JP2005140972A - 回折光学素子の製造方法 - Google Patents

回折光学素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005140972A
JP2005140972A JP2003376987A JP2003376987A JP2005140972A JP 2005140972 A JP2005140972 A JP 2005140972A JP 2003376987 A JP2003376987 A JP 2003376987A JP 2003376987 A JP2003376987 A JP 2003376987A JP 2005140972 A JP2005140972 A JP 2005140972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
optical element
depth
diffractive optical
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003376987A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Sekikawa
亮 関川
Kiminori Maeno
仁典 前野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2003376987A priority Critical patent/JP2005140972A/ja
Publication of JP2005140972A publication Critical patent/JP2005140972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Abstract

【課題】 高精度に回折光学素子を製造して,回折効率の向上を図ることが可能な,回折光学素子の製造方法を提供すること。
【解決手段】 マスクを用いてレジスト2が塗布された基板1を露光,現像してレジストパターンを形成し,エッチングする一連のプロセスを繰り返して,周期的な階段形状を有する回折光学素子を製造する。第1プロセスで,階段の幅と同じ幅のパターンを形成し,以降のプロセスでは,パターン幅をより大きくしていく。7段階段形状の回折光学素子を製造する場合は,階段の段差Dとしたとき,第1プロセスで,2,4,6段目部分を深さDでエッチングし,第2プロセスで,9段目部分を深さ2Dでエッチングし,第3プロセスで5,6,7段目部分を深さ2Dでエッチングし,第4プロセスで3,4,5,6,7段目部分を深さ2Dでエッチングする。
【選択図】 図3

Description

本発明は,階段形状を有する回折光学素子の製造方法に関するものである。
近年,周期的な微細形状により光の進行方向と位相を制御する回折光学素子の需要が高まっている。回折光学素子の形状は複数種類あり,そのうち,断面が鋸歯形状のものが理論上の回折効率は高いが,実際には,この鋸歯形状を近似した階段形状のものが製作容易であり,多用されている。一般に,階段形状を有する回折光学素子を製造する方法としては,下記非特許文献1に記載されたように,半導体の微細加工技術を利用してm(mは自然数)枚のマスクを用いて露光,現像,エッチングの一連のプロセスを繰り返すことにより2段の回折光学素子を製造する方法がある。例えば,8段の階段形状の場合には,3枚のマスクを用いて,露光,現像,エッチングを3回繰り返す。この製造工程を図12を参照しながら説明する。
以下の説明では,階段形状が形成される周期の幅をP,最終プロセスで形成される階段の幅をL,段差をDとする。周期の幅Pとは,いわゆる格子ピッチPのことであり,図では一点鎖線でその領域を示す。階段の幅は全て等しいものとし,L=P/kとする。ここで,kは段数であり,例えば8段の階段形状の場合はk=8である。また,階段全体の高さをHとしたとき,段差Dは,D=H/(k−1)で表される。図12(7)に最終的に形成される階段形状と,上記のP,L,D,Hを示す。
図12は各プロセスにおける工程断面図である。まず,第1プロセスにおいて,図12(1)に示すように,基板1上にレジスト2を塗布する。次に,図12(2)に示すマスク11を用いて露光,現像を行い,図12(2)に示すレジストパターン71を形成する。マスク11は,格子ピッチPの中に1つずつの遮光部と開口部を有し,遮光部と開口部のパターン幅はそれぞれ4Lである。次に,レジストパターン71を用いて深さ4Dまでエッチングを行い,図12(3)に示す溝形状を形成する。次に,レジストパターン71を除去する。
次に第2プロセスに移行する。まず,第1プロセスで形成された溝形状を有する基板上にレジストを塗布する。次に,図12(4)に示すマスク12を用いて露光,現像を行い,図12(4)に示すレジストパターン72を形成する。マスク12は,格子ピッチPの中に2つずつの遮光部と開口部を有し,遮光部と開口部のパターン幅はそれぞれ2Lである。次に,レジストパターン72を用いて深さ2Dまでエッチングを行い,図12(5)に示す溝形状を形成する。次に,レジストパターン72を除去する。
次に第3プロセスに移行する。まず,第2プロセスで形成された溝形状を有する基板上にレジストを塗布する。次に,図12(6)に示すマスク13を用いて露光,現像を行い,図12(6)に示すレジストパターン73を形成する。マスク13は,格子ピッチPの中に4つずつの遮光部と開口部を有し,遮光部と開口部のパターン幅はそれぞれLである。次に,レジストパターン73を用いて深さDまでエッチングを行い,図12(7)に示す溝形状を形成する。そして,レジストパターン73を除去することにより,8段の階段形状を有する回折光学素子を得る。
また,7段の階段状の回折光学素子を,3枚のマスクを用いて同様なプロセスを繰り返して製造する方法として,下記特許文献1に記載されているものがある。この製造工程を図13を参照しながら説明する。下記説明で用いられる,P,L,Dの定義は前述のものと同様であり,k=7の場合として考えられる。
図13は各プロセスにおける工程断面図である。まず,第1プロセスにおいて,図13(1)に示すように,基板1上にレジスト2を塗布する。次に,図13(2)に示すマスク21を用いて露光,現像を行い,図13(2)に示すレジストパターン81を形成する。マスク21は,格子ピッチPの中に1つずつの遮光部と開口部を有し,遮光部と開口部のパターン幅はそれぞれ3L,4Lである。次に,レジストパターン81を用いてエッチングを行い,図13(3)に示す溝形状を形成する。この第1プロセスでのエッチング深さDcは4Dである。次に,レジストパターン81を除去する。
次に第2プロセスに移行する。まず,第1プロセスで形成された溝形状を有する基板上にレジストを塗布する。次に,図13(4)に示すマスク22を用いて露光,現像を行い,図13(4)に示すレジストパターン82を形成する。マスク22は,格子ピッチPの中に2つずつの遮光部と開口部を有し,2つの遮光部のパターン幅は上段側,下段側がそれぞれL,2Lであり,2つの開口部のパターン幅は共に2Lである。次に,レジストパターン82を用いてエッチングを行い,図13(5)に示す溝形状を形成する。この第2プロセスでのエッチング深さDcは2Dである。次に,レジストパターン82を除去する。
次に第3プロセスに移行する。まず,第2プロセスで形成された溝形状を有する基板上にレジストを塗布する。次に,図13(6)に示すマスク23を用いて露光,現像を行い,図13(6)に示すレジストパターン83を形成する。マスク23は,格子ピッチPの中に3つの遮光部と4つの開口部を有し,遮光部と開口部のパターン幅は全てLである。次に,レジストパターン83を用いてエッチングを行い,図13(7)に示す溝形状を形成する。この第3プロセスでのエッチング深さDcはDである。そして,レジストパターン83を除去することにより,7段の階段形状を有する回折光学素子を得る。
特開平11−14813号公報 佐々木浩紀,他6名,「光源とシリコンマイクロレンズの高精度実装技術」,エレクトロニクス実装学会誌,2002年,Vol5,No.5,p.466−472
上記に示す従来の階段状回折光学素子の製造方法では,工程が進むにつれて,マスクのパターン幅が細くなっている。そのため,格子ピッチPの中に含まれる遮光部と開口部の数が増え,遮光部と開口部との境界も増えている。また,基板は,工程が進むにつれ,段数が増加している。図14(1)は図12に示す第3プロセスの露光時の工程断面図である。図14(1)では,レジスト2のうち,遮光される部分と露光される部分を区別するため,方向の異なる斜線で表している。図14(1)に示すように,マスク13を用いる第3プロセスでは,格子ピッチPにおいて4つの露光部31,32,33,34があり,遮光部と開口部との境界は7箇所ある。各露光部は段が異なり,そのため塗布されたレジスト厚も異なる。図14(2)は,図14(1)に示すものを露光,現像して得られたレジストパターン73の一例である。遮光部との境界に注目すると,形成されたレジストパターン73は,マスクパターンどおりの形状となっていない。というのは,基板上に塗布されるレジスト厚は各段によって異なるため,4つの露光部の最適露光条件はそれぞれ異なるからである。最適露光時間を超過した露光部31では,隣接した遮光部のレジスト2が余分に除去され,そのパターン幅は設計値より広くなる。最適露光時間が不足した露光部33,34では,レジストが残留することになり,そのパターン幅は設計値より狭くなる。図14(3)は,図14(2)のレジストパターン73を用いてエッチングを行い,レジストパターン73を除去した後の断面図である。図14(3)では,設計値の形状を点線,実際に形成された形状を実線で表している。図14(3)に示すように,露光部31に相当する箇所では,設計値と比較して幅が広くなった段41が生じている。また,露光部33,34に相当する箇所では,階段形状のエッジ部に突起43が発生し,設計値と比較して幅が狭くなった段44が生じている。このように,従来の製造方法では,設計値と異なった寸法の階段形状が形成されたり,エッジ部に突起が発生したりすることがあり,そのために回折効率の低下を招くという問題があった。
そこで,本発明は,このような問題に鑑みてなされたもので,その目的とするところは,階段形状を有する回折光学素子を高精度に製造可能な,新規かつ改良された回折光学素子の製造方法を提供することにある。
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,レジストパターンを用いたエッチングにより基板を表面加工するプロセスを複数回繰り返して,周期的なk(kは2以上の自然数)段の階段形状を有する回折光学素子を製造する回折光学素子の製造方法であって,1回目のプロセスでは,1周期の領域におけるエッチング部の数と非エッチング部の数は,kが偶数の場合はともにk/2であり,kが奇数の場合はそれぞれ(k−1)/2と(k+1)/2であり,2回目以降のプロセスでは,1周期の領域におけるエッチング部の数と非エッチング部の数はそれぞれ,1回目のプロセスのものより少ないことを特徴とする回折光学素子の製造方法が提供される。ここで,1周期の領域とは,階段形状を構成するための領域であり,階段形状の構成に関与しない領域は含まない。エッチング部とは,エッチング工程においてエッチングされる部分であり,非エッチング部とは,エッチング工程においてエッチングされない部分である。形成される階段の段に関係なく,1周期の領域内の連続したエッチング部を1つのエッチング部として数え,1周期の領域内の連続した非エッチング部を1つの非エッチング部として数える。レジストパターンとは,レジスト除去部とレジスト残留部からなるパターンである。このレジストパターンを基板表面に形成してエッチングを行うと,レジスト除去部はエッチングされ,レジスト残留部はエッチングされず,所定のレジストパターンを用いることにより,所望の領域をエッチングすることができる。このことから,エッチング部と非エッチング部の数はそのままレジスト除去部とレジスト残留部の数に相当する。一般に,後工程になるほど,段ごとのレジスト厚の差が生じ,レジストパターン形状に誤差が発生しやすくなる。誤差はレジスト除去部とレジスト残留部の境界で生じる。本発明の構成によれば,1周期の領域内のエッチング部と非エッチング部の数は1回目のプロセスで最も多く,後のプロセスではそれより減少する。1周期の領域内のレジスト除去部とレジスト残留部の数も1回目のプロセスで最も多く,後のプロセスではそれより減少する。レジスト除去部とレジスト残留部の境界の数は,1回目のプロセスで最も多く,後のプロセスではそれより減少する。よって,本発明の構成によれば,段ごとのレジスト厚の差が顕著になる後工程で,誤差の発生しやすい部分である境界の数を減らすことができる。したがって,誤差を少なくでき,階段形状を有する回折光学素子を高精度に製造することができる。
上記製造方法において,2回目以降のプロセスでは,1周期の領域におけるエッチング部の数と非エッチング部の数は共に1つであるように構成することが好ましい。かかる構成によれば,段数が増える2回目以降のプロセスで,レジスト除去部とレジスト残留部の境界は1つになる。よって,上記のレジストパターンの誤差を考慮する箇所は1箇所のみとなり,この箇所で誤差が生じないよう露光条件を決めればいいため,最適な条件を容易に決定することができる。
また,本発明の別の観点によれば,レジストパターンを用いたエッチングにより基板を表面加工するプロセスを複数回繰り返して,周期的な階段形状を有する回折光学素子を製造する回折光学素子の製造方法であって,1回目のプロセスでは,1周期の領域におけるエッチング部のパターン幅は,階段の最小の幅と略同一であることを特徴とする回折光学素子の製造方法が提供される。ここで,階段の最小の幅とは,最終的に形成される階段の各段の幅が異なる場合は,最小の幅を有する段の幅であり,最終的に形成される階段の各段の幅が全て同じ場合は,1つの段の幅となる。一般に,後工程に進むにつれて,段差が増し,段ごとのレジスト厚の差が増すため,後工程で最小パターン幅を高精度に形成するのは難しい。本発明の構成によれば,1回目のプロセスで最小パターン幅となる部分をエッチング加工する。1回目のプロセスでは平坦な基板上にレジストが塗布されており,レジスト厚は均一であるから,この状態で高精度に最小パターン幅を形成するのは容易である。
本発明の別の観点によれば,レジストパターンを用いたエッチングにより基板を表面加工するプロセスを複数回繰り返して,7段の階段形状を有する回折光学素子を製造する回折光学素子の製造方法であって,2,4,6段目となる部分を階段の段差である第1の深さでエッチングする第1工程と,最下段となる部分を第1の深さの2倍の深さでエッチングする第2工程と,5,6,7段目となる部分を第1の深さの2倍の深さでエッチングする第3工程と,3,4,5,6,7段目となる部分を第1の深さの2倍の深さでエッチングする第4工程と,を含むことを特徴とする回折光学素子の製造方法が提供される。なお,最上段を1段目とし,下段にいくに従い2段目,3段目としている。かかる構成によれば,第1工程で最小のパターン幅を用い,以降の工程では,工程が進むにつれてより大きなパターン幅を用いることができる。段差が増加し,段ごとのレジスト厚の差が顕著になる後工程ほど,大きなパターン幅を採用しているため,レジストパターン形状に誤差が発生しにくい。よって,高精度に階段形状を有する回折光学素子を製造することができる。
また,本発明の別の観点によれば,レジストパターンを用いたエッチングにより基板を表面加工するプロセスを複数回繰り返して,9段の階段形状を有する回折光学素子を製造する回折光学素子の製造方法であって,2,4,6,8段目となる部分を階段の段差である第1の深さでエッチングする第1工程と,最下段となる部分を第1の深さの2倍の深さでエッチングする第2工程と,3,4,7,8,9段目となる部分を第1の深さの2倍の深さでエッチングする第3工程と,5,6,7,8,9段目となる部分を第1の深さの4倍の深さでエッチングする第4工程と,を含むことを特徴とする回折光学素子の製造方法が提供される。
また,本発明の別の観点によれば,レジストパターンを用いたエッチングにより基板を表面加工するプロセスを複数回繰り返して,8段の階段形状を有する回折光学素子を製造する回折光学素子の製造方法であって,2,4,6,8段目となる部分を階段の段差である第1の深さでエッチングする第1工程と,7,8段目となる部分を第1の深さの2倍の深さでエッチングする第2工程と,5,6,7,8段目となる部分を第1の深さの2倍の深さでエッチングする第3工程と,3,4,5,6,7,8段目となる部分を第1の深さの2倍の深さでエッチングする第4工程と,を含むことを特徴とする回折光学素子の製造方法が提供される。
また,本発明の別の観点によれば,レジストパターンを用いたエッチングにより基板を表面加工するプロセスを複数回繰り返して,5段の階段形状を有する回折光学素子を製造する回折光学素子の製造方法であって,2,4段目となる部分を階段の段差である第1の深さでエッチングする第1工程と,最下段となる部分を第1の深さの2倍の深さでエッチングする第2工程と,3,4,5段目となる部分を第1の深さの2倍の深さでエッチングする第3工程と,を含むことを特徴とする回折光学素子の製造方法が提供される。
また,本発明の別の観点によれば,レジストパターンを用いたエッチングにより基板を表面加工するプロセスを複数回繰り返して,7段の階段形状を有する回折光学素子を製造する回折光学素子の製造方法であって,最下段となる部分を階段の段差の2倍である第1の深さでエッチングする第1工程と,2,4,6段目となる部分を階段の段差である第2の深さでエッチングする第2工程と,5,6,7段目となる部分を第1の深さでエッチングする第3工程と,3,4,5,6,7段目となる部分を第1の深さでエッチングする第4工程と,を含むことを特徴とする回折光学素子の製造方法が提供される。
また,本発明の別の観点によれば,レジストパターンを用いたエッチングにより基板を表面加工するプロセスを複数回繰り返して,9段の階段形状を有する回折光学素子を製造する回折光学素子の製造方法であって,最下段となる部分を階段の段差の2倍である第1の深さでエッチングする第1工程と,2,4,6,8段目となる部分を階段の段差である第2の深さでエッチングする第2工程と,3,4,7,8,9段目となる部分を第1の深さでエッチングする第3工程と,5,6,7,8,9段目となる部分を第1の深さの2倍の深さでエッチングする第4工程と,を含むことを特徴とする回折光学素子の製造方法が提供される。
また,本発明の別の観点によれば,レジストパターンを用いたエッチングにより基板を表面加工するプロセスを複数回繰り返して,5段の階段形状を有する回折光学素子を製造する回折光学素子の製造方法であって,最下段となる部分を階段の段差の2倍である第1の深さでエッチングする第1工程と,2,4段目となる部分を階段の段差である第2の深さでエッチングする第2工程と,3,4,5段目となる部分を第1の深さでエッチングする第3工程と,を含むことを特徴とする回折光学素子の製造方法が提供される。
上記記載の全ての製造方法において,エッチングは異方性エッチングであることが好ましい。なお,基板としてシリコン,石英,GaAs,InPのいずれかを用いるようにしてもよい。
以上のように本発明の回折光学素子の製造方法によれば,階段形状を有する回折光学素子を高精度に製造することができ,これにより,回折効率の向上を図ることができる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
本発明の実施の形態にかかる回折光学素子の製造方法では,半導体の微細加工技術を利用した一連のプロセスを繰り返すことにより,周期的な階段形状を有する回折光学素子を製造する。一連のプロセスとは,基板にレジスト塗布し,所定のパターンが形成されたマスクを用いてこの基板を露光および現像して,レジスト除去部とレジスト残留部からなるレジストパターンを形成し,このレジストパターンを用いてエッチングするというものである。
なお,回折光学素子には様々な種類があるが,そのうち2つの例の模式図をそれぞれ図1および図2に示す。図1は,回折格子が直線状に一定の格子ピッチで配列された回折光学素子を示す。図1(a)は,その回折光学素子の平面図であり,回折格子の配列状態を直線で示す。図1(b)は,図1(a)の回折光学素子を紙面に垂直な面で切断した場合の断面の部分拡大図である。図1(b)では,各段の幅が等しい周期的な階段形状の構成が示されている。以下では,図1に示す例をリニアグレーティング型の回折光学素子と呼ぶ。図2は,回折格子が円環状に配列され,その格子ピッチは円の中心から外側にいくに従い小さくなる回折光学素子を示す。図2(a)は,その回折光学素子の平面図であり,回折格子の配列状態を円周で示している。図2(b)は,図2(a)に示す回折光学素子を,円の中心を通り紙面に垂直な面で切断した断面図である。図2(c)は,図2(b)の部分拡大図である。図2(b)は,平凸レンズを光軸方向に関して一定の厚さに輪切りにし,その表面形状を保ったまま位相変化が面内で一定となる領域をだるま落とし的に除去させた形状を示す。図2(c)の点線は,図2(b)で表された曲面を示し,図2(c)では,この曲面を近似した周期的な階段形状の構成が示されている。以下では,図2に示す例をフレネルレンズ型の回折光学素子と呼ぶ。以下では,リニアグレーティング型の回折光学素子の製法例を第1〜第4の実施の形態により説明し,フレネルレンズ型の回折光学素子の製法例を第5の実施の形態により説明する。
以下の第1〜第4の実施の形態の説明では,階段形状が形成される周期の幅をP,最終プロセスで形成される階段の幅をL,段差をDとする。周期の幅Pとは,いわゆる格子ピッチPのことであり,図では一点鎖線でその領域を示す。階段の幅は全て等しいものとし,L=P/kとする。ここで,kは段数であり,例えば8段の階段形状の場合はk=8である。また,階段全体の高さをHとしたとき,段差Dは,D=H/(k−1)で表される。また,階段の最上段を1段目として,それから下段にいくに従い2段目,3段目,…と呼んでいる。なお,図で描かれている基板の厚みは必ずしも正確ではない。また,理解を助けるために,エッチング工程を示す図では,エッチングにより溝を形成した領域を矢印で示している。以下の説明では,エッチング部および非エッチング部を数えるとき,格子ピッチP内の連続した領域を1つとして数えている。例えば,エッチング部または非エッチング部が階段の複数の段にわたる領域となっていても,隣接する複数の段にわたるものであり,連続した領域となっていれば,1つのエッチング部または1つの非エッチング部と数える。ここで一例を挙げれば,後述するように,図3(9)に示す工程では,1段目から6段目までが連続してエッチングされない領域となっており,この領域を1つの非エッチング部とみなす。
本発明の第1の実施の形態にかかる回折光学素子の製造方法について,図3,図4を参照しながら説明する。図3は本発明の第1の実施の形態にかかる回折光学素子の製造方法の工程を示す断面図であり,図4は,図3に続く工程を示す断面図である。本実施の形態では,周期的に形成された7段の階段形状を有する,7位相階段状回折光学素子を製造する方法について述べる。図4(10)に最終的に得られる7段の階段形状と,上記のP,L,D,Hを示す。以下の工程では全て,基板としてシリコンを使用し,エッチング工程では,反応性イオンエッチング装置(RIE装置)を用い,エッチングガスとしてSFを使用して異方性のドライエッチングを行った。また,フォトリソグラフィー工程では,i線ステッパおよび標準的なポジ型レジストを用いた。
図3(1)〜図3(5)は第1プロセスにおける断面図である。まず,図3(1)に示すように,基板1上にレジスト2を塗布する。次に,図3(2)に示すように,マスク101を用いて露光する。マスク101は,格子ピッチPの中に4つの遮光部と3つの開口部を有し,遮光部と開口部のパターン幅はそれぞれLである。次に,現像を行い,図3(3)に示すレジストパターン121を形成する。レジストパターン121のレジスト残留部とレジスト除去部のパターン幅もそれぞれLとなる。次に,レジストパターン121を用いてエッチングを行い,図3(4)で示す溝形状を形成する。この第1プロセスでのエッチング深さDpはDである。すなわち,2,4,6段目となる領域を深さDエッチングする。1,3,5,7段目はエッチングされない。このように,格子ピッチPの中に4つの非エッチング部と3つのエッチング部がある。次に,レジストパターン121を除去して,図3(5)に示す溝形状を形成する。このようにして,第1プロセスで,幅Lの溝からなる凹凸の周期構造を形成する。
次に第2プロセスに移行する。図3(6)〜図3(10)は第2プロセスにおける断面図である。まず,図3(6)に示すように,第1プロセスで形成された溝形状を有する基板上にレジスト2を塗布する。次に,図3(7)に示すように,マスク102を用いて露光する。マスク102は,格子ピッチPの中に1つずつの遮光部と開口部を有し,遮光部と開口部のパターン幅はそれぞれ6L,Lである。次に,現像を行い,図3(8)に示すレジストパターン122を形成する。レジストパターン122のレジスト残留部とレジスト除去部のパターン幅もそれぞれ6L,Lとなる。次に,レジストパターン122を用いてエッチングを行い,図3(9)に示す溝形状を形成する。この第2プロセスでのエッチング深さDpは2Dである。すなわち,7段目となる領域を深さ2Dエッチングする。1〜6段目はエッチングされない。このように,格子ピッチPの中に1つの非エッチング部と1つのエッチング部がある。次に,レジストパターン122を除去して,図3(10)に示す溝形状を形成する。
次に第3プロセスに移行する。図4(1)〜図4(5)は第3プロセスにおける断面図である。まず,図4(1)に示すように,第2プロセスで形成された溝形状を有する基板上にレジスト2を塗布する。次に,図4(2)に示すように,マスク103を用いて露光する。マスク103は,格子ピッチPの中に1つずつの遮光部と開口部を有し,遮光部と開口部のパターン幅はそれぞれ4L,3Lである。次に,現像を行い,図4(3)に示すレジストパターン123を形成する。レジストパターン123のレジスト残留部とレジスト除去部のパターン幅もそれぞれ4L,3Lとなる。次に,レジストパターン123を用いてエッチングを行い,図4(4)に示す溝形状を形成する。この第3プロセスでのエッチング深さDpは2Dである。すなわち,5〜7段目となる領域を深さ2Dエッチングする。1〜4段目はエッチングされない。このように,格子ピッチPの中に1つの非エッチング部と1つのエッチング部がある。次に,レジストパターン123を除去して,図4(5)に示す溝形状を形成する。
次に第4プロセスに移行する。図4(6)〜図4(10)は第4プロセスにおける断面図である。まず,図4(6)に示すように,第3プロセスで形成された溝形状を有する基板上にレジスト2を塗布する。次に,図4(7)に示すように,マスク104を用いて露光する。マスク104は,格子ピッチPの中に1つずつの遮光部と開口部を有し,遮光部と開口部のパターン幅はそれぞれ2L,5Lである。次に,現像を行い,図4(8)に示すレジストパターン124を形成する。レジストパターン124のレジスト残留部とレジスト除去部のパターン幅もそれぞれ2L,5Lとなる。次に,レジストパターン124を用いてエッチングを行い,図4(9)に示す溝形状を形成する。この第4プロセスでのエッチング深さDpは2Dである。すなわち,3〜7段目となる領域を深さ2Dエッチングする。1,2段目はエッチングされない。このように,格子ピッチPの中に1つの非エッチング部と1つのエッチング部がある。そして,レジストパターン124を除去することにより,図4(10)に示すような,7段の階段形状を有する回折光学素子を得る。
以上のように,本実施の形態の製造方法では,マスクの開口部のパターン幅は,第1,第2,第3,第4プロセスでそれぞれL,L,3L,5Lであり,後工程のパターン幅は前工程のパターン幅以上になっている。第2プロセス以降では,工程が進むにつれパターン幅が大きくなっている。また,図3(7),図4(2),図4(7)に示すように,第2,第3,第4プロセスでは格子ピッチP内の遮光部と開口部との境界は1箇所である。第2,第3,第4プロセスの露光時には,この境界部分の形状が設計値通りになるように露光条件を決めることになるが,境界部分が1箇所のみであるため,この箇所の誤差を最小にするように最適露光条件を設定すればよい。よって,最適露光条件を一つに固定することができ,高精度に所望の溝形状を形成できる。なお,第1プロセスでは遮光部と開口部との境界は複数箇所あるが,レジスト厚は全て同一であるため,何ら問題なく公知の方法で高精度に溝を形成できる。
図14に示すような従来の方法では,格子ピッチP内の遮光部と開口部との境界は複数箇所あり,且つレジスト深さが異なっていたため,全ての箇所を最適にする露光条件を設定することは困難であった。そのため,従来の方法では,露光時間の過不足により,突起の発生や寸法誤差が生じていたが,本実施の形態では,このような問題を解決することができる。よって,本実施の形態によれば,回折光学素子を構成する階段形状を高精度に製造することができる。これにより,回折効率の向上を図ることができる。
実際に,格子ピッチ3.5μm,段の幅0.5μmの7段の回折光学素子を本実施の形態の方法に従って製造した。製造された回折光学素子では,段差のエッジ部に突起は発生せず,またその段の幅は0.47μmとなり,その誤差は約6%であり,精密な回折光学素子を製造することができた。
なお,本発明の実施の形態にかかる7位相階段状回折光学素子の製造方法について上述したが,既製の7位相階段状回折光学素子が本発明を用いて製造されたものかどうかを判別することが可能である。図5(a),図5(b)を参照しながら,2つの判別方法について述べる。図5(a)は上記の本実施の形態の製造方法を用いて,基板上に製造した7位相階段状回折光学素子の段差形状と,製造に使用するマスク101,102,103,104のパターンの相対的な位置関係を示す。図5(b)は特許文献1に記載の方法で製造した従来の7位相階段状回折光学素子の段差形状と,製造に使用するマスク21,22,23のパターンの相対的な位置関係を示す。回折の法則から,回折光の波長λと基板の屈折率nを用いて,Hは下記式(1)のように表すことができ,また,7位相階段状回折光学素子の場合,Dは下記式(2)のように表すことができる。
Figure 2005140972
Figure 2005140972
図5(a)に示すように,本発明の第1の実施の形態の方法で製造した回折光学素子では,基板表面と階段の最も高い部分とが一致している。そして,基板表面Sから階段の最も低い部分までの高低差Haは,下記式(3)のように表すことができる。
Figure 2005140972
一方,図5(b)に示すように,特許文献1の方法で製造した回折光学素子では,基板表面Sと階段の最も高い部分とは一致していない。そして,基板表面から階段の最も低い部分までの高低差Hbは,回折光の波長λと基板の屈折率nを用いて,下記式(4)のように表すことができる。
Figure 2005140972
よって,回折光学素子と基板表面の高低差を測定し,式(3),式(4)を参照することにより,7位相回折光学素子がいずれの製造方法で製造されたかを知ることができる。これが1つ目の判別方法である。
次に2つ目の判別方法について述べる。上述の各プロセスの説明では,マスクパターン101,102,103,104を用いて基板をエッチングする際,そのエッチング深さを段差Dを用いて表した。しかし厳密に言えば,実際のエッチング深さは諸条件により微小の誤差を含み,エッチング工程ごとに異なる。本実施の形態の製造方法によって製造された回折光学素子の階段形状の各段の段差を図5(a)に示すように,最上段の方から順にHa,Ha,…,Haとすると,下記のようになる。段差とは,その段とその段に隣接する下段との高さの差である。
Ha=Dp
Ha=Dp−Dp
Ha=Dp
Ha=Dp−Dp
Ha=Dp
Ha=Dp−Dp
上記より,
Ha=Ha=Ha=Dp
であることがわかる。つまり,階段の奇数段目の段差は全てDpとなる。
一方,従来の製造方法による7位相階段状の回折光学素子の階段形状の各段の段差を図5(b)に示すように最上段の方から順にHb,Hb,…,Hbとすると,下記のようになる。
Hb=Dc−Dc
Hb=Dc
Hb=Dc−(Dc+Dc
Hb=Dc
Hb=Dc−Dc
Hb=Dc
上記より,
Hb=Hb=Hb=Dc
であることがわかる。つまり,階段の偶数段目の段差は全てDcとなる。よって,7位相階段状回折光学素子の各段の段差を測定し,上記関係式を参照することにより,7位相回折光学素子がいずれの製造方法で製造されたかを知ることができる。以上のように,製造された7位相の階段状の回折光学素子において,その基板表面と格子の最も低い段との高低差,または格子の各段差を測定することにより,製造された7位相階段状回折光学素子の制作方法に本発明の技術が使用されているかどうかを確認することが可能となる。
次に,本発明の第2の実施の形態にかかる回折光学素子の製造方法について,図6を参照しながら説明する。図6は本発明の第2の実施の形態にかかる回折光学素子の製造方法の工程を示す断面図である。本実施の形態では,周期的に形成された9段の階段形状を有する9位相階段状回折光学素子を製造する方法について述べる。下記説明で用いられる,P,L,Dの定義は第1の実施の形態のものと同様であり,k=9の場合として考えられる。以下の工程では全て,基板としてシリコンを使用し,エッチング工程では,反応性イオンエッチング装置(RIE装置)を用い,エッチングガスとしてSFを使用して異方性のドライエッチングを行った。また,フォトリソグラフィー工程では,i線ステッパおよび標準的なポジ型レジストを用いた。
第1プロセスでは,まず,第1の実施の形態の図3(1)に示す工程と同様に,基板1上にレジストを塗布する。次に,図6(1)に示すマスク201を用いて露光,現像を行い,図6(1)に示すレジストパターン221を形成する。マスク201は,格子ピッチPの中に5つの遮光部と4つの開口部を有し,遮光部と開口部のパターン幅はそれぞれLである。レジストパターン221のレジスト残留部とレジスト除去部のパターン幅もそれぞれLとなる。次に,レジストパターン221を用いてエッチングを行い,図6(2)に示す溝形状を形成する。すなわち,2,4,6,8段目となる領域を深さDエッチングする。1,3,5,7,9段目はエッチングされない。このように,格子ピッチPの中に5つの非エッチング部と4つのエッチング部がある。次に,レジストパターン221を除去する。このようにして,第1プロセスで,幅Lの溝からなる凹凸の周期構造を形成する。
次に第2プロセスに移行する。まず,第1プロセスで形成された溝形状を有する基板上にレジストを塗布する。次に,図6(3)に示すように,マスク202を用いて露光,現像を行い,図6(3)に示すレジストパターン222を形成する。マスク202は,格子ピッチPの中に1つずつの遮光部と開口部を有し,遮光部と開口部のパターン幅はそれぞれ8L,Lである。レジストパターン222のレジスト残留部とレジスト除去部のパターン幅もそれぞれ8L,Lとなる。次に,レジストパターン222を用いてエッチングを行い,図6(4)に示す溝形状を形成する。すなわち,9段目となる領域を深さ2Dエッチングする。1〜8段目はエッチングされない。このように,格子ピッチPの中に1つの非エッチング部と1つのエッチング部がある。次に,レジストパターン222を除去する。
次に第3プロセスに移行する。まず,第2プロセスで形成された溝形状を有する基板上にレジストを塗布する。次に,図6(5)に示すように,マスク203を用いて露光,現像を行い,図6(5)に示すレジストパターン223を形成する。マスク203は,格子ピッチPの中に2つずつの遮光部と開口部を有し,2つの遮光部のパターン幅は共に2Lであり,2つの開口部のパターン幅は上段側,下段側がそれぞれ2L,3Lである。レジストパターン223のレジスト残留部のパターン幅は2Lとなり,レジスト除去部のパターン幅は上段側,下段側がそれぞれ2L,3Lとなる。次に,レジストパターン223を用いてエッチングを行い,図6(6)に示す溝形状を形成する。すなわち,3,4,7〜9段目となる領域を深さ2Dエッチングする。1,2,5,6段目はエッチングされない。このように,格子ピッチPの中に2つの非エッチング部と2つのエッチング部がある。次に,レジストパターン223を除去する。
次に第4プロセスに移行する。まず,第3プロセスで形成された溝形状を有する基板上にレジストを塗布する。次に,図6(7)に示すように,マスク204を用いて露光,現像を行い,図6(7)に示すレジストパターン224を形成する。マスク204は,格子ピッチPの中に1つずつの遮光部と開口部を有し,遮光部と開口部のパターン幅はそれぞれ4L,5Lである。レジストパターン224のレジスト残留部とレジスト除去部のパターン幅もそれぞれ4L,5Lとなる。次に,レジストパターン224を用いてエッチングを行い,図6(8)に示す溝形状を形成する。すなわち,5〜9段目となる領域を深さ4Dエッチングする。1〜4段目はエッチングされない。このように,格子ピッチPの中に1つの非エッチング部と1つのエッチング部がある。次に,レジストパターン224を除去することにより,9段の階段形状を有する回折光学素子を得る。
本実施の形態の場合も,第1の実施の形態と同様に,回折光学素子を構成する階段形状を高精度に製造することができ,回折効率の向上を図ることができる。実際に,格子ピッチ4.5μm,段の幅0.5μmの9段の回折光学素子を本実施の形態の方法に従って製造した。製造された回折光学素子では,段差のエッジ部に突起は発生せず,またその段の幅は0.48μmとなり,その誤差は約4%であり,精密な回折光学素子を製造することができた。
次に,本発明の第3の実施の形態にかかる回折光学素子の製造方法について,図7を参照しながら説明する。図7は本発明の第3の実施の形態にかかる回折光学素子の製造方法の工程を示す断面図である。本実施の形態では,周期的に形成された8段の階段形状を有する8位相階段状回折光学素子を製造する方法について述べる。下記説明で用いられる,P,L,Dの定義は第1の実施の形態のものと同様であり,k=8の場合として考えられる。以下の工程では全て,基板としてシリコンを使用し,エッチング工程では,反応性イオンエッチング装置(RIE装置)を用い,エッチングガスとしてSFを使用して異方性のドライエッチングを行った。また,フォトリソグラフィー工程では,i線ステッパおよび標準的なポジ型レジストを用いた。
第1プロセスでは,まず,第1の実施の形態の図3(1)に示す工程と同様に,基板1上にレジストを塗布する。次に,図7(1)に示すマスク301を用いて露光,現像を行い,図7(1)に示すレジストパターン321を形成する。マスク301は,格子ピッチPの中に4つの遮光部と4つの開口部を有し,遮光部と開口部のパターン幅はそれぞれLである。レジストパターン321のレジスト残留部とレジスト除去部のパターン幅もそれぞれLとなる。次に,レジストパターン321を用いてエッチングを行い,図7(2)に示す溝形状を形成する。すなわち,2,4,6,8段目となる領域を深さDエッチングする。1,3,5,7段目はエッチングされない。このように,格子ピッチPの中に4つの非エッチング部と4つのエッチング部がある。次に,レジストパターン321を除去する。このようにして,第1プロセスで,幅Lの溝からなる凹凸の周期構造を形成する。
次に第2プロセスに移行する。まず,第1プロセスで形成された溝形状を有する基板上にレジストを塗布する。次に,図7(3)に示すように,マスク302を用いて露光,現像を行い,図7(3)に示すレジストパターン322を形成する。マスク302は,格子ピッチPの中に1つずつの遮光部と開口部を有し,遮光部と開口部のパターン幅はそれぞれ6L,2Lである。レジストパターン322のレジスト残留部とレジスト除去部のパターン幅もそれぞれ6L,2Lとなる。次に,レジストパターン322を用いてエッチングを行い,図7(4)に示す溝形状を形成する。すなわち,7,8段目となる領域を深さ2Dエッチングする。1〜6段目はエッチングされない。このように,格子ピッチPの中に1つの非エッチング部と1つのエッチング部がある。次に,レジストパターン322を除去する。
次に第3プロセスに移行する。まず,第2プロセスで形成された溝形状を有する基板上にレジストを塗布する。次に,図7(5)に示すように,マスク303を用いて露光,現像を行い,図7(5)に示すレジストパターン323を形成する。マスク303は,格子ピッチPの中に1つずつの遮光部と開口部を有し,遮光部と開口部のパターン幅は共に4Lである。レジストパターン323のレジスト残留部とレジスト除去部のパターン幅も共に4Lとなる。次に,レジストパターン323を用いてエッチングを行い,図7(6)に示す溝形状を形成する。すなわち,5〜8段目となる領域を深さ2Dエッチングする。1〜4段目はエッチングされない。このように,格子ピッチPの中に1つの非エッチング部と1つのエッチング部がある。次に,レジストパターン323を除去する。
次に第4プロセスに移行する。まず,第3プロセスで形成された溝形状を有する基板上にレジストを塗布する。次に,図7(7)に示すように,マスク304を用いて露光,現像を行い,図7(7)に示すレジストパターン324を形成する。マスク304は,格子ピッチPの中に1つずつの遮光部と開口部を有し,遮光部と開口部のパターン幅はそれぞれ2L,6Lである。レジストパターン324のレジスト残留部とレジスト除去部のパターン幅もそれぞれ2L,6Lとなる。次に,レジストパターン324を用いてエッチングを行い,図7(8)に示す溝形状を形成する。すなわち,3〜8段目となる領域を深さ2Dエッチングする。1,2段目はエッチングされない。このように,格子ピッチPの中に1つの非エッチング部と1つのエッチング部がある。次に,レジストパターン324を除去することにより,8段の階段形状を有する回折光学素子を得る。
本実施の形態の場合も,第1の実施の形態と同様に,回折光学素子を構成する階段形状を高精度に製造することができ,回折効率の向上を図ることができる。実際に,格子ピッチ4.0μm,段の幅0.5μmの8段の回折光学素子を本実施の形態の方法に従って製造した。製造された回折光学素子では,段差のエッジ部に突起は発生せず,またその段の幅は0.47μmとなり,その誤差は約6%であり,精密な回折光学素子を製造することができた。
次に,本発明の第4の実施の形態にかかる回折光学素子の製造方法について,図8を参照しながら説明する。図8は本発明の第4の実施の形態にかかる回折光学素子の製造方法の工程を示す断面図である。本実施の形態では,周期的に形成された5段の階段形状を有する5位相階段状回折光学素子を製造する方法について述べる。下記説明で用いられる,P,L,Dの定義は第1の実施の形態のものと同様であり,k=5の場合として考えられる。以下の工程では全て,基板としてシリコンを使用し,エッチング工程では,反応性イオンエッチング装置(RIE装置)を用い,エッチングガスとしてSFを使用して異方性のドライエッチングを行った。また,フォトリソグラフィー工程では,i線ステッパおよび標準的なポジ型レジストを用いた。
第1プロセスでは,まず,第1の実施の形態の図3(1)に示す工程と同様に,基板1上にレジストを塗布する。次に,図8(1)に示すマスク401を用いて露光,現像を行い,図8(1)に示すレジストパターン421を形成する。マスク401は,格子ピッチPの中に3つの遮光部と2つの開口部を有し,遮光部と開口部のパターン幅はそれぞれLである。レジストパターン421のレジスト残留部とレジスト除去部のパターン幅もそれぞれLとなる。次に,レジストパターン421を用いてエッチングを行い,図8(2)に示す溝形状を形成する。すなわち,2,4段目となる領域を深さDエッチングする。1,3,5段目はエッチングされない。このように,格子ピッチPの中に3つの非エッチング部と2つのエッチング部がある。次に,レジストパターン421を除去する。このようにして,第1プロセスで,幅Lの溝からなる凹凸の周期構造を形成する。
次に第2プロセスに移行する。まず,第1プロセスで形成された溝形状を有する基板上にレジストを塗布する。次に,図8(3)に示すように,マスク402を用いて露光,現像を行い,図8(3)に示すレジストパターン422を形成する。マスク402は,格子ピッチPの中に1つずつの遮光部と開口部を有し,遮光部と開口部のパターン幅はそれぞれ4L,Lである。レジストパターン422のレジスト残留部とレジスト除去部のパターン幅もそれぞれ4L,Lとなる。次に,レジストパターン422を用いてエッチングを行い,図8(4)に示す溝形状を形成する。すなわち,5段目となる領域を深さ2Dエッチングする。1〜4段目はエッチングされない。このように,格子ピッチPの中に1つの非エッチング部と1つのエッチング部がある。次に,レジストパターン422を除去する。
次に第3プロセスに移行する。まず,第2プロセスで形成された溝形状を有する基板上にレジストを塗布する。次に,図8(5)に示すように,マスク403を用いて露光,現像を行い,図8(5)に示すレジストパターン423を形成する。マスク403は,格子ピッチPの中に1つずつの遮光部と開口部を有し,遮光部と開口部のパターン幅はそれぞれ2L,3Lである。レジストパターン423のレジスト残留部とレジスト除去部のパターン幅もそれぞれ2L,3Lとなる。次に,レジストパターン423を用いてエッチングを行い,図7(6)に示す溝形状を形成する。すなわち,3,4,5段目となる領域を深さ2Dエッチングする。1,2段目はエッチングされない。このように,格子ピッチPの中に1つの非エッチング部と1つのエッチング部がある。次に,レジストパターン423を除去することにより,5段の階段形状を有する回折光学素子を得る。本実施の形態の場合も,第1の実施の形態と同様に,回折光学素子を構成する階段形状を高精度に製造することができ,回折効率の向上を図ることができる。
次に,フレネルレンズ型の回折光学素子の製法例について,第5の実施の形態と変形例を用いて説明する。まず,本発明の第5の実施の形態にかかる回折光学素子の製造方法について,図9,図10を参照しながら説明する。図9は,本発明の第5の実施の形態にかかる回折光学素子の製造方法の工程を示す断面図であり,図10は,図9に続く工程を示す断面図である。本実施の形態では,周期的に形成された7段の階段形状を有する,フレネルレンズ型の7位相階段状回折光学素子を製造する方法について述べる。図10(4)に最終的に得られる7段の階段形状を示す。フレネルレンズ型の回折光学素子では,曲面を近似した階段形状を構成することになるため,格子ピッチ内の階段の幅は一定ではなく,近似すべき曲面のカーブが急になるに従い,階段の幅は徐々に狭くなる。本実施の形態は,第1の実施の形態から階段の幅を変更したものとして考えることができる。
以下の第5の実施の形態と変形例の説明では,階段形状が形成される周期の幅をP,段差をDとする。周期の幅Pとは,いわゆる格子ピッチPのことであり,図では一点鎖線でその領域を示す。また,階段の最上段を1段目として,それから下段にいくに従い2段目,3段目,…と呼んでいる。なお,図で描かれている基板の厚みは必ずしも正確ではない。また,理解を助けるために,エッチング工程を示す図では,エッチングにより溝を形成した領域を矢印で示している。エッチング部および非エッチング部の数え方は,第1〜第4の実施の形態と同様である。以下の工程では全て,基板としてシリコンを使用し,エッチング工程では,反応性イオンエッチング装置(RIE装置)を用い,エッチングガスとしてSFを使用して異方性のドライエッチングを行った。また,フォトリソグラフィー工程では,i線ステッパおよび標準的なポジ型レジストを用いた。
第1プロセスでは,まず,第1の実施の形態の図3(1)に示す工程と同様に,基板1上にレジストを塗布する。次に,図9(1)に示すマスク501を用いて露光,現像を行い,図9(1)に示すレジストパターン521を形成する。マスク501は,格子ピッチPの中に4つの遮光部と3つの開口部を有する。次に,レジストパターン521を用いてエッチングを行い,図9(2)に示す溝形状を形成する。すなわち,2,4,6段目となる領域を深さDエッチングする。1,3,5,7段目はエッチングされない。このように,格子ピッチPの中に4つの非エッチング部と3つのエッチング部がある。次に,レジストパターン521を除去する。このようにして,第1プロセスで,凹凸の周期構造を形成する。
次に第2プロセスに移行する。まず,第1プロセスで形成された溝形状を有する基板上にレジストを塗布する。次に,図9(3)に示すように,マスク502を用いて露光,現像を行い,図9(3)に示すレジストパターン522を形成する。マスク502は,格子ピッチPの中に1つずつの遮光部と開口部を有する。次に,レジストパターン522を用いてエッチングを行い,図9(4)に示す溝形状を形成する。すなわち,7段目となる領域を深さ2Dエッチングする。1〜6段目はエッチングされない。このように,格子ピッチPの中に1つの非エッチング部と1つのエッチング部がある。次に,レジストパターン522を除去する。
次に第3プロセスに移行する。まず,第2プロセスで形成された溝形状を有する基板上にレジストを塗布する。次に,図9(5)に示すように,マスク503を用いて露光,現像を行い,図9(5)に示すレジストパターン523を形成する。マスク503は,格子ピッチPの中に1つずつの遮光部と開口部を有する。次に,レジストパターン523を用いてエッチングを行い,図10(1)に示す溝形状を形成する。すなわち,5〜7段目となる領域を深さ2Dエッチングする。1〜4段目はエッチングされない。このように,格子ピッチPの中に1つの非エッチング部と1つのエッチング部がある。次に,レジストパターン523を除去する。
次に第4プロセスに移行する。まず,第3プロセスで形成された溝形状を有する基板上にレジストを塗布する。次に,図10(2)に示すように,マスク504を用いて露光,現像を行い,図10(2)に示すレジストパターン524を形成する。マスク504は,格子ピッチPの中に1つずつの遮光部と開口部を有する。次に,レジストパターン524を用いてエッチングを行い,図10(3)に示す溝形状を形成する。すなわち,3〜7段目となる領域を深さ2Dエッチングする。1,2段目はエッチングされない。このように,格子ピッチPの中に1つの非エッチング部と1つのエッチング部がある。次に,レジストパターン524を除去することにより,図10(4)に示すような,7段の階段形状を有するフレネルレンズ型の回折光学素子を得る。
本実施の形態の場合も,第1の実施の形態と同様に,回折光学素子を構成する階段形状を高精度に製造することができ,回折効率の向上を図ることができる。特に,本実施の形態では,第1の実施の形態からマスクのパターン幅を変更するだけで,その他は同様にして,所定の曲面を近似した階段形状を有するフレネルレンズ型の回折光学素子を得ることができる。なお,フレネルレンズ型の回折光学素子の製造法は7段の階段形状に限るものではなく,他の段数の場合もマスクのパターン幅を変更するだけで同様に作製可能である。
上記の第1〜第5の実施の形態にかかる製法と,従来の製法における各プロセスでの非エッチング部とエッチング部の数を下表に示す。表中の従来例1および従来例2はそれぞれ,本明細書の背景技術で説明した8段および7段の階段形状の製法によるものである。これら従来例でのエッチング部および非エッチング部の数え方も,第1〜第5の実施の形態と同様である。
(表1)
Figure 2005140972
上記表1からわかるように,本発明の第1〜第5の実施の形態にかかる製造方法では,階段の段数をkとしたとき,第1プロセスでは,1周期の領域(格子ピッチPの領域)におけるエッチング部の数と非エッチング部の数は,kが偶数の場合はともにk/2であり,kが奇数の場合はそれぞれ(k−1)/2と(k+1)/2であり,第2プロセスでは,1周期の領域におけるエッチング部の数と非エッチング部の数はそれぞれ,1回目のプロセスのものより少ない。特に,第1,第3〜第5の実施の形態にかかる製造方法では,第2プロセス以降では1周期の領域におけるエッチング部の数と非エッチング部の数は共に1つである。逆に,従来の製造方法では,エッチング部および非エッチング部の数は,第1プロセスで1つであり,第2プロセス以降では順に増加している。
エッチング部と非エッチング部の数はそのままレジスト除去部とレジスト残留部の数に相当する。本発明の実施の形態の製法によれば,1周期の領域内のレジスト除去部とレジスト残留部の数は1回目のプロセスで最も多く,後のプロセスではそれより減少する。したがって,レジスト除去部とレジスト残留部の境界の数は,1回目のプロセスで最も多く,後のプロセスではそれより減少する。一般に,後工程になるほど,段ごとのレジスト厚の差が生じ,レジストパターン形状に誤差が発生しやすくなる。誤差はレジスト除去部とレジスト残留部の境界で生じる。以上のことから,本発明の実施の形態の製法によれば,誤差を少なくでき,階段形状を有する回折光学素子を高精度に製造することができる。特に,第1,第3〜第5の実施の形態にかかる製造方法では,段数が増える2回目以降のプロセスで,1周期の領域内の境界は1つになる。よって,レジストパターンの誤差を考慮する箇所は1箇所のみとなり,この箇所で誤差が生じないよう露光条件を決めればいいため,最適な条件を容易に決定することができる。
次に,第5の実施の形態の変形例にかかる回折光学素子の製造方法について,図11を参照しながら説明する。図11は,この変形例にかかる回折光学素子の製造方法の工程を示す断面図である。この変形例は,第5の実施の形態の第1プロセスと第2プロセスの順番を入れ替えて,図10(4)に示す7段の階段形状を有するフレネルレンズ型の回折光学素子を製造する方法に関する。この相違点に着目して説明し,同様な点は一部重複説明を省略する。
第1プロセスでは,まず,第1の実施の形態の図3(1)に示す工程と同様に,基板1上にレジストを塗布する。次に,図11(1)に示すマスク601を用いて露光,現像を行い,図11(1)に示すレジストパターン621を形成する。次に,レジストパターン621を用いてエッチングを行い,図11(2)に示す溝形状を形成する。すなわち,7段目となる領域を深さ2Dエッチングする。最下段の7段目となる領域は,格子ピッチPの中で最も幅が狭い領域である。次に,レジストパターン621を除去する。
次に第2プロセスに移行する。まず,第1プロセスで形成された溝形状を有する基板上にレジストを塗布する。次に,図11(3)に示すように,マスク602を用いて露光,現像を行い,図11(3)に示すレジストパターン622を形成する。次に,レジストパターン622を用いてエッチングを行い,図11(4)に示す溝形状を形成する。すなわち,2,4,6段目となる領域を深さDエッチングする。次に,レジストパターン622を除去する。この時点で基板1に形成された溝形状は,図9(4)に示すものと同じになる。よって,次に,第5の実施の形態の第3プロセスに移行し,以降は同様に図9(5),および図10(1)〜図10(3)を用いて説明したプロセスで作製することにより,本変形例の場合も,図10(4)に示すような,7段の階段形状を有するフレネルレンズ型の回折光学素子を得る。
本変形例は,第1プロセスで最も幅が狭い最下段をエッチング加工する点が特徴である。一般に,後工程に進むにつれて,段差が増し,段ごとのレジスト厚の差が増すため,後工程になるほど,最小パターン幅を高精度に形成するのは難しい。一方,第1プロセスでは,平坦な基板上にレジストが塗布されており,レジスト厚は均一であるから,この状態で高精度に最小パターン幅を形成するのは容易である。本変形例の製法では,この第1プロセスで最小パターン幅となる部分を加工するようにしているため,最小パターン幅を高精度に形成することが容易にできる。
なお,この変形例の方法は,第5の実施の形態の方法の第1プロセスと第2プロセスを入れ替えたものであるから,当然,7段の階段形状に関する第1の実施の形態にも適用可能である。また,5,9段の階段形状に関する第4,第2の実施の形態でも,第1プロセスと第2プロセスを入れ替えることにより,本変形例の方法を採用することができる。さらに,本変形例は,第4,第2の実施の形態のパターン幅を変更して5,9段の階段形状を有するフレネルレンズ型の回折光学素子を得る場合にも適用可能である。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
上記第1〜4の実施の形態においては,基板としてSiを使用し,エッチングガスとしてSFを使用しているが,GaAsやInP,石英など,レンズとして使用可能な素材と,それに対応した異方性エッチングが可能なエッチングガスを用いることも可能である。例えば,基板にSiを使用した場合,エッチングガスとしてC,CBrF,CF+O,Cl,SiCl+Cl,SF+N+Ar,BCl+Cl+Arが使用可能であり,基板にpoly−Siを使用した場合,エッチングガスとしてCl,Cl+HBr,Cl+O,CF+O,SF,Cl+N,Cl+HCl,HBr+Cl+SFが使用可能であり,基板にSiを使用した場合,エッチングガスとしてCF,CF+O,CF+H,CHF+O,C,CHF+O+CO,CH+CFが使用可能であり,基板にSiOを使用した場合,エッチングガスとしてCF,C+O+Ar,C+O+Ar,C+O+Ar,C+CO,CHF+O,CF+Hが使用可能であり,基板にAlを使用した場合,エッチングガスとしてBCl+Cl,BCl+CHF+Cl,BCl+CH+Cl,B+Br+Cl,BCl+Cl+N,SiO+Clが使用可能であり,基板にCuを使用した場合,エッチングガスとしてCl,SiCl+Cl+N+NH,SiCl+Ar+N,BCl+SiCl+N+Ar,BCl+N+Arが使用可能であり,基板にTaを使用した場合,エッチングガスとしてCF+H+Oが使用可能であり,基板にTiNを使用した場合,エッチングガスとしてCF+O+H+NH,C+CO,CHF+CO,BC+Cl+N,CFが使用可能であり,基板にSiOFを使用した場合,エッチングガスとしてCF+C+CO+Arが使用可能である。
また,上記実施の形態では,マスクのパターンを用いてレジストパターンを形成したが,本発明はこれに限定されるのものではなく,電子ビームで直接描画してレジストパターンを形成する方法を用いてもよい。また,使用するレジストはポジ型に限定されるものではなく,ネガ型レジストを用いることも可能である。この場合,マスクのパターンとしては,前述の各例で示したマスクのパターンに対し,反転したものとなる。また,フォトリソグラフィー工程では,i線ステッパだけでなく,X線リソグラフィー等の別のリソグラフィー方法を用いてもよい。なお,上記フレネルレンズ型の回折光学素子は,例えば,光通信用のレーザコリメータレンズや,フォトダイオード用集光レンズとして応用することが考えられる。
本発明は,周期的な階段形状を有する回折光学素子の製造方法に適用可能であり,例えば,レンズ素子として機能する回折光学素子の製造方法に適用可能である。
回折光学素子の例を示す模式図である。 回折光学素子の例を示す模式図である。 本発明の第1の実施の形態にかかる回折光学素子の製造方法の工程断面図である。 図1に続く工程を示す工程断面図である。 製造された回折光学素子の製造方法の判別法を説明するための図である。 本発明の第2の実施の形態にかかる回折光学素子の製造方法の工程断面図である。 本発明の第3の実施の形態にかかる回折光学素子の製造方法の工程断面図である。 本発明の第4の実施の形態にかかる回折光学素子の製造方法の工程断面図である。 本発明の第5の実施の形態にかかる回折光学素子の製造方法の工程断面図である。 図9に続く工程を示す工程断面図である。 本発明の変形例にかかる回折光学素子の製造方法の工程断面図である。 従来の回折光学素子の製造方法の工程断面図である。 従来の回折光学素子の製造方法の工程断面図である。 従来の回折光学素子の製造方法の問題点を説明するための図である。
符号の説明
1 基板
2 レジスト
11,12,13,14 マスク
101,102,103,104 マスク

Claims (12)

  1. レジストパターンを用いたエッチングにより基板を表面加工するプロセスを複数回繰り返して,7段の階段形状を有する回折光学素子を製造する回折光学素子の製造方法であって,
    2,4,6段目となる部分を前記階段の段差である第1の深さでエッチングする第1工程と,
    最下段となる部分を前記第1の深さの2倍の深さでエッチングする第2工程と,
    5,6,7段目となる部分を前記第1の深さの2倍の深さでエッチングする第3工程と,
    3,4,5,6,7段目となる部分を前記第1の深さの2倍の深さでエッチングする第4工程と,
    を含むことを特徴とする回折光学素子の製造方法。
  2. レジストパターンを用いたエッチングにより基板を表面加工するプロセスを複数回繰り返して,9段の階段形状を有する回折光学素子を製造する回折光学素子の製造方法であって,
    2,4,6,8段目となる部分を前記階段の段差である第1の深さでエッチングする第1工程と,
    最下段となる部分を前記第1の深さの2倍の深さでエッチングする第2工程と,
    3,4,7,8,9段目となる部分を前記第1の深さの2倍の深さでエッチングする第3工程と,
    5,6,7,8,9段目となる部分を前記第1の深さの4倍の深さでエッチングする第4工程と,
    を含むことを特徴とする回折光学素子の製造方法。
  3. レジストパターンを用いたエッチングにより基板を表面加工するプロセスを複数回繰り返して,8段の階段形状を有する回折光学素子を製造する回折光学素子の製造方法であって,
    2,4,6,8段目となる部分を前記階段の段差である第1の深さでエッチングする第1工程と,
    7,8段目となる部分を前記第1の深さの2倍の深さでエッチングする第2工程と,
    5,6,7,8段目となる部分を前記第1の深さの2倍の深さでエッチングする第3工程と,
    3,4,5,6,7,8段目となる部分を前記第1の深さの2倍の深さでエッチングする第4工程と,
    を含むことを特徴とする回折光学素子の製造方法。
  4. レジストパターンを用いたエッチングにより基板を表面加工するプロセスを複数回繰り返して,5段の階段形状を有する回折光学素子を製造する回折光学素子の製造方法であって,
    2,4段目となる部分を前記階段の段差である第1の深さでエッチングする第1工程と,
    最下段となる部分を前記第1の深さの2倍の深さでエッチングする第2工程と,
    3,4,5段目となる部分を前記第1の深さの2倍の深さでエッチングする第3工程と,
    を含むことを特徴とする回折光学素子の製造方法。
  5. レジストパターンを用いたエッチングにより基板を表面加工するプロセスを複数回繰り返して,7段の階段形状を有する回折光学素子を製造する回折光学素子の製造方法であって,
    最下段となる部分を前記階段の段差の2倍である第1の深さでエッチングする第1工程と,
    2,4,6段目となる部分を前記階段の段差である第2の深さでエッチングする第2工程と,
    5,6,7段目となる部分を前記第1の深さでエッチングする第3工程と,
    3,4,5,6,7段目となる部分を前記第1の深さでエッチングする第4工程と,
    を含むことを特徴とする回折光学素子の製造方法。
  6. レジストパターンを用いたエッチングにより基板を表面加工するプロセスを複数回繰り返して,9段の階段形状を有する回折光学素子を製造する回折光学素子の製造方法であって,
    最下段となる部分を前記階段の段差の2倍である第1の深さでエッチングする第1工程と,
    2,4,6,8段目となる部分を前記階段の段差である第2の深さでエッチングする第2工程と,
    3,4,7,8,9段目となる部分を前記第1の深さでエッチングする第3工程と,
    5,6,7,8,9段目となる部分を前記第1の深さの2倍の深さでエッチングする第4工程と,
    を含むことを特徴とする回折光学素子の製造方法。
  7. レジストパターンを用いたエッチングにより基板を表面加工するプロセスを複数回繰り返して,5段の階段形状を有する回折光学素子を製造する回折光学素子の製造方法であって,
    最下段となる部分を前記階段の段差の2倍である第1の深さでエッチングする第1工程と,
    2,4段目となる部分を前記階段の段差である第2の深さでエッチングする第2工程と,
    3,4,5段目となる部分を前記第1の深さでエッチングする第3工程と,
    を含むことを特徴とする回折光学素子の製造方法。
  8. レジストパターンを用いたエッチングにより基板を表面加工するプロセスを複数回繰り返して,周期的なk(kは2以上の自然数)段の階段形状を有する回折光学素子を製造する回折光学素子の製造方法であって,
    1回目のプロセスでは,1周期の領域におけるエッチング部の数と非エッチング部の数は,kが偶数の場合はともにk/2であり,kが奇数の場合はそれぞれ(k−1)/2と(k+1)/2であり,
    2回目以降のプロセスでは,1周期の領域におけるエッチング部の数と非エッチング部の数はそれぞれ,1回目のプロセスのものより少ないことを特徴とする回折光学素子の製造方法。
  9. 2回目以降のプロセスでは,1周期の領域における前記エッチング部の数と前記非エッチング部の数は共に1つであることを特徴とする請求項8に記載の回折光学素子の製造方法。
  10. レジストパターンを用いたエッチングにより基板を表面加工するプロセスを複数回繰り返して,周期的な階段形状を有する回折光学素子を製造する回折光学素子の製造方法であって,
    1回目のプロセスでは,1周期の領域におけるエッチング部のパターン幅は,前記階段の最小の幅と略同一であることを特徴とする回折光学素子の製造方法。
  11. 前記エッチングは異方性エッチングであることを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の回折光学素子の製造方法。
  12. 前記基板としてシリコン,石英,GaAs,InPのいずれかを用いたことを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の回折光学素子の製造方法。

JP2003376987A 2003-11-06 2003-11-06 回折光学素子の製造方法 Pending JP2005140972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003376987A JP2005140972A (ja) 2003-11-06 2003-11-06 回折光学素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003376987A JP2005140972A (ja) 2003-11-06 2003-11-06 回折光学素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005140972A true JP2005140972A (ja) 2005-06-02

Family

ID=34687870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003376987A Pending JP2005140972A (ja) 2003-11-06 2003-11-06 回折光学素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005140972A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005249948A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Oki Electric Ind Co Ltd リニアグレーティングの形成方法
JP2006343461A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Oki Electric Ind Co Ltd 回折光学素子,および,回折光学素子の製造方法
CN104330840A (zh) * 2014-07-07 2015-02-04 中国空空导弹研究院 一种多台阶微透镜制作方法以及光学元件台阶制作方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005249948A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Oki Electric Ind Co Ltd リニアグレーティングの形成方法
JP4625643B2 (ja) * 2004-03-02 2011-02-02 Okiセミコンダクタ株式会社 リニアグレーティングの形成方法
JP2006343461A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Oki Electric Ind Co Ltd 回折光学素子,および,回折光学素子の製造方法
CN104330840A (zh) * 2014-07-07 2015-02-04 中国空空导弹研究院 一种多台阶微透镜制作方法以及光学元件台阶制作方法
CN104330840B (zh) * 2014-07-07 2016-05-04 中国空空导弹研究院 一种多台阶微透镜制作方法以及光学元件台阶制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006120720A1 (ja) 回折光学素子の製造方法
US10551531B2 (en) Hybrid diffraction grating, mold insert and manufacturing methods thereof
US8332784B2 (en) Semiconductor device
US20060279844A1 (en) Diffraction optical element and production method thereof
JPH10111407A (ja) 光学素子の製作方法及び該光学素子を用いた照明装置
JP2002351052A (ja) 光近接効果の補正のためのマスクとその製造方法
JP2008089923A (ja) 光学素子の製造方法
KR101385832B1 (ko) 노광 조건 및 마스크 패턴을 결정하는 프로그램 기억 매체 및 방법
JP2005140972A (ja) 回折光学素子の製造方法
JP2010102008A (ja) フォトマスク及び鋸歯型パターン製造方法
JP5008479B2 (ja) レジストパターンの形成方法及びフォトマスク
JP2005157022A (ja) 補助パターン付きマスクの製造方法
JP5841797B2 (ja) 回折格子の製造方法
US20160274453A1 (en) Light reflection type lithography mask, its manufacturing method, mask data generation method and mask blank
JP2000105307A (ja) デジタルブレ−ズ回折格子の作製方法
JP4625643B2 (ja) リニアグレーティングの形成方法
JP4516353B2 (ja) 収差測定方法
JP2003021709A (ja) バイナリオプティクス素子
JP2017054091A (ja) マスク及びパターン形成方法
JP5087413B2 (ja) マスクパターンデータ作成方法および半導体装置の製造方法
JP4373193B2 (ja) 回折光学素子の製造方法
JPH1114813A (ja) 回折光学素子の製造方法
JPH07283121A (ja) 露光装置
JPH05150108A (ja) 位相シフト回折格子及びその製造方法
JP2005156818A (ja) グレースケールマスクの設計方法、グレースケールマスク、及び基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081203

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090203