JP2005135878A - タインプレート - Google Patents

タインプレート Download PDF

Info

Publication number
JP2005135878A
JP2005135878A JP2003373819A JP2003373819A JP2005135878A JP 2005135878 A JP2005135878 A JP 2005135878A JP 2003373819 A JP2003373819 A JP 2003373819A JP 2003373819 A JP2003373819 A JP 2003373819A JP 2005135878 A JP2005135878 A JP 2005135878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tine plate
longitudinal direction
tine
leg
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003373819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4112475B2 (ja
Inventor
Taira Chin
平 陳
Sunao Mizuno
直 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JST Mfg Co Ltd
Original Assignee
JST Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34544165&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005135878(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by JST Mfg Co Ltd filed Critical JST Mfg Co Ltd
Priority to JP2003373819A priority Critical patent/JP4112475B2/ja
Priority to US10/955,723 priority patent/US7004766B2/en
Priority to CNB2004100883010A priority patent/CN100444466C/zh
Publication of JP2005135878A publication Critical patent/JP2005135878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4112475B2 publication Critical patent/JP4112475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10424Frame holders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】 貫通孔の独立性を確保してタインプレートの強度を向上させ且つ成形性を高めて歩留まりを向上させながら、使用環境温度の変動により脚部のハンダ付け部分にクラックが入ることを防げるタインプレートを提供する。
【解決手段】 一端にプリント配線板300の挿入孔310に挿入される脚部211を設け、脚部よりも他端側に接触部212を設けた複数のコンタクト210と、これらのコンタクトを脚部がほぼ平行に延びるように設けた絶縁ハウジング220とを備えた電気コネクタ200に装着されるタインプレート100である。タインプレートには厚さ方向に貫通してコンタクトの脚部が挿入される複数の貫通孔110が設けられ、少なくともタインプレートのほぼ長手方向に沿って両端にある貫通孔は、厚さ方向にみてタインプレートの長手方向に沿った内寸の最大値がタインプレートの短手方向に沿った内寸の最大値よりも大きく形成されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電気コネクタに装着してコンタクトの脚部を整列させるタインプレートの技術分野に属する。
特許文献1は、基板のスルーホールに挿入されるタイン部及び互いに嵌合する相手コネクタのコンタクトに接触する接触部をそれぞれが有する複数のコンタクトと、この複数のコンタクトが配列されたハウジングとを備えた電気コネクタにおける、上記複数のコンタクトそれぞれの上記タイン部が貫通する複数の貫通孔が形成され、この複数の貫通孔それぞれに上記タイン部を貫通させることによりタイン部を整列させる整列位置に配置されたタインプレートにおいて、上記複数の貫通孔のうち、少なくとも2つ以上の貫通孔をつなぐスロットが形成されてなることを特徴とするタインプレートを開示している。
特許文献2は、基板取付型コネクタを開示し、このコネクタは、タインプレートを備えている。このタインプレートは、コンタクトの数に対応した3列の貫通孔を有する。これらの貫通孔の列のうちハウジングに最も近い列の貫通孔のいくつかはスロットにより互いに連通する。これにより、基板及びタインプレートに熱膨張率の差がある場合であっても、脚部の半田付部に生ずる応力が緩和され、半田クラックが生じない(同文献の段落番号0012を参照)。
このようなタインプレートを電気コネクタに装着すると、ほぼ平行に延びる複数のコンタクトの脚部がタインプレートによって綺麗に整列するので、これらの脚部をプリント配線板の挿入孔に差込んで電気コネクタをプリント配線板に取り付けるときに、取り付け作業性を向上させることができる。また、タインプレートによってコンタクトの脚部を覆い、これを保護することができる。
タインプレートとプリント配線板とで熱膨張率の相違等によって熱膨張量に差が出ると、使用環境温度の変動によりタインプレートとプリント配線板にハンダ付けされているコンタクトの脚部とが干渉し、脚部のハンダ付け部分にクラックが入るという不具合が発生する。上記特許文献1及び特許文献2の発明は、タインプレートに貫通孔をつなぐスロットを設けることで、この不具合を未然に防いでいる。
特開平9−35829号公報 特開平10−154537号公報
ところが、このようにタインプレートに貫通孔をつなぐスロットを設けると、タインプレートに貫通孔及びスロットによってスリットが形成されるので、タインプレートの強度が落ちる。また、タインプレートを射出成形等で成形する場合、スロットを形成するための型又はピン等によって溶融材料の流れが阻害されるので、タインプレートの歩留まりが低下するという問題もある。
本発明は、このような点に着目してなされたもので、その目的とするところは、コンタクトの脚部を挿入する貫通孔の独立性を確保してタインプレートの強度を向上させ且つタインプレートの成形性を高めて歩留まりを向上させながら、使用環境温度の変動によりタインプレートとコンタクトの脚部とが干渉して脚部のハンダ付け部分にクラックが入る不具合を確実に防止することができるタインプレートを提供することにある。
上記目的を達成するため、請求項1は、一端にプリント配線板の厚さ方向に貫通する挿入孔に挿入される脚部が設けられ、この脚部よりも他端側に相手側コネクタのコンタクトに接触する接触部が設けられた複数のコンタクトと、これらのコンタクトを脚部がほぼ平行に延びるように設けた絶縁ハウジングとを備えた電気コネクタに装着されるタインプレートである。このタインプレートは厚さ方向にみて端縁間の距離が最大となる方向である長手方向と、これに直交する短手方向とを備えており、このタインプレートには厚さ方向に貫通してコンタクトの脚部が挿入される複数の貫通孔が設けられ、少なくともタインプレートのほぼ長手方向に沿って両端にある貫通孔は、厚さ方向にみてタインプレートの長手方向に沿った内寸の最大値がタインプレートの短手方向に沿った内寸の最大値よりも大きく形成されている。
このタインプレートを電気コネクタに装着すると、ほぼ平行に延びる複数のコンタクトの脚部がタインプレートによって綺麗に整列するので、これらの脚部をプリント配線板の挿入孔に差込んで電気コネクタをプリント配線板に取り付けるときに、取り付け作業性を向上させることができる。また、タインプレートによってコンタクトの脚部を覆い、これを保護することができる。
タインプレートとプリント配線板とで熱膨張率の相違等によって熱膨張量に差が出た場合、この熱膨張量に差はタインプレートのほぼ長手方向に沿って両端に近いほど大きくなる。これに対してこのタインプレートは、少なくともタインプレートのほぼ長手方向に沿って両端にある貫通孔が、厚さ方向にみてタインプレートの長手方向に沿った内寸の最大値がタインプレートの短手方向に沿った内寸の最大値よりも大きく形成されている。そのため、使用環境温度の変動があってもタインプレートとプリント配線板にハンダ付けされているコンタクトの脚部とが干渉することが抑制又は阻止され、脚部のハンダ付け部分にクラックが入るという不具合が防止される。その場合、従来例のようにタインプレートに貫通孔をつなぐスロットを設けることに較べると、貫通孔の独立性が確保されるので、タインプレートの強度が高くなり、また、タインプレートを射出成形等で成形する場合、溶融材料の流れが阻害されることがなく、タインプレートの歩留まりが向上する。
請求項2のタインプレートは、請求項1のタインプレートにおいて、貫通孔が、厚さ方向にみて、タインプレートの長手方向に円を引き延ばした変形円、又はタインプレートの長手方向に長径が延びる楕円である。
これによって請求項1の貫通孔の形状が例示できた。
請求項1により、コンタクトの脚部を挿入する貫通孔の独立性を確保してタインプレートの強度を向上させ且つタインプレートの成形性を高めて歩留まりを向上させながら、使用環境温度の変動によりタインプレートとコンタクトの脚部とが干渉して脚部のハンダ付け部分にクラックが入る不具合を確実に防止することができるタインプレートを提供することができた。
請求項2によって請求項1の貫通孔の形状が例示できた。
以下、本発明の実施の形態を説明する。図1及び図2は本発明の第1の実施形態であるタインプレート100を示す。このタインプレート100は、図3及び図4に示すような電気コネクタ200に装着される。この電気コネクタ200は、導電性材料よりなる複数のコンタクト210と、絶縁性材料よりなりコンタクト210を保持する絶縁ハウジング220とを備えている。コンタクト210は、一端にプリント配線板300の厚さ方向に貫通する挿入孔310に挿入される脚部211が設けられ、この脚部211よりも他端側に相手側コネクタ(図示省略)のコンタクトに接触する接触部212が設けられている。これらのコンタクト210は、絶縁ハウジング220に脚部211がほぼ平行に延びるように設けられている。コンタクト210の脚部211は、脚部211の延びる方向とほぼ直交する面をとったときに、この面に含まれる一つの方向に沿って比較的多い数が並び、この面に含まれて上記方向とほぼ直交する方向に沿っては比較的少ない数が並んでいる。前者の方向をコンタクト脚部群の長手方向といい、後者の方向をコンタクト脚部群の短手方向ということにする。コンタクト210の脚部211の断面形状は同一であり、コンタクト210の脚部211を脚部211が延びる方向と直交する面で断面したときに、この断面のコンタクト脚部群の長手方向の寸法と短手方向の寸法とはほぼ等しくなっている。電気コネクタ200をプリント配線板300に実装するときに絶縁ハウジング220をプリント配線板300に固定してもよいし、しなくてもよい。
互いに直交する奥行き方向、幅方向、及び高さ方向を想定し、これらの方向付けを利用して説明する。この実施形態の場合、図4で説明すれば、図の左右方向が奥行き方向であり、図の左方が奥行き方向の奥、右方が奥行き方向の手前である。また、図の紙面に垂直な方向が幅方向であり、図の上下方向が高さ方向である。この実施形態の場合、絶縁ハウジング220には奥行き方向の手前に向かって開口する収容室221が設けられ、この収容室221で相手側コネクタを受入れるようにしている。コンタクト210はL字形に曲がっており、一端が高さ方向に延びて脚部211になっており、この脚部211がプリント配線板300の挿入孔310に挿入されるようになっている。そして、コンタクト210の他端が奥行き方向に延びて絶縁ハウジング220の収容室221の奥側に設けられた奥壁222にこれを貫通して固定されており、先端が収容室221の内部にあって接触部212になっている。コンタクト210の脚部211は奥行き方向に2列に並び、そして各列においては26本の脚部211が幅方向に並んでいる。コンタクト210の接触部212は高さ方向に2列に並び、そして各列においては26本の接触部212が幅方向に並んでいる。従って、この実施形態では幅方向がコンタクト脚部群の長手方向となり、奥行き方向がコンタクト脚部群の短手方向となる。このように電気コネクタ200を詳細に説明したが、この実施形態によって本発明が対象とする電気コネクタのコンタクトの数、向き、配列等が限定されるものではないし、絶縁ハウジングの形状、向き等が限定されるものではない。
タインプレート100は、絶縁性材料により形成されていると共に、コンタクト210の脚部211が延びる方向を厚さ方向とする板状に形成されている。従って、ここでは高さ方向が厚さ方向となっている。このタインプレート100は厚さ方向にみて端縁間の距離が最大となる方向である長手方向と、これに直交する短手方向とを備えている。すなわち、コンタクト脚部群の配列に応じてコンタクト脚部群の長手方向がタインプレート100の長手方向となり、コンタクト脚部群の短手方向がタインプレート100の短手方向となる。従って、この実施形態では幅方向がタインプレート100の長手方向となり、奥行き方向がタインプレート100の短手方向となる。このタインプレート100には厚さ方向に貫通してコンタクト210の脚部211が挿入される複数の貫通孔110が設けられている。
貫通孔110のうち、少なくともタインプレート100のほぼ長手方向に沿って両端にある貫通孔110を外側貫通孔110といい、この外側貫通孔110を除いた貫通孔110を内側貫通孔110ということにする。外側貫通孔110は、タインプレート100のほぼ長手方向に沿って両端にある貫通孔110のみである場合もあるし、それに加えてこの両端にある貫通孔110よりも内側に連なるいくつかの貫通孔110を含めていう場合もある。内側貫通孔110は、例えばタインプレート100のほぼ長手方向に沿って中央付近にある貫通孔110である。内側貫通孔110は、厚さ方向にみてタインプレート100の長手方向に沿った内寸の最大値DL1とタインプレート100の短手方向に沿った内寸の最大値DS1とがほぼ同一の寸法である。これに対して、外側貫通孔110は、厚さ方向にみてタインプレート100の長手方向に沿った内寸の最大値DL2がタインプレート100の短手方向に沿った内寸の最大値DS2よりも大きく形成されている。この場合、内側貫通孔110におけるタインプレート100の短手方向に沿った内寸の最大値DS1と、外側貫通孔110におけるタインプレート100の短手方向に沿った内寸の最大値DS2とはほぼ同一の寸法である。ここで、内寸とは貫通孔の内壁間の寸法である。
この実施形態の場合、貫通孔110が、厚さ方向にみて、タインプレート100の長手方向に円を引き延ばした変形円である。この変形円は、真円を長手方向に二分割して2つの半円とし、この2つの半円の端部間を線分で接続した形状である。貫通孔の開口を面取りしてもよいし、しなくてもよい。
従って、このタインプレート100を電気コネクタ200に装着すると、ほぼ平行に延びる複数のコンタクト210の脚部211がタインプレート100によって綺麗に整列するので、これらの脚部211をプリント配線板300の挿入孔310に差込んで電気コネクタ200をプリント配線板300に取り付けるときに、取り付け作業性を向上させることができる。また、タインプレート100によってコンタクト210の脚部211を覆い、これを保護することができる。
タインプレート100とプリント配線板300とで熱膨張率の相違等によって熱膨張量に差が出た場合、この熱膨張量の差はタインプレート100のほぼ長手方向に沿って両端に近いほど大きくなる。これに対してこのタインプレート100は、少なくともタインプレート100のほぼ長手方向に沿って両端にある貫通孔110が、厚さ方向にみてタインプレート100の長手方向に沿った内寸の最大値がタインプレート100の短手方向に沿った内寸の最大値よりも大きく形成されている。そのため、使用環境温度の変動があってもタインプレート100とプリント配線板300にハンダ付けされているコンタクト210の脚部211とが干渉することが抑制又は阻止され、脚部211のハンダ付け部分にクラックが入るという不具合が防止される。その場合、従来例のようにタインプレートに貫通孔をつなぐスロットを設けることに較べると、貫通孔110の独立性が確保されるので、タインプレート100の強度が高くなり、また、タインプレート100を射出成形等で成形する場合、溶融材料の流れが阻害されることがなく、タインプレート100の歩留まりが向上する。
図5は第2の実施形態のタインプレート100を示す。第1実施形態のタインプレート100は、貫通孔110が、厚さ方向にみて、タインプレート100の長手方向に円を引き延ばした変形円であったが、第2実施形態のタインプレート100は、貫通孔110が、厚さ方向にみて、タインプレート100の長手方向に長径が延びる楕円である。それ以外の構成は第1実施形態のタインプレート100と同様であり、作用及び効果も同様である。
図6は第3の実施形態のタインプレート100を示す。この第3実施形態のタインプレート100も、貫通孔110の形状が第1実施形態のタインプレート100と異なっている。第3実施形態のタインプレート100は、貫通孔110が、厚さ方向にみて、タインプレート100の長手方向に長い対角線が延び、短手方向に短い対角線が延びる菱形である。それ以外の構成は第1実施形態のタインプレート100と同様であり、作用及び効果も同様である。
第1実施形態のタインプレートの長手方向の一方の端部を高さ方向からみた拡大平面図である。 第1実施形態のタインプレートを高さ方向からみた平面図である。 第1実施形態のタインプレートを装着した電気コネクタを示す斜視図である。 第1実施形態のタインプレートを装着した電気コネクタをプリント配線板に実装し、幅方向に向く面で断面して幅方向からみた断面図である。 第2実施形態のタインプレートの長手方向の一方の端部を高さ方向からみた拡大平面図である。 第3実施形態のタインプレートの長手方向の一方の端部を高さ方向からみた拡大平面図である。
符号の説明
100 タインプレート
110 貫通孔
200 電気コネクタ
210 コンタクト
211 脚部
212 接触部
220 絶縁ハウジング
300 プリント配線板
310 挿入孔

Claims (2)

  1. 一端にプリント配線板の厚さ方向に貫通する挿入孔に挿入される脚部が設けられ、この脚部よりも他端側に相手側コネクタのコンタクトに接触する接触部が設けられた複数のコンタクトと、これらのコンタクトを脚部がほぼ平行に延びるように設けた絶縁ハウジングとを備えた電気コネクタに装着されるタインプレートであって、
    このタインプレートは厚さ方向にみて端縁間の距離が最大となる方向である長手方向と、これに直交する短手方向とを備えており、
    このタインプレートには厚さ方向に貫通してコンタクトの脚部が挿入される複数の貫通孔が設けられ、少なくともタインプレートのほぼ長手方向に沿って両端にある貫通孔は、厚さ方向にみてタインプレートの長手方向に沿った内寸の最大値がタインプレートの短手方向に沿った内寸の最大値よりも大きく形成されているタインプレート。
  2. 貫通孔が、厚さ方向にみて、タインプレートの長手方向に円を引き延ばした変形円、又はタインプレートの長手方向に長径が延びる楕円である請求項1のタインプレート。
JP2003373819A 2003-10-31 2003-10-31 タインプレート Expired - Lifetime JP4112475B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003373819A JP4112475B2 (ja) 2003-10-31 2003-10-31 タインプレート
US10/955,723 US7004766B2 (en) 2003-10-31 2004-09-29 Tine plate
CNB2004100883010A CN100444466C (zh) 2003-10-31 2004-10-29 接触件叉齿插板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003373819A JP4112475B2 (ja) 2003-10-31 2003-10-31 タインプレート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005135878A true JP2005135878A (ja) 2005-05-26
JP4112475B2 JP4112475B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=34544165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003373819A Expired - Lifetime JP4112475B2 (ja) 2003-10-31 2003-10-31 タインプレート

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7004766B2 (ja)
JP (1) JP4112475B2 (ja)
CN (1) CN100444466C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005135879A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Jst Mfg Co Ltd タインプレート付電気コネクタ
JP4455202B2 (ja) * 2004-07-21 2010-04-21 日本圧着端子製造株式会社 コネクタ
JP4899889B2 (ja) * 2007-01-24 2012-03-21 住友電装株式会社 コネクタ
JP5255365B2 (ja) * 2008-08-09 2013-08-07 古河電気工業株式会社 中継端子部材及びそれを備えた回路構造体、並びに電子ユニット
JP2016046402A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 アズビル株式会社 プリント基板の接続構造
DE102019217862A1 (de) 2019-11-20 2021-05-20 Robert Bosch Gmbh Stecker mit einer Führungsplatte

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0548273A (ja) 1991-07-02 1993-02-26 Nec Corp 多層プリント配線板
JP3312088B2 (ja) * 1995-07-25 2002-08-05 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 タインプレート及びタインプレート付きコネクタ
US5688129A (en) * 1995-11-21 1997-11-18 Flaherty; Roger J. Electrical connector with lead positioning comb
JP3106967B2 (ja) * 1996-07-22 2000-11-06 住友電装株式会社 基板用コネクタ
JP3244440B2 (ja) 1996-11-25 2002-01-07 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 基板取付型コネクタ
JPH11135204A (ja) 1997-10-31 1999-05-21 Amp Japan Ltd 電気コネクタ
US6171116B1 (en) * 1999-03-26 2001-01-09 Delphi Technologies, Inc. Pin terminal alignment system
US6319023B2 (en) * 1999-12-02 2001-11-20 Tyco Electronics Canada Ltd Press-fit electrical connector
TW505319U (en) * 2001-12-21 2002-10-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Card edge connector
CN2523039Y (zh) * 2001-12-26 2002-11-27 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 卡缘连接器
US20030166348A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-04 Martin Galen M. Contact guide retention apparatus
JP2003272751A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Sumitomo Wiring Syst Ltd 基板用コネクタ
JP2005135879A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Jst Mfg Co Ltd タインプレート付電気コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US7004766B2 (en) 2006-02-28
US20050095882A1 (en) 2005-05-05
CN1627565A (zh) 2005-06-15
JP4112475B2 (ja) 2008-07-02
CN100444466C (zh) 2008-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6884117B2 (en) Electrical connector having circuit board modules positioned between metal stiffener and a housing
JP4629133B2 (ja) 回路基板用電気コネクタ
JP5224067B2 (ja) 基板用端子およびこれを備えた基板用コネクタ
JP4267608B2 (ja) 電気コネクタ
KR20060045374A (ko) 보강 탭 부착 전기 커넥터
JP6359410B2 (ja) コネクタ
JP2010245041A (ja) 電気コネクタ
US9425558B1 (en) Electrical connector having an outer shielding covered by a cover with a resilient plate extending upward and rearward
JP2017204325A (ja) 基板用コネクタ
KR20150031199A (ko) 전기 커넥터
JP2010267503A (ja) コネクタ
US20160006194A1 (en) Electrical Connector
US20180198246A1 (en) Electrical connector with lower profile
JP4112475B2 (ja) タインプレート
KR20050065388A (ko) 전기 커넥터 및 전기 커넥터 조립체
JP2008117591A (ja) 基板用コネクタ
JP2005005053A (ja) 遊動型コネクタ及びその製造方法
US9240640B2 (en) Card edge connector with improved retainer and retainer thereof
JP5278269B2 (ja) 基板用コネクタ
JP5203989B2 (ja) 電気コネクタ
JP2005135879A (ja) タインプレート付電気コネクタ
JP2006286456A (ja) フレキシブル基板用コネクタ
JP4597416B2 (ja) 電気コネクタ
US7658646B2 (en) High-speed electrical connector with raised supporting wall
JP6483497B2 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4112475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term