JP2005162711A - 注射剤 - Google Patents

注射剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2005162711A
JP2005162711A JP2003407373A JP2003407373A JP2005162711A JP 2005162711 A JP2005162711 A JP 2005162711A JP 2003407373 A JP2003407373 A JP 2003407373A JP 2003407373 A JP2003407373 A JP 2003407373A JP 2005162711 A JP2005162711 A JP 2005162711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
atropine sulfate
neostigmine
sulfate
methylsulfate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003407373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4575659B2 (ja
Inventor
Satoko Tabata
里子 田畑
Satoyuki Hojo
智行 北條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP2003407373A priority Critical patent/JP4575659B2/ja
Publication of JP2005162711A publication Critical patent/JP2005162711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4575659B2 publication Critical patent/JP4575659B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】メチル硫酸ネオスチグミン及び硫酸アトロピンを含有する室温で長期間安定な注射剤の提供。
【解決手段】メチル硫酸ネオスチグミンと硫酸アトロピンを含有する注射剤であって、pH約2.5〜約4.5である水性注射剤。好ましくは、メチル硫酸ネオスチグミン1mgに対して硫酸アトロピン約0.2mg〜約0.7mgを含有する。好ましくは、メチル硫酸ネオスチグミン約0.05mg/mL〜約0.4mg/mL及び硫酸アトロピン約0.02mg/mL〜約0.2mg/mLを含有する。
【選択図】 なし

Description

本発明は、メチル硫酸ネオスチグミンと硫酸アトロピンを含有してなる水性注射剤に関するものである。
メチル硫酸ネオスチグミンは抗コリンエステラーゼ薬であり、非脱分極性筋弛緩剤の作用の拮抗として静脈注射されるが、過度のコリン作動性反応を防止するため、通常、硫酸アトロピンを静脈内注射により併用する。併用の方法としては、硫酸アトロピンをメチル硫酸ネオスチグミン投与前に投与する方法と混合して投与する方法がある。脈拍数への影響が問題となるが、混合して3分間かけて静脈注射したほうが脈拍数の変動が少なく有益である(非特許文献1)。
臼井恵二「アトロピンおよびネオスチグミンの心拍数に及ぼす影響」麻酔、1976;25:386−390
しかし、このようなメチル硫酸ネオスチグミンと硫酸アトロピンが混合された注射剤は市販されておらず、院内で調製しているのが現状であり、調製時の細菌汚染、作業の繁雑さ、調製時の混合ミス等の問題がある。また、市販のメチル硫酸ネオスチグミン注射液と硫酸アトロピン注射液を混合すると、保存期間中に硫酸アトロピンの含量の低下が認められ、数ヶ月単位の長期保存にはとても耐えられない。
従って常温で長期間保存可能なメチル硫酸ネオスチグミン及び硫酸アトロピン含有注射剤の出現が望まれている。
そこで、本発明は、メチル硫酸ネオスチグミンと硫酸アトロピンを含有する安定性に優れた、医療現場における操作を簡便にすることができる注射液を提供することを目的とする。
本発明者等は上記目的より鋭意研究を重ねた結果、メチル硫酸ネオスチグミンと硫酸アトロピンを含有してなる水性注射剤の硫酸アトロピンの安定性はpHに大きく影響され、pH約2.5〜約4.5、好ましくはpH約3.0〜約4.0に調節することにより安定化されるという新しい事実を発見し本発明を完成させるに至った。さらに、この注射剤の容器をプラスチック製とすることにより、従前のガラス容器からの溶出物による硫酸アトロピンの分解を抑えることが可能となることを知見し、よりすぐれた注射剤を提供できることを見いだした。
即ち、本発明は、(1)メチル硫酸ネオスチグミンと硫酸アトロピンとを含有してなるpH約2.5〜約4.5の水性注射剤である。また、本発明は(2)メチル硫酸ネオスチグミン1mgに対して硫酸アトロピン約0.2mg〜約0.7mgを含有する(1)に記載の水性注射剤である。また、本発明は(3)メチル硫酸ネオスチグミン約0.05mg/mL〜約0.4mg/mL及び硫酸アトロピン約0.02mg/mL〜約0.2mg/mLを含有する(1)または(2)に記載の水性注射剤である。また、本発明は(4)メチル硫酸ネオスチグミン約0.3mg/mL〜約0.4mg/mL及び硫酸アトロピン約0.1mg/mL〜約0.2mg/mLを含有する(3)に記載の水性注射剤である。また、本発明は(5)上記注射剤がプラスチック製容器に充填されたものである(1)〜(4)のいずれかに記載の水性注射剤である。
本発明の注射剤は、pH約2.5〜約4.5に調節することにより、室温で長期間安定な注射液とさせ得ることができる。
さらに、医療現場における煩雑な調製操作を軽減することができ、医療行為の迅速性と正確性及び微生物汚染の危険性を回避でき、使用時の利便性が向上することが期待される。
本発明の注射剤をさらに詳細に説明する。
本発明に用いられるpH調節剤としては、通常生理学的に許容されるものであれば特に制限されないが、例えば塩酸、硫酸、クエン酸、酢酸、リン酸、コハク酸、乳酸、酒石酸、安息香酸等の酸性物質、また必要に応じて水酸化ナトリウム、クエン酸三ナトリウム等の塩基性物質が挙げられる。好ましくは、塩酸、クエン酸である。また、これらのpH調節剤は、単独に、或いは適当に組み合わせて使用される。また、pH調節剤の濃度はpHが約2.5〜約4.5、好ましくは約3.0〜約4.0の範囲となるように設定されれば特に規定されないが、少量の添加であってもpHは安定化される。
本発明の注射剤において、メチル硫酸ネオスチグミン及び硫酸アトロピンの比としては特に規定されないが、通常処方されている比を考慮すると、メチル硫酸ネオスチグミン約1mgに対して硫酸アトロピン約0.2mg〜約0.7mg、さらに好ましくは約0.4mg〜約0.5mgで用いることが好ましく、本発明はこれらの比を有する製剤で特に有効となるように設計されている。
本発明の注射剤に用いられるメチル硫酸ネオスチグミンと硫酸アトロピンの濃度は、メチル硫酸ネオスチグミン約0.05mg/mL〜約0.4mg/mL及び硫酸アトロピン約0.02mg/mL〜約0.2mg/mLを含有していることが好ましく、さらにメチル硫酸ネオスチグミン約0.3mg/mL〜約0.4mg/mL及び硫酸アトロピン約0.1mg/mL〜約0.2mg/mLを含有していることがより好ましい。
本発明の注射剤に用いられる容器としては、プラスチック製が好ましく、従来より一般に用いられている各種の材質のものでよい。その具体例としては、例えば環状ポリオレフィン、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレート等が挙げられる。上記容器は、之等ポリマーの単層から構成される必要はなく、同一もしくは異なる2種以上のポリマーの複合多層構造をとるものであってもよい。
また、本発明では、無菌充填にて容器に注射液を充填する他、加熱滅菌等、注射液に対する種々の公知の滅菌方法を採用することができ、特に高圧蒸気滅菌を用いることが好ましい。
なお、比較例として、メチル硫酸ネオスチグミン注射液と硫酸アトロピン注射液の市販品を混合した例を実施したが、これと比較しても、本発明は飛躍的に硫酸アトロピンの安定性を向上させられたことを確認しており、室温で長期間安定な注射剤の提供が可能となる。
以下に実施例をあげて本発明を具体的に説明するが、これらにより本発明の範囲が限定されるものではない。
(実施例1)
注射用蒸留水900mLにメチル硫酸ネオスチグミン333.3mg、硫酸アトロピン166.7mgを加え攪拌溶解する。塩化ナトリウム9.0gを加え溶解し、0.05M塩酸でpH3.5に調節する。注射用蒸留水にて1000mLにする。この液3mLをポリプロピレン製外筒とエラストマー製ガスケットを有するプラスチック製シリンジ(容量5mL)に充填した後、加熱滅菌し、pH3.5の注射剤を製した。この製剤を60℃の条件下に21日保存したときのメチル硫酸ネオスチグミンの残存率は101.8%、硫酸アトロピンの残存率は100.8%であった。
(実施例2)
注射用蒸留水900mLにメチル硫酸ネオスチグミン333.3mg、硫酸アトロピン166.7mgを加え攪拌溶解する。塩化ナトリウム9.0gを加え溶解する。クエン酸三ナトリウム1.0gを加え、溶解後、0.1Mクエン酸でpH3.5に調節する。注射用蒸留水にて1000mLにする。この液3mLをポリプロピレン製外筒とエラストマー製ガスケットを有するプラスチック製シリンジ(容量5mL)に充填した後、加熱滅菌し、pH3.5の注射剤を製した。この製剤は、実施例1の製剤と同等の安定性を示した。
(実施例3)
注射用蒸留水200mLにメチル硫酸ネオスチグミン83.3mg、硫酸アトロピン41.7mgを加え攪拌溶解する。塩化ナトリウム2.25gを加え溶解し、0.05M塩酸でpH4.5に調節する。注射用蒸留水にて250mLにする。この液3mLをポリプロピレン製外筒とエラストマー製ガスケットを有するプラスチック製シリンジ(容量5mL)に充填した後、加熱滅菌し、pH4.5の注射剤を製した。この製剤は、実施例1の製剤と同等の安定性を示した。
(実施例4)
注射用蒸留水200mLにメチル硫酸ネオスチグミン83.3mg、硫酸アトロピン41.7mgを加え攪拌溶解する。塩化ナトリウム2.25gを加え溶解し、0.05M塩酸でpH2.5に調節する。注射用蒸留水にて250mLにする。この液3mLをポリプロピレン製外筒とエラストマー製ガスケットを有するプラスチック製シリンジ(容量5mL)に充填した後、加熱滅菌し、pH2.5の注射剤を製した。この製剤は、実施例1の製剤と同等の安定性を示した。
(実施例5)
注射用蒸留水900mLにメチル硫酸ネオスチグミン357.1mg、硫酸アトロピン142.9mgを加え攪拌溶解する。塩化ナトリウム9.0gを加え溶解し、0.05M塩酸でpH3.5に調節する。注射用蒸留水にて1000mLにする。この液7mLをポリプロピレン製外筒とエラストマー製ガスケットを有するプラスチック製容器(容量10mL)に充填した後、加熱滅菌し、pH3.5の注射剤を製した。この製剤は、実施例1の製剤と同等の安定性を示した。
(実施例6)
注射用蒸留水900mLにメチル硫酸ネオスチグミン50.0mg、硫酸アトロピン25.0mgを加え攪拌溶解する。塩化ナトリウム9.0gを加え溶解し、0.05M塩酸でpH3.5に調節する。注射用蒸留水にて1000mLにする。この液20mLをポリプロピレン製外筒とエラストマー製ガスケットを有するプラスチック製容器(容量20mL)に充填した後、加熱滅菌し、pH3.5の注射剤を製した。この製剤は、実施例1の製剤と同等の安定性を示した。
(実施例7)
実施例1において製した注射剤のプラスチック製容器の外筒材質を環状ポリオレフィン(アペル(登録商標))に、ガスケット材質をブチルゴムにそれぞれ変更し、他は実施例1と同様にして注射剤を製し、加熱滅菌して実施例7とした。この製剤の安定性を確認したところ、実施例1と同等の安定性を示していることを確認した。
(実施例8)
実施例2において製した注射剤のプラスチック製容器の外筒材質を環状ポリオレフィン(アペル(登録商標))に、ガスケット材質をブチルゴムにそれぞれ変更し、他は実施例2と同様にして注射剤を製し、加熱滅菌して実施例8とした。この製剤の安定性を確認したところ、実施例1と同等の安定性を示していることを確認した。
(実施例9)
実施例3において製した注射剤のプラスチック製容器の外筒材質を環状ポリオレフィン(アペル(登録商標))に、ガスケット材質をブチルゴムにそれぞれ変更し、他は実施例3と同様にして注射剤を製し、加熱滅菌して実施例9とした。この製剤の安定性を確認したところ、実施例1と同等の安定性を示していることを確認した。
(実施例10)
実施例4において製した注射剤のプラスチック製容器の外筒材質を環状ポリオレフィン(アペル(登録商標))に、ガスケット材質をブチルゴムにそれぞれ変更し、他は実施例4と同様にして注射剤を製し、加熱滅菌して実施例10とした。この製剤の安定性を確認したところ、実施例1と同等の安定性を示していることを確認した。
(実施例11)
実施例5において製した注射剤のプラスチック製容器の外筒材質を環状ポリオレフィン(アペル(登録商標))に、ガスケット材質をブチルゴムにそれぞれ変更し、他は実施例5と同様にして注射剤を製し、加熱滅菌して実施例11とした。この製剤の安定性を確認したところ、実施例1と同等の安定性を示していることを確認した。
(比較例1)
市販のメチル硫酸ネオスチグミン注射液と硫酸アトロピン注射液を2:1の比率で混合し、この液3mLをガラスアンプルに充填、熔閉し、pH6.1の注射剤を製した。この製剤を60℃の条件下に21日保存したときのメチル硫酸ネオスチグミンの残存率は100.1%、硫酸アトロピンの残存率は64.7%であった。
(比較例2)
市販のメチル硫酸ネオスチグミン注射液と硫酸アトロピン注射液を2:1の比率で混合し、この液3mLをポリプロピレン製外筒とエラストマー製ガスケットを有するプラスチック製容器(テルモ株式会社製、テルモシリンジ(登録商標)容量5mL)に充填し、pH6.1の注射剤を製した。この製剤を60℃の条件下に21日保存したときのメチル硫酸ネオスチグミンの残存率は101.1%、硫酸アトロピンの残存率は72.9%であった。
(比較例3)
注射用蒸留水200mLにメチル硫酸ネオスチグミン83.3mg、硫酸アトロピン41.7mgを加え攪拌溶解し、注射用蒸留水にて250mLにする。この液3mLをガラスアンプルに充填、熔閉した後、加熱滅菌し、pH6.2の注射剤を製した。この製剤を60℃の条件下に21日保存したときのメチル硫酸ネオスチグミンの残存率は100.2%、硫酸アトロピンの残存率は89.5%であった。

Claims (5)

  1. メチル硫酸ネオスチグミンと硫酸アトロピンを含有してなるpH約2.5〜約4.5の水性注射剤。
  2. メチル硫酸ネオスチグミン1mgに対して硫酸アトロピン約0.2mg〜約0.7mgを含有する請求項1に記載の水性注射剤。
  3. メチル硫酸ネオスチグミン約0.05mg/mL〜約0.4mg/mL及び硫酸アトロピン約0.02mg/mL〜約0.2mg/mLを含有する請求項1又は2に記載の水性注射剤。
  4. メチル硫酸ネオスチグミン約0.3mg/mL〜約0.4mg/mL及び硫酸アトロピン約0.1mg/mL〜約0.2mg/mLを含有する請求項3に記載の水性注射剤。
  5. 上記注射剤がプラスチック製容器に充填されたものである請求項1〜4のいずれかに記載の水性注射剤。
JP2003407373A 2003-12-05 2003-12-05 注射剤 Expired - Fee Related JP4575659B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003407373A JP4575659B2 (ja) 2003-12-05 2003-12-05 注射剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003407373A JP4575659B2 (ja) 2003-12-05 2003-12-05 注射剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005162711A true JP2005162711A (ja) 2005-06-23
JP4575659B2 JP4575659B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=34729437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003407373A Expired - Fee Related JP4575659B2 (ja) 2003-12-05 2003-12-05 注射剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4575659B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111557906A (zh) * 2020-06-23 2020-08-21 广州瑞尔医药科技有限公司 一种甲硫酸新斯的明注射液及其制备方法
CN113230206A (zh) * 2021-03-19 2021-08-10 成都欣捷高新技术开发股份有限公司 一种甲硫酸新斯的明组合物及其制备方法
CN115252545A (zh) * 2022-08-24 2022-11-01 上海信谊金朱药业有限公司 一种甲硫酸新斯的明注射液及其制备方法
CN116098859A (zh) * 2021-11-10 2023-05-12 远大医药(中国)有限公司 一种预充式硫酸阿托品注射液及其生产工艺

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09276404A (ja) * 1996-04-17 1997-10-28 Terumo Corp 薬剤充填済み注射用容器の製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09276404A (ja) * 1996-04-17 1997-10-28 Terumo Corp 薬剤充填済み注射用容器の製造法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010030117, 臼井恵二、外2名, 麻酔, 197604, Vol. 25, No. 4, p. 386−390 *
JPN6010030118, K.W. Harper et al., Anaesthesia, 1984, Vol. 39, p. 772−775 *
JPN6010030119, Masahiko MIRIRA et al., Kawasaki Medical Journal, 1999, Vol. 25, No. 2, p. 75−79 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111557906A (zh) * 2020-06-23 2020-08-21 广州瑞尔医药科技有限公司 一种甲硫酸新斯的明注射液及其制备方法
CN113230206A (zh) * 2021-03-19 2021-08-10 成都欣捷高新技术开发股份有限公司 一种甲硫酸新斯的明组合物及其制备方法
CN116098859A (zh) * 2021-11-10 2023-05-12 远大医药(中国)有限公司 一种预充式硫酸阿托品注射液及其生产工艺
CN115252545A (zh) * 2022-08-24 2022-11-01 上海信谊金朱药业有限公司 一种甲硫酸新斯的明注射液及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4575659B2 (ja) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4850426B2 (ja) 安定な高濃度エダラボン注射液
JP6745798B2 (ja) パラセタモール及びイブプロフェンを含む水性配合物
CN102335123A (zh) 重酒石酸去甲肾上腺素注射液及其制剂工艺
DE60215129T3 (de) Esmolol-enthaltende zubereitungen
CN1274293C (zh) 含有丙二醇作为唯一助溶剂的即用型扑热息痛注射溶液
JP4575659B2 (ja) 注射剤
CN101674803A (zh) 浓艾司洛尔
DK2277546T3 (en) Stable, ready to use, injectable paracetamol formulation
US5650421A (en) Premixed famotidine formulation
WO2023275157A1 (en) Aqueous, room-temperature stable rocuronium composition
JP2008120798A (ja) ヘパリン製剤
JP2010528001A (ja) 着色されたエスモロール濃縮物
NZ512486A (en) A solution having increased solubility for use in injectable drug products to treat acute pulmonary disorders
CN102204908B (zh) 一种含依达拉奉化合物的药物组合物及其制备方法
JP6081240B2 (ja) レミフェンタニル注射液剤
US12011440B2 (en) Ready-to-administer hydromorphone formulations
JP6081241B2 (ja) 着色剤含有レミフェンタニル注射製剤
JP2010528025A (ja) ベンジルアルコールとの多用量濃縮エスモロール
JP2004010596A (ja) ヘパリンナトリウム注射液製剤
JP2012051850A (ja) 経カテーテル動脈化学塞栓術用抗癌剤溶液
CN101296688B (zh) 包含乙醇和不透x射线的脂溶性化合物的可注射粘稠医用制剂
EP3192509B1 (en) Remifentanil injection
WO2024151603A1 (en) Hydromorphone formulations for multi-dose products
Lee et al. Every Little Bit Counts: Syringe Dead Space
CA3239424A1 (en) Ephedrine liquid formulations

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4575659

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees