JP2005147270A - トリポード型等速自在継手 - Google Patents

トリポード型等速自在継手 Download PDF

Info

Publication number
JP2005147270A
JP2005147270A JP2003385588A JP2003385588A JP2005147270A JP 2005147270 A JP2005147270 A JP 2005147270A JP 2003385588 A JP2003385588 A JP 2003385588A JP 2003385588 A JP2003385588 A JP 2003385588A JP 2005147270 A JP2005147270 A JP 2005147270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
constant velocity
velocity universal
universal joint
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003385588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4361351B2 (ja
Inventor
Junichi Izumino
純一 五十公野
Minoru Ishijima
実 石島
Kenta Yamazaki
健太 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2003385588A priority Critical patent/JP4361351B2/ja
Priority to US10/980,839 priority patent/US7121950B2/en
Priority to DE602004023173T priority patent/DE602004023173D1/de
Priority to EP04256923A priority patent/EP1533535B1/en
Priority to CNB2004100929762A priority patent/CN100370162C/zh
Publication of JP2005147270A publication Critical patent/JP2005147270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4361351B2 publication Critical patent/JP4361351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/202Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints
    • F16D3/205Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints the pins extending radially outwardly from the coupling part
    • F16D3/2055Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints the pins extending radially outwardly from the coupling part having three pins, i.e. true tripod joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/202Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints
    • F16D2003/2026Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints with trunnion rings, i.e. with tripod joints having rollers supported by a ring on the trunnion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S464/00Rotary shafts, gudgeons, housings, and flexible couplings for rotary shafts
    • Y10S464/904Homokinetic coupling
    • Y10S464/905Torque transmitted via radially extending pin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】 回転三次の軸力を低減することでシャダーの発生を抑制し、かつ高い回転耐久性を有するトリポード型等速自在継手を提供する。
【解決手段】 ダブルローラタイプのトリポード型等速自在継手1において、トラック溝12の両側部に形成されたローラ案内面12a、12aのうち非負荷側のローラ案内面12aと、アウタローラ10の外周面10aとの間のトラック隙間δ1を、δ1>0.03/Aを満たすように設定するとともに、トラック溝12の底面に形成された鍔面12bとアウタローラ10の側面10cとの間の鍔隙間δ2を、δ2>0.15×Aを満たすように設定する。ただし、円環度Aはアウタローラ10の外径半径Rに対する外周面10aの母線曲率半径rの比(A=r/R)で定義される。
【選択図】図3

Description

本発明は、例えば自動車の駆動系に組込まれて主に非直線上に存在する回転軸同士の間で回転力の伝達を行うのに用いられるトリポード型等速自在継手に関するものである。
自動車のドライブシャフト等においては、そのインボード側の等速自在継手としてトリポード型等速自在継手が多用されている。このトリポード型等速自在継手31は、図7および図8に示すように、駆動軸等の第一回転軸32の端部に固定され、その内周面の円周方向三等分位置に軸方向のトラック溝33を形成した有底円筒形状の外側継手部材34と、従動軸等の第二回転軸35の端部に固定され、その外周面の円周方向三等分位置に半径方向に延びるトラニオンジャーナル36を形成した内側継手部材37と、トラニオンジャーナル36に回転自在かつトラニオンジャーナル36軸方向に若干の変位可能に支持されたローラ38とで構成される。ローラ38は、外側継手部材34のトラック溝33に収容され、その円周方向両側に形成されたローラ案内面33a上を転動可能である。
第一回転軸32の中心軸と第二回転軸35の中心軸とが一致しない場合、つまり、トリポード型等速自在継手31が作動角をとった場合には、第一回転軸32、第二回転軸35の回転に伴って各トラニオンジャーナル36が、対応するトラック溝33のローラ案内面33aに対して、図7および図8に示すように、内側継手部材37を中心として揺動する方向に変位する。この際、各トラニオンジャーナル36に支持されたローラ38がトラック溝33のローラ案内面33a上を転動する。
この場合、各ローラ38は、ローラ案内面33aに沿って外側継手部材34の軸方向に対する傾きを変えながら移動し、しかも、トラニオンジャーナル36の軸方向に変位する。各ローラ38がこのような複雑な動きをすると、各ローラ38の外周面とローラ案内面33aとの間の相対変位が円滑に行われず、これら両面間に大きな摩擦が発生する。その結果、上記トリポード型等速自在継手31に回転三次の軸力が発生し、この軸力がトリポード型等速自在継手31を自動車等に組込んで大きな作動角をとった状態で大きなトルクを伝達する場合等に、シャダーと呼ばれる振動の発生要因となる。
上記問題点を解決するための手段が、例えば、米国特許公報US2002/0115491A1(特許文献1)や特開平5−215141号公報(特許文献2)に開示されている。これらの文献には、図9および図10に示すように、ニードルローラを介してインナローラと相対回転可能なアウタローラが外側継手部材のトラック溝に沿って平行に転動する、いわゆるダブルローラタイプのトリポード型等速自在継手が記載されている。
米国特許公報US2002/0115491A1 特開平5−215141号公報
このうち、特許文献1に開示されているトリポード型等速自在継手41は、トラニオンジャーナル42の端部外周面を球状とし、インナローラ43の内周面も球状とするとともに、両面間での球面嵌合を可能としている(図9参照)。これにより、トラニオンジャーナル42とインナローラ43との間で十分な接触面積を確保し、接触面圧を低減させることができ、ひいては回転耐久性を向上することが可能になる。
一方、特許文献2に開示されているトリポード型等速自在継手51は、トラニオンジャーナルのPCDと外側継手部材のトラック溝PCDをプラスオフセット(ジャーナルPCD>トラック溝PCD)もしくはマイナスオフセット(ジャーナルPCD<トラック溝PCD)に設定することにより、いかなる作動角においても誘起力の低減・安定化を図るものである。ローラ案内面56aはゴシックアーチ形状に形成され、このローラ案内面56aとアウタローラ54外周面とは2点でアンギュラコンタクトしている(図10参照)。アンギュラコンタクトにより、外側継手部材56の中心軸を含む面内でアウタローラ54が傾くのを、平行に戻す方向に働く回復偶力を発生させることができ、アウタローラ54を外側継手部材56のトラック溝に対して平行に保つことができる。
しかしながら、これらダブルローラタイプのトリポード型等速自在継手では作動角をとった状態で回転する際、各トラニオンジャーナルがトラック溝上を揺動しながら外側継手部材半径方向に変位することにより、アウタローラを、外側継手部材の中心軸に垂直な断面内で傾かせるような傾動モーメントが発生する。また同時に、トラニオンジャーナルの揺動に伴うインナローラの内周面とトラニオンジャーナルの外周面との間の摩擦力により、アウタローラを外側継手部材の中心軸を含む断面内で傾かせようとするスピンモーメントが発生する。これらアウタローラを傾けようとするモーメントが大きくなると、アウタローラは大きく傾き、トラック溝非負荷側のローラ案内面とアウタローラの外周面とが接触し、もしくはトラック溝の底部に形成された鍔面とアウタローラの外径側の側面とが接触する。さらに、アウタローラが大きく傾こうとすれば、アウタローラと、トラック溝非負荷側のローラ案内面もしくはトラック溝底部の鍔面との接触面圧が一層増加する。
これにより、トリポード型等速自在継手内の摩擦力が増加し、ひいては回転三次の軸力が増加するため、シャダーの発生、あるいは回転耐久性の低下を招く恐れがある。
本発明の課題は、回転三次の軸力を低減することでシャダーの発生を抑制し、かつ高い回転耐久性を有するトリポード型等速自在継手を提供することである。
上記課題を解決するため、本発明に係るトリポード型等速自在継手は、内周面の円周方向三等分位置に軸方向のトラック溝を形成した外側継手部材と、円周方向三等分位置に半径方向に突出するトラニオンジャーナルを形成した内側継手部材と、各トラニオンジャーナルに取り付けたローラ機構とを有し、各ローラ機構が、トラニオンジャーナルに対して首振り可能でかつトラック溝を軸方向に転動可能のローラを有し、各トラック溝が、その円周方向両側にローラ機構のローラ外周面を案内するローラ案内面を備えるトリポード型等速自在継手において、トルク負荷状態で形成されるローラの外周面とローラ案内面との間のトラック隙間δ1[mm]を、δ1>0.03/Aに設定したことを特徴とする。但し、A=r/Rとする(rはローラ外周面の母線曲率半径、Rはローラの外径半径)。
また、本発明に係るトリポード型等速自在継手は、内周面の円周方向三等分位置に軸方向のトラック溝を形成した外側継手部材と、円周方向三等分位置に半径方向に突出するトラニオンジャーナルを形成した内側継手部材と、各トラニオンジャーナルに取り付けたローラ機構とを有し、各ローラ機構が、トラニオンジャーナルに対して首振り可能でかつトラック溝を軸方向に転動可能のローラを有し、各トラック溝が、ローラの側面と対向する鍔面を備えるトリポード型等速自在継手において、ローラの側面と鍔面との間の鍔隙間δ2[mm]を、δ2>0.15×Aに設定したことを特徴とする。但し、A=r/Rとする(rはローラ外周面の母線曲率半径、Rはローラの外径半径)。
さらには、本発明に係るトリポード型等速自在継手は、内周面の円周方向三等分位置に軸方向のトラック溝を形成した外側継手部材と、円周方向三等分位置に半径方向に突出するトラニオンジャーナルを形成した内側継手部材と、各トラニオンジャーナルに取り付けたローラ機構とを有し、各ローラ機構が、トラニオンジャーナルに対して首振り可能でかつトラック溝上を軸方向に転動可能のローラを有し、各トラック溝が、その円周方向両側にローラ機構のローラ外周面を案内するローラ案内面と、ローラの側面と対向する鍔面とを備えるトリポード型等速自在継手において、トルク負荷状態で形成されるローラの外周面とローラ案内面との間のトラック隙間δ1[mm]を、δ1>0.03/Aに設定し、かつローラの側面と鍔面との間の鍔隙間δ2[mm]を、δ2>0.15×Aに設定したことを特徴とする。但し、A=r/Rとする(rはローラ外周面の母線曲率半径、Rはローラの外径半径)。
これらトリポード型等速自在継手は、ローラの外径半径Rに対するローラ外周面の母線曲率半径rの比で表される円環度A(=r/R)と、トラック溝内で様々な方向に傾くローラとの関係に着目し、ローラの外周面と、非負荷側のローラ案内面との間のトラック隙間δ1、あるいはローラの側面と鍔面との間の鍔隙間δ2を定めたものである。すなわち、この円環度Aは、その値が小さいほど、ローラが外側継手部材の中心軸に垂直な断面内で傾きやすく、ローラ外周面と非負荷側のローラ案内面とが接触し易くなるのに対し、外側継手部材の中心軸を含む断面内では傾きにくく、ローラ側面とトラック溝の鍔面とが接触し難くなる。逆に、円環度Aが大きいほど、ローラは外側継手部材の中心軸に垂直な断面内で傾きにくく、ローラと非負荷側のローラ案内面とが接触し難くなるのに対し、外側継手部材の中心軸を含む断面内では傾きやすく、ローラとトラック溝の鍔面とが接触し易くなる。
以上の検討結果に基づき、本発明では、特にローラ外周面とトラック溝非負荷側のローラ案内面との接触を回避するために、ローラの外周面と上記ローラ案内面との間のトラック隙間δ1をδ1>0.03/Aに設定することとして、トラック隙間δ1と円環度Aとの間に反比例の関係を持たせた。これにより、ローラの円環度が異なる場合でもローラ外周面とトラック溝非負荷側のローラ案内面との接触力を最小限に抑えることができる。従って、回転三次の軸力を低減でき、これによりシャダーの発生を抑制すると共に、高い回転耐久性を確保することができる。
また、特にローラ側面と鍔面との接触を回避するために、本願発明では、ローラの側面と鍔面との間の鍔隙間δ2を、δ2>0.15×Aに設定して鍔隙間と円環度Aとの間に比例関係を持たせた。これにより、円環度Aが異なる場合でもローラ側面とトラック溝の鍔面との接触力を低減することができ、上記と同様に回転三次の軸力を低減して、シャダーの発生を抑制すると共に、高い回転耐久性を確保することができる。
トラック隙間δ1と鍔隙間δ2は、何れか一方の隙間を上記特定範囲内に設定するのみならず、個々のトリポード型等速自在継手において双方の隙間をそれぞれの特定範囲内に設定することもできる
なお、A=r/R(rはローラ外周面の母線曲率半径、Rはローラの外径半径)なる式で定義される円環度Aの値は0.475≦A<1の範囲内に設定することが好ましい。
ローラ案内面の形状は特に問わず、ローラ案内面の母線曲率半径とローラ外周面の母線曲率半径とをほぼ同一とすることにより、ローラ外周面とローラ案内面とをベタ当たりさせる他、例えばローラ案内面をゴシックアーチ形状とし、ローラ外周面とローラ案内面をアンギュラコンタクトさせてもよい。
また、ローラ機構は、トラニオンジャーナルに揺動自在に支持された状態で回転可能なローラを備えていればよく、このローラの他に、例えばローラの内周側に配置したリングと、リングとローラとの間に介在させた転動体をさらに有する構成とすることもできる。
以上のように、本発明に係るトリポード型等速自在継手によれば、回転三次の軸力を低減することで車両搭載時のシャダーの発生を低減することができ、かつ高い回転耐久性を得ることができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1および図2は、本発明の一実施形態に係るトリポード型等速自在継手の主軸垂直方向および水平方向断面図をそれぞれ示している。このトリポード型等速自在継手1は、主に内側継手部材2と、ローラ機構3と、外側継手部材4とで構成されている。
内側継手部材2は、例えば従動軸等の第二回転軸5に固定されたボス6と、ボス6の円周方向三等分位置から半径方向に突出したトラニオンジャーナル7とで構成されている。トラニオンジャーナル7の端部外周には、半径方向に凸の略球面7aが形成されており、略球面7aよりもボス6に近い外周部分には、ローラ機構3を傾けた状態でトラニオンジャーナル7に取り付けるための円環窪み7bが設けられている。
ローラ機構3は、リングとしてのインナローラ8と、転動体としてのニードルローラ9と、ニードルローラ9を介してインナローラ8と相対回転及び軸方向摺動可能な、ローラとしてのアウタローラ10とで構成される。
インナローラ8は略円環形状を成しており、その内周には半径方向に凹の略球面8aが形成されている。この略球面8aは、ローラ機構3をトラニオンジャーナル7に取り付けた際、インナローラ8の内周に形成された略球面8aとトラニオンジャーナル7の外周に形成された略球面7aとが球面嵌合するように、その母線曲率半径を略球面7aの母線曲率半径と略同一にしている。ローラ機構3をトラニオンジャーナル7に取り付けた際、インナローラ8は、その略球面8aをトラニオンジャーナル7の略球面7aに球面嵌合させた状態で、トラニオンジャーナル7に揺動自在に支持される。
アウタローラ10は略円環形状を成しており、その外周面10aは、半径方向に凸の円環面となっている。インナローラ8の円筒外周面とアウタローラ10の円筒内周面との間には転動体としてのニードルローラ9が複数介在している。詳しくは、アウタローラ10の円筒内周面の両縁端には、その円周に亘ってニードルローラリテーナ10b、10bが設けられており、このニードルローラリテーナ10b、10b間に複数のニードルローラ9が、若干の軸線方向移動可能に、かつ回動自在に収容されている。これにより、インナローラ8とアウタローラ10との間での相対回転および軸心方向相対移動を可能にしている。なお、この実施形態では、ニードルローラリテーナ10bとして、アウタローラ10と一体に形成したものを例示したが、これに限らず、例えばアウタローラ10とは別体の止め輪とワッシャをニードルローラリテーナとして用いることもできる。
外側継手部材4は、一端を開口した有底略円筒形状を成しており、他端有底面を駆動軸等の第一回転軸11に固定している。外側継手部材4の内周には、図1に示すように、円周方向三等分位置に、トラック溝12が開口側から外側継手部材4の中心軸方向に向けて形成されている。
トラック溝12は、アウタローラ10を外側継手部材4の中心軸方向に転動自在に収容できるようになっており、その両側部には、対向する一対のローラ案内面12a,12aがそれぞれ凹となる断面円弧状に形成されている。このローラ案内面12a、12aは、その母線曲率半径をアウタローラ10の外周面10aの母線曲率半径と略同一にしている。また、トラック溝12の底部であって、収容されるアウタローラ10の側面10cと対向する面には、平面状の鍔面12bが形成されている。この鍔面12bは、アウタローラ10の、外側継手部材4の中心軸に垂直な断面内での傾きや、外側継手部材4の中心軸を含む断面内での傾きを規制する役割を果たす。
上述のように構成されたトリポード型等速自在継手1について、例えば第一回転軸11を回転させると、この回転トルクは、外側継手部材4からローラ機構3、トラニオンジャーナル7を介して内側継手部材2のボス6に伝達され、第二回転軸5を回転させる。また、第一回転軸11の中心軸と第二回転軸5の中心軸とが一致しない場合、すなわち作動角をとった状態では、第一回転軸11、第二回転軸5の回転に伴って各トラニオンジャーナル7が対応するトラック溝12のローラ案内面12aに対して、内側継手部材2を中心として揺動する方向に変位する。この際、各トラニオンジャーナル7に支持されているローラ機構3のアウタローラ10が、トラック溝12のローラ案内面12a上を転動するとともに、トラニオンジャーナル7の軸方向に相対変位する。このように、トリポード型等速自在継手1が作動角をとった場合であっても、第一回転軸11と第二回転軸5との間でトルク伝達が行われる。
図3は作動角が0の状態で第一回転軸11から第二回転軸5へトルクが伝達される場合のトリポード型等速自在継手1を示す横断面図である。このとき、外側継手部材4(トラック溝12のローラ案内面12a)側からアウタローラ10側に作用している力F1の作用線と、トラニオンジャーナル7側からインナローラ8側に作用している反力F2(=−F1)の作用線とは一致している。この際、アウタローラ10について、その外径半径Rに対する外周面10aの母線曲率半径rの比率を円環度A(=r/R)で表すことにし、そのとるべき値をA<1の範囲内とする。また、この接触状態における、非負荷側のローラ案内面12a(この図示例では左側)とアウタローラ10の外周面10aとの対向間隔をトラック隙間δ1、トラック溝12の底部に形成された鍔面12bとアウタローラ10の側面10cとの対向間隔を鍔隙間δ2とそれぞれ定義する。このとき、トラック隙間δ1[mm]を、δ1>0.03/Aを満たすように定めるとともに、鍔隙間δ2[mm]を、δ2>0.15×Aを満たすように定める。
図4は作動角をとった状態で回転トルクが伝達される場合のトリポード型等速自在継手1を示す横断面図である。この状態では、トラニオンジャーナル7が内側継手部材2の軸心を中心として揺動するため、トラニオンジャーナル7側からインナローラ8側に負荷される反力F2(力F1と大きさが同じで向きが逆)の作用線が、外側継手部材4(トラック溝12のローラ案内面12a)側からアウタローラ10側に負荷される力F1の作用線に対してトラニオンジャーナル7の半径方向にずれ、両作用線間に半径方向のオフセットが形成される。このオフセットにより、アウタローラ10を外側継手部材4の中心軸に垂直な断面内で傾かせようとする傾動モーメントMt1が発生する。ここで、トラック隙間δ1が、δ1≦0.03/Aの範囲内であるならば、同図に示すように、非負荷側のローラ案内面12aとアウタローラ10の外周面10aとが容易に接触し、その際の接触力も増大する。しかしながら、本発明では、トラック隙間δ1を、δ1>0.03/Aの範囲内で設定しているので、上述の不具合を解消することができる。
図5は、図4の場合と同様、作動角をとった状態で、回転トルクが第一回転軸11から第二回転軸5へ伝達される場合のトリポード型等速自在継手1を示す縦断面図である。このとき、トラニオンジャーナル7の略球面7a(外周面)は、インナローラ8の略球面8a(内周面)と接し、両面間の摩擦力により、アウタローラ10を外側継手部材4の中心軸を含む平面内で回転させようとするスピンモーメントMspが発生する。同時に、円環度Aが1未満(アウタローラ10の外周面10aにおける母線曲率半径rが外径半径Rより小さい)で、かつ上記外周面10aの母線曲率半径rがローラ案内面12aの曲率半径と略同一であることにより、あるいは図6に示すように、アウタローラ10の外周面10aとローラ案内面12aとをアンギュラコンタクトさせる場合は、このアンギュラコンタクトにより、アウタローラ10を外側継手部材4の中心軸に対して平行に戻そうとする回復偶力Mreが発生する。このとき、鍔隙間δ2が、δ2≦0.15×Aの範囲内であるならば、同図に示すように、アウタローラ10の側面10cと、トラック溝12の底部に設けられた鍔面12bとが容易に接触し、その際の接触力も増大する。しかしながら、本願発明では、鍔隙間δ2を、δ2>0.15×Aの範囲内で設定しているので、上述の不具合を解消することができる。さらに好ましくは、図5におけるアウタローラ10の傾きをトラック溝12の軸線に対して3°以内となるようにδ2の最大値を設定するのがよく、この場合にはアウタローラ10の転がり抵抗を抑制することができる。
以上のように、トラック隙間δ1を、δ1>0.03/Aを満たすとともに、鍔隙間δ2を、δ2>0.15×Aを満たすように設定し、さらに好ましくは、図5におけるアウタローラ10の傾きをトラック溝12の軸線に対して3°以内となるようにδ2の最大値を設定することにより、非負荷側でのアウタローラ10の外周面10aとローラ案内面12aとの接触、およびアウタローラ10の側面10cと鍔面12bとの接触を最小限に抑え、各接触面間に生じる摩擦力を低減することで、回転三次の軸力を低減することができ、ひいてはシャダーの発生を抑制することができる。
この際、円環度Aの値は0.475≦A<1の範囲内に設定することがより望ましい。円環度Aが1以上であると、アウタローラ10を外側継手部材4の中心軸に対して平行に戻そうとするのに十分な大きさの回復偶力Mreを発生させることができない。また、円環度Aが0.475未満であれば、アウタローラ10に生じる回復偶力Mreは大きくなるが、その一方で、トラック隙間δ1の値が過大となるため、トラック溝12とアウタローラ10との間の円周方向のガタが大きくなり、ガタ打ち音の発生等の悪影響が懸念される。そのため、アウトボード側の等速自在継手も含めた総円周方向ガタはなるべく小さいことが好ましい。
上記実施形態では、ローラ案内面12aとアウタローラ10の外周面10aとをほぼ同一の母線半径とし、両面12a、10aを負荷側でベタ当たりさせる場合を例示しているが、両面12a、10aの接触状態はこれに限定されない。例えば、図6に示すように、ローラ案内面22aをゴシックアーチ形状としてもよい。この際、図6のように、作動角が0でトルクが負荷された状態において、非負荷側のローラ案内面22aとアウタローラ20の外周面20aとの間の図面水平方向の隙間幅の最小値がトラック隙間δ3[mm]となるので、このトラック隙間δ3を、δ3>0.03/Aの範囲内で定める。もちろんトラック溝22の底部に形成された鍔面22bとアウタローラ20の側面20cとの鍔隙間δ4[mm]も、δ4>0.15×Aの範囲内で定められる。
本発明の一実施形態に係るトリポード型等速自在継手1を主軸方向から見た場合の横断面図である。 上記トリポード型等速自在継手1を主軸水平方向から見た場合の縦断面図である。 作動角が0である状態でトルクが伝達される場合のトリポード型等速自在継手1を示す横断面図である。 作動角をとった状態で回転トルクが伝達される場合のトリポード型等速自在継手1を示す横断面図である。 作動角をとった状態で回転トルクが伝達される場合のトリポード型等速自在継手1を示す縦断面図である。 ゴシックアーチ形状のローラ案内面22aを有するトリポード型等速自在継手を示す横断面図である。 従来のトリポード型等速自在継手を示す概略斜視図である。 従来のトリポード型等速自在継手を示す一部縦断面図である。 ダブルローラタイプのトリポード型等速自在継手の一例を示す横断面図である。 ダブルローラタイプのトリポード型等速自在継手の他例を示す縦断面図である。
符号の説明
1 トリポード型等速自在継手
2 内側継手部材
3 ローラ機構
4 外側継手部材
7 トラニオンジャーナル
8 インナローラ
9 ニードルローラ
10 アウタローラ
10a 外周面
10c 側面
12 トラック溝
12a ローラ案内面
12b 鍔面
20 アウタローラ
20a 外周面
20c 側面
22 トラック溝
22a ローラ案内面
22b 鍔面
31 トリポード型等速自在継手
33 トラック溝
33a ローラ案内面
34 外側継手部材
37 内側継手部材
38 ローラ
41 トリポード型等速自在継手
42 トラニオンジャーナル
43 インナローラ
51 トリポード型等速自在継手
54 アウタローラ
56 外側継手部材
56a ローラ案内面
R 外径半径
r 母線曲率半径
A 円環度
Mt1 傾動モーメント
Msp スピンモーメント
Mre 回復偶力
δ1 トラック隙間
δ2 鍔隙間
δ3 トラック隙間
δ4 鍔隙間

Claims (7)

  1. 内周面の円周方向三等分位置に軸方向のトラック溝を形成した外側継手部材と、円周方向三等分位置に半径方向に突出するトラニオンジャーナルを形成した内側継手部材と、各トラニオンジャーナルに取り付けたローラ機構とを有し、
    各ローラ機構が、トラニオンジャーナルに対して首振り可能でかつトラック溝上を軸方向に転動可能のローラを有し、
    各トラック溝が、その円周方向両側にローラ機構のローラ外周面を案内するローラ案内面を備えるトリポード型等速自在継手において、
    トルク負荷状態で形成されるローラの外周面とローラ案内面との間のトラック隙間δ1[mm]を、δ1>0.03/Aに設定したことを特徴とするトリポード型等速自在継手:
    但し、A=r/Rとする(rはローラ外周面の母線曲率半径、Rはローラの外径半径)。
  2. 内周面の円周方向三等分位置に軸方向のトラック溝を形成した外側継手部材と、円周方向三等分位置に半径方向に突出するトラニオンジャーナルを形成した内側継手部材と、各トラニオンジャーナルに取り付けたローラ機構とを有し、
    各ローラ機構が、トラニオンジャーナルに対して首振り可能でかつトラック溝上を軸方向に転動可能のローラを有し、
    各トラック溝が、ローラの側面と対向する鍔面を備えるトリポード型等速自在継手において、
    ローラの側面と鍔面との間の鍔隙間δ2[mm]を、δ2>0.15×Aに設定したことを特徴とするトリポード型等速自在継手:
    但し、A=r/Rとする(rはローラ外周面の母線曲率半径、Rはローラの外径半径)。
  3. 内周面の円周方向三等分位置に軸方向のトラック溝を形成した外側継手部材と、円周方向三等分位置に半径方向に突出するトラニオンジャーナルを形成した内側継手部材と、各トラニオンジャーナルに取り付けたローラ機構とを有し、
    各ローラ機構が、トラニオンジャーナルに対して首振り可能でかつトラック溝上を軸方向に転動可能のローラを有し、
    各トラック溝が、その円周方向両側にローラ機構のローラ外周面を案内するローラ案内面と、ローラの側面と対向する鍔面とを備えるトリポード型等速自在継手において、
    トルク負荷状態で形成されるローラの外周面とローラ案内面との間のトラック隙間δ1[mm]を、δ1>0.03/Aに設定し、かつ
    ローラの側面と鍔面との間の鍔隙間δ2[mm]を、δ2>0.15×Aに設定したことを特徴とするトリポード型等速自在継手:
    但し、A=r/Rとする(rはローラ外周面の母線曲率半径、Rはローラの外径半径)。
  4. Aを0.475以上、1未満にした請求項1〜3何れか記載のトリポード型等速自在継手。
  5. ローラ外周面母線曲率半径とローラ案内面曲率半径を略同一にした請求項1〜4何れか記載のトリポード型等速自在継手。
  6. ローラ外周面とローラ案内面をアンギュラコンタクトさせた請求項1〜4何れか記載のトリポード型等速自在継手。
  7. ローラ機構が、ローラの内周側に配置したリングと、リングとローラの間に介在させた転動体をさらに有する請求項1〜6何れか記載のトリポード型等速自在継手。
JP2003385588A 2003-11-14 2003-11-14 トリポード型等速自在継手 Expired - Fee Related JP4361351B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003385588A JP4361351B2 (ja) 2003-11-14 2003-11-14 トリポード型等速自在継手
US10/980,839 US7121950B2 (en) 2003-11-14 2004-11-04 Tripod type constant velocity universal joint
DE602004023173T DE602004023173D1 (de) 2003-11-14 2004-11-09 Tripode-Gleichlaufgelenk.
EP04256923A EP1533535B1 (en) 2003-11-14 2004-11-09 Tripod type constant velocity universal joint
CNB2004100929762A CN100370162C (zh) 2003-11-14 2004-11-12 三脚架式等速万向节

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003385588A JP4361351B2 (ja) 2003-11-14 2003-11-14 トリポード型等速自在継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005147270A true JP2005147270A (ja) 2005-06-09
JP4361351B2 JP4361351B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=34431511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003385588A Expired - Fee Related JP4361351B2 (ja) 2003-11-14 2003-11-14 トリポード型等速自在継手

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7121950B2 (ja)
EP (1) EP1533535B1 (ja)
JP (1) JP4361351B2 (ja)
CN (1) CN100370162C (ja)
DE (1) DE602004023173D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009115222A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Ntn Corp トリポード型等速自在継手
JP2012013194A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Jtekt Corp 摺動式トリポード型等速ジョイント
US20180335076A1 (en) * 2014-07-30 2018-11-22 Ntn Corporation Tripod constant velocity universal joint and method for manufacturing same

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602005003991T2 (de) 2004-08-03 2008-12-11 Ntn Corporation Gleichlauftripodegelenk
US8025575B2 (en) * 2007-05-17 2011-09-27 Hyundai Wia Corporation Constant velocity joint of tripod type
US7819752B2 (en) * 2007-05-17 2010-10-26 Hyundai Wia Corporation Constant velocity joint of tripod type
US7878914B2 (en) * 2007-05-17 2011-02-01 Hyundai Wia Corporation Constant velocity joint of tripod type
US8251827B2 (en) * 2007-11-29 2012-08-28 Hyundai Wia Corporation Constant velocity joint of tripod type
EP2623809B1 (en) * 2008-06-24 2016-05-18 Jtekt Corporation Sliding type tripod constant velocity joint
DE102010008272A1 (de) * 2009-02-18 2010-09-23 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Universalgelenk
DE102009027855B3 (de) 2009-07-01 2011-03-17 Nassir, Khalid A., Maysan Gleichlauf-Universalgelenk
CA2814297C (en) 2012-04-29 2016-04-19 Cathedral Energy Services Ltd. Universal joint for down hole drilling motor
EP4062080B1 (en) 2019-11-18 2024-03-20 GKN Driveline International GmbH Tripod type constant velocity joint

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2169450A5 (ja) * 1972-01-25 1973-09-07 Glaenzer Spicer Sa
DE3163329D1 (en) * 1980-02-12 1984-06-07 Citroen Sa Universal joints
DE4130183C2 (de) * 1991-09-11 1994-01-20 Gkn Automotive Ag Tripodegelenk
US5291013A (en) 1991-12-06 1994-03-01 Alamed Corporation Fiber optical monitor for detecting normal breathing and heartbeat motion based on changes in speckle patterns
GB9513575D0 (en) * 1995-07-04 1995-09-06 Gkn Technology Ltd Tripode type constant velocity ratio universal joints
JP3043280B2 (ja) * 1996-02-15 2000-05-22 本田技研工業株式会社 等速ジョイント
JPH09324822A (ja) 1996-06-03 1997-12-16 Nippon Seiko Kk トリポード型等速ジョイント
KR20020084104A (ko) * 2000-02-04 2002-11-04 지케이엔테크놀로지리미티드 삼각 등속 조인트
US6776719B2 (en) * 2002-06-14 2004-08-17 Delphi Technologies, Inc. Tripot universal joint

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009115222A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Ntn Corp トリポード型等速自在継手
JP2012013194A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Jtekt Corp 摺動式トリポード型等速ジョイント
US20180335076A1 (en) * 2014-07-30 2018-11-22 Ntn Corporation Tripod constant velocity universal joint and method for manufacturing same
US10655677B2 (en) * 2014-07-30 2020-05-19 Ntn Corporation Tripod constant velocity universal joint and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
US20050107168A1 (en) 2005-05-19
DE602004023173D1 (de) 2009-10-29
CN100370162C (zh) 2008-02-20
EP1533535B1 (en) 2009-09-16
US7121950B2 (en) 2006-10-17
EP1533535A1 (en) 2005-05-25
CN1616840A (zh) 2005-05-18
JP4361351B2 (ja) 2009-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4361351B2 (ja) トリポード型等速自在継手
JP4334754B2 (ja) トリポード型等速ジョイント
JP4147179B2 (ja) 等速自在継手
US20050014565A1 (en) Constant velocity universal joint
JP3690074B2 (ja) トリポード型等速ジョイント
JP2008286330A (ja) トリポード型等速自在継手
JP2008261391A (ja) トリポード型等速自在継手
JP4218162B2 (ja) トリポード型等速ジョイント
JP4255678B2 (ja) トリポード型等速自在継手
JP2004144240A (ja) トリポード型等速自在継手
JP3976358B2 (ja) トリポード型等速ジョイント
JP2006046464A (ja) トリポード型等速自在継手
JP2004257418A (ja) トリポード型等速自在継手
JP3905943B2 (ja) トリポード型等速自在継手
JP2006258255A (ja) トリポード型等速自在継手
JP4068824B2 (ja) 等速ジョイント
JP2008281182A (ja) トリポード型等速自在継手
JP2009014179A (ja) トリポード型等速自在継手
JPH10246241A (ja) トリポード型等速ジョイント
JP3692663B2 (ja) トリポード型等速ジョイント
JP4446581B2 (ja) トリポード型等速ジョイント
JP2009008233A (ja) トリポード型等速自在継手
JP2006266325A (ja) 等速自在継手
JP2007211800A (ja) トリポード型等速自在継手
JP2006266324A (ja) 等速自在継手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees