JP2005153974A - 通気性チャック付きサイドガゼット包装袋 - Google Patents

通気性チャック付きサイドガゼット包装袋 Download PDF

Info

Publication number
JP2005153974A
JP2005153974A JP2003398492A JP2003398492A JP2005153974A JP 2005153974 A JP2005153974 A JP 2005153974A JP 2003398492 A JP2003398492 A JP 2003398492A JP 2003398492 A JP2003398492 A JP 2003398492A JP 2005153974 A JP2005153974 A JP 2005153974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
bag
packaging bag
side gusset
chuck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003398492A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takigawa
瀧川弘幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKIGAWA KAGAKU KOGYO KK
Original Assignee
TAKIGAWA KAGAKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKIGAWA KAGAKU KOGYO KK filed Critical TAKIGAWA KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP2003398492A priority Critical patent/JP2005153974A/ja
Publication of JP2005153974A publication Critical patent/JP2005153974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

【課題】虫や異物の混入または内容物の漏れを生じさせることなく、袋内の空気を抜くことができる通気性チャック付きサイドガゼット包装袋を提供する。
【解決手段】開閉可能な密封チャック7を開口部に備えると共に両側部にサイドガゼット4,5を設けたサイドガゼット包装袋であって、サイドガゼット4,5の上部に形成した開口部13に通気性テープ12を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は開閉可能な密封チャックを備えた通気性サイドガゼット包装袋に関するものである。
従来、この種のサイドガゼット包装袋は、例えば、ココア、コーヒー、大豆、小麦粉、ペットフード等の粉末状、顆粒状及び小粒状の内容物を少しづつ取り出して使用するためにその開口部に開閉自在な密封チャックを設けかつ内容物を増量させるためにその両側部にマチ、即ちサイドガゼットを取付けている(例えば特開平9−183175号公報)。
また、米や麦等の包装袋として、その表面に通気性テープを取付けた扁平なプラスチック製の通気性包装袋も周知である。
特開平9−183175号公報
上述した従来公知のサイドガゼット包装袋においては、内容物を充填した包装袋をパレット等に積載して運搬する際に、包装袋中に空気が充満しているため、荷崩れが起り、包装袋自体や内容物に影響を及ぼす問題がある。又内容物が発酵性を有する場合には包装袋内の空気を抜いて袋の破裂を防止する必要がある。更に包装袋に単なる孔を穿設した場合には虫や異物が混入する危険及び内容物の漏れが発生する危険がある。
上述した周知のサイドガゼットの無い扁平なビニール製包装袋においては、通気性テープが表面に出現するために接地面又は表面から水等の液体が浸透し、内容物に影響を及ぼす問題があり、更に空気の流入により通気性テープの汚れが目立つ欠点を有している。
本発明の目的は虫や異物の混入或いは内容物の漏れを発生させることなく袋内の空気を抜くことができる通気性チャック付きサイドガゼット包装袋を提供することにある。
本発明による通気性サイドガゼット包装袋は開閉可能な密封チャックを開口部に備えると共に両側部にサイドガゼットを設けたサイドガゼット包装袋において、サイドガゼットの上方に形成した開口部に通気性テープを設けたものである。
本発明のサイドガゼット包装袋は袋の開口部に隣接して通気性テープを設けてあるので、袋内の空気を迅速かつ確実に抜くことができ、サイドガゼットの隠れた部分に通気性テープを備えているので、袋のデザインに影響を与えることも、テープの汚れが目立つこともなく、また水等の液体が浸透することもない。更にサイドガゼットに形成した開口部に通気性テープを備えているので虫や異物が汚入することも、又内容物が漏れることもない。加えて通気性テープは袋として負荷のかからない位置に備えられているので、重い重量の内容物に用いても袋自体に損傷等の影響を与えることもない。
図1乃至図3は本発明のサイドガゼット包装袋で開閉利便性の高いスライダタイプのチャック付きガゼット包装袋の第1実施例を示したもので、プラスチック製シートの袋本体1は表面側シート2と、背面側シート3と、両側部のマチ、即ちサイドガゼット4,5とから構成され、袋本体1の開口部にはスライダ6により開閉可能な密封チャック7を取付けている。
密封チャック7はプラスチック製シートの帯状体8,9に取付けた雌トラック10と雄トラック11とから構成され、スライダ6を雌トラック10と雄トラック11とから成る密封チャック7に嵌合させ、両トラック10,11に沿ってスライダ6を密封位置から開封位置に又は開封位置から密封位置にスライドさせることにより密封チャック7を開閉することができ、帯状体8,9を袋本体1の開口部にサイドガゼット4,5と共にヒートシールすることにより密封チャック7をサイドガゼット4,5と共に袋本体1の開口部に取付けることができる。
サイドガゼット4,5と、袋本体1のシート2,3のどちらか一方とを通気性テープ12で袋の内側からそれらを一体的にヒートシールすることによりサイドガゼット4,5の上端縁に沿って開口部13を形成できるようにサイドガゼット4,5と、袋本体1のシート2,3のどちらか一方とを通気性テープ12で取付けてある。図3に示したように通気性テープ12は袋本体1とサイドガゼット4,5とを接合するヒートシール部14,15とを有しており、中間の未ヒートシール部が開口部13となり、その開口部13には袋の内側から通気性テープ12が備えられている。従って、サイドガゼット4,5の上部に形成されかつ通気性テープ12により被覆された開口部13から袋内の空気を抜くことができる。
未ヒートシール部を形成する開口部13はその幅を1〜30mm、好ましくは3〜10mmとし、図示の実施例においては直線で連続的に形成してあるが、曲線にすることもまた断続的に形成することもできる。
開口部13を被覆する通気性テープ12は蟻等の昆虫が開口部から侵入するのを防止するため不織布又は微細な孔を有するプラスチックテープから構成してあり、その通気度が測定方法JIS L1906フラジール法で測定して1〜1000(CC/CM /SEC)を有するもの、好ましくは20〜500、更に好ましくは50〜300を有するものを使用する。
図4は本発明による通気性サイドガゼット包装袋の第2実施例を示したものであり、袋本体1は上述した第1実施例のものと同様に表面側シート2と、背面側シート3と、サイドガゼット4,5とから構成され、その開口部にはスライダ6により開閉可能な密封チャック7を取付けている。
第2実施例においては、サイドガゼット4,5の上部に開口部13を穿設し、該開口部13を被覆するように袋本体1の内側から通気性テープ12をサイドガゼット4,5と袋本体1に貼付けてある。従って、サイドガゼット4,5の上部に穿設されかつ通気性テープ12により被覆された開口部13から袋内の空気を抜くことができる。開口部13は袋本体1の内側から通気性テープ12により被覆されれば、その大きさ、数量、形状を種々選択することができる。図4に示した実施例においては、サイドガゼット4,5の上部に3つの長円形の孔を形成している。
第2実施例のものは第1実施例のものと組合せて実施させることもできる。
第1実施例の主要部分を示す斜視図である。 第1実施例の一部分を切欠して示す正面図である。 図2のA−A線に沿う断面図である。 第2実施例の一部分を切欠して示す正面図である。
符号の説明
1 袋本体
2 表面側シート
3 背面側シート
4 サイドガゼット
5 サイドガゼット
6 スライダ
7 密封チャック
8 帯状体
9 帯状体
10 雌トラック
11 雄トラック
12 通気性テープ
13 開口部
14 ヒートシール部
15 ヒートシール部

Claims (3)

  1. 開閉可能な密着チャックを開口部に備えると共に両側部にサイドガゼットを設けたサイドガゼット包装袋において、サイドガゼットの上部に形成した開口部に通気性テープを備えたことを特徴とする通気性チャック付きサイドガゼット包装袋。
  2. 開閉可能な密封チャックを開口部に備えると共に両側部にサイドガゼットを設けたサイドガゼット包装袋において、サイドガゼットの上端縁に開口部を形成し、該開口部を被覆するように通気性テープを袋の内側から袋本体とサイドガゼットに取付けたことを特徴とする請求項1に記載の通気性チャック付きサイドガゼット包装袋。
  3. 開閉可能な密封チャックを開口部に備えると共に両側部にサイドガゼットを設けたサイドガゼット包装袋において、サイドガゼットの上部に開口部を穿設し、該開口部を被覆するように通気性テープを袋の内側から袋本体とサイドガゼットに取付けたことを特徴とする請求項1に記載の通気性チャック付きサイドガゼット包装袋。
JP2003398492A 2003-11-28 2003-11-28 通気性チャック付きサイドガゼット包装袋 Pending JP2005153974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003398492A JP2005153974A (ja) 2003-11-28 2003-11-28 通気性チャック付きサイドガゼット包装袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003398492A JP2005153974A (ja) 2003-11-28 2003-11-28 通気性チャック付きサイドガゼット包装袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005153974A true JP2005153974A (ja) 2005-06-16

Family

ID=34723325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003398492A Pending JP2005153974A (ja) 2003-11-28 2003-11-28 通気性チャック付きサイドガゼット包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005153974A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080240623A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Kapak Corporation Bag construction with side gussets
US20100142858A1 (en) * 2008-11-14 2010-06-10 Alfons Kruse Plastic bag with pour spout and slide closure
JP2010535140A (ja) * 2007-08-02 2010-11-18 ザ アイムス カンパニー 耐破裂性のサイドガセット袋
JP2012516273A (ja) * 2009-01-27 2012-07-19 ザ・アイムス・カンパニー 袋及び製品
JP5913699B1 (ja) * 2015-07-24 2016-04-27 トタニ技研工業株式会社 プラスチック袋およびその製袋機
DE102015114968A1 (de) 2015-09-07 2017-03-09 Takigawa Corporation Japan Seitenfaltenbeutel zum Verpacken eines Produkts

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002145285A (ja) * 2000-11-13 2002-05-22 Seisan Nipponsha:Kk 合成樹脂製チャック付の袋体
JP2002173152A (ja) * 2000-12-06 2002-06-18 Seisan Nipponsha:Kk 合成樹脂製チャック付の袋体
JP2002234549A (ja) * 2001-02-07 2002-08-20 Howa Sangyo Kk 米 袋

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002145285A (ja) * 2000-11-13 2002-05-22 Seisan Nipponsha:Kk 合成樹脂製チャック付の袋体
JP2002173152A (ja) * 2000-12-06 2002-06-18 Seisan Nipponsha:Kk 合成樹脂製チャック付の袋体
JP2002234549A (ja) * 2001-02-07 2002-08-20 Howa Sangyo Kk 米 袋

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080240623A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Kapak Corporation Bag construction with side gussets
US8944684B2 (en) * 2007-03-30 2015-02-03 Ampac Holdings Llc Bag construction with side gussets
JP2010535140A (ja) * 2007-08-02 2010-11-18 ザ アイムス カンパニー 耐破裂性のサイドガセット袋
US20100142858A1 (en) * 2008-11-14 2010-06-10 Alfons Kruse Plastic bag with pour spout and slide closure
US8690428B2 (en) * 2008-11-14 2014-04-08 Mondi Halle Gmbh Plastic bag with pour spout and slide closure
JP2012516273A (ja) * 2009-01-27 2012-07-19 ザ・アイムス・カンパニー 袋及び製品
JP5913699B1 (ja) * 2015-07-24 2016-04-27 トタニ技研工業株式会社 プラスチック袋およびその製袋機
DE102015114968A1 (de) 2015-09-07 2017-03-09 Takigawa Corporation Japan Seitenfaltenbeutel zum Verpacken eines Produkts
WO2017042616A1 (en) 2015-09-07 2017-03-16 Takigawa Corporation Japan Side gusset bag including an air permeable tape
US9630749B2 (en) 2015-09-07 2017-04-25 Takigawa Corporation Japan Side gusset bag for packaging a product
DE102015114968B4 (de) 2015-09-07 2018-09-20 Takigawa Corporation Japan Seitenfaltenbeutel zum Verpacken eines Produkts

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7055143B2 (ja) 磁気閉鎖部を有する容器
CA2490624C (en) Recloseable storage bag with porous evacuation portal
US5816709A (en) Leak-proof personal travel bag
US8220996B2 (en) Polymeric bags with pressure relief valves
US7331715B2 (en) Valve element
US9174774B2 (en) Containers for cooking foodstuffs
US20070110343A1 (en) Ventable package with zipper closure, and methods
US20070263948A1 (en) Ventable Package with Zipper Closure, and Methods
US20090097781A1 (en) Airtight storage bag
TW200531893A (en) Multiwall sack-like packaging medium
US8083411B2 (en) Packaging in the form of a bag
JP2005153974A (ja) 通気性チャック付きサイドガゼット包装袋
DE502007005322D1 (de) Offener Seitenfalten-Sack aus einem schweißfähigen Material
JP2009166847A (ja) 包装袋
US20080304771A1 (en) Vacuum storage bag with zipper
US6318013B1 (en) Inflatable display device
JP2008296967A (ja) 包装袋
JP2008296968A (ja) 包装袋
US7166344B2 (en) Dust-free sealer for valve bags
JP2009166846A (ja) 包装袋
JP2005178795A (ja) スライダタイプのチャック付き包装袋
JP4140337B2 (ja) 米等の穀物類を包装する通気性包装袋
JP5347310B2 (ja) 滅菌包装体
KR20210103134A (ko) 발열체포대용기
JP2001097470A (ja) 食品用包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060509