JP2005138864A - 包装装置及びガイド装置 - Google Patents

包装装置及びガイド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005138864A
JP2005138864A JP2003376160A JP2003376160A JP2005138864A JP 2005138864 A JP2005138864 A JP 2005138864A JP 2003376160 A JP2003376160 A JP 2003376160A JP 2003376160 A JP2003376160 A JP 2003376160A JP 2005138864 A JP2005138864 A JP 2005138864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flap
box
outer flap
guide
box material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003376160A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Hayashi
浩三 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Breweries Ltd
Original Assignee
Asahi Breweries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Breweries Ltd filed Critical Asahi Breweries Ltd
Priority to JP2003376160A priority Critical patent/JP2005138864A/ja
Publication of JP2005138864A publication Critical patent/JP2005138864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)

Abstract

【課題】包装装置における糊付け不良を防止する。
【解決手段】箱材10の内側フラップと外側フラップ2が重なる部分に糊を提供する糊提供部と、箱材10の外側フラップ2が内側フラップに重なるように外側フラップ2を折り曲げて箱形状にするフラップ折曲部と、外側フラップ2を押圧しながら該箱を搬送路60に沿ってガイドするガイド機構50とを備える。ガイド機構50は、外側フラップ2によって形成される側面の全体領域のうち搬送路60に沿って延びる端部Eを除く領域Cの所定部分を押圧するように構成されている。
【選択図】図6

Description

本発明は、包装装置及びガイド装置に係り、特に、板状の箱材を箱形状に成形しながら該箱材によって物品を包装する包装装置及びそのような包装装置に組み込まれうるガイド装置に関する。
板状の箱材(カートン材)を箱形状に成形しながら該箱材によってビール入り缶等の製品或いは物品を包装する包装装置(例えば、ケーサーとも呼ばれる)が知られている。板状の箱材を箱形状に成形する際は、成形途中の箱材で包まれるように物品を配列し、該箱材の内側フラップに糊を吹き付けた後に外側フラップを折り曲げて内側フラップに押しつける。これにより外側フラップが内側フラップに糊付けされる。
包装装置に関する文献としては、特許文献1及び2がある。しかしながら、これらの文献は、フラップの糊付けを確実にするための構成を開示又は示唆するものではなく、本願発明との関連性は低い。
特開平11−301621号公報 特開2000−79903号公報
図1、図2は、それぞれ箱材を箱形状に成形する様子を模式的に示す平面図、断面図である。板形状の箱材10は、搬送方向の側方から見て四角形状に成形されるとともに物品が側方から挿入され、かつ、4つの内側フラップ1が搬送方向に沿うように折り曲げられる。次いで、内側フラップ1の外側表面に糊(例えば、ホットメルト)が付された後に、徐々に間隔が狭くなるガイド部材50a、50bによって外側フラップ2が鉛直方向に沿うように折り曲げられながら外側フラップ2が内側フラップ1に押圧される。これによって、外側フラップ2が内側フラップ1に糊付けされる。
図1、図2に模式的に示す例においては、ガイド部材50a、50bは、箱形状に成形された箱材10(成形された箱10、又は、箱10とも表現する)の高さを十分に越える高さを有する。このようなガイド部材50a、50bでは、外側フラップ2は、外側フラップ2によって形成される箱側面のうち、搬送方向に沿って延びる端部(上端部及び下端部)Eの部分では内側フラップ1に強く押しつけられる。しかしながら、外側フラップ2は、外側フラップ2によって形成される箱側面のうち端部E以外の領域(例えば、中央部)Cでは、弱い力でしか内側フラップ1に押しつけられない。これは、領域Cでは、内側フラップ1が成形された箱10の内側に折れ曲がり易いからである。
領域Cにおいて内側フラップ1に対する外側フラップ2の押し圧が不十分であると糊付け不良が発生し、外側フラップ2が内側フラップ1から剥がれることがある。このような問題を解消するために、ガイド部材50a、50b間の間隔を狭くしたり、ガイド部材50a、50bによって外側フラップ2を押圧する力を強くしたりすると、成形される箱10の変形を引き起こし、変形状態で糊付けがなされうる。また、ガイド部材50a、50b間の間隔の縮小或いは押し圧の増加は、成形される箱10の搬送を妨げることにもなる。
なお、以上のようなガイド部材の構成は、本発明者の思考によるものであり、本出願人は、これが法律上の先行技術であるとは認識していない。
本発明は、上記の課題認識を基礎としてなされたものであり、本発明の1つの側面は、例えば、包装装置における糊付け不良を防止することを目的とする。そして、本発明の他の側面は、例えば、種々のサイズの箱材をそのサイズに応じて適切に処理すること、例えば、糊付け不良の防止を種々のサイズの箱材において可能にすることを目的とする。
本発明の第1の側面は、板状の箱材を箱形状に成形しながら該箱材によって物品を包装する包装装置に係り、該包装装置は、箱材の内側フラップと外側フラップが重なる部分に糊を提供する糊提供部と、該箱材の外側フラップが内側フラップに重なるように該外側フラップを折り曲げるフラップ折曲部と、該外側フラップを押圧しながら該箱材を搬送路に沿ってガイドするガイド機構とを備える。前記ガイド機構は、該外側フラップによって形成される側面の全体領域のうち、前記搬送路に沿って延びる端部を除く領域の所定部分を押圧するように構成される。
本発明の好適な実施形態によれば、前記ガイド機構は、例えば、複数のガイド部材と、成形される箱の側面を押圧するガイド部材の個数を変更する変更機構とを有するように構成されうる。ここで、前記変更機構は、例えば、前記複数のガイド部材の全部又は一部を移動させることにより、該成形される箱の側面を押圧するために寄与するガイド部材の個数を変更するように構成されうる。
或いは、前記ガイド機構は、例えば、該外側フラップによって形成される側面を押圧するガイド部材と、前記搬送路に直交する方向における前記ガイド部材の幅を変更する変更機構とを有するように構成されうる。
本発明の第2の側面は、板状の箱材を箱形状に成形しながら該箱材によって物品を包装する包装装置に係り、該包装装置は、箱材の内側フラップと外側フラップが重なる部分に糊を提供する糊提供部と、該箱材の外側フラップが内側フラップに重なるように該外側フラップを折り曲げるフラップ折曲部と、該外側フラップを押圧しながら該箱材を搬送路に沿ってガイドするガイド機構とを備える。ここで、前記ガイド機構は、該外側フラップによって形成される側面を押圧するガイド部材と、前記搬送路に直交する方向における前記ガイド部材の幅を変更する変更機構とを有するように構成されうる。
本発明の第3の側面は、内側フラップ及び外側フラップを有する箱材をガイドするガイド装置に係り、該ガイド装置は、内側フラップと外側フラップが重なる部分に糊が付され、該外側フラップが内側フラップに重なるように該外側フラップが折り曲げられて箱形状にされた箱材の該外側フラップを押圧しながら該箱材を搬送路に沿ってガイドするガイド機構を備え、前記ガイド機構は、該外側フラップによって形成される箱側面の全体領域のうち、前記搬送路に沿って延びる端部を除く領域の所定部分を押圧するように構成される。
本発明の第4の側面は、内側フラップ及び外側フラップを有する箱材をガイドするガイド装置に係り、該ガイド装置は、内側フラップと外側フラップが重なる部分に糊が付され、該外側フラップが内側フラップに重なるように該外側フラップが折り曲げられて箱形状にされた箱材の該外側フラップを押圧しながら該箱材を搬送路に沿ってガイドするガイド機構を備え、前記ガイド機構は、該外側フラップによって形成される箱側面を押圧するガイド部材と、前記搬送路に直交する方向における前記ガイド部材の幅を変更する変更機構とを有するように構成される。
本発明の前記第1、第3の側面によれば、例えば、包装装置における糊付け不良を防止することができる。
本発明の前記第2、第4の側面によれば、例えば、種々のサイズの箱材をそのサイズに応じて適切に処理すること、例えば、糊付け不良の防止を種々のサイズの箱材において可能にすることができる。
以下、本発明を実施するための最良と思われる実施形態を説明する。
図3は、本発明の好適な実施形態の包装装置の構成を模式的に示す図である。本発明の好適な実施形態の包装装置100は、板状の箱材(カートン材)10を折り曲げて箱状態に成形しながら、例えばビール缶或いは飲料缶等の物品20を包装する。図3に示す例では、物品20は、ビール缶或いは飲料缶等の缶製品であり、例えば、4×6本からなる集合体が箱材10によって包装されうる。なお、いわゆるマルチパック製品では、典型的には、2×3本を単位としてそれぞれ包装された4個のマルチパックからなる集合体が箱材10によって包装されうる。
物品20の包装において、板状態で積み重ねられた複数の箱材10からなる箱材群10Sから1枚ずつ箱材10が取り出されて、例えば、Aに示すように胴部(本体部)の2辺を折り曲げて搬送路(コンベア)60上に載置される。以後、箱材10は、搬送路60上を搬送されながら処理される。
次いで、Bに示すように、物品20が挿入される側の反対方向の内側フラップ1が約90度折り曲げられ、物品20が挿入され、その後に更に、物品20が挿入された側の内側フラップ20も約90度折り曲げられる。
次いで、Cに示すように、折り曲げられた内側フラップ1の外側表面の適所に糊が提供される。糊は、例えば、糊噴射ノズル30から内側フラップ1の適所に吹き付けられる。ここで、糊は、外側フラップ2の内側に提供されてもよい。つまり、糊は、内側フラップ1と外側フラップ2とが糊付けされうるように、内側フラップ1と外側フラップ2とが重なる部分の適所(例えば、後述のガイド部材によって押圧される部分)に提供されればよい。
次いで、D、Eに示すように、フラップ折曲領域40rにおいて、箱材10は、胴部(本体部)の残りの1辺が約90度折り曲げられて四角形の筒状にされるとともに、4つの外側フラップ2が鉛直方向に折り曲げられる。これにより、箱材10は、外側フラップ2が内側フラップ1から浮いている可能性がある他は、箱形状に成形される。
次いで、物品を包装した箱材10は、フラップ押圧領域50rを通して更に下流側に搬送される。この際に、箱材10は、外側フラップ2が内側フラップ1に押圧されながら外側フラップ2が内側フラップ1に確実に糊付けされて完全な箱10になる。
図4は、内側フラップ1に対して糊を提供する糊提供部の一構成例を模式的に示す図である。糊提供部は、例えば、4個の糊噴射ノズル30を備え、これらの糊噴射ノズル30から搬送中の箱材10の内側フラップ1の糊付け領域に対して溶解状態の糊31を吹き付ける。ここで、糊噴射ノズル30からの糊31の噴射は、物品20に糊31が付着しないように、箱材10の位置を検出しながら実施される。
図5は、フラップ折曲領域40rに配置されるフラップ折曲部40の一構成例を模式的に示す平面図である。フラップ折曲部40は、上側の外側フラップ2を折り曲げるための折曲機構として、折曲用フラップガイド部材41a、41bを有する。折曲用フラップガイド41a、41bは、搬送方向の上流側から下流側に向かって約90度ねじれた構造のガイド部材であり、ほぼ箱状態になった箱材10の上側の2つの外側フラップ2は、搬送方向に移動しながら、折曲用フラップガイド部材41a、41bによって、鉛直方向に沿うように(内側フラップ1に向けて)約90度折り曲げられる。フラップ折曲部40は、下側の外側フラップ2を折り曲げるための折曲機構としても、折曲用フラップガイド41a、41bと同様の方式の折曲用フラップガイド部材を有する。
図6、図7は、フラップ押圧領域50rに配置されるガイド機構50の一構成例を示す側面図(搬送方向の下流側から見た図)、正面図である。ガイド機構50は、箱材10の外側フラップ2によって形成される側面の全体領域のうち搬送路60に沿って延びる端部(上端及び下端)Eを除く領域の所定部分(例えば、当該領域の全体又は一部)を押圧するように構成されている。具体的には、図6及び図7に示す例では、箱形状に成形された箱材(箱)10は、その外側フラップ2が形成する箱10の側面の全体領域のうち端部Eを除く領域(例えば、中央部)Cがガイド部材51a、51bによって内側フラップ1に向けて押圧されている。このようにガイド部材51a、51bによって、外側フラップ2が形成する箱10の側面の全体領域のうち端部Eを除く領域Cを押圧することにより、外側フラップ2を確実に内側フラップ1に押しつけて確実な糊付けを保証することができる。なお、糊噴射ノズル30等で構成される糊提供部は、例えば、内側フラップ1の外側表面(又は、外側フラップ2の内側表面)の領域C内に糊を提供するように構成されうる。
以上の構成によれば、外側フラップ2の領域Cの全体又は一部を押圧することにより、外側フラップ2の領域Cを十分に強い力で内側フラップ1に対して押しつけることができる。一方、外側フラップ2の端部Eを押圧する構成では、前述のように、外側フラップ2は、領域Cにおいては、弱い力でしか内側フラップ1に押しつけられない。これは、内側フラップ1は、端部Eにおいては箱10の胴部を構成する面との境界部付近であるために箱10の内側に引っ込みにくい一方、領域Cにおける内側フラップ1は、比較的に自由に箱10の内側に引っ込むからである。
この実施形態では、ガイド機構50は、複数のサイズの箱材(又は箱)10に適合可能に構成されている。すなわち、ガイド機構50は、複数のサイズの箱材(又は箱)10のいずれについても、端部E以外の領域Cの所定部分(例えば、当該領域の全体)を押圧することができるように構成されている。
具体的には、ガイド機構50は、複数のガイド部材51(51a、51b)、52(52a、52b)、53(53a、53b)を有し、これらの全部又は一部を箱材10のサイズ(箱の高さ)に応じて移動(例えば、昇降)させることにより、複数のサイズの箱材に対応することができる。なお、箱材10のサイズは、例えば、包装対象の物品10のサイズに依存しうる。例えば、物品10として、容量が250cc、350cc、500ccの缶が想定される場合、箱材10のサイズもそれに応じて決定されうる。
図8、図9は、図6に示す状態から複数のガイド部材51、52、53の配置を変更することによって、処理対象の箱材10のサイズに適合させた例を示している。図6、図8、図9に示すガイド部材の配置例は、例えば、容量が250cc、350cc、500ccの缶物品10をそれぞれ包装する箱材10のサイズに対応させうる。
第1ガイド部材51(51a、51b)は、支持部57(57a、57b)を介して第1エアーシリンダ(アクチュエータ)55(55a、55b)のピストンロッド(出力部)に連結されている。第2ガイド部材52(52a、52b)は、支持部58(58a、58b)を介して第1エアーシリンダ55(55a、55b)の本体(シリンダ部)に連結されている。
第3ガイド部材53(53a、53b)は、支持部59(59a、59b)を介して第2エアーシリンダ(アクチュエータ)56(56a、56b)のピストンロッド(出力部)に連結されている。そして、第2エアーシリンダ(アクチュエータ)56(56a、56b)の本体(シリンダ部)は、支持部58(58a、58b)に連結されている。
図6に示すガイド部材の配置例において、第1エアーシリンダ55(55a、55b)にピストンロッドを収容させると、第2ガイド部材52(52a、52b)が下降して第1ガイド部材51(51a、51b)の上端に連結され、図8に示すように、箱10の1つの側面を押圧するガイド部材の個数が1個から2個に変更される。また、図8に示すガイド部材の配置例において、第2エアーシリンダ56(56a、56b)にピストンロッドを収容させると、第3ガイド部材53(53a、53b)が下降して第2ガイド部材52(52a、52b)の上端に連結され、図9に示すように、箱10の1つの側面を押圧するガイド部材の個数が2個から3個に変更される。このような構成によれば、箱材10のサイズに応じて、或いは、箱10の高さ(搬送方向に直交する方向の幅)に応じて、搬送方向に直交する方向におけるガイド部材の幅を変更することができる。
箱材を箱形状に成形する様子を模式的に示す平面図である。 箱材を箱形状に成形する様子を模式的に示す断面図である。 本発明の好適な実施形態の包装装置の構成を模式的に示す図である。 内側フラップに対して糊を提供する糊提供部の一構成例を模式的に示す図である。 フラップ折曲領域に配置されるフラップ折曲部の一構成例を模式的に示す平面図である。 フラップ押圧領域に配置されるガイド機構の一構成例を示す側面図(搬送方向の下流側から見た図)である。 フラップ押圧領域に配置されるガイド機構の構成例を示す正面図である。 フラップ押圧領域に配置されるガイド機構の構成例を示す側面図(搬送方向の下流側から見た図)である。 フラップ押圧領域に配置されるガイド機構の構成例を示す側面図(搬送方向の下流側から見た図)である。
符号の説明
1 箱材の内側フラップ
2 箱材の外側フラップ
10 箱材
E 箱(成形された箱)の端部
C 中央部
50a、50b ガイド部材
100 包装装置
20 物品(例えば、缶)
30 糊噴射ノズル
31 糊
40 フラップ折曲部
40r フラップ折曲領域
41a、41b 折曲用フラップガイド部材
50 ガイド機構
50r フラップ押圧領域
51(51a、51b) 第1ガイド部材
52(52a、52b) 第2ガイド部材
53(53a、53b) 第3ガイド部材
55(55a、55b) 第1エアーシリンダ(アクチュエータ)
56(56a、56b) 第2エアーシリンダ(アクチュエータ)
57(57a、57b)、58(58a、58b) 支持部
60 搬送路(コンベア)

Claims (7)

  1. 板状の箱材を箱形状に成形しながら該箱材によって物品を包装する包装装置であって、
    箱材の内側フラップと外側フラップが重なる部分に糊を提供する糊提供部と、
    該箱材の外側フラップが内側フラップに重なるように該外側フラップを折り曲げるフラップ折曲部と、
    該外側フラップを押圧しながら該箱材を搬送路に沿ってガイドするガイド機構とを備え、
    前記ガイド機構は、該外側フラップによって形成される側面の全体領域のうち、前記搬送路に沿って延びる端部を除く領域の所定部分を押圧するように構成されていることを特徴とする包装装置。
  2. 前記ガイド機構は、
    複数のガイド部材と、
    成形される箱の側面を押圧するガイド部材の個数を変更する変更機構と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の包装装置。
  3. 前記変更機構は、前記複数のガイド部材の全部又は一部を移動させることにより、該成形される箱の側面を押圧するために寄与するガイド部材の個数を変更することを特徴とする請求項2に記載の包装装置。
  4. 前記ガイド機構は、
    該外側フラップによって形成される側面を押圧するガイド部材と、
    前記搬送路に直交する方向における前記ガイド部材の幅を変更する変更機構と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の包装装置。
  5. 板状の箱材を箱形状に成形しながら該箱材によって物品を包装する包装装置であって、
    箱材の内側フラップと外側フラップが重なる部分に糊を提供する糊提供部と、
    該箱材の外側フラップが内側フラップに重なるように該外側フラップを折り曲げるフラップ折曲部と、
    該外側フラップを押圧しながら該箱材を搬送路に沿ってガイドするガイド機構とを備え、
    前記ガイド機構は、
    該外側フラップによって形成される側面を押圧するガイド部材と、
    前記搬送路に直交する方向における前記ガイド部材の幅を変更する変更機構とを有することを特徴とする包装装置。
  6. 内側フラップ及び外側フラップを有する箱材をガイドするガイド装置であって、
    内側フラップと外側フラップが重なる部分に糊が付され、該外側フラップが内側フラップに重なるように該外側フラップが折り曲げられて箱形状にされた箱材の該外側フラップを押圧しながら該箱材を搬送路に沿ってガイドするガイド機構を備え、
    前記ガイド機構は、該外側フラップによって形成される箱側面の全体領域のうち、前記搬送路に沿って延びる端部を除く領域の所定部分を押圧するように構成されていることを特徴とするガイド装置。
  7. 内側フラップ及び外側フラップを有する箱材をガイドするガイド装置であって、
    内側フラップと外側フラップが重なる部分に糊が付され、該外側フラップが内側フラップに重なるように該外側フラップが折り曲げられて箱形状にされた箱材の該外側フラップを押圧しながら該箱材を搬送路に沿ってガイドするガイド機構を備え、
    前記ガイド機構は、
    該外側フラップによって形成される箱側面を押圧するガイド部材と、
    前記搬送路に直交する方向における前記ガイド部材の幅を変更する変更機構とを有することを特徴とするガイド装置。
JP2003376160A 2003-11-05 2003-11-05 包装装置及びガイド装置 Pending JP2005138864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003376160A JP2005138864A (ja) 2003-11-05 2003-11-05 包装装置及びガイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003376160A JP2005138864A (ja) 2003-11-05 2003-11-05 包装装置及びガイド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005138864A true JP2005138864A (ja) 2005-06-02

Family

ID=34687318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003376160A Pending JP2005138864A (ja) 2003-11-05 2003-11-05 包装装置及びガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005138864A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006341859A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Asahi Breweries Ltd 包装装置
JP2009040476A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Asahi Breweries Ltd 包装装置
JP2012236616A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Asahi Breweries Ltd 包装装置の調整方法
CN103183151A (zh) * 2013-03-12 2013-07-03 傅会武 茶叶装盒机的侧翼折边装置
CN106241705A (zh) * 2016-09-29 2016-12-21 佛山市翠微自动化科技有限公司 一种包装桶提升机构
CN106241704A (zh) * 2016-09-29 2016-12-21 佛山市翠微自动化科技有限公司 一种包装桶提升移动机构

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006341859A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Asahi Breweries Ltd 包装装置
JP4515965B2 (ja) * 2005-06-07 2010-08-04 アサヒビール株式会社 包装装置
JP2009040476A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Asahi Breweries Ltd 包装装置
JP2012236616A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Asahi Breweries Ltd 包装装置の調整方法
CN103183151A (zh) * 2013-03-12 2013-07-03 傅会武 茶叶装盒机的侧翼折边装置
CN106241705A (zh) * 2016-09-29 2016-12-21 佛山市翠微自动化科技有限公司 一种包装桶提升机构
CN106241704A (zh) * 2016-09-29 2016-12-21 佛山市翠微自动化科技有限公司 一种包装桶提升移动机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN114269649B (zh) 盒子模板折叠工艺和机构
US5074400A (en) Process and apparatus for changing the relative position of packs, especially of cuboidal cigarette packs of the hinge-lid type
CN101180218A (zh) 用于可倾倒的食品产品包装机的折叠单元
JP2016537273A (ja) プレカットブランク及び該プレカットブランクから製造されたパッケージ
JP5497305B2 (ja) 一群のシガレットをラッピングする紙を折り畳む方法およびラッピングユニット
JP2005138864A (ja) 包装装置及びガイド装置
KR101979129B1 (ko) 블랭크의 공급장치 및 그것을 사용한 블랭크의 공급방법
CN113453986B (zh) 用于生产管状包装体的设备和方法
EA032125B1 (ru) Упаковка для курительных изделий
JP4663509B2 (ja) 接着剤の塗布装置、接着剤の塗布方法及び包装材料
CN109421314B (zh) 用于制造香烟包装件的方法和设备
US6935091B2 (en) Method and apparatus for wrapping articles with a packaging sheet
KR101501893B1 (ko) 랩 어라운드 포장기에 있어서 상자의 플랩 폴딩장치
JP2015523938A (ja) ボール紙シート材料、ブランク、またはブランクアセンブリで作られた箱、ならびにかかる箱を形成するための方法および装置
JP2006528590A (ja) 製品を包装するための方法及び装置、並びに所属の包装材料切片
WO2014192985A4 (ja) 吸収性物品を有する物品の整列搬送方法、及び整列搬送装置
JP2023534019A (ja) カートンスタック供給装置
US20210031479A1 (en) Device and method for applying a protective element to a packaging
JP2005225496A (ja) 段ボールケーサおよび包装方法
EP3381819A2 (en) Machine and method for producing packages of containers, in particular containers of pourable food products
FI59229C (fi) Foerpackning och foerfarande foer dess framstaellning
JP2009057065A (ja) 包装装置
EP1254839B1 (en) Method and apparatus for wrapping articles with a packaging sheet
JP7372677B2 (ja) 移送装置
JP4573011B2 (ja) 集積商品の自動箱詰方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060801

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090122

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20090312

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090703