JP2005141188A - 携帯電話用デジタルカメラの焦点変換装置 - Google Patents

携帯電話用デジタルカメラの焦点変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005141188A
JP2005141188A JP2004133332A JP2004133332A JP2005141188A JP 2005141188 A JP2005141188 A JP 2005141188A JP 2004133332 A JP2004133332 A JP 2004133332A JP 2004133332 A JP2004133332 A JP 2004133332A JP 2005141188 A JP2005141188 A JP 2005141188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens holder
recess
fixing member
digital camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004133332A
Other languages
English (en)
Inventor
Hii Choi Douu
ヒー チョイ ドゥー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2005141188A publication Critical patent/JP2005141188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/142Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having two groups only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/08Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted to co-operate with a remote control mechanism
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
    • G02B7/102Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens controlled by a microcomputer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/32Means for focusing
    • G03B13/34Power focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B30/00Camera modules comprising integrated lens units and imaging units, specially adapted for being embedded in other devices, e.g. mobile phones or vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0264Details of the structure or mounting of specific components for a camera module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】耐久性、安定性があり、構造が簡単で低廉な携帯電話用デジタルカメラの焦点変換装置を提供する。
【解決手段】第1レンズ1を支持して内部に永久磁石110を含む第1レンズホルダー100と、第2レンズ2を支持して内部に前記第1レンズホルダーを収納し、前記第1レンズホルダーを上下突出部間でスライドできるように、第1スライド部230の形成された第2レンズホルダー200と、第3レンズ3を固定したレンズ鏡筒300の上下に形成された第1凹部、第2凹部間で前記第2レンズホルダーをスライドできるように、第2スライド部330を形成し、前記第1凹部及び第2凹部の外周に各々第1コイル及び第2コイルを設け、これらのコイルに外部から電源を印加することによって、前記永久磁石との間で引力又は斥力を作用するようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は携帯電話用デジタルカメラの焦点変換装置に係り、より詳しくは電磁石及び永久磁石の磁気力を用いてデジタルカメラのレンズの位置を移動させることにより、低電力消耗でレンズの焦点を変換可能にした携帯電話用デジタルカメラの焦点変換装置に関するものである。
携帯電話用デジタルカメラにおいて、画質の低下なしで撮影画面倍率を変換する光学ズーム機能を具現するためには、光軸上で、多数のレンズのうち、画角調整レンズの位置を移動させて画面内に撮影対象物を撮影するとき、レンズに入射する光線の角度である画角を変換しなければならない。
このような画角を調整する、つまり画面倍率を調整するレンズを移動させる従来の方式には、画角調整レンズのホルダーを手で直接操作して移動させる手動方式と、画角調整レンズのホルダーをモータ及びギヤの組合で駆動させるモータ駆動方式とがあった。
ところが、携帯電話という小型装置に焦点変換のための装置を搭載しなければならない特性上、搭載空間の制約、過度な電力消耗、耐久性及び 安定性を確保することが困難だという問題点があった。
すなわち、手動方式は操作が不便で商品性が低いという問題点があり、モータ駆動方式は構造が複雑で体積が大きいという問題点と、電動モータの使用により過度な電力を消耗する問題点と、精密部品の使用により、耐久性及び安定性が低く、製造費用が高いという問題点とがあった。
したがって、本発明は前記のような問題点を解決するためになされたもので、レンズの焦点を変換させるために電磁石及び永久磁石の磁気力を用いることにより、構造が簡単で、耐久性及び安定性が保障され、製造費用も低廉である携帯電話用デジタルカメラの焦点変換装置を提供することにその目的がある。
前記目的を達成するため、本発明は、携帯電話用デジタルカメラの焦点変換装置において、第1レンズを支持し、前記第1レンズが撮像対象面である上部面とイメージセンサ面である下部面間で上下運動できるようにするため、内部に永久磁石を含む第1レンズホルダーと、第2レンズを支持するとともに、内部に収納された前記第1レンズホルダーの上方へのスライドを阻止するため、光軸方向に突出した上部突出部、内部に収納された前記第1レンズホルダーの下方へのスライドを阻止するため、光軸方向に突出した下部突出部、及び収納された前記第1レンズホルダーが前記上部突出部と下部突出部間でスライドができるようにする第1スライド部が形成された第2レンズホルダーと、上部内側面に第3レンズが固定され、端部付近に光軸方向に所定の深さ及び所定の幅を有する第1凹部及び第2凹部が形成され、内部に収納された前記第2レンズホルダーの上方及び下方へのスライドを阻止し、収納された前記第2レンズホルダーが前記第1凹部と第2凹部間でスライドできるようにする第2スライド部が形成されたレンズ鏡筒と、前記第1凹部及び第2凹部の外周にそれぞれ設けられ、前記第1レンズホルダーが近接すると、前記永久磁石と相互作用して前記第1レンズホルダーを上部突出部又は下部突出部の内側端部に固定させる上部固定部材及び下部固定部材と、所定の回数で巻線されたコイルであって、前記第1凹部及び第2凹部の外周にそれぞれ設けられ、前記第1レンズホルダーと前記上部固定部材及び下部固定部材間にそれぞれ設けられ、外部から電源が印加されると、電磁石となって、前記永久磁石との間で引力又は斥力が作用するようにする第1コイル及び第2コイルとを含んでなる携帯電話用デジタルカメラの焦点変換装置を提供する。
前記第1レンズは焦点を補正し、前記第2レンズは画角を調節し、前記第3レンズは画像の歪みを防止し得る。
前記上部固定部材及び下部固定部材は、鉄、ニッケル、コバルト及びこれらの合金のいずれか1種からなり得る。
前記上部固定部材及び下部固定部材は永久磁石であり得る。
以上のような本発明によると、レンズの焦点を変換させるために電磁石及び永久磁石の磁気力を用いることにより、構造が簡単であり、耐久性及び安定性が保障され、製造費用も低廉である携帯電話用デジタルカメラの焦点変換装置を提供することができる。
以下、添付素面に基づいて本発明を詳細に説明する。
本発明の一実施例による携帯電話用デジタルカメラの焦点変換装置について、図1に基づいて説明する。
図1は本発明の一実施例による携帯電話用デジタルカメラの焦点変換装置の断面図である。
同図に示すように、本発明の一実施例による携帯電話用デジタルカメラの焦点変換装置は、第1レンズホルダー100、第2レンズホルダー200、レンズ鏡筒300、第1コイル410、第2コイル420、上部固定部材510、及び下部固定部材520を含む。
前記第1レンズホルダー100は光軸を基準に対称構造であって、第1レンズ1が焦点を補正する機能をするように、撮像対象面である上部面とイメージセンサ面である下部面間で上下運動するため、その内部に永久磁石110を含む。
また、前記第2レンズホルダー200は光軸を基準に対称構造をなし、光軸方向に突出した上部突出部210及び下部突出部220を有し、前記上部突出部210と下部突出部220間には、前記第1レンズホルダー100がスライドする所定の長さ(l)の第1スライド部230が形成される。前記第1スライド部230内には前記第1レンズホルダー100が収納されている。前記上部突出部210は、画角を調節する第2レンズ2を支持するばかりでなく、その内部に収納された前記第1レンズホルダー100の上方へのスライドを阻止する機能をし、前記下部突出部220は、その内部に収納された前記第1レンズホルダー100の下方へのスライドを阻止する機能をする。
また、前記レンズ鏡筒300は光軸を基準に対称構造をなし、上部内側面には、画像の歪みを防止する第3レンズ3が固定され、端部の付近に、光軸方向に所定の深さ(d)及び所定の幅(w)を有する第1凹部310及び第2凹部320が形成される。前記第1凹部310及び第2凹部320は内部に収納された第2レンズホルダー200の上方及び下方へのスライドを阻止する。また、レンズ鏡筒300には、収納された前記第2レンズホルダー200が前記第1凹部310と第2凹部320間でスライドできるようにする第2スライド部330が形成される。
前記第1コイル410及び第2コイル420は光軸を基準に対称構造に所定の回数で巻き取られたコイルであって、それぞれ前記第1凹部310と第2凹部320の外周面に設けられ、前記第1レンズホルダー100と後述する上部固定部材510と下部固定部材520間にそれぞれ設けられる。前記第1コイル410及び第2コイル420は、外部から電源が印加されると、電磁石になって、前記永久磁石110間で引力又は斥力が作用するようにする機能をする。本実施例において、前記第1コイル410及び第2コイル420の巻線数は同一のものに設定したが、本発明はこれに限定されるものではなく、相違するように設定することもできる。
そして、前記上部固定部材510及び下部固定部材520のそれぞれは光軸を基準に対称構造をなし、鉄などの常磁性体からなり、前記第1凹部310及び第2凹部320の外周にそれぞれ設けられ、前記第1レンズホルダー100が近接すると、前記永久磁石110と相互作用して、前記第1レンズホルダー100を上部突出部210又は下部突出部220の内側端部に固定させる機能をする。本実施例において、前記上部固定部材510及び下部固定部材520の材質は鉄に設定したが、本発明はこれに限定されるものではなく、ニッケル、コバルト、又はこれらの合金の如く常磁性体の材質だけでなく永久磁石に設定することもできる。
前述したような構成を有する本発明の一実施例による携帯電話用デジタルカメラの焦点変換装置の作動関係を図2及び図3に基づいて説明する。
図2は光角の基準画角状態にある本発明の一実施例による携帯電話用デジタルカメラの焦点変換装置の断面図である。より詳しく、図2は本発明の一実施例による携帯電話用デジタルカメラの焦点変換装置が光角の基準画角(通常60°)を取る状態を示す図である。同図に示すように、別途の外部電源装置から第1コイル410に電流が供給されると、第1コイル410は上N極、下S極に磁化され、前記別途の外部電源装置から第2コイル420に電流が供給されると、前記第2コイル420は上S極、下N極に磁化される。
ところで、前記永久磁石110は上方にS極、下方にN極が位置するので、前記永久磁石110と第1コイル410間には斥力が作用し、前記永久磁石110と第2コイル420間には引力が作用する。
その結果、前記第1レンズホルダー100は第1スライド部230に沿って第2レンズホルダー200の下部突出部220まで下方にスライドする。
前記第1レンズホルダー100が前記下部突出部220までスライドしても、前記第1コイル410、第2コイル420、及び永久磁石110間の磁気力は依然として作用しているので、第2レンズホルダー200が第2スライド部330に沿ってレンズ鏡筒300の第2凹部320までスライドして、前記永久磁石110の磁気力が常磁性体である下部固定部材520に影響を及ぼす。
この状態で、前記別途の外部電源から前記第1コイル410及び第2コイル420に電流が供給されないと、前記永久磁石110と前記下部固定部材520間の磁気力による引力により、前記第1レンズホルダー100は前記第2凹部320付近に密着して固定されるので、本発明の一実施例による携帯電話用デジタルカメラの焦点変換装置は光角の基準画角を取る状態を維持する。
図3は望遠状態にある本発明の一実施例による携帯電話用デジタルカメラの焦点変換装置の断面図である。より詳しく、図3は本発明の一実施例による携帯電話用デジタルカメラの焦点変換装置が望遠の画角を取る状態を示す図である。
同図に示すように、別途の外部電源装置から、前述した光角状態とは反対極性の電流が第1コイル410及び第2コイル420に供給されると、第1コイル410は上S極、下N極に磁化され、前記第2コイル420は上N極、下S極に磁化される。
ところで、前記永久磁石110は、前述した光角状態と同様、上方にS極、下方にN極が位置するので、前記永久磁石110と第1コイル410間には引力が作用し、前記永久磁石110と第2コイル420間には斥力が作用する。
その結果、前記第1レンズホルダー100は第1スライド部230に沿って第2レンズホルダー200の上部突出部210まで下方にスライドする。
前記第1レンズホルダー100が前記上部突出部210までスライドしても、前記第1コイル410、第2コイル420、及び永久磁石110間の磁気力は依然として作用しているので、第2レンズホルダー200が第2スライド部330に沿ってレンズ鏡筒300の第1凹部310までスライドして、前記永久磁石110の磁気力が常磁性体である上部固定部材510に影響を及ぼす。
この状態で、前記別途の外部電源から前記第1コイル410及び第2コイル420に電流が供給されないと、前記永久磁石110と前記上部固定部材510間の磁気力による引力により、前記第1レンズホルダー100は前記第1凹部310付近に密着して固定されるので、本発明の一実施例による携帯電話用デジタルカメラの焦点変換装置は望遠の状態を維持する。
以上説明した本発明は、本発明が属する技術分野で通常の知識を持った者により、本発明の技術的思想から逸脱しない範囲内で多様に置換、変形及び変更できるもので、前述した実施例及び添付図面に限定されるものではない。
本発明の一実施例による携帯電話用デジタルカメラの焦点変換装置の断面図である。 光角の基準画角状態にある本発明の一実施例による携帯電話用デジタルカメラの焦点変換装置の断面図である。 望遠状態にある本発明の一実施例による携帯電話用デジタルカメラの焦点変換装置の断面図である。
符号の説明
1 第1レンズ
2 第2レンズ
3 第3レンズ
100 第1レンズホルダー
110 永久磁石
200 第2レンズホルダー
210 上部突出部
220 下部突出部
230 第1スライド部
300 レンズ鏡筒
310 第1凹部
320 第2凹部
330 第2スライド部
410 第1コイル
420 第2コイル
510 上部固定部材
520 下部固定部材

Claims (4)

  1. 携帯電話用デジタルカメラの焦点変換装置において、
    第1レンズ(1)を支持し、前記第1レンズ(1)が撮像対象面である上部面とイメージセンサ面である下部面間で上下運動できるようにするため、内部に永久磁石(110)を含む第1レンズホルダー(100)と、
    第2レンズ(2)を支持するとともに、内部に収納された前記第1レンズホルダーの上方へのスライドを阻止するため、光軸方向に突出した上部突出部(210)、内部に収納された前記第1レンズホルダーの下方へのスライドを阻止するため、光軸方向に突出した下部突出部(220)、及び収納された前記第1レンズホルダーが前記上部突出部と下部突出部間でスライド可能にする第1スライド部(230)が形成された第2レンズホルダー(200)と、
    上部内側面に第3レンズ(3)が固定され、端部付近に光軸方向に所定の深さ(d)及び所定の幅(w)を有する第1凹部(310)及び第2凹部(320)が形成され、内部に収納された前記第2レンズホルダーの上方及び下方へのスライドを阻止し、収納された前記第2レンズホルダーが前記第1凹部と第2凹部間でスライドできるようにする第2スライド部(330)が形成されたレンズ鏡筒(300)と、
    前記第1凹部及び第2凹部の外周にそれぞれ設けられ、前記第1レンズホルダーが近接すると、前記永久磁石と相互作用して前記第1レンズホルダーを上部突出部又は下部突出部の内側端部に固定させる上部固定部材(510)及び下部固定部材(520)と、
    所定の回数で巻線されたコイルであって、前記第1凹部及び第2凹部の外周にそれぞれ設けられ、前記第1レンズホルダーと前記上部固定部材及び下部固定部材間にそれぞれ設けられ、外部から電源が印加されると、電磁石となって、前記永久磁石との間で引力又は斥力が作用するようにする第1コイル(410)及び第2コイル(420)とを含んでなることを特徴とする携帯電話用デジタルカメラの焦点変換装置。
  2. 前記第1レンズ(1)は焦点を補正し、
    前記第2レンズ(2)は画角を調節し、
    前記第3レンズ(3)は画像の歪みを防止することを特徴とする請求項1に記載の携帯電話用デジタルカメラの焦点変換装置。
  3. 前記上部固定部材(510)及び下部固定部材(520)は、鉄、ニッケル、コバルト及びこれらの 合金の中のいずれか1つからなることを特徴とする請求項1に記載の携帯電話用デジタルカメラの焦点変換装置。
  4. 前記上部固定部材(510)及び下部固定部材(520)は永久磁石であることを特徴とする請求項1に記載の携帯電話用デジタルカメラの焦点変換装置。
JP2004133332A 2003-11-04 2004-04-28 携帯電話用デジタルカメラの焦点変換装置 Pending JP2005141188A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20030077473 2003-11-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005141188A true JP2005141188A (ja) 2005-06-02

Family

ID=34698351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004133332A Pending JP2005141188A (ja) 2003-11-04 2004-04-28 携帯電話用デジタルカメラの焦点変換装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2005141188A (ja)
KR (1) KR20050042722A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007193341A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Asustek Computer Inc カメラモジュールおよびカメラモジュールを使用した電子機器
US7679225B2 (en) 2007-05-15 2010-03-16 Industrial Technology Research Institute Voice coil motors and pre-compression generation devices thereof
CN105122130A (zh) * 2013-03-25 2015-12-02 Lg伊诺特有限公司 相机模块
CN108833617A (zh) * 2015-06-30 2018-11-16 广东欧珀移动通信有限公司 移动终端
WO2020003942A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 富士フイルム株式会社 レンズ鏡筒及び撮像装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100620683B1 (ko) * 2004-05-11 2006-09-14 주식회사 팬택앤큐리텔 전자석을 이용한 카메라의 오토 포커싱 방법과 그를이용한 렌즈체 및 카메라폰
KR100701411B1 (ko) * 2006-03-22 2007-03-30 주식회사 하이소닉 휴대 단말기의 진동 모드시 카메라의 소음 방지 방법
KR100866769B1 (ko) * 2007-03-09 2008-11-04 성우전자 주식회사 휴대폰용 카메라의 자동초점조절장치
KR102497828B1 (ko) 2018-02-23 2023-02-08 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007193341A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Asustek Computer Inc カメラモジュールおよびカメラモジュールを使用した電子機器
JP4499113B2 (ja) * 2006-01-19 2010-07-07 エーエスユーエステック コンピューター インコーポレイテッド カメラモジュールおよびカメラモジュールを使用した電子機器
US7679225B2 (en) 2007-05-15 2010-03-16 Industrial Technology Research Institute Voice coil motors and pre-compression generation devices thereof
CN105122130A (zh) * 2013-03-25 2015-12-02 Lg伊诺特有限公司 相机模块
CN108833617A (zh) * 2015-06-30 2018-11-16 广东欧珀移动通信有限公司 移动终端
CN108833617B (zh) * 2015-06-30 2020-09-29 Oppo广东移动通信有限公司 移动终端
WO2020003942A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 富士フイルム株式会社 レンズ鏡筒及び撮像装置
US11971602B2 (en) 2018-06-29 2024-04-30 Fujifilm Corporation Lens barrel and imaging device

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050042722A (ko) 2005-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8009373B2 (en) Lens actuator
US10690998B2 (en) Camera module
CN212723615U (zh) 相机模块
JP2008299103A (ja) カメラモジュール
JP2015525909A (ja) 鏡筒の傾斜制御可能なボイスコイルモータ構造
JP4719107B2 (ja) レンズ駆動装置
KR20100075716A (ko) 상흔들림 보정 기구 및 이를 구비한 촬상장치
JP2005195912A (ja) レンズ駆動装置
JP2008096705A (ja) レンズ駆動装置及び撮像装置並びに携帯端末
JP2010091894A (ja) 駆動装置およびレンズ駆動装置
JP2005141188A (ja) 携帯電話用デジタルカメラの焦点変換装置
JP2007248964A (ja) レンズ駆動装置
JP2009047935A (ja) レンズ駆動装置
JP4219221B2 (ja) 固体撮像装置
TWI418844B (zh) 可變焦攝影模組
KR100636649B1 (ko) 오토포커스 기능이 있는 소형 카메라장치
JP5827923B2 (ja) レンズ駆動装置の磁気回路
KR20100124135A (ko) 이미지 촬상 장치용 렌즈 액츄에이터
JP2011027947A (ja) 光学ユニット
KR100866769B1 (ko) 휴대폰용 카메라의 자동초점조절장치
JP2007121547A (ja) レンズ駆動装置
KR200355587Y1 (ko) 휴대폰용 디지털 카메라의 초점 변환장치
JP2005275269A (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
WO2005071459A1 (ja) 固体撮像装置およびこれを備えた携帯用電子機器
JP2005309076A (ja) レンズ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116