JP2005143067A - 電子式録音再生機能付き可搬型電子拡声器 - Google Patents

電子式録音再生機能付き可搬型電子拡声器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005143067A
JP2005143067A JP2003413952A JP2003413952A JP2005143067A JP 2005143067 A JP2005143067 A JP 2005143067A JP 2003413952 A JP2003413952 A JP 2003413952A JP 2003413952 A JP2003413952 A JP 2003413952A JP 2005143067 A JP2005143067 A JP 2005143067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
electronic
loudspeaker
portable electronic
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003413952A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Fujitani
啓介 藤谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003413952A priority Critical patent/JP2005143067A/ja
Publication of JP2005143067A publication Critical patent/JP2005143067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

【課題】 電子式録音機能を内蔵することによって、任意の発声内容を大音量で自由に反復、再生することができる電子式拡声器の提供。
【解決手段】 通常マイク(2)より入力された音声は内部の増幅器によって音量が増幅されてスピーカー部(1)により出力されるが、録音操作スイッチ(5)を操作することによりマイク(2)に入力された音声は、内蔵された電子式メモリーに録音され再生操作スイッチ(4)で再生操作することにより、録音した内容を増幅器を通してスピーカー(1)により大きな音で何度でも再生することが出来る。また電子式メモリー記録位置切り替えスイッチ(6)を操作することにより、複数の録音内容を同時に保持し、それらを適宜選択し再生することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は一般の電子式拡声器に関するものである。
従来、音量を増幅するだけの拡声器はあった。
電子式録音機能を内蔵することによって、任意の発声内容を自由に反復、再生することができる電子式拡声器の提供。
通常マイクより入力された音声は内部の増幅器によって音量が増幅されてスピーカーにより出力されるが、録音操作スイッチを操作することによりマイクに入力された音声は、内蔵された電子式メモリーに録音され、再生操作スイッチで再生操作することにより、録音した内容を増幅器を通してスピーカーにより大きな音で何度でも再生することが出来る。また電子式メモリー記録位置切り替えスイッチを操作することにより、電子式メモリーの記録位置を可変し複数の録音内容を同時に保持することで、それらを適宜選択し再生することができる。また電子式メモリーをカートリッジ式とすることにより、他の機器でも記録内容の取り扱いが出来る。
従来、音量を増幅するだけの拡声器はあったが、集客用途などでは長時間に渡って何度も同じ事を繰り返し言う必要があった。本発明は拡声器に電子式の録音機能を設けることで、繰り返したい再生内容を適宜録音、再生する事が可能となった。
本発明は多数の人員を相手に宣伝集客や街宣等を行う場合の拡声器の使用形態に最適と考えられる。
電子式録音再生機能付き可搬型電子拡声器の概要図である。 録音再生機能の概略アルゴリズムである。
符号の説明
1 スピーカー部
2 マイク
3 拡声器スイッチ
4 再生操作スイッチ
5 録音操作スイッチ
6 電子式メモリー記録位置切り替えスイッチ

Claims (4)

  1. 可搬型電子拡声器に半導体式の録音機能を付加し、ワンタッチで録音、及び再生をコントロール出来るようにした電子式録音再生機能付き可搬型電子拡声器。
  2. 録音時に拡声器側の出力を切る事ができる請求項1の電子式録音再生機能付き可搬型電子拡声器。
  3. 複数の録音、再生コントロールスイッチを設け、複数の録音内容を保存し、またそれらを個別に呼び出し再生することが出来る請求項2の電子式録音再生機能付き可搬型電子拡声器。
  4. 録音内容を、挿抜可能なカートリッジ式メモリー等に記録し、その録音内容をパソコン等他の機器で録音、再生、編集の他、別の装置に取り付ける事によって録音内容の交換、コピー等が出来る請求工3の電子式録音再生機能付き可搬型電子拡声器。
JP2003413952A 2003-11-06 2003-11-06 電子式録音再生機能付き可搬型電子拡声器 Pending JP2005143067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003413952A JP2005143067A (ja) 2003-11-06 2003-11-06 電子式録音再生機能付き可搬型電子拡声器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003413952A JP2005143067A (ja) 2003-11-06 2003-11-06 電子式録音再生機能付き可搬型電子拡声器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005143067A true JP2005143067A (ja) 2005-06-02

Family

ID=34696963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003413952A Pending JP2005143067A (ja) 2003-11-06 2003-11-06 電子式録音再生機能付き可搬型電子拡声器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005143067A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7443662B2 (ja) 2020-07-06 2024-03-06 伊吹工業株式会社 拡声装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7443662B2 (ja) 2020-07-06 2024-03-06 伊吹工業株式会社 拡声装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4347292B2 (ja) オーディオ装置
JP2005143067A (ja) 電子式録音再生機能付き可搬型電子拡声器
WO2016098807A1 (ja) 音声携帯機器の表示装置
KR100356742B1 (ko) 카 오디오 시스템
KR20190105254A (ko) 인공 지능에 기반한 풀 디지털 오디오 처리 장치
KR100667814B1 (ko) 전기 기타의 톤 및 이펙터 기능을 갖는 휴대용 오디오 재생장치
JP2005056491A (ja) オーディオ装置
JP4284624B2 (ja) 記録再生装置及び記録再生装置の制御方法
JP6285580B2 (ja) 音声携帯機器の表示装置
JP3067587U (ja) 音響機器の拡張機能及びその装置
JP2008226351A (ja) 音声再生装置、音声再生方法、及びプログラム
KR200384808Y1 (ko) 파일 재생 중 특정 구간(에이-비)을 설정하고 해당 구간을편집하여 저장하거나 삭제하는 기능
JP4610301B2 (ja) 記録再生装置
JP6810527B2 (ja) 再生制御装置、再生制御システム、並びに再生制御方法、プログラム及び記録媒体
US20040264334A1 (en) Digital recorder with amplifier
KR20190105255A (ko) 풀 디지털 포터블 스피커
KR20060109723A (ko) 오디오 재생 장치
JP2005129221A (ja) 出力レベル調整装置
KR20060080166A (ko) 동시 녹음 기능을 가진 mp3플레이어와 이를 이용한 동시녹음 및 재생방법
KR200208249Y1 (ko) 보청 기능을 부가한 디지털 보이스 레코더
KR19990069188A (ko) 휴대용 디지털 오디오 녹음 및 재생장치
JP2020118913A (ja) 電子機器
WO2001075859A1 (en) Portable downloader
JP2008136080A (ja) 音響装置
JPH0366067A (ja) テープレコーダーの再生回路