JP2005149211A - データ記録装置およびデータ書き換え方法 - Google Patents

データ記録装置およびデータ書き換え方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005149211A
JP2005149211A JP2003386941A JP2003386941A JP2005149211A JP 2005149211 A JP2005149211 A JP 2005149211A JP 2003386941 A JP2003386941 A JP 2003386941A JP 2003386941 A JP2003386941 A JP 2003386941A JP 2005149211 A JP2005149211 A JP 2005149211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
power
interface
rewriting
data recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003386941A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kuribayashi
明 栗林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003386941A priority Critical patent/JP2005149211A/ja
Publication of JP2005149211A publication Critical patent/JP2005149211A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】 新しい機能、制御追加のため、マスクROMに格納されているプログラムまたは制御パラメータのバージョンアップを容易にする。
【解決手段】データ線と電力線(電力供給線)を有するインターフェース手段と、インターフェース手段を介してホストコンピュータとの通信を制御するインターフェース制御手段と、データ記録装置に直接供給される電源の状態を検出する電源検出手段と、インターフェースの電力線(電力供給線)からの電力の供給を制御する電源制御手段と、不揮発性記憶手段のデータの書き換え状態を通知する状態通知手段を有し、書き換え手段は、インターフェース手段の電力線(電力供給線)より電力を供給される場合、ホストコンピュータからのデータ入力に応じて、不揮発性記憶手段のデータを書き換える。
【選択図】 図3

Description

本発明は被記録媒体にインク滴を吐出して画像を形成するインクジェット方式の等のデータ記録装置における、内蔵する不揮発性記憶メモリのデータの書き換え方法に関する。
近年、パーソナルコンピュータ、デジタルカメラ等の普及に伴い、デジタル画像を記録するプリンタ等のデータ記録装置の高精細化が進んでいる。データ記録装置の中でもインクジェット方式の記録ヘッドを用いたインクジェット記録装置が急速に普及しており、高精細な画像を実現し、且つ低価格なものが求められている。
シリアルスキャン型のインクジェット記録装置においては、ホストコンピュータから送られてくるデータは、通常、主走査方向順次のデータ(ラスタデータ)であったため、記録ヘッドの記録要素の数(例えば、インク吐出ノズル数)に応じて副走査順次のプリントデータ(カラムデータ)に変換を行っている。プリントデータは、記録ヘッドに転送され、記録用紙等の被記録媒体の搬送方向(副走査方向)と直交する方向(主走査方向)に記録ヘッドを走査させながら記録を行い、1スキャン分の記録を終えた段階で記録ヘッドの幅分だけ記録用紙を搬送し、その繰り返しで画像を形成する。
これらの制御手順は、データ記録装置内のマスクROMにCPUのプログラム及び制御パラメータとして記憶されており、データ記録装置のCPUは、このプログラム及び制御パラメータを読み込みその内容に従って、データ記録装置すべての制御を行い、画像形成を行っている。
例えば、特開平9−11490号公報には、インクの残量を不揮発メモリに記憶させるものであって、記録バッファに格納されたドット数からインク使用量を予測し、この予測値とインク残量とを比べて、記録動作をするか否か制御する方法が記載されている。
特開平9−11490号公報
上記従来の記憶装置に使用しているマスクROMは、一度書き込んだデータは、変更できないタイプのメモリである。そのため新しい機能、制御追加のため、プログラムまたは制御パラメータのバージョンアップでマスクROM内のデータを変更する必要が生じたとき、マスクROMそのものを入手して交換する必要がある。また、マスクROMは、装置内部に実装されているため、マスクROMの交換では、装置の分解を行わなければならず、専門家による交換が必要である。従って、ユーザがプログラム等ROMのデータの変更が簡単に出来ないという問題点があった。
本発明では、この問題点を鑑みて、制御プログラム又は制御パラメータ等記録内に記録しているデータを簡単に変更できる事を目的とする。
上記の問題を解決するために、本発明によるデータ記録装置は、書き換え可能な不揮発性記憶手段に格納されたデータを書き換えるデータ記録装置であって、前記不揮発性記憶手段に格納されたデータを書き換える書き換え手段と、データ線と電力線(電力供給線)を有するインターフェース手段と、前記インターフェース手段を介してホストコンピュータとの通信を制御するインターフェース制御手段と、前記データ記録装置に直接供給される電源の状態を検出する電源検出手段と、前記インターフェースの電力線(電力供給線)からの電力の供給を制御する電源制御手段と、前記不揮発性記憶手段のデータの書き換え状態を通知する状態通知手段を有し、前記書き換え手段は、前記インターフェース手段の電力線(電力供給線)より電力を供給される場合、前記インターフェース手段を介する前記ホストコンピュータからのデータ入力に応じて、前記不揮発性記憶手段のデータを書き換えることを特徴とする。
また、本発明によるデータ書き換え方法は、書き換え可能な不揮発性メモリに格納されたデータを書き換える、データ記録装置におけるデータ書き換え方法であって、前記不揮発性メモリに格納されたデータを書き換える書き換え手段と、データ線と電力線(電力供給線)を有するインターフェースを介してホストコンピュータとの通信を制御するインターフェース制御ステップと、前記データ記録装置に直接供給される電源の状態を検出する電源検出ステップと、前記インターフェースの電力線(電力供給線)からの電力の供給を制御する電源制御ステップと、前記不揮発性記憶メモリのデータの書き換え状態を通知する状態通知ステップと、前記インターフェースの電力線(電力供給線)より電力を供給される場合、前記インターフェースを介する前記ホストコンピュータからのデータ入力に応じて、前記不揮発性記憶メモリのデータを書き換えるデータ書き換えステップと、を備えたことを特徴とする。
以上説明したように、本発明によれば、インターフェースの接続のみで不揮発性ROMの書き換えデータをダウンロードすることができ、特別な操作を行う事なく簡単にプログラムのバージョンアップができる機能を提供することができる。また、プログラム書き換えのための電源をホストコンピュータから供給されるため、記録装置用の電源がない場所でもプログラムの書き換えができるとうい効果がある。
以下、図面を参照して本発明を最良の実施形態について詳細に述べる。
図1は、ホストコンピュータ10と本発明に係るデータ記録装置100がUSBケーブルを介して接続されている様子を示す図である。データ記録装置10は、ACアダプタ107を介して電源が供給されるようにもなっており、USBインターフェース104を介してホストコンピュータ10と接続されている場合には、ホストコンピュータ10に供給されている電源がUSBケーブルを経由してデータ記録装置100に供給されることになる。
図2は、本発明のデータ記録装置100の概略構成例を示すブロック図である。図中101はCPU、102はCPU101が実行する制御プログラムおよびその他のテーブルデータ等を格納しておくデータの書き換え可能な不揮発性のフラッシュROM、103はホストコンピュータ10からUSBインターフェース104を介して受信したデータを格納する受信バッファおよびプリントデータ生成回路が生成したプリントデータを格納するプリントバッファ等の領域として用いられるRAMである。
105はASIC形態のデータ記録装置制御部であり、USBインターフェース104を介してホストコンピュータ10とデータの送受信を行うUSB制御回路106と、RAM103内の受信バッファおよびプリントバッファに対してデータのリード/ライト制御を行うデータ制御回路(図示せず)と、プリントデータの生成を行うプリントデータ生成回路(図示せず)と、生成されたプリントデータの記録ヘッド111へのデータ転送や記録ヘッドのインクの吐出制御を行うヘッド制御回路(図示せず)と、記録ヘッド111を搭載したキャリッジを走査させるキャリッジモータ112および被記録媒体の給排紙を行う搬送モータ113の駆動を制御する駆動制御回路(図示せず)と、ACアダプタ107の出力状態を検出する電源検出回路114を含む。107はデータ記録装置100に電力を供給するため、商用AC電源からデータ記録装置100で必要なDC電源を生成するACアダプタであり、CPU101、フラッシュROM102、RAM103、AISC105等で必要は電源VCCを生成する。
108はUSBインターフェース104に含まれる電力線(電力供給線)であるVBUSから、CPU101、フラッシュROM102、RAM103、AISC105等で必要は電源VCCを生成、または、その電源のON/OFFを制御するVBUS電源制御回路、109、110はACアダプタからの電源とUSBインターフェースのVBUS電源がそれぞれ他方から電力が逆流しないように分離するダイオードである。
さらに、114は液晶ディスプレイやLED等から構成される表示部であり、例えば後述の状態通知のために用いられる。
図3は、本発明に係るデータ記録装置100内のフラッシュROMの、データの書き換え方法を示すフローチャートである。
ここで、本実施例のデータ記録装置100内のフラッシュROM102におけるデータの書き換え方法について説明する。
データ記録装置100に電源が投入されていない状態、すなわちACアダプタ107が商用AC電源に接続されていない状態で、ホストコンピュータ10とデータ記録装置100がUSBインターフェースで接続されるとUSBインターフェースのVBUSに接続しているVBUS電源制御回路でCPU、フラッシュROM、RAM、ASIC等で構成される制御部(以下制御部と記す)で必要な電源VCCを生成して制御部に供給する。
電源が供給され制御部が起動すると、ステップS1において、制御部はACアダプタから出力されるVCC電源の状態をAISC内の電源検出回路で検出する。
ステップS2において、AC電源がOFFでない場合には、処理はステップS21に移行する。このとき、ACアダプタからも制御部にVCC電源が供給されているため、制御部は、ステップS21において、VBUS電源制御回路からのVCC電源の出力をOFFし、続いてステップS22でデータ記録装置100を通常ON状態にする。
ステップS2において、ACアダプタから出力されるVCC電源ラインが“L”のとき、すなわちAC電源がOFFのとき、制御部は、USBインターフェースのVBUSより電力を供給していると判断され、ステップS3に処理が移行する。ステップS3において、データ記録装置100をフラッシュROMのデータを書き換えの為、データのダウンロードを待機する状態に移行するダウンロード待機モードになり、処理はステップS4に移行する。
ステップS4では、周期的に本体電源の検出が行われる。ステップS5において本体電源がONか否か(ACアダプタの商用AC電源への投入)が判断される。本体電源がOFFであれば、処理はステップS6に移行する。
ステップS6では、ダウンロード待機モード状態でホストコンピュータ10よりUSBインターフェースを介してデータ受信がなされる。そして、ステップS7において、そのデータにフラッシュROM書き換えデータのダウンロードコマンドが有る場合には、処理はフラッシュROM書き換えデータを受信するダウンロードモードであるステップS8に移行する。
ダウンロードモードになると、ステップS9において、CPUは、データ記録装置100の表示器にダウンロードモードを表示すると共に、USBインターフェースを介して、ダウンロードモード状態を示すステータスデータをホストコンピュータ10に通知する。ホストコンピュータ10に内蔵されているデータ記録装置ドライバーは、そのステータスデータに従い、モニタ上にデータ記録装置100の状態を表示する。
そして、処理はステップS10に移行し、データのダウンロードが開始される。また、USBインターフェースより受信したデータにダウンロードコマンドが含まれていない場合は、処理はステップS3に戻り、受信データを破棄して次のデータ受信を待つことになる。
USBインターフェースを介してフラッシュROMを書き換えるデータがダウンロードされると、ASIC内のUSB制御部はそのデータを一旦RAMに書き込む。ステップS11において、CPUは、フラッシュROM書き換えプログラムの指示に従い、RAM内のデータをフラッシュROMに書き換えていく。そして、ステップS12において、フラッシュROMの書き換えに必要なデータを全てダウンロードする。さらに、ステップS13において、すべて書き換えを終了すると、CPUは、書き換え終了をダウンドロードモードの通知と同様に、データ記録装置100の表示器に表示すると共に、ホストコンピュータ10にステータスデータを送信し、ユーザに終了を通知する。
通知が終了すると、処理は再度ステップS3に戻り、再びダウンロード待機モードになる。
まお、ステップ5において、ACアダプタの商用AC電源への投入が検出されると、ACアダプタからも制御部にVCC電源が供給されているため、ステップS21において、制御部は、VBUS電源制御回路からのVCC電源の出力をOFFし、続いてステップS22において、データ記録装置100が通常ON状態にされる。VBUS電源制御回路からの電源ラインとACアダプタからの電源ラインは、ダイオードを介して接続しているため、それぞれの電源が他方の電源に逆流しない構成になっている。従って、VBUS電源制御回路からの電源ラインとACアダプタからの電源ラインが同時に電力を供給しても問題が生じる事はない。
<他の実施の形態>
本発明による実施形態の処理は、各機能具現化したソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体をシステム或は装置に提供し、そのシステム或は装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても達成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。このようなプログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピィ(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM,CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれている。
更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書きこまれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含む。
本発明のデータ記録装置とホストコンピュータがUSBケーブルを介して接続された様子を示す図である。 本発明のデータ記録装置の概略構成例を示すブロック図を表す図 本発明に係るデータ記録装置内のフラッシュROMの、データの書き換え方法を示すフローチャート
符号の説明
101…CPU、102…フラッシュROM、103…RAM、104…USBインターフェース、105…データ記録装置制御部(ASIC)、106…USB制御回路、107…ACアダプタ、108…VBUS電源制御回路、109、110…ダイオード、111…記録ヘッド、112…キャリッジモータ、113…搬送モータ、114…電源検出回路

Claims (5)

  1. 書き換え可能な不揮発性記憶手段に格納されたデータを書き換えるデータ記録装置であって、
    前記不揮発性記憶手段に格納されたデータを書き換える書き換え手段と、
    データ線と電力線を有するインターフェース手段と、
    前記インターフェース手段を介してホストコンピュータとの通信を制御するインターフェース制御手段と、
    前記データ記録装置に直接供給される電源の状態を検出する電源検出手段と、
    前記インターフェースの電力線からの電力の供給を制御する電源制御手段と、
    前記不揮発性記憶手段のデータの書き換え状態を通知する状態通知手段を有し、
    前記書き換え手段は、前記インターフェース手段の電力線より電力を供給される場合、前記インターフェース手段を介する前記ホストコンピュータからのデータ入力に応じて、前記不揮発性記憶手段のデータを書き換えることを特徴とするデータ記録装置。
  2. 前記インターフェース制御手段は、前記ホストコンピュータからデータのダウンロードコマンドの検知に従って前記データをダウンロードし、
    前記書き換え手段は、前記ダウンロードしたデータによって、前記不揮発性記憶手段を書き換え、
    さらに、前記インターフェース制御手段は、前記不揮発性記憶手段の書き換え状態および書き換え終了を通知することを特徴とする請求項1に記載のデータ記録装置。
  3. 前記電源検出手段によって前記データ記録装置に電源が投入されていないと判断された場合に、前記インターフェース制御手段は、データのダウンロードを待機する状態になることを特徴とする請求項1又は2に記載のデータ記録装置。
  4. 前記インターフェース制御手段は、ダウンロードを待機しているときに、前記データ記録装置の電源の投入が検出されると、前記インターフェース手段の電力線からの電力の供給をカットし、前記データ記録装置を通常電源供給状態に移行させることを特徴とすることを特徴とする請求項3に記載のデータ記録装置。
  5. 書き換え可能な不揮発性メモリに格納されたデータを書き換える、データ記録装置におけるデータ書き換え方法であって、
    前記不揮発性メモリに格納されたデータを書き換える書き換え手段と、
    データ線と電力線を有するインターフェースを介してホストコンピュータとの通信を制御するインターフェース制御ステップと、
    前記データ記録装置に直接供給される電源の状態を検出する電源検出ステップと、
    前記インターフェースの電力線からの電力の供給を制御する電源制御ステップと、
    前記不揮発性記憶メモリのデータの書き換え状態を通知する状態通知ステップと、
    前記インターフェースの電力線より電力を供給される場合、前記インターフェースを介する前記ホストコンピュータからのデータ入力に応じて、前記不揮発性記憶メモリのデータを書き換えるデータ書き換えステップと、
    を備えたことを特徴とするデータ書き換え方法。
JP2003386941A 2003-11-17 2003-11-17 データ記録装置およびデータ書き換え方法 Withdrawn JP2005149211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003386941A JP2005149211A (ja) 2003-11-17 2003-11-17 データ記録装置およびデータ書き換え方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003386941A JP2005149211A (ja) 2003-11-17 2003-11-17 データ記録装置およびデータ書き換え方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005149211A true JP2005149211A (ja) 2005-06-09

Family

ID=34694486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003386941A Withdrawn JP2005149211A (ja) 2003-11-17 2003-11-17 データ記録装置およびデータ書き換え方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005149211A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010204727A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Brother Ind Ltd 周辺機器及びシステム
JP2012043353A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Canon Inc 情報機器およびその制御方法、並びにプログラム
US9939773B2 (en) 2016-06-15 2018-04-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010204727A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Brother Ind Ltd 周辺機器及びシステム
JP2012043353A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Canon Inc 情報機器およびその制御方法、並びにプログラム
US9939773B2 (en) 2016-06-15 2018-04-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107025082B (zh) 打印系统、信息处理设备及其方法
US7398331B2 (en) Peripheral apparatus, firmware updating method thereof for determining whether an error has occurred during the installation of a rewrite operation
JP2010009474A (ja) 周辺装置
CN107038005B (zh) 打印系统、信息处理设备及其方法
JP2013218371A (ja) 情報処理装置及び情報処理装置におけるデータ記憶処理方法
JP4781184B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP6431279B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法
JPH0781186A (ja) 情報処理システムの省電力化装置
JP2005149211A (ja) データ記録装置およびデータ書き換え方法
JP4835323B2 (ja) 情報処理装置、印刷装置、情報処理方法及びプログラム
JP4366148B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理装置の制御プログラム更新方法
JP4018514B2 (ja) 記録装置および電源制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JPH08254922A (ja) 画像形成装置
JP2005196327A (ja) 情報処理装置、印刷プログラム、記録装置
JP2005186579A (ja) 記録装置及び記録制御方法
JP2004148738A (ja) 印刷装置
JPH03189721A (ja) プリンタ制御装置
JPH11175286A (ja) 印刷制御システム及び方法、記憶媒体
JP3885822B2 (ja) 画像記録装置
JPH06198981A (ja) 記録装置
JP2007050640A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、制御プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2002192709A (ja) 記録ヘッド
JP2003303319A (ja) 記録装置、記録システム
JP2007062137A (ja) 印刷装置
JP2000301802A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206