JP2005150115A - リード線を印刷回路基板に接触させる端子ユニット - Google Patents

リード線を印刷回路基板に接触させる端子ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2005150115A
JP2005150115A JP2004329594A JP2004329594A JP2005150115A JP 2005150115 A JP2005150115 A JP 2005150115A JP 2004329594 A JP2004329594 A JP 2004329594A JP 2004329594 A JP2004329594 A JP 2004329594A JP 2005150115 A JP2005150115 A JP 2005150115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
contact member
circuit board
printed circuit
terminal unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004329594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4614270B2 (ja
Inventor
Bert Bergner
ベルクナー バート
Werner Boeck
ベーク ヴェルナー
Guenter Feldmeier
フェルトマイアー ギュンター
Franz Mueller
ミュラー フランツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Germany GmbH
Original Assignee
Tyco Electronics AMP GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics AMP GmbH filed Critical Tyco Electronics AMP GmbH
Publication of JP2005150115A publication Critical patent/JP2005150115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4614270B2 publication Critical patent/JP4614270B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/242Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members being plates having a single slot
    • H01R4/2425Flat plates, e.g. multi-layered flat plates
    • H01R4/2429Flat plates, e.g. multi-layered flat plates mounted in an insulating base
    • H01R4/2433Flat plates, e.g. multi-layered flat plates mounted in an insulating base one part of the base being movable to push the cable into the slot

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

【課題】リード線を印刷回路基板と接触させる改良された端子ユニットの提供。
【解決手段】端子ユニット1は、ハウジング2、カバー3、及びカバー3に設けられた端子モジュール6用の開口4を有する。コンタクト部材17は、ハウジング2内に配置され、ハウジング2に回転可能に保持される。コンタクト部材17は、開位置から閉位置まで旋回する際に、電気リード線25と電気的に接触するコンタクト28,29を有する。コンタクト部材は、印刷回路基板11用の受容室39を形成する着座面36,37を有する。印刷回路基板11はカバー3の開口4内に摺動可能な端子モジュールの一部である。印刷回路基板11の導体12は、コンタクト部材17のコンタクト28,29と電気的に接触する。
【選択図】図4

Description

本発明は、リード線を印刷回路基板に接触させる端子ユニットに関する。
リード線及び印刷回路基板間を電気的に接続するネットワークインタフェースを有するモジュールが特許文献1により公知になっている。このモジュールはリード線用端子部材を有する。圧接コンタクトはリード線用受容室を有する。さらに、端子部材はモジュール上に回転可能に実装される。圧接コンタクトがさらに設けられており、端子部材が旋回すると、端子部材内に保持されるリード線が圧接コンタクトに挿入される。圧接接続デバイスの形態であるコンタクトは、モジュール上に静止して実装される。圧接接続デバイスは、電気接続部によりプラグソケットの端子コンタクトに連結される。プラグソケットには、対応するコンタクトを有する印刷回路基板が挿入される。この構造において、リード線はコンタクトと接触する際に移動するが、コンタクトは移動しない。
リード線がコネクタに接続可能な電気コネクタが特許文献2により公知になっている。リード線は保持手段に挿入され、次に保持手段は保持モジュールに摺動される。保持モジュールは、押下される際に圧接接続デバイスに抗して保持手段を押圧する旋回レバーを有するので、リード線及びデバイス間が電気的に接触する。圧接接続デバイスは保持モジュール上に静止して実装される。これらデバイスはコネクタのコンタクトに電気的に接続される。
国際特許出願公開第98/34416号明細書 欧州特許第0735613号明細書
本発明は、リード線を印刷回路基板と接触させる改良された端子ユニットを提供することを目的とする。
上記目的は、請求項1に記載の特徴により達成される。
端子ユニットの一利点は、コンタクトを有するコンタクト部材は、ハウジング上に移動可能に実装され、リード線との接触時に接触位置に移動する。このようにして、リードは、端子ユニットのハウジング上にしっかりと実装することができ、リード線の移動は不要である。従って、リード線を簡単に実装できる。
本発明の別の有利な実施形態は、従属請求項に列挙されている。
好適な一実施形態において、コンタクト部材は、支軸の周囲に旋回するように実装される。これにより、コンタクト部材の簡単な作業が可能になる。旋回工程により、小さな力でコンタクト及びリード線を電気的に接触することができる。
好適な別の実施形態において、コンタクト部材は、両側に配置されてリード線を横方向に保持するブラケットを有する。このようにして、リード線は、保持手段に加えてコンタクト部材によって保持されるか、少なくとも案内される。
コンタクト部材の簡単な作業のために、コンタクト部材の頂上に駆動面が設けられている。この駆動面により、作業者が単に移動させるだけで大きな労力を要することなく、コンタクト部材を接触位置に移動することができる。リード線が絶縁物を有し、コンタクトが接触のためにリード線の絶縁物を切断しなければならない圧接接続デバイスの形態である場合、大きな力を要せずコンタクト部材を接触位置に移動することは特に有利である。
別の有利な実施形態において、2個のコンタクトがコンタクト部材に設けられ、リード線の方向に沿って互いにオフセットされて配置される。このようにして、リード線が接近して横に並んでいても、2個のコンタクト間に十分な間隙が得られる。
好適な一実施形態において、複数のコンタクト部材はハウジング内で横に並び、コンタクト部材間には区画壁が設けられる。区画壁は、電磁放射を遮蔽する材料製であることが好適である。リード線を流れる信号間の相互作用は、このようにして低減される。
好適な一実施形態において、保持手段は、リード線内で案内するための前開口と、コンタクト内で案内するための上開口を有する。さらに保持手段は、少なくとも上面が透明な材料製であることが好適である。リード線が実装される際に、透明材料により、リード線が適正位置に押圧されたかどうかをチェックすることが可能になる。
さらに別の好適な実施形態において、印刷回路基板用の受容領域はコンタクト部材の2個の着座面の形態である。このため、印刷回路基板はコンタクト部材内に直接保持される。受容領域にはコンタクトの端部片がさらに配置される。さらに、受容領域内にコンタクト部材の間隙が設けられ、基板の実装中に端部片が間隙内へ弾性的に通過できる。端部片はU形状端部の形態であることが好適であるので、コンタクトに大きな弾性を付与する。
好適な別の実施形態において、コンタクト部材はキャリアプレート上に実装され、キャリアプレートはハウジング内に浮動状態で実装される。ハウジングにおけるキャリアプレートの浮動実装(floating mounting)により、製造誤差を補償することができる。
さらに好適な実施形態において、印刷回路基板用のフィード開口を有する回転可能に実装されたカバーは端子ユニット上に設けられる。
回転可能な実装により、コンタクト部材への自由なアクセスが可能な組立位置へカバーを移動することができる。リード線が組み立てられてコンタクト部材がリード線と接触すると、カバーは、印刷回路基板がコンタクト部材の挿入領域内へ直接摺動可能な印刷回路基板用の挿入位置に移動する。
以下、添付図面を参照して本発明をより詳細に説明する。
図1は、ハウジング2及びカバー3を有する端子ユニット1を示す。ハウジング2及びカバー3の間には、ケーブル内にフィードするための開口4がある。カバー3には、端子モジュール6が挿入された受容開口5が設けられる。2個のソケット7が端子モジュール6内に設けられ、右側のソケット7が例えばヒンジ付きカバー8で覆われる。端子モジュール6は、ボルト9によりカバー3内に固定される。ボルト9は、端子モジュール6を変位させ端子モジュール6を解除するのに使用可能な引き上げボルトの形態である。端子モジュール6は、ボルト9により仮係止位置から接触位置まで移動可能である。
図2は、端子モジュール6が受容開口5内に挿入される前の端子ユニット1を示す。カバー3は、モジュール6をカバー3上にねじ止めするためのねじ山48を有する。
図3は、ソケットハウジング10及び印刷回路基板11を有する端子モジュール6を示す。印刷回路基板11は、ソケット7のコンタクトに電気的に接続され印刷回路基板11の底面に配置された導体12を有する。ソケット7は、例えば電話ケーブルのコネクタ、又はネットワークケーブルのコネクタとして設計される。
図4は、カバー3が開いた状態の端子ユニット1を示す。図示の実施形態において、カバー3は、ヒンジ13によって旋回可能にハウジング2上に支持されている。端子モジュール6はカバー3に予め実装されるが、受容開口5内に完全には挿入されていない。印刷回路基板11は、カバー3の側壁15のスロット14内に横方向を案内される。保持プレート16はハウジング2内に配置され、ボルト接続によりハウジング2の基部にねじ止めされる。複数のコンタクト部材17が保持プレート16上に配列される。開口4は、部分的にハウジング2と、部分的にカバー3と境を接する。ストレインリリーフ部18及びコンタクト遮蔽手段19は開口4内に配置される。ストレインリリーフ部18の既報は、ケーブルの絶縁外被を締め付けることである。コンタクト遮蔽手段19は導電性材料から生産され、その機能はケーブルのシールドと電気的に接触することである。ハウジング2及びカバー3は、電磁放射に対する遮蔽が達成されるよう導電性材料、特にダイキャスト材料から生産されるのが好適である。保持プレート16は、絶縁材料、又は電磁放射に対して遮蔽する材料製であることが好適である。
図5は、ハウジング2に実装される前の状態の保持プレート16を有する、開いた状態の端子ユニット1を示す。好適な一実施形態において、保持プレート16は浮動実装によりハウジング2内に支持されるので、製造誤差が補償される。図示の例示において、浮動実装は、保持プレート16の両側壁に形成された楔形凹部(補償実装部)20と、ハウジング2の両側壁に形成された楔形片(補償実装部)21の形態で示されている。印刷回路基板11が組立状態においてコンタクト部材17により形成される受容室39内に摺動するので、浮動実装は利点がある。コンタクト部材17と印刷回路基板11との正確な整合は、印刷回路基板11と良好に接触するために必要である。補償実装により、保持プレート16を傾斜させ及び縦方向に沿って変位させることができる。傾斜軸は、保持プレート16が載置される楔形片21の着座面により決められる。
図6は、4個のコンタクト部材17を有する保持プレート16を示す。右側のコンタクト部材17が開状態である。4個のコンタクト部材17は横に並んでおり、本特定実施形態において各コンタクト部材17は、保持プレート16上に保持されるので、ヒンジピンにより旋回することができる。簡単な一実施形態において、保持プレート16もハウジング2と一体にすることができる。区画壁23は、コンタクト部材17間、及び好適には保持プレート16との間に配置され、電磁放射に対して遮蔽する材料製である。電気リード線25を受容し保持するための保持収容部24は、いずれにせよ区画壁23間に配置される。図示の実施形態において、並列し分離された2個の溝26が保持収容部24に形成されている。保持収容部24は絶縁材料製である。溝26は前部で開いている。2個のコンタクト開口27は保持収容部24の上面に形成されている。2本の溝26のコンタクト開口27は、溝26の縦方向に沿って互いにオフセットされている。保持収容部24の少なくとも上面は透明材料製であるのが好適である。各溝26は、前開口と反対側の停止面を有する。正しく組み立てるために、電気リード線25は、導体溝26の開口を通って停止面まで挿入される。
図示の実施形態において、コンタクト部材17は2個のコンタクト28,29を有する。本実施形態において、2個のコンタクト28,29は、コンタクト部材17の底面に直交して配置された圧接接続デバイスの形態の接触領域30,31を有する。コンタクト部材17が旋回する際に第1及び第2接触領域30,31が関連するコンタクト開口27に係止し、溝26内に挿入された電気リード線25と電気的に接続するように、接触領域30,31は配置される。コンタクト部材17は、コンタクト28,29が挿入される絶縁材料で生産される。
コンタクト部材17は、電気リード線25の方向に沿って保持収容部24を越えて縦方向に延びる。前端部において、コンタクト部材17は、その縦側面に互いに対向して配列された2個のブラケット32を有する。ブラケット32の機能は、2本のリード線25を横方向に保持し、好適にはリード線25をまとめて押圧することである。ブラケット32はその端部が十分に長いので、コンタクト部材17が接触位置にある場合、保持プレート16の関連する開口33に係止する。ブラケット32はコンタクト部材17の端部から中心までの幅の直径を有するので、2個のブラケット32によって上方へ傾斜する面が断面に形成されている。好適な一実施形態において、ブラケット32は、開口33の対応するラッチ凹部に係止する、内部のラッチ片をそれぞれ有する。このようにして、コンタクト部材17は接触位置で、すなわちラッチ状態で確実に保持される。
コンタクト部材17は、上面に駆動面34を、電気リード線25に向かう前端に把持面35を有する。コンタクト部材17は、駆動面34を用いて作業者により開位置から接触位置まで容易に押圧することができる。電気リード線25を接触するために要する力は、比較的大きな駆動面34を用いて容易に印加することができる。圧接接続デバイスが使用される場合、リード線25の絶縁物は除去しなければならない。コンタクト部材17は、工具又は指で駆動可能な把持面35を用いて簡単な方法で接触位置から開くことができる。
コンタクト部材17は、把持面35とは反対側の端部に第1着座面36及び第2着座面37を有する。第1着座面36はコンタクト部材17の頂上に配置される。第2着座面37はコンタクト部材のU形状端部片38の内側に位置する。第1及び第2着座面36,37は受容室39と境を接する。4個のコンタクト部材17の第1及び第2着座面36,37は、互いに平行に配置されると共に、印刷回路基板11の縁部を受容する受容室39と境を接する。区画壁23は、第1着座面36の傾斜と合致するために受容室39の領域で面取りされるのが好適であり、区画壁23の面取り面49は印刷回路基板11用の別の着座面を形成する。
図7は、ばねコンタクトの形態の第2コンタクト29を有するコンタクト部材17の斜視図である。2個のブラケット32間で上方へ傾斜する面50も図7に明瞭に認められる。傾斜面50は、ブラケット32間に形成され、リード線25の締め付け保持を担当するのが好適である。コンタクト部材17は、後部にS形状を有し、空間41を形成する受容室39の下で下方に曲げられている。コンタクト部材17は第2ヒンジピン40を有し、このピン40の周囲に回転可能に保持プレート16と共に支持される。印刷回路基板11が挿入される際に第2コンタクト29のU形状コンタクト片42が弾性的に通過可能な空間41は、受容室39の下に形成される。
図8は、ばねコンタクト43の形態である第1及び第2コンタクト28,29の一実施形態の斜視図である。前端部において、ばねコンタクト43は、電気リード線25と電気的に接触するための圧接接続デバイス44を有する。後端部において、ばねコンタクト43はU形状コンタクト片42の形態であり、第2端部片42がコンタクト部材17の着座面46の下で係合する。これによりコンタクト片42に予荷重が与えられる。コンタクト片42は、印刷回路基板11のコンタクト部材17と電気的に接触するために設けられた上方へ湾曲する接触面47を有する。コンタクト片42のU形状はばねコンタクト43が小型でありながら高い弾性を付与するので、接触面47及び印刷回路基板11の導体12間に確実な電気接触が得られる。
図9は、端子モジュール6が図10に示された仮実装状態である端子ユニット1の一部を示す。この位置において、第1及び第2着座面36,37と境を接する受容室39は、印刷回路基板11と平行に配置される。端子モジュール6が開口4内により深く押圧されると、印刷回路基板11の端部片22は受容室39内に摺動し、コンタクト部材17のコンタクト28,29及び印刷回路基板11の導体12が電気的に接触する。導体12は印刷回路基板11の底面に配置される。印刷回路基板11はコンタクト28,29のばね張力により第2着座面37に抗して押圧される。
本発明の端子ユニットの斜視図である。 端子モジュールを除いた端子ユニットの斜視図である。 端子モジュールを示す拡大斜視図である。 カバーが開いた状態の端子ユニットを示す斜視図である。 ハウジングに実装される前の状態の保持プレートを有する、開いた状態の端子ユニットを示す斜視図である。 1個のコンタクト部材が開いた状態のキャリアプレートの斜視図である。 第2コンタクトを有するコンタクト部材の斜視図である。 ばねコンタクトの形態である2コンタクトの斜視図である。 印刷回路基板が挿入された端子ユニットの一部を示す斜視図である。 端子モジュールが仮組立状態の端子ユニットを示す斜視図である。 ケーブル付きの端子モジュールの斜視図である。
符号の説明
1 端子ユニット
2 ハウジング
3 カバー
5 受容開口
7 ソケット
11 印刷回路基板
12 導体
14 スロット
16 保持プレート
17 コンタクト部材
20 楔形凹部(補償実装部)
21 楔形片(補償実装部)
22 端部片
23 区画壁
24 保持収容部
25 電気リード線
27 コンタクト開口
28,29 コンタクト
30,31 接触領域
32 ブラケット
34 駆動面
36,37 着座面
38 端部片
39 受容室
40 ヒンジピン
41 空間
42 コンタクト片

Claims (12)

  1. 電気リード線用の保持収容部を有するハウジングと、前記電気リード線に接触するコンタクトとを具備する、電気リード線を印刷回路基板に接触させる端子ユニットにおいて、
    前記コンタクトはコンタクト部材に保持され、
    該コンタクト部材は前記ハウジングに移動可能に保持され、
    前記コンタクト部材は開位置から接触位置に移動可能であり、
    前記コンタクトは前記電気リード線に電気的に接触し、
    前記コンタクト部材は前記印刷回路基板を受容する受容室を有し、
    前記コンタクトは、前記印刷回路基板の導体と電気的に接触するために前記受容室内に案内されることを特徴とする端子ユニット。
  2. 前記コンタクト部材は、ヒンジピンに回りを旋回することができるよう保持され、
    前記コンタクト部材の前記コンタクトは、前記電気リード線と接触するために前記保持収容部内に旋回可能であることを特徴とする請求項1記載の端子ユニット。
  3. 前記コンタクト部材は、前記接触位置で前記保持収容部を超えて延びており、
    前記コンタクト部材は横方向に配置された2個のブラケットを有し、
    該ブラケットは、前記コンタクト部材の前記接触位置で保持プレートの2個の開口に係止し、
    前記2個のブラケットは、前記電気リード線を保持又は固定するよう設けられていることを特徴とする請求項1又は2記載の端子ユニット。
  4. 前記コンタクト部材は、該コンタクト部材を旋回させるために設けられた駆動面を頂上に有することを特徴とする請求項1ないし3のうちいずれか1項記載の端子ユニット。
  5. 前記2個のコンタクトは前記コンタクト部材内に配置され、
    前記2個のコンタクトは、関連する前記電気リード線と電気的に接触する接触領域を有し、
    該接触領域は、前記電気リード線の縦方向に沿って互いにオフセットされて配置されていることを特徴とする請求項1ないし4のうちいずれか1項記載の端子ユニット。
  6. 複数の前記コンタクト部材が前記ハウジング内に横並びしており、
    前記コンタクト部材間に、電磁放射を遮蔽する材料製の区画壁が配置されていることを特徴とする請求項1ないし5のうちいずれか1項記載の端子ユニット。
  7. 前記保持収容部は、前記電気リード線内で案内するための前開口と、前記コンタクト内で案内するためのコンタクト開口とを有し、
    前記保持収容部は、前記コンタクト部材に割り当てられた少なくとも上面が透明材料製であることを特徴とする請求項1ないし6のうちいずれか1項記載の端子ユニット。
  8. 前記受容室は、前記コンタクト部材の2個の着座面により形成され、
    前記コンタクト部材の端部片は前記受容室内に配置され、
    前記コンタクト部材内に、前記受容室に隣接する空間が形成され、
    前記印刷回路基板の端部片が挿入される際に、コンタクト片が前記空間内に後退することを特徴とする請求項1ないし7のうちいずれか1項記載の端子ユニット。
  9. 前記コンタクト部材は保持プレート上に保持され、
    該保持プレートは、前記保持プレートの傾斜移動又は変位を可能にする、前記ハウジングの補償実装部内に保持されていることを特徴とする請求項1ないし8のうちいずれか1項記載の端子ユニット。
  10. 前記ハウジングはカバーを有し、
    該カバーに、前記印刷回路基板用の受容開口とソケットが形成され、
    前記印刷回路基板は前記カバーのスロットにより変位可能に保持され、
    前記印刷回路基板は前記コンタクト部材の前記受容室に挿入可能であることを特徴とする請求項1ないし9のうちいずれか1項記載の端子ユニット。
  11. 前記カバーは、前記ハウジングに回転可能に実装されると共に、開位置から前記印刷回路基板が前記受容室と整合する閉位置に旋回可能であることを特徴とする請求項10記載の端子ユニット。
  12. 前記印刷回路基板は、前記カバーに変位可能に保持されると共に、前記カバーの前記開位置の準備位置にあり、
    前記印刷回路基板は、前記カバーの前記閉位置の接触位置に移動可能であり、
    前記印刷回路基板は前記受容室内に摺動して前記印刷回路基板が前記コンタクト部材と電気的に接触することを特徴とする請求項10記載の端子ユニット。
JP2004329594A 2003-11-13 2004-11-12 リード線を印刷回路基板に接触させる端子ユニット Active JP4614270B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03025941 2003-11-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005150115A true JP2005150115A (ja) 2005-06-09
JP4614270B2 JP4614270B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=34626374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004329594A Active JP4614270B2 (ja) 2003-11-13 2004-11-12 リード線を印刷回路基板に接触させる端子ユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7134904B2 (ja)
EP (1) EP1531523B1 (ja)
JP (1) JP4614270B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009302048A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Tyco Electronics Amp Gmbh プラグインコネクタ及び電気導体をプラグインコネクタに接続する方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006039799B3 (de) * 2006-08-24 2007-11-22 Tyco Electronics Amp Gmbh Elektrischer Stecker
US7281941B1 (en) * 2007-04-04 2007-10-16 Aslan Industries, Corporation Stripping and contact device for an insulation displacement connector
DE102008057554B3 (de) * 2008-11-15 2010-04-22 Tyco Electronics Amp Gmbh Elektrischer Steckverbinder mit Litzenführung
US8430689B2 (en) * 2011-07-22 2013-04-30 Tyco Electronics Corporation Electrical connector
US9379500B2 (en) 2013-03-11 2016-06-28 Panduit Corp. Front sled assemblies for communication jacks and communication jacks having front sled assemblies
US9640924B2 (en) 2014-05-22 2017-05-02 Panduit Corp. Communication plug
WO2017201177A1 (en) 2016-05-20 2017-11-23 Communications Systems, Inc. Toolless communications jack
US11881669B2 (en) 2021-05-28 2024-01-23 Electro Terminal Gmbh & Co Kg Terminal
DE202021103278U1 (de) 2021-06-18 2022-09-22 Electro Terminal GmbH & Co. KG Klemme

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4961687A (ja) * 1972-05-30 1974-06-14
JPH02273473A (ja) * 1989-03-03 1990-11-07 Amp Inc 電気コネクタ及びその電気端子
JP2001203031A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2001257039A (ja) * 2000-02-21 2001-09-21 Tyco Electronics Amp Espanola Sa 電気コネクタ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69605072T2 (de) * 1995-03-31 2000-06-08 Matsushita Electric Works Ltd Elektrischer Verbinder
US5667402A (en) * 1995-12-15 1997-09-16 Denovich; Sam Wire carrier for electrical connector modular
WO1998034416A2 (en) 1997-01-31 1998-08-06 The Whitaker Corporation Network interface unit with user-installable module
DE19753076C1 (de) * 1997-11-29 1999-08-19 Lumberg Karl Gmbh & Co Elektrische Anschlußklemme, insbesondere Anreihklemme
USRE38519E1 (en) * 1998-08-24 2004-05-18 Panduit Corp. Low crosstalk modular communication connector
US5947761A (en) * 1998-09-29 1999-09-07 The Whitaker Corporation Electrical connector with pivoting wire fixture
EP1128488B1 (en) * 2000-02-21 2015-02-11 Tyco Electronics AMP España S.A. Electrical connector for high speed signal transmission
US6893280B2 (en) * 2003-04-30 2005-05-17 Tyco Electronics Corporation Toggle type telecommunications terminal blocks

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4961687A (ja) * 1972-05-30 1974-06-14
JPH02273473A (ja) * 1989-03-03 1990-11-07 Amp Inc 電気コネクタ及びその電気端子
JP2001203031A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2001257039A (ja) * 2000-02-21 2001-09-21 Tyco Electronics Amp Espanola Sa 電気コネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009302048A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Tyco Electronics Amp Gmbh プラグインコネクタ及び電気導体をプラグインコネクタに接続する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1531523A2 (en) 2005-05-18
US7134904B2 (en) 2006-11-14
EP1531523A3 (en) 2006-03-01
EP1531523B1 (en) 2017-03-01
JP4614270B2 (ja) 2011-01-19
US20050124206A1 (en) 2005-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7578695B2 (en) Plug connector with improved cable strain relief
JP4879035B2 (ja) コネクタ
JP2016021398A (ja) バネ接続部材と小型のアクチュエータとを備える電気的な接続デバイス、および複数の当該バネのコンタクトを備える多極プラグコネクタ
US4934953A (en) Junction box for electrical cables
KR101916327B1 (ko) 일체형 접지단자를 구비한 매입형 콘센트
JP4614270B2 (ja) リード線を印刷回路基板に接触させる端子ユニット
US10886640B2 (en) Conductive terminal and electrical connector
WO2007039950A1 (ja) コネクタ
US6322388B1 (en) Electrical connector
GB2235341A (en) Electrical connector system
CN105680203B (zh) 用于多导线电缆的接线装置
JP2683709B2 (ja) 無挿入力電気コネクタ
CN1848549A (zh) Ic封装件、ic插座以及ic插座组件
US7878836B2 (en) CPU socket with locking device
JP3608462B2 (ja) 速結端子装置及びこれを備えた分電盤
US20070278085A1 (en) Connector with improved electrical contacts
KR20040029066A (ko) 활주 작동식 결합 수단을 가진 케이블 커넥터
JP2012064536A (ja) コネクタ組立体
US10998661B2 (en) Electrical connector for connecting electrical conductors to a printed circuit board
CN110611185B (zh) 电连接器组合
US7686637B2 (en) Electrical socket
KR100950350B1 (ko) 이중 작동 기계적 보조 커넥터
US7686636B2 (en) Socket connector having lever-engaging member
JPS6215781A (ja) コネクタ
JP3750714B2 (ja) コンセント

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4614270

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250