JP4500127B2 - 携帯型電子機器 - Google Patents

携帯型電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4500127B2
JP4500127B2 JP2004230964A JP2004230964A JP4500127B2 JP 4500127 B2 JP4500127 B2 JP 4500127B2 JP 2004230964 A JP2004230964 A JP 2004230964A JP 2004230964 A JP2004230964 A JP 2004230964A JP 4500127 B2 JP4500127 B2 JP 4500127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
flexible lead
lead sheet
spacer
hinge mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004230964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006050417A (ja
Inventor
勝成 藤井
良之 木村
宏道 定本
幸生 三嶽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2004230964A priority Critical patent/JP4500127B2/ja
Publication of JP2006050417A publication Critical patent/JP2006050417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4500127B2 publication Critical patent/JP4500127B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

本発明は、一対のケースがヒンジ機構を介して互いに開閉可能に連結されて、一方のケースに配備した電子部品と他方のケースに配備した電子部品とがフレキシブルリードシートを介して互いに接続されている携帯型電子機器に関するものである。
従来、折り畳み式携帯電話機においては、操作キーを具えた本体ケースと液晶ディスプレイを具えた蓋体ケースとがヒンジ機構を介して互いに開閉可能に連結されており、蓋体ケースの液晶ディスプレイは、フレキシブルリードシートを介して、本体ケース内の回路基板に接続されている。該フレキシブルリードシートは、ヒンジ機構の枢軸を中心として360度を超える角度範囲に亘って巻回され、その両端部が両ケース内に向かって伸びている(特許文献1〜4参照)。
該折り畳み式携帯電話機においては、図11(a)(b)に示す如くフレキシブルリードシート(51)が渦巻き状に巻回されて、互いに重なる2つのシート領域(51a)(51b)が形成されており、両ケースの開閉に伴ってフレキシブルリードシート(51)が弾性変形して、2つのシート領域(51a)(51b)の重なり量が拡縮することにより、両ケースの開閉が許容される。
特開2004−214443号公報[H05K9/00] 特開2004−207446号公報[H05K7/14] 特開2004−179110号公報[H01R13/52] 特開2004−172896号公報[H01M1/02]
しかしながら、液晶ディスプレイと回路基板の接続にフレキシブルリードシートを用いた携帯電話機においては、フレキシブルリードシートがその長さによってはアンテナとして機能することがある。
特に、折り畳み式携帯電話機においては、上述の如くフレキシブルリードシート(51)が巻回されることによって互いに密着して重なる2つの領域(51a)(51b)が形成される場合、両ケースの開閉に伴って該2つの領域(51a)(51b)の重なり量が変化するため、フレキシブルリードシート(51)のアンテナとしての電気長が変化することとなり、例えば両ケースを開いた状態或いは閉じた状態で、フレキシブルリードシート(51)の電気長が携帯電話機で使用している周波数に応じた波長の約4分の1になると、共振が発生して、該フレキシブルリードシートから高周波ノイズが放射されることとなり、該ノイズが回路基板に悪影響を与えて、受信性能の劣化を引き起こす問題がある。
そこで本発明の目的は、電子部品どうしの接続に用いられているフレキシブルリードシートが高性能のアンテナとして機能する事態を回避することが出来る携帯型電子機器を提供することである。
本発明に係る第1の携帯型電子機器においては、一対のケース(1)(2)がヒンジ機構(3)を介して互いに開閉可能に連結され、一方のケース(1)に配備した電子部品と他方のケース(2)に配備した電子部品とが帯状のフレキシブルリードシート(51)を介して互いに接続され、該フレキシブルリードシート(51)は、ヒンジ機構(3)の枢軸を中心として渦巻き状に巻回され、その両端部が前記両ケース(1)(2)内の電子部品に向かって伸びている。
そして、前記フレキシブルリードシート(51)は、前記枢軸を中心とする巻回状態で互いに重なる2つのシート領域(51a)(51b)を有し、該2つのシート領域(51a)(51b)の間の少なくとも一部にスペーサシート(6)が介在している。
具体的には、前記スペーサシート(6)は可撓性を有する非導電性材料から形成され、フレキシブルリードシート(51)の幅と同一若しくは該同一の幅を有している。
上記携帯型電子機器においては、フレキシブルリードシート(51)が巻回されることによって互いに重なる2つのシート領域(51a)(51b)の間にスペーサシート(6)が介在しているので、2つのシート領域(51a)(51b)はスペーサシート(6)の厚さ分だけ互いに離間することとなり、この離間状態は、一対のケースの開閉に拘わらず維持される。この結果、フレキシブルリードシート(51)のアンテナとしての電気長は、スペーサシート(6)を有しない従来機器におけるフレキシブルリードシート(51)の電気長よりも長くなり、且つその長さは一対のケースの開閉角度に拘わらず略一定となる。
従って、スペーサシート(6)を有しない従来機器においてフレキシブルリードシート(51)が性能の高いアンテナとなる電気長を有している場合には、本発明の実施によってそのアンテナ長を変化させることが出来、これによってフレキシブルリードシート(51)のアンテナとしての機能を大幅に低下させ、ノイズの発生を抑制することが出来る。
又、本発明に係る第2の携帯型電子機器においては、一対のケース(1)(2)がヒンジ機構(3)を介して互いに開閉可能に連結され、一方のケース(1)に配備した電子部品と他方のケース(2)に配備した電子部品とが帯状のフレキシブルリードシート(51)を介して互いに接続され、該フレキシブルリードシート(51)は、ヒンジ機構(3)の枢軸を中心として渦巻き状に巻回され、その両端部が前記両ケース(1)(2)内の電子部品に向かって伸びている。
そして、前記フレキシブルリードシート(51)は、配線パターンが埋設されたリードシート部(57)の少なくとも片側にシールドシート部(58)を配置して構成され、該フレキシブルリードシート(51)の長手方向の途中位置には、シールドシート部(58)を所定長さに亘って欠落させたシールド欠落部(59)が形成されている。
上記の如くフレキシブルリードシート(51)がリードシート部(57)の両側にシールドシート部(58)(58)を配置した構成を有する場合、シールドシート部(58)が特にアンテナとしての機能を発揮するが、上記携帯型電子機器においては、フレキシブルリードシート(51)が、シールドシート部(58)を所定長さに亘って欠落させたシールド欠落部(59)を有しているので、該フレキシブルリードシート(51)の電気長は、シールド欠落部(59)を有しない従来機器におけるフレキシブルリードシート(51)の電気長よりも短くなり、且つその長さは一対のケースの開閉に拘わらず略一定となる。
従って、シールド欠落部(59)を有しない従来機器におけるフレキシブルリードシート(51)が性能の高いアンテナとなる電気長を有している場合には、本発明の実施によってそのアンテナ長を変化させることが出来、これによってフレキシブルリードシート(51)のアンテナとしての機能を大幅に低下させ、ノイズの発生を抑制することが出来る。
本発明に係る携帯型電子機器によれば、電子部品どうしの接続に用いられているフレキシブルリードシートが高性能のアンテナとして機能する事態を回避することが出来る。
以下、本発明を折り畳み式携帯電話機に実施した形態につき、図面に沿って具体的に説明する。
本発明に係る折り畳み式携帯電話機は、図1及び図2に示す如く、複数の操作キー(11)が配備された本体ケース(1)と、液晶ディスプレイ(21)が配備された蓋体ケース(2)とを具え、本体ケース(1)の上端部と蓋体ケース(2)の下端部との間には、両ケース(1)(2)を開閉させるための水平の枢軸を有する第1ヒンジ機構(3)と、本体ケース(1)に対して蓋体ケース(2)を回転させるための垂直の枢軸を有する第2ヒンジ機構(4)とが配備され、両ヒンジ機構(3)(4)によって本体ケース(1)と蓋体ケース(2)が互いに連結されている。
尚、第1ヒンジ機構(3)及び第2ヒンジ機構(4)はそれぞれカバー(30)(40)によって覆われている。
図3及び図4に示す如く、第1ヒンジ機構(3)は、その枢軸と同軸上に断面円形の軸部材(31)を具え、該軸部材(31)の外周面には、図5の如くフレキシブルリード基板(5)を構成するフレキシブルリードシート(51)が渦巻き状に略1.5〜2周に亘って巻回され、該フレキシブルリードシート(51)の一方の端部が、前記第2ヒンジ機構(4)の内部を通過して、蓋体ケース(2)に配備された前記液晶ディスプレイに接続されると共に、該フレキシブルリードシート(51)の他方の端部が本体ケース(1)内の回路基板(図示省略)に接続されている。
これによって、液晶ディスプレイ(21)が駆動されて、画像表示が行なわれる。
フレキシブルリード基板(5)は、図6及び図7に示す如く、U字状に屈曲するフレキシブルリードシート(51)の一方の端部にコネクター(53)を有すると共に、他方の端部へ至る途中の位置には、複数の基板部(54)(55)(56)が配備されている。
フレキシブルリードシート(51)は、図9に示す如く、配線パターンが埋設された2層のリードシート部(57)(57)と、該リードシート部(57)(57)の両側に配置されたシールドシート部(58)(58)とからなる積層構造を有し、シールドシート部(58)は、銀シートの表面に絶縁コートを施して構成されている。
図6に示す如く、フレキシブルリードシート(51)の表面には、前述の如く渦巻き状に巻回されるべき領域を覆って、ポロン等の非導電性材料からなるスペーサシート(6)が設置されている。該スペーサシート(6)は、フレキシブルリードシート(51)の幅と同一の幅(約4mm)を有し、長さが約15mm、厚さが約0.4mmに形成されている。
フレキシブルリード基板(5)のフレキシブルリードシート(51)が図5の如く軸部材(31)の外周面に巻回された状態で、スペーサシート(6)は、フレキシブルリードシート(51)の互いに重なる2つのシート領域(51a)(51b)の間に介在して、両シート領域(51a)(51b)を互いに離間させる。
上記折り畳み式携帯電話機においては、図10(a)(b)に示す様に、フレキシブルリードシート(51)が巻回されることによって互いに重なる2つのシート領域(51a)(51b)の間にスペーサシート(6)が介在しているので、2つのシート領域(51a)(51b)はスペーサシート(6)の厚さ分だけ互いに離間することとなり、この離間状態は、一対のケースを閉じたとき(図10(a))と一対のケースを開いたとき(図10(b))で同様に維持される。この結果、スペーサシート(6)が設置されたフレキシブルリードシート(51)のアンテナとしての電気長は、スペーサシート(6)を有しないフレキシブルリードシート(51)自体の電気長よりも長くなり、且つその長さは一対のケースの開閉角度に拘わらず略一定となる。
従って、フレキシブルリードシート(51)自体が性能の高いアンテナとなる電気長を有していたとしても、スペーサシート(6)の設置によってフレキシブルリードシート(51)のアンテナ長が変化し、この結果、フレキシブルリードシート(51)のアンテナとしての機能は大幅に低下することになる。
又、スペーサシート(6)の設置に代えて、図8に示す如く、フレキシブルリードシート(51)の長手方向の途中位置に、シールドシート部(58)を所定長さに亘って欠落させたシールド欠落部(59)を形成することも可能である。
この様にシールド欠落部(59)を有するフレキシブルリードシート(51)の電気長は、シールド欠落部(59)を有しないフレキシブルリードシート(51)自体の電気長よりも短くなり、且つその長さは一対のケースの開閉角度に拘わらず略一定となる。
従って、フレキシブルリードシート(51)自体が性能の高いアンテナとなる電気長を有していたとしても、シールド欠落部(59)の形成によってアンテナ長が変化し、この結果、フレキシブルリードシート(51)のアンテナとしての機能は大幅に低下することになる。
図12(a)(b)は、図6及び図7に示す如くフレキシブルリードシート(51)にスペーサシート(6)を設置した場合のフレキシブルリード基板(5)の電圧定在波比(VSWR)を表わしている。図12(a)が両ケースを開いた場合であり、図12(b)が両ケースを閉じた場合である。
又、図13(a)(b)は、図8に示す如くフレキシブルリードシート(51)にシールド欠落部(59)を形成した場合のフレキシブルリード基板(5)の電圧定在波比(VSWR)を表わしている。図13(a)が両ケースを開いた場合であり、図13(b)が両ケースを閉じた場合である。
更に、図14(a)(b)は、フレキシブルリードシート(51)にスペーサシート(6)やシールド欠落部(59)を有しないフレキシブルリード基板の電圧定在波比(VSWR)を表わしている。図14(a)が両ケースを開いた場合であり、図14(b)が両ケースを閉じた場合である。
図14(a)(b)の如く、送受信帯域の832MHz〜924MHzにおいてVSWRが1〜4の低い値となっており、フレキシブルリードシート(51)がアンテナとして共振していることが分かる。この場合、フレキシブルリードシート(51)からノイズが放射されて、携帯電話機の受信性能が低下することになる。
これに対し、図12(a)(b)の如く、フレキシブルリードシート(51)にスペーサシート(6)を設置した場合には、送受信帯域の832MHz〜924MHzにおいてVSWRが4を超える高い値となっており、フレキシブルリードシート(51)からのノイズ放射が抑制されていることが明らかである。
又、図13(a)(b)の如く、フレキシブルリードシート(51)にシールド欠落部(59)を形成した設置した場合にも、送受信帯域の832MHz〜924MHzにおいてVSWRが4以上の高い値となっており、フレキシブルリードシート(51)からのノイズ放射が抑制されていることが明らかである。
従って、本発明に係る折り畳み式携帯電話機によれば、フレキシブルリードシート(51)にスペーサシート(6)を設置し、或いはフレキシブルリードシート(51)にシールド欠落部(59)を形成した簡易な構成によって、受信性能の低下を効果的に防止することが出来る。
本発明に係る折り畳み式携帯電話機の開いた状態を示す斜視図である。 該折り畳み式携帯電話機において蓋体ケースを回転させた状態を示す斜視図である。 ヒンジ機構の内部構造を示す斜視図である。 図3のA部を拡大して示す斜視図である。 フレキシブルリードシートの巻回状態を示す拡大断面図である。 スペーサシートが設置されたフレキシブルリード基板の展開平面図である。 該フレキシブルリード基板の展開裏面図である。 シールド欠落部が形成されたフレキシブルリード基板の展開裏面図である。 フレキシブルリードシートの積層構造を示す断面図である。 スペーサシートが設置されたフレキシブルリードシートの動作を表わす断面図である。 従来におけるフレキシブルリードシートの動作を表わす断面図である。 スペーサシートが設置されたフレキシブルリード基板のアンテナ特性を表わすグラフである。 シールド欠落部が形成されたフレキシブルリード基板のアンテナ特性を表わすグラフである。 従来のフレキシブルリード基板のアンテナ特性を示すグラフである。
符号の説明
(1) 本体ケース
(2) 蓋体ケース
(3) 第1ヒンジ機構
(4) 第2ヒンジ機構
(5) フレキシブルリード基板
(51) フレキシブルリードシート
(57) リードシート部
(58) シールドシート部
(59) シールド欠落部
(6) スペーサシート

Claims (3)

  1. 一対のケース(1)(2)がヒンジ機構(3)を介して互いに開閉可能に連結され、一方のケース(1)に配備した電子部品と他方のケース(2)に配備した電子部品とが帯状のフレキシブルリードシート(51)を介して互いに接続され、該フレキシブルリードシート(51)は、ヒンジ機構(3)の枢軸を中心として渦巻き状に巻回され、その両端部が前記両ケース(1)(2)内の電子部品に向かって伸びている携帯型電子機器において、前記フレキシブルリードシート(51)は、前記枢軸を中心とする巻回状態で互いに重なる2つのシート領域(51a)(51b)を有し、該2つのシート領域(51a)(51b)の間の少なくとも一部にスペーサシート(6)が介在し、該2つのシート領域(51a)(51b)がスペーサシート(6)の厚さに応じて互いに離間していることを特徴とする携帯型電子機器。
  2. 前記スペーサシート(6)は可撓性を有する非導電性材料から形成され、フレキシブルリードシート(51)の幅と同一若しくは該同一の幅を有している請求項1に記載の携帯型電子機器。
  3. 前記フレキシブルリードシート(51)は、ヒンジ機構(3)の枢軸と同軸上に配備された軸部材(31)の外周面に沿って巻回されている請求項1又は請求項2に記載の携帯型電子機器。
JP2004230964A 2004-08-06 2004-08-06 携帯型電子機器 Expired - Fee Related JP4500127B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004230964A JP4500127B2 (ja) 2004-08-06 2004-08-06 携帯型電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004230964A JP4500127B2 (ja) 2004-08-06 2004-08-06 携帯型電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006050417A JP2006050417A (ja) 2006-02-16
JP4500127B2 true JP4500127B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=36028425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004230964A Expired - Fee Related JP4500127B2 (ja) 2004-08-06 2004-08-06 携帯型電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4500127B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4199718B2 (ja) * 2004-10-13 2008-12-17 京セラ株式会社 スライド式通信端末機

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000138522A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Kyocera Corp 携帯無線通信装置
JP2002141618A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Sanyo Electric Co Ltd フレキシブルプリント基板及びフレキシブルプリント基板を有する折畳式携帯電話端末
JP2003046275A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Fujitsu Ltd 携帯機器
JP2003234022A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Fuji Photo Film Co Ltd 電子機器
JP2004207446A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Kyocera Corp 携帯端末装置
JP2005184195A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Tdk Corp 携帯電話装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000138522A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Kyocera Corp 携帯無線通信装置
JP2002141618A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Sanyo Electric Co Ltd フレキシブルプリント基板及びフレキシブルプリント基板を有する折畳式携帯電話端末
JP2003046275A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Fujitsu Ltd 携帯機器
JP2003234022A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Fuji Photo Film Co Ltd 電子機器
JP2004207446A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Kyocera Corp 携帯端末装置
JP2005184195A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Tdk Corp 携帯電話装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006050417A (ja) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7456794B2 (en) Foldable portable radio
EP1703585B1 (en) Speaker device for improving antenna property in a wireless portable terminal
US20090181732A1 (en) Folding portable wireless apparatus
JP2009021932A (ja) 電子機器及びその製造方法
JP4414965B2 (ja) 折り畳み式携帯無線機および回転式携帯無線機
WO2005112406A1 (ja) 折畳式携帯無線機
JP2006325133A (ja) 放送用受信機付き携帯電話
WO2009139100A1 (ja) 携帯無線機
JP4500127B2 (ja) 携帯型電子機器
JP4270378B2 (ja) アンテナ装置及び移動体通信端末装置
JP4835884B2 (ja) 携帯無線機
JP4692750B2 (ja) 折畳み式携帯無線機
JP4696049B2 (ja) 携帯電話機
JP2007104493A (ja) 無線装置
JP4915255B2 (ja) 携帯無線機
JP2005328316A (ja) 無線通信機
JP6621502B1 (ja) 電子機器
JP2006041899A (ja) アンテナ装置及びそれを用いた携帯無線機
JP2010109703A (ja) 携帯機器
JP2007318236A (ja) 携帯無線機
JP2004186970A (ja) 携帯無線装置
JP2009224945A (ja) 携帯端末装置
JP4644299B2 (ja) 無線通信機
JP4294327B2 (ja) 携帯端末装置
JP2007159017A (ja) 携帯端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070806

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080801

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100416

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees