JP2005160401A - ノンフライ麺の乾燥方法及び装置 - Google Patents
ノンフライ麺の乾燥方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005160401A JP2005160401A JP2003404629A JP2003404629A JP2005160401A JP 2005160401 A JP2005160401 A JP 2005160401A JP 2003404629 A JP2003404629 A JP 2003404629A JP 2003404629 A JP2003404629 A JP 2003404629A JP 2005160401 A JP2005160401 A JP 2005160401A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drying
- container
- noodle strings
- drying container
- dry air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Drying Of Solid Materials (AREA)
- Noodles (AREA)
Abstract
【解決手段】 前工程で処理された麺線Nを乾燥用容器8に収容して乾燥を行うノンフライ麺の乾燥方法である。この方法では、乾燥用容器に麺線を収容した直後に、乾燥用容器の内壁及び底面に前記麺線が常に接触しないように麺線に浮力を与えている。即ち、乾燥用容器の底部8aに多数の通気孔20a〜20dを設けている。そして、乾燥用容器に対して下方から乾燥空気を吹き付け、前記通気孔を通った乾燥空気が乾燥用容器の内壁及び底面に沿って流れるようにする。
【選択図】 図4
Description
熱風乾燥方法は、70〜90℃程度の熱風を麺線に接触させ、麺線の水分を8〜12%程度に乾燥する方法であり、乾燥用容器に麺線を収容し、この乾燥用容器を乾燥室内で所定時間移動させることで前記麺線の乾燥を行うようにしている(例えば、特許文献1)。
そのため、熱風乾燥の終了時には、乾燥用容器に衝撃を加えることで麺線が乾燥用容器に貼り付いているのを解除し、乾燥用容器から麺線を容易に取り出させるようにして次工程に麺線を送り出している。しかし、乾燥用容器に衝撃を加えると、収容している麺線の欠け等の損傷が発生しやすく、麺線の品質安定性の面で問題がある。
本発明はこのような不都合を解消するためになされたものであり、乾燥用容器の内壁や底面に貼り付かないように収容しながら乾燥を行うことで、高品質の麺線を安定して製造することができるノンフライ麺の乾燥方法及び装置を提供することを目的とする。
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載のノンフライ麺の乾燥方法において、前記乾燥用容器の少なくとも底部に多数の通気孔を設けるとともに、前記乾燥用容器に対して下方から乾燥空気を吹き付け、前記通気孔を通った前記乾燥空気により前記乾燥用容器内の前記麺線に前記浮力を与えるようにした。
一方、請求項4記載のノンフライ麺の乾燥装置は、前工程で処理された麺線を乾燥用容器に収容し、前記乾燥用容器を乾燥室内で搬送することにより前記麺線の乾燥を行うノンフライ麺の乾燥装置において、前記麺線を収容した直後に前記乾燥室内に送り込まれた前記乾燥用容器の搬送方向上流位置に、前記乾燥用容器に収容されている前記麺線に浮力を与える浮力付与手段を備えた装置である。
さらに、請求項6記載の発明は、請求項4又は5記載のノンフライ麺の乾燥装置において、前記浮力付与手段は、前記乾燥用容器内に収容した前記麺線に間欠的に浮力を与えるようにした。
また、本発明に係るノンフライ麺の乾燥装置によると、上記効果を奏することができるとともに、麺線を収容した直後に乾燥室内に送り込まれた乾燥用容器の搬送方向上流位置にて麺線に浮力を与える浮力付与手段を設けたことから、自動的に乾燥用容器への麺線の貼り付けが防止され、乾燥工程の最後に乾燥用容器に衝撃を与えて麺線を取り出する作業等が不要となるので、麺線の乾燥工程の生産性を向上させることができる。
図1はノンフライ麺の乾燥装置(以下、単に乾燥装置2と称する)を示す側面概略図であり、図2は図1のII−II矢視断面図、図3は図1のIII−III矢視断面図、図4及び図5は、本実施形態で使用する乾燥用容器(単に容器と称する)8を具体的に示す図である。
乾燥室4の内部には、乾燥室4の側面に所定間隔をあけて配置した乾燥空気供給装置12から乾燥空気が供給され、図2の破線で示すような上部空間及び下部空間に循環する乾燥空気の流れが発生するようになっている。
これら乾燥空気吹き付け部14は、風量が増大した乾燥空気を供給する強風発生部16と、強風発生部16から供給された乾燥空気を乾燥室4の幅方向に導く導風部18とを備えており、導風部18には、ハンガー10に支持されて搬送方向上流位置Haに移動してきた各容器6の下面に向けて、強風発生部16で発生した乾燥空気が吹き出す吹き出し口18a〜18eが設けられている。
乾燥装置2に入る直前の容器8は、シュート11から麺線Nを投入して収容した後、乾燥室4内に搬送されていく。
乾燥室4内に搬送された容器8は、乾燥室4の搬送方向上流位置Haに配置した3台の乾燥空気吹き付け部14により、下方から乾燥空気が吹き付けられる。
最も上流側に配置した乾燥空気吹き付け部14は、導風部18の吹き出し口18a〜18eから各容器6の下面に向けて乾燥空気を吹き出す。
吹き出し口18a〜18eから吹き出した乾燥空気は、各容器8の底部8aに形成した通気孔20a〜20dを通って容器8の内部に導入される。
このように、最も上流側に配置した乾燥空気吹き付け部14が、上方に搬送されてきた容器6の下面に向けて乾燥空気を吹き出して麺線Nに浮力を与えながら乾燥を行うとともに、その最も上流側に配置した乾燥空気吹き付け部14より下流側に配置した2台の乾燥空気吹き付け部14も、間欠的に(容器6が上方に搬送されてくるまで所定の時間をあけながら)麺線Nに浮力を与えながら乾燥を行う。
また、各容器8が搬送方向上流位置Haよりさらに下流側に搬送されていくと、容器8に収容されている麺線Nは、乾燥空気供給装置12から供給される乾燥空気が乾燥室4を循環することによって所定の水分量となるまで乾燥されていく。
したがって、本実施形態の麺線Nを乾燥する方法によると、容器8に麺線Nを収容した直後、乾燥室4の搬送方向上流位置Haを通過する容器8内の麺線Nは、乾燥空気吹き付け部14から供給される乾燥空気により浮力が与えられ、容器8の内壁及び底面への貼り付けが防止されながら乾燥されていき、乾燥工程が終了した後は容器8に麺線Nが貼り付かず、衝撃等を加えなくても容器8から麺線Nを容易に取り出すことができるので、麺線Nの品質安定性を向上することができる。
また、乾燥室4の搬送方向上流位置Haに3台の乾燥空気吹き付け部14を配置し、間欠的に各容器8内の麺線Nに浮力を与えるようにしたので、浮力の与え過ぎによる麺線Nの固まりの崩壊を防止することができる。
4 乾燥室
6 搬送チェーン
8 容器(乾燥用容器)
8a 容器の底部
20a〜20d 通気孔
14 乾燥空気吹き付け部
16 強風発生部
18 導風部
18a〜18e 吹き出し口
N 麺線
Ha 乾燥室の搬送方向上流位置
Claims (6)
- 前工程で処理された麺線を、乾燥用容器に収容して乾燥を行うノンフライ麺の乾燥方法において、
前記乾燥用容器に前記麺線を収容した直後に、前記乾燥用容器の内壁及び底面に前記麺線が常に接触しないように前記麺線に浮力を与えることを特徴とするノンフライ麺の乾燥方法。 - 前記乾燥用容器の少なくとも底部に多数の通気孔を設けるとともに、前記乾燥用容器に対して下方から乾燥空気を吹き付け、前記通気孔を通った前記乾燥空気により前記乾燥用容器内の前記麺線に前記浮力を与えるようにしたことを特徴とする請求項1記載のノンフライ麺の乾燥方法。
- 前記麺線が接触する前記乾燥用容器の内壁及び底面に沿って前記乾燥空気の流れが発生するように、前記通気孔の数、位置及び大きさを設定したことを特徴とする請求項2記載のノンフライ麺の乾燥方法。
- 前工程で処理された麺線を乾燥用容器に収容し、前記乾燥用容器を乾燥室内で搬送することにより前記麺線の乾燥を行うノンフライ麺の乾燥装置において、
前記麺線を収容した直後に前記乾燥室内に送り込まれた前記乾燥用容器の搬送方向上流位置に、前記乾燥用容器に収容されている前記麺線に浮力を与える浮力付与手段を備えたことを特徴とするノンフライ麺の乾燥装置。 - 前記乾燥用容器の少なくとも底部に多数の通気孔を設けるとともに、前記浮力付与手段として、前記乾燥用容器の下方に向けて配置されており、前記通気孔を通った前記乾燥空気により前記乾燥用容器内の前記麺線を押し上げて浮力を与える乾燥空気吹き付け部を設けたことを特徴とする請求項4記載のノンフライ麺の乾燥装置。
- 前記浮力付与手段は、前記乾燥用容器内に収容した前記麺線に間欠的に浮力を与えることを特徴とする請求項4又は5記載のノンフライ麺の乾燥装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003404629A JP2005160401A (ja) | 2003-12-03 | 2003-12-03 | ノンフライ麺の乾燥方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003404629A JP2005160401A (ja) | 2003-12-03 | 2003-12-03 | ノンフライ麺の乾燥方法及び装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005160401A true JP2005160401A (ja) | 2005-06-23 |
Family
ID=34727570
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003404629A Pending JP2005160401A (ja) | 2003-12-03 | 2003-12-03 | ノンフライ麺の乾燥方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005160401A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009153433A (ja) * | 2007-12-26 | 2009-07-16 | Fuji Seisakusho:Kk | ノンフライ麺の乾燥方法 |
JP2010264025A (ja) * | 2009-05-13 | 2010-11-25 | Fuji Seisakusho:Kk | フライヤー用バスケット |
WO2013145626A1 (ja) | 2012-03-30 | 2013-10-03 | 日清食品ホールディングス株式会社 | 即席麺の乾燥方法及び乾燥装置 |
WO2013145625A1 (ja) | 2012-03-30 | 2013-10-03 | 日清食品ホールディングス株式会社 | 即席麺の乾燥方法及び乾燥装置 |
JP2016093117A (ja) * | 2014-11-13 | 2016-05-26 | 日清食品ホールディングス株式会社 | 即席フライ麺の製造方法 |
JP2016182068A (ja) * | 2015-03-26 | 2016-10-20 | 日清食品ホールディングス株式会社 | 麺線の熱風乾燥方法 |
-
2003
- 2003-12-03 JP JP2003404629A patent/JP2005160401A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009153433A (ja) * | 2007-12-26 | 2009-07-16 | Fuji Seisakusho:Kk | ノンフライ麺の乾燥方法 |
JP2010264025A (ja) * | 2009-05-13 | 2010-11-25 | Fuji Seisakusho:Kk | フライヤー用バスケット |
WO2013145626A1 (ja) | 2012-03-30 | 2013-10-03 | 日清食品ホールディングス株式会社 | 即席麺の乾燥方法及び乾燥装置 |
WO2013145625A1 (ja) | 2012-03-30 | 2013-10-03 | 日清食品ホールディングス株式会社 | 即席麺の乾燥方法及び乾燥装置 |
JP2013208094A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Nissin Foods Holdings Co Ltd | 即席麺の乾燥方法及び乾燥装置 |
US20150296845A1 (en) * | 2012-03-30 | 2015-10-22 | Nissin Foods Holdings Co., Ltd. | Drying method and drying device of instant noodles |
EP2832231A4 (en) * | 2012-03-30 | 2015-11-11 | Nissin Foods Holdings Co Ltd | DRYING PROCESS AND DRYING DEVICE FOR COOKING BAPTISM |
US10605524B2 (en) | 2012-03-30 | 2020-03-31 | Nissin Foods Holdings Co., Ltd. | Method and device for drying instant noodles |
US10823501B2 (en) | 2012-03-30 | 2020-11-03 | Nissin Foods Holdings Co., Ltd. | Drying method and drying device of instant noodles |
JP2016093117A (ja) * | 2014-11-13 | 2016-05-26 | 日清食品ホールディングス株式会社 | 即席フライ麺の製造方法 |
JP2016182068A (ja) * | 2015-03-26 | 2016-10-20 | 日清食品ホールディングス株式会社 | 麺線の熱風乾燥方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5927613B2 (ja) | 蒸茶葉の乾燥装置 | |
JP2005160401A (ja) | ノンフライ麺の乾燥方法及び装置 | |
US20140251386A1 (en) | Processing apparatus and processing method | |
JP2009523015A5 (ja) | ||
US20190200652A1 (en) | Steam treatment apparatus | |
JP4832421B2 (ja) | ノンフライ麺の乾燥方法 | |
JP5443205B2 (ja) | 多段バンド式汚泥乾燥装置 | |
JP2019105410A (ja) | ノンフライ麺製造用乾燥装置 | |
JP2023053984A (ja) | ノンフライ麺製造用乾燥装置 | |
JP2012112540A (ja) | 気体噴出処理装置 | |
IT201600077060A1 (it) | Apparato per la pulitura di peperoni e simili | |
KR960012044B1 (ko) | 의류제품을 다림질하기 위한 방법 및 장치 | |
JPH05261718A (ja) | グリーンシート積層体の異物除去装置 | |
JP2008517597A5 (ja) | ||
JP7031831B1 (ja) | 乾燥装置 | |
JP2005290597A (ja) | パルプ製品製造装置 | |
JP2008057913A (ja) | 穀物乾燥装置における排塵機構 | |
JP6812497B2 (ja) | 気流供給ユニット | |
US3348318A (en) | Drying equipment | |
JP5313772B2 (ja) | 過熱水蒸気による加熱処理装置 | |
JP2006219276A (ja) | エアコンベヤ | |
JPH0420551Y2 (ja) | ||
JPH1114257A (ja) | フープ材の乾燥装置 | |
JP3101256U (ja) | 容器洗浄装置 | |
CN107709261A (zh) | 玻璃板的制造方法及其制造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080205 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080407 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080624 |