JP2005140841A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005140841A
JP2005140841A JP2003374451A JP2003374451A JP2005140841A JP 2005140841 A JP2005140841 A JP 2005140841A JP 2003374451 A JP2003374451 A JP 2003374451A JP 2003374451 A JP2003374451 A JP 2003374451A JP 2005140841 A JP2005140841 A JP 2005140841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
predetermined time
discharge mode
image recording
staple
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003374451A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Kotani
正樹 小谷
Masahiro Iida
雅浩 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2003374451A priority Critical patent/JP2005140841A/ja
Publication of JP2005140841A publication Critical patent/JP2005140841A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

【課題】ステープル排出モードにて原稿画像の記録中に、ステープル針がなくなった場合でも、一定時間が経過すれば、画像記録をステープルすることなく行え、さらに、後続の印字ジョブを遅延することなく行えることができる画像記録装置を提供する。
【解決手段】画像データの記録された記録紙を、所定枚数の束止めにして排出するステープル排出モードを実行する画像記録装置において、ステープル針の有無を検出するセンサ11Aと、ステープル排出モードの実行中にセンサがステープル針の無しを検出したときには、画像データの記録を中断し、所定時間経過後にステープル排出モードの実行を中止して通常の排出モードを実行する制御手段1とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像記録手段によって画像記録された記録紙を、所定枚数の束止めに排出するステープル排出モードを備える画像記録装置の改良に関する。
従来より、画像記録手段によって画像記録された記録紙を、所定枚数の束止めにして排出するステープル排出モードを備える画像記録装置が広く使用されており、一例を下記特許文献1に示す。
このものは、ステープル排出モードで画像記録をしている際に、ステープル針が無くなった場合には、一旦そのモードの実行を中断して、ステープル針の補充がされるまで待機していた。
特開2003−12223号公報
上記した従来の画像記録装置は、先述のように、ステープル針が補充されるまで、画像記録自体を中断していたため、印字中の原稿の画像記録処理を再開させるには、そのモードを中止してはじめから通常の排出モード、すなわち、束止めにせずトレイに排出するモードをやり直すしかなかった。
また、その原稿の印字の次の印字ジョブ(コピー印字やFAX受信原稿印字)がある場合、ステープル針が無くなると補充されるまでいつまでたってもそのジョブが行われることがなく、原稿記録処理の効率が非常に悪かった。
本発明は、このような問題を解決するために提案され、ステープル排出モードにて原稿画像の記録中に、ステープル針がなくなった場合でも、一定時間が経過すれば、画像記録をステープルすることなく行え、さらに、後続の印字ジョブを遅延することなく行えることができる画像記録装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1では、画像データの記録された記録紙を、所定枚数の束止めにして排出するステープル排出モードを実行する画像記録装置において、ステープル針の有無を検出するセンサと、ステープル排出モードの実行中にセンサがステープル針の無しを検出したときには、画像データの記録を中断し、所定時間経過後にステープル排出モードの実行を中止して通常の排出モードを実行する制御手段とを備える。
ここに、通常排出モードとは、画像記録手段により画像データが記録された記録紙を所定枚数の束止めにして排出せずに、排出トレーに排出するモードをいう。
請求項2では、所定時間は、第1の所定時間と第2の所定時間とに区分されており、第1の所定時間経過するまではステープル針の補充に対して待機し、その第1の所定時間経過後には、第2の所定時間が経過するまでは、後続ジョブがあれば上記通常排出モードに移行することを特徴とする。
請求項3では、第1の所定時間経過後、更に、第2の所定時間が経過したときには、後続ジョブの有無にかかわらず、通常排出モードに移行することを特徴とする。
本発明の請求項1では、ステープル針の有無を検出するセンサと、ステープル排出モードの実行中にセンサがステープル針の無しを検出したときには、画像データの記録を中断し、所定時間経過後にステープル排出モードの実行を中止して通常の排出モードを実行するので、ステープル排出モードにて原稿画像の記録中に、ステープル針がなくなった場合でも、一定時間が経過すれば、画像記録をステープルすることなく行え、さらに、後続の印字ジョブを遅延することなく行えることができる。
請求項2では、ステープル排出モードを中断してから、第1の所定時間が経過するまではステープル針の補充に対して待機するので、ステープル排出モードにて原稿画像の記録中に、ステープル針がなくなった後、第1の所定時間経過までは、現在処理中のステープル処理の必要なジョブを優先的に行うべく、ユーザにステープル針の補充を促すことができる。
また、第1の所定時間経過後には、第2の所定時間が経過するまでは、後続ジョブがあれば通常排出モードに移行するので、第1の所定時間だけ遅延させて後続ジョブを行え、従来のように、ステープル排出モードが中断されたらステープル針が補充されるまで処理が中断しているという事態が起こるのを防止できる。
請求項3では、第1の所定時間が経過してから、更に、第2の所定時間が経過したときには、後続ジョブの有無にかかわらず、通常排出モードに移行するので、第2の所定時間が経過すれば、中断していた印字ジョブをステープル処理せずに再開できる。
以下に、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の画像記録装置の要部構成の一例を示す図である。なお、ここでは、原稿読取装置の一例としてファクシミリ装置Fの構成を示しているが、自動原稿読取装置とフラットベッドとを備える複写機構を有するものであれば何を用いてもよい。
このファクシミリ装置Fは、このファクシミリ装置Fを制御し、本発明の制御手段を構成するCPU1と、電話回線Lに対する接続制御をするNCU2と、ファクシミリ通信のために必要な各種信号の変復調をするモデム3と、このファクシミリ装置Fは動作するのに必要なプログラムなどを格納するROM4と、短縮ダイヤルなどを登録するRAM5と、セットされた原稿を読み取り画像データを形成するスキャナ6と、スキャナ6によって形成され、コーデック(不図示)により符号化した画像データを蓄積する画像メモリ7と、液晶画面などで構成した表示部8と、各種操作キーなどで構成した操作部9と、予めセットされた記録紙に、画像データを記録して排出トレーに排出するプリンタ10と、このファクシミリ装置FをLAN(N2)に接続するためのLANインタフェース12とを備える。
プリンタ11には、ステープル針の有無を検出するセンサ11Aを有するフィニッシャ11を備えており、このフィニッシャ11は、画像データを定着させた記録紙を、複数枚数の束でまとめてステープル止めにして排出トレーに排出する。これを本実施例ではステープル排出モードという。
このような構成のファクシミリ装置Fは、以下の処理(ステープル排出モード処理)をなす。これについて図2とともに説明する。
すなわち、ファクシミリ装置Fは、ステープル排出モードの実行中には、常時、センサ11Aによってステープル針の有無をチェックしており、ステープル針がなくならない限りはそのままステープル排出モードを実行するが(100,101)、ステープル針がなくなると(100)、モード処理を中断し(102)、第1の所定時間T1が経過するまではステープル針の補充に備えて待機するが、経過すると第2の所定時間T2をカウントする(104)。
この時間T2が経過すると、ステープル排出モードから通常の排出モードに以降してプリントを再開する(106)。そして、プリント処理が終了すると、後続の印字ジョブがあればそのジョブを実行する(107,108)。
一方、時間T2が経過しないときでも(104)、後続の印字ジョブがあれば(105)、このジョブを実行し、ステップ106に移行するが、後続の印字ジョブがなければ(105)、ステップ100に移行して、ステープル針の補充に備えて待機して待機する。
本発明装置は、オフィスなどに広く用いられるコピー機、ファクシミリ装置、デジタル複合機などに適用できる。
本発明の内部構成の一例を示す図である。 本発明の基本動作の一例を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
F・・・ファクシミリ装置
1・・・CPU
11・・・フィニッシャ
11A・・・センサ

Claims (3)

  1. 画像データの記録された記録紙を、所定枚数の束止めにして排出するステープル排出モードを実行する画像記録装置において、ステープル針の有無を検出するセンサと、上記ステープル排出モードの実行中に上記センサがステープル針の無しを検出したときには、画像データの記録を中断し、所定時間経過後にステープル排出モードの実行を中止して通常の排出モードを実行する制御手段とを備える画像記録装置。
  2. 請求項1において、
    上記所定時間は、第1の所定時間と第2の所定時間とに区分されており、上記第1の所定時間経過するまでは上記ステープル針の補充に対して待機し、その第1の所定時間経過後には、上記第2の所定時間が経過するまでは、後続ジョブがあれば上記通常排出モードに移行することを特徴とする画像記録装置。
  3. 請求項2において、
    上記第1の所定時間経過後、更に、上記第2の所定時間が経過したときには、後続ジョブの有無にかかわらず、上記通常排出モードに移行することを特徴とする画像記録装置。
JP2003374451A 2003-11-04 2003-11-04 画像記録装置 Withdrawn JP2005140841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003374451A JP2005140841A (ja) 2003-11-04 2003-11-04 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003374451A JP2005140841A (ja) 2003-11-04 2003-11-04 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005140841A true JP2005140841A (ja) 2005-06-02

Family

ID=34686165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003374451A Withdrawn JP2005140841A (ja) 2003-11-04 2003-11-04 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005140841A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102849513A (zh) * 2011-06-28 2013-01-02 佳能株式会社 检测订书钉的薄片处理设备以及图像形成设备
JP2016004135A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102849513A (zh) * 2011-06-28 2013-01-02 佳能株式会社 检测订书钉的薄片处理设备以及图像形成设备
CN102849513B (zh) * 2011-06-28 2016-01-20 佳能株式会社 检测订书钉的薄片处理设备以及图像形成设备
JP2016004135A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法
US20160238978A1 (en) * 2014-06-16 2016-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Printing system, method of controlling printing system, and non-transitory computer-readable storage medium
US10295941B2 (en) 2014-06-16 2019-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Printing system, method of controlling printing system, and non-transitory computer-readable storage medium
US10564583B2 (en) 2014-06-16 2020-02-18 Canon Kabushiki Kaisha Printing system, method of controlling printing system, and non-transitory computer-readable storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5954027B2 (ja) 複写機
JP2004326081A (ja) 画像形成装置
US20070176346A1 (en) Image Forming System Including Finisher with Stapler for Binding Printed Papers
CN111458995B (zh) 图像读取设备以及图像读取设备的控制方法
JP2014033295A (ja) 複写機
JP2012083666A (ja) 画像形成装置及び記録媒体
JP6683154B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2002091748A (ja) 画像処理装置
JP2005140841A (ja) 画像記録装置
JP2012153001A (ja) 画像形成装置
US20080174837A1 (en) Copy machine
JP2005329624A (ja) 画像形成装置
JP2009290551A (ja) 印刷装置および印刷システム
JP5135044B2 (ja) 画像形成装置
JP2007034199A (ja) 画像形成装置
JP6414680B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2011112929A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP4512373B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP5188196B2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置、用紙搬送方法および用紙搬送プログラム
JP2005079613A (ja) 画像形成装置
JP2005329623A (ja) 画像形成システム
JP4367434B2 (ja) 印字装置
JP2008119979A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
JP2004196429A (ja) 後処理装置及び画像形成装置
JP2005115046A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070109