JP2005154776A - 分枝ポリアリーレンエーテル類およびそれらの調製プロセス - Google Patents

分枝ポリアリーレンエーテル類およびそれらの調製プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2005154776A
JP2005154776A JP2004339865A JP2004339865A JP2005154776A JP 2005154776 A JP2005154776 A JP 2005154776A JP 2004339865 A JP2004339865 A JP 2004339865A JP 2004339865 A JP2004339865 A JP 2004339865A JP 2005154776 A JP2005154776 A JP 2005154776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
integer
independently
mixture
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004339865A
Other languages
English (en)
Inventor
P Bender Timothy
ティモシー ピー ベンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2005154776A publication Critical patent/JP2005154776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
    • C08G65/40Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0557Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/0567Other polycondensates comprising oxygen atoms in the main chain; Phenol resins
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0557Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/0575Other polycondensates comprising nitrogen atoms with or without oxygen atoms in the main chain
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0589Macromolecular compounds characterised by specific side-chain substituents or end groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0596Macromolecular compounds characterised by their physical properties
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0603Acyclic or carbocyclic compounds containing halogens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0605Carbocyclic compounds
    • G03G5/0607Carbocyclic compounds containing at least one non-six-membered ring
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0624Heterocyclic compounds containing one hetero ring
    • G03G5/0627Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered
    • G03G5/0629Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered containing one hetero atom
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0624Heterocyclic compounds containing one hetero ring
    • G03G5/0627Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered
    • G03G5/0631Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered containing two hetero atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/07Polymeric photoconductive materials
    • G03G5/071Polymeric photoconductive materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/07Polymeric photoconductive materials
    • G03G5/071Polymeric photoconductive materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G5/072Polymeric photoconductive materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds comprising pending monoamine groups
    • G03G5/073Polymeric photoconductive materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds comprising pending monoamine groups comprising pending carbazole groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/07Polymeric photoconductive materials
    • G03G5/075Polymeric photoconductive materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】光導電層中または電荷輸送層中のバインダとして好適な分枝ポリアリーレンエーテル類を提供する。
【解決手段】分枝ポリアリーレンエーテルポリマーを調製するためのプロセスは、(A)(i)化学式Ar(OH)x(x≧3)の多官能性フェノール化合物と、(ii)4,4’−ジフルオロベンゾフェノン、4,4’−ジクロロベンゾフェノン、3,4’−ジフルオロベンゾフェノン、3,4’−ジクロロベンゾフェノン、3,3’−ジフルオロベンゾフェノン、3,3’−ジクロロベンゾフェノン、2,4’−ジフルオロベンゾフェノン、2,4’−ジクロロベンゾフェノン、2,3’−ジフルオロベンゾフェノンなどの特定の化合物と、(iii)化学式:
Figure 2005154776

で表される特定の化合物と、(iv)炭酸塩基と、を含む反応混合物を提供する工程と、(B)反応混合物を加熱し、反応混合物から生成水を除去し、これにより重合反応を実施させる工程と、を含む。
【選択図】なし

Description

本明細書では、分枝ポリアリーレンエーテルポリマー類およびこれらのポリマー類を調製するためのプロセスを開示する。
ハイパーブランチポリマー類およびそれらの調製プロセスは周知である。しかしながら、周知の合成法では、しばしば、特注のモノマー類の使用が必要となり、これには、例えば、ハイパーブランチポリマーの合成前に2〜5の調製工程がかかることがある。したがって、モノマー混合物の直接重合により分枝ポリアリーレンエーテルポリマー類を調製することができるプロセスが、適したモノマー類の少なくともいくつかが市販されている場合、特に望ましい。ハイパーブランチポリマー類は同じクラスの直鎖ポリマー類に比べいくつかの利点を有することができる。例えば、分枝ポリマー類(ハイパーブランチ類およびデンドリマー類)は、その直鎖類似体に比べ、同じ分子量でより低い流体力学的体積を有するため、より低い溶液粘度および融解粘度を示すことができる。さらに、ハイパーブランチポリマー類はしばしば、直鎖類似体よりも溶解度が高く、これは、分子レベルでポリマー材料が絡み合う可能性が減少することに起因すると考えられる。さらに、ハイパーブランチポリマー類は、直鎖ポリマー類と架橋ポリマー類との中間点にあると考えられる。分枝の分断またはその増大により、分子量の大きな損失は起こらないからである。
米国特許第2,297,691号 米国特許第3,121,006号 米国特許第4,265,990号 米国特許第4,251,612号 米国特許第3,041,167号 米国特許第5,994,425号 米国特許第6,022,095号 米国特許第5,849,809号 米国特許第6,203,143号 米国特許第6,124,372号 米国特許第6,151,042号 米国特許第6,323,301号 米国特許第5,889,007号 米国特許第6,087,414号
したがって、周知の組成物およびプロセスは本来の目的には適しているが、分枝ポリアリーレンエーテルポリマー類、分枝ポリアリーレンエーテルポリマー類の調製方法、モノマー混合物の直接重合により合成を実施することができる分枝ポリアリーレンエーテルポリマー類の調製方法、モノマー類の少なくともいくらかが市販されている分枝ポリアリーレンエーテルポリマー類の調製方法、ポリマー内での分枝の程度および分枝の導入が明確な様式で制御することができる分枝ポリアリーレンエーテルポリマー類の調製方法、望ましい低コストレベルで実施することができる分枝ポリアリーレンエーテルポリマー類の調製方法、モノマー類の比率を変えることにより分枝の程度および直鎖ユニットの長さを制御することができる分枝ポリアリーレンエーテルポリマー類の調製方法、改良感光性イメージング部材、感光性イメージング部材のための改良バインダ、イメージング部材中の発光層において使用するのに適したポリマーバインダ、イメージング部材中の電荷輸送層において使用するのに適したポリマーバインダ、特にバイアス荷電ロール荷電条件下における、いくつかの態様において部材に向上した摩耗耐性を付与することができる感光性イメージング部材において使用するのに適したポリマーバインダ、および電荷輸送材料およびイメージング部材の物理的および/または機械的特性を調整するために使用される他の小分子ドーパントを可溶化することができる感光性イメージング部材において使用するのに適したポリマーバインダが必要である。
本明細書で開示する1つの態様は、複数の分枝点を有する分枝ポリアリーレンエーテルコポリマーに関し、各分枝点は下記化学式により表され:
Figure 2005154776
式中、各Arは、互いに独立して、アリール部分またはアルキルアリール部分であり、ただし、Arがアルキルアリール部分である場合、少なくとも3つの
Figure 2005154776
の繰り返し官能基が、繰り返し官能基内の酸素原子を介してアリール部分に結合されることを条件とし、
各xは、互いに独立して、3またはそれ以上の整数であり、
各mは、互いに独立して、0または1の整数であり、
各Dは、互いに独立して、(a)他の分枝点、(b)末端基、または(c)下記化学式で表されるもののいずれかであり:
Figure 2005154776
(式中、
各nは、互いに独立して、繰り返しモノマーユニットの数を表す整数である)
各Aは、互いに独立して、
Figure 2005154776
Figure 2005154776
(式中、Rは水素原子、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルキルアリール基、またはこれらの混合物である)
Figure 2005154776
(式中、Rはアルキレン基、アリーレン基、アリールアルキレン基、アルキルアリーレン基、またはそれらの混合物である)
Figure 2005154776
またはそれらの混合物であり、各Bは、互いに独立して、
Figure 2005154776
Figure 2005154776
(式中、zは2〜約20の整数である)
Figure 2005154776
(式中、uは1〜約20の整数である)、
Figure 2005154776
(式中、wは1〜約20の整数である)、
Figure 2005154776
Figure 2005154776
(式中、各oは互いに独立して、1、2、3、または4の整数である)、
Figure 2005154776
(式中、RおよびRはそれぞれ、互いに独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルキルアリール基、またはそれらの混合物であり、pは0または1の整数である)
Figure 2005154776
(式中、bは0または1の整数である)
Figure 2005154776
(式中、(1)Zは、
Figure 2005154776
(式中、cは0または1である)であり、(2)Ar’は、
Figure 2005154776
であり、(3)Gは約2〜約10の炭素原子を含むアルキル基から選択されるアルキル基であり、(4)Ar’’は
Figure 2005154776
であり、(5)Xは、
Figure 2005154776
(式中、sは0、1、または2である)
Figure 2005154776
であり、(6)qは0または1である)
またはそれらの混合物であり、ここで、
Figure 2005154776
は、
Figure 2005154776
と同じでない。
本明細書で開示されている他の態様は、下記化学式の分枝ポリアリーレンエーテルコポリマーに関する:
Figure 2005154776
式中、各Arは互いに独立してアリール部分またはアルキルアリール部分であり、ただし、Arがアルキルアリール部分である場合、少なくとも3つの
Figure 2005154776
繰り返し官能基が、繰り返し官能基中の酸素原子を介してアリール部分に結合されることを条件とし、
各xは、互いに独立して、3以上の整数であり、
各kおよび各nは、互いに独立して、繰り返しモノマーユニットの数を表し、各Wは、互いに独立して、
Figure 2005154776
であり、
式中、各mは、互いに独立して、0または1の整数であり、
各Aは、互いに独立して、
Figure 2005154776
Figure 2005154776
(式中、Rは水素原子、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルキルアリール基、またはそれらの混合物である)
Figure 2005154776
(式中、Rはアルキレン基、アリーレン基、アリールアルキレン基、アルキルアリーレン基、またはそれらの混合物である)
Figure 2005154776
またはそれらの混合物であり、各Bは、互いに独立して、
Figure 2005154776
Figure 2005154776
(式中、zは2〜約20の整数である)
Figure 2005154776
(式中、uは2〜約20の整数である)
Figure 2005154776
(式中、wは1〜約20の整数である)
Figure 2005154776
Figure 2005154776
(式中、各oは互いに独立して、1、2、3、または4の整数である)
Figure 2005154776
(式中、RおよびRは、互いに独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルキルアリール基、またはそれらの混合物であり、pは0または1の整数である)
Figure 2005154776
(式中、bは0または1の整数である)
Figure 2005154776
(式中、(1)Zは、
Figure 2005154776
(式中、cは0または1である)であり、(2)Ar’は、
Figure 2005154776
であり、(3)Gは約2〜約10の炭素原子を含むアルキル基から選択されるアルキル基であり、(4)Ar’’は
Figure 2005154776
であり、(5)Xは、
Figure 2005154776
(式中、sは0、1、または2である)
Figure 2005154776
であり、(6)qは0または1である)
またはそれらの混合物であり、ここで、
Figure 2005154776
は、
Figure 2005154776
と同じでない。
本明細書で開示されているさらに他の態様は、(A)(i)必要に応じて用いる溶媒と、(ii)化学式Ar(OH)(式中、x≧3であり、式中、Arはアリール部分またはアルキルアリール部分であり、ただし、Arがアルキルアリール部分である場合、少なくとも3つの−OH基がそのアリール部分に結合されることを条件とする)の多官能性フェノール化合物と、(iii)化学式:
Figure 2005154776
(式中、mは0または1の整数であり、YおよびY’はそれぞれ、互いに独立して、フッ素原子または塩素原子であり、Aは、
Figure 2005154776
Figure 2005154776
(式中、Rは水素原子、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルキルアリール基、またはその混合物である)、
Figure 2005154776
(式中、Rは、アルキレン基、アリーレン基、アリールアルキレン基、アルキルアリーレン基、またはその混合物である)、
Figure 2005154776
または、その混合物である)の化合物またはその混合物と、(iv)化学式:
Figure 2005154776
(式中、Bは、
Figure 2005154776
Figure 2005154776
(式中、zは2〜約20の整数である)、
Figure 2005154776
(式中、uは1〜約20の整数である)、
Figure 2005154776
(式中、wは1〜約20の整数である)、
Figure 2005154776
Figure 2005154776
(式中、各oは、互いに独立して、1、2、3、または4の整数である)、
Figure 2005154776
(式中、RおよびRはそれぞれ、互いに独立して、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルキルアリール基、またはその混合物であり、pは0または1の整数である)、
Figure 2005154776
(式中、bは0または1の整数である)、
Figure 2005154776
(式中、(1)Zは、
Figure 2005154776
(式中、cは0または1である)であり、(2)Ar’は、
Figure 2005154776
であり、(3)Gは約2〜約10の炭素原子を含むアルキル基から選択されるアルキル基であり、(4)Ar’’は
Figure 2005154776
であり、(5)Xは、
Figure 2005154776
(式中、sは0、1、または2である)
Figure 2005154776
であり、(6)qは0または1である)
またはそれらの混合物である)
の化合物と、(v)必要に応じて、化学式:
Figure 2005154776
(式中、aは1〜5の整数であり、R’は水素原子、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルキルアリール基、またはその混合物であり、式中、2またはそれ以上のR’基は結合して環を形成することができる)
の化合物と、(vi)炭酸塩基と、を含む反応混合物を提供する工程と、(B)反応混合物を加熱し、反応混合物から生成水を除去し、これにより重合反応を実施する工程と、を含む、分枝ポリアリーレンエーテルポリマーを調製するためのプロセスに関する。本明細書で開示したさらに他の態様は、導電性基材と、発光材料と、本明細書で開示した分枝ポリアリーレンエーテルコポリマーを含むバインダと、を備えるイメージング部材に関する。
(A)(i)選択的に用いる溶媒と、(ii)化学式Ar(OH)(式中、x≧3であり、式中、Arはアリール部分(置換および未置換アリール部分を含み、ここでヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアリール部分に存在してもしなくてもよく、様々な態様では、少なくとも4、5または6の炭素原子および様々な態様では20以下、15以下または10以下の炭素原子を有するが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができる)、またはアルキルアリール部分(置換および未置換アルキルアリール部分を含み、ここで、アルキル部分は直鎖、分枝、環状、飽和または不飽和とすることができ、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアルキルアリール部分のアリール部分およびアルキル部分のいずれかまたは両方に存在してもしなくてもよく、様々な態様では、少なくとも5、6または7の炭素原子および様々な態様では20以下、15以下または9以下の炭素原子を有するが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができる)、例えばトリルなどであり、ここで、置換アリールおよびアルキルアリール基上の置換基は、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、アミン基、イミン基、アンモニウム基、シアノ基、ピリジン基、ピリジニウム基、エーテル基、アルデヒド基、ケトン基、エステル基、アミド基、カルボニル基、チオカルボニル基、硫酸基、スルホネート基、スルホン酸基、スルフィド基、スルホキシド基、ホスフィン基、ホスホニウム基、リン酸基、ニトリル基、メルカプト基、ニトロ基、ニトロソ基、スルホン基、アシル基、酸無水物基、アジド基、アゾ基、シアナト基、イソシアナト基、チオシアナト基、イソチオシアナト基、カルボキシレート基、カルボン酸基、ウレタン基、尿素基、それらの混合物、などとすることができ(これらに限定されない)、ここで2またはそれ以上の置換基は結合して環を形成することができ、ただし、Arがアルキルアリール部分である場合、少なくとも3つの−OH基がそのアリール部分に結合されることを条件とする)の多官能性フェノール化合物と、(iii)化学式:
Figure 2005154776
(式中、mは0または1の整数であり、YおよびY’はそれぞれ、互いに独立して、フッ素原子または塩素原子であり、Aは、
Figure 2005154776
Figure 2005154776
(式中、Rは水素原子、アルキル基(直鎖、分枝、環状、飽和、不飽和、置換、および未置換アルキル基を含み、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアルキル基に存在してもしなくてもよく、1つの態様では、少なくとも1の炭素原子および様々な態様では20以下、10以下または5以下の炭素原子を有するが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができる)、アリール基(置換および未置換アリール基を含み、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアリール基に存在してもしなくてもよく、様々な態様では、少なくとも4、5または6の炭素原子および様々な態様では18以下、12以下または6以下の炭素原子を有するが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができる)、アリールアルキル基(置換および未置換アリールアルキル基を含み、ここで、そのアルキル部分は直鎖、分枝、環状、飽和、または不飽和とすることができ、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアリールアルキル基のアリール部分およびアルキル基のいずれかまたは両方に存在してもしなくてもよく、様々な態様では、少なくとも5、6または7の炭素原子および様々な態様では25以下、12以下または7以下の炭素原子を有するが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができる)、例えばベンジルなど、アルキルアリール基(置換および未置換アルキルアリール基を含み、ここで、そのアルキル部分は直鎖、分枝、環状、飽和、または不飽和とすることができ、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアルキルアリール基のアリール部分およびアルキル基のいずれかまたは両方に存在してもしなくてもよく、様々な態様では、少なくとも5、6または7の炭素原子および様々な態様では25以下、12以下または7以下の炭素原子を有するが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができる)、例えばトリルなど、またはこれらの混合物であり、ここで、置換アルキル、アリール、アリールアルキル、およびアルキルアリール基上の置換基は、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、アミン基、イミン基、アンモニウム基、シアノ基、ピリジン基、ピリジニウム基、エーテル基、アルデヒド基、ケトン基、エステル基、アミド基、カルボニル基、チオカルボニル基、硫酸基、スルホネート基、スルホン酸基、スルフィド基、スルホキシド基、ホスフィン基、ホスホニウム基、リン酸基、ニトリル基、メルカプト基、ニトロ基、ニトロソ基、スルホン基、アシル基、酸無水物基、アジド基、アゾ基、シアナト基、イソシアナト基、チオシアナト基、イソチオシアナト基、カルボキシレート基、カルボン酸基、ウレタン基、尿素基、これらの混合物、などとすることができ(これらに限定されない)、ここで2またはそれ以上の置換基は結合して環を形成することができる)、
Figure 2005154776
(式中、Rは、アルキレン基(直鎖、分枝、環状、飽和、不飽和、置換、および未置換アルキレン基を含み、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアルキレン基に存在してもしなくてもよく、1つの態様では、少なくとも1の炭素原子および様々な態様では20以下、10以下または5以下の炭素原子を有するが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができる)、アリーレン基(置換および未置換アリーレン基を含み、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアリーレン基に存在してもしなくてもよく、様々な態様では、少なくとも4、5または6の炭素原子および様々な態様では18以下、12以下または6以下の炭素原子を有するが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができる)、アリールアルキレン基(置換および未置換アリールアルキレン基を含み、ここで、アルキル部分は直鎖、分枝、環状、飽和、または不飽和とすることができ、ここでヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リンなどがアリールアルキレン基のアリール部分およびアルキル部分のいずれかまたは両方に存在してもしなくてもよく、様々な態様では、少なくとも5、6または7の炭素原子および様々な態様では25以下、12以下または7以下の炭素原子を有するが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができる)、例えばベンジレンなど、アルキルアリーレン基(置換および未置換アルキルアリーレン基を含み、ここで、アルキル部分は直鎖、分枝、環状、飽和、または不飽和とすることができ、ここでヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアルキルアリーレン基のアリール部分およびアルキル部分のいずれかまたは両方に存在してもしなくてもよく、様々な態様では、少なくとも5、6または7の炭素原子および様々な態様では25以下、12以下または7以下の炭素原子を有するが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができる)、例えばトリレンなど、またはそれらの混合物であり、ここで、置換アルキレン、アリーレン、アリールアルキレンおよびアルキルアリーレン基上の置換基は、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、アミン基、イミン基、アンモニウム基、シアノ基、ピリジン基、ピリジニウム基、エーテル基、アルデヒド基、ケトン基、エステル基、アミド基、カルボニル基、チオカルボニル基、硫酸基、スルホネート基、スルホン酸基、スルフィド基、スルホキシド基、ホスフィン基、ホスホニウム基、リン酸基、ニトリル基、メルカプト基、ニトロ基、ニトロソ基、スルホン基、アシル基、酸無水物基、アジド基、アゾ基、シアナト基、イソシアナト基、チオシアナト基、イソチオシアナト基、カルボキシレート基、カルボン酸基、ウレタン基、尿素基、これらの混合物、などとすることができ(これらに限定されない)、ここで2またはそれ以上の置換基は結合して環を形成することができる)、
Figure 2005154776
または、その混合物である)の化合物と、(iv)化学式:
Figure 2005154776
(式中、Bは、
Figure 2005154776
Figure 2005154776
(式中、zは2〜約20の整数である)、
Figure 2005154776
(式中、uは1〜約20の整数である)、
Figure 2005154776
(式中、wは1〜約20の整数である)、
Figure 2005154776
Figure 2005154776
(式中、各oは、互いに独立して、1、2、3、または4の整数である)、
Figure 2005154776
(式中、RおよびRはそれぞれ、互いに独立して、水素原子、アルキル基(直鎖、分枝、環状、飽和、不飽和、置換、および未置換アルキル基を含み、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアルキル基に存在してもしなくてもよく、1つの態様では、少なくとも1の炭素原子および様々な態様では20以下、10以下または5以下の炭素原子を有するが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができる)、アリール基(置換および未置換アリール基を含み、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアリール基に存在してもしなくてもよく、様々な態様では、少なくとも4、5または6の炭素原子および様々な態様では18以下、12以下または6以下の炭素原子を有するが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができる)、アリールアルキル基(置換および未置換アリールアルキル基を含み、ここで、アルキル部分は直鎖、分枝、環状、飽和、または不飽和とすることができ、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアリールアルキル基のアリール部分およびアルキル部分のいずれかまたは両方に存在してもしなくてもよく、様々な態様では、少なくとも5、6または7の炭素原子および様々な態様では25以下、12以下または7以下の炭素原子を有するが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができる)、例えばベンジルなど、アルキルアリール基(置換および未置換アルキルアリール基を含み、ここで、アルキル部分は直鎖、分枝、環状、飽和、または不飽和とすることができ、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアルキルアリール基のアリール部分およびアルキル部分のいずれかまたは両方に存在してもしなくてもよく、様々な態様では、少なくとも5、6または7の炭素原子および様々な態様では25以下、12以下または7以下の炭素原子を有するが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができる)、例えばトリルなど、またはその混合物であり、ここで、置換アルキル、アリール、アリールアルキルおよびアルキルアリール基上の置換基は、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、アミン基、イミン基、アンモニウム基、シアノ基、ピリジン基、ピリジニウム基、エーテル基、アルデヒド基、ケトン基、エステル基、アミド基、カルボニル基、チオカルボニル基、硫酸基、スルホネート基、スルホン酸基、スルフィド基、スルホキシド基、ホスフィン基、ホスホニウム基、リン酸基、ニトリル基、メルカプト基、ニトロ基、ニトロソ基、スルホン基、アシル基、酸無水物基、アジド基、アゾ基、シアナト基、イソシアナト基、チオシアナト基、イソチオシアナト基、カルボキシレート基、カルボン酸基、ウレタン基、尿素基、これらの混合物、などとすることができ(これらに限定されない)、ここで2またはそれ以上の置換基は結合して環を形成することができ、pは0または1の整数である)、
Figure 2005154776
(式中、bは0または1の整数である)、
Figure 2005154776
(式中、(1)Zは、
Figure 2005154776
(式中、cは0または1である)であり、(2)Ar’は、
Figure 2005154776
であり、(3)Gは約2〜約10の炭素原子を含むアルキル基から選択されるアルキル基であり、(4)Ar’’は
Figure 2005154776
であり、(5)Xは、
Figure 2005154776
(式中、sは0、1、または2である)
Figure 2005154776
であり、(6)qは0または1である)
またはそれらの混合物である)
の化合物と、(v)必要に応じて、化学式:
Figure 2005154776
(式中、aは1〜5の整数であり、R’は水素原子、アルキル基(直鎖、分枝、環状、飽和、不飽和、置換、および未置換アルキル基を含み、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアルキル基に存在してもしなくてもよく、1つの態様では、少なくとも1の炭素原子および様々な態様では20以下、8以下または4以下の炭素原子を有するが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができる)、アリール基(置換および未置換アリール基を含み、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアリール基に存在してもしなくてもよく、様々な態様では、少なくとも4、5または6の炭素原子および様々な態様では14以下、12以下または10以下の炭素原子を有するが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができる)、アリールアルキル基(置換および未置換アリールアルキル基を含み、ここで、アルキル部分は直鎖、分枝、環状、飽和、または不飽和とすることができ、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアリールアルキル基のアリール部分およびアルキル部分のいずれかまたは両方に存在してもしなくてもよく、様々な態様では、少なくとも5、6または7の炭素原子および様々な態様では50以下、23以下または11以下の炭素原子を有するが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができる)、例えばベンジルなど、アルキルアリール基(置換および未置換アルキルアリール基を含み、ここで、アルキル部分は直鎖、分枝、環状、飽和、または不飽和とすることができ、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアルキルアリール基のアリール部分およびアルキル部分のいずれかまたは両方に存在してもしなくてもよく、様々な態様では、少なくとも5、6または7の炭素原子および様々な態様では50以下、23以下または11以下の炭素原子を有するが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができる)、例えばトリルなど、またはその混合物であり、ここで、2またはそれ以上のR’基は結合して環を形成することができ、ここで、置換アルキル、アリール、アリールアルキルおよびアルキルアリール基上の置換基は、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、アミン基、イミン基、アンモニウム基、シアノ基、ピリジン基、ピリジニウム基、エーテル基、アルデヒド基、ケトン基、エステル基、アミド基、カルボニル基、チオカルボニル基、硫酸基、スルホネート基、スルホン酸基、スルフィド基、スルホキシド基、ホスフィン基、ホスホニウム基、リン酸基、ニトリル基、メルカプト基、ニトロ基、ニトロソ基、スルホン基、アシル基、酸無水物基、アジド基、アゾ基、シアナト基、イソシアナト基、チオシアナト基、イソチオシアナト基、カルボキシレート基、カルボン酸基、ウレタン基、尿素基、これらの混合物、などとすることができ(これらに限定されない)、ここで2またはそれ以上の置換基は結合して環を形成することができる)
の化合物と、(vi)炭酸塩基と、を含む反応混合物を提供する工程と、(B)反応混合物を加熱し、反応混合物から生成水を除去し、これにより重合反応を実施させる工程と、を含む、分枝ポリアリーレンエーテルポリマーを調製するためのプロセスが、本明細書で開示される。
上記化学式のモノマー類およびポリマー類では、フェニル基ならびにAおよび/B基は置換することができ、または未置換とすることができる。置換基は、重合前後のいずれかに配置することができる。適した置換基の例としては、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルキルアリール基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、アミン基、イミン基、アンモニウム基、シアノ基、ピリジン基、ピリジニウム基、エーテル基、アルデヒド基、ケトン基、エステル基、アミド基、カルボニル基、チオカルボニル基、硫酸基、スルホネート基、スルホン酸基、スルフィド基、スルホキシド基、ホスフィン基、ホスホニウム基、リン酸基、ニトリル基、メルカプト基、ニトロ基、ニトロソ基、スルホン基、アシル基、酸無水物基、アジド基、アゾ基、シアナト基、イソシアナト基、チオシアナト基、イソチオシアナト基、カルボキシレート基、カルボン酸基、ウレタン基、尿素基、これらの混合物が挙げられ(これらに限定されない)、ここで、2またはそれ以上の置換基は結合して環を形成することができる。
多官能性フェノール材料は化学式Ar(OH)(式中、x≧3であり、式中、Arはアリール部分またはアルキルアリール部分であり、ただし、Arがアルキルアリール部分である場合、少なくとも3つの−OH基がアリール部分に結合されることを条件とする)で表される。多くの多官能性フェノール化合物が市販されており、例えば、化学式:
Figure 2005154776
の1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタンである。この型の化合物はまた、任意の所望のまたは有効な方法により調製することができる。例えば、アニソールとカルボン酸塩化物(例えば、塩化プロピオニル)を標準フリーデル−クラフツ条件下で反応させると、二置換ケトン化合物(例えば、エチル−(4−メトキシフェニル)ケトン)が得られる。この二置換ケトンをフェノールと、酸性(プロトン性)かつ脱水条件下で反応させると、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)−置換メタン誘導体(例えば、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)−プロパン)が得られる。三臭化ホウ素を用いた脱メチル化により、所望の三官能性1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)−置換メタン誘導体(例えば、1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン)が得られる。反応は下記のように進行する:
Figure 2005154776
(式中、Rはアルキル基(直鎖、分枝、環状、飽和、不飽和、置換、および未置換アルキル基を含み、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアルキル基に存在してもしなくてもよい)、アリール基(置換および未置換アリール基を含み、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアリール基に存在してもしなくてもよい)、アリールアルキル基(置換および未置換アリールアルキル基を含み、ここで、アルキル部分は直鎖、分枝、環状、飽和、または不飽和とすることができ、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアリールアルキル基のアリール部分およびアルキル部分のいずれかまたは両方に存在してもしなくてもよい)、またはアルキルアリール基(置換および未置換アルキルアリール基を含み、ここで、アルキル部分は直鎖、分枝、環状、飽和、または不飽和とすることができ、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアルキルアリール基のアリール部分およびアルキル部分のいずれかまたは両方に存在してもしなくてもよい)である)。
高級多官能性フェノール化合物は、アニソールをα,ω−ジカルボン酸塩化物(例えば塩化アジポイル)と標準フリーデル−クラフツ条件下で反応させ、α,ω−ジケトン化合物(例えば、1,6−ジオキソ−1,6−ビス(4−メトキシフェニル)ヘキサン)を得ることにより、類似の様式で作製することができる。このα,ω−ジケトンをフェノールと酸性(プロトン性)かつ脱水条件下で反応させると、α,α,ω,ω−テトラキス(4−ヒドロキシフェニル)−α,ω−ビス(4−メトキシフェニル)−置換アルカン誘導体(例えば、1,1,6,6−テトラキス(4−ヒドロキシフェニル)−1,6−ビス(4−メトキシフェニル)−ヘキサン)が得られる。三臭化ホウ素を用いた脱メチル化により所望の六官能性α,α,α,ω,ω,ω−ヘキサキス(4−ヒドロキシフェニル)−置換アルカン誘導体(例えば、1,1,1,6,6,6−ヘキサキス(4−ヒドロキシフェニル)−ヘキサン)が得られる。反応は下記のように進行する:
Figure 2005154776
(式中、Rはアルキレン基(直鎖、分枝、環状、飽和、不飽和、置換、および未置換アルキレン基を含み、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアルキレン基に存在してもしなくてもよい)、アリーレン基(置換および未置換アリーレン基を含み、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアリーレン基に存在してもしなくてもよい)、アリールアルキレン基(置換および未置換アリールアルキレン基を含み、ここで、アルキル部分は直鎖、分枝、環状、飽和、または不飽和とすることができ、ここでヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアリールアルキレン基のアリール部分およびアルキル部分のいずれかまたは両方に存在してもしなくてもよい)、またはアルキルアリーレン基(置換および未置換アルキルアリーレン基を含み、ここで、アルキル部分は直鎖、分枝、環状、飽和、または不飽和とすることができ、ここでヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアルキルアリーレン基のアリール部分およびアルキル部分のいずれかまたは両方に存在してもしなくてもよい)である)。
さらに高級の多官能性フェノール化合物は、アニソールをポリカルボン酸塩化物と標準フリーデル−クラフツ条件下で反応させ、ポリケトン化合物を得ることにより、類似の様式で作製することができる。このポリケトンをフェノールと酸性(プロトン性)かつ脱水条件下で反応させると、類似のポリ(4−ヒドロキシフェニル)/(4−メトキシフェニル)誘導体が得られる。三臭化ホウ素を用いた脱メチル化により所望のポリ(4−ヒドロキシフェニル)−置換誘導体が得られる。反応は下記のように進行する:
Figure 2005154776
(式中、Rはアルキル基(直鎖、分枝、環状、飽和、不飽和、置換、および未置換アルキル基を含み、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアルキル基に存在してもしなくてもよい)、アリール基(置換および未置換アリール基を含み、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアリール基に存在してもしなくてもよい)、アリールアルキル基(置換および未置換アリールアルキル基を含み、ここで、アルキル部分は直鎖、分枝、環状、飽和、または不飽和とすることができ、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアリールアルキル基のアリール部分およびアルキル部分のいずれかまたは両方に存在してもしなくてもよい)、またはアルキルアリール基(置換および未置換アルキルアリール基を含み、ここで、アルキル部分は直鎖、分枝、環状、飽和、または不飽和とすることができ、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアルキルアリール基のアリール部分およびアルキル部分のいずれかまたは両方に存在してもしなくてもよい)である)。適した多官能性フェノール化合物のいくつかの例としては、化学式:
Figure 2005154776
(式中、yは1、2、または3の整数であり、
zはR上のHO−Φ−CH3−y−基の数を示し、1つの態様では少なくとも1および1つの態様では約10以下であり、他の態様では約3以下であり、さらに他の態様では約2以下であるが、zの値はこれらの範囲外とすることができ、ただし、化合物中のフェノール基の総数が少なくとも3であることを条件とし、
は、1価の部分であり、例えば、水素原子、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、アミン基、イミン基、アンモニウム基、シアノ基、ピリジン基、ピリジニウム基、エーテル基、アルデヒド基、ケトン基、エステル基、アミド基、カルボニル基、チオカルボニル基、硫酸基、スルホネート基、スルホン酸基、スルフィド基、スルホキシド基、ホスフィン基、ホスホニウム基、リン酸基、ニトリル基、メルカプト基、ニトロ基、ニトロソ基、スルホン基、アシル基、酸無水物基、アジド基、アゾ基、シアナト基、イソシアナト基、チオシアナト基、イソチオシアナト基、カルボキシレート基、カルボン酸基、ウレタン基、尿素基、これらの混合物、アルキル基(直鎖、分枝、環状、飽和、不飽和、置換、および未置換アルキル基を含み、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアルキル基に存在してもしなくてもよく、1つの態様では、少なくとも1の炭素原子および様々な態様では30以下、10以下または7以下の炭素原子を有するが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができる)、アリール基(置換および未置換アリール基を含み、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアリール基に存在してもしなくてもよく、様々な態様では、少なくとも4、5または6の炭素原子および様々な態様では30以下、10以下または8以下の炭素原子を有するが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができる)、アリールアルキル基(置換および未置換アリールアルキル基を含み、ここで、アルキル部分は直鎖、分枝、環状、飽和、または不飽和とすることができ、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアリールアルキル基のアリール部分およびアルキル部分のいずれかまたは両方に存在してもしなくてもよく、様々な態様では、少なくとも5、6または7の炭素原子および様々な態様では30以下、10以下または8以下の炭素原子を有するが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができる)、例えばベンジルなど、アルキルアリール基(置換および未置換アルキルアリール基を含み、ここで、アルキル部分は直鎖、分枝、環状、飽和、または不飽和とすることができ、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアルキルアリール基のアリール部分およびアルキル部分のいずれかまたは両方に存在してもしなくてもよく、様々な態様では、少なくとも5、6または7の炭素原子および様々な態様では30以下、10以下または8以下の炭素原子を有するが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができる)、例えばトリルなど、等々であり(これらに限定されない)、ここで、置換アルキル、アリール、アリールアルキルおよびアルキルアリール基上の置換基は、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、アミン基、イミン基、アンモニウム基、シアノ基、ピリジン基、ピリジニウム基、エーテル基、アルデヒド基、ケトン基、エステル基、アミド基、カルボニル基、チオカルボニル基、硫酸基、スルホネート基、スルホン酸基、スルフィド基、スルホキシド基、ホスフィン基、ホスホニウム基、リン酸基、ニトリル基、メルカプト基、ニトロ基、ニトロソ基、スルホン基、アシル基、酸無水物基、アジド基、アゾ基、シアナト基、イソシアナト基、チオシアナト基、イソチオシアナト基、カルボキシレート基、カルボン酸基、ウレタン基、尿素基、これらの混合物、などとすることができ(これらに限定されない)、ここで2またはそれ以上の置換基は結合して環を形成することができる)
のものが挙げられる(が、これらに限定されない)。多官能性フェノール化合物の他の例としては、化学式:
Figure 2005154776
(式中、rは少なくとも3の整数であり、様々な態様では10以下、5以下、または3以下であるが、rの値はこれらの範囲外とすることができ、
はアルキル基(直鎖、分枝、環状、飽和、不飽和、置換、および未置換アルキル基を含み、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアルキル基に存在してもしなくてもよく、1つの態様では、少なくとも1の炭素原子および様々な態様では10以下、8以下または6以下の炭素原子を有するが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができる)、アリール基(置換および未置換アリール基を含み、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアリール基に存在してもしなくてもよく、様々な態様では、少なくとも4、5または6の炭素原子および様々な態様では15以下、10以下または8以下の炭素原子を有するが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができる)、アリールアルキル基(置換および未置換アリールアルキル基を含み、ここで、アルキル部分は直鎖、分枝、環状、飽和、または不飽和とすることができ、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアリールアルキル基のアリール部分およびアルキル部分のいずれかまたは両方に存在してもしなくてもよく、様々な態様では、少なくとも5、6または7の炭素原子および様々な態様では15以下、10以下または8以下の炭素原子を有するが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができる)、例えばベンジルなど、またはアルキルアリール基(置換および未置換アルキルアリール基を含み、ここで、アルキル部分は直鎖、分枝、環状、飽和、または不飽和とすることができ、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアルキルアリール基のアリール部分およびアルキル部分のいずれかまたは両方に存在してもしなくてもよく、様々な態様では、少なくとも5、6または7の炭素原子および様々な態様では15以下、10以下または8以下の炭素原子を有するが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができる)、例えばトリルなど、であり、ここで、置換アルキル、アリール、アリールアルキルおよびアルキルアリール基上の置換基は、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、アミン基、イミン基、アンモニウム基、シアノ基、ピリジン基、ピリジニウム基、エーテル基、アルデヒド基、ケトン基、エステル基、アミド基、カルボニル基、チオカルボニル基、硫酸基、スルホネート基、スルホン酸基、スルフィド基、スルホキシド基、ホスフィン基、ホスホニウム基、リン酸基、ニトリル基、メルカプト基、ニトロ基、ニトロソ基、スルホン基、アシル基、酸無水物基、アジド基、アゾ基、シアナト基、イソシアナト基、チオシアナト基、イソチオシアナト基、カルボキシレート基、カルボン酸基、ウレタン基、尿素基、それらの混合物、などとすることができ(これらに限定されない)、ここで2またはそれ以上の置換基は結合して環を形成することができる)
のもの、化学式:
Figure 2005154776
(式中、fは少なくとも3の整数であり、様々な態様では、6以下、4以下、または3以下である)
のもの、化学式:
Figure 2005154776
(式中、g、g、gおよびgはそれぞれ、0、1、2、3または4の整数であり、ただし、g+g+g+gの和≧3であることを条件とし、g+g+g+gの和は様々な態様では、6以下、4以下または3以下である)
のもの、化学式:
Figure 2005154776
(式中、h、h、hおよびhはそれぞれ、0、1、2、3または4の整数であり、ただし、h+h+h+hの和≧3であることを条件とし、h+h+h+hの和は様々な態様では、6以下、4以下または3以下である)
のもの、化学式:
Figure 2005154776
(式中、j、j、jおよびjはそれぞれ、0、1、2、3または4の整数であり、ただし、j+j+j+jの和≧3であることを条件とし、j+j+j+jの和は様々な態様では、6以下、4以下または3以下である)
のもの、などが挙げられる(が、これらに限定されない)。適した多官能性フェノール化合物のいくつかの例としては、化学式:
Figure 2005154776
の1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、化学式:
Figure 2005154776
(式中、eは−(CH)−基の繰り返し数を示す整数、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20またはそれ以上である)
のもの、化学式:
Figure 2005154776
の1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−tert−ブチルフェニル)ブタン、化学式:
Figure 2005154776
の3,3,3’,3’−テトラメチル−1,1’−スピロビスインダン−5,5’,6,6’−テトロール、化学式:
Figure 2005154776
のピロガロール、化学式:
Figure 2005154776
の1,2,4−ベンゼントリオール、化学式:
Figure 2005154776
のフロログルシノール二水和物、化学式:
Figure 2005154776
のジトラノール、化学式:
Figure 2005154776
のノルジヒドログアヤレト酸、化学式:
Figure 2005154776
(式中、RはCHである)
のC−メチルカリックス[4]レゾルシンアレーン、化学式:
Figure 2005154776
(式中、Rは−CH(CHCHである)
のC−ウンデシルカリックス[4]レゾルシンアレーン一水和物、化学式:
Figure 2005154776
のカテキン水和物、化学式:
Figure 2005154776
のエピカテキンなど、ならびにそれらの混合物が挙げられる(が、これらに限定されない)。
化学式:
Figure 2005154776
の適した材料の例としては、化学式:
Figure 2005154776
の4,4’−ジフルオロベンゾフェノン、化学式:
Figure 2005154776
の4,4’−ジクロロベンゾフェノン、化学式:
Figure 2005154776
の3,4’−ジフルオロベンゾフェノン、化学式:
Figure 2005154776
の3,4’−ジクロロベンゾフェノン、化学式:
Figure 2005154776
の3,3’−ジフルオロベンゾフェノン、化学式:
Figure 2005154776
の3,3’−ジクロロベンゾフェノン、化学式:
Figure 2005154776
の2,4’−ジフルオロベンゾフェノン、化学式:
Figure 2005154776
の2,4’−ジクロロベンゾフェノン、化学式:
Figure 2005154776
の2,3’−ジフルオロベンゾフェノン、化学式:
Figure 2005154776
の2,3’−ジクロロベンゾフェノン、化学式:
Figure 2005154776
の2,2’−ジフルオロベンゾフェノン、化学式:
Figure 2005154776
の2,2’−ジクロロベンゾフェノン、化学式:
Figure 2005154776
Figure 2005154776
Figure 2005154776
(式中、Rは水素原子、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルキルアリール基、またはそれらの混合物である)、
Figure 2005154776
(式中、Rは水素原子、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルキルアリール基、またはそれらの混合物である)、
Figure 2005154776
Figure 2005154776
(式中、Rはアルキレン基、アリーレン基、アリールアルキレン基、アルキルアリーレン基、またはそれらの混合物である)、
Figure 2005154776
(式中、Rはアルキレン基、アリーレン基、アリールアルキレン基、アルキルアリーレン基、またはそれらの混合物である)、
Figure 2005154776
Figure 2005154776
Figure 2005154776
Figure 2005154776
(式中、Rは水素原子、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルキルアリール基、またはそれらの混合物である)、
Figure 2005154776
(式中、Rは水素原子、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルキルアリール基、またはそれらの混合物である)、
Figure 2005154776
Figure 2005154776
(式中、Rはアルキレン基、アリーレン基、アリールアルキレン基、アルキルアリーレン基、またはそれらの混合物である)、
Figure 2005154776
(式中、Rはアルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルキルアリール基、またはそれらの混合物である)、
Figure 2005154776
の化合物類、などが挙げられる(が、これらに限定されない)。さらに、YおよびY’は1つの分子内で同じである必要はなく、フルオロクロロベンゾフェノンの場合のように、1つはフッ素、もう1つは塩素とすることができる。この化学式の2またはそれ以上の化合物の混合物もまた使用することができる。
化学式:
Figure 2005154776
の適した材料の例としては、化学式:
Figure 2005154776
のもの、例えば、化学式:
Figure 2005154776
のビスフェノールA、化学式:
Figure 2005154776
のもの、例えば、化学式:
Figure 2005154776
のヘキサフルオロビスフェノールA、化学式:
Figure 2005154776
ビスフェノール−C、化学式:
Figure 2005154776
のもの、例えば、化学式:
Figure 2005154776
のビスフェノール−E、化学式:
Figure 2005154776
のもの、例えば、化学式:
Figure 2005154776
のビスフェノール−M、化学式:
Figure 2005154776
のビスフェノール−N、化学式:
Figure 2005154776
のもの、例えば、化学式:
Figure 2005154776
のビスフェノール−S、化学式:
Figure 2005154776
のもの、例えば、化学式:
Figure 2005154776
のビスフェノール−Z、化学式:
Figure 2005154776
Figure 2005154776
(式中、zは2〜20の整数である)、
Figure 2005154776
(式中、uは1〜20の整数である)、
Figure 2005154776
(式中、wは1〜20の整数である)、
Figure 2005154776
Figure 2005154776
(式中、RおよびRはそれぞれ、互いに独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルキルアリール基、またはそれらの混合物であり、pは0または1の整数である)、
Figure 2005154776
(式中、bは0または1の整数である)、
Figure 2005154776
(式中、Z、Ar、Ar’、およびqは“B”基に関して上記で規定した通りである)
の化合物類、などが挙げられる(が、これらに限定されない)。この化学式の2またはそれ以上の化合物の混合物もまた使用することができる。
反応は、所望であれば、溶融押出成形機などにおいて、溶媒無しの正味で実施することができる。必要に応じて溶媒を用いる場合、選択した溶媒はこの特別な反応に適した任意の極性非プロトン性溶媒とすることができる。適した溶媒の例としては、N,N−ジメチルアセトアミド、スルホラン(テトラメチレンスルホン、またはTMSとも呼ばれる)、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリジノン、ヘキサメチルリン酸トリアミド(HMPA)、など、ならびにこれらの混合物が挙げられる(が、これらに限定されない)。
必要に応じて使用する溶媒が存在する場合、その溶媒は反応混合物中に任意の所望のまたは有効な相対量で存在し、様々な態様では、溶媒中少なくとも1重量%、5重量%、または10重量%の固体反応物、および様々な態様では、溶媒中75重量%、50重量%または35重量%以下の固体反応物という量であるが、溶媒の相対量はこれらの範囲外とすることができる。
必要に応じて、ポリマーの末端をハロゲンまたはフェノール以外の官能基としたい場合、反応混合物はまた、化学式:
Figure 2005154776
(式中、aは少なくとも1の整数であり、様々な態様では5以下または3以下であり、さらに他の態様では1であり、R’基はヒドロキシ基に対しパラ位に配置され、
R’は、水素原子、アルキル基(直鎖、分枝、環状、飽和、不飽和、置換、および未置換アルキル基を含み、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアルキル基に存在してもしなくてもよく、1つの態様では、少なくとも1の炭素原子および様々な態様では20以下、8以下または4以下の炭素原子を有するが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができる)、アリール基(置換および未置換アリール基を含み、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアリール基に存在してもしなくてもよく、様々な態様では、少なくとも4、5または6の炭素原子および様々な態様では14以下、12以下または10以下の炭素原子を有するが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができる)、アリールアルキル基(置換および未置換アリールアルキル基を含み、ここで、アルキル部分は直鎖、分枝、環状、飽和、または不飽和とすることができ、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアリールアルキル基のアリール部分およびアルキル部分のいずれかまたは両方に存在してもしなくてもよく、様々な態様では、少なくとも5、6または7の炭素原子および様々な態様では50以下、23以下または11以下の炭素原子を有するが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができる)、例えばベンジルなど、またはアルキルアリール基(置換および未置換アルキルアリール基を含み、ここで、アルキル部分は直鎖、分枝、環状、飽和、または不飽和とすることができ、ここで、ヘテロ原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、珪素、リン、などがアルキルアリール基のアリール部分およびアルキル部分のいずれかまたは両方に存在してもしなくてもよく、様々な態様では、少なくとも5、6または7の炭素原子および様々な態様では50以下、23以下または11以下の炭素原子を有するが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができる)、例えばトリルなど、であり、ここで、2またはそれ以上のR’基は結合して環を形成することができ、ここで、置換アルキル、アリール、アリールアルキルおよびアルキルアリール基上の置換基は、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、アミン基、イミン基、アンモニウム基、シアノ基、ピリジン基、ピリジニウム基、エーテル基、アルデヒド基、ケトン基、エステル基、アミド基、カルボニル基、チオカルボニル基、硫酸基、スルホネート基、スルホン酸基、スルフィド基、スルホキシド基、ホスフィン基、ホスホニウム基、リン酸基、ニトリル基、メルカプト基、ニトロ基、ニトロソ基、スルホン基、アシル基、酸無水物基、アジド基、アゾ基、シアナト基、イソシアナト基、チオシアナト基、イソチオシアナト基、カルボキシレート基、カルボン酸基、ウレタン基、尿素基、これらの混合物、などとすることができ(これらに限定されない)、ここで2またはそれ以上の置換基は結合して環を形成することができる)
の材料を含むことができる。本明細書では、アルキル、アリール、アリールアルキルおよびアルキル基はヘテロ原子を含むことができるので、規定されるようにR’に対する候補には、アルコキシ基、アリールオキシ基、アリールアルキルオキシ基、アルキルアリールオキシ基、ポリアルキレンオキシ基、例えば、各繰り返しアルキレンオキシドユニットが、ポリアルキレンオキシ基内の他のものとは独立して、1つの態様では少なくとも2の炭素原子、および様々な態様では100以下、20以下または6以下の炭素原子を含むが、炭素原子の数はこれらの範囲外とすることができるもの、ポリアルキレンオキシ基が2またはそれ以上の異なる種類の繰り返しアルキレンオキシド繰り返しモノマーユニットを含むことができるもの(例えば、ポリエチレンオキシドとポリプロピレンオキシドなどのブロックまたはランダムコポリマー類など)、1つの態様では少なくとも2の繰り返しアルキレンオキシユニット、および様々な態様では500以下、10以下、または4以下の繰り返しアルキレンオキシユニットを有するが、繰り返しアルキレンオキシユニットの数はこれらの範囲外とすることができるポリアルキレンオキシ基など(これらに限定されない)が含まれる。これらの単官能フェノール類はまた、いくつかの場合には、本明細書で開示するように調製した分枝ポリアリーレンエーテルポリマー内の架橋を減少させまたは排除することができる。この化学式の適した材料の例としては、2−メチルフェノール、3−メチルフェノール、4−メチルフェノール、2−エチルフェノール、3−エチルフェノール、4−エチルフェノール、2−n−プロピルフェノール、3−n−プロピルフェノール、4−n−プロピルフェノール、2−イソプロピルフェノール、3−イソプロピルフェノール、4−イソプロピルフェノール、2−n−ブチルフェノール、3−n−ブチルフェノール、4−n−ブチルフェノール、2−イソブチルフェノール、3−イソブチルフェノール、4−イソブチルフェノール、2−sec−ブチルフェノール、3−sec−ブチルフェノール、4−sec−ブチルフェノール、2−t−ブチルフェノール、3−t−ブチルフェノール、4−t−ブチルフェノール、ペンチルフェノールの全ての可能な異性体(分枝および直鎖を含む)、ヘキシルフェノールの全ての可能な異性体(分枝および直鎖を含む)、ヘプチルフェノールの全ての可能な異性体(分枝および直鎖を含む)、オクチルフェノールの全ての可能な異性体(分枝および直鎖を含む)、ノニルフェノールの全ての可能な異性体(分枝および直鎖を含む)、デシルフェノールの全ての可能な異性体(分枝および直鎖を含む)、ウンデシルフェノールの全ての可能な異性体(分枝および直鎖を含む)、ドデシルフェノールの全ての可能な異性体(分枝および直鎖を含む)、2−フェニルフェノール、3−フェニルフェノール、4−フェニルフェノール、2−トリルフェノール、3−トリルフェノール、4−トリルフェノール、2−ベンジルフェノール、3−ベンジルフェノール、4−ベンジルフェノール、2−メトキシフェノール、3−メトキシフェノール、4−メトキシフェノール、2−エトキシフェノール、3−エトキシフェノール、4−エトキシフェノール、2−n−プロポキシフェノール、3−n−プロポキシフェノール、4−n−プロポキシフェノール、2−イソプロポキシフェノール、3−イソプロポキシフェノール、4−イソプロポキシフェノール、2−n−ブトキシフェノール、3−n−ブトキシフェノール、4−n−ブトキシフェノール、2−イソブトキシフェノール、3−イソブトキシフェノール、4−イソブトキシフェノール、2−sec−ブトキシフェノール、3−sec−ブトキシフェノール、4−sec−ブトキシフェノール、2−t−ブトキシフェノール、3−t−ブトキシフェノール、4−t−ブトキシフェノール、ペンチルオキシフェノールの全ての可能な異性体、ヘキシルオキシフェノールの全ての可能な異性体(分枝および直鎖を含む)、ヘプチルオキシフェノールの全ての可能な異性体(分枝および直鎖を含む)、オクチルオキシフェノールの全ての可能な異性体(分枝および直鎖を含む)、ノニルオキシフェノールの全ての可能な異性体(分枝および直鎖を含む)、デシルオキシフェノールの全ての可能な異性体(分枝および直鎖を含む)、ウンデシルオキシフェノールの全ての可能な異性体(分枝および直鎖を含む)、ドデシルオキシフェノールの全ての可能な異性体(分枝および直鎖を含む)、2−フェノキシフェノール、3−フェノキシフェノール、4−フェノキシフェノール、2−トリルオキシフェノール、3−トリルオキシフェノール、4−トリルオキシフェノール、2−ベンジルオキシフェノール、3−ベンジルオキシフェノール、4−ベンジルオキシフェノール、2−(ポリエチレンオキシ)フェノール、3−(ポリエチレンオキシ)フェノール、4−(ポリエチレンオキシ)フェノール、2−(ポリプロピレンオキシ)フェノール、3−(ポリプロピレンオキシ)フェノール、4−(ポリプロピレンオキシ)フェノール、2−(ポリブチレンオキシ)フェノール、3−(ポリブチレンオキシ)フェノール、4−(ポリブチレンオキシ)フェノール、上記化合物の全ての2,3−二置換変形体、上記化合物の全ての2,4−二置換変形体、上記化合物の全ての2,5−二置換変形体、上記化合物の全ての2,6−二置換変形体、上記化合物の全ての3,4−二置換変形体、上記化合物の全ての3,5−二置換変形体、上記化合物の全ての2,3,4−三置換変形体、上記化合物の全ての2,3,5−三置換変形体、上記化合物の全ての2,3,6−三置換変形体、上記化合物の全ての2,4,5−三置換変形体、上記化合物の全ての2,4,6−三置換変形体、上記化合物の全ての3,4,5−三置換変形体、上記化合物の全ての3,4,6−三置換変形体、上記化合物の全ての2,3,4,5−四置換変形体、上記化合物の全ての2,3,4,6−四置換変形体、上記化合物の全ての2,3,5,6−四置換変形体、上記化合物の全ての五置換体、モノナフトール類、例えば1−ナフトールおよび2−ナフトール、など、ならびにそれらの混合物が挙げられる(が、これらに限定されない)。
必要に応じて用いる化学式:
Figure 2005154776
の材料は存在する場合、反応混合物中に、任意の所望のまたは有効な量で存在し、様々な態様では少なくとも0.01、または0.2モルの化学式:
Figure 2005154776
の材料が化学式:
Figure 2005154776
のモノマー1モルにつき存在し、1つの態様では、0.5モル以下の化学式:
Figure 2005154776
の材料が化学式:
Figure 2005154776
のモノマー1モルにつき存在するが、化学式:
Figure 2005154776
の材料の相対量はこれらの範囲外とすることができる。
反応混合物はまた、炭酸塩基を含む。炭酸塩基は任意の所望の材料、例えば、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウムなどとすることができる。炭酸塩基は、反応混合物中に任意の所望のまたは有効な量で存在し、様々な態様では、少なくとも1.05モル、1.1モルまたは1.2モルの炭酸塩基が、化合物:
Figure 2005154776
1モルにつき存在し、様々な態様では、2モル以下、1.5モル以下または1.3モル以下の炭酸塩基が、化合物:
Figure 2005154776
1モルにつき存在するが、その量はこれらの範囲外とすることができる。
必要に応じて用いる末端キャッピング添加剤および炭酸塩基に関する更なる情報が、米国特許出願第10/040,850号において開示されている。
化学式Ar(OH)の材料、化学式:
Figure 2005154776
の材料、化学式:
Figure 2005154776
の材料、および、必要に応じて使用する化学式:
Figure 2005154776
の材料が存在する場合、その材料はそれぞれ、反応混合物中に任意の所望のまたは有効な量で存在し、様々な態様では、反応混合物中の総固体量(すなわち、これらの3つの材料の各々の総和量)が少なくとも1重量%、20重量%または25重量%の固体量となるように、および様々な態様では、75重量%以下、50重量%以下、または45重量%以下の固体量となるようにされるが、反応混合物の固体量はこれらの範囲外とすることができる。
反応混合物は、反応が起こるのに有効な任意の温度まで加熱される。必要に応じて使用される溶媒を使用する場合、例えば、温度は還流が起こる温度とすることができる。この温度は一般に、使用する溶媒および反応が実施される圧力に依存する。例えば、1気圧で、N,N−ジメチルアセトアミド溶媒を使用して実施する場合、反応温度は、様々な態様では、少なくとも145℃、155℃または160℃であり、様々な態様では200℃以下、180℃以下または170℃以下であるが、温度はこれらの範囲外とすることができる。
反応混合物の加熱は、重合反応を完了させるのに効果的な任意の期間、実施される。反応の完了は、10〜30分の間隔を空けて反応器から採取したポリマーの3つの連続するサンプルが大体同じ分子量(±500ダルトン)および大体同じ多分散性(±2)を示した場合に決定することができる。反応時間は、様々な態様では、少なくとも4時間、6時間、または8時間、様々な態様では、10時間以下、9時間以下、または8.5時間以下であるが、反応時間はこれらの範囲外とすることができる。
重合反応中に水が生成し、この水は反応混合物から除去される。水が存在するとフェノキシド化合物が不安定になるからである。水の除去方法の1つは、トルエンなどの溶媒を用いた共沸蒸留によるものである。反応混合物から水を除去するための任意の他の所望のまたは有効な方法もまた使用することができる。トルエンは反応混合物中に任意の有効な量で存在し、様々な態様では反応器内容物の少なくとも1重量%または12重量%、様々な態様では、反応器内容物の30重量%以下または15重量%以下であるが、トルエンの量はこれらの範囲外とすることができる。
本明細書で開示したプロセスにより形成されるポリマーは任意の所望の分子量を有することができる。ダルトンで表した重量平均分子量(M)は、様々な態様では、少なくとも2,000、4,000または8,000、様々な態様では、500,000以下、250,000以下または100,000以下であるが、重量平均分子量はこれらの範囲外とすることができる。数平均分子量(M)は、様々な態様では、少なくとも2,000、4,000または8,000、様々な態様では500,000以下、250,000以下または100,000以下であるが、数平均分子量はこれらの範囲外とすることができる。
本明細書で列挙した分子量は、ゲル透過クロマトグラフィーを用いて測定した値であり、ポリスチレン標準に対するものである。
化学式Ar(OH)の多官能性フェノール材料および化学式:
Figure 2005154776
の二ハロゲン化材料は、反応混合物中に、任意の所望のまたは有効な相対量で存在する。二ハロゲン化材料の多官能性フェノール材料に対する比率は、様々な態様では、多官能性フェノール材料1モルにつき少なくとも35モル、50モルまたは100モルの二ハロゲン化材料であり、様々な態様では、多官能性フェノール材料1モルにつき400モル以下、200モル以下または150モル以下の二ハロゲン化材料であるが、二ハロゲン化材料および多官能性フェノール材料の相対量はこれらの範囲外とすることができる。
化学式Ar(OH)の多官能性フェノール材料および化学式:
Figure 2005154776
のジヒドロキシル化材料は、反応混合物中に、任意の所望のまたは有効な相対量で存在する。ジヒドロキシル化材料の多官能性フェノール材料に対する比率は、様々な態様では、多官能性フェノール材料1モルにつき少なくとも35モル、50モルまたは100モルのジヒドロキシル化材料であり、様々な態様では、多官能性フェノール材料1モルにつき400モル以下、200モル以下または150モル以下のジヒドロキシル化材料であるが、ジヒドロキシル化材料および多官能性フェノール材料の相対量はこれらの範囲外とすることができる。
化学式:
Figure 2005154776
の二ハロゲン化材料および化学式:
Figure 2005154776
のジヒドロキシル化材料は、反応混合物中に、任意の所望のまたは有効な相対量で存在する。二ハロゲン化材料のジヒドロキシル化材料に対する比率は、様々な態様では、ジヒドロキシル化材料1モルにつき少なくとも1.02モル、1.06モルまたは1.08モルの二ハロゲン化材料であり、様々な態様では、ジヒドロキシル化材料1モルにつき1.15モル以下、1.12モル以下または1.10モル以下の二ハロゲン化材料であるが、二ハロゲン化材料およびジヒドロキシル化材料の相対量はこれらの範囲外とすることができる。ジヒドロキシル化材料1モルあたりの二ハロゲン化材料のモル過剰が高くなるほど一般に、ポリマーの分子量は低くなる傾向があり;例えば、二ハロゲン化材料のジヒドロキシル化材料に対する比が1.15:1である場合、得られるポリマーの分子量は、二ハロゲン化材料のジヒドロキシル化材料に対する比率が1.02:1である場合に比べ、低くなると予測される。
必要に応じて使用する単官能フェノール化合物が反応混合物中に存在する場合、化学式Ar(OH)の多官能性フェノール材料および化学式:
Figure 2005154776
の単官能フェノール化合物は、反応混合物中に、任意の所望のまたは有効な相対量で存在する。多官能性フェノール材料の単官能フェノール化合物に対する比率は、様々な態様では、単官能フェノール1モルにつき少なくとも0.1モル、0.25モルまたは0.33モルの多官能性フェノール材料であり、様々な態様では、単官能フェノール材料1モルにつき1モル以下、0.66モル以下または0.5モル以下の多官能性フェノール材料であるが、多官能性フェノール材料および単官能フェノールの相対量はこれらの範囲外とすることができる。
必要に応じて使用する単官能フェノール化合物が反応混合物中に存在する場合、化学式:
Figure 2005154776
のジヒドロキシル化材料および、化学式:
Figure 2005154776
の単官能フェノール化合物は、反応混合物中に、任意の所望のまたは有効な相対量で存在する。ジヒドロキシル化材料の単官能フェノールに対する比率は、様々な態様では、単官能フェノール1モルにつき少なくとも2モル、4モルまたは6モルのジヒドロキシル化材料であり、様々な態様では、単官能フェノール1モルにつき10モル以下、8モル以下または7モル以下のジヒドロキシル化材料であるが、ジヒドロキシル化材料および単官能フェノールの相対量はこれらの範囲外とすることができる。単官能フェノール1モル当たりのジヒドロキシル化材料のモル量が低くなるほど一般に、ポリマーの分子量が低くなる傾向がある:例えば、ジヒドロキシル化材料の単官能フェノールに対する比が2:1である場合、得られるポリマーの分子量は、ジヒドロキシル化材料の単官能フェノールに対する比率が10:1である場合に比べ、低くなると予測される。
任意の特別な理論に限定されるものではないが、ポリマーの直鎖部分の形成は、炭酸塩基(図示した例では炭酸カリウム)が“B”部分上のヒドロキシ基と反応し、塩を形成する場合に起こる:
Figure 2005154776
と考えられる。その後、ジヒドロキシル化された“B”部分は下記のように(以下の例では、YおよびY’がどちらもフッ素原子である場合について示している):
Figure 2005154776
求核芳香族置換反応を開始する。例えば、“A”基が>C=Oであり、mが1であり、フェニル基と“A”基との間の結合がフッ素原子に対しパラ位である場合、このプロセスは下記のように:
Figure 2005154776
起こる。このように、“B”部分は酸素原子を介して“A”部分上のフェニル環に結合され:
Figure 2005154776
ポリマー鎖が形成される:
Figure 2005154776
同様に、ポリマーの分枝部分の形成は、炭酸塩基(図示した例では炭酸カリウム)が多官能性フェノール化合物上のヒドロキシ基と反応し、塩を形成する場合に起こる:
Figure 2005154776
と考えられる。その後、多官能性フェノール化合物は、下記のように:
Figure 2005154776
求核芳香族置換反応を開始する。例えば、A”基が>C=Oであり、mが1であり、フェニル基と“A”基との間の結合がフッ素原子に対しパラ位である場合、このプロセスは下記のように:
Figure 2005154776
起こる。このように、多官能性フェノール化合物は酸素原子を介して“A”部分上のフェニル環に結合され:
Figure 2005154776
分枝部分が形成される:
Figure 2005154776
必要に応じて用いられるモノフェノール化合物が存在する場合、エンドキャッピングモノフェノール化合物が関係する反応(ここでは、単一のR’基を有する化合物について説明する)は、同様の機構により進行すると考えられる:
Figure 2005154776
化学式:
Figure 2005154776
の化合物、化学式Ar(OH)の多官能性フェノール化合物、およびモノフェノール化合物はそれぞれ、下記のように(図示した反応機構では3つの全ての反応物は、アニオン酸素原子が付着した正方形として一般化されている):
Figure 2005154776
形成されたポリマー鎖との鎖開裂反応を開始することができると考えられる。また、任意の特別な理論に限定されないが、モノフェノール化合物、化学式:
Figure 2005154776
の化合物、および多官能性フェノール化合物は全て自由に、化学式:
Figure 2005154776
の二ハロゲン化化合物、ならびに反応混合物中で形成される任意のポリマーと反応し、鎖切断および再結合の平衡状態ではポリマー鎖の一定のスクランブリングが存在すると考えられる。したがって、全分枝ポリマーは重合条件下で平衡状態に達する。さらに、必要に応じて使用する単官能フェノールエンドキャッピング剤は、反応の開始時に添加した場合でさえも効果的に作用し、系の分子量分布を広げることはない。さらに、必要に応じて使用する単官能フェノールは、系で働く熱力学的力の全てのバランスをとる平衡を確立することにより、得られるポリマーの多分散性および分子量を制御することができる。本発明のプロセスにより調製される分枝ポリアリーレンエーテル類の分子量は、開始材料の化学量論を変化させることにより制御することができ、そのプロセス中に(GPCにより)測定される分子量はほぼ一定値に達し、その後、それ以上上昇することはない。
モノマー類の比率を変化させて、分枝量および直鎖ユニット長さの両方を制御することができる。例えば、本プロセスの例を使用してモデルを構成することができ、この場合、多官能フェノールが1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタンであり、二ハロゲン化化合物がジフルオロベンゾフェノンであり、ジヒドロキシ化合物がビスフェノール−Aであり、単官能フェノールが存在し、tert−ブチルフェノールである。下記プロセス:
Figure 2005154776
において分枝ポリマーの直鎖部分(n)の伸長のみを考慮したモデルを用いると、最終分枝ポリマーの分子量は、1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタン(THPE)およびtert−ブチルフェノール(tBP)モノマー類のビスフェノール−A(BPA)モノマー類に対する比率により制御することができる。分枝分子の直鎖部分(n)の伸長のみを考慮すると、以上で図示した分枝分子の型に対するモノマー類各々の相対モル濃度は生成(generation)関数(n、直鎖長)として計算される。各々、生成(n)の増大に対し、相対モノマー濃度の変化は、低い生成(低分子量)で最も顕著であり、分子量が高くなると無視できる(30重量%の固体の600gサンプル、すなわち、180gの反応物/ポリマーおよび420gの溶媒と仮定)。
Figure 2005154776
Figure 2005154776
Figure 2005154776
これらの結果から、分子の直鎖部分が優勢である場合得られた分枝分子の物理特性の変化は最も小さく、直鎖部分の長さ(生成、n)が1〜10の間である場合、最も大きくなることが示される。この方法を使用すると、最終分枝ポリマーの分子量は、重合反応混合物中に存在する1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタン(THPE)およびtert−ブチルフェノール(tBP)モノマー類のビスフェノール−A(BPA)モノマーに対する比率により制御することができる。
1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタン(THPE)およびビスフェノール−A(BPA)モノマー類の相対量を変化させると、また、ポリマー内の分枝量を制御することができる方法が提供される。
このプロセスにより形成されるポリマー類は複数の分枝点を有する分枝ポリアリーレンエーテルポリマー類であると考えられ、各分枝点は、下記化学式により表され:
Figure 2005154776
式中、各Arは、互いに独立して、アリール部分またはアルキルアリール部分であり、ただし、Arがアルキルアリール部分である場合、少なくとも3つの
Figure 2005154776
繰り返し基が、繰り返し基内の酸素原子を介してアリール部分に結合されることを条件とし、
各xは、互いに独立して、3またはそれ以上の整数であり、
各mは、互いに独立して、0または1の整数であり、
各Dは、互いに独立して、(a)他の分枝点、(b)末端基、または(c)下記化学式で表されるもののいずれかであり:
Figure 2005154776
(式中、各nは、互いに独立して、繰り返しモノマーユニットの数を表す整数である)、
各Aは、互いに独立して、
Figure 2005154776
Figure 2005154776
(式中、Rは水素原子、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルキルアリール基、またはこれらの混合物である)、
Figure 2005154776
(式中、Rはアルキレン基、アリーレン基、アリールアルキレン基、アルキルアリーレン基、またはそれらの混合物である)、
Figure 2005154776
またはそれらの混合物であり、各Bは、互いに独立して、
Figure 2005154776
Figure 2005154776
(式中、zは2〜20の整数である)、
Figure 2005154776
(式中、uは1〜20の整数である)、
Figure 2005154776
(式中、wは1〜20の整数である)、
Figure 2005154776
Figure 2005154776
(式中、各oは互いに独立して、1、2、3、または4の整数である)、
Figure 2005154776
(式中、RおよびRはそれぞれ、互いに独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルキルアリール基、またはそれらの混合物であり、pは0または1の整数である)
Figure 2005154776
(式中、bは0または1の整数である)、
Figure 2005154776
(式中、(1)Zは、
Figure 2005154776
(式中、cは0または1である)であり、(2)Ar’は、
Figure 2005154776
であり、(3)Gは約2〜10の炭素原子を含むアルキル基から選択されるアルキル基であり、(4)Ar’’は
Figure 2005154776
であり、(5)Xは、
Figure 2005154776
(式中、sは0、1、または2である)、
Figure 2005154776
であり、(6)qは0または1である)
またはそれらの混合物である。これらの分枝ポリアリーレンエーテルコポリマーは下記化学式で表されると考えられ:
Figure 2005154776
式中、各Arは互いに独立してアリール部分またはアルキルアリール部分であり、ただし、Arがアルキルアリール部分である場合、少なくとも3つの
Figure 2005154776
繰り返し官能基が、繰り返し官能基中の酸素原子を介してアリール部分に結合されることを条件とし、
各xは、互いに独立して、3以上の整数であり、
各kおよび各nは、互いに独立して、繰り返しモノマーユニットの数を表し、
各Wは、互いに独立して、
Figure 2005154776
(式中、各mは、互いに独立して、0または1の整数である)であり、
各Aは、互いに独立して、
Figure 2005154776
Figure 2005154776
(式中、Rは水素原子、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルキルアリール基、またはそれらの混合物である)、
Figure 2005154776
(式中、Rはアルキレン基、アリーレン基、アリールアルキレン基、アルキルアリーレン基、またはそれらの混合物である)、
Figure 2005154776
またはそれらの混合物であり、各Bは、互いに独立して、
Figure 2005154776
Figure 2005154776
(式中、zは2〜20の整数である)、
Figure 2005154776
(式中、uは1〜20の整数である)、
Figure 2005154776
(式中、wは1〜20の整数である)、
Figure 2005154776
Figure 2005154776
(式中、oは互いに独立して、1、2、3、または4の整数である)、
Figure 2005154776
(式中、RおよびRはそれぞれ、互いに独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルキルアリール基、またはそれらの混合物であり、pは0または1の整数である)、
Figure 2005154776
(式中、bは0または1の整数である)
Figure 2005154776
(式中、(1)Zは、
Figure 2005154776
(式中、cは0または1である)であり、(2)Ar’は、
Figure 2005154776
であり、(3)Gは2〜10の炭素原子を含むアルキル基から選択されるアルキル基であり、(4)Ar’’は
Figure 2005154776
であり、(5)Xは、
Figure 2005154776
(式中、sは0、1、または2である)
Figure 2005154776
であり、(6)qは0または1である)
またはそれらの混合物である。
“D”基は任意の所望のまたは末端基とすることができ、例えば、水素原子、必要に応じて用いる単官能フェノール化合物から誘導した官能基、例えば、
Figure 2005154776
(単官能フェノール(ここでR’およびaはそれぞれ、上記で規定した通りである)が、化学式:
Figure 2005154776
で表される場合)
などである。
本明細書ではまた、導電性基材、発光材料、およびバインダを含むイメージング部材も開示され、バインダは、化学式:
Figure 2005154776
(式中、Ar、W、x、k、Bおよびnは上記で記述した通りである)
の分枝ポリアリーレンエーテルコポリマーを含む。本明細書ではさらに、導電性基材、発光材料、および複数の分枝点を有する分枝ポリアリーレンエーテルコポリマーを含むバインダを備えるイメージング部材も開示され、各分枝点は化学式:
Figure 2005154776
(式中、Ar、A、m、xおよびDは上記で記述した通りである)
で表される。これらの分枝コポリマー類は本明細書で開示されるプロセスにより調製することができる。適したイメージング部材構造および材料の例は、米国特許第6,174,636号の本文および図に示されている。
本明細書で開示されている分枝ポリマー類をイメージング部材の光導電層中のバインダとして、それだけでまたは他の材料と組み合わせて使用することができる。
本明細書で開示されている分枝ポリマー類をイメージング部材の電荷輸送層中のバインダとして、それだけでまたは他の材料と組み合わせて使用することができる。
本明細書で開示したイメージング部材の少なくとも1つの層、例えば、接着層、保護オーバーコート層、発光層、電荷輸送層などは本明細書で開示した分枝ポリマーを含む。分枝ポリマーはその層中に単独のバインダとして存在することができ、または2またはそれ以上のバインダポリマー類のブレンドの1成分として存在することができる。本明細書で開示した分枝ポリマー類とブレンドすることができる適したポリマーの1つの例は、ポリカーボネート樹脂である。任意の所望のまたは適したポリカーボネート樹脂を選択することができる。例えば、一般式:
Figure 2005154776
(式中、RおよびR’はそれぞれ、互いに独立して、アルキル基(シクロアルキル基および置換アルキル基を含み、1つの態様では1〜30の炭素原子を有する)またはフェニル基(置換フェニル基を含む)であり、nは繰り返しモノマーユニットの数を表す整数であり、1つの態様では、10〜1,000であるが、値はこの範囲外とすることができる)
のポリカーボネート類である。ポリカーボネート類の例としては、ポリ(4,4’−イソプロピリデン−ジフェニレン)カーボネート(ビスフェノール−A−ポリカーボネートとも呼ばれる)、ポリ(4,4’−ジフェニル−1,1’−シクロヘキサン)カーボネート、などが挙げられる。いくつかのポリカーボネート樹脂の数平均分子量は20,000〜150,000であり、他の態様では、50,000〜100,000の範囲である。いくつのポリカーボネートの重量平均分子量は20,000〜100,000であり、他の態様では、50,000〜100,000の範囲である。層内では、追加のバインダ成分、例えばポリカーボネート及び本明細書で開示した分枝ポリマーを任意の適したまたは所望の相対量でブレンドすることができ、1つの態様では1〜99重量%の第2のブレンドポリマーおよび1〜99重量%の本明細書で開示した分枝ポリマー、他の態様では5〜95重量%の第2のブレンドポリマーおよび5〜95重量%の本明細書で開示した分枝ポリマー、さらに他の態様では、25〜75重量%の第2のブレンドポリマーおよび25〜75重量%の本明細書で開示した分枝ポリマーとすることができるが、相対量はこれらの範囲外とすることができる。
本明細書では、本明細書で開示した光導電性イメージング部材を用いて画像を作成する方法も開示する。本方法は、本明細書で開示した光導電性イメージング部材上に静電潜像を作成する工程と、潜像を現像する工程と、現像した静電潜像を基材に転写する工程と、を含む。必要に応じて、転写した画像を基材に永久的に付着させることができる。画像の現像は、多くの方法、例えばカスケード、タッチダウン、パウダー雲、磁気ブラシなどにより達成することができる。現像した画像は、任意の方法、例えば、コロトロンまたはバイアス荷電ロールを使用する方法により基材に転写することができる。固定工程は、任意の適した方法、例えば、放射フラッシュ融解、熱融解、圧力融解、蒸気融解、などにより実施することができる。電子写真コピー機およびプリンタにおいて使用される任意の材料を基材、例えば、紙、透明材料などとして使用することができる。
実施例1
タービン機械撹拌軸、アルゴン入口、およびデアン−スターク(Dean−Stark)トラップ(水冷凝縮器を上方に設置)を備えた1リットル樹脂ジャーに、連続して、77.45gの2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)イソプロピリデン(ビスフェノール−A)、126.89gの4,4’−ジクロロジフェニルスルホン、15.75gの1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタン(THPE)、7.72gの4−t−ブチルフェノール(tBP)、140gの炭酸セシウム、450gのN,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)、および150gのトルエンを添加した。混合物を還流しながら19時間加熱した。得られた溶液をその後室温まで冷却し、400gのDMAcで希釈し、セライト(CELITE、登録商標)パッドを通して濾過し、8リットルの激しく撹拌したメタノール中で沈澱させた。得られた沈澱を#1ワットマン(Whatman)濾紙を通して真空濾過することにより単離し、5リットルの脱イオン水中で1時間撹拌し、再濾過し、その後、5リットルのメタノール中で1時間撹拌し、最終濾過を実施した。沈澱を真空オーブン(30℃、7mmHg)中で3日間乾燥させると、白色の自由流動粉末が得られた(収率70%)。
実施例2
タービン機械撹拌軸、アルゴン入口、およびデアン−スタークトラップ(水冷凝縮器を上方に設置)を備えた0.5リットル樹脂ジャーに、連続して、28.73gの2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)イソプロピリデン(ビスフェノール−A)、48.72gの4,4’−ジクロロジフェニルスルホン、7.88gの1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタン(THPE)、63.4gの炭酸セシウム、225gのN,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)、および75gのトルエンを添加した。混合物を還流しながら19時間加熱した。この時点では、混合物はゲルであり、DMAc中には溶解できなかった。生成物は、本発明による架橋分枝ポリマーであると考えた。
実施例3
126.89gの4,4’−ジクロロジフェニルスルホンの代わりに、96.41gの4,4’−ジフルオロベンゾフェノンを使用することを除き、実施例1のプロセスを繰り返す。
実施例4
77.45gの2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)イソプロピリデン(ビスフェノール−A)の代わりに、91.04gの1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(ビスフェノール−Z)を使用することを除き、実施例1のプロセスを繰り返す。
実施例5
126.89gの4,4’−ジクロロジフェニルスルホンの代わりに、96.41gの4,4’−ジフルオロベンゾフェノンを使用し、77.45gの2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)イソプロピリデン(ビスフェノール−A)の代わりに、91.04gの1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(ビスフェノール−Z)を使用することを除き、実施例1のプロセスを繰り返す。
実施例6
タービン機械撹拌軸、アルゴン入口、およびデアン−スタークトラップ(水冷凝縮器を上方に設置)を備えた1リットル樹脂ジャーに、連続して、150gのポリスルホン(PAES、ポリ−ビスフェノールA−コ−4,4−ジクロロジフェニルスルホン、M26,000)、および450gのN,N−ジメチルアセトアミドを添加した。混合物をわずかに(50℃)加熱し、撹拌し(350rpm)、ポリマーを完全に溶解させた。その後、この溶液に、150mlのトルエン、10.5gの1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、および10.5gの炭酸セシウムを添加した。混合物を還流しながら19時間加熱した。溶液をその後室温まで冷却し、セライト(登録商標)パッドを通して濾過し、8リットルの激しく撹拌したメタノール中で沈澱させた。得られた沈澱を#1ワットマン(Whatman)濾紙を通して真空濾過することにより単離し、5リットルの脱イオン水中で1時間撹拌し、再濾過し、その後、5リットルのメタノール中で1時間撹拌し、最終濾過を実施した。沈澱を真空オーブン(30℃、7mmHg)中で3日間乾燥させると、白色の自由流動粉末が得られた(収率90%)。トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタン部分の導入を、H NMR[δCH(THPE)=1.64(TMS)]により確認した。
実施例7
10.5gの1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタンの代わりに、15.75gの1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタンを使用することを除き、実施例6のプロセスを繰り返した。
実施例8
10.5gの1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタンの代わりに、21.0gの1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタンを使用することを除き、実施例6のプロセスを繰り返した。
開始ポリスルホン材料ならびに実施例6、7および8の生成物の数平均分子量、重量平均分子量および多分散性値は以下の通りである。
Figure 2005154776
実施例9
タービン機械撹拌軸、アルゴン入口、およびデアン−スタークトラップ(水冷凝縮器を上方に設置)を備えた1リットル樹脂ジャーに、連続して、83.99の1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(ビスフェノール−Z)、68.32gの4,4’−ジフルオロベンゾフェノン、61gの炭酸カリウム、400gのN,N−ジメチルアセトアミド、および150gのトルエンを添加した。混合物を還流しながら19時間加熱した。溶液をその後室温まで冷却し、400gのDMAcで希釈し、セライト(登録商標)パッドを通して濾過し、8リットルの激しく撹拌したメタノール中で沈澱させた。得られた沈澱を#1ワットマン濾紙を通して真空濾過することにより単離し、5リットルの脱イオン水中で1時間撹拌し、再濾過し、その後、5リットルのメタノール中で1時間撹拌し、最終濾過を実施した。沈澱を真空オーブン(30℃、7mmHg)中で3日間乾燥させると、白色の自由流動粉末が得られた(収率6%)。ポリマーをポリスチレン標準に対しGPCにより測定すると、Mが46,300ダルトンおよびMが29,300ダルトンであることがわかった。
実施例10
タービン機械撹拌軸、アルゴン入口、およびデアン−スタークトラップ(水冷凝縮器を上方に設置)を備えた500リットル樹脂ジャーに、連続して、実施例9で調製したポリマー(ポリ−ビスフェノール−Z−コ−4,4−ジフルオロベンゾフェノン)65g、および225gのN,N−ジメチルアセトアミドを添加した。混合物をわずかに(50℃)加熱し、撹拌し(350rpm)、ポリマーを完全に溶解させた。この混合物に、50mlのトリエン、7.85gの1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、および25.0gの炭酸セシウムを添加した。混合物を還流しながら19時間加熱した。溶液をその後室温まで冷却し、セライト(登録商標)パッドを通して濾過し、4リットルの激しく撹拌したメタノール中で沈澱させた。得られた沈澱を#1ワットマン濾紙を通して真空濾過することにより単離し、2.5リットルの脱イオン水中で1時間撹拌し、再濾過し、その後、2.5リットルのメタノール中で1時間撹拌し、最終濾過を実施した。沈澱を真空オーブン(30℃、7mmHg)中で3日間乾燥させると、白色の自由流動粉末が得られた(収率90%)。トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタン部分の導入を、H NMR[δCH(THPE)=1.64(TMS)]により確認した。
実施例11
実施例1、3、4、5、6、7、8および10で調製したポリマー類(各場合において2.00g)をそれぞれ、アンバーガラス瓶中で、塩化メチレン(各場合、22.44g)およびN,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(3’’−メチルフェニル)−(1,1’−ビフェニル)−4,4’−ジアミン(各場合、2.00g)(電荷輸送材料、米国特許第4,265,990号において開示されているように調製)と共にロールミル処理した。得られた溶液をそれぞれ、イメージング部材の発光層上にコートした。このイメージング部材は、3ミル(0.076mm)の厚さのポリエチレンテレフタレート基材と、200オングストローム(20nm)の厚さの真空蒸着された酸化チタンコーティングと、300オングストローム(30nm)の厚さの3−アミノプロピルトリエトキシシラン電荷遮断層と、400オングストローム(40nm)の厚さの49μm厚のポリエステル接着層(49,000、イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー(E.I.du Pont de Numours & Co.)から入手可能)と、7.5体積%の三方晶系セレン、25体積%のN,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(3’’−メチルフェニル)−(1,1’−ビフェニル)−4,4’−ジアミンおよびポリビニルカルバゾールバインダ(67.5体積%)(BASFから入手可能)を含む2.5μmの厚さの発光層とを備える。各々の場合、発光層は、8gのポリビニルカルバゾールおよび140mlの1:1体積比のテトラヒドロフランおよびトルエンの混合物を20オンスアンバー瓶に導入することにより調製される。この溶液に、8gの三方晶系セレンおよび1,000gの1/8インチ(3.2ml)直径のステンレス鋼ショットを添加する。この混合物をボールミル上に96時間、置く。その後、得られたスラリーのうち50gを、75mlの1:1体積比のテトラヒドロフラン/トルエンに溶解した3.6gのポリビニルカルバゾールと20gのN,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(3’’−メチルフェニル)−(1,1’−ビフェニル)−4,4’−ジアミン溶液に添加する。その後、このスラリーを振り混ぜ機上に10分間置く。その後、得られたスラリーを押出コーティングにより接着界面に塗布し、湿厚が0.5ミル(12.7μm)の層を形成する。この発光層を135℃で5分間強制空気オーブン内で乾燥させ、乾燥厚2.0μmとする。
その後、このように調製した発光層に電荷輸送層を塗布する。電荷輸送溶液は、各々の場合、アンバーガラス瓶に、2.00gのN,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(3’’−メチルフェニル)−(1,1’−ビフェニル)−4,4’−ジアミン、2.00gの発光層のバインダと同じポリマー、および22.44gの塩化メチレンを入れ、内容物を混合し溶液を調製することにより調製する。電荷輸送溶液を発光層に、8ミルギャップバード(Bird)塗布器により塗布し、コーティングを形成させ、40〜100℃で30分にわたり加熱し、層を乾燥させる。このようにイメージング部材に塗布した電荷輸送層の乾燥コーティング厚は25μmである。

Claims (5)

  1. 複数の分枝点を有する分枝ポリアリーレンエーテルコポリマーであって、各分枝点は下記化学式により表され:
    Figure 2005154776
    式中、各Arは、互いに独立して、アリール部分またはアルキルアリール部分であり、ただし、Arがアルキルアリール部分である場合、少なくとも3つの
    Figure 2005154776
    繰り返し官能基が、繰り返し官能基内の酸素原子を介してアリール部分に結合されることを条件とし、
    各xは、互いに独立して、3またはそれ以上の整数であり、
    各mは、互いに独立して、0または1の整数であり、
    各Dは、互いに独立して、(a)他の分枝点、(b)末端基、または(c)下記化学式で表されるもののいずれかであり:
    Figure 2005154776
    (式中、
    各nは、互いに独立して、繰り返しモノマーユニットの数を表す整数である)
    各Aは、互いに独立して、
    Figure 2005154776
    Figure 2005154776
    (式中、Rは水素原子、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルキルアリール基、またはそれらの混合物である)、
    Figure 2005154776
    (式中、Rはアルキレン基、アリーレン基、アリールアルキレン基、アルキルアリーレン基、またはそれらの混合物である)、
    Figure 2005154776
    またはそれらの混合物であり、各Bは、互いに独立して、
    Figure 2005154776
    Figure 2005154776
    (式中、zは2〜20の整数である)、
    Figure 2005154776
    (式中、uは1〜20の整数である)、
    Figure 2005154776
    (式中、wは1〜20の整数である)、
    Figure 2005154776
    Figure 2005154776
    (式中、各oは互いに独立して、1、2、3、または4の整数である)、
    Figure 2005154776
    (式中、RおよびRはそれぞれ、互いに独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルキルアリール基、またはそれらの混合物であり、pは0または1の整数である)、
    Figure 2005154776
    (式中、bは0または1の整数である),
    Figure 2005154776
    (式中、(1)Zは、
    Figure 2005154776
    (式中、cは0または1である)であり、(2)Ar’は、
    Figure 2005154776
    であり、(3)Gは2〜10の炭素原子を含むアルキル基から選択されるアルキル基であり、(4)Ar’’は
    Figure 2005154776
    であり、(5)Xは、
    Figure 2005154776
    (式中、sは0、1、または2である)、
    Figure 2005154776
    であり、(6)qは0または1である)
    またはそれらの混合物であり、ここで、
    Figure 2005154776
    は、
    Figure 2005154776
    と同じでない、
    分枝ポリアリーレンエーテルコポリマー。
  2. 化学式:
    Figure 2005154776
    (式中、各Arは、互いに独立してアリール部分またはアルキルアリール部分であり、ただし、Arがアルキルアリール部分である場合、少なくとも3つの
    Figure 2005154776
    繰り返し官能基が、繰り返し官能基中の酸素原子を介してアリール部分に結合されることを条件とし、
    各xは、互いに独立して、3以上の整数であり、
    各kおよび各nは、互いに独立して、繰り返しモノマーユニットの数を表し、各Wは、互いに独立して、
    Figure 2005154776
    (式中、各mは、互いに独立して、0または1の整数である)
    であり、各Aは、互いに独立して、
    Figure 2005154776
    Figure 2005154776
    (式中、Rは水素原子、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルキルアリール基、またはそれらの混合物である)、
    Figure 2005154776
    (式中、Rはアルキレン基、アリーレン基、アリールアルキレン基、アルキルアリーレン基、またはそれらの混合物である)、
    Figure 2005154776
    またはそれらの混合物であり、各Bは、互いに独立して、
    Figure 2005154776
    Figure 2005154776
    (式中、zは2〜20の整数である)、
    Figure 2005154776
    (式中、uは1〜20の整数である)
    Figure 2005154776
    (式中、wは1〜20の整数である)、
    Figure 2005154776
    Figure 2005154776
    (式中、各oは互いに独立して、1、2、3、または4の整数である)、
    Figure 2005154776
    (式中、RおよびRはそれぞれ、互いに独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルキルアリール基、またはそれらの混合物であり、pは0または1の整数である)、
    Figure 2005154776
    (式中、bは0または1の整数である)、
    Figure 2005154776
    (式中、(1)Zは、
    Figure 2005154776
    (式中、cは0または1である)であり、(2)Ar’は、
    Figure 2005154776
    であり、(3)Gは2〜10の炭素原子を含むアルキル基から選択されるアルキル基であり、(4)Ar’’は
    Figure 2005154776
    であり、(5)Xは、
    Figure 2005154776
    (式中、sは0、1、または2である)、
    Figure 2005154776
    であり、(6)qは0または1である)
    またはそれらの混合物であり、ここで、
    Figure 2005154776
    は、
    Figure 2005154776
    と同じでない)
    の分枝ポリアリーレンエーテルコポリマー。
  3. (A)(i)必要に応じて用いる溶媒と、(ii)化学式Ar(OH)(式中、x≧3であり、式中、Arはアリール部分またはアルキルアリール部分であり、ただし、Arがアルキル部分である場合、少なくとも3つの−OH基がそのアリール部分に結合されることを条件とする)の多官能性フェノール化合物と、(iii)化学式:
    Figure 2005154776
    (式中、mは0または1の整数であり、YおよびY’はそれぞれ、互いに独立して、フッ素原子または塩素原子であり、Aは、
    Figure 2005154776
    Figure 2005154776
    (式中、Rは水素原子、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルキルアリール基、またはそれらの混合物である)、
    Figure 2005154776
    (式中、Rは、アルキレン基、アリーレン基、アリールアルキレン基、アルキルアリーレン基、またはそれらの混合物である)、
    Figure 2005154776
    または、それらの混合物である)
    の化合物またはそれらの混合物と、(iv)化学式:
    Figure 2005154776
    (式中、Bは、
    Figure 2005154776
    Figure 2005154776
    (式中、zは2〜20の整数である)、
    Figure 2005154776
    (式中、uは1〜20の整数である)、
    Figure 2005154776
    (式中、wは1〜20の整数である)、
    Figure 2005154776
    Figure 2005154776
    (式中、各oは、互いに独立して、1、2、3、または4の整数である)、
    Figure 2005154776
    (式中、RおよびRはそれぞれ、互いに独立して、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルキルアリール基、またはそれらの混合物であり、pは0または1の整数である)、
    Figure 2005154776
    (式中、bは0または1の整数である)、
    Figure 2005154776
    (式中、(1)Zは、
    Figure 2005154776
    (式中、cは0または1である)であり、(2)Ar’は、
    Figure 2005154776
    であり、(3)Gは2〜10の炭素原子を含むアルキル基から選択されるアルキル基であり、(4)Ar’’は
    Figure 2005154776
    であり、(5)Xは、
    Figure 2005154776
    (式中、sは0、1、または2である)、
    Figure 2005154776
    であり、(6)qは0または1である)
    または、その混合物である)
    の化合物と、(v)必要に応じて、化学式:
    Figure 2005154776
    (式中、aは1〜5の整数であり、R’は水素原子、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルキルアリール基、またはそれらの混合物であり、式中、2またはそれ以上のR’基は結合して環を形成することができる)
    の化合物と、(vi)炭酸塩基と、を含む反応混合物を提供する工程と、(B)反応混合物を加熱し、反応混合物から生成水を除去し、これにより重合反応を実施させる工程と、
    を含む、分枝ポリアリーレンエーテルポリマーを調製するためのプロセス。
  4. 導電性基材、発光材料、およびバインダを含むイメージング部材であって、バインダは、複数の分枝点を有する分枝ポリアリーレンエーテルコポリマーを含み、各分枝点は下記化学式により表され:
    Figure 2005154776
    式中、各Arは、互いに独立して、アリール部分またはアルキルアリール部分であり、ただし、Arがアルキルアリール部分である場合、少なくとも3つの
    Figure 2005154776
    繰り返し官能基が、繰り返し官能基内の酸素原子を介してアリール部分に結合されることを条件とし、
    各xは、互いに独立して、3またはそれ以上の整数であり、
    各mは、互いに独立して、0または1の整数であり、
    各Dは、互いに独立して、(a)他の分枝点、(b)末端基、または(c)下記化学式で表されるもののいずれかであり:
    Figure 2005154776
    (式中、
    各nは、互いに独立して、繰り返しモノマーユニットの数を表す整数である)
    各Aは、互いに独立して、
    Figure 2005154776
    Figure 2005154776
    (式中、Rは水素原子、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルキルアリール基、またはそれらの混合物である)、
    Figure 2005154776
    (式中、Rはアルキレン基、アリーレン基、アリールアルキレン基、アルキルアリーレン基、またはそれらの混合物である)、
    Figure 2005154776
    またはそれらの混合物であり、各Bは、互いに独立して、
    Figure 2005154776
    Figure 2005154776
    (式中、zは2〜20の整数である)、
    Figure 2005154776
    (式中、uは1〜20の整数である)、
    Figure 2005154776
    (式中、wは1〜約20の整数である)、
    Figure 2005154776
    Figure 2005154776
    (式中、各oは、互いに独立して、1、2、3、または4の整数である)、
    Figure 2005154776
    (式中、RおよびRはそれぞれ、互いに独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルキルアリール基、またはそれらの混合物であり、pは0または1の整数である)、
    Figure 2005154776
    (式中、bは0または1の整数である)
    Figure 2005154776
    (式中、(1)Zは、
    Figure 2005154776
    (式中、cは0または1である)であり、(2)Ar’は、
    Figure 2005154776
    であり、(3)Gは2〜10の炭素原子を含むアルキル基から選択されるアルキル基であり、(4)Ar’’は
    Figure 2005154776
    であり、(5)Xは、
    Figure 2005154776
    (式中、sは0、1、または2である)、
    Figure 2005154776
    であり、(6)qは0または1である)
    またはそれらの混合物である、
    イメージング部材。
  5. 導電性基材と、発光材料と、化学式:
    Figure 2005154776
    (式中、各Arは互いに独立してアリール部分またはアルキルアリール部分であり、ただし、Arがアルキルアリール部分である場合、少なくとも3つの
    Figure 2005154776
    繰り返し官能基が、繰り返し官能基中の酸素原子を介してアリール部分に結合されることを条件とし、
    各xは、互いに独立して、3以上の整数であり、
    各kおよび各nは、互いに独立して、繰り返しモノマーユニットの数を表し、各Wは、互いに独立して、
    Figure 2005154776
    (式中、各mは、互いに独立して、0または1の整数である)であり、各Aは、互いに独立して、
    Figure 2005154776
    Figure 2005154776
    (式中、Rは水素原子、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルキルアリール基、またはそれらの混合物である)、
    Figure 2005154776
    (式中、Rはアルキレン基、アリーレン基、アリールアルキレン基、アルキルアリーレン基、またはそれらの混合物である)、
    Figure 2005154776
    またはそれらの混合物であり、各Bは、互いに独立して、
    Figure 2005154776
    Figure 2005154776
    (式中、zは2〜20の整数である)、
    Figure 2005154776
    (式中、uは1〜20の整数である)
    Figure 2005154776
    (式中、wは1〜20の整数である)、
    Figure 2005154776
    Figure 2005154776
    (式中、各oは互いに独立して、1、2、3、または4の整数である)、
    Figure 2005154776
    (式中、RおよびRはそれぞれ、互いに独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルキルアリール基、またはそれらの混合物であり、pは0または1の整数である)、
    Figure 2005154776
    (式中、bは0または1の整数である)、
    Figure 2005154776
    (式中、(1)Zは、
    Figure 2005154776
    (式中、cは0または1である)であり、(2)Ar’は、
    Figure 2005154776
    であり、(3)Gは2〜10の炭素原子を含むアルキル基から選択されるアルキル基であり、(4)Ar’’は
    Figure 2005154776
    であり、(5)Xは、
    Figure 2005154776
    (式中、sは0、1、または2である)、
    Figure 2005154776
    であり、(6)qは0または1である)
    またはそれらの混合物である)
    の分枝ポリアリーレンエーテルコポリマーを含むバインダと、を備えるイメージング部材。
JP2004339865A 2003-11-25 2004-11-25 分枝ポリアリーレンエーテル類およびそれらの調製プロセス Pending JP2005154776A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/721,140 US7396895B2 (en) 2003-11-25 2003-11-25 Branched polyarylene ethers and processes for the preparation thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005154776A true JP2005154776A (ja) 2005-06-16

Family

ID=34739000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004339865A Pending JP2005154776A (ja) 2003-11-25 2004-11-25 分枝ポリアリーレンエーテル類およびそれらの調製プロセス

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7396895B2 (ja)
JP (1) JP2005154776A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005154775A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Xerox Corp 分枝ポリアリーレンエーテル類の調製プロセス

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100657740B1 (ko) * 2004-12-22 2006-12-14 주식회사 엘지화학 브랜치된 술폰화 멀티 블록 공중합체 및 이를 이용한전해질막
CN101512440B (zh) * 2006-08-23 2012-04-25 三菱瓦斯化学株式会社 感光层用粘结剂树脂及电子照相感光体带
US20080203012A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 General Electric Company Membrane, apparatus, and associated method
US20080312349A1 (en) * 2007-02-22 2008-12-18 General Electric Company Method of making and using membrane
US20080207822A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 General Electric Company Composition and associated method
JP2009098681A (ja) * 2007-09-28 2009-05-07 Fujifilm Corp 感光性樹脂組成物、高分子化合物、パターンの製造法、および電子デバイス
US8168358B2 (en) * 2009-06-29 2012-05-01 Xerox Corporation Polysulfone containing photoconductors
US8916672B2 (en) * 2009-12-11 2014-12-23 ICUF-HYU (Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University) Transparent polyarylene ether polymer with high heat resistance and method for preparing the same
CN103626992B (zh) * 2013-11-27 2015-08-26 江门市优巨新材料有限公司 一种高热稳定性封端聚芳醚砜树脂的工业化合成方法
CN105331106B (zh) * 2015-11-30 2018-05-29 江门市优巨新材料有限公司 一种纤维增强型低粘性聚醚砜树脂的制备方法
CN105331082B (zh) * 2015-11-30 2018-03-09 江门市优巨新材料有限公司 一种纤维增强型低粘性聚砜树脂的制备方法
CN105330840A (zh) * 2015-11-30 2016-02-17 广东优巨先进材料研究有限公司 一种增强型聚砜树脂的工业化合成方法
CN105330837A (zh) * 2015-11-30 2016-02-17 广东优巨先进材料研究有限公司 一种星型聚砜树脂工业化合成方法
US11499012B2 (en) * 2016-04-29 2022-11-15 Solvay Specialty Polymers Usa, Llc Methods for making poly(aryl ether sulfone) polymers and polymer compositions and articles including the same
CN114249887B (zh) * 2020-09-24 2022-11-29 中国科学院大连化学物理研究所 一种支化聚合物及其制备和泡沫材料

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3960815A (en) * 1973-02-03 1976-06-01 Bayer Aktiengesellschaft Branched aromatic polyaryl-ether sulphones
JPS5428362A (en) * 1977-08-04 1979-03-02 Bayer Ag Branched polyaryl sulfon * polycarbonate blend
JPH05339363A (ja) * 1992-06-10 1993-12-21 Idemitsu Kosan Co Ltd 芳香族ポリエーテル系共重合体の製造法
JPH11218943A (ja) * 1997-11-21 1999-08-10 Xerox Corp 画像形成部材
JP2000509097A (ja) * 1997-02-14 2000-07-18 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ポリフェニレンエーテルの再分配および新規な構造を有するポリフェニレンエーテル
WO2003033565A1 (de) * 2001-10-10 2003-04-24 Basf Aktiengesellschaft Thermoplastische formmassen mit verbesserter schmelzestabilität auf basis von polyarylenethersulfonen
WO2003033594A1 (de) * 2001-10-10 2003-04-24 Basf Aktiengesellschaft Thermoplastische formmassen auf basis von polyarylenethersulfonen und polyamiden

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2297691A (en) 1939-04-04 1942-10-06 Chester F Carlson Electrophotography
US3121006A (en) 1957-06-26 1964-02-11 Xerox Corp Photo-active member for xerography
US3041167A (en) 1959-08-19 1962-06-26 Xerox Corp Xerographic process
US4265990A (en) 1977-05-04 1981-05-05 Xerox Corporation Imaging system with a diamine charge transport material in a polycarbonate resin
US4251612A (en) 1978-05-12 1981-02-17 Xerox Corporation Dielectric overcoated photoresponsive imaging member
US4331798A (en) * 1979-01-18 1982-05-25 Imperial Chemical Industries Limited Production of aromatic polyethers with infusible particulate substance
US4777235A (en) * 1987-07-01 1988-10-11 Amoco Corporation Production of polyarylene ether from activated dihalo benzenoid monomer, dihydroxy benzenoid monomer and Bis(hydroxyphenyl) monomer
US5773553A (en) 1996-06-13 1998-06-30 Xerox Corporation Polyimide curing process and improved thermal ink jet printhead prepared thereby
US5939206A (en) 1996-08-29 1999-08-17 Xerox Corporation Stabilized porous, electrically conductive substrates
US6124372A (en) 1996-08-29 2000-09-26 Xerox Corporation High performance polymer compositions having photosensitivity-imparting substituents and thermal sensitivity-imparting substituents
US6007877A (en) 1996-08-29 1999-12-28 Xerox Corporation Aqueous developable high performance photosensitive curable aromatic ether polymers
US5994425A (en) 1996-08-29 1999-11-30 Xerox Corporation Curable compositions containing photosensitive high performance aromatic ether polymers
US5849809A (en) 1996-08-29 1998-12-15 Xerox Corporation Hydroxyalkylated high performance curable polymers
US5958995A (en) 1996-08-29 1999-09-28 Xerox Corporation Blends containing photosensitive high performance aromatic ether curable polymers
US5761809A (en) 1996-08-29 1998-06-09 Xerox Corporation Process for substituting haloalkylated polymers with unsaturated ester, ether, and alkylcarboxymethylene groups
US5739254A (en) 1996-08-29 1998-04-14 Xerox Corporation Process for haloalkylation of high performance polymers
US5945253A (en) * 1996-08-29 1999-08-31 Xerox Corporation High performance curable polymers and processes for the preparation thereof
US5889077A (en) 1996-08-29 1999-03-30 Xerox Corporation Process for direct substitution of high performance polymers with unsaturated ester groups
US5863963A (en) 1996-08-29 1999-01-26 Xerox Corporation Halomethylated high performance curable polymers
US5874192A (en) 1997-11-21 1999-02-23 Xerox Corporation Imaging members with charge transport layers containing high performance polymer blends
US5882814A (en) 1997-11-21 1999-03-16 Xerox Corporation Imaging members containing high performance charge transporting polymers
US6273985B1 (en) 1998-06-26 2001-08-14 Xerox Corporation Bonding process
US6260956B1 (en) 1998-07-23 2001-07-17 Xerox Corporation Thermal ink jet printhead and process for the preparation thereof
US6139920A (en) 1998-12-21 2000-10-31 Xerox Corporation Photoresist compositions
US6020119A (en) 1999-05-17 2000-02-01 Xerox Corporation Process for halomethylation of high performance polymers
US6187512B1 (en) 1999-05-17 2001-02-13 Xerox Corporation Process for halomethylation of high performance polymers
US6117967A (en) 1999-06-04 2000-09-12 Xerox Corporation Arylene ether alcohol polymers
US6177238B1 (en) 1999-06-04 2001-01-23 Xerox Corporation Ink jet printheads containing arylene ether alcohol polymers and processes for their formation
US6174636B1 (en) 1999-06-04 2001-01-16 Xerox Corporation Imaging members containing arylene ether alcohol polymers
DE19949319A1 (de) * 1999-10-13 2001-06-13 Ruetgers Vft Ag Verfahren zur Herstellung von Arylalkylethern
US6716956B2 (en) * 2002-01-09 2004-04-06 Xerox Corporation Process for preparing polyarylene ethers
US6927273B2 (en) * 2002-12-17 2005-08-09 Xerox Corporation Process for preparing substituted polyarylene ethers
US7001978B2 (en) * 2003-11-19 2006-02-21 Xerox Corporation Unsaturated ester substituted polymers with reduced halogen content
US7067608B2 (en) * 2003-11-25 2006-06-27 Xerox Corporation Process for preparing branched polyarylene ethers

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3960815A (en) * 1973-02-03 1976-06-01 Bayer Aktiengesellschaft Branched aromatic polyaryl-ether sulphones
JPS5428362A (en) * 1977-08-04 1979-03-02 Bayer Ag Branched polyaryl sulfon * polycarbonate blend
JPH05339363A (ja) * 1992-06-10 1993-12-21 Idemitsu Kosan Co Ltd 芳香族ポリエーテル系共重合体の製造法
JP2000509097A (ja) * 1997-02-14 2000-07-18 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ポリフェニレンエーテルの再分配および新規な構造を有するポリフェニレンエーテル
JPH11218943A (ja) * 1997-11-21 1999-08-10 Xerox Corp 画像形成部材
WO2003033565A1 (de) * 2001-10-10 2003-04-24 Basf Aktiengesellschaft Thermoplastische formmassen mit verbesserter schmelzestabilität auf basis von polyarylenethersulfonen
WO2003033594A1 (de) * 2001-10-10 2003-04-24 Basf Aktiengesellschaft Thermoplastische formmassen auf basis von polyarylenethersulfonen und polyamiden

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005154775A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Xerox Corp 分枝ポリアリーレンエーテル類の調製プロセス

Also Published As

Publication number Publication date
US20050208416A1 (en) 2005-09-22
US7648811B2 (en) 2010-01-19
US7396895B2 (en) 2008-07-08
US20080118853A1 (en) 2008-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005154776A (ja) 分枝ポリアリーレンエーテル類およびそれらの調製プロセス
US4636557A (en) Process for the preparation of aromatic polyethers with mixture of carbonate catalysts
US20070238853A1 (en) High temperature poly(aryl ether)s containing a phthalazinone moiety
KR101828300B1 (ko) 내열성과 유동성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
AU620936B2 (en) Solfonium salts and use and preparation thereof
US5216111A (en) Aromatic novolak resins and blends
JP2005154775A (ja) 分枝ポリアリーレンエーテル類の調製プロセス
JP3195848B2 (ja) ポリカーボネート共重合体の製造方法
US8609801B2 (en) Polymers and copolymers containing 2H-benzimidazol-2-one moieties
US20150183934A1 (en) High temperature poly(aryl ether)s containing a phthalazinone moiety
US4374974A (en) Method for making polyformals and polyformal products made thereby
US5194561A (en) Process for the preparation of an aromatic polyether in the presence of finely divided condensation auxiliaries
US4695612A (en) Secondary amine-terminated oligomers and copolyurethanecarbonates prepared therefrom
US5571886A (en) Aromatic novolak resins
US4377662A (en) Block copolymers of polyphenylene oxides and sterically-hindered aromatic polycarbonates
JPH03174445A (ja) 芳香族ポリエーテルの製造方法
Krishnan et al. Semifluorinated multiple pendant group bearing poly (arylene ether) copolymers prepared at room temperature
JP3584135B2 (ja) ポリカーボネート樹脂
KR101008577B1 (ko) 분지형 폴리카보네이트 합성용 분지제, 그 제조방법 및 이를 이용한 분지형 폴리카보네이트
KR101849621B1 (ko) 폴리에테르설폰-폴리카보네이트 공중합체 및 그 제조방법
JP2004197098A (ja) 置換ポリアリーレンエーテルの調製方法
JPH05163352A (ja) ポリエーテルスルホンの製造法
US4436876A (en) Block copolymers of polyphenylene oxides and sterically-hindered aromatic polycarbonates
US4766199A (en) Secondary amine-terminated oligomers and copolyurethanecarbonates prepared therefrom
JPH0269527A (ja) 新規の芳香剤ポリエーテルスルホン、その製造方法およびその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111011