfg Co Ltd | 無線通信機 |
JP2009111897A (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Panasonic Corp | 携帯無線装置 |
JP2010154507A (ja) * | 2008-11-20 | 2010-07-08 | Nec Corp | 携帯無線機 |
WO2010074262A1 (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-01 | 京セラ株式会社 | 無線端末装置 |
US8749443B2 (en) | 2008-12-25 | 2014-06-10 | Kyocera Corporation | Wireless terminal device |
JP5583030B2 (ja) * | 2008-12-25 | 2014-09-03 | 京セラ株式会社 | 無線端末装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4270378B2 (ja) | 2009-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4358084B2 (ja) | 折畳式携帯無線機 | |
US7199762B2 (en) | Wireless device with distributed load | |
US7589673B2 (en) | Antenna and mobile wireless equipment using the same | |
KR100668423B1 (ko) | 안테나 성능 개선을 위한 휴대용 무선단말기의 스피커 장치 | |
US7456794B2 (en) | Foldable portable radio | |
EP2160796B1 (en) | An antenna arrangement | |
JP4850839B2 (ja) | 携帯無線機 | |
JP4242780B2 (ja) | 平衡マルチバンドアンテナ装置 | |
JPH0897617A (ja) | 可動ハウジング要素に内蔵されたrf回路を有する電子装置 | |
JP2009171045A (ja) | 携帯無線機 | |
US7006045B2 (en) | Portable transceiver antenna | |
JP4270378B2 (ja) | アンテナ装置及び移動体通信端末装置 | |
JP5061834B2 (ja) | アンテナ装置およびそれを用いた携帯無線装置 | |
JP4189433B1 (ja) | 携帯無線機 | |
JP2006157787A (ja) | 折畳式携帯無線装置 | |
JP5586891B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
JP2006041899A (ja) | アンテナ装置及びそれを用いた携帯無線機 | |
JP2005328316A (ja) | 無線通信機 | |
JP5556257B2 (ja) | 無線通信装置 | |
JP4644299B2 (ja) | 無線通信機 | |
KR100584399B1 (ko) | 방사 패턴 변경용 튜닝부를 구비하는 휴대용 단말기 | |
JP2011015209A (ja) | 携帯端末 | |
US20240283169A1 (en) | Antenna structure and mobile device | |
JP4500127B2 (ja) | 携帯型電子機器 | |
EP1708304A1 (en) | Multi-band mobile phone antenna |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061109 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20071009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090218 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090218 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |