JP2005130073A - 携帯端末用ヒンジ - Google Patents

携帯端末用ヒンジ Download PDF

Info

Publication number
JP2005130073A
JP2005130073A JP2003361670A JP2003361670A JP2005130073A JP 2005130073 A JP2005130073 A JP 2005130073A JP 2003361670 A JP2003361670 A JP 2003361670A JP 2003361670 A JP2003361670 A JP 2003361670A JP 2005130073 A JP2005130073 A JP 2005130073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
hinge shaft
hinge
case cover
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003361670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4215614B2 (ja
Inventor
Hideo Kato
秀夫 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katoh Electrical Machinery Co Ltd
Original Assignee
Katoh Electrical Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katoh Electrical Machinery Co Ltd filed Critical Katoh Electrical Machinery Co Ltd
Priority to JP2003361670A priority Critical patent/JP4215614B2/ja
Priority to US10/965,417 priority patent/US7150075B2/en
Priority to KR1020040083558A priority patent/KR100600614B1/ko
Priority to TW093131825A priority patent/TWI252016B/zh
Priority to CNA2004100860057A priority patent/CN1610497A/zh
Publication of JP2005130073A publication Critical patent/JP2005130073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4215614B2 publication Critical patent/JP4215614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/021Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts using combined folding and rotation motions
    • H04M1/0212Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts using combined folding and rotation motions with a two degrees of freedom mechanism, i.e. folding around a first axis and rotating around a second axis perpendicular to the first
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/08Friction devices between relatively-movable hinge parts
    • E05D11/087Friction devices between relatively-movable hinge parts with substantially axial friction, e.g. friction disks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/10Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts
    • E05D11/1028Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts for maintaining the hinge in two or more positions, e.g. intermediate or fully open
    • E05D11/1078Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts for maintaining the hinge in two or more positions, e.g. intermediate or fully open the maintaining means acting parallel to the pivot
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D3/00Hinges with pins
    • E05D3/06Hinges with pins with two or more pins
    • E05D3/10Hinges with pins with two or more pins with non-parallel pins
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/12Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs
    • E05F1/1207Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs with a coil spring parallel with the pivot axis
    • E05F1/1215Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs with a coil spring parallel with the pivot axis with a canted-coil torsion spring
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2999/00Subject-matter not otherwise provided for in this subclass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】開成動作時と閉成動作時において異なった動作を行うことのできる、携帯端末用ヒンジを提供する。
【解決手段】二つ折りタイプの携帯端末のキーボード部を有する第1の部材1とディスプレイ部を有する第2の部材2を開閉可能に連結するヒンジであって、第1ヒンジシャフト4と直交する方向へ回転させるべく前記第1ヒンジシャフト4が所定角度回転した時にのみ回転可能となるように取り付けられた第2ヒンジシャフト9と、一端部にカム部を有し、インナーカム13を一方向に回転を附勢させつつ一方向へ摺動附勢させるために前記第2ヒンジシャフト9に環巻させて設けられたスプリングと、前記インナーカム13と対応する側にカム部を設けたカムフロワー18と、このカムフロワー18を一方向へ摺動附勢させるコンプレッションスプリング19とで構成する。
【選択図】図5

Description

この発明は、携帯電話機や小型のOA機器のような携帯端末に用いて好適な携帯端末用ヒンジに関する。
携帯端末の中で携帯電話機は携帯容易性とキーボード面の保護、誤動作防止等の理由により、第1の部材である送話部と第2の部材である受話部とをヒンジを介して連結した二つ折りタイプのものが主流となりつつある。携帯電話機はまた、近年さまざまな機能(例えばカメラ機能など)が付加されることになり、それに伴って開閉用ヒンジに求められる機能もまた、複雑化している。
そんな中で、2軸を用い送話部と受話部を開閉できた上で、送話部に対して受話部を開いた状態で、さらに受話部を水平方向へ軸回りに回転できるように構成したヒンジが、下記する特許文献により公知である。
特開2003−133764号公開特許公報
この特許文献1に記載されたヒンジは、2軸を用いてもこの2軸を互いに干渉し合うようにクロスさせていなかったので、開閉時に受話部が送話部に対し抜ける方向に力が発生し、左右方向にも位置ずれが発生して動作不良となり、強度の確保が難しい上に、開閉動作が開成方向と閉成方向で同じであり単調であるという問題があった。
この発明の目的は、各構成部材の位置ずれ発生を阻止し、動作不良となるのを防止できた上で、開成動作時と閉成動作時において異なった動作を行うことのできる、携帯端末用ヒンジを提供せんとするにある。
尚、以下にこの発明を携帯電話機に実施した場合について説明するが、この発明は他の小型OA機器のような二つ折りタイプの携帯端末にも実施できることは言うまでもない。
上述した目的を達成するためにこの発明は、二つ折りタイプの携帯端末のキーボード部を有する第1の部材とディスプレイ部を有する第2の部材を開閉可能に連結するヒンジであって、前記第1の部材の端部に設けた取付部間に縦方向へ回動可能に取り付けたケースカバーと、このケースカバーの軸方向に取り付けた第1ヒンジシャフトと、この第1ヒンジシャフトと前記第2の部材を前記第1ヒンジシャフトと直交する方向へ回転させるべく前記ケースカバーに前記第1ヒンジシャフトに係合させて前記第1ヒンジシャフトが所定角度回転した時にのみ回転可能となるように取り付けられた第2ヒンジシャフトと、前記第1ヒンジシャフトに固定され前記他方の部材の取付部に設けた挿入口へ回転を拘束された状態で挿入固定されたカバーと、一端部にカム部を有し前記第1ヒンジシャフトを中心部軸方向に摺動可能に挿通させて前記ケースカバー内に配置したインナーカムと、このインナーカムを内部に所定回転角度回転可能かつ軸方向に所定長さ分摺動可能に収納させてそれ自身は前記ケースカバー内に回転を拘束された状態で収納された一端部の前記インナーカムのカム部と同じ方向にカム部を設けたアウターカムと、前記インナーカムを一方向に回転を附勢させつつ一方向へ摺動附勢させるために前記第2ヒンジシャフトに環巻させて設けられたスプリングと、前記第1ヒンジシャフトを軸芯部軸方向へ挿通させ前記カバー内に一方へ摺動可能に収納された前記インナーカムと対応する側にカム部を設けたカムフロワーと、このカムフロワーを一方向へ摺動附勢させるコンプレッションスプリングとで構成したことを特徴とする。
その際にこの発明は、前記第2ヒンジシャフトに取り付けられた第2の部材を、前記第1の部材に対し、該他方の部材が所定角度開かれた時にのみ回転可能となるように構成することができる。
この発明はまた、前記第2ヒンジシャフトに取り付けられた第2の部材の回転を制御する手段を、前記第2ヒンジシャフトを中心部軸方向へ回転可能に挿通させて前記ケースカバー側か前記第2ヒンジシャフトに取り付ける前記第2の部材の側に設けたスイベル用第1カムと、前記第2ヒンジシャフトをその中心部軸方向へ摺動可能に挿通させつつ前記ケースカバー側か前記第2の部材のいずれか他方に取り付けたスイベル用第2カムと、このスイベル用第2カムを前記スイベル用第1カム側へ押圧させるスプリングとで構成することができる。
そして、この発明は、前記ケースカバーに、前記第1の部材と前記第2の部材を結ぶ導線を通す導線案内部を設けることができる。
前記第2の部材を取り付けた第2ヒンジシャフトは前記第1シャフトと係合しており、この第1シャフトの所定回転角度においてのみ回転可能となるように構成したので、第1の部材と第2の部材の開閉動作を繰り返しても互いの第2ヒンジシャフトと第1ヒンジシャフトが軸方向へずれることを防止できることから、位置ずれが生ずることがなく、動作不良となることを防止できる上に、第1の部材と第2の部材の開閉動作時にカムフロワーのカム部がインナーカムとアウターカムの二重となった各カム部に圧接することから、開成動作時と閉成動作時に変化をつけてそれぞれ異なった動作とすることができるという効果を奏し得る。
以下にこの発明の一実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1において、指示記号1のものは二つ折りタイプの携帯電話機Aの第1の部材を構成する送話部であり、上面側にキーボード部1aやマイク部1bを設けてある。指示記号2のものは、第2の部材を構成する受話部であり、閉じた時にキーボード側に面する側に、ディスプレイ部2a、スピーカー部2b、及びカメラ部2cが設けてある。
この発明に係るヒンジBは、とくに図1に示したように、送話部1の連結用の取付部1c,1d間に取り付けられており、その構成は、図2乃至図20に示されている。
図面によれば、とくに図5に示したように、左端側に位置している指示記号3のものが筒状を呈した一端部開放のケースである。このケース3は、とくに図8と図15に示したように、外周に軸方向に設けた凹状係止溝3a,3aを有し、送話部1の取付部1cの軸方向に設けた挿入孔1eへ挿入され、とくに図2と図3に示したように、この挿入孔1eの内側に設けた凸状係止部1f,1fを凹状係止溝3a,3aと係合させることにより、取付部1cへ固定されている。
このケース3は、とくに図5と図15に示したように、さらに、一端部に側壁3dを有し、この側壁3dの中心部軸方向に設けたD形状の係止孔3eへ、図16に示したような第1ヒンジシャフト4の端部に設けた断面D形状の取付部4aを挿入係合させることによって、第1ヒンジシャフト4と共に回転するように構成してある。
この第1ヒンジシャフト4は、図16に示したように、ケース3の係止孔3eを貫通した側に第1周溝4bを有し、この第1周溝4bに図5に示したように、Eリング5を嵌入させることにより、ケース3が抜け出ないように係止されている。第1ヒンジシャフト4は、さらに、ケース3の中心部軸方向を貫通してその一端部側を、取付部1dに設けた空洞部1gに挿入軸支させたケースカバー6の仕切壁6aの軸方向に設けた軸受孔6bを貫通してワッシャー7とプッシュナット8を介して、該ケースカバー6に対し回転可能に軸支されている。
このケースカバー6は、また、とくに図6と図7に示したように、軸受孔6bと直交する方向に若干位置をずらせてスラスト軸受孔6cを設けると共に、このスラスト軸受孔6cと平行にピン孔6dを設けてある。スラスト軸受孔6cには、第2ヒンジシャフト9が挿入され、その挿入端側に設けた周溝9aをピン孔6dに圧入させたピン10と係合させることにより抜け止めされている。この第2ヒンジシャフト9と第1ヒンジシャフト4とは、互いに接触して交叉することによって互いに干渉しあっており、この交叉部分に逃がし部9b,4cを設けることにより、第1ヒンジシャフト4は自由に回転できるが、第2ヒンジシャフト9は、第1ヒンジシャフト4が所定の角度(実施例では90°)回転した時に水平方向へ回転が可能となるように構成されている。
さらに、このケースカバー6には、左側に導線案内部6jが設けられ、とくに図5に示したように、第1の部材1側から導出した導線30を、この導線案内部6jを介して第2の部材2側へ導くものである。
第1ヒンジシャフト4はまた、とくに図5に示したように、その外周に設けた第2周溝4dに取り付けたEリング11とプッシュナット8との間でケースカバー6の仕切壁6aを挟むことによって、軸方向へ移動しないように軸方向規制されると共に、このEリング11に接してその中心部軸方向に設けた挿通孔12aへ該第1ヒンジシャフト4を挿通させてガイドプレート12が取り付けられている。
このEリング11と、第1ヒンジシャフト4の中間部に設けたフランジ部4eとの間には、同じく図5に示したように、その中心部軸方向に設けた挿通孔13aへ該第1ヒンジシャフト4を挿通させつつ、インナーカム13が軸方向へ摺動可能に取り付けられると共に、このインナーカム13とガイドプレート12の間には、第1シャフト4に環巻させつつコンプレッションスプリングとトーションスプリングを兼ねるコイルスプリング14が、一端部をとくに図11に示したように、ガイドプレート12の挿通孔12aに設けた係止溝12bへ、他端部をとくに図12に示したように、インナーカム13の挿通孔13aに設けた係止溝13bへ、それぞれ係止させることによってインナーカム13を一方向へ摺動附勢かつ回転附勢させて弾設してある。
インナーカム13は、とくに図8と図12に示したように、その一端部側外周に一対の係止凸部13c,13cが設けられると共に、図5と図8に示したように、他端部の端面に第1カム部15を形成してあり、その外周に配置した筒状のアウターカム16の内に収容されている。このアウターカム16は、ケースカバー6に設けた収装部6eにそのほとんどの部分を挿入させており、図13に示したように、その外周軸方向に設けたガイド溝16a,16aを収装部6eに設けた図9に示したような凸条部6f,6fと係合させることによって固定させると共に、図8に示したようにその一端部側に第2カム部17を形成してある。このようにして第1カム部15と第2カム部17は図5及び図21乃至図24に示したように互いに半径方向へ重なり合っている。そして、ガイドプレート12は、とくに図11に示したように、その外周に設けた係合凹部12c,12cを、図13に示したようにアウターカム16に設けた係止溝16b,16bと係合させることにより、コイルスプリング14を介してインナーカム13に回転トルクを与えている。
第1ヒンジシャフト4の左側には、図5に示したように、その中心部軸方向に設けた挿通孔18aへ該第1ヒンジシャフト4を挿通させつつ、カムフロワー18がその端面に設けた第3カム部20を第1・第2カム部15,17に対向させて取り付けられており、このカムフロワー18は、図14に示したように、その外周軸方向に設けた凸条部18b,18bをケース3の内壁に設けた凹溝3f,3f(図9参照)と係合させることにより、図5に示したように、ケース3に回転を拘束されつつ軸方向へ摺動可能に構成されている。そして、このカムフロワー18とケース3の側壁3d内側との間には、図5に示したように、第1ヒンジシャフト4に環巻させつつコンプレッションスプリング19が弾設され、カムフロワー18を常にインナーカム13とアウターカム16の方向へ摺動附勢させている。
このようにして、カムフロワー18はコンプレッションスプリング19を介してインナーカム13とアウターカム16の方へ押されており、インナーカム13とアウターカム16は、コイルスプリング14を介してカムフロワー18の方向へ押されていることから、互いの第1カム部15及び第2カム部17と第3カム部20は、互いに圧接状態にあり、さらに、インナーカム13は、コイルスプリング14によって、一方向へ回転を附勢されている。
次に、第2ヒンジシャフト9の略中央部には、図6乃至図8と図17に示したように、フランジ部9cが設けられて、第2ヒンジシャフト9の軸方向の移動規制を行われると共に、この第2シャフト9はケースカバー6に設けた収装部6h内に収装固定されたベースカム21に設けた挿通孔21a内を回転可能に挿通してケースカバー6外へ突出し、その先端に設けた断面略D形状の取付部9dを、図6と図7及び図18に示したように、平面略T字形状を呈した取付部材22の中央部の取付部22aに設けた変形取付孔22bに挿入係合させている。第2ヒンジシャフト9には、変形取付孔22bより突出した自由端部に周溝9eを有し、この周溝9eにEリング23を取り付けることにより、取付部材22が第2ヒンジシャフト9より抜け出ることがなく、かつ、取付部材22と共に回転するように係止されている。この取付部材22の取付部22aには、図6と図7に示したように、変形取付孔22bと軸芯を共通にして、収装部22cが設けられており、この収装部22cに回転を拘束されて、取付部材22と共に回転可能にロータリーカム24が、その挿通孔24aへ第2シャフト9を挿通させつつ取り付けられている。
ベースカム21とロータリーカム24の互いの対向面には、とくに図19と図20に示したように、スイベル用第1カム部25とスイベル用第2カム部26が設けられ、このスイベル用第1カム部25とスイベル用第2カム部26は、第2シャフト9に環巻させつつ収装部22c内に収装されて取付部材22の側壁22dとロータリーカム24との間に弾設されたコンプレッションスプリング27により、互いに圧接状態にある。
次に、上記構成に係るヒンジBの動作について説明する。図26に示したように、携帯電話機Aの送話部1に対し、受話部2を閉じた状態において、カムフロワー18の第3カム部20の凸部20aは、図21に示したように、インナーカム13とアウターカム16の第1カム部15の第1凸部15aと第2カム部17の凸部17aの各第1傾斜面15b,17bに位置していることから、図5に示したように、コンプレッションスプリング19の弾力により、受話部2を送話部1に対し閉じる方向の力を受けロック状態にある。
この時にインナーカム13の係止凸部13c,13cの先端は、アウターカム16の係止溝16b,16bの先端部の第1段部16c,16c(図13参照)の位置にあって、コイルスプリング14の弾力に抗して、アウターカム16内に引込んだ状態にあり、さらに、このインナーカム13はコイルスプリング14の回転トルクにより図中左方向へ回転しようとしているが、凸部20aによって回転を阻止された状態にある。
この位置から、受話部2を送話部1に対して開くと、図22に示したように、カムフロワー18の第3カム部20の凸部20aが、アウターカム16の第2カム部17の凸部17aを乗り越えて第2傾斜面17cに達することから、この第2傾斜面17c上を滑って、図23に示したように、自動的に150°まで開かれる。一方、インナーカム13はコイルスプリング14の復元力(回転トルク)により左方向へ回転して図22に示した位置で停止する。
150°まで開かれると、図23に示したように、カムフロワー18の第3カム部20の凸部20aは、アウターカム16の第2カム部17の凹部17d内へ落ち込むことにより停止する。この位置での第1の部材1と第2の部材2の状態を示したのが図27である。このときにインナーカム13は、第2カム17の凹部17dと重なっている第1カム15の第1凸部15aを、カムフロワー18の凸部20aによって押されることにより、コイルスプリング14の回転トルクに抗して右方向へ回転し、かつ係止凸部13c,13cの先端がアウターカム16の係止溝16b,16bの先端部の第2段部16d,16d(図13参照)の位置にあって、アウターカムより突出する方向へ移動して、図23に示した状態になる。
次いで、この150°の開成状態から、第2の部材2を第1の部材1側へ閉じると、90°の位置でカムフロワー18の凸部20aが、インナーカム13の第2傾斜部15fを登って第2凸部15eを乗り越えて第1凹部15c側へ落ち込み、ここでクリック停止させられる。この状態を示したのが図24であり、図28である。
この状態になると、図7に示したように、第1シャフト4に設けた逃がし部4cと第2シャフト9に設けた逃がし部9bとが合致することになるので、第2シャフト9の回転が可能となり、第2の部材2は第1の部材1に対し水平方向の左右へ図29に示したように、回転が可能となる。この回転角度は、図8と図18に示したように、取付部材22のストッパー部22eが図10に示したように、ケースカバー6に設けた第2収納部6hに設けたストッパー壁6iに当接することによって規制され、本実施例1のものにあっては、左右いずれの回転方向においても180°である。
第2の部材2は、コンプレッションスプリング27の弾力と、スイべル用第1カム部25とスイベル用第2カム部26の各カム部28,29によって、0°の位置において、各凸部28a,29aと凹部28b,29bとが嵌合状態によって閉成方向へ回転を附勢され、ロック状態となっており、中間回転角度においては、各凸部28a,29aが圧接状態となるためのフリクショントルクが作用してフリーストップに停止でき、180°の位置において、再び回転附勢されて各凸部28a,29aと凹部28b,29bが嵌合することにより、180°の位置を保つように工夫されている。
第2の部材2を第1の部材1に対し、90°まで閉じた状態からさらに閉成方向へ押すと、カムフロワー18の第3カム部20の凸部20aは、アウターカム15の第2カム部17の第2傾斜面17cを登って閉じられ、図25に示した状態になる。これよりさらに閉じると、図21に示した状態になり、0°の閉成位置でロックされる。
第2の部材2が第1の部材1に対し、150°開かれる直前において、カムフロワー18の第3カム部20の凸部20aは、アウターカム16の第2カム部17の凹部17dへ落ち込むことによって開成位置でロックされる。
この発明は以上のように構成したので、とくにカメラ機能付きで二つ折りタイプの携帯電話機の送話部を構成する第1の部材と受話部を構成する第2の部材を開閉可能に連結するための携帯端末用ヒンジとして有用である。
この発明に係る携帯端末用ヒンジを実施した二つ折りタイプの携帯電話機を開いて見た斜視図である。 この発明に係る携帯端末用ヒンジの取付状態を平面から見た説明図である。 この発明に係る携帯端末用ヒンジの左側面図である。 この発明に係る携帯端末用ヒンジの右側面図である この発明に係る携帯端末用ヒンジの内部構造を示す正面断面図である。 図1のA−A線断面図である。 図6の状態から受話部を送話部に対し90°開いて見た場合を示す断面図である。 この発明に係る携帯端末用ヒンジの一部断面分解図である。 ケースカバーの左側面図である。 ケースカバーの正面図である。 ガイドプレートの右側面図である。 インナーカムの右側面図である。 アウターカムの右側面図である。 カムフロワーの右側面図である。 カバーの右側面図である。 第1シャフトの平面図である。 第2シャフトの側面図である。 取付部材の背面図である。 ベースカムの平面図である。 ロータリーカムの背面図である。 第1カム部、第2カム部、第3カム部の動作を説明する説明図である。 第1カム部、第2カム部、第3カム部の動作を説明する説明図である。 第1カム部、第2カム部、第3カム部の動作を説明する説明図である。 第1カム部、第2カム部、第3カム部の動作を説明する説明図である。 第1カム部、第2カム部、第3カム部の動作を説明する説明図である。 この発明に係る携帯端末用ヒンジを用いた携帯電話機の受話部を送話部に対して折り畳んで見た側面図である。 受話部を送話部に対し、150°開いて見た側面図である。 図27に示した状態から受話部を送話部に対して90°まで閉じて見た側面図である。 図28の状態から受話部を90°水平方向へ回転させて見た側面図である。
符号の説明
A 携帯電話機
B ヒンジ
1 送話部(第1の部材)
1a キーボード部
1b マイク部
1c 取付部
1d 取付部
1e 挿入孔
1f 凸状係止部
1g 空洞部
2 受話部(第2の部材)
2a ディスプレイ部
2b スピーカー部
2c カメラ部
2d 挿入孔
3 ケース
3a 凹状係止溝
3b 挿入孔
3c 凸状係止部
3d 側壁
3e 係止孔
3f 凹溝
4 第1ヒンジシャフト
4a 取付部
4b 第1周溝
4c 逃がし部
4d 第2周溝
4e フランジ部
5 Eリング
6 ケースカバー
6a 仕切壁
6b 軸受孔
6c スラスト軸受孔
6d ピン孔
6e 収装部
6f 凸条部
6g 軸支部
6h 第2収納部
6i ストッパー壁
6j 導線案内部
7 ワッシャー
8 プッシュナット
9 第2ヒンジシャフト
9a 周溝
9b 逃がし部
9c フランジ部
9d 取付部
9e 周溝
10 ピン
11 Eリング
12 ガイドプレート
12a 挿通孔
12b 係止溝
12c 係止凹部
13 インナーカム
13a 挿通孔
13b 係止溝
13c 係止凸部
14 コイルスプリング
15 第1カム部
15a 第1凸部
15b 第1傾斜面
15c 第1凹部
15d 第2凹部
15e 第2凸部
15f 第2傾斜部
16 アウターカム
16a ガイド溝
16b 係止溝
16c 第1段部
16d 第2段部
17 第2カム部
17a 凸部
17b 第1傾斜面
17c 第2傾斜面
17d 凹部
18 カムフロワー
18a 挿通孔
18b 凸条部
19 コンプレッションスプリング
20 第3カム部
20a 凸部
21 ベースカム
21a 挿通孔
22 取付部材
22a 取付部
22b 変形取付孔
22c 収装部
22d 側壁
22e ストッパー部
23 Eリング
24 ロータリーカム
24a 挿通孔
25 スイベル用第1カム部
26 スイベル用第2カム部
27 コンプレッションスプリング
28 カム部
28a 凸部
28b 凹部
29 カム部
29a 凸部
29b 凹部
30 導線

Claims (4)

  1. 二つ折りタイプの携帯端末のキーボード部を有する第1の部材とディスプレイ部を有する第2の部材を開閉可能に連結するヒンジであって、前記第1の部材の端部に設けた取付部間に縦方向へ回動可能に取り付けたケースカバーと、このケースカバーの軸方向に取り付けた第1ヒンジシャフトと、この第1ヒンジシャフトと前記第2の部材を前記第1ヒンジシャフトと直交する方向へ回転させるべく前記ケースカバーに前記第1ヒンジシャフトに係合させて前記第1ヒンジシャフトが所定角度回転した時にのみ回転可能となるように取り付けられた第2ヒンジシャフトと、前記第1ヒンジシャフトに固定され前記他方の部材の取付部に設けた挿入口へ回転を拘束された状態で挿入固定されたカバーと、一端部にカム部を有し前記第1ヒンジシャフトを中心部軸方向に摺動可能に挿通させて前記ケースカバー内に配置したインナーカムと、このインナーカムを内部に所定回転角度回転可能かつ軸方向に所定長さ分摺動可能に収納させてそれ自身は前記ケースカバー内に回転を拘束された状態で収納された一端部の前記インナーカムのカム部と同じ方向にカム部を設けたアウターカムと、前記インナーカムを一方向に回転を附勢させつつ一方向へ摺動附勢させるために前記第2ヒンジシャフトに環巻させて設けられたスプリングと、前記第1ヒンジシャフトを軸芯部軸方向へ挿通させ前記カバー内に一方へ摺動可能に収納された前記インナーカムと対応する側にカム部を設けたカムフロワーと、このカムフロワーを一方向へ摺動附勢させるコンプレッションスプリングとで構成したことを特徴とする、携帯端末用ヒンジ。
  2. 前記第2ヒンジシャフトに取り付けられた第2の部材は、前記第1の部材に対し、該他方の部材が所定角度開かれた時にのみ回転可能となるように構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の携帯端末用ヒンジ。
  3. 前記第2ヒンジシャフトに取り付けられた第2の部材の回転を制御する手段を、前記第2ヒンジシャフトを中心部軸方向へ回転可能に挿通させて前記ケースカバー側か前記第2ヒンジシャフトに取り付ける前記第2の部材の側に設けたスイベル用第1カムと、前記第2ヒンジシャフトをその中心部軸方向へ摺動可能に挿通させつつ前記ケースカバー側か前記第2の部材のいずれか他方に取り付けたスイベル用第2カムと、このスイベル用第2カムを前記スイベル用第1カム側へ押圧させるスプリングとで構成したことを特徴とする、請求項1に記載の携帯端末用ヒンジ。
  4. 前記ケースカバーには、前記第1の部材と前記第2の部材を結ぶ導線を通す導線案内部が設けられていることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれかに記載の携帯端末用ヒンジ。
JP2003361670A 2003-10-22 2003-10-22 携帯端末用ヒンジ Expired - Fee Related JP4215614B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003361670A JP4215614B2 (ja) 2003-10-22 2003-10-22 携帯端末用ヒンジ
US10/965,417 US7150075B2 (en) 2003-10-22 2004-10-14 Hinge for portable terminal
KR1020040083558A KR100600614B1 (ko) 2003-10-22 2004-10-19 휴대단말기용 힌지
TW093131825A TWI252016B (en) 2003-10-22 2004-10-20 Hinge for portable terminal
CNA2004100860057A CN1610497A (zh) 2003-10-22 2004-10-22 便携式终端用铰链

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003361670A JP4215614B2 (ja) 2003-10-22 2003-10-22 携帯端末用ヒンジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005130073A true JP2005130073A (ja) 2005-05-19
JP4215614B2 JP4215614B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=34567023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003361670A Expired - Fee Related JP4215614B2 (ja) 2003-10-22 2003-10-22 携帯端末用ヒンジ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7150075B2 (ja)
JP (1) JP4215614B2 (ja)
KR (1) KR100600614B1 (ja)
CN (1) CN1610497A (ja)
TW (1) TWI252016B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007215157A (ja) * 2005-11-17 2007-08-23 Pantech Co Ltd 折り畳み式ヒンジ装置及び折り畳み式ヒンジ装置を用いた個人携帯端末

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4740627B2 (ja) * 2005-03-31 2011-08-03 加藤電機株式会社 電子機器の二軸ヒンジ装置
US7532459B2 (en) * 2005-04-22 2009-05-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Hinge apparatus and portable terminal having the same
TWI258889B (en) * 2005-05-27 2006-07-21 Mitac Int Corp Biaxial antenna structure of portable electronic device
EP1760998B1 (en) * 2005-09-02 2010-08-04 LG Electronics Inc. Foldable mobile communication terminal having a mechanism for automatically opening at various angles
JP5007237B2 (ja) * 2005-12-13 2012-08-22 パナソニック株式会社 開閉装置及びこれを用いた携帯機器
JP4578419B2 (ja) * 2006-02-27 2010-11-10 京セラ株式会社 携帯端末装置
CN101431543B (zh) * 2007-11-05 2011-08-31 深圳富泰宏精密工业有限公司 定位机构
US8925152B2 (en) * 2008-09-25 2015-01-06 Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) Folding portable device, hinge mechanism for the device, and method of opening the device
US7954203B2 (en) * 2008-12-19 2011-06-07 Shin Zu Shing Co., Ltd. Hinge and an electronic device with the hinge
US7971321B2 (en) * 2008-12-19 2011-07-05 Shin Zu Shing Co., Ltd. Hinge and an electronic device with the hinge
EP4318909A3 (en) 2011-05-05 2024-03-06 PSEMI Corporation Dc-dc converter with modular stages
US8619445B1 (en) 2013-03-15 2013-12-31 Arctic Sand Technologies, Inc. Protection of switched capacitor power converter
TWI539889B (zh) * 2014-12-01 2016-06-21 宏碁股份有限公司 樞接模組與電子裝置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6256837B1 (en) * 2000-01-05 2001-07-10 Usa Spec, Inc. Hinge assembly for car-mounted video display unit
JP3390718B2 (ja) * 2000-02-18 2003-03-31 株式会社ストロベリーコーポレーション 二軸ヒンジ装置
KR100547740B1 (ko) * 2001-08-24 2006-01-31 삼성전자주식회사 휴대용 무선 단말기의 로터리 형 힌지 모듈
US7006853B2 (en) * 2001-08-24 2006-02-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Rotary type hinge module for portable wireless terminal
KR20030019979A (ko) * 2001-08-28 2003-03-08 금호산업 주식회사 검 체파용 고무조성물
JP3902439B2 (ja) 2001-10-25 2007-04-04 株式会社オーハシテクニカ 2軸ヒンジ装置
JP4007037B2 (ja) * 2001-11-16 2007-11-14 松下電器産業株式会社 開閉装置及びこれを用いた電子機器
JP2003158306A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 超伝導配線及びその作製方法
JP2003239943A (ja) * 2002-02-18 2003-08-27 Strawberry Corporation 携帯電話,モバイル等の電子機器並びにヒンジ装置
CN1647402B (zh) * 2002-03-02 2010-05-05 莱尔德科技Map有限公司 便携式电话的旋转铰接机构
JP4063571B2 (ja) * 2002-04-10 2008-03-19 日本電気株式会社 折り畳み式携帯通信端末
KR100513015B1 (ko) * 2003-04-08 2005-09-05 삼성전자주식회사 휴대용 무선 단말기의 로터리형 힌지 장치
KR200319732Y1 (ko) * 2003-04-09 2003-07-22 주식회사 엠투시스 통신기기의 2단 개폐장치
JP4079833B2 (ja) * 2003-06-03 2008-04-23 三菱製鋼株式会社 回転規制機構付2軸ヒンジ
JP2005023958A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Strawberry Corporation ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器
JP2005054891A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Kato Electrical Mach Co Ltd 携帯端末用ヒンジ
KR100594106B1 (ko) * 2004-01-27 2006-06-30 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 로터리형 힌지 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007215157A (ja) * 2005-11-17 2007-08-23 Pantech Co Ltd 折り畳み式ヒンジ装置及び折り畳み式ヒンジ装置を用いた個人携帯端末
JP4566181B2 (ja) * 2005-11-17 2010-10-20 パンテック カンパニー リミテッド 折り畳み式ヒンジ装置及び折り畳み式ヒンジ装置を用いた個人携帯端末

Also Published As

Publication number Publication date
KR100600614B1 (ko) 2006-07-13
US20050102798A1 (en) 2005-05-19
CN1610497A (zh) 2005-04-27
JP4215614B2 (ja) 2009-01-28
KR20050039579A (ko) 2005-04-29
TWI252016B (en) 2006-03-21
TW200518564A (en) 2005-06-01
US7150075B2 (en) 2006-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4357900B2 (ja) 小型情報端末用スライドヒンジ
JP3732619B2 (ja) ヒンジ装置
JP4215614B2 (ja) 携帯端末用ヒンジ
JP2006233998A (ja) 携帯機器のヒンジ装置及び携帯電話機
JP2006233998A5 (ja)
JP2007113686A (ja) 携帯端末およびヒンジ機構
JP5805419B2 (ja) ヒンジ装置並びに開閉装置並びに携帯機器
KR20050016127A (ko) 휴대단말용 힌지
JP3828643B2 (ja) ヒンジ装置
US7027294B2 (en) Hinge for electronic equipment and electronic equipment using the same
JP4537930B2 (ja) 携帯機器の水平回転機構
KR100504145B1 (ko) 휴대용 무선 단말기의 로터리 형 힌지 모듈
JP2006170255A (ja) 携帯機器のヒンジ装置及び携帯電話機
KR100547726B1 (ko) 휴대용 무선 단말기 폴더의 회전 멈춤 장치
JP4808800B2 (ja) 携帯端末装置
JP2006144892A (ja) 折り畳み式携帯電話機
JP5016395B2 (ja) 携帯機器のヒンジ装置及び携帯機器
JP2005023951A (ja) フリーストップヒンジ装置
JP3697339B2 (ja) ヒンジ装置
JP2002333012A (ja) ヒンジ装置
JP4541412B2 (ja) ヒンジ装置
JP2006266453A (ja) 携帯機器
JP4337492B2 (ja) ヒンジ装置
JP2004150498A (ja) 電子機器用ヒンジ並びにこのヒンジを用いた電子機器
KR100699319B1 (ko) 전자기기용 힌지 및 그 힌지를 채용한 전자기기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees