JP2005130497A - カメラ装置のイメージセンサーモジュール及びその組立方法 - Google Patents

カメラ装置のイメージセンサーモジュール及びその組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005130497A
JP2005130497A JP2004304573A JP2004304573A JP2005130497A JP 2005130497 A JP2005130497 A JP 2005130497A JP 2004304573 A JP2004304573 A JP 2004304573A JP 2004304573 A JP2004304573 A JP 2004304573A JP 2005130497 A JP2005130497 A JP 2005130497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
image sensor
sensor module
camera
bonded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004304573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3984256B2 (ja
Inventor
Sang-Ho Kim
相 鎬 金
Yeong-Seop Lee
永 燮 李
Do-Hyung Lee
都 炯 李
Hyun-Ju Lee
鉉 周 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005130497A publication Critical patent/JP2005130497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3984256B2 publication Critical patent/JP3984256B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

【課題】 イメージセンサーモジュールの組立につき、回路基板の表面外部露出時間を短縮させて異物質侵入の未然防止を図る。
【解決手段】 カメラ装置のイメージセンサーモジュール100は、回路パターン300及び赤外線フィルター400を同時に接着するための、透明材料からなる接着部201が上面に形成された回路基板200と、回路基板200の下部にフリップチップボンディングにより接着されたイメージセンサーチップ500と、回路基板200の上部にエポキシを用いて接着されたレンズホルダー600と、レンズホルダー600の上部にエポキシを用いて接着されたレンズアセンブリ700と、を有する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、カメラ装置のイメージセンサーモジュール及びその組立方法に関し、より詳しくは、カメラ装置のイメージセンサーモジュールの組立工程で、回路基板の表面に回路パターン及び赤外線フィルターを同時に付着することができるように構成したカメラ装置のイメージセンサーモジュール及びその組立方法に関する。
一般に、撮像素子は、ビデオカメラ、電子スティルカメラ、PCカメラ端末機、PDAなどの様々な電子機器中に、イメージの認識のために設けられるデバイスである。この撮像素子は、カメラレンズを含む場合には、「カメラレンズモジュール」とも呼ばれる。
そして、従来の携帯端末機は、カメラレンズを備えた撮影手段としてのカメラレンズモジュールを備えたものもあり、この場合には、ユーザが相対方と画像通話でき、或いは所望の被写体を撮影することができる。
このように、携帯用通信装置は、音声や文字を伝送する従来の機能に加えて、現在では、画像を撮影し、格納し、送信するカメラを搭載した、高性能の複合的な機器に変化している。
現在、カメラモジュールは、その画像の質がメガピクセル(mega-pixel image)のレベルにまで進歩しているが、一方では、モジュールの製造上での幾つかの大きな問題点がある。
かかる問題点として、第一に、イメージセンサー及び赤外線(Infrared Ray)フィルターレンズに付着する微細異物質(PARTICLE)管理の困難性が挙げられる。特に、従来の方法によってカメラレンズモジュールを製造する場合には、赤外線フィルターの上面に微細異物質が必然的に付着してしまうような構造と工程になっている。
上記のイメージセンサーにはCMOSイメージセンサーが含まれる。このCMOSイメージセンサーは、制御回路(control circuit)及び信号処理回路(signal processing circuit)を周辺回路として使用するCMOS技術を用いて、画素数に対応する数のMOSトランジスタを作り、これを用いて順次出力を検出することができる、スイッチ方式の素子である。CMOSイメージセンサーは、低電力消費という大きい長所を有しているので、携帯電話機などの個人携帯用装置に非常に有用である。
以下、従来のディジタル光学機器に使用されるイメージセンサーの組立工程について説明する。図1に示すように、COB(Chip On Boaed)工法では、イメージセンサーチップ12は、フレキシブルプリント回路基板(Flexible Printed Cicuit Board)11を備えたプリント回路基板(Printed Cicuit Board)10上に、ダイボンディング(DIE BONDING)を用いて接着される。
その後、プリント回路基板(PCB)10の回路パターンパッド(PATTERN PAD)とイメージセンサーパッド(IMAGE SENSOR PAD)とを、ワイヤー13を用いた電気的な接続を図るために、ワイヤーボンディング処理を遂行する。
この状態で、赤外線フィルター14(IR FILTER)を内蔵したレンズホルダー15が、プリント回路基板10の上面に接着され、また、レンズホルダー15にレンズアセンブリ16(LENS ASSY)が接着される。
次に、COF(Chip On Film)工程では、図2に示すように、フレキシブルプリント回路基板(FPCB)20は、この基板20と電気的に接続される異方性導電性フィルム(Anisotropic Conductive Film)21を用いて製作される。
フレキシブルプリント回路基板20の上面には、ボンディングパッドとボールパッドが形成された回路パターンが、異方性導電性フィルム(ACF)21によって予め圧着(pre-bonded)して固定される。
イメージセンサー22は、フリップチップボンディング(FLIP CHIP BONDING)処理により、フレキシブルプリント回路基板20上に供給され、また、異方性導電性フィルムボールによって導電接続される。
フレキシブルプリント回路基板20の上面には、赤外線フィルター23を内蔵したレンズホルダー24が、エポキシのボンディング処理を用いて接着される。
また、レンズホルダー24の上部にはレンズアセンブリ25が接着される。
図3に示すように、CSP工法では、フレキシブルプリント回路基板31を備えたプリント回路基板30の上面に、イメージセンサーチップ32をダイボンディングを用いて接着させる。
イメージセンサーチップ32の上面には、透明材質が塗布された後に、グラス33で覆われる。
この状態で、上部パッドとグラス33とを導電接続させ、その後に切断処理を行ってイメージセンサーチップ32を生成する。
そして、イメージセンサーチップ32が生成された後に、このイメージセンサーチップ32を、アタッチング装備を用いてプリント回路基板(PCB)30の上面に接着させる。
このイメージセンサーチップ32は、オーブンに通過させる熱処理工程に供されることで、ソルダボール(SOLDER BALL)の溶解により、プリント回路基板30と導電接続される。
その後、プリント回路基板30上に赤外線フィルター34を内蔵したレンズホルダー35を接着し、また、レンズホルダー35にレンズアセンブリ36を接着させる。
しかしながら、COB及びCOF工法では、プリント回路基板及びフレキシブルプリント回路基板の表面が、長い時間の間大気中に露出されることになるため、この期間に微細異物質がレンズ面に付着して不良率が高く発生する、という問題点があった。
また、COB,COF及びCSP工法は、上述したプロセスにおいて個々の部品を固定するのに困難を伴い、このため、薄膜化と小型化を図る上で限界があり、加えて、組立工程が多数の段階を経なければならないので作業が難しく、さらには、様々な部品が必要とされるため、製造コスト面でも不利である、という短所があった。
本発明の目的は、カメラ装置のイメージセンサーモジュールの組立工程で回路基板の表面に回路パターン及び赤外線フィルターを同時に付着することにより、回路基板の表面外部露出時間を短縮させて微細異物質の発生を未然に遮断して、カメラ装置の不良率を低下させ、レンズの画像品質を向上させ得るようにしたカメラ装置のイメージセンサーモジュール及びその組立方法を提供するところにある。
本発明の他の目的は、カメラ装置のイメージセンサーモジュールの組立工程で回路基板に回路パターン及び赤外線フィルターの接着部分を透明材質で構成することにより、イメージセンサーモジュールの組立工程を向上させ、組立工程による設備数量を減らしてコストを低減させることができたカメラ装置のイメージセンサーモジュール及びその組立方法を提供するところにある。
上述の目的を達成するために、本発明は、回路パターン及び赤外線フィルターを同時に接着するための、透明材料からなる接着部が上面に形成された回路基板と、前記回路基板の下面にフリップチップボンディングにより接着されたイメージセンサーチップと、前記回路基板の上面にエポキシを用いて接着されたレンズホルダーと、前記レンズホルダーの上面にエポキシを用いて接着されたレンズアセンブリと、を含むことを特徴とする。
また、上述の目的を達成するために、本発明の組立方法は、回路基板の上面に回路パターン及び赤外線フィルターを同時に接着する第1段階と、前記回路基板の下面にイメージセンサーチップをフリップチップボンディングにより接着する第2段階と、前記回路基板の上面にレンズホルダーをエポキシを用いて接着する第3段階と、前記レンズホルダーの上面にレンズアセンブリをエポキシを用いて接着する第4段階と、を含むことを特徴とする。
本発明によれば、回路基板の表面に回路パターン及び赤外線フィルターを同時に付着することにより異物質侵入を未然に防止することができ、回路パターン及び赤外線フィルターの接着を容易にできる効果がある。
以下、添付した図面を参照して、本発明の好適な一実施形態を詳細に説明する。
図4及び図5に示すように、カメラ装置のイメージセンサーモジュール100は、回路基板200と、イメージセンサーチップ500と、レンズホルダー600と、レンズアセンブリ700と、を含む。
回路基板200の上面には、接着部201が設けられている。そして、この接着部201の上部に、回路パターン300及び赤外線フィルター400を同時に接着することができるようになっている。
イメージセンサーチップ500は、フリップチップボンディングによって、回路基板200の下部に接着(圧着接合)されている。
レンズホルダー600は、レンズアセンブリ700を搭載することができるように、回路基板200の上面にエポキシを用いて接着される。
レンズアセンブル700は、カメラレンズを備えており、エポキシを用いてレンズホルダー600に接着されている。
また、回路パターン300及び赤外線フィルター400を接着するために回路基板200に形成された接着部201は、透明材質からなる。
この透明材質としては、CU PET又はCUPI材質が含まれる。本実施形態では、接着部201は、常温では固体の状態をなし、加熱により半液体の状態に溶解されて部材(回路パターン300及び赤外線フィルター400)を接着する材質のものが用いられる。
また、回路基板200は、プリント回路基板又はフレキシブルプリント回路基板のいずれであっても良い。
前述したような構成を有する本発明の望ましい一実施形態によるカメラ装置のイメージセンサーモジュールの組立の過程を、添付した図4及び図5を参照してさらに詳細に説明すると、次の通りである。
接着部201が回路基板200の上面上に覆われた後に、図4に示すように、回路パターン300及び赤外線フィルター400が、この接着部201の上面に、同時に接着される。
この際に、回路パターン300及び赤外線フィルター400を接着するための、回路基板200の接着部201が透明材質であるため、回路パターン300及び赤外線フィルター400の接着を容易に行うことができる。
このように回路基板200の上部が開放されている場合には、異物質が発生されるとイメージセンサー自体が不良処理されるため、回路基板200の上面を、できるだけ早く覆ってやる必要がある。
このため、本実施形態では、回路基板200の上面に、回路パターン300及び赤外線フィルター400を同時に接着し、これによって、回路基板200内への異物質侵入を未然に防止する。
この状態で、図5に示すように、回路基板200の下面にイメージセンサーチップ500を、フリップチップボンディングによって接着(圧着接合)する。
その後、回路基板200の上面にレンズホルダー600を、エポキシのボンディング処理によって接着する。
この状態で、レンズホルダー600の上面にレンズアセンブリ700を、再びエポキシのボンディング処理を行うことにより接着する。
ここで、回路基板200は、CU PET又はCUPI材質のものが用いられる。
また、回路基板200は、プリント回路基板又はフレキシブルプリント回路基板が用いられる。
次に、前述したような構成を有する本発明の望ましい実施形態によるカメラ装置のイメージセンサーモジュール100の組立方法を、添付の図6を参照してさらに詳細に説明する。
図6のように、カメラ装置のイメージセンサーモジュール100の組立てにあたっては、まず、回路基板200の上面に、回路パターン300及び赤外線フィルター400を同時に接着する(ステップS1)。
この際、回路基板200の回路パターン300及び赤外線フィルター400の接着部分(接着部201)が透明材質により形成されているため、回路パターン300及び赤外線フィルター400の接着が容易に遂行される。
次に、回路基板200の下面にイメージセンサーチップ500を、フリップチップボンディングにより接着(圧着接合)する(ステップS2)。
さらに、回路基板200の上面にレンズホルダー600を、エポキシのボンディング処理を用いて接着する(ステップS3)。
その後、レンズホルダー600の上面にレンズアセンブリ700を、再びエポキシのボンディング処理を行うことによって接着する(ステップS4)。
このように、本実施の形態によれば、回路基板200の表面に回路パターン300及び赤外線フィルター400を同時に付着することにより異物質侵入を未然に防止することができ、回路パターン300及び赤外線フィルター400の接着を容易に行うことが可能となる。
なお、本発明のカメラ装置のイメージセンサーモジュール及びその組立方法は、ビデオカメラ、電子スティルカメラ、PC用カメラ、PDA用カメラに適用可能であり、さらには、カメラ装置を備える全ての電子機器に適用可能である。
また、本発明のカメラ装置のイメージセンサーモジュール及びその組立方法は、前述した実施形態及び図面により限定されるものではなく、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で種々の置換、変形及び変更が可能なことは、本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ者には明白である。
従来のイメージセンサーモジュールのCOB組立工法を示した側断面図である。 従来のイメージセンサーモジュールのCOF組立工法を示した側断面図である。 従来のイメージセンサーモジュールのCSP組立工法を示した側断面図である。 本発明の一実施形態によるカメラ装置のイメージセンサーモジュールの構成中の回路パターン及び赤外線フィルターを示した側断面図である。 本発明の一実施形態によるカメラ装置のイメージセンサーモジュールの構成を示した側断面図である。 本発明の実施形態によるカメラ装置のイメージセンサーモジュールの組立方法を示した流れ図である。
符号の説明
100 イメージセンサーモジュール
200 回路基板
201 接着部
300 回路パターン
400 赤外線フィルター
500 イメージセンサーチップ
600 レンズホルダー
700 レンズアセンブリ

Claims (7)

  1. カメラ装置に用いられるイメージセンサーモジュールであって、
    回路パターン及び赤外線フィルターを同時に接着するための、透明材料からなる接着部が上面に形成された回路基板と、
    前記回路基板の下面にフリップチップボンディングにより接着されたイメージセンサーチップと、
    前記回路基板の上面にエポキシを用いて接着されたレンズホルダーと、
    前記レンズホルダーの上面にエポキシを用いて接着されたレンズアセンブリと、
    を含むことを特徴とするイメージセンサーモジュール。
  2. 前記回路基板は、プリント回路基板又はフレキシブルプリント回路基板を含むこと
    を特徴とする請求項1に記載のカメラ装置のイメージセンサーモジュール。
  3. 前記透明材質は、CU PET又はCUPI材質からなること
    を特徴とする請求項1に記載のイメージセンサーモジュール。
  4. 電子機器に用いられる、イメージセンサーモジュールを備えたカメラレンズモジュールであって、
    前記イメージセンサーモジュールは、
    回路パターン及び赤外線フィルターを同時に接着するための、透明材料からなる接着部が上面に形成された回路基板と、
    前記回路基板の下面にフリップチップボンディングにより接着されたイメージセンサーチップと、
    前記回路基板の上面にエポキシを用いて接着されたレンズホルダーと、
    前記レンズホルダーの上面にエポキシを用いて接着されたレンズアセンブリと、
    を含むことを特徴とするカメラレンズモジュール。
  5. 前記電子機器は、ビデオカメラ、電子スティルカメラ、PC用カメラ、又はPDA用カメラのいずれかであること
    を特徴とする請求項4に記載のカメラレンズモジュール。
  6. 回路基板の上面に回路パターン及び赤外線フィルターを同時に接着する第1段階と、
    前記回路基板の下面にイメージセンサーチップをフリップチップボンディングにより接着する第2段階と、
    前記回路基板の上面にレンズホルダーをエポキシを用いて接着する第3段階と、
    前記レンズホルダーの上面にレンズアセンブリをエポキシを用いて接着する第4段階と、
    を含むことを特徴とするカメラ装置のイメージセンサーモジュール組立方法。
  7. 前記第1段階で用いられる前記回路基板は、回路パターン及び赤外線フィルターを接着するための、透明材料からなる接着部が形成されたこと
    を特徴とする請求項6に記載のカメラ装置のイメージセンサーモジュール組立方法。
JP2004304573A 2003-10-23 2004-10-19 カメラ装置のイメージセンサーモジュール及びその組立方法 Active JP3984256B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030074106A KR100547745B1 (ko) 2003-10-23 2003-10-23 카메라 장치의 이미지 센서 모듈 및 그 조립방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005130497A true JP2005130497A (ja) 2005-05-19
JP3984256B2 JP3984256B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=34511023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004304573A Active JP3984256B2 (ja) 2003-10-23 2004-10-19 カメラ装置のイメージセンサーモジュール及びその組立方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050088564A1 (ja)
JP (1) JP3984256B2 (ja)
KR (1) KR100547745B1 (ja)
CN (1) CN100369468C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007181212A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd カメラモジュールパッケージ
CN102595046A (zh) * 2011-01-05 2012-07-18 Lg伊诺特有限公司 免对焦相机模块
JP2020150207A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 キヤノン株式会社 電子部品およびその製造方法、機器

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100630705B1 (ko) * 2004-10-20 2006-10-02 삼성전자주식회사 카메라 모듈 및 그 제조방법
KR100724885B1 (ko) * 2005-03-23 2007-06-04 삼성전자주식회사 카메라 렌즈 모듈
KR100721163B1 (ko) * 2005-09-27 2007-05-23 삼성전기주식회사 이미지 센서 모듈과 이를 이용한 카메라 모듈 및 카메라모듈의 제조방법
KR100791461B1 (ko) * 2006-01-23 2008-01-04 엠텍비젼 주식회사 디지털 카메라 모듈
DE102006013164A1 (de) * 2006-03-22 2007-09-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Montage eines Kameramoduls und Kameramodul
KR100772664B1 (ko) * 2006-03-24 2007-11-02 (주)케이나인 카메라 모듈용 디바이스 및 이를 이용한 카메라 모듈
KR100942559B1 (ko) * 2009-02-19 2010-02-12 주식회사 일성엔지니어링 수평 기울기 센서 및 수평 기울기 가속도 센서를 갖춘 지중관로 검사 장치
DE102014217295A1 (de) * 2014-08-29 2016-03-03 Robert Bosch Gmbh Imagermodul für eine Fahrzeug-Kamera und Verfahren zu dessen Herstellung
TWI778829B (zh) * 2021-05-05 2022-09-21 勝麗國際股份有限公司 非迴焊式感測鏡頭

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1065135A (ja) * 1996-05-30 1998-03-06 Toshiba Corp 固体撮像装置およびこれを用いた画像読取装置
KR100340938B1 (ko) * 1999-11-17 2002-06-20 박병선 광 저 대역 통과 필터 일체형 고체 촬상 소자
CN1225111C (zh) * 2000-03-02 2005-10-26 奥林巴斯光学工业株式会社 小型摄像模块
EP1332238B1 (de) * 2000-10-09 2009-04-22 Hueck Folien Gesellschaft m.b.H. Metallisierte folie und verfahren zu deren herstellung sowie deren anwendung
JP4583581B2 (ja) * 2000-11-07 2010-11-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 固体撮像装置の製造方法
KR20040019650A (ko) * 2002-08-28 2004-03-06 삼성전기주식회사 내장형 카메라 모듈
US6885107B2 (en) * 2002-08-29 2005-04-26 Micron Technology, Inc. Flip-chip image sensor packages and methods of fabrication
TW558064U (en) * 2002-09-23 2003-10-11 Ist Internat Semiconductor Tec Thin type camera module
JP2004226872A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Sanyo Electric Co Ltd カメラモジュール及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007181212A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd カメラモジュールパッケージ
CN102595046A (zh) * 2011-01-05 2012-07-18 Lg伊诺特有限公司 免对焦相机模块
JP2020150207A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 キヤノン株式会社 電子部品およびその製造方法、機器
US11765448B2 (en) 2019-03-15 2023-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Electronic component including electronic substrate and circuit member, apparatus, and camera

Also Published As

Publication number Publication date
US20050088564A1 (en) 2005-04-28
CN100369468C (zh) 2008-02-13
CN1610386A (zh) 2005-04-27
KR20050038827A (ko) 2005-04-29
KR100547745B1 (ko) 2006-01-31
JP3984256B2 (ja) 2007-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4663348B2 (ja) 配線基板、これを用いた固体撮像用半導体装置及びこれを用いた固体撮像用半導体装置の製造方法。
JP4724145B2 (ja) カメラモジュール
US6737292B2 (en) Method of fabricating an image sensor module at the wafer level and mounting on circuit board
CA2571345C (en) System and method for mounting an image capture device on a flexible substrate
US7372122B2 (en) Image sensor chip package and method of fabricating the same
KR100684703B1 (ko) 고체촬상장치 및 그 제조 방법
US20030223008A1 (en) Image sensor module and process of fabricating the same
JP3984256B2 (ja) カメラ装置のイメージセンサーモジュール及びその組立方法
JP2005101711A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
US20120092552A1 (en) Image sensor module
CN109274876B (zh) 感光组件及其封装方法、镜头模组、电子设备
US20110285890A1 (en) Camera module
JP2009049499A (ja) 半導体チップの実装方法及び半導体装置
US7151251B2 (en) Connector and image sensor module using the same
JP2002252797A (ja) 固体撮像装置
JP2008172743A (ja) 撮像装置及び携帯端末
KR20150030904A (ko) 카메라 모듈
US6172361B1 (en) Methods for mounting an imager to a support structure and circuitry and systems embodying the same
JP4370319B2 (ja) イメージセンサモジュール及びカメラモジュールパッケージ
JP2007306387A (ja) カメラモジュール及びその製造方法
JP2005303491A (ja) カメラモジュ−ル及びその製造方法
JP2005244118A (ja) 半導体素子の製造方法およびカメラモジュールの製造方法
JP2008160648A (ja) カメラモジュール、撮像装置及び撮像装置の製造方法
KR100756245B1 (ko) 카메라 모듈
JP2008153720A (ja) カメラモジュール及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150