JP2005150855A - カラー画像の圧縮方法及びカラー画像圧縮装置 - Google Patents
カラー画像の圧縮方法及びカラー画像圧縮装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005150855A JP2005150855A JP2003381727A JP2003381727A JP2005150855A JP 2005150855 A JP2005150855 A JP 2005150855A JP 2003381727 A JP2003381727 A JP 2003381727A JP 2003381727 A JP2003381727 A JP 2003381727A JP 2005150855 A JP2005150855 A JP 2005150855A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hue
- color image
- cluster
- value
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 99
- 230000006835 compression Effects 0.000 title claims abstract description 67
- 238000007906 compression Methods 0.000 title claims abstract description 66
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 76
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000010354 integration Effects 0.000 abstract description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6075—Corrections to the hue
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/40—Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/41—Analysis of document content
- G06V30/413—Classification of content, e.g. text, photographs or tables
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/64—Systems for the transmission or the storage of the colour picture signal; Details therefor, e.g. coding or decoding means therefor
- H04N1/642—Adapting to different types of images, e.g. characters, graphs, black and white image portions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
【解決手段】色相クラスタ分類・統合部15は、カラー画像の各画素を、色相ヒストグラムに基づいて色相値の数を減らし、数を減らした色相値を各画素に割り当て、同じ色相値を有する画素を1つのクラスタに分類する。さらに、色相差が所定値以下のクラスタを統合する。また、大きさが基準値未満のクラスタの輪郭をトレースして変化点の多いクラスタを文字領域と判定する。符号化部17は、領域判定部14の判定結果と、罫線と文字領域の判定結果に基づいてクラスタの特性を判定し、各クラスタの特性に応じた符号化方法により符号化する。
【選択図】 図1
Description
また、特許文献2に記載の圧縮方法は、写真領域と文字領域の判定を行っているが、この判定方法は、文字領域のエッジ部分で濃度レベルが高レベルの画素と低レベルの画素が連続することに着目して文字領域と写真領域の判定を行っている。
上述した従来の圧縮方法は、スキャナー等で読み取った後の画像データの冗長性を減らすことにより圧縮を実現しており、元原稿の罫線や文字等の特徴を抽出することで、原稿をスキャナー等で読み取ったときに生じる冗長性を減らすことは考慮されていなかった。そのため、罫線、或いは文字等を含むカラー画像を高い圧縮率で圧縮し、かつ文字等の輪郭を鮮明に表示させることができなかった。
以下の説明では、印刷された4〜6色のカラー原稿をスキャナー等の光センサで読み取り、その読み取ったカラー画像を圧縮する場合について説明する。なお、カメラ等により撮影、あるいは読み取った画像であっても良い。
色相ヒストグラム作成部15は、各領域及び全領域の画素の各色相の出現回数を計数して有彩色及び無彩色の色相ヒストグラムを作成する。色相ヒストグラムの作成は、写真領域以外の画素について行う。
先ず、図2のステップS11の領域判定処理において、入力されたカラー画像を所定の領域、例えば、64×64画素領域に分割し、各領域単位で色値分散量と色相分散量を計算し、色値分散量と色相分散量に基づいて各領域が写真領域、文字または罫線領域、背景・面領域の何れであるかを判定する。
次に、図2のステップS13の色相クラスタ分類処理において、一定数に制限した色相値(例えば、56色の有彩色と8色の無彩色)をカラー画像全体の各画素に割り当て、同一の色相値を有する画素を、色相値毎にクラスタに分類する。
次に、図2のステップS15の符号化処理において、各クラスタを構成単位(写真領域、文字または形成領域、背景・面領域)別に符号化する。
先ず、64×64の画素領域の中の8×8の画素ブロックの各画素のR,G,Bデータの平均値を算出し、各画素のR,G,Bデータと、8×8画素領域のR,G,Bデータの平均値との差分から、8×8画素領域の色値分散量を算出する(図3,S21)。
領域判定テーブル31に基づいて、領域の色値分散量Drgbが第1の基準値Aより大きく、かつ色相分散量Dhが第2の基準値Bより大ききい領域は写真領域と判定する。
また、色値分散量Drgbが第1の基準値Aより小さい領域は、背景・面領域と判定する。
ここで、有彩色の判定方法について説明する。図6は、縦軸を彩度S、横軸を明度Lとしたときの赤の色の彩度Sと明度の関係を示した図である。
f1=(1/400)(255−LUM)2+10
f2=(1/2)(1/4000)(255−LUM)2+10
画素の彩度Sと明度L(LUM)が決まれば、上記の式、「f1=(1/400)(255−LUM)2+10」、から各明度における有彩色となる彩度Sの下限値を計算することができる。従って、彩度Sがその下限値以上か否かによりその画素が有彩色か否かを判定できる。また、上記の式「f2=(1/2)(1/4000)(255−LUM)2+10」、から各明度における無彩色の上限値を計算することができる。従って、彩度Sが上限値以下か否により、その画素が無彩色か否かを判定できる。
判定テーブル32、33の1番左側の縦軸の数値は0〜15までの明度を示し、1番上の横軸の数値「+0」、「+16」、「+32」・・・は、その列が、縦軸の0〜15の明度に「0」、「16」、「32」・・・を加算した明度であることを示し、縦軸と横軸の交差する点が、その明度に対応する有彩色の彩度Sの下限値f1、あるいは無彩色の上限値f2を示している。
ここで、図8を参照して色相ヒストグラムについて説明する。図8(a)は、一定の形式で入力項目が印刷された帳票に、個々の取引先名を入力した結果を印刷した原稿を、スキャナーで読み取った画像の一部を示している。
入力画像全体の有彩色の各画素の色相値と代表色相値リストの色相値とを比較し、色相値の差の最も小さい色相値を各画素の色相値として設定する(図10,S41)。そして、各画素に設定した色相値の中で出現頻度の高い色相値から最大56色を選択し有彩色リストを作成する(図10,S42)。
有彩色、無彩色の何れにも割り当てられなかった画素を、その近傍の8個の画素が有彩色か無彩色かを調べ、有彩色または無彩色の何れかの色相値(色相情報)に対応させる(図10,S47)。
各クラスタ領域に対して最外接矩形を計算する(図11、S51)。次に、最外接矩形の高さと幅が一定値より大きいか否かを判定し、高さと幅が一定値より大きい場合には、輪郭トレースの対象にする(図11,S52)。クラスタ領域の高さと幅が一定値より大きいときには、その領域は罫線領域と判断している。
このような本来同じ罫線のクラスタを1つに統合するために、図11のステップS54において、輪郭をトレースした隣接するクラスタの色相差を計算し、色相差が所定値より小さいときには、それらのクラスタを1つに統合する。
図13は、上記の構成単位別の符号化処理中の写真領域の符号化処理のフローチャートである。
次に、図14は、罫線または文字領域の符号化処理のフローチャートである。
他方、クラスタの特性が罫線領域と判定されたときには、図14のステップS74に進み、罫線領域の輪郭情報をクラスタ単位でチェイン符号化する。
上述した処理により各領域の画素を符号化する際に、それぞれの領域の階層情報を付加することができる。データを復号する場合には、各領域の階層情報を参照して各領域の圧縮データを適正な順序で復元できる。
図2のステップS11の領域判定処理において、クラスタに属する64×64画素領域の色値分散量が基準値より小さく、背景・面領域と判定されている場合には(図17,S91)、クラスタ単位で他のクラスタとの境界部分の輪郭をトレースする(図17,S92)。
次に、背景・面領域と他の構成単位との輪郭情報の重なりを検出し、各構成単位の階層位置を示す階層情報を付加する(図17,S94)。
図18(A)に示す、従来のJPEG符号化により圧縮した画像は、罫線の輪郭部分や、予め印刷されている「原価金額」、「発注」(赤で印刷されている)等の文字や、ユーザが入力した文字「・・チヨダ」、発注年月日の数字「0211」(青で印刷される)等に色ずれが発生して文字の輪郭が不鮮明になっている。
CPU51は、画像圧縮処理を実行する。外部記憶装置52には、OS等のプログラムが格納されると共に、圧縮されたデータ等が格納される。メモリ53は、演算に使用される各種のテーブル、あるいはデータを一時的に記憶するための領域として使用される。
入力装置56は、キーボード等のデータを入力する装置である。出力装置57は表示装置などである。
実施の形態は、写真領域を含むカラー画像を圧縮する場合について説明したが、本発明は、写真領域を含まない罫線と文字とを含む文書等の圧縮にも適用できる。その場合、クラスタの輪郭の特徴から罫線領域と文字領域を判定し、罫線領域に適した符号化方法、文字領域に適した符号化方法で画素を符号化すればよい。その場合でも、色相数を減らすことにより、画像データを符号化するときのデータの圧縮率を高めることができる。また、文字領域は、文字の符号化に適した符号化方法(例えば、ハフマン符号化)で符号化できるので、JPEG符号化等により圧縮する場合に比べて、圧縮率を高め、かつ、罫線や文字の輪郭の鮮明な圧縮画像を得ることができる。
(付記1)光センサにより読み取られたカラー画像を圧縮する圧縮方法であって、カラー画像の各画素の色相値の出現回数を計数して色相ヒストグラムを作成して記憶手段に格納し、前記色相ヒストグラムに基づいて前記カラー画像全体の色相値の数を減らし、数を減らした色相値を各画素に割り当て、新たに割り当てた色相値に基づいて前記カラー画像全体の画素をクラスタに分類し、各クラスタの特性を判定し、クラスタの特性に応じた符号化方法により各クラスタの画素を符号化するカラー画像の圧縮方法。
(付記2)光センサにより読み取られたカラー画像を圧縮するカラー画像の圧縮方法であって、カラー画像を複数の領域に分割し、各領域の画素の色値分散量と色相分散量に基づいて領域を判定し判定結果を記憶手段に格納し、カラー画像の各画素の色相値の出現回数を計数して色相ヒストグラムを作成して記憶手段に格納し、前記色相ヒストグラムに基づいて前記カラー画像全体の色相値の数を減らし、数を減らした色相値を各画素に割り当て、新たに割り当てた色相値に基づいて前記カラー画像全体の画素をクラスタに分類し、各クラスタの特性を判定し、クラスタの特性に応じた符号化方法により各クラスタの画素を符号化するカラー画像の圧縮方法。
(付記3)付記1または2記載のカラー画像の圧縮方法において、前記クラスタの輪郭の特徴に基づいて該クラスタが罫線領域か、文字領域かを判定し、罫線領域と判定されたクラスタと文字領域と判定されたクラスを、それぞれの領域の特性に応じた符号化方法に符号化する。
(付記4)付記1,2または3記載のカラー画像の圧縮方法において、カラー画像を複数の領域に分割し、各領域の色値分散量と色相分散量を算出し、前記色値分散量と色相分散量に基づいて各領域が写真領域か、文字または罫線領域、あるいは背景領域かを判定し、前記クラスタの輪郭の特徴を抽出して罫線領域と文字領域を判定する。
(付記5)光センサにより読み取られたカラー画像を圧縮する画像圧縮装置であって、
カラー画像の各画素の色相値の出現回数を計数して色相ヒストグラムを作成する色相ヒストグラム作成手段と、前記色相ヒストグラムに基づいて前記カラー画像全体の色相値の数を減らし、数を減らした色相値を各画素に割り当て、新たに割り当てた色相値に基づいて前記カラー画像全体の画素をクラスタに分類するクラスタ分類手段と、各クラスタの特性を判定し、クラスタの特性に応じた符号化方法により各クラスタの画素を符号化する符号化手段とを備えるカラー画像圧縮装置。
(付記6)付記1または2記載のカラー画像の圧縮方法において、色値分散量が第1の基準値以上で、かつ色相分散量が第2の基準値未満の領域を罫線または文字領域と判定し、色値分散量が第1の基準値未満の領域を背景・面領域と判定する。
(付記7)付記1または2記載のカラー画像の圧縮方法において、色値分散量が第1の基準値以上で、かつ色相分散量が第2の基準値以上の領域を写真領域と判定し、色値分散量が第1の基準値以上で、かつ色相分散量が第2の基準値未満の領域を罫線または文字領域と判定する。
(付記8)付記1または2記載のカラー画像の圧縮方法において、
色値分散量が第1の基準値以上で、かつ色相分散量が第2の基準値未満の領域の大きさが基準値以上か否かを判定し、大きさが基準値以上の領域を罫線領域と判定し、大きさが基準値未満の領域の輪郭を抽出し、輪郭の変化が少ない領域を罫線領域、変化が多い領域を文字領域と判定する。
(付記9)付記1または2記載のカラー画像の圧縮方法において、
カラー画像の各領域の画素のRGBデータをHSL変換し、有彩色の各画素の各色相Hの値の出現回数を計数して有彩色の色相ヒストグラムを作成し、無彩色の各画素の各明度Lの値の出現回数を計数して無彩色の色相ヒストグラムを作成し、前記有彩色のヒストグラムと無彩色のヒストグラムからそれぞれヒストグラムの上位の所定数の色相値を検出して有彩色の色相ピークリストと無彩色の色相ピークリストを作成し、前記各領域の有彩色の色相ピークリストと無彩色の色相ピークリストを重ね合わせてカラー画像全体の代表色相値リストを作成し、カラー画像の有彩色の各画素に前記代表色相値リストの中の該当する色相値を割り当て、各画素に割り当てた色相値の出現回数を計数して、出現回数が上位の所定数の色相値を選択して有彩色リストを作成し、カラー画像の無彩色の各画素を前記代表色相値リストに基づいて該当する色相値を割り当て、無彩色の各画素に割り当てた色相値の出現回数を計数して、出現回数が上位の所定数の色相値を選択して無彩色リストを作成し、カラー画像の有彩色の各画素に前記有彩色リストの該当する色相値を割り当て、カラー画像の無彩色の各画素に前記無彩色リストの該当する色相値を割り当て、隣接する同一の色相値の画素をまとめて1つのクラスタを作成し、カラー画像の全領域を複数のクラスタに分類する。
(付記10)付記1または2記載のカラー画像の圧縮方法において、
罫線領域の画素データをチェイン符号化により圧縮し、文字領域の画素データをハフマン符号化により圧縮する。
(付記11)付記3記載のカラー画像の圧縮方法において、
罫線領域の画素データをチェイン符号化により圧縮し、文字領域の画素データをハフマン符号化により圧縮し、背景領域の輪郭データをチェイン符号化により圧縮し、該背景領域の明度情報をJPEG符号化により圧縮する。
(付記12)光センサにより読み取られたカラー画像を圧縮するカラー画像圧縮装置であって、
カラー画像を複数の領域に分割し、各領域の画素の色値分散量と色相分散量に基づいて領域の特性を判定する領域判定手段と、カラー画像の各画素の色相値の出現回数を計数して色相ヒストグラムを作成する色相ヒストグラム作成手段と、前記色相ヒストグラムに基づいて前記カラー画像全体の色相値の数を減らし、数を減らした色相値を各画素に割り当て、新たに割り当てた色相値に基づいて前記カラー画像全体の画素をクラスタに分類するクラスタ分類手段と、各クラスタの特性を判定し、クラスタの特性に応じた符号化方法により各クラスタの画素を符号化する符号化手段とを備えるカラー画像圧縮装置。
(付記13)付記5または12記載のカラー画像圧縮装置において、
カラー画像の各領域の画素のRGBデータをHSL変換し、有彩色の各画素の各色相値Hの出現回数を計数して有彩色の色相ヒストグラムを作成し、無彩色の各画素の各明度Lの値の出現回数を計数して無彩色の色相ヒストグラムを作成する色相ヒストグラム作成手段と、前記各領域の有彩色のヒストグラムと無彩色のヒストグラムからそれぞれ上位の所定数の色相値を検出して有彩色の色相ピークリストと無彩色の色相ピークリストを作成する色相ピークリスト作成手段と、前記各領域の有彩色の色相ピークリストと無彩色の色相ピークリストを重ね合わせてカラー画像全体の代表色相値リストを作成する代表色相値リスト作成手段と、カラー画像の有彩色の各画素に前記代表色相値リストの該当する色相値を割り当て、各画素に割り当てた色相値の出現回数を計数して、出現回数が上位の所定数の色相値を選択して有彩色リストを作成するとともに、無彩色の各画素を前記代表色相値リストの該当する色相値を割り当て、無彩色の各画素に割り当てた色相値の出現回数を計数して、出現回数が上位の所定数の色相値を選択して無彩色リストを作成する有彩色及び無彩色リスト作成手段と、カラー画像の有彩色の各画素に前記有彩色リストの該当する色相値を割り当て、カラー画像の無彩色の各画素に前記無彩色リストの該当する色相値を割り当て、隣接する同一の色相値の画素をまとめて1つのクラスタを作成し、カラー画像の全領域を複数のクラスタに分類するクラスタ分類手段とを備える。
(付記14)光センサにより読み取られたカラー画像を圧縮する圧縮プログラムであって、
カラー画像の各画素の色相値の出現回数を計数して色相ヒストグラムを作成して記憶手段に格納する処理と、前記色相ヒストグラムに基づいて前記カラー画像全体の色相値の数を減らし、数を減らした色相値を各画素に割り当て、新たに割り当てた色相値に基づいて前記カラー画像全体の画素をクラスタに分類する処理と、各クラスタの特性を判定し、クラスタの特性に応じた符号化方法により各クラスタの画素を符号化する処理を、コンピュータに実行させるカラー画像圧縮プログラム。
12 色値分散量算出部
13 色相分散量算出部
14 領域判定部
15 色相ヒストグラム作成部
16 色相クラスタ分類・統合部
17 符号化部
18 写真領域符号化部
19 文字領域符号化部
20 罫線領域符号化部
21 背景・面領域符号化部
22 記憶部
31 領域判定テーブル
32 有彩色判定テーブル
33 無彩色判定テーブル
Claims (5)
- 光センサにより読み取られたカラー画像を圧縮する圧縮方法であって、
カラー画像の各画素の色相値の出現回数を計数して色相ヒストグラムを作成して記憶手段に格納し、
前記色相ヒストグラムに基づいて前記カラー画像全体の色相値の数を減らし、数を減らした色相値を各画素に割り当て、新たに割り当てた色相値に基づいて前記カラー画像全体の画素をクラスタに分類し、
各クラスタの特性を判定し、クラスタの特性に応じた符号化方法により各クラスタの画素を符号化するカラー画像の圧縮方法。 - 光センサにより読み取られたカラー画像を圧縮するカラー画像の圧縮方法であって、
カラー画像を複数の領域に分割し、各領域の画素の色値分散量と色相分散量に基づいて領域を判定し、
カラー画像の各画素の色相値の出現回数を計数して色相ヒストグラムを作成して記憶手段に格納し、
前記色相ヒストグラムに基づいて前記カラー画像全体の色相値の数を減らし、数を減らした色相値を各画素に割り当て、新たに割り当てた色相値に基づいて前記カラー画像全体の画素をクラスタに分類し、
各クラスタの特性を判定し、クラスタの特性に応じた符号化方法により各クラスタの画素を符号化するカラー画像の圧縮方法。 - 請求項1または2記載のカラー画像の圧縮方法において、
前記クラスタの輪郭の特徴に基づいて該クラスタの特性が罫線領域か、文字領域かを判定し、
罫線領域と判定されたクラスタと文字領域と判定されたクラスを、それぞれの領域の特性に応じた符号化方法に符号化する。 - 請求項1,2または3記載のカラー画像の圧縮方法において、
カラー画像を複数の領域に分割し、各領域の色値分散量と色相分散量を算出し、
前記色値分散量と色相分散量に基づいて各領域が写真領域か、文字または罫線領域か、背景領域かを判定し、
前記クラスタの輪郭の特徴を抽出して罫線領域と文字領域を判定する。 - 光センサにより読み取られたカラー画像を圧縮する画像圧縮装置であって、
カラー画像の各画素の色相値の出現回数を計数して色相ヒストグラムを作成する色相ヒストグラム作成手段と、
前記色相ヒストグラムに基づいて前記カラー画像全体の色相値の数を減らし、数を減らした色相値を各画素に割り当て、新たに割り当てた色相値に基づいて前記カラー画像全体の画素をクラスタに分類するクラスタ分類手段と、
各クラスタの特性を判定し、クラスタの特性に応じた符号化方法により各クラスタの画素を符号化する符号化手段とを備えるカラー画像圧縮装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003381727A JP4071701B2 (ja) | 2003-11-11 | 2003-11-11 | カラー画像の圧縮方法及びカラー画像圧縮装置 |
US10/881,524 US7729025B2 (en) | 2003-11-11 | 2004-07-01 | Color image compressing method and device |
GB0415067A GB2408647B (en) | 2003-11-11 | 2004-07-05 | Colour image compressing method and device |
CNB2004100589417A CN100446540C (zh) | 2003-11-11 | 2004-07-23 | 彩色图像压缩方法和装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003381727A JP4071701B2 (ja) | 2003-11-11 | 2003-11-11 | カラー画像の圧縮方法及びカラー画像圧縮装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005150855A true JP2005150855A (ja) | 2005-06-09 |
JP4071701B2 JP4071701B2 (ja) | 2008-04-02 |
Family
ID=32844736
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003381727A Expired - Fee Related JP4071701B2 (ja) | 2003-11-11 | 2003-11-11 | カラー画像の圧縮方法及びカラー画像圧縮装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7729025B2 (ja) |
JP (1) | JP4071701B2 (ja) |
CN (1) | CN100446540C (ja) |
GB (1) | GB2408647B (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008053801A (ja) * | 2006-08-22 | 2008-03-06 | Kyocera Mita Corp | 画像処理装置、画像形成装置及び画像圧縮方法 |
JP2009205610A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Nikon Systems Inc | 画像分類装置、画像分類方法、画像分類プログラム及び記憶媒体 |
JP2010268437A (ja) * | 2009-04-13 | 2010-11-25 | Canon Inc | 画像処理装置およびその制御方法、並びにプログラム |
WO2012091181A1 (ja) * | 2010-12-29 | 2012-07-05 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 文字検出装置、文字検出方法、および記録媒体 |
WO2012091180A1 (ja) * | 2010-12-29 | 2012-07-05 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 文字検出装置、文字検出方法、および記録媒体 |
JP2020077285A (ja) * | 2018-11-09 | 2020-05-21 | 富士通フロンテック株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび画像処理システム |
CN112073726A (zh) * | 2020-09-11 | 2020-12-11 | Oppo广东移动通信有限公司 | 压缩方法及装置、计算机可读存储介质及电子设备 |
WO2022234942A1 (ko) * | 2021-05-07 | 2022-11-10 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치 및 제어 방법 |
WO2023085076A1 (ja) * | 2021-11-12 | 2023-05-19 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置および方法 |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8406514B2 (en) * | 2006-07-10 | 2013-03-26 | Nikon Corporation | Image processing device and recording medium storing image processing program |
JP4835865B2 (ja) * | 2006-08-08 | 2011-12-14 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置及び画像処理プログラム |
US7912279B2 (en) * | 2006-10-26 | 2011-03-22 | Qualcomm Incorporated | Automatic white balance statistics collection |
US20080112614A1 (en) * | 2006-11-14 | 2008-05-15 | Siemens Corporate Research, Inc. | Histogram tile map for gpu based histogram computation |
JP4443576B2 (ja) * | 2007-01-18 | 2010-03-31 | 富士通株式会社 | パターン分離抽出プログラム、パターン分離抽出装置及びパターン分離抽出方法 |
JP4360410B2 (ja) * | 2007-03-16 | 2009-11-11 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理回路、表示装置及び印刷装置 |
JP4979428B2 (ja) * | 2007-03-23 | 2012-07-18 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその制御方法 |
JP5498963B2 (ja) | 2008-02-21 | 2014-05-21 | オランジュ | ピクセルブロックに分割された画像または画像のシーケンスの符号化及び復号化 |
JP4909311B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2012-04-04 | 富士通フロンテック株式会社 | 文字認識装置 |
JP4950929B2 (ja) * | 2008-04-01 | 2012-06-13 | キヤノン株式会社 | 画像ファイル編集装置、画像ファイル編集方法及びプログラム |
JP2009290822A (ja) * | 2008-06-02 | 2009-12-10 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体 |
JP4229980B1 (ja) * | 2008-07-31 | 2009-02-25 | 国立大学法人広島大学 | 画像分割装置および画像分割方法 |
JP4698743B2 (ja) * | 2009-01-22 | 2011-06-08 | シャープ株式会社 | 画像圧縮方法、画像圧縮装置、画像形成装置、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
JP5123870B2 (ja) * | 2009-02-10 | 2013-01-23 | キヤノン株式会社 | 画像処理方法および画像処理装置およびプログラム |
US8055901B2 (en) * | 2009-03-17 | 2011-11-08 | Scientific Games International, Inc. | Optical signature to enable image correction |
US8693743B1 (en) | 2010-02-19 | 2014-04-08 | Olive Tree Media, LLC | Analysis and display of multiple biomarker co-expression in cells and tissues |
CN102547315B (zh) * | 2010-12-24 | 2014-05-28 | 深圳市掌网立体时代视讯技术有限公司 | 立体图像数据压缩方法及系统 |
JP5000781B1 (ja) * | 2011-11-09 | 2012-08-15 | 楽天株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体 |
US9135718B2 (en) * | 2012-03-30 | 2015-09-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and control method therefor |
US9129208B2 (en) * | 2013-03-15 | 2015-09-08 | Kyocera Document Solutions Inc. | Method and system for determining an object type from raster data in an image forming apparatus |
JP6014001B2 (ja) * | 2013-09-26 | 2016-10-25 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成プログラム |
ITPD20130292A1 (it) | 2013-10-23 | 2015-04-24 | Antonio Francisco Cesaroni | Gruppo di trazione per veicoli ibridi |
JP2015179995A (ja) * | 2014-03-19 | 2015-10-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置及びプログラム |
US9460365B1 (en) | 2015-03-24 | 2016-10-04 | Intel Corporation | Clustered palette compression |
CN109672451B (zh) * | 2018-12-24 | 2023-06-23 | 哈尔滨工业大学(深圳) | demura数据压缩方法、mura补偿方法与装置 |
KR102643243B1 (ko) * | 2019-10-10 | 2024-03-05 | 삼성전자 주식회사 | 사용자 인터페이스에 대한 시인성 개선을 지원하기 위한 전자 장치 |
CN113114982B (zh) * | 2021-03-12 | 2022-08-30 | 广西东信易联科技有限公司 | 一种物联网数据传输方法及系统 |
CN114915788B (zh) * | 2022-07-19 | 2022-09-13 | 中科金勃信(山东)科技有限公司 | 一种用于档案的图像压缩方法、系统及介质 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2522369B2 (ja) | 1988-01-28 | 1996-08-07 | 日本電気株式会社 | カラ―画像の限定色表現方法及び装置 |
JPH01198866A (ja) | 1988-02-03 | 1989-08-10 | Ricoh Co Ltd | 色符号化方法 |
US5353132A (en) * | 1989-02-06 | 1994-10-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing device |
JP3496734B2 (ja) | 1994-04-30 | 2004-02-16 | ソニー株式会社 | エッジ領域検出装置及び方法 |
JP3595601B2 (ja) | 1995-04-07 | 2004-12-02 | キヤノン株式会社 | 画像通信方法及びその装置 |
JPH08298589A (ja) | 1995-04-25 | 1996-11-12 | Toshiba Corp | 写真・文書混在画像の画像処理装置 |
JP3411472B2 (ja) * | 1997-05-30 | 2003-06-03 | 富士通株式会社 | パターン抽出装置 |
US6404919B1 (en) * | 1997-08-14 | 2002-06-11 | Minolta Co., Ltd. | Image processor for encoding image data |
DE19817720A1 (de) * | 1998-04-21 | 1999-10-28 | Heidelberger Druckmasch Ag | Verfahren zur Bilddatenkomprimierung für Zwei-Farben-Bilder |
US6385337B1 (en) | 1998-12-21 | 2002-05-07 | Xerox Corporation | Method of selecting colors for pixels within blocks for block truncation encoding |
JP2001015397A (ja) * | 1999-06-30 | 2001-01-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子デバイス製造装置およびその制御方法 |
JP3501031B2 (ja) | 1999-08-24 | 2004-02-23 | 日本電気株式会社 | 画像領域判定装置、画像領域判定方法及びそのプログラムを記憶した記憶媒体 |
JP2001143074A (ja) | 1999-11-10 | 2001-05-25 | Minolta Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP2002218500A (ja) | 2001-01-24 | 2002-08-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 減色処理装置 |
GB0104939D0 (en) * | 2001-02-28 | 2001-04-18 | Ccc Network Systems Group Ltd | Method and system for improved image processing |
-
2003
- 2003-11-11 JP JP2003381727A patent/JP4071701B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-07-01 US US10/881,524 patent/US7729025B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-07-05 GB GB0415067A patent/GB2408647B/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-07-23 CN CNB2004100589417A patent/CN100446540C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008053801A (ja) * | 2006-08-22 | 2008-03-06 | Kyocera Mita Corp | 画像処理装置、画像形成装置及び画像圧縮方法 |
JP2009205610A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Nikon Systems Inc | 画像分類装置、画像分類方法、画像分類プログラム及び記憶媒体 |
JP2010268437A (ja) * | 2009-04-13 | 2010-11-25 | Canon Inc | 画像処理装置およびその制御方法、並びにプログラム |
JP2012142802A (ja) * | 2010-12-29 | 2012-07-26 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 文字検出装置、文字検出方法、およびコンピュータプログラム |
WO2012091180A1 (ja) * | 2010-12-29 | 2012-07-05 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 文字検出装置、文字検出方法、および記録媒体 |
JP2012141824A (ja) * | 2010-12-29 | 2012-07-26 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 文字検出装置、文字検出方法、およびコンピュータプログラム |
WO2012091181A1 (ja) * | 2010-12-29 | 2012-07-05 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 文字検出装置、文字検出方法、および記録媒体 |
US9098768B2 (en) | 2010-12-29 | 2015-08-04 | Konica Minolta, Inc. | Character detection apparatus, character detection method, and computer-readable storage medium |
JP2020077285A (ja) * | 2018-11-09 | 2020-05-21 | 富士通フロンテック株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび画像処理システム |
JP7057268B2 (ja) | 2018-11-09 | 2022-04-19 | 富士通フロンテック株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび画像処理システム |
CN112073726A (zh) * | 2020-09-11 | 2020-12-11 | Oppo广东移动通信有限公司 | 压缩方法及装置、计算机可读存储介质及电子设备 |
CN112073726B (zh) * | 2020-09-11 | 2022-07-08 | Oppo广东移动通信有限公司 | 压缩方法及装置、计算机可读存储介质及电子设备 |
WO2022234942A1 (ko) * | 2021-05-07 | 2022-11-10 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치 및 제어 방법 |
WO2023085076A1 (ja) * | 2021-11-12 | 2023-05-19 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置および方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050100212A1 (en) | 2005-05-12 |
CN100446540C (zh) | 2008-12-24 |
GB2408647B (en) | 2008-12-31 |
JP4071701B2 (ja) | 2008-04-02 |
CN1617567A (zh) | 2005-05-18 |
GB0415067D0 (en) | 2004-08-04 |
US7729025B2 (en) | 2010-06-01 |
GB2408647A (en) | 2005-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4071701B2 (ja) | カラー画像の圧縮方法及びカラー画像圧縮装置 | |
US7133565B2 (en) | Image processing apparatus and method | |
US7324692B2 (en) | Character recognition method | |
US7158669B2 (en) | Image compression method and apparatus, and image coding method and apparatus | |
JP4016342B2 (ja) | コード認識のための装置及びその方法 | |
JP5145435B2 (ja) | カラーベースのイメージコードの色判別方法 | |
US6400844B1 (en) | Method and apparatus for segmenting data to create mixed raster content planes | |
US20050180647A1 (en) | Systems and methods for organizing image data into regions | |
JP2003228712A (ja) | イメージからテキスト状のピクセルを識別する方法 | |
JP2008004101A (ja) | カラーベースのイメージコードの色判別方法 | |
JP2008099149A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
JP3715905B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム並びに記憶媒体 | |
JP4035456B2 (ja) | 画像圧縮方法、画像圧縮装置 | |
JP4453979B2 (ja) | 画像再生装置、画像再生方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP4217969B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP2005260452A (ja) | 画像処理装置 | |
JP4648073B2 (ja) | 画像処理装置及びこれを備えた画像読取装置並びに画像処理方法 | |
JP4507656B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP4228905B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP4193687B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP7185451B2 (ja) | 画像処理装置と画像処理方法、及びプログラム | |
JP4383187B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理用プログラム及び記憶媒体 | |
JP4584805B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
JP4311183B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP4182873B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4071701 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |