JP2005129760A - 半導体装置群及びその製造方法並びに半導体装置 - Google Patents
半導体装置群及びその製造方法並びに半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005129760A JP2005129760A JP2003364358A JP2003364358A JP2005129760A JP 2005129760 A JP2005129760 A JP 2005129760A JP 2003364358 A JP2003364358 A JP 2003364358A JP 2003364358 A JP2003364358 A JP 2003364358A JP 2005129760 A JP2005129760 A JP 2005129760A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor device
- region
- active region
- groove
- element isolation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 256
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 67
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 179
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims abstract description 74
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 73
- 238000013461 design Methods 0.000 claims abstract description 67
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 50
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 16
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 16
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 16
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 10
- 238000011161 development Methods 0.000 abstract description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 85
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 61
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 45
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 38
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 38
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 24
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 23
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 23
- -1 boron ions Chemical class 0.000 description 21
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 20
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 16
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 12
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 12
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 10
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000002230 thermal chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- SJHPCNCNNSSLPL-CSKARUKUSA-N (4e)-4-(ethoxymethylidene)-2-phenyl-1,3-oxazol-5-one Chemical compound O1C(=O)C(=C/OCC)\N=C1C1=CC=CC=C1 SJHPCNCNNSSLPL-CSKARUKUSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 238000010301 surface-oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Element Separation (AREA)
Abstract
【解決手段】第1の設計マクロ及び不揮発性メモリを含む第1の半導体装置と、第1の設計マクロとの同一性を有する第2の設計マクロを含み、不揮発性メモリを含まない第2の半導体装置とを有する半導体装置群において、第1の設計マクロは、第1の半導体基板上に形成された第1の活性領域と第1の素子分離領域とを有し、第2の設計マクロは、第2の半導体基板上に形成された第2の活性領域と第2の素子分離領域とを有し、第1の活性領域の断面上端部における曲率半径は、第2の活性領域の断面上端部における曲率半径よりも大きく、第1の活性領域の表面と第1の素子分離領域の表面との高さの差は、第2の活性領域の表面と第2の素子分離領域の表面との高さの差よりも大きい。
【選択図】 図3
Description
本発明は上記実施形態に限らず種々の変形が可能である。
第1の設計マクロ及び不揮発性メモリを含む第1の半導体装置と、前記第1の設計マクロとの同一性を有する第2の設計マクロを含み、不揮発性メモリを含まない第2の半導体装置とを有する半導体装置群であって、
前記第1の設計マクロは、第1の半導体基板上に形成された第1の活性領域と第1の素子分離領域とを有し、
前記第2の設計マクロは、第2の半導体基板上に形成された第2の活性領域と第2の素子分離領域とを有し、
前記第1の活性領域の断面上端部における曲率半径は、前記第2の活性領域の断面上端部における曲率半径よりも大きく、
前記第1の活性領域の表面と前記第1の素子分離領域の表面との高さの差は、前記第2の活性領域の表面と前記第2の素子分離領域の表面との高さの差よりも大きい
ことを特徴とする半導体装置群。
付記1記載の半導体装置群において、
前記第1の活性領域の前記曲率半径は、前記第1の活性領域の前記表面と前記第1の素子分離領域の前記表面との高さの差と、前記第2の活性領域の前記表面と前記第2の素子分離領域の前記表面との高さの差とが異なることに伴う素子特性の相違を相殺するように、前記第2の活性領域の前記曲率半径よりも大きくなっている
ことを特徴とする半導体装置群。
付記2記載の半導体装置群の製造方法において、
前記素子特性は、トランジスタの閾値電圧のチャネル幅依存性である
ことを特徴とする半導体装置群の製造方法。
付記1乃至3のいずれか1項に記載の半導体装置群において、
前記第1の素子分離領域は、前記第1の半導体基板に形成された溝と、前記溝に埋め込まれた絶縁物とを有し、
前記第2の素子分離領域は、前記第2の半導体基板に形成された溝と、前記溝に埋め込まれた絶縁物とを有する
ことを特徴とする半導体装置群。
付記1乃至4のいずれか1項に記載の半導体装置群において、
前記第1の半導体装置は、前記不揮発性メモリを含むFPGAであり、
前記第2の半導体装置は、不揮発性メモリを含まないFPGAである
ことを特徴とする半導体装置群。
付記1乃至5のいずれか1項に記載の半導体装置群において、
前記第1の設計マクロ及び前記第2の設計マクロは、主ロジック回路部を構成する
ことを特徴とする半導体装置群。
半導体基板上に形成された第1の活性領域と第1の素子分離領域とを有する第1の設計マクロ及び不揮発性メモリを含む半導体装置であって、
他の半導体基板上に形成された第2の活性領域と第2の素子分離領域を有し、前記第1の設計マクロとの同一性を有する第2の設計マクロを含み、不揮発性メモリを含まない他の半導体装置と共に半導体装置群を構成し、
前記第1の活性領域の断面上端部における曲率半径が、前記第2の活性領域の断面上端部における曲率半径よりも大きく、
前記第1の活性領域の表面と前記第1の素子分離領域の表面との高さの差が、前記第2の活性領域の表面と前記第2の素子分離領域の表面との高さの差よりも大きい
ことを特徴とする半導体装置。
半導体基板上に形成された第1の活性領域と第1の素子分離領域とを有する第1の設計マクロを含み、不揮発性メモリを含まない半導体装置であって、
他の半導体基板上に形成された第2の活性領域と第2の素子分離領域を有し、前記第1の設計マクロとの同一性を有する第2の設計マクロ及び不揮発性メモリを含む他の半導体装置と共に半導体装置群を構成し、
前記第1の活性領域の断面上端部における曲率半径が、前記第2の活性領域の断面上端部における曲率半径よりも小さく、
前記第1の活性領域の表面と前記第1の素子分離領域の表面との高さの差が、前記第2の活性領域の表面と前記第2の素子分離領域の表面との高さの差よりも小さい
ことを特徴とする半導体装置。
第1の設計マクロ及び不揮発性メモリを含む第1の半導体装置と、前記第1の設計マクロとの同一性を有する第2の設計マクロを含み、不揮発性メモリを含まない第2の半導体装置とを含む半導体装置群の製造方法であって、
前記第1の半導体装置は、第1の半導体基板に第1の溝を形成する工程と、前記第1の半導体基板を酸化処理して前記第1の溝の上端部を丸める工程と、前記第1の溝内に第1の絶縁物を埋め込む工程と、前記第1の溝内に埋め込まれた前記第1の絶縁物の一部を除去し、表面に第1の沈み込み領域を形成する工程とを有する半導体装置の製造方法により製造し、
前記第2の半導体装置は、第2の半導体基板に第2の溝を形成する工程と、前記第2の半導体基板を酸化処理して前記第2の溝の上端部を丸める工程と、前記第2の溝内に第2の絶縁物を埋め込む工程と、前記第2の溝内に埋め込まれた前記第2の絶縁物の一部を除去し、表面に第2の沈み込み領域を形成する工程とを有する半導体装置の製造方法により製造し、
前記第1の溝の前記上端部を丸める工程及び前記第2の溝の前記上端部を丸める工程では、前記第1の溝の前記上端部の曲率半径が、前記第2の溝の前記上端部の曲率半径よりも大きくなるようにし、
前記第1の沈み込み領域を形成する工程及び前記第2の沈み込み領域を形成する工程では、前記第1の沈み込み領域における沈み込み量が、前記第2の沈み込み領域における沈み込み量よりも大きくなるようにする
ことを特徴とする半導体装置群の製造方法。
付記9記載の半導体装置群の製造方法において、
前記第1の溝の前記曲率半径は、前記第1の沈み込み領域における前記沈み込み量と前記第2の沈み込み領域における前記沈み込み量とが異なることに伴う素子特性の相違を相殺するように、前記第2の溝の前記曲率半径よりも大きくする
ことを特徴とする半導体装置群の製造方法。
付記10記載の半導体装置群の製造方法において、
前記素子特性は、トランジスタの閾値電圧のチャネル幅依存性である
ことを特徴とする半導体装置群の製造方法。
付記9乃至11の何れか1項に記載の半導体装置群の製造方法において、
前記第1の溝の上端部を丸める工程における酸化温度は、前記第2の溝の上端部を丸める工程における酸化温度よりも高い
ことを特徴とする半導体装置群の製造方法。
12,18,20,24,94,98…シリコン酸化膜
14,110…シリコン窒化膜
16…溝
22…素子分離膜
26,34,44,50,56,62,66,70,74,92,96,100,120,124,128,132,136,140,146,150…フォトレジスト膜
28…n型埋め込み不純物層
30,32,46,48…p型ウェル用不純物層
36,58,64,68,72…閾値電圧制御用不純物層
38…トンネル酸化膜
40…フローティングゲート
42…ONO膜
52,54…n型ウェル用不純物層
60…チャネルストップ層
78,82,86…p型ウェル
80,84,88,90…n型ウェル
102,104,106…ゲート絶縁膜
108…ポリシリコン膜
112,118…ゲート電極
114,148,152…ソース/ドレイン領域
116,144…側壁絶縁膜
122,126,130,134,138,142…エクステンション
154,164…絶縁膜
156,166…コンタクトホール
158,168…電極プラグ
160,170…配線層
162…多層配線層
172…パッド電極
174…パッシベーション膜
200,300…半導体装置
202,302…主ロジック回路部
204,304…入出力回路部
204N,304N,308N…NMOS部
204P,304P,308P…PMOS部
306…フラッシュメモリセル部
308…フラッシュメモリセル制御回路部
Claims (10)
- 第1の設計マクロ及び不揮発性メモリを含む第1の半導体装置と、前記第1の設計マクロとの同一性を有する第2の設計マクロを含み、不揮発性メモリを含まない第2の半導体装置とを有する半導体装置群であって、
前記第1の設計マクロは、第1の半導体基板上に形成された第1の活性領域と第1の素子分離領域とを有し、
前記第2の設計マクロは、第2の半導体基板上に形成された第2の活性領域と第2の素子分離領域とを有し、
前記第1の活性領域の断面上端部における曲率半径は、前記第2の活性領域の断面上端部における曲率半径よりも大きく、
前記第1の活性領域の表面と前記第1の素子分離領域の表面との高さの差は、前記第2の活性領域の表面と前記第2の素子分離領域の表面との高さの差よりも大きい
ことを特徴とする半導体装置群。 - 請求項1記載の半導体装置群において、
前記第1の活性領域の前記曲率半径は、前記第1の活性領域の前記表面と前記第1の素子分離領域の前記表面との高さの差と、前記第2の活性領域の前記表面と前記第2の素子分離領域の前記表面との高さの差とが異なることに伴う素子特性の相違を相殺するように、前記第2の活性領域の前記曲率半径よりも大きくなっている
ことを特徴とする半導体装置群。 - 請求項1又は2記載の半導体装置群において、
前記第1の素子分離領域は、前記第1の半導体基板に形成された溝と、前記溝に埋め込まれた絶縁物とを有し、
前記第2の素子分離領域は、前記第2の半導体基板に形成された溝と、前記溝に埋め込まれた絶縁物とを有する
ことを特徴とする半導体装置群。 - 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の半導体装置群において、
前記第1の半導体装置は、前記不揮発性メモリを含むFPGAであり、
前記第2の半導体装置は、不揮発性メモリを含まないFPGAである
ことを特徴とする半導体装置群。 - 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の半導体装置群において、
前記第1の設計マクロ及び前記第2の設計マクロは、主ロジック回路部を構成する
ことを特徴とする半導体装置群。 - 半導体基板上に形成された第1の活性領域と第1の素子分離領域とを有する第1の設計マクロ及び不揮発性メモリを含む半導体装置であって、
他の半導体基板上に形成された第2の活性領域と第2の素子分離領域を有し、前記第1の設計マクロとの同一性を有する第2の設計マクロを含み、不揮発性メモリを含まない他の半導体装置と共に半導体装置群を構成し、
前記第1の活性領域の断面上端部における曲率半径が、前記第2の活性領域の断面上端部における曲率半径よりも大きく、
前記第1の活性領域の表面と前記第1の素子分離領域の表面との高さの差が、前記第2の活性領域の表面と前記第2の素子分離領域の表面との高さの差よりも大きい
ことを特徴とする半導体装置。 - 半導体基板上に形成された第1の活性領域と第1の素子分離領域とを有する第1の設計マクロを含み、不揮発性メモリを含まない半導体装置であって、
他の半導体基板上に形成された第2の活性領域と第2の素子分離領域を有し、前記第1の設計マクロとの同一性を有する第2の設計マクロ及び不揮発性メモリを含む他の半導体装置と共に半導体装置群を構成し、
前記第1の活性領域の断面上端部における曲率半径が、前記第2の活性領域の断面上端部における曲率半径よりも小さく、
前記第1の活性領域の表面と前記第1の素子分離領域の表面との高さの差が、前記第2の活性領域の表面と前記第2の素子分離領域の表面との高さの差よりも小さい
ことを特徴とする半導体装置。 - 第1の設計マクロ及び不揮発性メモリを含む第1の半導体装置と、前記第1の設計マクロとの同一性を有する第2の設計マクロを含み、不揮発性メモリを含まない第2の半導体装置とを含む半導体装置群の製造方法であって、
前記第1の半導体装置は、第1の半導体基板に第1の溝を形成する工程と、前記第1の半導体基板を酸化処理して前記第1の溝の上端部を丸める工程と、前記第1の溝内に第1の絶縁物を埋め込む工程と、前記第1の溝内に埋め込まれた前記第1の絶縁物の一部を除去し、表面に第1の沈み込み領域を形成する工程とを有する半導体装置の製造方法により製造し、
前記第2の半導体装置は、第2の半導体基板に第2の溝を形成する工程と、前記第2の半導体基板を酸化処理して前記第2の溝の上端部を丸める工程と、前記第2の溝内に第2の絶縁物を埋め込む工程と、前記第2の溝内に埋め込まれた前記第2の絶縁物の一部を除去し、表面に第2の沈み込み領域を形成する工程とを有する半導体装置の製造方法により製造し、
前記第1の溝の前記上端部を丸める工程及び前記第2の溝の前記上端部を丸める工程では、前記第1の溝の前記上端部の曲率半径が、前記第2の溝の前記上端部の曲率半径よりも大きくなるようにし、
前記第1の沈み込み領域を形成する工程及び前記第2の沈み込み領域を形成する工程では、前記第1の沈み込み領域における沈み込み量が、前記第2の沈み込み領域における沈み込み量よりも大きくなるようにする
ことを特徴とする半導体装置群の製造方法。 - 請求項8記載の半導体装置群の製造方法において、
前記第1の溝の前記曲率半径は、前記第1の沈み込み領域における前記沈み込み量と前記第2の沈み込み領域における前記沈み込み量とが異なることに伴う素子特性の相違を相殺するように、前記第2の溝の前記曲率半径よりも大きくする
ことを特徴とする半導体装置群の製造方法。 - 請求項8又は9記載の半導体装置群の製造方法において、
前記第1の溝の上端部を丸める工程における酸化温度は、前記第2の溝の上端部を丸める工程における酸化温度よりも高い
ことを特徴とする半導体装置群の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003364358A JP4056964B2 (ja) | 2003-10-24 | 2003-10-24 | 半導体装置群及びその製造方法並びに半導体装置 |
TW093131978A TWI253746B (en) | 2003-10-24 | 2004-10-21 | Semiconductor device group and method for fabricating the same, and semiconductor device and method for fabricating the same |
US10/969,240 US7539963B2 (en) | 2003-10-24 | 2004-10-21 | Semiconductor device group and method for fabricating the same, and semiconductor device and method for fabricating the same |
DE102004051588A DE102004051588B4 (de) | 2003-10-24 | 2004-10-22 | Halbleitereinrichtungsgruppe und Verfahren zum Herstellen derselben und Halbleitereinrichtung |
KR1020040084657A KR100589477B1 (ko) | 2003-10-24 | 2004-10-22 | 반도체 장치군 및 그 제조 방법, 및 반도체 장치 및 그제조 방법 |
CNB2004100861774A CN100349295C (zh) | 2003-10-24 | 2004-10-22 | 半导体装置组及其制造方法、半导体装置及其制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003364358A JP4056964B2 (ja) | 2003-10-24 | 2003-10-24 | 半導体装置群及びその製造方法並びに半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005129760A true JP2005129760A (ja) | 2005-05-19 |
JP4056964B2 JP4056964B2 (ja) | 2008-03-05 |
Family
ID=34643358
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003364358A Expired - Fee Related JP4056964B2 (ja) | 2003-10-24 | 2003-10-24 | 半導体装置群及びその製造方法並びに半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4056964B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008172200A (ja) * | 2006-11-01 | 2008-07-24 | Macronix Internatl Co Ltd | 実質的に高いカップリングレシオをもつ円筒型チャンネル電荷トラッピング装置 |
JP2009123975A (ja) * | 2007-11-15 | 2009-06-04 | Spansion Llc | 半導体装置の製造方法 |
JP2010177342A (ja) * | 2009-01-28 | 2010-08-12 | Oki Semiconductor Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
US7859045B2 (en) | 2005-12-14 | 2010-12-28 | Fujitsu Semiconductor Limited | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
US7998806B2 (en) | 2007-08-10 | 2011-08-16 | Fujitsu Semiconductor Limited | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
JP2018152450A (ja) * | 2017-03-13 | 2018-09-27 | 三重富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
-
2003
- 2003-10-24 JP JP2003364358A patent/JP4056964B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7859045B2 (en) | 2005-12-14 | 2010-12-28 | Fujitsu Semiconductor Limited | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
US7964288B2 (en) | 2005-12-14 | 2011-06-21 | Fujitsu Semiconductor Limited | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
JP2008172200A (ja) * | 2006-11-01 | 2008-07-24 | Macronix Internatl Co Ltd | 実質的に高いカップリングレシオをもつ円筒型チャンネル電荷トラッピング装置 |
US7998806B2 (en) | 2007-08-10 | 2011-08-16 | Fujitsu Semiconductor Limited | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
US8258570B2 (en) | 2007-08-10 | 2012-09-04 | Fujitsu Semiconductor Limited | Semiconductor device |
US8460992B2 (en) | 2007-08-10 | 2013-06-11 | Fujitsu Semiconductor Limited | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
JP2009123975A (ja) * | 2007-11-15 | 2009-06-04 | Spansion Llc | 半導体装置の製造方法 |
JP2010177342A (ja) * | 2009-01-28 | 2010-08-12 | Oki Semiconductor Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2018152450A (ja) * | 2017-03-13 | 2018-09-27 | 三重富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4056964B2 (ja) | 2008-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100589477B1 (ko) | 반도체 장치군 및 그 제조 방법, 및 반도체 장치 및 그제조 방법 | |
JP4429036B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4850174B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP5400378B2 (ja) | 半導体装置と半導体装置の製造方法 | |
JP4659527B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2006059880A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2005012227A (ja) | 不揮発性メモリが内蔵された単一チップデータ処理装置及びその製造方法 | |
JP2014103204A (ja) | 半導体装置の製造方法および半導体装置 | |
JP5142476B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP5047786B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2008010756A (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JP4056964B2 (ja) | 半導体装置群及びその製造方法並びに半導体装置 | |
JP2009010110A (ja) | 不揮発性メモリ及びその製造方法 | |
JPWO2006035503A1 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP2005142362A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP5691412B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070803 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070926 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20071115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4056964 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |